JP4640604B2 - Vehicle information display device - Google Patents

Vehicle information display device Download PDF

Info

Publication number
JP4640604B2
JP4640604B2 JP2005278027A JP2005278027A JP4640604B2 JP 4640604 B2 JP4640604 B2 JP 4640604B2 JP 2005278027 A JP2005278027 A JP 2005278027A JP 2005278027 A JP2005278027 A JP 2005278027A JP 4640604 B2 JP4640604 B2 JP 4640604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
cursor
display
displayed
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005278027A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007083990A (en
Inventor
陽子 星野
宜久 岡本
誠 京極
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2005278027A priority Critical patent/JP4640604B2/en
Publication of JP2007083990A publication Critical patent/JP2007083990A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4640604B2 publication Critical patent/JP4640604B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、車両用情報表示装置に係わり、特に、複数の車載機器の操作及び情報表示を統合して行うことができる車両用情報表示装置に関する。   The present invention relates to a vehicular information display device, and more particularly to a vehicular information display device capable of integrating and operating a plurality of in-vehicle devices and displaying information.

特開2004−345549号公報(特許文献1)には、車載機器操作システムが記載されている。この車載機器操作システムは、ステアリングパッド部の横側面に設けられたポインティングデバイスによって、表示画面上のアイコンを選択するように構成されている。さらに、この車載機器操作システムでは、ポインティングデバイスによってアイコンを選択し、その状態で決定操作を行うことによって下位階層のアイコンを表示させ、再びアイコンを選択するという、多数回の選択、決定操作を繰り返すことによって所望の車載危機の所望の機能を実行させている。   Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-345549 (Patent Document 1) describes an in-vehicle device operation system. This in-vehicle device operation system is configured to select an icon on the display screen by using a pointing device provided on the side surface of the steering pad unit. Further, in this in-vehicle device operation system, selection and determination operations are repeated many times, such as selecting an icon with a pointing device, displaying a lower-level icon by performing a determination operation in that state, and selecting the icon again. Thus, the desired function of the desired in-vehicle crisis is executed.

特開2004−345549号公報JP 2004-345549 A

しかしながら、特開2004−345549号公報に記載された車載機器操作システムでは、複数の車載機器夫々に備えられた多数の機能の中から所望の機能を選択し、実行するためには多数回の選択、決定操作を繰り返す必要があり、操作性が悪いと言う問題がある。   However, in the in-vehicle device operation system described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-345549, multiple selections are required to select and execute a desired function from among a large number of functions provided in each of the plurality of in-vehicle devices. There is a problem that the determination operation needs to be repeated and the operability is poor.

一方、各車載機器の個々の機能に対応した多数のアイコンを用意し、使用者がその中から所望の機能に対応したアイコンを選択するように操作システムを構成することも可能である。しかしながら、この場合には、非常に多くのアイコンがディスプレイ上に並ぶことになるので、使用者が目的のアイコンを探し出すのが難しくなるばかりでなく、アイコンを表示するために必要とするディスプレイの面積が大きくなるという問題がある。   On the other hand, it is possible to prepare an operation system so that a large number of icons corresponding to individual functions of each in-vehicle device are prepared and the user selects an icon corresponding to a desired function from among them. However, in this case, since a large number of icons are arranged on the display, not only is it difficult for the user to find the target icon, but the display area required for displaying the icon is also difficult. There is a problem that becomes larger.

従って、本発明は、複数の車載機器の各機能を容易に選択し、操作することができる車両用情報表示装置を提供することを目的としている。
また、本発明は、複数の車載機器の多数の機能を、表示面積の小さいディスプレイで容易に選択することができる車両用情報表示装置を提供することを目的としている。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a vehicle information display device that can easily select and operate each function of a plurality of in-vehicle devices.
Another object of the present invention is to provide a vehicle information display device that can easily select a number of functions of a plurality of in-vehicle devices on a display having a small display area.

上述した課題を解決するために、本発明は、複数の車載機器の操作及び情報表示を統合して行うことができる車両用情報表示装置であって、各車載機器を操作するための複数のアイコンを運転者に提示する第1ディスプレイと、この第1ディスプレイに、下位階層の操作メニューを有するタイプのアイコンである第1種アイコン、及び下位階層の操作メニューを有しないタイプのアイコンである第2種アイコンを表示させるアイコン表示手段と、第1種アイコン及び第2種アイコンのうちのどのアイコンが現在選択されているかを指示するカーソルを、第1ディスプレイに表示させるカーソル表示手段と、車両のステアリングホイールに設けられ、カーソル表示手段によって表示されるカーソルの位置を順次変更し、カーソルが位置するアイコンに割り当てられた操作メニューを実行させるための操作部と、カーソルが第1種アイコンに位置する場合において、その第1種アイコンの下位階層の操作メニューを、第1ディスプレイ上に自動的に表示させる下位メニュー表示手段と、カーソルを、所定の条件に応じて所定の第2種アイコンに自動的に移動させる待機位置移動手段と、を有することを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, the present invention is an information display device for a vehicle that can perform operation and information display of a plurality of in-vehicle devices in an integrated manner, and a plurality of icons for operating each in-vehicle device. A first display that presents to the driver, a first type icon that is a type of icon having a lower level operation menu, and a second icon that is a type that does not have a lower level operation menu. Icon display means for displaying a seed icon, cursor display means for displaying on the first display a cursor indicating which icon of the first type icon and the second type icon is currently selected, and steering of the vehicle The position of the cursor that is provided on the wheel and displayed by the cursor display means is sequentially changed, and the eye where the cursor is located When the cursor is positioned on the first type icon, the operation menu for executing the operation menu assigned to the screen is automatically displayed on the first display. And a standby position moving means for automatically moving the cursor to a predetermined second type icon according to a predetermined condition.

このように構成された本発明においては、ステアリングホイールに設けられた操作部を操作すると、カーソル表示手段によって第1ディスプレイに表示されるカーソルが移動される。このカーソルが、アイコン表示手段によって表示された第1種アイコンに移動された場合には、その第1種アイコンの下位階層の操作メニューが、下位メニュー表示手段によって自動的に表示される。また、待機位置移動手段は、所定の条件に応じてカーソルを所定の第2種アイコンに自動的に移動させる。   In the present invention configured as described above, when the operation unit provided on the steering wheel is operated, the cursor displayed on the first display is moved by the cursor display means. When the cursor is moved to the first type icon displayed by the icon display means, the operation menu in the lower hierarchy of the first type icon is automatically displayed by the lower menu display means. Further, the standby position moving means automatically moves the cursor to a predetermined second type icon according to a predetermined condition.

このように構成された本発明によれば、下位階層を有する第1種アイコンにカーソルが移動されると、下位階層の操作メニューが自動的に表示されるので、複数の車載機器の各機能を容易に選択し、操作することができる。   According to the present invention configured as described above, when the cursor is moved to the first type icon having the lower hierarchy, the operation menu of the lower hierarchy is automatically displayed. Easy to select and operate.

本発明において、好ましくは、アイコン表示手段は、各アイコンを、第1ディスプレイ上に水平方向に一列に整列して表示させる。
このように構成された本発明によれば、カーソルを水平方向に移動させるだけで全ての操作メニューを選択することができるので、車載機器の各機能を容易に選択し、操作することができる。
In the present invention, preferably, the icon display means displays each icon in a line in a horizontal direction on the first display.
According to the present invention configured as described above, since all the operation menus can be selected simply by moving the cursor in the horizontal direction, each function of the in-vehicle device can be easily selected and operated.

本発明において、好ましくは、第2種アイコンには、音量調整機能を実行するための音量アイコンが含まれている。
このように構成された本発明によれば、下位階層の操作メニューを有しておらず、使用頻度の高い音量調整用の音量アイコンにカーソルを待機させることができるので、車載機器の操作性を向上させることができる。
In the present invention, the second type icon preferably includes a volume icon for executing a volume adjustment function.
According to the present invention configured as described above, it does not have an operation menu in a lower hierarchy, and the cursor can be made to wait for a volume icon for volume adjustment that is frequently used. Can be improved.

本発明において、好ましくは、音量アイコンは、各アイコンのほぼ中央に配置されている。
このように構成された本発明によれば、ほぼ中央に配置された音量アイコンにカーソルを待機させることができるので、操作部の比較的少ない操作で、全てのアイコン又は操作メニューを選択することができ、車載機器の操作性を向上させることができる。
In the present invention, preferably, the volume icon is arranged approximately at the center of each icon.
According to the present invention configured as described above, the cursor can be made to wait for the volume icon arranged at the substantially center, so that all icons or operation menus can be selected with relatively few operations of the operation unit. It is possible to improve the operability of the in-vehicle device.

本発明において、好ましくは、下位メニュー表示手段は、カーソルが位置する第1種アイコンに代えて、その第1種アイコンが表示されていた部分を含む第1ディスプレイ上の領域に、その第1種アイコンの下位階層の複数の操作メニューを表示する。   In the present invention, preferably, the lower menu display means replaces the first type icon where the cursor is located with the first type in an area on the first display including a portion where the first type icon is displayed. Displays multiple operation menus in the lower level of the icon.

このように構成された本発明によれば、第1ディスプレイ上の第1種アイコンが表示されていた部分を含む領域に、下位階層の複数の操作メニューが表示されるので、少ない表示面積で全てのアイコン又は操作メニューの選択操作を行うことができる。   According to the present invention configured as described above, a plurality of operation menus in the lower hierarchy are displayed in the area including the portion where the first type icon is displayed on the first display. The icon or the operation menu can be selected.

本発明において、好ましくは、下位メニュー表示手段は、カーソルが位置する第1種アイコンが表示されていた第1ディスプレイ上の領域を水平方向に拡大し、この拡大された領域に、その第1種アイコンに代えてその第1種アイコンの下位階層の複数の操作メニューを表示する。   In the present invention, preferably, the lower menu display means horizontally expands an area on the first display on which the first type icon where the cursor is located is displayed, and the first type is displayed in the enlarged area. Instead of the icon, a plurality of operation menus in the lower hierarchy of the first type icon are displayed.

このように構成された本発明によれば、第1種アイコンが表示されていた領域が拡大されて下位階層の操作メニューが表示されるので、個々の操作メニューの表示が過度に小さくなることがない。また、第1種アイコンが表示されていた領域は、水平方向に拡大されるので、領域が拡大された後もカーソルの左右方向の移動のみで全てのアイコン又は操作メニューの選択操作を行うことができる。   According to the present invention configured as described above, since the area where the first type icon is displayed is enlarged and the operation menu in the lower hierarchy is displayed, the display of each operation menu may be excessively reduced. Absent. In addition, since the area where the first type icon is displayed is enlarged in the horizontal direction, even after the area is enlarged, all the icons or the operation menu can be selected only by moving the cursor in the horizontal direction. it can.

本発明において、好ましくは、下位メニュー表示手段は、カーソルが位置する第1種アイコンが表示されていた第1ディスプレイ上の領域を、車両の運転者に近づく方向に拡大する。   In the present invention, preferably, the lower menu display means expands the area on the first display where the first type icon where the cursor is located is displayed in a direction approaching the driver of the vehicle.

このように構成された本発明によれば、第1種アイコンが表示されていた領域が車両の運転者に近づく方向に拡大され、下位階層の操作メニューが表示されるので、運転者による視認性が高く、操作性を向上させることができる。   According to the present invention configured as described above, the region where the first type icon is displayed is enlarged in a direction approaching the driver of the vehicle, and the operation menu of the lower hierarchy is displayed. The operability can be improved.

本発明において、好ましくは、さらに、操作部を操作してカーソルを移動させることによって、あるアイコン又はそのアイコンの下位階層の操作メニューから、他のアイコン又は他のアイコンの下位階層の操作メニューへカーソルが移動された際、その旨を使用者に報知する領域越え報知手段を有する。   In the present invention, preferably, the cursor is moved from an operation menu at a lower hierarchy of an icon or another icon to another operation menu at a lower hierarchy of another icon or an icon by moving the cursor by operating the operation unit. When the is moved, it has an area over notifying means for notifying the user to that effect.

このように構成された本発明によれば、あるアイコン又はそのアイコンの下位階層の操作メニューから、他のアイコン又は他のアイコンの下位階層の操作メニューへカーソルが移動された際、その旨が使用者に報知されるので、使用者は第1ディスプレイ上のアイコンを見ずに、容易にカーソルの位置を認識することができる。   According to the present invention configured as described above, when a cursor is moved from an operation menu of a certain icon or a lower hierarchy of the icon to an operation menu of another icon or a lower hierarchy of another icon, the fact is used. Therefore, the user can easily recognize the position of the cursor without looking at the icon on the first display.

本発明において、好ましくは、操作部は、カーソルを移動させるためのカーソル移動操作部と、カーソルによって選択されたアイコン又は操作メニューのパラメータを変更するパラメータ変更操作部と、を有し、これらカーソル移動操作部及びパラメータ変更操作部のみによって車載機器を操作することができる。   In the present invention, it is preferable that the operation unit includes a cursor movement operation unit for moving the cursor, and a parameter change operation unit for changing a parameter of the icon or the operation menu selected by the cursor. The in-vehicle device can be operated only by the operation unit and the parameter change operation unit.

このように構成された本発明によれば、カーソルを移動させるカーソル移動操作部と、パラメータを変更するパラメータ変更操作部のみによって車載機器を操作することができ、決定操作を必要としないので、少ない操作回数で各車載機器を容易に操作することができる。   According to the present invention configured as described above, the vehicle-mounted device can be operated only by the cursor moving operation unit for moving the cursor and the parameter changing operation unit for changing the parameter, and the determination operation is not required, so that the number is small. Each in-vehicle device can be easily operated by the number of operations.

本発明において、好ましくは、さらに、各車載機器を操作するための複数のコマンドボタンを表示するタッチパネル式の第2ディスプレイを有し、この第2ディスプレイ上のコマンドボタンを操作すると、カーソル表示手段は、そのコマンドボタンに対応する第1ディスプレイ上のアイコン又は操作メニューにカーソルを移動させる。   In the present invention, preferably, it further includes a touch panel type second display for displaying a plurality of command buttons for operating each in-vehicle device. When the command buttons on the second display are operated, the cursor display means is Then, the cursor is moved to the icon or the operation menu on the first display corresponding to the command button.

このように構成された本発明によれば、操作部の操作により、第1ディスプレイ上のカーソルを順次移動させることなく、ショートカットして第1ディスプレイ上の目的のアイコン又は操作メニューにカーソルを移動させることができる。   According to the present invention configured as described above, by operating the operation unit, the cursor is moved to the target icon or the operation menu on the first display by performing a shortcut without sequentially moving the cursor on the first display. be able to.

本発明において、好ましくは、さらに、各車載機器を操作するための複数のコマンドボタンを表示するタッチパネル式の第2ディスプレイを有し、この第2ディスプレイ上のコマンドボタンが操作され、その操作に対応するアイコンが第1ディスプレイに表示されていない場合において、アイコン表示手段がその操作に対応するアイコンを新たに作成し、第1ディスプレイに表示させる。   In the present invention, preferably, it further has a touch panel type second display for displaying a plurality of command buttons for operating each in-vehicle device, and the command buttons on the second display are operated, corresponding to the operations. When the icon to be displayed is not displayed on the first display, the icon display means newly creates an icon corresponding to the operation and displays the icon on the first display.

このように構成された本発明によれば、第2ディスプレイの操作により、対応するアイコンが第1ディスプレイに新たに作成されるので、第2ディスプレイで使用された機能を、第1ディスプレイのアイコンを選択する操作部の操作によって使用することが可能になり、操作性を向上させることができる。   According to the present invention configured as described above, the corresponding icon is newly created on the first display by the operation of the second display, so that the function used on the second display is changed to the icon on the first display. It can be used by operating the operation unit to be selected, and operability can be improved.

本発明において、好ましくは、アイコン表示手段は、優先順位の高い所定数のアイコンを第1ディスプレイに表示させる。
このように構成された本発明によれば、優先順位の高い所定数のアイコンが第1ディスプレイに表示されるので、第1ディスプレイ上のアイコンを過度に増加させることなく、使用頻度の高い機能を容易に選択することができる。
In this invention, Preferably, an icon display means displays a predetermined number of icons with high priority on a 1st display.
According to the present invention configured as described above, since a predetermined number of high priority icons are displayed on the first display, functions that are frequently used can be provided without excessively increasing the icons on the first display. Easy to choose.

本発明の車両用情報表示装置によれば、複数の車載機器の各機能を容易に選択し、操作することができる。
また、本発明の車両用情報表示装置によれば、複数の車載機器の多数の機能を、表示面積の小さいディスプレイで容易に選択することができる。
According to the vehicle information display device of the present invention, each function of a plurality of in-vehicle devices can be easily selected and operated.
Moreover, according to the vehicle information display device of the present invention, a large number of functions of a plurality of in-vehicle devices can be easily selected on a display having a small display area.

次に、添付図面を参照して、本発明の実施形態による車両用情報表示装置を説明する。
まず、図1乃至14を参照して、本発明の第1実施形態による車両用情報表示装置を説明する。図1は、本発明の第1実施形態による車両用情報表示装置が搭載された車室内を示す図であり、図2は、本実施形態の車両用情報表示装置の概略ブロック図である。
Next, a vehicle information display device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
First, a vehicle information display device according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram showing a vehicle interior in which a vehicle information display device according to a first embodiment of the present invention is mounted, and FIG. 2 is a schematic block diagram of the vehicle information display device of this embodiment.

図1及び図2に示すように、本発明の第1実施形態による車両用情報表示装置1は、ダッシュボード4の下部の、ステアリングホイール6の左側に配置された第2ディスプレイであるメインモニター2と、ダッシュボード4の上部に配置された第1ディスプレイであるサブモニター8と、を有する。また、ステアリングホイール6の左側部には、サブモニター8上のカーソルの位置を移動させる操作部であるカーソルスイッチ9a〜9cが設けられている。さらに、各モニターの表示及び各車載機器の制御は、統合処理装置10によって行われる。この統合処理装置10は、具体的には、各種インターフェイス、メモリ、CPU等で構成されている。   As shown in FIGS. 1 and 2, the vehicle information display device 1 according to the first embodiment of the present invention is a main monitor 2 which is a second display disposed on the left side of the steering wheel 6 below the dashboard 4. And a sub-monitor 8 which is a first display arranged on the upper part of the dashboard 4. On the left side of the steering wheel 6, cursor switches 9a to 9c that are operation units for moving the position of the cursor on the sub monitor 8 are provided. Furthermore, the display of each monitor and the control of each in-vehicle device are performed by the integrated processing device 10. Specifically, the integrated processing apparatus 10 is configured by various interfaces, a memory, a CPU, and the like.

さらに、図2に示すように、本実施形態の車両用情報表示装置1には、カーナビゲーション装置18、オーディオ装置20、空調装置22、Eメール送受信装置24、自動車電話26、運転情報検索装置28、インターネット接続装置29、及び後方カメラ27が接続され、これらの車載機器を統合して操作し、情報を表示できるようになっている。   Further, as shown in FIG. 2, the vehicle information display device 1 of this embodiment includes a car navigation device 18, an audio device 20, an air conditioner 22, an e-mail transmission / reception device 24, a car phone 26, and a driving information search device 28. The internet connection device 29 and the rear camera 27 are connected, and these in-vehicle devices can be integrated and operated to display information.

また、図3はメインモニター2の表示画面の一例を示す図である。
図3に示すように、本実施形態においては、メインモニター2はタッチパネル式のディスプレイであり、使用者がメインモニター2の画面上に表示されるコマンドボタンに触れることで、各車載機器を操作することができるように構成されている。本実施形態においては、メインモニター2には、コマンドボタンとして、操作する車載機器を切替えるシステム切替スイッチ12、各種操作ボタン14が表示され、各車載機器の機能を実行できるように構成されている。
FIG. 3 is a view showing an example of the display screen of the main monitor 2.
As shown in FIG. 3, in the present embodiment, the main monitor 2 is a touch panel display, and the user operates each in-vehicle device by touching a command button displayed on the screen of the main monitor 2. It is configured to be able to. In the present embodiment, the main monitor 2 displays a system changeover switch 12 for switching an in-vehicle device to be operated and various operation buttons 14 as command buttons, and is configured to execute functions of the in-vehicle devices.

図3に示す例では、7つのシステム切替スイッチ12が、画面の上端に1列に並べて配置されている。各システム切替スイッチ12は、左から順に、カーナビゲーション装置18、運転情報検索装置28、空調装置22、オーディオ装置20、Eメール送受信装置24及び自動車電話26、インターネット接続装置29、及び後方カメラ27に割り当てられており、これらの車載機器を使用するときには対応するシステム切替スイッチ12に触れて車載機器を選択する。   In the example shown in FIG. 3, seven system changeover switches 12 are arranged in a line at the upper end of the screen. Each system changeover switch 12 is arranged in order from the left to the car navigation device 18, the driving information search device 28, the air conditioner 22, the audio device 20, the e-mail transmission / reception device 24, the car phone 26, the internet connection device 29, and the rear camera 27. When these in-vehicle devices are used, the corresponding system selector switch 12 is touched to select the in-vehicle device.

また、図3に示す例では、各システム切替スイッチ12の下方には、各種操作ボタン14が表示されている。この例では、カーナビゲーション装置18の各種機能を使用するための11個の操作ボタン14が表示されている。   In the example shown in FIG. 3, various operation buttons 14 are displayed below each system selector switch 12. In this example, eleven operation buttons 14 for using various functions of the car navigation device 18 are displayed.

さらに、図4はサブモニター8の表示画面の一例を示す図である。
図4に示すように、この例では、サブモニター8には、カーナビゲーションシステムの地図等が表示され、左下には、各車載機器の機能を選択するためのアイコン16a〜16dが一列に整列して表示されている。また、サブモニター8には、現在選択されているアイコンを指示するカーソル17が表示され、ステアリングホイール6に設けられたカーソルスイッチ9a〜9cを操作することによって、カーソル17を逐次移動させ、操作メニューを選択することができるように構成されている。また、この例では、各アイコン16a〜16dは、比較的使用頻度が高いカーナビゲーション装置18、オーディオ装置20、音量調整、空調装置22に夫々割り当てられている。これら各アイコン16a〜16dのうちのカーナビゲーション装置18、オーディオ装置20、空調装置22に夫々割り当てられているアイコン16a、16b、16dは、各々下位階層の操作メニューを有する第1種アイコンであり、音量調整に割り当てられているアイコン16cは、下位階層の操作メニューを有しない第2種アイコンである。
Further, FIG. 4 is a view showing an example of the display screen of the sub-monitor 8.
As shown in FIG. 4, in this example, a map of the car navigation system is displayed on the sub-monitor 8, and icons 16 a to 16 d for selecting functions of the in-vehicle devices are arranged in a line in the lower left. Is displayed. The sub-monitor 8 displays a cursor 17 indicating the currently selected icon. By operating the cursor switches 9a to 9c provided on the steering wheel 6, the cursor 17 is sequentially moved, and an operation menu is displayed. It is configured to be able to select. In this example, the icons 16 a to 16 d are assigned to the car navigation device 18, the audio device 20, the volume control, and the air conditioning device 22 that are used relatively frequently. Of these icons 16a to 16d, icons 16a, 16b, and 16d assigned to the car navigation device 18, the audio device 20, and the air conditioning device 22 are first type icons each having a lower-level operation menu. The icon 16c assigned to the volume adjustment is a second type icon that does not have a lower-level operation menu.

また、図5は、ステアリングホイール6の左側部に設けられたカーソルスイッチの拡大図である。
図5に示すように、カーソルスイッチは、左右に設けられた左方向、右方向のカーソル移動を指示するカーソル移動操作部であるカーソルスイッチ9a、9bと、これらカーソルスイッチ9a、9bの間に配置された上下方向の選択を指示するパラメータ変更操作部であるカーソルスイッチ9cから構成されている。押しボタン式のカーソルスイッチ9a、9bは、これらを1回押圧操作する毎に、カーソルを左又は右へ1ステップずつ移動させることができるように構成されている。一方、カーソルスイッチ9cは、水平方向軸線を中心に回転可能に構成されたコロ式のスイッチである。このコロ式のカーソルスイッチ9cは、所定量回転させる毎にクリックストップされ、一段階回転させる毎に操作メニューのパラメータを変更することができる。
FIG. 5 is an enlarged view of a cursor switch provided on the left side of the steering wheel 6.
As shown in FIG. 5, the cursor switches are arranged between the cursor switches 9a and 9b, which are cursor movement operation units for instructing left and right cursor movements provided on the left and right, and the cursor switches 9a and 9b. The cursor switch 9c, which is a parameter changing operation unit for instructing the selected vertical direction, is configured. The push button type cursor switches 9a and 9b are configured to move the cursor one step to the left or right each time they are pressed once. On the other hand, the cursor switch 9c is a roller switch configured to be rotatable around a horizontal axis. The roller-type cursor switch 9c is click-stopped every time it is rotated by a predetermined amount, and the parameter of the operation menu can be changed every time it is rotated by one step.

統合処理装置10は、カーナビゲーション装置18等の各車載機器との間で信号の入出力を行うことによって、これらの機器を操作し、これらの機器から入力された信号に従って情報をメインモニター2及びサブモニター8に表示させるように構成されている。統合処理装置10は、メインモニター2上に表示されるシステム切替スイッチ12、操作ボタン14等の操作を検知し、メインモニター2及びサブモニター8に所定の情報を表示すると共に、各車載機器に種々の信号を送信するように構成されている。   The integrated processing device 10 operates these devices by inputting / outputting signals to / from each in-vehicle device such as the car navigation device 18, and sends information to the main monitor 2 and the signals according to the signals input from these devices. It is configured to display on the sub-monitor 8. The integrated processing device 10 detects the operation of the system selector switch 12 and the operation buttons 14 displayed on the main monitor 2, displays predetermined information on the main monitor 2 and the sub monitor 8, and various types of in-vehicle devices. It is comprised so that the signal of this may be transmitted.

また、図2に示すように、統合処理装置10には、アイコン表示手段30、カーソル表示手段32、下位メニュー表示手段34、及び待機位置移動手段36が内蔵され、領域越え報知手段であるブザー37が接続されている。
アイコン表示手段30は、アイコン16a〜16dをサブモニター8に表示させるように構成されている。
Further, as shown in FIG. 2, the integrated processing apparatus 10 includes an icon display means 30, a cursor display means 32, a lower menu display means 34, and a standby position moving means 36, and a buzzer 37 serving as an over-area notification means. Is connected.
The icon display means 30 is configured to display the icons 16a to 16d on the sub monitor 8.

カーソル表示手段32は、サブモニター8上の選択されているアイコンを指示するカーソル17を表示するように構成されている。また、カーソル表示手段32は、カーソルスイッチ9a、9bの操作に応じて、カーソル17を左右に移動させるように構成されている。
下位メニュー表示手段34は、アイコン16a〜16dのうちの所定のアイコンにカーソル17が移動されると、そのアイコンの下位階層の操作メニューを自動的にサブモニター8上に表示させるように構成されている。
The cursor display means 32 is configured to display the cursor 17 indicating the selected icon on the sub monitor 8. The cursor display means 32 is configured to move the cursor 17 to the left and right according to the operation of the cursor switches 9a and 9b.
The lower menu display means 34 is configured to automatically display an operation menu in a lower hierarchy of the icon on the sub-monitor 8 when the cursor 17 is moved to a predetermined icon among the icons 16a to 16d. Yes.

待機位置移動手段36は、カーソルスイッチ9a〜9cの操作が所定時間行われなかった場合において、カーソル17を自動的に所定の待機位置に移動させるように構成されている。
ブザー37は、統合処理装置10に接続され、カーソル17が所定の条件で移動されたとき、その移動を運転者に報知するために鳴動される。
これら各手段の作用の詳細については後述する。
The standby position moving means 36 is configured to automatically move the cursor 17 to a predetermined standby position when the cursor switches 9a to 9c are not operated for a predetermined time.
The buzzer 37 is connected to the integrated processing apparatus 10 and is sounded to notify the driver of the movement when the cursor 17 is moved under a predetermined condition.
Details of the operation of each of these means will be described later.

次に、図4乃至図14を参照して、本発明の第1実施形態の車両用情報表示装置1をサブモニター8及びカーソルスイッチ9a〜9cを使用して操作する場合の作用を説明する。   Next, with reference to FIG. 4 thru | or FIG. 14, the effect | action at the time of operating the vehicle information display apparatus 1 of 1st Embodiment of this invention using the sub monitor 8 and cursor switch 9a-9c is demonstrated.

まず、図4に示す画面が、サブモニター8に表示されている状態において、カーソルスイッチ9bを1回押すと、統合処理装置10に内蔵されたカーソル表示手段32によってカーソル17は右側に移動され、空調装置22に割り当てられたアイコン16dは、図6に示すように変化する。即ち、図6に示すように、統合処理装置10に内蔵された下位メニュー表示手段34によって、サブモニター8上のアイコン16dが表示されていた領域が拡大され、その拡大された領域には、アイコン16dの下位階層の4つの操作メニュー38a〜38dが表示される。また、このとき、図6に示すように、アイコン16dが表示されていた領域は、運転者に近づく方向である右方向に拡大される。図6に示す状態において、カーソルスイッチ9bを更に1回押すと、カーソル17は右側の操作メニュー38bに移動する。同様に、カーソルスイッチ9bを1回押す毎にカーソル17は操作メニュー38c、38dの順に1つずつ移動される。   First, when the cursor switch 9b is pressed once while the screen shown in FIG. 4 is displayed on the sub-monitor 8, the cursor 17 is moved to the right by the cursor display means 32 built in the integrated processing apparatus 10, The icon 16d assigned to the air conditioner 22 changes as shown in FIG. That is, as shown in FIG. 6, the area where the icon 16d on the sub-monitor 8 is displayed is enlarged by the lower menu display means 34 built in the integrated processing apparatus 10, and an icon is displayed in the enlarged area. Four operation menus 38a to 38d in the lower hierarchy of 16d are displayed. At this time, as shown in FIG. 6, the area where the icon 16d is displayed is expanded rightward, which is the direction approaching the driver. In the state shown in FIG. 6, when the cursor switch 9b is pressed once more, the cursor 17 moves to the right operation menu 38b. Similarly, each time the cursor switch 9b is pressed once, the cursor 17 is moved one by one in the order of the operation menus 38c and 38d.

また、各操作メニュー38a〜38dに割り当てられた機能を使用する場合には、カーソルスイッチ9cを適宜回転させる。例えば、図6に示す状態において、カーソルスイッチ9cを上方に回転させると、車両の客席の設定温度が0.5゜Cずつ上昇する。カーソルスイッチ9cを一旦操作し、その後所定時間カーソルスイッチ9cが操作されなかった場合、その機能が実行される。例えば、図6に示す状態においてカーソルスイッチ9cを操作して、設定温度を24゜Cに変更した後、所定時間カーソルスイッチ9cが操作されなかった場合には、空調装置22は、客席の温度が24゜Cになるように作動する。また、カーソルスイッチ9cを操作した後、カーソルスイッチ9a又は9bが操作された場合にも、カーソルスイッチ9cによって変更された設定が実行される。従って、本実施形態の車両用情報表示装置1では、カーソルスイッチ9a又は9bによるカーソル移動操作と、カーソルスイッチ9cによるパラメータ変更操作のみによって、各車載機器を操作することができ、カーソルの移動により選択された機能を決定するための所謂決定操作を必要としない。   Further, when using the functions assigned to the operation menus 38a to 38d, the cursor switch 9c is appropriately rotated. For example, when the cursor switch 9c is rotated upward in the state shown in FIG. 6, the set temperature of the passenger seat of the vehicle increases by 0.5 ° C. When the cursor switch 9c is operated once and then the cursor switch 9c is not operated for a predetermined time, the function is executed. For example, when the cursor switch 9c is operated in the state shown in FIG. 6 to change the set temperature to 24 ° C. and the cursor switch 9c is not operated for a predetermined time, the air conditioner 22 determines that the passenger seat temperature is Operates to 24 ° C. Also, when the cursor switch 9a or 9b is operated after operating the cursor switch 9c, the setting changed by the cursor switch 9c is executed. Therefore, in the vehicle information display device 1 of the present embodiment, each in-vehicle device can be operated only by the cursor moving operation by the cursor switch 9a or 9b and the parameter changing operation by the cursor switch 9c, and the selection is made by moving the cursor. A so-called determination operation for determining the function performed is not required.

また、カーソル17が、音量アイコンであるアイコン16c以外に位置する状態で、所定時間カーソルスイッチ9a〜9cが操作されなかった場合には、統合処理装置10に内蔵された待機位置移動手段36によって、カーソル17が自動的に音量アイコン16cに移動される。   When the cursor 17 is positioned other than the volume icon 16c and the cursor switches 9a to 9c are not operated for a predetermined time, the standby position moving unit 36 built in the integrated processing apparatus 10 The cursor 17 is automatically moved to the volume icon 16c.

また、図6に示す状態から、カーソルスイッチ9bを押し、カーソル17を右側の操作メニュー38bへ移動させると、一回の押圧操作毎にブザー37が「ピッ」という通常のビープ音で鳴らされ、運転者に操作が行われたことを報知する。逆に、図6に示す状態から、カーソルスイッチ9aを押すと、カーソル17は、操作メニュー38aから左側にある音量調整用のアイコンである音量アイコン16cに移動される(図4)が、この場合には、カーソル17がアイコン16dの下位階層の領域から、音量アイコン16cの領域に移動したので、それを運転者に報知するためにブザー37が「ピッピッ」というビープ音で鳴らされる。このように、あるアイコン又はそのアイコンの下位階層の操作メニューから、他のアイコン又は他のアイコンの下位階層の操作メニューへカーソル17が移動される領域越えの操作が行われたときは、領域越えを報知するための特殊なビープ音が鳴らされる。ブザー37は、この場合には、領域越え報知手段として機能する。   When the cursor switch 9b is pressed from the state shown in FIG. 6 and the cursor 17 is moved to the operation menu 38b on the right side, the buzzer 37 is sounded with a normal beep for each pressing operation, Informs the driver that the operation has been performed. On the other hand, when the cursor switch 9a is pressed from the state shown in FIG. 6, the cursor 17 is moved from the operation menu 38a to the volume icon 16c which is a volume adjustment icon on the left side (FIG. 4). Since the cursor 17 has moved from the lower level area of the icon 16d to the volume icon 16c area, the buzzer 37 is sounded with a beep sound to notify the driver of this. As described above, when an operation beyond the region is performed in which the cursor 17 is moved from an operation menu of a certain icon or a lower layer of the icon to another operation or an operation menu of a lower layer of the other icon, the region is exceeded. A special beep is sounded to alert you. In this case, the buzzer 37 functions as a region exceeding notification unit.

次に、図12を参照して、領域越え報知手段の作用を説明する。図12は、領域越え報知手段の処理を示すフローチャートである。まず、図12のステップS100においては、使用者のカーソルスイッチ9a、9bに対する操作の有無等の情報が読み込まれる。次に、ステップS101においては、カーソルスイッチ9a、9bが操作されたか否かが判断される。カーソルスイッチ9a、9bが何れも操作されていない場合には、図12のフローチャートの1回の処理が終了する。カーソルスイッチ9a、9bが操作されている場合には、ステップS102に進み、ステップS102においては、その操作が領域越えの操作か否かが判断される。カーソルスイッチ9a、9bの操作が領域越えの操作でない場合には、ステップS103へ進み、ブザー37を「ピッ」という通常のビープ音で鳴動させ、その旨を運転者に報知する。また、ステップS102において、カーソルスイッチ9a、9bの操作が領域越えの操作であると判断された場合には、ステップS104へ進み、ブザー37を「ピッピッ」という特殊なビープ音で鳴動させ、運転者に領域越えの操作を行った旨を報知する。   Next, with reference to FIG. 12, the operation of the area exceeding notification means will be described. FIG. 12 is a flowchart showing the processing of the area exceeding notification means. First, in step S100 of FIG. 12, information such as the presence / absence of an operation on the cursor switches 9a and 9b by the user is read. Next, in step S101, it is determined whether or not the cursor switches 9a and 9b have been operated. When neither of the cursor switches 9a and 9b is operated, one process of the flowchart of FIG. 12 is finished. If the cursor switches 9a and 9b are operated, the process proceeds to step S102, and in step S102, it is determined whether or not the operation is an operation beyond the area. If the operation of the cursor switches 9a and 9b is not an operation beyond the area, the process proceeds to step S103, the buzzer 37 is sounded with a normal beep sound, and the driver is informed accordingly. If it is determined in step S102 that the operation of the cursor switches 9a and 9b is an operation beyond the area, the process proceeds to step S104, and the buzzer 37 is sounded with a special beep sound "pip". Informs that the operation beyond the area has been performed.

一方、図4に示す状態から、カーソルスイッチ9aを押し、カーソル17を移動させると、カーソル17は左側に移動され、図7に示すように変化する。即ち、図7に示すように、下位メニュー表示手段34によって、サブモニター8上のアイコン16bが表示されていた領域が拡大され、その拡大された領域には、オーディオ装置20に割り当てられたアイコン16bの下位階層の3つの操作メニュー40a〜40cが表示される。この図7に示す状態で、更にカーソルスイッチ9aを押すと、カーソル17は順に、操作メニュー40b、40aに移動されると共に、通常のビープ音が鳴らされる。また、図7に示すカーソル17が操作メニュー40cに位置する状態で、カーソルスイッチ9cを回転させると、オーディオ装置20により再生することができる音源が、CDから、MD、FM放送、AM放送の順に変更される。   On the other hand, when the cursor switch 9a is pressed and the cursor 17 is moved from the state shown in FIG. 4, the cursor 17 is moved to the left side and changes as shown in FIG. That is, as shown in FIG. 7, the area where the icon 16b on the sub monitor 8 is displayed is enlarged by the lower menu display means 34, and the icon 16b assigned to the audio device 20 is displayed in the enlarged area. Three operation menus 40a to 40c in the lower hierarchy are displayed. When the cursor switch 9a is further pressed in the state shown in FIG. 7, the cursor 17 is sequentially moved to the operation menus 40b and 40a and a normal beep sound is generated. When the cursor 17 shown in FIG. 7 is positioned on the operation menu 40c and the cursor switch 9c is rotated, sound sources that can be reproduced by the audio device 20 are in the order of CD, MD, FM broadcast, and AM broadcast. Be changed.

また、カーソルスイッチ9cを回転させることにより音源を選択した後、所定時間カーソルスイッチ9a〜9cが何れも操作されないか、カーソルスイッチ9cを回転させた後、カーソルスイッチ9a又は9bが操作された場合には、オーディオ装置20は、選択された音源の再生を開始する。また、所定時間カーソルスイッチ9a〜9cが何れも操作されない場合には、カーソル17は自動的に待機位置である音量アイコン16cに移動される。カーソル17が音量アイコン16cに位置する状態で、カーソルスイッチ9cを回転させると、オーディオ装置20の再生音量を調節することができる。また、カーソルスイッチ9a又は9bを適宜操作して、カーソル17を音量アイコン16cに移動させた場合にも、同様に音量を調整することができる。   In addition, after selecting a sound source by rotating the cursor switch 9c, none of the cursor switches 9a to 9c is operated for a predetermined time, or when the cursor switch 9a or 9b is operated after the cursor switch 9c is rotated. The audio device 20 starts playback of the selected sound source. When none of the cursor switches 9a to 9c is operated for a predetermined time, the cursor 17 is automatically moved to the volume icon 16c that is the standby position. When the cursor switch 9c is rotated while the cursor 17 is positioned on the volume icon 16c, the playback volume of the audio device 20 can be adjusted. Further, when the cursor switch 9a or 9b is appropriately operated to move the cursor 17 to the volume icon 16c, the volume can be similarly adjusted.

さらに、カーソル17が操作メニュー40aに位置する状態で、カーソルスイッチ9aを押すと、領域越えを報知するビープ音と共にカーソル17は左側に移動され、カーナビゲーション装置18に割り当てられたアイコン16aは、図8に示すように変化する。即ち、図8に示すように、下位メニュー表示手段34によって、サブモニター8上のアイコン16aが表示されていた領域が拡大され、その拡大された領域には、アイコン16aの下位階層の3つの操作メニュー42a〜42cが表示される。ここで、図8に示す状態において、カーソルスイッチ9cを回転させると、表示される操作メニュー42a〜42cは順次スクロールされ、カーナビゲーション装置18によって過去に設定された目的地が順次表示される。   Further, when the cursor switch 9a is pressed while the cursor 17 is positioned on the operation menu 40a, the cursor 17 is moved to the left side together with a beep sound for notifying the region, and the icon 16a assigned to the car navigation device 18 is shown in FIG. As shown in FIG. That is, as shown in FIG. 8, the area where the icon 16a is displayed on the sub-monitor 8 is enlarged by the lower menu display means 34, and three operations on the lower hierarchy of the icon 16a are displayed in the enlarged area. Menus 42a to 42c are displayed. Here, when the cursor switch 9c is rotated in the state shown in FIG. 8, the displayed operation menus 42a to 42c are sequentially scrolled, and the destinations set in the past by the car navigation device 18 are sequentially displayed.

一方、上述のとおり、統合処理装置10に接続された各車載機器は、メインモニター2上に表示されるコマンドボタンであるシステム切替スイッチ12を操作することによっても選択し、作動させることができる。統合処理装置10に内蔵されたカーソル表示手段32は、このシステム切替スイッチ12の操作に連動して、サブモニター8上のカーソル17の位置を移動させる。例えば、図3において、左から3番目に表示されている空調装置22に割り当てられたシステム切替スイッチ12を操作すると、サブモニター8上のカーソル17は、自動的に図6に示す位置に移動される。また、この操作によりメインモニター2上に表示される空調装置22の操作画面(図示せず)上で、風量調整用の操作ボタン14を操作すると、サブモニター8上のカーソル17は、これに対応した操作メニュー38b(図6)に自動的に移動される。   On the other hand, as described above, each in-vehicle device connected to the integrated processing device 10 can be selected and operated by operating the system changeover switch 12 that is a command button displayed on the main monitor 2. The cursor display means 32 incorporated in the integrated processing apparatus 10 moves the position of the cursor 17 on the sub monitor 8 in conjunction with the operation of the system changeover switch 12. For example, in FIG. 3, when the system changeover switch 12 assigned to the air conditioner 22 displayed third from the left is operated, the cursor 17 on the sub monitor 8 is automatically moved to the position shown in FIG. The When the operation button 14 for air volume adjustment is operated on the operation screen (not shown) of the air conditioner 22 displayed on the main monitor 2 by this operation, the cursor 17 on the sub monitor 8 corresponds to this. The operation menu 38b (FIG. 6) is automatically moved.

次に、サブモニター8上にアイコンが表示されていない車載機器の操作が、メインモニター2上で行われた場合の作用を説明する。例えば、図3において、右から3番目に表示されているEメール送受信装置24及び自動車電話26に割り当てられたシステム切替スイッチ12を操作すると、初期状態においてサブモニター8上にはこれに対応するアイコンが表示されていないため、通信情報用のアイコン16eが、サブモニター8上に新たに作成される(図9)。図9に示すように、通信情報用のアイコン16eが作成された状態で、カーソル17をアイコン16eに移動させると、サブモニター8上のアイコン16eが表示されていた領域には、通信情報に関する操作メニュー44a〜44cが表示される(図10)。この状態でカーソルスイッチ9cを回転させると、表示される操作メニュー44a〜44cは順次スクロールされ、Eメール送受信装置24及び自動車電話26によって過去に通信が行われた相手先等が順次表示される。   Next, an operation when the operation of the in-vehicle device in which no icon is displayed on the sub monitor 8 is performed on the main monitor 2 will be described. For example, when the system selector switch 12 assigned to the e-mail transmission / reception device 24 and the car phone 26 displayed third from the right in FIG. 3 is operated, an icon corresponding to this is displayed on the sub-monitor 8 in the initial state. Is not displayed, an icon 16e for communication information is newly created on the sub monitor 8 (FIG. 9). As shown in FIG. 9, when the cursor 17 is moved to the icon 16e in the state in which the icon 16e for communication information is created, the operation related to the communication information is displayed in the area where the icon 16e is displayed on the sub monitor 8. Menus 44a to 44c are displayed (FIG. 10). When the cursor switch 9c is rotated in this state, the displayed operation menus 44a to 44c are sequentially scrolled, and the other parties and the like with which communication has been performed in the past by the e-mail transmitting / receiving device 24 and the car phone 26 are sequentially displayed.

次に、図11、図13及び図14を参照して、サブモニター8上に新たなアイコンを作成する際の処理を説明する。図11はメインモニター2上のアイコン設定用画面の一例を示す図であり、図13及び図14はアイコン設定における処理のフローチャートである。   Next, a process for creating a new icon on the sub-monitor 8 will be described with reference to FIGS. FIG. 11 is a diagram showing an example of an icon setting screen on the main monitor 2, and FIGS. 13 and 14 are flowcharts of processing in icon setting.

まず、図11に示すアイコン設定用画面において、アイコン数設定ボタン46a〜46cを操作することによって、サブモニター8上に新規に追加することができるアイコンの数を設定する。即ち、アイコン数設定ボタン46aによって「0」が設定されている場合には、サブモニター8上にアイコンが新規に追加されることはない。また、アイコン数設定ボタン46b又は46cによって「1」又は「2」が設定されている場合には、新規に作成することができるアイコンの数が夫々1又は2に設定される。また、優先度設定ボタン48a、48bを操作することによって、新規に作成するアイコンをその優先度に応じて表示するか否かを設定することができる。アイコンの優先度については後述する。   First, on the icon setting screen shown in FIG. 11, the number of icons that can be newly added on the sub monitor 8 is set by operating the icon number setting buttons 46a to 46c. That is, when “0” is set by the icon number setting button 46 a, no new icon is added on the sub monitor 8. When “1” or “2” is set by the icon number setting button 46 b or 46 c, the number of icons that can be newly created is set to 1 or 2, respectively. Further, by operating the priority setting buttons 48a and 48b, it is possible to set whether or not to display a newly created icon according to the priority. The icon priority will be described later.

また、固定設定ボタン50a、50bによって、使用者が表示するアイコンを指定している場合には、アイコンが新規に作成されることはなく、固定設定ボタン50a、50bによって設定されたアイコンが、常にサブモニター8上に表示される。   In addition, when the user designates an icon to be displayed with the fixed setting buttons 50a and 50b, a new icon is not created, and the icon set with the fixed setting buttons 50a and 50b is always displayed. It is displayed on the sub monitor 8.

次に、図13を参照して、アイコン表示手段30によるアイコン表示作用の処理フローを説明する。まず、図13のステップS1においては、使用者のメインモニター2に対する操作の有無等の情報が読み込まれる。次に、ステップS2においては、システム切替スイッチ12が操作されたか否かが判断される。システム切替スイッチ12が操作されていない場合には、図13のフローチャートの1回の処理が終了する。システム切替スイッチ12が操作されている場合には、ステップS3に進み、操作されたシステム切替スイッチ12に対応するアイコンが、サブモニター8上に常に表示されている基本アイコンか否かが判断される。操作されたシステム切替スイッチ12に対応するアイコンが基本アイコンである場合には、ステップS4に進む。ステップS4では、操作されたシステム切替スイッチ12に対応するアイコンにカーソル17を移動させ、図13のフローチャートの1回の処理が終了する。   Next, with reference to FIG. 13, the processing flow of the icon display action by the icon display means 30 will be described. First, in step S1 of FIG. 13, information such as the presence / absence of an operation on the main monitor 2 by the user is read. Next, in step S2, it is determined whether or not the system selector switch 12 has been operated. When the system changeover switch 12 is not operated, the one-time process in the flowchart of FIG. 13 ends. If the system selector switch 12 has been operated, the process proceeds to step S3, and it is determined whether or not the icon corresponding to the operated system selector switch 12 is a basic icon that is always displayed on the sub-monitor 8. . If the icon corresponding to the operated system selector switch 12 is a basic icon, the process proceeds to step S4. In step S4, the cursor 17 is moved to the icon corresponding to the operated system changeover switch 12, and one process of the flowchart of FIG. 13 is completed.

一方、ステップS3において、操作されたシステム切替スイッチ12に対応するアイコンが基本アイコンでない場合には、ステップS5に進む。ステップS5では、アイコン数設定ボタンにより設定されている追加することができるアイコンの数が判断される。追加することができるアイコンの数が0である場合には、図13のフローチャートの1回の処理を終了させる。一方、追加することができるアイコンの数が1又は2である場合には、ステップS6に進む。   On the other hand, if the icon corresponding to the operated system selector switch 12 is not a basic icon in step S3, the process proceeds to step S5. In step S5, the number of icons that can be added set by the icon number setting button is determined. If the number of icons that can be added is 0, the one-time process in the flowchart of FIG. 13 is terminated. On the other hand, when the number of icons that can be added is 1 or 2, the process proceeds to step S6.

ステップS6では、追加することができるアイコンの数が判断される。追加することができるアイコンの数が1である場合には、ステップS7に進む。ステップS7では、操作されたシステム切替スイッチ12に対応するアイコンを新たに作成し、その作成したアイコンにカーソル17を移動させる。   In step S6, the number of icons that can be added is determined. If the number of icons that can be added is 1, the process proceeds to step S7. In step S7, an icon corresponding to the operated system changeover switch 12 is newly created, and the cursor 17 is moved to the created icon.

一方、ステップS6において、追加することができるアイコンの数が2である場合には、ステップS8に進む。ステップS8では、操作されたシステム切替スイッチ12に対応するアイコンを新たに作成し、その作成したアイコンにカーソル17を移動させる。さらに、ステップS9では、ステップS8で新たなアイコンが作成される前に、追加のアイコンが既に2つ作成されていた場合において、既に追加されていたアイコンのうち優先度が低い方のアイコンを消去する処理が行われる。ここで、アイコンの優先度は、そのアイコンが過去に操作された回数に基づいて決定される。   On the other hand, if the number of icons that can be added is 2 in step S6, the process proceeds to step S8. In step S8, an icon corresponding to the operated system changeover switch 12 is newly created, and the cursor 17 is moved to the created icon. Further, in step S9, when two additional icons have already been created before a new icon is created in step S8, the icon having the lower priority among the already added icons is deleted. Processing is performed. Here, the priority of the icon is determined based on the number of times the icon has been operated in the past.

次に、図14を参照して、アイコンの優先度を設定する処理を説明する。まず、図14のステップS10においては、使用者のメインモニター2に対する操作の有無等の情報が読み込まれる。次に、ステップS11においては、アイコン又はシステム切替スイッチ12が操作されたか否かが判断される。アイコン及びシステム切替スイッチ12の何れも操作されていない場合には、図14のフローチャートの1回の処理が終了する。アイコン又はシステム切替スイッチ12が操作されている場合には、ステップS12に進む。ステップS12においては、操作されたアイコン又はシステム切替スイッチ12に対応する車載機器の優先度パラメータPを1増加させ、図14のフローチャートの1回の処理が終了する。この優先度パラメータPが大きい車載機器、即ち、頻繁に使用される車載機器ほどアイコンを表示しておく優先度が高いと判断される。従って、図13のフローチャートのステップS9においては、既に追加されていたアイコンに対応する車載機器のうち、優先度パラメータPが小さい方のアイコンが消去される。   Next, with reference to FIG. 14, a process for setting the priority of an icon will be described. First, in step S10 of FIG. 14, information such as the presence / absence of an operation on the main monitor 2 by the user is read. Next, in step S11, it is determined whether or not the icon or the system selector switch 12 has been operated. When neither the icon nor the system changeover switch 12 is operated, the one-time process in the flowchart of FIG. If the icon or the system switch 12 has been operated, the process proceeds to step S12. In step S12, the priority parameter P of the in-vehicle device corresponding to the operated icon or the system changeover switch 12 is incremented by 1, and one process of the flowchart of FIG. It is determined that the priority of displaying an icon is higher for an in-vehicle device having a higher priority parameter P, that is, an in-vehicle device that is frequently used. Therefore, in step S9 of the flowchart of FIG. 13, among the in-vehicle devices corresponding to the already added icons, the icon with the smaller priority parameter P is deleted.

本発明の第1実施形態の車両用情報表示装置によれば、下位階層を有する第1種アイコンにカーソルが移動されると、下位階層の操作メニューが自動的に表示されるので、複数の車載機器の各機能を容易に選択し、操作することができる。   According to the vehicle information display device of the first embodiment of the present invention, when the cursor is moved to the first type icon having the lower hierarchy, the operation menu of the lower hierarchy is automatically displayed, so that a plurality of in-vehicle units are mounted. Each function of the device can be easily selected and operated.

また、本実施形態の車両用情報表示装置によれば、各アイコンがサブモニター上に水平方向に一列に整列して表示されるので、カーソルを水平方向に移動させるだけで全ての操作メニュー選択することができ、車載機器の各機能を容易に選択し、操作することができる。   Further, according to the vehicle information display device of the present embodiment, since the icons are displayed in a line in the horizontal direction on the sub-monitor, all the operation menus can be selected simply by moving the cursor in the horizontal direction. It is possible to easily select and operate each function of the in-vehicle device.

さらに、本実施形態の車両用情報表示装置によれば、カーソルは第2種アイコンである音量アイコンに待機されるので、使用頻度の高い音量調整用を容易に操作することができ、操作性を向上させることができる。   Furthermore, according to the vehicle information display device of the present embodiment, the cursor is placed on the volume icon that is the second type icon, so that the frequently used volume adjustment can be easily operated, and the operability is improved. Can be improved.

また、本実施形態の車両用情報表示装置によれば、ほぼ中央に配置された音量アイコンにカーソルが待機されるので、カーソルスイッチの比較的少ない操作で、全てのアイコン又は操作メニューを選択することができる。   Further, according to the vehicle information display device of the present embodiment, since the cursor is on standby at the volume icon arranged almost at the center, all icons or operation menus can be selected with relatively few operations of the cursor switch. Can do.

さらに、本実施形態の車両用情報表示装置によれば、第1種アイコンが表示されていた領域が拡大されて下位階層の操作メニューが表示されるので、個々の操作メニューの表示が過度に小さくなることがない。また、第1種アイコンが表示されていた領域は、水平方向に拡大されるので、領域が拡大された後も依然としてカーソルの左右方向の移動のみで全てのアイコン又は操作メニューの選択操作を行うことができる。   Furthermore, according to the vehicle information display device of the present embodiment, since the area where the first type icon was displayed is enlarged and the lower level operation menu is displayed, the display of each operation menu is excessively small. Never become. In addition, since the area where the first type icon is displayed is enlarged in the horizontal direction, all the icons or the operation menu can be selected only by moving the cursor in the left-right direction even after the area is enlarged. Can do.

また、本実施形態の車両用情報表示装置によれば、第1種アイコンが表示されていた領域が車両の運転者に近づく方向に拡大され、下位階層の操作メニューが表示されるので、運転者による視認性が高く、操作性を向上させることができる。   In addition, according to the vehicle information display device of the present embodiment, the area where the first type icon is displayed is enlarged in a direction approaching the driver of the vehicle, and the operation menu of the lower hierarchy is displayed. Visibility is high, and operability can be improved.

さらに、本実施形態の車両用情報表示装置によれば、あるアイコン又はそのアイコンの下位階層の操作メニューから、他のアイコン又は他のアイコンの下位階層の操作メニューへカーソルが移動された際、そのことがブザーの特別なビープ音によって報知されるので、使用者はサブモニターを見ることなく、容易にカーソルの位置を認識することができる。   Furthermore, according to the vehicle information display device of the present embodiment, when a cursor is moved from an operation menu of a certain icon or a lower hierarchy of the icon to an operation menu of a lower hierarchy of another icon or another icon, This is notified by a special beep sound of the buzzer, so that the user can easily recognize the position of the cursor without looking at the sub monitor.

また、本実施形態の車両用情報表示装置によれば、カーソル移動操作部であるカーソルスイッチ9a及び9bによってカーソルが移動され、パラメータ変更操作部であるカーソルスイッチ9cによってパラメータを変更することができ、決定操作を必要としないので、少ない操作回数で各車載機器を容易に操作することができる。   Further, according to the vehicle information display device of the present embodiment, the cursor can be moved by the cursor switches 9a and 9b which are cursor movement operation units, and the parameters can be changed by the cursor switch 9c which is a parameter change operation unit. Since the determination operation is not required, each in-vehicle device can be easily operated with a small number of operations.

さらに、本実施形態の車両用情報表示装置によれば、メインモニター上のコマンドボタンを操作することによって、そのコマンドボタンに対応するサブモニター上のアイコン又は操作メニューにカーソルが移動されるので、カーソルを順次移動させることなく、ショートカットしてサブモニター上の目的のアイコン又は操作メニューにカーソルを移動させることができる。   Furthermore, according to the vehicle information display device of the present embodiment, by operating a command button on the main monitor, the cursor is moved to the icon or operation menu on the sub-monitor corresponding to the command button. The cursor can be moved to the target icon or operation menu on the sub-monitor by performing a shortcut without moving the icons sequentially.

また、本実施形態の車両用情報表示装置によれば、メインモニターの操作により、対応するアイコンがサブモニターに新たに作成されるので、メインモニターで使用された機能を、サブモニターのアイコンを選択するカーソルスイッチの操作によって使用することが可能になり、操作性を向上させることができる。   Further, according to the vehicle information display device of the present embodiment, the corresponding icon is newly created on the sub monitor by the operation of the main monitor, so the function used on the main monitor is selected as the sub monitor icon. It can be used by operating the cursor switch to improve the operability.

さらに、本実施形態の車両用情報表示装置によれば、サブモニターには優先順位の高い所定数のアイコンが表示されるので、サブモニター上のアイコンを過度に増加させることなく、使用頻度の高い機能を容易に選択することができる。   Furthermore, according to the vehicle information display device of the present embodiment, since a predetermined number of high priority icons are displayed on the sub monitor, the frequency of use is high without excessively increasing the icons on the sub monitor. Functions can be easily selected.

次に、図15乃至図19を参照して、本発明の第2実施形態による車両用情報表示装置を説明する。本実施形態による車両用情報表示装置では、サブモニターに表示されるアイコンの位置及びカーソルスイッチの構成が、第1実施形態とは異なる。従って、ここでは本発明の第2実施形態の第1実施形態とは異なる部分のみを説明し、同様の部分については同一の参照番号を付して説明を省略する。   Next, a vehicle information display apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the vehicle information display device according to the present embodiment, the position of the icon displayed on the sub-monitor and the configuration of the cursor switch are different from those in the first embodiment. Accordingly, here, only the parts of the second embodiment of the present invention that are different from the first embodiment will be described, and the same parts will be denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

図15乃至図18は、本発明の第2実施形態による車両用情報表示装置のサブモニターの表示画面の一例を示す図である。図19は、本実施形態による車両用情報表示装置のステアリングホイールの左側部に設けられたカーソルスイッチを示す図である。   15 to 18 are views showing examples of display screens of the sub monitor of the vehicle information display device according to the second embodiment of the present invention. FIG. 19 is a diagram showing a cursor switch provided on the left side of the steering wheel of the vehicle information display device according to the present embodiment.

図15に示すように、本実施形態による車両用情報表示装置においては、4つのアイコン116a〜116dは、サブモニター8の下端の右側に一直線に並べて表示される。また、待機状態においては、カーソル17は、音量アイコンであるアイコン116bに配置される。   As shown in FIG. 15, in the vehicle information display device according to the present embodiment, the four icons 116 a to 116 d are displayed in a straight line on the right side of the lower end of the sub monitor 8. In the standby state, the cursor 17 is placed on the icon 116b which is a volume icon.

また、図19に示すように、本実施形態による車両用情報表示装置においては、カーソルは、十字形に配置された操作部である5つの押しボタン式のカーソルスイッチ109a〜109eによって操作される。即ち、カーソル17は、カーソルスイッチ109aを押圧操作することによって左へ順次移動され、カーソルスイッチ109bによって右へ順次移動される。また、カーソル17が位置するアイコン又は操作メニューのパラメータの変更はカーソルスイッチ109c及び109dによって行うことができる。   As shown in FIG. 19, in the vehicle information display apparatus according to the present embodiment, the cursor is operated by five push button type cursor switches 109a to 109e which are operation units arranged in a cross shape. That is, the cursor 17 is sequentially moved to the left by pressing the cursor switch 109a, and is sequentially moved to the right by the cursor switch 109b. Further, the icon where the cursor 17 is located or the parameter of the operation menu can be changed by the cursor switches 109c and 109d.

図15に示す状態においてカーソルスイッチ109c又は109dを押すと、オーディオ装置20の再生音量を調整することができる。また、図15に示す状態においてカーソルスイッチ109aを押すと、カーソル17は、音量アイコン116bの左側に配置された、空調装置22に割り当てられたアイコン116aに移動する。これにより、図16に示すように、アイコン116aが表示されていた領域は、左方向に拡大され、この拡大された領域に、アイコン116aの下位階層の操作メニュー138a〜138dが表示される。各操作メニュー138a〜138dのパラメータの変更は、カーソルスイッチ109c及び109dによって行うことができる。なお、各操作メニューの詳細は、第1実施形態と同一であるため、説明を省略する。   When the cursor switch 109c or 109d is pressed in the state shown in FIG. 15, the playback volume of the audio device 20 can be adjusted. When the cursor switch 109a is pressed in the state shown in FIG. 15, the cursor 17 moves to the icon 116a assigned to the air conditioner 22 arranged on the left side of the volume icon 116b. As a result, as shown in FIG. 16, the area in which the icon 116a is displayed is enlarged in the left direction, and operation menus 138a to 138d in the lower hierarchy of the icon 116a are displayed in the enlarged area. The parameters of the operation menus 138a to 138d can be changed by the cursor switches 109c and 109d. Note that the details of each operation menu are the same as those in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.

次に、図15に示す状態においてカーソルスイッチ109bを押すと、カーソル17は、音量アイコン116bの右側に配置された、オーディオ装置20に割り当てられたアイコン116cに移動する。これにより、図17に示すように、アイコン116cが表示されていた領域は、左方向に拡大され、この拡大された領域に、アイコン116cの下位階層の操作メニュー140a〜140cが表示される。各操作メニュー140a〜140cのパラメータの変更は、カーソルスイッチ109c及び109dによって行うことができる。各操作メニューの詳細は、第1実施形態と同一であるため、説明を省略する。   Next, when the cursor switch 109b is pressed in the state shown in FIG. 15, the cursor 17 moves to the icon 116c assigned to the audio device 20 arranged on the right side of the volume icon 116b. As a result, as shown in FIG. 17, the area where the icon 116c is displayed is enlarged in the left direction, and operation menus 140a to 140c in the lower hierarchy of the icon 116c are displayed in the enlarged area. The parameters of the operation menus 140a to 140c can be changed by the cursor switches 109c and 109d. Details of each operation menu are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

さらに、カーソル17が、図17の操作メニュー140cに位置する状態において、カーソルスイッチ109bを押すと、カーソル17は、アイコン116cの右側に配置された、カーナビゲーション装置18に割り当てられたアイコン116dに移動する。これにより、図18に示すように、アイコン116dが表示されていた領域は、左方向に拡大され、この拡大された領域に、アイコン116dの下位階層の操作メニュー142a〜142cが表示される。各操作メニュー142a〜142cの選択は、カーソルスイッチ109c及び109dによって行うことができる。各操作メニューの詳細は、第1実施形態と同一であるため、説明を省略する。   Further, when the cursor 17 is pressed in the state where the cursor 17 is positioned on the operation menu 140c of FIG. 17, the cursor 17 moves to the icon 116d assigned to the car navigation device 18 arranged on the right side of the icon 116c. To do. As a result, as shown in FIG. 18, the area where the icon 116d was displayed is enlarged in the left direction, and the operation menus 142a to 142c in the lower hierarchy of the icon 116d are displayed in the enlarged area. Selection of each operation menu 142a-142c can be performed by the cursor switches 109c and 109d. The details of each operation menu are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、上述した実施形態に種々の変更を加えることができる。特に、上述した実施形態では、下位階層の操作メニューを有しない第2種アイコンは、音量アイコンのみであったが、2つ以上の第2種アイコンを設けることもできる。この場合には、待機位置移動手段によってカーソルを移動させるアイコンを適宜設定しておけば良い、或いは、カーソルの待機位置を使用者が任意の第2種アイコンに設定できるように構成しても良い。   As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, a various change can be added to embodiment mentioned above. In particular, in the above-described embodiment, the second type icon having no lower-level operation menu is only the volume icon, but two or more second type icons may be provided. In this case, an icon for moving the cursor by the standby position moving unit may be set as appropriate, or the standby position of the cursor may be set to an arbitrary second type icon. .

また、上述した実施形態では、カーソルは、カーソルスイッチを押圧する毎に1つずつ移動されていたが、カーソルスイッチの特殊操作により、カーソルがジャンプ移動することができるように構成することもできる。例えば、カーソルスイッチをダブルクリックの要領で素早く2回操作することにより、カーソルが下位階層の操作メニューを飛び越えて、領域越えをして隣接するアイコンにジャンプ移動するように構成することもできる。   In the above-described embodiment, the cursor is moved one by one each time the cursor switch is pressed. However, the cursor can be configured to jump and move by a special operation of the cursor switch. For example, it can be configured such that the cursor jumps over the operation menu in the lower hierarchy and jumps to the adjacent icon over the area by quickly operating the cursor switch twice in the manner of double click.

本発明の第1実施形態による車両用情報表示装置が搭載された車室内を示す図である。It is a figure which shows the vehicle interior in which the vehicle information display apparatus by 1st Embodiment of this invention was mounted. 本発明の第1実施形態による車両用情報表示装置の概略ブロック図である。1 is a schematic block diagram of a vehicle information display device according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態におけるメインモニターの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of the main monitor in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態におけるサブモニターの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of the sub monitor in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態において、ステアリングホイールの左側部に設けられたカーソルスイッチの拡大図である。In 1st Embodiment of this invention, it is an enlarged view of the cursor switch provided in the left side part of the steering wheel. 本発明の第1実施形態におけるサブモニターの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of the sub monitor in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態におけるサブモニターの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of the sub monitor in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態におけるサブモニターの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of the sub monitor in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態におけるサブモニターの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of the sub monitor in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態におけるサブモニターの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of the sub monitor in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態におけるメインモニターの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of the main monitor in 1st Embodiment of this invention. 領域越え報知手段の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of an area | region excess alerting | reporting means. アイコン設定における処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process in icon setting. アイコン設定における処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process in icon setting. 本発明の第2実施形態におけるサブモニターの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of a sub monitor in 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態におけるサブモニターの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of a sub monitor in 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態におけるサブモニターの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of a sub monitor in 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態におけるサブモニターの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of a sub monitor in 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態において、ステアリングホイールの左側部に設けられたカーソルスイッチの拡大図である。In 2nd Embodiment of this invention, it is an enlarged view of the cursor switch provided in the left side part of the steering wheel.

符号の説明Explanation of symbols

1 本発明の第1実施形態による車両用情報表示装置
2 メインモニター
4 ダッシュボード
6 ステアリングホイール
8 サブモニター
9a〜9c カーソルスイッチ
10 統合処理装置
12 システム切替スイッチ
14 操作ボタン
16a〜16d アイコン
17 カーソル
18 カーナビゲーション装置
20 オーディオ装置
22 空調装置
24 Eメール送受信装置
26 自動車電話
27 後方カメラ
28 運転情報検索装置
29 インターネット接続装置
30 アイコン表示手段
32 カーソル表示手段
34 下位メニュー表示手段
36 待機位置移動手段
37 ブザー
38a〜38d 操作メニュー
40a〜40c 操作メニュー
42a〜42c 操作メニュー
44a〜44c 操作メニュー
109a〜109e カーソルスイッチ
116a〜116d アイコン
138a〜138d 操作メニュー
140a〜140c 操作メニュー
142a〜142c 操作メニュー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information display apparatus for vehicles by 1st Embodiment of this invention 2 Main monitor 4 Dashboard 6 Steering wheel 8 Sub monitor 9a-9c Cursor switch 10 Integrated processing apparatus 12 System switch 14 Operation button 16a-16d Icon 17 Cursor 18 Car Navigation device 20 Audio device 22 Air conditioning device 24 E-mail transmission / reception device 26 Car phone 27 Rear camera 28 Driving information search device 29 Internet connection device 30 Icon display means 32 Cursor display means 34 Lower menu display means 36 Standby position moving means 37 Buzzer 38a ~ 38d Operation menu 40a to 40c Operation menu 42a to 42c Operation menu 44a to 44c Operation menu 109a to 109e Cursor switches 116a to 116 d icon 138a to 138d operation menu 140a to 140c operation menu 142a to 142c operation menu

Claims (12)

複数の車載機器の操作及び情報表示を統合して行うことができる車両用情報表示装置であって、
上記各車載機器を操作するための複数のアイコンを運転者に提示する第1ディスプレイと、
この第1ディスプレイに、下位階層の操作メニューを有するタイプのアイコンである第1種アイコン、及び下位階層の操作メニューを有しないタイプのアイコンである第2種アイコンを表示させるアイコン表示手段と、
上記第1種アイコン及び上記第2種アイコンのうちのどのアイコンが現在選択されているかを指示するカーソルを、上記第1ディスプレイに表示させるカーソル表示手段と、
車両のステアリングホイールに設けられ、上記カーソル表示手段によって表示されるカーソルの位置を順次変更し、カーソルが位置するアイコンに割り当てられた操作メニューを実行させるための操作部と、
上記カーソルが上記第1種アイコンに位置する場合において、その第1種アイコンの下位階層の操作メニューを、上記第1ディスプレイ上に自動的に表示させる下位メニュー表示手段と、
上記カーソルを、所定の条件に応じて所定の上記第2種アイコンに自動的に移動させる待機位置移動手段と、
を有することを特徴とする車両用情報表示装置。
An information display device for a vehicle that can perform operation and information display of a plurality of in-vehicle devices in an integrated manner,
A first display for presenting a driver with a plurality of icons for operating the in-vehicle devices;
Icon display means for displaying on the first display a first type icon that is an icon of a type having an operation menu in a lower hierarchy and a second type icon that is an icon of a type not having an operation menu in a lower hierarchy;
Cursor display means for displaying on the first display a cursor indicating which icon of the first type icon and the second type icon is currently selected;
An operation unit that is provided on a steering wheel of the vehicle, sequentially changes the position of the cursor displayed by the cursor display means, and executes an operation menu assigned to the icon where the cursor is located;
Lower menu display means for automatically displaying an operation menu in a lower hierarchy of the first type icon on the first display when the cursor is positioned on the first type icon;
Standby position moving means for automatically moving the cursor to the predetermined second type icon according to a predetermined condition;
A vehicle information display device comprising:
上記アイコン表示手段が、上記各アイコンを、上記第1ディスプレイ上に水平方向に一列に整列して表示させる請求項1記載の車両用情報表示装置。   2. The vehicle information display device according to claim 1, wherein the icon display means displays the icons in a line in a horizontal direction on the first display. 上記第2種アイコンには、音量調整機能を実行するための音量アイコンが含まれている請求項1又は2記載の車両用情報表示装置。   The vehicle information display device according to claim 1 or 2, wherein the second type icon includes a volume icon for executing a volume adjustment function. 上記音量アイコンは、上記各アイコンのほぼ中央に配置されている請求項3記載の車両用情報表示装置。   The vehicle information display device according to claim 3, wherein the volume icon is arranged substantially at the center of each icon. 上記下位メニュー表示手段は、上記カーソルが位置する第1種アイコンに代えて、その第1種アイコンが表示されていた部分を含む上記第1ディスプレイ上の領域に、その第1種アイコンの下位階層の複数の操作メニューを表示する請求項1乃至4の何れか1項に記載の車両用情報表示装置。   The lower menu display means replaces the first type icon where the cursor is located with a lower hierarchy of the first type icon in an area on the first display including a portion where the first type icon is displayed. The vehicle information display device according to claim 1, wherein a plurality of operation menus are displayed. 上記下位メニュー表示手段は、上記カーソルが位置する第1種アイコンが表示されていた上記第1ディスプレイ上の領域を水平方向に拡大し、この拡大された領域に、その第1種アイコンに代えてその第1種アイコンの下位階層の複数の操作メニューを表示する請求項5記載の車両用情報表示装置。   The lower menu display means horizontally expands an area on the first display where the first type icon where the cursor is located is displayed, and replaces the first type icon in the enlarged area. The vehicle information display device according to claim 5, wherein a plurality of operation menus in a lower hierarchy of the first type icon are displayed. 上記下位メニュー表示手段は、上記カーソルが位置する第1種アイコンが表示されていた上記第1ディスプレイ上の領域を、車両の運転者に近づく方向に拡大する請求項6記載の車両用情報表示装置。   7. The vehicle information display device according to claim 6, wherein the lower menu display means expands an area on the first display on which the first type icon where the cursor is located is displayed in a direction approaching the driver of the vehicle. . さらに、上記操作部を操作してカーソルを移動させることによって、あるアイコン又はそのアイコンの下位階層の操作メニューから、他のアイコン又は他のアイコンの下位階層の操作メニューへカーソルが移動された際、その旨を使用者に報知する領域越え報知手段を有する請求項1乃至7の何れか1項に記載の車両用情報表示装置。   Furthermore, by moving the cursor by operating the operation unit, when the cursor is moved from an operation menu of a certain icon or a lower hierarchy of the icon to an operation menu of a lower hierarchy of another icon or another icon, The vehicular information display device according to any one of claims 1 to 7, further comprising an area over notifying means for notifying the user of that fact. 上記操作部は、カーソルを移動させるためのカーソル移動操作部と、カーソルによって選択されたアイコン又は操作メニューのパラメータを変更するパラメータ変更操作部と、を有し、これらカーソル移動操作部及びパラメータ変更操作部のみによって上記車載機器を操作することができる請求項1乃至8の何れか1項に記載の車両用情報表示装置。   The operation unit includes a cursor movement operation unit for moving a cursor, and a parameter change operation unit for changing a parameter of an icon or an operation menu selected by the cursor. These cursor movement operation unit and parameter change operation The vehicle information display device according to any one of claims 1 to 8, wherein the vehicle-mounted device can be operated only by a unit. さらに、上記各車載機器を操作するための複数のコマンドボタンを表示するタッチパネル式の第2ディスプレイを有し、この第2ディスプレイ上のコマンドボタンを操作すると、上記カーソル表示手段は、そのコマンドボタンに対応する上記第1ディスプレイ上のアイコン又は操作メニューにカーソルを移動させる請求項1乃至9の何れか1項に記載の車両用情報表示装置。   Furthermore, it has a touch panel type second display for displaying a plurality of command buttons for operating the respective in-vehicle devices, and when the command buttons on the second display are operated, the cursor display means displays the command buttons on the command buttons. The vehicle information display device according to claim 1, wherein the cursor is moved to a corresponding icon or operation menu on the first display. さらに、上記各車載機器を操作するための複数のコマンドボタンを表示するタッチパネル式の第2ディスプレイを有し、この第2ディスプレイ上のコマンドボタンが操作され、その操作に対応するアイコンが上記第1ディスプレイに表示されていない場合において、上記アイコン表示手段がその操作に対応するアイコンを新たに作成し、上記第1ディスプレイに表示させる請求項1乃至9の何れか1項に記載の車両用情報表示装置。   Furthermore, it has a touch panel type second display for displaying a plurality of command buttons for operating each of the in-vehicle devices, and the command button on the second display is operated, and an icon corresponding to the operation is displayed on the first display. The vehicle information display according to any one of claims 1 to 9, wherein when the icon is not displayed on the display, the icon display means newly creates an icon corresponding to the operation and displays the icon on the first display. apparatus. 上記アイコン表示手段が、優先順位の高い所定数のアイコンを上記第1ディスプレイに表示させる請求項11記載の車両用情報表示装置。   12. The vehicle information display device according to claim 11, wherein the icon display means displays a predetermined number of icons with high priority on the first display.
JP2005278027A 2005-09-26 2005-09-26 Vehicle information display device Active JP4640604B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278027A JP4640604B2 (en) 2005-09-26 2005-09-26 Vehicle information display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278027A JP4640604B2 (en) 2005-09-26 2005-09-26 Vehicle information display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007083990A JP2007083990A (en) 2007-04-05
JP4640604B2 true JP4640604B2 (en) 2011-03-02

Family

ID=37971422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005278027A Active JP4640604B2 (en) 2005-09-26 2005-09-26 Vehicle information display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4640604B2 (en)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009090947A (en) * 2007-10-12 2009-04-30 Nippon Seiki Co Ltd Vehicular display device
JP5316799B2 (en) * 2009-08-31 2013-10-16 株式会社デンソー Function selection device
JP2012111355A (en) * 2010-11-25 2012-06-14 Yazaki Corp Display device for vehicle
JP5902936B2 (en) * 2011-12-12 2016-04-13 富士通テン株式会社 In-vehicle device operation system
JP2016158790A (en) * 2015-02-27 2016-09-05 株式会社藤商事 Game machine
JP6551280B2 (en) * 2016-03-30 2019-07-31 株式会社デンソー Virtual operation device
JP6343832B2 (en) * 2016-07-06 2018-06-20 株式会社サンセイアールアンドディ Game machine
WO2019065616A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 日本精機株式会社 Operation image display device and operation device
JP7064345B2 (en) 2018-02-09 2022-05-10 株式会社デンソーテン Display processing device and display processing method
JP7340150B2 (en) * 2018-03-12 2023-09-07 日本精機株式会社 Operation image display device, operation image display system, and operation image display program
EP3904140A4 (en) 2018-12-28 2022-09-07 Kubota Corporation Display control device, work machine, program, and recording medium
JP7051674B2 (en) * 2018-12-28 2022-04-11 株式会社クボタ Display control devices, work machines, programs, and their recording media

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004299539A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd On-board input device for vehicle
JP2004334590A (en) * 2003-05-08 2004-11-25 Denso Corp Operation input device
JP2004345549A (en) * 2003-05-23 2004-12-09 Denso Corp On-vehicle equipment operating system
JP2005071246A (en) * 2003-08-27 2005-03-17 Nissan Motor Co Ltd Operation input device and operation input method
JP2005190290A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Alpine Electronics Inc Input controller and method for responding to input

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004299539A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd On-board input device for vehicle
JP2004334590A (en) * 2003-05-08 2004-11-25 Denso Corp Operation input device
JP2004345549A (en) * 2003-05-23 2004-12-09 Denso Corp On-vehicle equipment operating system
JP2005071246A (en) * 2003-08-27 2005-03-17 Nissan Motor Co Ltd Operation input device and operation input method
JP2005190290A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Alpine Electronics Inc Input controller and method for responding to input

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007083990A (en) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4640604B2 (en) Vehicle information display device
JP6136627B2 (en) Vehicle information display device
JP5040901B2 (en) In-vehicle information device and in-vehicle information system
JP4816042B2 (en) Vehicle information display device
JP5924355B2 (en) Vehicle information display device
US9874953B2 (en) Vehicle operating system and information device
JP6119456B2 (en) Vehicle information display device
JP4043965B2 (en) List display device
JP4735934B2 (en) Vehicle information display device
JP2007515728A (en) Control system for vehicle
JP4501067B2 (en) Vehicle information display device
JP6508274B2 (en) Vehicle display device
JP4591077B2 (en) Equipment operation device
JP2012144225A (en) Vehicle operation device
JP2007153197A (en) Information display device for vehicle
JP2007190980A (en) Information display device for vehicle
US11230189B2 (en) System and method for application interaction on an elongated display screen
CN111095393B (en) Display device for vehicle
JP4512999B2 (en) Vehicle information display device
JP6187618B2 (en) Vehicle information display device
JP3796885B2 (en) Automotive control device
JP5514076B2 (en) In-vehicle display system and display method
JP2012027539A (en) Electronic apparatus
JP2012144226A (en) Vehicle operation device
JP6614219B2 (en) Vehicle display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4640604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3