JP4644268B2 - Shunt condition detector - Google Patents

Shunt condition detector Download PDF

Info

Publication number
JP4644268B2
JP4644268B2 JP2008109035A JP2008109035A JP4644268B2 JP 4644268 B2 JP4644268 B2 JP 4644268B2 JP 2008109035 A JP2008109035 A JP 2008109035A JP 2008109035 A JP2008109035 A JP 2008109035A JP 4644268 B2 JP4644268 B2 JP 4644268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
shunt
period
wavelet
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008109035A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009254678A (en
Inventor
勝利 小見
信二郎 高崎
徳道 川島
敏夫 佐藤
鉄三 阿岸
真 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gakko Hojin Toin Gakuen
Chuo Electronics Co Ltd
Original Assignee
Gakko Hojin Toin Gakuen
Chuo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gakko Hojin Toin Gakuen, Chuo Electronics Co Ltd filed Critical Gakko Hojin Toin Gakuen
Priority to JP2008109035A priority Critical patent/JP4644268B2/en
Publication of JP2009254678A publication Critical patent/JP2009254678A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4644268B2 publication Critical patent/JP4644268B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、シャント状態検知装置に関し、特に患者の静脈と動脈をバイパスした部位であるシャントの状態変化を検知するためのシャント状態検知装置に関する。   The present invention relates to a shunt state detection device, and more particularly to a shunt state detection device for detecting a change in the state of a shunt that is a part bypassing a vein and an artery of a patient.

腎機能が低下もしくは停止した腎不全状態の患者の血液を体外に抜き出し、透析膜を介して血液と透析液の間で物質交換を行い、血液を浄化する方法は、血液透析法または人工透析法としてよく知られている。   The method of purifying the blood by drawing the blood of a patient with renal insufficiency whose renal function has declined or stopped, and exchanging the substance between the blood and the dialysate via a dialysis membrane is hemodialysis or artificial dialysis. Well known as.

この血液透析においては、通常、血管の中に針またはカテーテルを導入することによってブラッドアクセスを行うが、この場合ブラッドアクセスは1本またはそれ以上の針またはカテーテルで構成され、動脈針を通して血液が体外の血液回路へ取り出され、浄化処理されたのち、静脈針を経由して再び体内に返血される。   In this hemodialysis, blood access is usually performed by introducing a needle or a catheter into a blood vessel. In this case, the blood access is composed of one or more needles or catheters, and blood is passed through an arterial needle. After being taken out into the blood circuit and purified, it is returned to the body again via the venous needle.

しかし、慢性維持血液浄化のブラッドアクセスは、急性期のような一時的なカテーテル留置や動脈の直接穿刺ではなく標準的内シャント方式が用いられている。   However, for the blood access for chronic maintenance blood purification, a standard internal shunt method is used instead of temporary catheter placement and direct arterial puncture as in the acute phase.

この方式は、通常の針の穿刺によっては、150〜250ml/分の血流を取り出すには、静脈血だけでは血流量が不足するので、体の深部に位置する動脈の1つである橈骨動脈と体表面側に位置する橈側皮静脈とを端一側または側一側吻合し、いわゆる内シャントを形成させ、この部分に穿刺して必要量の血液を体外に取り出す方式である。   In this method, depending on normal needle puncture, blood flow is insufficient with venous blood alone to extract blood flow of 150 to 250 ml / min. Therefore, the radial artery is one of the arteries located deep in the body. And the cephalic vein located on the body surface side are anastomosed or end-to-side anastomosed to form a so-called inner shunt and puncture this part to take out a necessary amount of blood from the body.

そして、このような内シャントを用いた方法においては、長期間にわたってシャントへの穿刺を繰り返すことにより、次第に動脈・静脈が狭窄したり、荒廃してブラッドアクセストラブルが発生することになる。   In such a method using an inner shunt, repeated puncture into the shunt over a long period of time gradually narrows the arteries and veins, or causes a blood access trouble.

このアクセストラブルの検知は、たとえば内シャントの橈骨動脈と、橈側皮静脈との吻合部を大量の血液が急速に通過する際に生じる乱流が血管壁を振動させて発するシャント音を聴診器で追跡して行われている。   To detect this access trouble, for example, a stethoscope generates a shunt sound that is generated when a large amount of blood rapidly passes through the anastomosis between the radial artery of the inner shunt and the cephalic vein and vibrates the blood vessel wall. It is done with tracking.

すなわち、シャント音の大きさは、血液量に、またシャント音の周波数は血管内径に関連し、内径が大きいと低音になり、内径が小さいと高音になるので、正常時に比べ高音に変化した場合は狭穿を生じたことが分かる。   That is, the magnitude of the shunt sound is related to the blood volume, and the frequency of the shunt sound is related to the inner diameter of the blood vessel. When the inner diameter is large, the sound is low, and when the inner diameter is small, the sound is high. It can be seen that narrowing occurred.

また、拍動に伴う音が比較的連続音として聞こえる場合は、静脈壁の弾性及び動静脈吻合部の径が正常に保たれていることになるし、反対に短い不連続音として聞こえる場合は、静脈硬化が強いか、吻合部の径が狭くなっていることになる。   Also, if the sound accompanying the pulsation is heard as a relatively continuous sound, the elasticity of the vein wall and the diameter of the arteriovenous anastomosis are maintained normally, and conversely if the sound is heard as a short discontinuous sound Venous sclerosis is strong or the diameter of the anastomosis part is narrow.

さらに、多種多様の音が混在して聞こえる場合は、血管内壁に凹凸不整があるか、アクセス血管自体に屈曲を生じているなどの理由で乱流が発生していると考えられる。   Furthermore, when a wide variety of sounds can be heard, it is considered that turbulence has occurred due to irregularities in the inner wall of the blood vessel or bending of the access blood vessel itself.

このように聴診器による診断は、手軽に行うことができ、多くの重要な情報が得られるので、丁寧に行えばブラッドアクセス機能評価の70〜80%まで可能であり、シャント部の状態をある程度把握することができるという利点がある。   Thus, diagnosis with a stethoscope can be easily performed and a lot of important information can be obtained, so if it is performed carefully, it can be up to 70 to 80% of the blood access function evaluation, and the state of the shunt portion is to some extent. There is an advantage that it can be grasped.

しかしながら、この聴診による診断は、医療スタッフが同一患者について長期間にわたって連続して情報を得なければならないため、事故等により別のスタッフに担当が代わることになれば改めて初めから情報を整える必要があるし、その診断結果に基づく評価内容は、それぞれのスタッフの能力や経験により左右されるため、同一患者の同じシャント音を聞いても、ブラッドアクセスの評価に相違を生じるのを免れない。   However, this diagnosis by auscultation requires medical staff to continuously obtain information on the same patient over a long period of time, so if the person in charge is replaced by another staff due to an accident, etc., it is necessary to arrange the information from the beginning. In addition, since the evaluation content based on the diagnosis results depends on the ability and experience of each staff member, even if the same shunt sound of the same patient is heard, it is inevitable that a difference occurs in the blood access evaluation.

そこで、シャント音信号をウェーブレット変換し、シャント音の周波数成分の時間変化を画像化する方法が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
特開2005−40518号公報
Therefore, a method has been proposed in which shunt sound signals are wavelet transformed to image temporal changes in frequency components of shunt sounds (see, for example, Patent Document 1).
JP 2005-40518 A

しかし、シャント音信号をウェーブレット変換することによって画像化しても、シャント音の経時変化を判断する際には、人間が画像の差異を判断することとなり、必ずしも定量的な判断ができるとはいえないという問題があった。   However, even if the shunt sound signal is imaged by wavelet transform, when judging the change over time of the shunt sound, humans will judge the difference in the images, and it cannot be said that quantitative judgment is always possible. There was a problem.

また、心拍のように、一定の規則はあるものの、周期にばらつきがあるデータを比較すると差異の判断に誤りが生じるという問題もあった。   In addition, although there are certain rules such as heartbeat, there is a problem that an error occurs in the determination of the difference when comparing data with variations in period.

本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、シャント内の状態の経時的な変化を定量的に判断することができるシャント状態変化検知装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to provide a shunt state change detection device that can quantitatively determine a change over time in a state in the shunt.

本発明では上記問題を解決するために、患者の静脈と動脈をバイパスした部位であるシャントの状態変化を検知するためのシャント状態検知装置において、前記シャントに流れる血流の音を集音装置から受け付ける入力部と、前記入力部が受け付けた血流の音の信号をウェーブレット変換することによってウェーブレット画像を生成する画像生成手段と、前記入力部が受け付けた血流の音の信号から心臓の一拍に相当する一周期を検出する周期検出手段と、前記ウェーブレット画像から前記一周期分を切り出す切り出し手段と、前記切り出された一周期分の画像を前記患者に関連づけて格納する画像格納手段と、前記切り出し手段から画像を受け取ると、前記画像格納手段に格納された前記患者の画像を読み出し、両画像のうち一方の画像の周期に他方の画像の周期を合わせるように画像を加工する加工手段と、前記両画像の相関関係を算出する算出手段とを備えることを特徴とするシャント状態検知装置が提供される。   In the present invention, in order to solve the above problem, in a shunt state detection device for detecting a change in the state of a shunt that is a site bypassing a patient's vein and artery, the sound of blood flow flowing through the shunt is collected from the sound collector. An input unit that receives the signal, an image generation unit that generates a wavelet image by performing wavelet transform on the blood flow sound signal received by the input unit, and a heartbeat from the blood flow signal received by the input unit. A period detection unit that detects one cycle corresponding to the above, a cutout unit that cuts out the one cycle from the wavelet image, an image storage unit that stores the image of the cut out one cycle in association with the patient, and When an image is received from the clipping means, the patient image stored in the image storage means is read out and one of the images is stored. And processing means for processing the image to match the period of the other image in the period, the possible and a calculating means for calculating a correlation between the two images shunt state detection apparatus according to claim is provided.

これにより、入力部が、シャントに流れる血流の音を集音装置から受け付け、画像生成手段が、前記入力部が受け付けた血流の音の信号をウェーブレット変換することによってウェーブレット画像を生成する。また、周期検出手段が、前記入力部が受け付けた血流の音の信号から心臓の一拍に相当する一周期を検出する。切り出し手段が、前記ウェーブレット画像から前記一周期分を切り出し、画像格納手段が、前記切り出された一周期分の画像を前記患者に関連づけて格納する。そして、加工手段が、前記切り出し手段から画像を受け取ると、前記画像格納手段に格納された前記患者の画像を読み出し、両画像のうち一方の画像の周期に他方の画像の周期を合わせるように画像を加工し、算出手段が、前記両画像の相関関係を算出する。   Thereby, the input unit receives the sound of the blood flow flowing through the shunt from the sound collecting device, and the image generation unit generates a wavelet image by performing wavelet transform on the signal of the blood flow sound received by the input unit. Further, the period detecting means detects one period corresponding to one heartbeat from the blood flow sound signal received by the input unit. The cutout unit cuts out the one period from the wavelet image, and the image storage unit stores the cut out image for the one period in association with the patient. Then, when the processing means receives the image from the cutout means, the image of the patient stored in the image storage means is read, and the image is adjusted so that the period of one of the images matches the period of the other image. And the calculating means calculates the correlation between the two images.

また、本発明では、患者の静脈と動脈をバイパスした部位であるシャントの状態変化を検知するためのシャント状態検知装置において、前記シャントに流れる血流の音を集音装置から受け付ける入力部と、前記入力部が受け付けた血流の音の信号をウェーブレット変換することによってウェーブレット画像を生成する画像生成手段と、前記入力部が受け付けた血流の音の信号から心臓の一拍に相当する一周期を検出する周期検出手段と、前記ウェーブレット画像から前記一周期分を切り出す切り出し手段と、前記切り出された一周期分の画像を前記患者に関連づけて格納する画像格納手段と、前記切り出し手段から画像を受け取ると、前記画像格納手段に格納された前記患者の画像を読み出し、両画像のうち一方の画像の周期に他方の画像の周期を合わせるように画像を加工する加工手段と、前記両画像の各画像ごとのヒストグラムを算出し、比較する比較手段とを備えることを特徴とするシャント状態検知装置が提供される。   Further, in the present invention, in the shunt state detection device for detecting a change in the state of the shunt that is a part bypassing the vein and artery of the patient, an input unit that receives sound of blood flow flowing through the shunt from the sound collection device; Image generation means for generating a wavelet image by wavelet transforming the blood flow sound signal received by the input unit, and one cycle corresponding to one heartbeat from the blood flow sound signal received by the input unit A period detection means for detecting the image, a cutout means for cutting out the one period from the wavelet image, an image storage means for storing the extracted image for the one period in association with the patient, and an image from the cutout means. When received, the image of the patient stored in the image storage means is read out, and the image of the other image is read in one image period of both images. And processing means for processing the image to match the period, the calculated a histogram for each image of the two images, the shunt state detection device, characterized in that it comprises a comparing means for comparing is provided.

これにより、入力部が、シャントに流れる血流の音を集音装置から受け付け、画像生成手段が、前記入力部が受け付けた血流の音の信号をウェーブレット変換することによってウェーブレット画像を生成する。また、周期検出手段が、前記入力部が受け付けた血流の音の信号から心臓の一拍に相当する一周期を検出する。切り出し手段が、前記ウェーブレット画像から前記一周期分を切り出し、画像格納手段が、前記切り出された一周期分の画像を前記患者に関連づけて格納する。そして、加工手段が、前記切り出し手段から画像を受け取ると、前記画像格納手段に格納された前記患者の画像を読み出し、両画像のうち一方の画像の周期に他方の画像の周期を合わせるように画像を加工し、比較手段が、前記両画像の各画像ごとのヒストグラムを算出し、比較する。   Thereby, the input unit receives the sound of the blood flow flowing through the shunt from the sound collecting device, and the image generation unit generates a wavelet image by performing wavelet transform on the signal of the blood flow sound received by the input unit. Further, the period detecting means detects one period corresponding to one heartbeat from the blood flow sound signal received by the input unit. The cutout unit cuts out the one period from the wavelet image, and the image storage unit stores the cut out image for the one period in association with the patient. Then, when the processing means receives the image from the cutout means, the image of the patient stored in the image storage means is read, and the image is adjusted so that the period of one of the images matches the period of the other image. The comparison means calculates and compares histograms for each of the two images.

本発明のシャント状態検知装置によれば、血流の音の信号から一周期を検出し、ウェーブレット画像から一周期分を切り出し、切り出された画像を患者に関連づけて格納する。そして、格納された画像と切り出された画像の両画像のうち、一方の画像の周期に他方の画像の周期を合わせるように画像を加工した上で、両画像の相関関係を算出するので、一定の規則性はあるものの同一の患者のものであっても必ずしも周期が一定ではない脈拍に依存する画像の相関関係を適切に算出することが可能となる。   According to the shunt state detection device of the present invention, one period is detected from a blood flow sound signal, one period is cut out from the wavelet image, and the cut out image is stored in association with the patient. Then, after processing the image so that the cycle of one image matches the cycle of the other image of both the stored image and the clipped image, the correlation between the two images is calculated. It is possible to appropriately calculate the correlation of images depending on the pulse whose period is not always constant even if it is of the same patient.

つまり、両画像がどの程度変化したかを定量的に判断することが可能となるので、シャントの状態を適切に判断することが可能となる。
したがって、同一人物が長期に渡って患者のシャント音を観察する必要性がなくなる。
また、人間の目によって違いを判断することがなくなるので、恣意を排除でき、適切な判断が可能となる。
That is, since it is possible to quantitatively determine how much both images have changed, it is possible to appropriately determine the state of the shunt.
This eliminates the need for the same person to observe the patient's shunt sound over a long period of time.
Further, since it is not necessary to judge the difference by human eyes, it is possible to eliminate arbitraryness and to make an appropriate judgment.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
〔第1の実施の形態〕
図1は、本実施の形態のシャント状態検知装置のブロック図である。
図1に示すように、シャント状態検知装置100は、外部から入力されるシャントに流れるシャント音の信号を受け付ける入力部110、シャント音の信号をウェーブレット変換することによってウェーブレット画像を生成する画像生成手段120、シャント音の信号からそのシャント音の一周期を検出する周期検出手段130、ウェーブレット画像から一周期を切り出す切り出し手段140、切り出された一周期の画像を患者に関連づけて格納する画像格納手段150、切り出された一周期の画像と、画像格納手段150に格納された画像の周期を合わせるように画像を加工する加工手段160、および周期を合わせた両画像の相関関係を算出する算出手段170を備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram of the shunt state detection device of the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the shunt state detection apparatus 100 includes an input unit 110 that receives a shunt sound signal flowing in a shunt input from the outside, and an image generation unit that generates a wavelet image by wavelet transforming the shunt sound signal. 120, period detection means 130 for detecting one period of the shunt sound from the shunt sound signal, extraction means 140 for extracting one period from the wavelet image, and image storage means 150 for storing the extracted one period image in association with the patient. A processing unit 160 for processing the image so as to match the cycle of the cut-out image with the cycle of the image stored in the image storage unit 150, and a calculation unit 170 for calculating the correlation between the two images having the same cycle. I have.

入力部110は、シャント状態検知装置100に接続されている不図示のセンサによって集音されたシャントに流れるシャント音の信号を受け付ける。また、入力部110は、たとえばフィルタ、アンプ、およびA/D(Analog/Digital)変換器を備えている。   The input unit 110 receives a shunt sound signal flowing in a shunt collected by a sensor (not shown) connected to the shunt state detection device 100. The input unit 110 includes, for example, a filter, an amplifier, and an A / D (Analog / Digital) converter.

フィルタは、シャント音の測定において不必要な周波数帯の音を通さず、シャント音の測定において必要な周波数帯の音のみを通すバンドパスフィルタを用いる。ここでは、周波数が25Hz〜1600Hzの音のみを通すバンドパスフィルタを用いる。   The filter uses a bandpass filter that does not pass sound in a frequency band unnecessary for measurement of shunt sound and passes only sound in a frequency band required for measurement of shunt sound. Here, a band-pass filter that passes only sound having a frequency of 25 Hz to 1600 Hz is used.

また、アンプによって測定に適切なゲインを調整することが可能であり、A/D変換器によって入力されたアナログ信号をデジタル信号に変換することができる。   Moreover, it is possible to adjust a gain suitable for measurement by an amplifier, and an analog signal input by an A / D converter can be converted into a digital signal.

画像生成手段120は、入力部110からシャント音の信号を受け取ると、その信号をウェーブレット変換してウェーブレット画像を生成する。   When receiving a shunt sound signal from the input unit 110, the image generation unit 120 performs wavelet transform on the signal to generate a wavelet image.

周期検出手段130は、入力部110からシャント音の信号を受け取ると、その信号のノイズを除去・平均化を行い、信号のピークとピークの間の時間を周期として検出する。なお、具体的な説明は後述する。   When the period detector 130 receives a shunt sound signal from the input unit 110, the period detector 130 removes and averages the noise of the signal, and detects the time between the peaks of the signal as a period. A specific description will be given later.

切り出し手段140は、画像生成手段120からウェーブレット画像を受け取り、周期検出手段130から検出した周期を受け取ると、ウェーブレット画像における一周期分だけを切り出す処理を行う。この切り出し処理についても後述する。   When the clipping unit 140 receives the wavelet image from the image generation unit 120 and receives the cycle detected from the cycle detection unit 130, the clipping unit 140 performs a process of cutting out only one cycle in the wavelet image. This clipping process will also be described later.

切り出し手段140は、切り出し処理を行うと、切り出した画像を画像格納手段150に格納する。このとき、画像格納手段150に格納される画像は、集音した患者の識別子などに関連づけられて格納される。また、格納された(測定された)日時を一緒に関連づけて格納する。   When the clipping unit 140 performs the clipping process, the clipping unit 140 stores the clipped image in the image storage unit 150. At this time, the image stored in the image storage means 150 is stored in association with the collected patient identifier or the like. Further, the stored (measured) date and time are stored in association with each other.

加工手段160は、切り出し手段140から切り出した画像を受け取ると、画像格納手段150に格納されている患者の画像を読み出す。この読み出す画像は、切り出した画像より以前に切り出された画像を読み出す。主に、基準とする画像であるシャント形成直後に集音され、ウェーブレット変換され、切り出された画像を読み出す。   When the processing unit 160 receives the cut-out image from the cut-out unit 140, the processing unit 160 reads the patient image stored in the image storage unit 150. As the read image, an image cut out before the cut out image is read out. Mainly, a sound that has been collected, wavelet transformed, and cut out immediately after forming a shunt that is a reference image is read out.

シャント状態は、シャント形成手術を行った直後が最も良好な状態と考えられるので、その後幾度もの人工透析のための針の抜き差しや血管壁に血流が勢いよくぶつかることによる血管壁の内膜の肥厚によって血管が狭窄した度合いを知るためには、最も良好な状態との比較を行うことが望ましいと考えられるからである。   The shunt condition is considered to be the best condition immediately after the shunt plastic surgery, so that the intima of the blood vessel wall due to repeated insertion and removal of the needle for artificial dialysis and blood flow to the blood vessel wall vigorously This is because, in order to know the degree of stenosis of the blood vessel due to thickening, it is considered desirable to compare with the best state.

加工手段160は、切り出し手段140から受け取った画像と、画像格納手段150から読み出した画像の周期を比較し、両画像の周期が一致するように一方または双方の画像に対して縮小ないし拡大加工を行う。両画像に対する画像処理についても後述する。   The processing unit 160 compares the period of the image received from the cropping unit 140 with the period of the image read from the image storage unit 150, and performs reduction or enlargement processing on one or both images so that the periods of both images match. Do. Image processing for both images will also be described later.

算出手段170は、画像処理を行った両画像の相関関係を算出する。
このとき、画像を各座標の輝度を要素とするベクトルと考え、比較する両画像のベクトルをそれぞれ

とすると、相関関係を示す正規相関係数Rは、以下の式(1)により算出される。
………(1)
ここで、

はそれぞれ両画像の平均輝度を表す。
The calculating means 170 calculates the correlation between both images that have undergone image processing.
At this time, the image is considered as a vector having the luminance of each coordinate as an element, and the vectors of both images to be compared
,
Then, the normal correlation coefficient R indicating the correlation is calculated by the following equation (1).
……… (1)
here,
,
Represents the average brightness of both images.

このような正規相関係数Rを算出することによって、その係数Rを用いれば誰であってもシャントの経時変化の度合いを定量的に判断することが可能となる。   By calculating such a normal correlation coefficient R, anyone using the coefficient R can quantitatively determine the degree of change of the shunt with time.

したがって、同一人物が長期に渡って患者のシャント音を観察する必要性がなくなる。
また、人間の目によって違いを判断することがなくなるので、恣意を排除でき、適切な判断が可能となる。
This eliminates the need for the same person to observe the patient's shunt sound over a long period of time.
Further, since it is not necessary to judge the difference by human eyes, it is possible to eliminate arbitraryness and to make an appropriate judgment.

次に、上述したそれぞれの処理について、図面を用いて詳細に説明する。
図2は、シャント音の波形と、その3次スプライン曲線を示す図である。
図2に示すように、センサで集音されたシャント音の波形200のように表すことができる。このとき、3次スプライン曲線210が図2に示すようになる。
Next, each process described above will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 2 is a diagram showing a waveform of a shunt sound and its cubic spline curve.
As shown in FIG. 2, it can be expressed as a waveform 200 of a shunt sound collected by a sensor. At this time, the cubic spline curve 210 is as shown in FIG.

周期検出手段130は、入力部110からシャント音の波形200の信号を受け取ると、その波形データにおける一定時間あたりの平均値を算出し、その平均値をなめらかに結んで3次スプライン曲線210を導き出す。   When the period detection unit 130 receives the signal of the shunt sound waveform 200 from the input unit 110, the period detection unit 130 calculates an average value per certain time in the waveform data, and smoothly connects the average value to derive the cubic spline curve 210. .

一定時間あたりの波形データの平均値は、波形200の時間軸(図2における横軸)を一定間隔当たりで区切ったデータ単位220(図2においては点線で示す)内の波形データの平均値である。図2においては中抜きの丸で示す。   The average value of the waveform data per fixed time is the average value of the waveform data in the data unit 220 (indicated by a dotted line in FIG. 2) obtained by dividing the time axis of the waveform 200 (horizontal axis in FIG. 2) per fixed interval. is there. In FIG. 2, it is indicated by a hollow circle.

周期検出手段130は、3次スプライン曲線210を導出すると、この3次スプライン曲線210のピーク222,223の間の時間Tをシャント音の波形200の一周期として検出する。   When the period detection unit 130 derives the cubic spline curve 210, the period detection unit 130 detects the time T between the peaks 222 and 223 of the cubic spline curve 210 as one period of the shunt sound waveform 200.

次に、画像生成手段120が生成したウェーブレット画像を切り出し手段140が切り出す処理について図面を用いて詳細に説明する。   Next, a process in which the cutout unit 140 cuts out the wavelet image generated by the image generation unit 120 will be described in detail with reference to the drawings.

図3は、ウェーブレット画像と、そのウェーブレット画像における一周期を示す図であり、図3(a)は、周期Tのシャント音の波形のウェーブレット画像であり、図3(b)は、周期Tのシャント音の波形のウェーブレット画像である。 Figure 3 is a wavelet image, a diagram showing one period of the wavelet image, FIG. 3 (a) is a wavelet image of the waveform of the shunt sound period T 1, FIG. 3 (b), the period T It is a wavelet image of the waveform of 2 shunt sound.

図3に示すように、ウェーブレット画像においては、横軸が時間軸であって、縦軸が周波数軸であり、色の濃淡によってその時間・周波数における音声信号の強度を示している。図3に示すウェーブレット画像においては、色が白いほど音声信号の強度が強いことを示している。以下、ウェーブレット画像については特に断りがない限り同様になっているものとする。   As shown in FIG. 3, in the wavelet image, the horizontal axis is the time axis and the vertical axis is the frequency axis, and the intensity of the audio signal at the time and frequency is indicated by color shading. In the wavelet image shown in FIG. 3, the whiter the color, the stronger the intensity of the audio signal. Hereinafter, it is assumed that the wavelet images are the same unless otherwise specified.

図3に示すように、TはTより大きいものとしたとき、ウェーブレット画像310のうち、一周期T分に区切った部分の画像311の幅が、ウェーブレット画像320のうち、一周期Tに対応する部分の画像321の幅より大きくなる。 As shown in FIG. 3, when T 1 is greater than T 2 , the width of the image 311 in a portion divided into one period T 1 in the wavelet image 310 is equal to one period T in the wavelet image 320. It becomes larger than the width of the image 321 of the part corresponding to 2 .

シャント音の経時変化を知るために、ウェーブレット画像の一周期分を切り出して比較しようとするとき、画像311,321を切り出してそのまま比較することはできない。つまり、そのままであると大きさの異なる画像を比較することになり一周期の中における差異を明確にすることができなくなるからである。   In order to know the change over time of the shunt sound, when one period of the wavelet image is cut out and compared, the images 311 and 321 cannot be cut out and compared as they are. That is, if the image is left as it is, images of different sizes are compared, and the difference in one cycle cannot be clarified.

そこで、画像311,321を切り出した後に一方の画像の幅と他方の画像の幅を一致させるべく画像処理をして加工する。本実施の形態においては、基準を画像321として、Tの画像311の幅を縮小することによりTとする。 Therefore, after the images 311 and 321 are cut out, image processing is performed so that the width of one image matches the width of the other image. In the present embodiment, the reference is the image 321 and the width of the T 3 image 311 is reduced to T 2 .

次に、ウェーブレット画像310から画像312を抜き出すときの様子を図面を用いて詳細に説明する。   Next, how the image 312 is extracted from the wavelet image 310 will be described in detail with reference to the drawings.

図4は、周期がTのウェーブレット画像から一周期分の画像を抜き出し、加工した後の画像を示す図である。 4, the period is extracted images of one period from the wavelet image T 1, is a diagram showing an image after processed.

図4に示すように、ウェーブレット画像310の元となったシャント音の波形の周期はTであり、基準となる画像の元となったシャント音の波形の周期がTであることから周期を合わせる必要がある。そこで、時間軸方向にTで除して、Tで乗する加工を行うことによって一周期分の画像312を生成する。
なお、周波数軸方向は一致していることから加工を行う必要はない。
As shown in FIG. 4, the period since the period of the waveform of the original and became shunt sound wavelet image 310 is T 1, the period of the waveform of the original and became shunt sound image as a reference is T 2 It is necessary to match. Therefore, by dividing by T 1 in the time axis direction, to generate an image 312 of one period by performing the processing of multiplication by T 2.
Since the frequency axis directions are the same, there is no need to perform processing.

図5は、周期がTのウェーブレット画像から一周期分の画像を抜き出す様子を示す図である。
図5に示すように、ウェーブレット画像320の元となったシャント音の波形の周期はTであり、このウェーブレット画像320の一周期分の画像322が基準となる画像であることから、この画像322に対しては加工を行わない。
Figure 5 is a diagram showing how the cycle extract the image of one period from the wavelet image T 2.
As shown in FIG. 5, since the period of the waveform of the original and became shunt sound wavelet image 320 is T 2, is an image in which one cycle of the image 322 of the wavelet image 320 is a reference, the image No processing is performed on 322.

これで、比較する画像312,322の両一周期分の画像の大きさが一致することになり、一周期の中でどのように周波数成分が変化したかを比較することができるようになった。   As a result, the image sizes for both one cycle of the images 312 and 322 to be compared coincide with each other, and it has become possible to compare how the frequency component has changed in one cycle. .

次に、一周期分の画像の周期を合わせるための加工をいかにして行うかを図面を用いて詳細に説明する。   Next, how to perform processing for adjusting the period of the image for one period will be described in detail with reference to the drawings.

図6は、ウェーブレット画像から抜き出した一周期分の画像を示す図であり、図6(a)は、周期がTのウェーブレット画像から抜き出した一周期分の画像を示す図であり、図6(b)は、周期がTのウェーブレット画像から抜き出した一周期分の画像を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing an image for one cycle extracted from the wavelet image, and FIG. 6A is a diagram showing an image for one cycle extracted from the wavelet image with the cycle T 1 . (b) is a diagram showing an image of one cycle which cycle is extracted from the wavelet image T 2.

図6に示すように、周期がTである画像311の幅の方が、周期がTである画像321の幅より大きい。 As shown in FIG. 6, the width of the image 311 whose period is T 1 is larger than the width of the image 321 whose period is T 2 .

このとき、周期Tは10ドットのデータからなっているものとし、周期Tは8ドットのデータからなっているものとする。そして、画像311における最も周波数が低い位置のデータが、10,8,6,4,2,2,4,6,8,10であり、画像321における最も周波数が低い位置のデータが、9,7,5,2,2,5,7,9であるとする。 In this case, the period T 1 is assumed to consist of 10 dots in the data, the period T 2 are assumed to consist 8 dot data. The data at the position with the lowest frequency in the image 311 are 10, 8, 6, 4, 2, 2, 4, 6, 8, and 10, and the data at the position with the lowest frequency in the image 321 are 9, 7, 5, 2, 2, 5, 7, 9.

画像311,321を対比するとは各ドットのデータ量を比較することであるが、上述の通りドット数が異なると比較することができない。したがって、画像311を時間軸方向に縮小加工することによって対比可能なようにする。   Comparing the images 311 and 321 is to compare the data amount of each dot, but it cannot be compared if the number of dots is different as described above. Therefore, the image 311 can be compared by reducing it in the time axis direction.

次に、縮小加工の手順を図面を用いて詳細に説明する。
図7は、縮小加工の手順を示す図である。
図7に示すように、画像311の最も周波数が低い位置のデータを時間軸方向に縮小する手順を説明する。
Next, the reduction processing procedure will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 7 is a diagram showing a procedure of reduction processing.
As shown in FIG. 7, the procedure for reducing the data at the lowest frequency position in the image 311 in the time axis direction will be described.

が10ドットであり、Tが8ドットであるので、4/5に縮小すればよいことになる。そこで、画像311の各ドットをまず4倍に拡張する(第1段階)。 T 1 is a 10-dot, since T 2 is 8 dots, it is sufficient to reduce the 4/5. Therefore, each dot of the image 311 is first expanded four times (first stage).

次に、拡張したドットを5つずつ端から選択し、選択した5つのドットの平均値を算出する。たとえば、図7における左端においては、左端から5つのドットを選択すると10,10,10,10,8を選択することになり、平均値は9となる(第2段階)。   Next, five expanded dots are selected from the ends, and an average value of the five selected dots is calculated. For example, at the left end in FIG. 7, if five dots are selected from the left end, 10, 10, 10, 10, and 8 are selected, and the average value is 9 (second stage).

そして、算出した平均値を左端から順に再構築する(第3段階)。
この作業を周波数軸方向に順に行うことにより画像311の時間軸方向の縮小加工をすることができる。
Then, the calculated average value is reconstructed in order from the left end (third stage).
By performing this operation sequentially in the frequency axis direction, the image 311 can be reduced in the time axis direction.

図8は、加工処理を行った後の両画像を示す図である。
図8に示すように、両画像312,322は、一方の時間軸方向の幅に合わせる縮小加工を行ったことにより、時間軸方向、周波数軸方向ともに長さがそろった。
このように、大きさのそろった画像同士について算出手段170が相関係数を算出する。
FIG. 8 is a diagram illustrating both images after the processing.
As shown in FIG. 8, both the images 312 and 322 have the same length in both the time axis direction and the frequency axis direction by performing a reduction process in accordance with the width in one time axis direction.
In this way, the calculation means 170 calculates the correlation coefficient between the images having the same size.

次に、算出手段が算出した相関係数の具体例を図面を用いて詳細に説明する。
図9は、被験者の相関係数を時系列に並べたグラフである。
シャント音採取日は、左から丸囲みの1(以下、説明の便宜上括弧書きで示す。)が、基準データ採取日から8日目(1)、15日目(2)、22日目(3)、36日目(4)、43日目(5)、50日目(6)、83日目(7)、99日目(8)、104日目(9)、120日目(10)、および132日目(11)である。
Next, a specific example of the correlation coefficient calculated by the calculation unit will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 9 is a graph in which the correlation coefficients of subjects are arranged in time series.
The shunt sound collection date is circled 1 from the left (hereinafter shown in parentheses for convenience of explanation), but the 8th day (1), 15th day (2), 22nd day (3 ), Day 36 (4), Day 43 (5), Day 50 (6), Day 83 (7), Day 99 (8), Day 104 (9), Day 120 (10) , And 132 days (11).

このグラフに示す例においては、基準データ採取日から78日目に再度のPTA(percutaneous transluminal angioplasty:経皮的血管形成術)を実施している。   In the example shown in this graph, PTA (percutaneous transluminal angioplasty) is performed again on the 78th day from the reference data collection date.

基準データ採取日は、最初のPTA後であり、そのときの画像と、データ採取日の画像から正規相関係数Rを算出する。   The reference data collection date is after the first PTA, and the normal correlation coefficient R is calculated from the image at that time and the image of the data collection date.

各採取日に算出された正規相関係数Rを、基準データ採取日から8日目の値をR、15日目の値をR、・・・、132日目の値をR11とする。 Regular correlation coefficients R calculated at each sampling date, the value of 8 days from the reference data collection date R 1, the value of the day 15 R 2, · · ·, a value of 132 days and R 11 To do.

このとき、正規相関係数Rは、基準データ採取後、徐々に低下している。この被験者は、吻合部直後より中枢側(心臓側)に向かって約5cm程度の狭窄を度々繰り返し、その都度、PTAによる改善を実施してきた。   At this time, the normal correlation coefficient R gradually decreases after collecting the reference data. This test subject repeatedly repeats stenosis of about 5 cm toward the central side (heart side) immediately after the anastomosis, and has been improved by PTA each time.

しかし、再び狭窄が進行し、それに伴ってシャント音も低周波数成分が主で連続的なローピッチから、高周波数成分が主で断続的なハイピッチへと変化していったことに対応して、ウェーブレット変換後の画像間の正規相関係数Rも低下していったものと考えられる。   However, in response to the progress of stenosis again, the shunt sound also changed from a continuous low pitch with mainly low frequency components to a high intermittent frequency with high frequency components mainly corresponding to wavelets. It is considered that the normal correlation coefficient R between the images after the conversion also decreased.

実際、基準データ採取時には250ml/minあった透析時の脱血量も徐々に低下し、50日目(6)付近では100〜150ml/minと脱血不良を呈していた。そこで、基準データ採取から78日目(前回のPTA実施から99日目)に再度PTAを実施したところ、83日目にはRが、再び8日目のRと同水準まで回復し、99日目以降は多少の低下は見られるものの、正規相関係数Rは0.7に近い高い水準を維持している。その間、脱血量も200ml/min以上を維持し、良好に透析が実施できている。 Actually, the blood removal amount during dialysis, which was 250 ml / min at the time of collecting the reference data, gradually decreased, and the blood removal was poor at around 100 to 150 ml / min around day 50 (6). Therefore, when the PTA was performed again on the 78th day from the reference data collection (the 99th day since the previous PTA), R 7 recovered to the same level as R 1 on the 8th day on the 83rd day, Although a slight decrease is observed after the 99th day, the normal correlation coefficient R maintains a high level close to 0.7. In the meantime, the blood removal amount was maintained at 200 ml / min or more, and dialysis was successfully performed.

この結果を見ると、シャント音信号のウェーブレット変換画像間の正規相関係数Rの経時的変化は、狭窄の進行に伴うVA(バスキュラーアクセス)機能の経時的変化を良く表していることがわかる。   From this result, it can be seen that the change over time in the normal correlation coefficient R between the wavelet transform images of the shunt sound signal well represents the change over time in the VA (basic access) function as the stenosis progresses. .

ところで、基準データ採取日から50日目(6)にかけて、従来から行われている代表的な理学的所見である聴診器を使ったシャント音の聴診も行っても、聴診ではシャント音の明確な変化を識別することができない。   By the way, from the date of reference data collection to the 50th day (6), even if the auscultation of a shunt using a stethoscope, which is a typical physical finding, has been performed, a shunt sound is clear in auscultation. Unable to identify changes.

すなわち、本実施の形態によれば、聴診では識別できないVA機能の変化も経時的かつ定量的に把握でき、そこで異常と判定された後に血管造影検査を実施するといった毎回の透析時に簡単かつ非侵襲的に実施できるVA機能評価のモニタリングプログラムの確立に寄与できる。   That is, according to the present embodiment, changes in the VA function that cannot be identified by auscultation can be grasped over time and quantitatively, and an angiographic examination is performed after it is determined that there is an abnormality. This contributes to the establishment of a monitoring program for VA function evaluation that can be implemented in an efficient manner.

また、経時的な正規相関係数の低下といった事態に対して異常と判定する閾値を設定すれば、透析スタッフが透析開始前に毎回、数分程度の検査時間でシャント音を採取するだけで、異常時にはアラームで知らせるといったVA機能の自動判定をすることができる。   In addition, if you set a threshold to determine that the situation is normal, such as a decrease in the normal correlation coefficient over time, the dialysis staff only collects the shunt sound every few minutes before the start of dialysis, It is possible to automatically determine the VA function such as an alarm when an abnormality occurs.

次に、センサ取付けの再現性が正規相関係数Rに与える影響について図面を用いて詳細に説明する。
図10は、センサの着脱を繰り返した時の正規相関係数との関係を示すグラフである。
図10に示すように、被験者3名に対して、相関係数の最大変動幅は0.016であった。一方、上述の図9におけるRとRとの差は0.17であり、この結果からセンサ取付けの再現性による影響は最大でも10%程度であり、本方法によるVA機能のモニタリングに与える影響は小さいことが確認できる。
Next, the effect of sensor mounting reproducibility on the normal correlation coefficient R will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 10 is a graph showing the relationship with the normal correlation coefficient when the sensor is repeatedly attached and detached.
As shown in FIG. 10, the maximum fluctuation range of the correlation coefficient was 0.016 for three subjects. On the other hand, the difference between R 6 and R 8 in FIG. 9 described above is 0.17, and from this result, the influence of reproducibility of sensor mounting is about 10% at the maximum, which is given to the monitoring of the VA function by this method. It can be confirmed that the impact is small.

〔第2の実施の形態〕
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態のシャント状態検知装置は、比較手段がヒストグラムを算出し、算出したヒストグラムを比較することが異なる以外は、第1の実施の形態と同様である。このため、上記第1の実施の形態とほぼ同様の構成部分については同一の符号を付すなどして適宜その説明を省略する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The shunt state detection apparatus of this embodiment is the same as that of the first embodiment except that the comparison unit calculates a histogram and compares the calculated histogram. For this reason, about the component similar to the said 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected etc., and the description is abbreviate | omitted suitably.

図11は、本実施の形態のシャント状態検知装置のブロック図である。
図11に示すように、シャント状態検知装置2100は、外部から入力されるシャントに流れるシャント音の信号を受け付ける入力部110、シャント音の信号をウェーブレット変換することによってウェーブレット画像を生成する画像生成手段120、シャント音の信号からそのシャント音の一周期を検出する周期検出手段130、ウェーブレット画像から一周期を切り出す切り出し手段140、切り出された一周期の画像を患者に関連づけて格納する画像格納手段150、切り出された一周期の画像と、画像格納手段150に格納された画像の周期を合わせるように画像を加工する加工手段160、および周期を合わせた両画像のヒストグラムをそれぞれ算出し、算出した各ヒストグラムの値を比較する比較手段2170を備えている。
FIG. 11 is a block diagram of the shunt state detection device of the present embodiment.
As shown in FIG. 11, the shunt state detection device 2100 includes an input unit 110 that receives a shunt sound signal flowing in a shunt input from the outside, and an image generation unit that generates a wavelet image by wavelet transforming the shunt sound signal. 120, period detection means 130 for detecting one period of the shunt sound from the shunt sound signal, extraction means 140 for extracting one period from the wavelet image, and image storage means 150 for storing the extracted one period image in association with the patient. The cut-out image of one period and the processing means 160 for processing the image so as to match the period of the image stored in the image storage means 150, and the histograms of both images having the same period are calculated. Comparing means 2170 for comparing the values of the histogram is provided.

比較手段2170は、画像処理を行った両画像のヒストグラムを算出する。
以下、比較手段2170がヒストグラムを算出する処理を図面を用いて具体的に説明する。
The comparison unit 2170 calculates a histogram of both images that have undergone image processing.
Hereinafter, the process in which the comparison unit 2170 calculates the histogram will be specifically described with reference to the drawings.

図12は、比較手段が算出するヒストグラムの算出手順を示す図である。
図12に示すように、加工手段160によって縮小加工された画像312を時間軸方向に3等分、周波数軸方向に25〜200Hz、200〜400Hz、400〜600Hz、および600〜800Hzの4区分に区切り、全体として12個のエリアを設定する。
FIG. 12 is a diagram illustrating a calculation procedure of a histogram calculated by the comparison unit.
As shown in FIG. 12, the image 312 reduced by the processing means 160 is divided into three equal parts in the time axis direction, and divided into four sections of 25 to 200 Hz, 200 to 400 Hz, 400 to 600 Hz, and 600 to 800 Hz in the frequency axis direction. Divide and set 12 areas as a whole.

この各エリアには、丸囲みの1〜12の数字を便宜的に設定する。そして、算出手段170は、各エリアごとのヒストグラムを算出する。   For each area, a circled number from 1 to 12 is set for convenience. Then, the calculation unit 170 calculates a histogram for each area.

比較を行う不図示の画像322に対しても同様の区切り方で12個のエリアを設定し、画像312に対してと同様に各エリアごとのヒストグラムを算出する。   For the image 322 (not shown) to be compared, 12 areas are set in the same way, and a histogram for each area is calculated in the same manner as for the image 312.

そして、同一の番号が付されたエリア同士のヒストグラムを比較する。この比較結果によってより高い周波数帯のエリアに波形のレベルが高くなった場合には、狭窄が進んでいると判断することができるようになる。   Then, the histograms of the areas with the same numbers are compared. As a result of this comparison, when the waveform level is higher in an area of a higher frequency band, it can be determined that stenosis is progressing.

本実施の形態のシャント状態検知装置のブロック図である。It is a block diagram of the shunt state detection apparatus of this Embodiment. シャント音の波形と、その3次スプライン曲線を示す図である。It is a figure which shows the waveform of a shunt sound, and its cubic spline curve. ウェーブレット画像と、そのウェーブレット画像における一周期を示す図である。It is a figure which shows a wavelet image and one period in the wavelet image. 周期がTのウェーブレット画像から一周期分の画像を抜き出し、加工する様子を示す図である。Period extracting an image of one period from the wavelet image T 1, is a view showing a state of working. 周期がTのウェーブレット画像から一周期分の画像を抜き出す様子を示す図である。Period is a diagram showing a state of extracting the image of one period from the wavelet image T 2. ウェーブレット画像から抜き出した一周期分の画像を示す図である。It is a figure which shows the image for one period extracted from the wavelet image. 縮小加工の手順を示す図である。It is a figure which shows the procedure of a reduction process. 加工処理を行った後の両画像を示す図である。It is a figure which shows both the images after performing a process. 被験者の相関係数を時系列に並べたグラフである。It is the graph which arranged the test subject's correlation coefficient in time series. シャント音の採取回数と正規相関係数との関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the frequency | count of sampling of shunt sound, and a normal correlation coefficient. 本実施の形態のシャント状態検知装置のブロック図である。It is a block diagram of the shunt state detection apparatus of this Embodiment. 比較手段が算出するヒストグラムの算出手順を示す図である。It is a figure which shows the calculation procedure of the histogram which a comparison means calculates.

符号の説明Explanation of symbols

100 シャント状態検知装置
110 入力部
120 画像生成手段
130 周期検出手段
140 切り出し手段
150 画像格納手段
160 加工手段
170 算出手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Shunt state detection apparatus 110 Input part 120 Image generation means 130 Period detection means 140 Clipping means 150 Image storage means 160 Processing means 170 Calculation means

Claims (3)

患者の静脈と動脈をバイパスした部位であるシャントの状態変化を検知するためのシャント状態検知装置において、
前記シャントに流れる血流の音を集音装置から受け付ける入力部と、
前記入力部が受け付けた血流の音の信号をウェーブレット変換することによってウェーブレット画像を生成する画像生成手段と、
前記入力部が受け付けた血流の音の信号から心臓の一拍に相当する一周期を検出する周期検出手段と、
前記ウェーブレット画像から前記一周期分を切り出す切り出し手段と、
前記切り出された一周期分の画像を前記患者に関連づけて格納する画像格納手段と、
前記切り出し手段から画像を受け取ると、前記画像格納手段に格納された前記患者の画像を読み出し、両画像のうち一方の画像の周期に他方の画像の周期を合わせるように画像を加工する加工手段と、
前記両画像の相関関係を算出する算出手段と、
を備えることを特徴とするシャント状態検知装置。
In a shunt state detection device for detecting a change in the state of a shunt that is a site bypassing a vein and an artery of a patient,
An input unit for receiving a sound of blood flow flowing through the shunt from a sound collecting device;
Image generating means for generating a wavelet image by wavelet transforming a blood flow sound signal received by the input unit;
A cycle detecting means for detecting one cycle corresponding to one beat of the heart from a blood flow sound signal received by the input unit;
Clipping means for cutting out the one period from the wavelet image;
Image storage means for storing the extracted image for one period in association with the patient;
Processing means for reading the image of the patient stored in the image storage means upon receiving an image from the clipping means, and processing the image so that the period of one of the images matches the period of the other image; ,
Calculating means for calculating a correlation between the two images;
A shunt state detection device comprising:
前記画像格納手段は、前記切り出された一周期分の画像を時系列に格納しており、
前記算出手段は、前記患者の画像のうち、シャント形成後直近に格納された前記切り出された一周期分の画像と、前記切り出し手段から受け取った画像との相関関係を算出することを特徴とする請求項1記載のシャント状態検知装置。
The image storage means stores the cut-out image for one period in time series,
The calculating means calculates a correlation between the image of the extracted one cycle stored most recently after shunt formation and the image received from the cutting means among the patient images. The shunt state detection device according to claim 1.
患者の静脈と動脈をバイパスした部位であるシャントの状態変化を検知するためのシャント状態検知装置において、
前記シャントに流れる血流の音を集音装置から受け付ける入力部と、
前記入力部が受け付けた血流の音の信号をウェーブレット変換することによってウェーブレット画像を生成する画像生成手段と、
前記入力部が受け付けた血流の音の信号から心臓の一拍に相当する一周期を検出する周期検出手段と、
前記ウェーブレット画像から前記一周期分を切り出す切り出し手段と、
前記切り出された一周期分の画像を前記患者に関連づけて格納する画像格納手段と、
前記切り出し手段から画像を受け取ると、前記画像格納手段に格納された前記患者の画像を読み出し、両画像のうち一方の画像の周期に他方の画像の周期を合わせるように画像を加工する加工手段と、
前記両画像の各画像ごとのヒストグラムを算出し、比較する比較手段と、
を備えることを特徴とするシャント状態検知装置。
In a shunt state detection device for detecting a change in the state of a shunt that is a site bypassing a vein and an artery of a patient,
An input unit for receiving a sound of blood flow flowing through the shunt from a sound collecting device;
Image generating means for generating a wavelet image by wavelet transforming a blood flow sound signal received by the input unit;
A cycle detecting means for detecting one cycle corresponding to one beat of the heart from a blood flow sound signal received by the input unit;
Clipping means for cutting out the one period from the wavelet image;
Image storage means for storing the extracted image for one period in association with the patient;
Processing means for reading the image of the patient stored in the image storage means upon receiving an image from the clipping means, and processing the image so that the period of one of the images matches the period of the other image; ,
A comparison means for calculating and comparing a histogram for each image of the two images;
A shunt state detection device comprising:
JP2008109035A 2008-04-18 2008-04-18 Shunt condition detector Expired - Fee Related JP4644268B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008109035A JP4644268B2 (en) 2008-04-18 2008-04-18 Shunt condition detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008109035A JP4644268B2 (en) 2008-04-18 2008-04-18 Shunt condition detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009254678A JP2009254678A (en) 2009-11-05
JP4644268B2 true JP4644268B2 (en) 2011-03-02

Family

ID=41382883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008109035A Expired - Fee Related JP4644268B2 (en) 2008-04-18 2008-04-18 Shunt condition detector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4644268B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6056101B2 (en) * 2012-06-29 2017-01-11 国立大学法人山梨大学 Shunt stenosis diagnosis support system and method, arrayed sound collection sensor device, and sequential subdivided self-organizing map creation device, method and program
JP6799482B2 (en) * 2017-03-08 2020-12-16 旭化成メディカル株式会社 Methods, devices and programs for calculating shunt vessel stenosis indicators
JP6458973B2 (en) * 2018-02-08 2019-01-30 国立大学法人山梨大学 Shunt stenosis diagnosis support system and method
JP2019010529A (en) * 2018-09-04 2019-01-24 パイオニア株式会社 Shunt murmur analyzing device
JP7224731B2 (en) * 2019-05-14 2023-02-20 メディキット株式会社 Shunt sound management system, shunt sound management computer, shunt sound management application program, and shunt sound management method
JP2020199293A (en) * 2020-09-02 2020-12-17 パイオニア株式会社 Shunt murmur analyzing device
JP7303921B2 (en) * 2020-09-02 2023-07-05 エア・ウォーター・バイオデザイン株式会社 Shunt sound analysis device, shunt sound analysis method, computer program and recording medium
JP2022080154A (en) * 2020-11-17 2022-05-27 旭化成メディカル株式会社 Image processing device and image processing program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225218A (en) * 2002-02-05 2003-08-12 Noritz Corp Electrocardiographic signal processing device
JP2005040518A (en) * 2003-07-25 2005-02-17 Toin Gakuen Access trouble detection system in dialysis

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225218A (en) * 2002-02-05 2003-08-12 Noritz Corp Electrocardiographic signal processing device
JP2005040518A (en) * 2003-07-25 2005-02-17 Toin Gakuen Access trouble detection system in dialysis

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009254678A (en) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4644268B2 (en) Shunt condition detector
US7909772B2 (en) Non-invasive measurement of second heart sound components
JP3787336B2 (en) Heart rate detection apparatus using PPG and method thereof
US7527597B2 (en) Acoustic detection of vascular conditions
US6094592A (en) Methods and apparatus for estimating a physiological parameter using transforms
EP2942007B1 (en) Detection of parameters in cardiac output related waveforms
EP1804853B1 (en) Detection of drastic blood pressure changes
JP6595706B2 (en) Device for determining blood pressure transition
EP2624746B1 (en) Processing of periodic physiological signals
WO2000021438A9 (en) Device for determining respiratory rate from optoplethysmogram
JP3319140B2 (en) Heart rate variability waveform analysis method and apparatus
Arunachalam et al. Real-time estimation of the ECG-derived respiration (EDR) signal using a new algorithm for baseline wander noise removal
JP2012125576A (en) Adaptive time domain filtering for improved blood pressure estimation
CN112998678B (en) Wearable device boosting type blood pressure measurement and calculation method
KR101706197B1 (en) A Novel Method and apparatus for obstructive sleep apnea screening using a piezoelectric sensor
WO2012133931A1 (en) Multistage system and method for estimating respiration parameters from acoustic signal
EP1116474A2 (en) Periodic-physical-information measuring apparatus
JP2011194217A (en) Use of frequency spectrum of artifact in oscillometry
JP2001095766A (en) Blood pressure measuring method
JP5070103B2 (en) Shunt stenosis detector
Pachauri et al. ABP peak detection using energy analysis technique
JP3314521B2 (en) Heart rate variability waveform analysis method and apparatus
CN107752998B (en) Systolic pressure measuring device
TWI832675B (en) Heart rate detection device and method
JP4257260B2 (en) Pulse measurement device using shunt sound

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees