JP4644053B2 - 暗号化装置及び方法、復号化装置及び方法 - Google Patents
暗号化装置及び方法、復号化装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4644053B2 JP4644053B2 JP2005190755A JP2005190755A JP4644053B2 JP 4644053 B2 JP4644053 B2 JP 4644053B2 JP 2005190755 A JP2005190755 A JP 2005190755A JP 2005190755 A JP2005190755 A JP 2005190755A JP 4644053 B2 JP4644053 B2 JP 4644053B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- memory
- encrypted
- encrypted data
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 74
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N (1s,3r,4e,6e,8e,10e,12e,14e,16e,18s,19r,20r,21s,25r,27r,30r,31r,33s,35r,37s,38r)-3-[(2r,3s,4s,5s,6r)-4-amino-3,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-19,25,27,30,31,33,35,37-octahydroxy-18,20,21-trimethyl-23-oxo-22,39-dioxabicyclo[33.3.1]nonatriaconta-4,6,8,10 Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OS(O)(=O)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2.O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Images
Description
暗号化対象の平文を所定サイズのブロックに分割し、先のブロックの暗号化処理の結果を用いて次のブロックのデータを操作し、操作後のデータを暗号化する処理を順次繰り返すことにより、前記平文を暗号化する暗号化装置であって、
乱数を発生させて第1のデータを生成する手段と、
予め定められている第2のデータを記憶する手段と、
を備え、
前記第1のデータを前記第2のデータを用いて操作し、これを暗号化することにより得られた第0の操作データを暗号化して第0の暗号化データを生成し、以後、前記平文の第i(iは自然数)のブロックのデータを第(i−1)の暗号化データを用いて操作して、第iの操作データを生成し、この第iの操作データを暗号化することにより、第iの暗号化データを生成する処理を繰り返し、
前記平文の第iのブロックのデータを第(i−1)の暗号化データを用いて操作する前記操作は、前記第(i−1)の暗号化データの所定の桁の値に応じて操作規則を変えるものである、
ことを特徴とする。
所定サイズの第0〜第n(nは自然数)の暗号化データからなる暗号文に対し、
第i(iはn以下の自然数)の暗号化データを復号化して、第iのデータを生成し、第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作して、第iの復号化データを生成する処理を、順次繰り返すことにより、前記暗号文を復号化する復号化装置であって、
前記第iの復号化データを生成する際に、
前記第(i−1)の暗号化データに当該データに応じた所定の操作を施し、該所定の操作後の第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作して、前記第iの復号化データを生成するものであり、
前記所定の操作後の第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作する前記操作は、前記所定の操作前の前記第(i−1)の暗号化データの所定の桁の値に応じて操作規則を変えるものである、
ことを特徴とする。
コンピュータが、プロセッサによって、乱数を発生させて生成した第1のデータをメモリから読み出した所定の第2のデータを用いて操作し、これを暗号化することにより得られた第0の操作データを暗号化して第0の暗号化データを生成して前記メモリに格納し、以後、該メモリから読み出した暗号化対象の平文の第i(iは自然数)のブロックのデータを前記メモリから読み出した第(i−1)の暗号化データを用いて操作して、第iの操作データを生成し、この第iの操作データを暗号化することにより、第iの暗号化データを生成して前記メモリに格納するステップを繰り返し、
前記メモリから読み出した暗号化対象の平文の第iのブロックのデータを前記メモリから読み出した第(i−1)の暗号化データを用いて操作する前記操作は、前記メモリから読み出した前記第(i−1)の暗号化データの所定の桁の値に応じて操作規則を変えるものである、
ことを特徴とする。
コンピュータが、プロセッサによって、メモリに格納された所定サイズの第0〜第n(nは自然数)の暗号化データからなる暗号文に対し、前記メモリから読み出した第i(iはn以下の自然数)の暗号化データを復号化して、第iのデータを生成し、前記メモリから読み出した第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作して、第iの復号化データを生成して前記メモリに格納する処理を、順次繰り返すことにより、前記暗号文を復号化する復号化方法であって、
前記第iの復号化データを生成して前記メモリに格納する際に、
前記メモリから読み出した前記第(i−1)の暗号化データに当該データに応じた所定の操作を施し、該所定の操作後の第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作して、前記第iの復号化データを生成してメモリに格納し、
前記所定の操作後の第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作する前記操作は、前記メモリから読み出した前記所定の操作前の前記第(i−1)の暗号化データの所定の桁の値に応じて操作規則を変えるものである、
ことを特徴とする。
コンピュータのプロセッサに、
乱数を発生させて生成した第1のデータをメモリから読み出した所定の第2のデータを用いて操作し、これを暗号化することにより得られた第0の操作データを暗号化して第0の暗号化データを生成して前記メモリに格納し、
以後、該メモリから読み出した暗号化対象データの第i(iは自然数)のブロックのデータを前記メモリから読み出した第(i−1)の暗号化データを用いて操作して、第iの操作データを生成し、この第iの操作データを暗号化することにより、第iの暗号化データを生成して前記メモリに格納する手順を繰り返す処理、
を実行させるものであり、
前記メモリから読み出した暗号化対象データの第i(iは自然数)のブロックのデータを前記メモリから読み出した第(i−1)の暗号化データを用いて操作する前記操作は、前記メモリから読み出した前記第(i−1)の暗号化データの所定の桁の値に応じて操作規則を変えるものである、
ことを特徴とする。
コンピュータのプロセッサに、
メモリに格納された所定サイズの第0〜第n(nは自然数)の暗号化データからなる暗号文に対し、前記メモリから読み出した第i(iはn以下の自然数)の暗号化データを復号化し、第iのデータを生成し、前記メモリから読み出した第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作して、第iの復号化データを生成して前記メモリに格納する処理を順次繰り返し、前記暗号文を復号化する処理であって、
前記第iの復号化データを生成して前記メモリに格納する際に、
前記メモリから読み出した前記第(i−1)の暗号化データに当該データに応じた所定の操作を施し、該所定の操作後の第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作して前記第iの復号化データを生成して前記メモリに格納する、処理を実行させるものであり、
前記所定の操作後の第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作する前記操作は、前記メモリから読み出した前記所定の操作前の前記第(i−1)の暗号化データの所定の桁の値に応じて操作規則を変えるものである、
ことを特徴とする。
(実施形態1)
初期ベクトル42は、予め設定された、例えば、m(mは任意の自然数)バイト長の固定データである。
暗号化プログラム43は、プロセッサ30を制御し、平文を後述するプロセスで暗号化するためのプログラムである。暗号化プログラム43の詳細は後述する。
乱数プログラム44は、プロセッサ30により実行され、例えば、4バイト長の乱数を発生させるプログラムである。
復号化プログラム82は、プロセッサ70を制御し、受信した暗号文を復号化する。
前提として、暗号化対象の平文が端末装置T1の入力部20から入力され、メモリ40に格納されているものとする。また、プロセッサ30に、入力された平文の暗号化と端末装置T2への送信が指示されたものとする。
次に、プロセッサ30は、その結果を暗号鍵41を用いて暗号化プログラム43により暗号化して、暗号文B0を生成し、メモリ40に記憶する(ステップS3)。
次ブロック暗号化用のビット列Hi(最初はH1)を生成し、メモリ40に記憶する(ステップS9)。
続いて、カウント値iを1だけインクリメントして(ステップS10)、ステップS6に戻る。
次に、端末装置T2が端末装置T1から受信した暗号文を復号化して、元の平文を生成する手順を説明する。
まず、前提として、通信部60が復号化対象の暗号文(前述のB0からBn)を端末装置T1から受信し、プロセッサ70が、これをメモリ80に格納したものとする。また、プロセッサ70に、受信した暗号文列の復号化が指示されたものとする。
次に、プロセッサ70は、iが暗号文の最終ブロック番号n以下であるか否かを判定する(ステップT3)。なお、暗号化された平文のブロック数をnとすれば、この平文にステップS1で生成された乱数Fが付加されているので、暗号文のブロック数は(n+1)となる。暗号文のブロックの番号が0(B0)から開始するため、最終ブロック番号はnとなる。
プロセッサ70は、必要に応じて、出力部90から復号した平文Aを出力する。
実施形態1では、暗号化処理において、平文のブロックAiを暗号化して暗号文のブロックBiを求め、これにビット操作を施してビット列Hiを求めて、このビット列Hiと平文の次のブロックAi+1との論理和Ci+1を求め、これを暗号鍵41を用いて暗号化して、暗号文のブロックBi+1を求める処理を繰り返している。しかし、この発明はこれに限定されず、暗号文のブロックBiにビット操作を施す処理を行わないで、この暗号文ブロックBiと次のブロックAi+1との論理和Ci+1を求め、これを暗号鍵41を用いた暗号化プログラム43により暗号化して、暗号文Bi+1を求める構成とすることも可能である。この場合、図6に示すように、ステップS7において、Bi−1とAiとの排他的論理和Ciを求め、ステップS4とS9を削除する。同様に、図7に示すように、ステップT6でビット列Ciと暗号文ブロックBi−1との排他的論理和をとり、ステップT1とT4とを除去する。
これを端末装置T2に送信するように構成してもよい。同様に、例えば、端末装置T2(プロセッサ70)は、例えば、入力部20から暗号化対象の平文のブロックが順次供給される場合には、供給されたブロックを逐次暗号化するように構成してもよい。また、端末装置T1(プロセッサ30)は、例えば、平文のブロックを暗号化する度に、通信部50を介して、これを端末装置T2に送信するように構成してもよい。
20 入力部
30 プロセッサ
40 メモリ
50 通信部
41 暗号鍵
42 初期ベクトル
43 暗号化プログラム
44 乱数プログラム
50 通信部
60 通信部
70 プロセッサ
80 メモリ
81 復号鍵
82 復号化プログラム
90 出力部
Claims (7)
- 暗号化対象の平文を所定サイズのブロックに分割し、先のブロックの暗号化処理の結果を用いて次のブロックのデータを操作し、操作後のデータを暗号化する処理を順次繰り返すことにより、前記平文を暗号化する暗号化装置であって、
乱数を発生させて第1のデータを生成する手段と、
予め定められている第2のデータを記憶する手段と、
を備え、
前記第1のデータを前記第2のデータを用いて操作し、これを暗号化することにより得られた第0の操作データを暗号化して第0の暗号化データを生成し、以後、前記平文の第i(iは自然数)のブロックのデータを第(i−1)の暗号化データを用いて操作して、第iの操作データを生成し、この第iの操作データを暗号化することにより、第iの暗号化データを生成する処理を繰り返し、
前記平文の第iのブロックのデータを第(i−1)の暗号化データを用いて操作する前記操作は、前記第(i−1)の暗号化データの所定の桁の値に応じて操作規則を変えるものである、
ことを特徴とする暗号化装置。 - 前記暗号化装置は、
前記第iの暗号化データを生成する際に、
前記第(i−1)の暗号化データに当該データに応じた所定の操作を施し、該所定の操作後の第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのブロックのデータを操作して、前記平文を暗号化し、
前記平文の第iのブロックのデータを第(i−1)の暗号化データを用いて操作する前記操作は、前記第(i−1)の暗号化データの値に応じて操作規則を変えるものであり、前記第(i−1)の暗号化データの所定の桁の値に応じた操作パターンを備え、当該操作パターンに応じて前記第(i−1)の暗号化データのビット操作を行い、当該ビット操作後の前記第(i−1)の暗号化データと前記平文の第iのブロックのデータとのXOR演算を行うことで前記第iの暗号化データを生成するものである、
ことを特徴とする請求項1に記載の暗号化装置。 - 所定サイズの第0〜第n(nは自然数)の暗号化データからなる暗号文に対し、
第i(iはn以下の自然数)の暗号化データを復号化して、第iのデータを生成し、第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作して、第iの復号化データを生成する処理を、順次繰り返すことにより、前記暗号文を復号化する復号化装置であって、
前記第iの復号化データを生成する際に、
前記第(i−1)の暗号化データに当該データに応じた所定の操作を施し、該所定の操作後の第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作して、前記第iの復号化データを生成するものであり、
前記所定の操作後の第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作する前記操作は、前記所定の操作前の前記第(i−1)の暗号化データの所定の桁の値に応じて操作規則を変えるものである、
ことを特徴とする復号化装置。 - コンピュータが、プロセッサによって、乱数を発生させて生成した第1のデータをメモリから読み出した所定の第2のデータを用いて操作し、これを暗号化することにより得られた第0の操作データを暗号化して第0の暗号化データを生成して前記メモリに格納し、以後、該メモリから読み出した暗号化対象の平文の第i(iは自然数)のブロックのデータを前記メモリから読み出した第(i−1)の暗号化データを用いて操作して、第iの操作データを生成し、この第iの操作データを暗号化することにより、第iの暗号化データを生成して前記メモリに格納するステップを繰り返し、
前記メモリから読み出した暗号化対象の平文の第iのブロックのデータを前記メモリから読み出した第(i−1)の暗号化データを用いて操作する前記操作は、前記メモリから読み出した前記第(i−1)の暗号化データの所定の桁の値に応じて操作規則を変えるものである、
ことを特徴とする暗号化方法。 - コンピュータが、プロセッサによって、メモリに格納された所定サイズの第0〜第n(nは自然数)の暗号化データからなる暗号文に対し、前記メモリから読み出した第i(iはn以下の自然数)の暗号化データを復号化して、第iのデータを生成し、前記メモリから読み出した第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作して、第iの復号化データを生成して前記メモリに格納する処理を、順次繰り返すことにより、前記暗号文を復号化する復号化方法であって、
前記第iの復号化データを生成して前記メモリに格納する際に、
前記メモリから読み出した前記第(i−1)の暗号化データに当該データに応じた所定の操作を施し、該所定の操作後の第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作して、前記第iの復号化データを生成してメモリに格納し、
前記所定の操作後の第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作する前記操作は、前記メモリから読み出した前記所定の操作前の前記第(i−1)の暗号化データの所定の桁の値に応じて操作規則を変えるものである、
ことを特徴とする復号化方法。 - コンピュータのプロセッサに、
乱数を発生させて生成した第1のデータをメモリから読み出した所定の第2のデータを用いて操作し、これを暗号化することにより得られた第0の操作データを暗号化して第0の暗号化データを生成して前記メモリに格納し、
以後、該メモリから読み出した暗号化対象データの第i(iは自然数)のブロックのデータを前記メモリから読み出した第(i−1)の暗号化データを用いて操作して、第iの操作データを生成し、この第iの操作データを暗号化することにより、第iの暗号化データを生成して前記メモリに格納する手順を繰り返す処理、
を実行させるものであり、
前記メモリから読み出した暗号化対象データの第i(iは自然数)のブロックのデータを前記メモリから読み出した第(i−1)の暗号化データを用いて操作する前記操作は、前記メモリから読み出した前記第(i−1)の暗号化データの所定の桁の値に応じて操作規則を変えるものである、
ことを特徴とする暗号化プログラム。 - コンピュータのプロセッサに、
メモリに格納された所定サイズの第0〜第n(nは自然数)の暗号化データからなる暗号文に対し、前記メモリから読み出した第i(iはn以下の自然数)の暗号化データを復号化し、第iのデータを生成し、前記メモリから読み出した第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作して、第iの復号化データを生成して前記メモリに格納する処理を順次繰り返し、前記暗号文を復号化する処理であって、
前記第iの復号化データを生成して前記メモリに格納する際に、
前記メモリから読み出した前記第(i−1)の暗号化データに当該データに応じた所定の操作を施し、該所定の操作後の第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作して前記第iの復号化データを生成して前記メモリに格納する、処理を実行させるものであり、
前記所定の操作後の第(i−1)の暗号化データを用いて前記第iのデータを操作する前記操作は、前記メモリから読み出した前記所定の操作前の前記第(i−1)の暗号化データの所定の桁の値に応じて操作規則を変えるものである、
ことを特徴とする復号化プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005190755A JP4644053B2 (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | 暗号化装置及び方法、復号化装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005190755A JP4644053B2 (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | 暗号化装置及び方法、復号化装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007013503A JP2007013503A (ja) | 2007-01-18 |
JP4644053B2 true JP4644053B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=37751415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005190755A Active JP4644053B2 (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | 暗号化装置及び方法、復号化装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4644053B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011151689A (ja) * | 2010-01-22 | 2011-08-04 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP5672037B2 (ja) * | 2011-02-10 | 2015-02-18 | 大日本印刷株式会社 | 暗号化方法、復号方法、暗号化装置、復号装置及び暗号化/復号システム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0728407A (ja) * | 1993-07-14 | 1995-01-31 | Nec Corp | 暗号における暗号化前処理装置および復号後処理装 置 |
JPH0728405A (ja) * | 1993-07-14 | 1995-01-31 | Nec Corp | 暗号連鎖における暗号化前処理装置および復号後処 理装置 |
WO1996002992A1 (fr) * | 1994-07-15 | 1996-02-01 | Ntt Mobile Communications Network Inc. | Procede d'emission de signaux et systeme de communication |
JP2001331102A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-11-30 | Sony Corp | データ送出装置、データ復号装置、データ送出方法、データ復号方法、伝送システム |
JP2002074905A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-15 | Sony Corp | データ送出装置、データ復号装置、データ送出方法、データ復号方法、伝送システム |
JP2004325677A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Sony Corp | 暗号処理装置および暗号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
-
2005
- 2005-06-29 JP JP2005190755A patent/JP4644053B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0728407A (ja) * | 1993-07-14 | 1995-01-31 | Nec Corp | 暗号における暗号化前処理装置および復号後処理装 置 |
JPH0728405A (ja) * | 1993-07-14 | 1995-01-31 | Nec Corp | 暗号連鎖における暗号化前処理装置および復号後処 理装置 |
WO1996002992A1 (fr) * | 1994-07-15 | 1996-02-01 | Ntt Mobile Communications Network Inc. | Procede d'emission de signaux et systeme de communication |
JP2001331102A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-11-30 | Sony Corp | データ送出装置、データ復号装置、データ送出方法、データ復号方法、伝送システム |
JP2002074905A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-15 | Sony Corp | データ送出装置、データ復号装置、データ送出方法、データ復号方法、伝送システム |
JP2004325677A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Sony Corp | 暗号処理装置および暗号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007013503A (ja) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4905000B2 (ja) | 暗号処理装置、および暗号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP5060119B2 (ja) | 暗号処理プログラム、暗号処理方法および暗号処理装置 | |
JP5050454B2 (ja) | 暗号処理装置、および暗号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JPH0863097A (ja) | データを暗号化するための対称暗号化方法およびシステム | |
WO2019114122A1 (zh) | 登录信息的加密方法、装置、电子设备及介质 | |
JP2007065253A (ja) | 文字コード暗号処理プログラム、および文字コード暗号処理方法 | |
CN113098675B (zh) | 基于多项式完全同态的二进制数据加密系统及方法 | |
JPWO2012157279A1 (ja) | 順序保存暗号化システム、装置、方法及びプログラム | |
JP2000511755A (ja) | バイナリーコード情報を暗号化する方法 | |
JP6187624B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP5992651B2 (ja) | 暗号化方法、プログラム、および、システム | |
JP2004361969A (ja) | 暗号化方法 | |
JP4644053B2 (ja) | 暗号化装置及び方法、復号化装置及び方法 | |
JP4857230B2 (ja) | 疑似乱数生成装置及びそれを用いた暗号化処理装置 | |
JP2009288616A (ja) | 秘密分散方法、プログラム、及び装置 | |
JP2002510058A (ja) | 2進データ・ブロックの暗号変換のための方法 | |
JP4287397B2 (ja) | 暗号文生成装置、暗号文復号装置、暗号文生成プログラム及び暗号文復号プログラム | |
JP6631989B2 (ja) | 暗号化装置、制御方法、及びプログラム | |
KR101076747B1 (ko) | 스트림 모듈의 계층적 트리 구조를 통한 무작위 접근이 가능한 암호화/복호화 방법 및 장치 | |
JP2005309148A (ja) | データ変換装置およびデータ変換方法 | |
KR100350207B1 (ko) | 디지털 데이터의 엘-비트 입력 블록들을 엘-비트 출력비트들로 암호 변환하는 방법 | |
JP2007295342A (ja) | 暗号通信システム | |
KR100546777B1 (ko) | Seed 암/복호화 장치, 암/복호화 방법, 라운드 처리 방법, 이에 적합한 f함수 처리기 | |
JP2008185616A (ja) | 秘密鍵暗号方法、秘密鍵暗号装置、及びコンピュータプログラム | |
JP3013777B2 (ja) | 循環演算にもとづく暗号の暗号鍵生成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4644053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |