JP4639570B2 - Wdm伝送システム - Google Patents

Wdm伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP4639570B2
JP4639570B2 JP2001586815A JP2001586815A JP4639570B2 JP 4639570 B2 JP4639570 B2 JP 4639570B2 JP 2001586815 A JP2001586815 A JP 2001586815A JP 2001586815 A JP2001586815 A JP 2001586815A JP 4639570 B2 JP4639570 B2 JP 4639570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission system
wdm
transmission line
wavelength
optical transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001586815A
Other languages
English (en)
Inventor
俊明 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4639570B2 publication Critical patent/JP4639570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02009Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
    • G02B6/02014Effective area greater than 60 square microns in the C band, i.e. 1530-1565 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02266Positive dispersion fibres at 1550 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/0228Characterised by the wavelength dispersion slope properties around 1550 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29371Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion
    • G02B6/29374Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide
    • G02B6/29376Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide coupling light guides for controlling wavelength dispersion, e.g. by concatenation of two light guides having different dispersion properties
    • G02B6/29377Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide coupling light guides for controlling wavelength dispersion, e.g. by concatenation of two light guides having different dispersion properties controlling dispersion around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2543Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to fibre non-linearities, e.g. Kerr effect

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

技術分野
この発明は、複数チャネルの信号を伝送する波長分割多重(WDM:Wavelength Division Multiplexing)伝送システムに関するものである。
背景技術
WDM伝送システムは、複数チャネルの多重化信号(以下、WDM信号という)を伝送することにより、大容量の情報の長距離かつ高速伝送を可能にする。このWDM伝送システムにおいて、大容量の情報を長距離に亘って高速に伝送するには、光伝送路における非線形光学現象に起因した信号波形の劣化を抑制することが重要であり、また、該光伝送路における累積波長分散に起因した信号波形の劣化を抑制することも重要である。このような観点から多くの研究開発が行われている。
例えば、「S.Tsuda,et al.,”Transmission of 80x10Gbit/s WDM channels with 50GHz spacing over 500km of LEAFTM fiber”,OFC2000,TuJ6(2000)」(第1文献)において、波長1550nmにおいて4ps/nm/kmの波長分散を有するノンゼロ分散シフト光ファイバ(NZ−DSF:Non−Zero Dispersion−Shifted Optical Fiber)を用いたWDM伝送実験が報告されている。また、「S.Bigo,et al.,”1.5Terabit/s WDM transmission of 150channels at 10Gbit/s over 4x100km of TeraLightTM fibre”,ECOC’99,PD2−9(1999)」(第2文献)において、波長1550nmにおいて8ps/nm/kmの波長分散を有するノンゼロ分散シフト光ファイバを用いたWDM伝送実験が報告されている。
「C.Furst,et al.,”Performance limits of nonlinear RZ and NRZ coded transmission at 10 and 40Gb/s on different fibers”,OFC2000,WM31(2000)」(第3文献)において、ビットレートが10Gbit/sあるいは40Gbit/sであるとき、波長1.3μm付近に零分散波長を有する標準的なシングルモード光ファイバと比べて、波長1.55μmにおいて絶対値が数ps/nm/km程度の波長分散を有するノンゼロ分散シフト光ファイバの方が、信号のパワーマージンが大きいという計算結果が報告されている。また、この第3文献には、光伝送路における波長分散の絶対値が大きくなると、非線形光学現象の一種である自己位相変調(SPM:Self−Phase Modulation)と波長分散との相互作用に起因した信号波形の劣化が顕著になることが指摘されている。
発明の開示
発明者らは、上述の従来技術について検討した結果、以下のような課題を発見した。すなわち、上記第1〜第3文献には、WDM伝送システムに関して伝送性能向上を目的とした研究やその成果が報告されている。しかしながら、優れた伝送特性を発揮するためのWDM伝送システムの最適条件は未だ明らかになっていないのが現状である。
例えば、絶対値の小さい(例えば4ps/nm/km程度)波長分散を有するノンゼロ分散シフト光ファイバが光伝送路に適用されたケースにおいて、WDM信号のチャネル間隔(信号チャネル間の波長間隔)を狭くして更なる大容量化を図ろうとすると、WDM信号間に疑似位相整合条件が成り立つことから、非線形光学現象の一種である四光波混合(FWM:four−wave mixing)に起因した信号波形の劣化が生じ易すくなる。加えて、相互位相変調(XPM:Cross−Phase Modulation)の影響も受け易くなることから、更なる波形劣化が生じる結果となる。
一方、絶対値の大きい(例えば20ps/nm/km程度)波長分散を有する標準的なシングルモード光ファイバが光伝送路に適用されたケースでは、波形圧縮効果に起因した高ピークパワーのWDM信号が当該光伝送路を長距離に亘って伝搬することになるため、自己又は相互位相変調と波長分散との相互作用に起因した各WDM信号の波形劣化が顕著になる可能性がある。また、光伝送路における累積波長分散の絶対値が非常に大きくなることから、必要な分散補償量が増大して、システム設計上の困難が生じ、また、コストが高くなる。
この発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、大容量の情報の長距離かつ高速伝送を可能にするための構造を備えたWDM伝送システムを提供することを目的としている。
この発明に係るWDM伝送システムは、チャネル間隔が0.4nm以下であって、それぞれのビットレートが9Gbit/s以上の4チャネル以上のWDM信号を伝送する光伝送路を含む。なお、この光伝送路は、送信器と受信器との間のみならず、該送信器と受信器との間に1又はそれ以上の中継器(光増幅器等を含む)が配置されている場合には、該送信器と中継器との間、中継器間、中継器と受信器との間の少なくともいずれかに配置される。
特に、上記光伝送路は、波長1.55μmにおける諸特性として、絶対値が8〜16ps/nm/kmの波長分散と、光伝送路の非線形屈折率Nと実効断面積Aeffとの比(N/Aeff)であって、6.4×10−10/W以下の比を有する。なお、上記光伝送路の伝送損失は0.3dB/km以下であるのが好ましい。また、この光伝送路が当該WDM伝送システムに適用されることにより、システム設計の際の要求レベルが低減され、安価で安定した伝送品質が得られるシステムの構築が容易になる。
当該WDM伝送システムによれば、上記光伝送路における波長分散の絶対値が小さい場合に生じ易い四光波混合に起因した信号波形の劣化が抑制されるとともに、該光伝送路における波長分散の絶対値が大きい場合に生じ易い自己又は相互位相変調と波長分散との相互作用に起因した信号波形の劣化が抑制される。この結果、大容量の情報の長距離かつ高速伝送が可能になる。
なお、この発明に係るWDM伝送システムにおいて、上記光伝送路は、絶対値が9〜14ps/nm/kmの波長分散を有するのが好ましく、さらには絶対値が10〜12ps/nm/kmの波長分散を有するのがより好ましい。すなわち、この発明に係るWDM伝送システムにおいて、波長分散の絶対値下限は、8ps/nm/km以上、好ましくは9ps/nm/km以上、より好ましくは10ps/nm/km以上である一方、該波長分散の絶対値上限は、16ps/nm/km以下、好ましくは14ps/nm/km以下、より好ましくは12ps/nm/km以下であり、これら上限値及び下限値の組み合わせにより当該波長分散の絶対値範囲が規定される。これらの場合、特に、四光波混合に起因した信号波形の劣化が十分に抑制されるとともに、自己又は相互位相変調と波長分散との相互作用に起因した信号波形の劣化が十分に抑制される。
さらに、この発明に係るWDM伝送システムにおける周波数使用効率は、0.1bit/s/Hz以上であるのが好ましく、さらには0.2bit/s/Hz以上であるのがより好ましい。このような条件を満たすことにより、大容量の情報伝送が可能になるとともに該WDM信号の波形劣化が効果的に抑制される。なお、上記周波数使用効率は、WDM信号の各チャネルにおけるビットレート(単位:Gbit/s)とチャネル間隔(単位:GHz)との比(ビットレート/チャネル間隔)で定義される。
この発明に係るWDM伝送システムにおいて、光増幅器の配置間隔で規定される中継区間、すなわち、当該WDM伝送システムに複数の光増幅器が設けられている場合のこれら光増幅器間に配置される上記光伝送路は、20km以上の長さを有するのが好ましく、さらには40km以上の長さを有するのがより好ましい。いずれの場合も長距離の情報伝送が可能となり、WDM信号の波形劣化も効果的に抑制される。
この発明に係るWDM伝送システムは、上記WDM信号の各波長において上記光伝送路における波長分散を補償するための分散補償器をさらに備えることが可能である。この場合、分散補償器により上記光伝送路における波長分散が補償されるため、光伝送路及び分散補償器を含む中継区間全体における累積波長分散の絶対値が小さくなり、結果的に該WDM信号の波形劣化がさらに抑制される。なお、中継区間ごとに分散補償器が設けられる場合には、中継器において該WDM信号の一部をアド・ドロップ等することが容易になり好ましい。
なお、上記分散補償器の分散スロープ補償率は略100%であるのが好ましい。ここで、分散スロープ補償率(単位:%)は、WDM信号の各波長において、光伝送路における波長分散をD、該光伝送路の分散スロープをS、分散補償器の波長分散をD、そして、該分散補償器の分散スロープをSとするとき、100×(S/D)/(S/D)で定義される。この場合、光伝送路における波長分散が分散補償器により補償されるだけでなく、該光伝送路における分散スロープも該分散補償器により補償されるので、WDM信号それぞれの波形劣化のバラツキが低減され、広帯域の信号伝送が可能になる。
さらに、この発明に係るWDM伝送システムにおいて、上記光伝送路は、0.2ps・km−1/2以下の偏波モード分散を有するのが好ましい。該偏波モード分散に起因した信号波形の劣化が抑制され、大容量の情報の長距離かつ高速伝送が可能になるからである。また、当該WDM伝送システムの光伝送路上に光増幅器が設けられている場合、WDM信号に対する該光増幅器の増幅利得が偏波依存性を有していても、該WDM信号それぞれに対して安定した利得の増幅が可能となる。
この発明に係るWDM伝送システムにおいて、上記光伝送路へ入力されるWDM信号光それぞれのパワーは、1dBm以上のが好ましい。該WDM信号のパワーマージンの拡大によりシステム全体の安定性が向上するからである。また、伝送時のロスバジェット増大により光増幅器の設置台数が削減でき低コスト化を図ることも可能になる。
さらに、上記WDM信号(チャネル間隔が0.4nm以下、ビットレートが9Gbit/s以上)の各波長において、上記光伝送路は、絶対値が8〜16ps/nm/kmの波長分散を有するのが好ましい。上記WDM信号を含む信号波長帯域全体における波形劣化が抑制され、システムについて煩わしい再設計を行うことなく中継器における信号のアド・ドロップが可能になるからである。
なお、この発明に係るWDM伝送システムは、波長1.58μmにおいても、上記光伝送路が、絶対値が8〜16ps/nm/kmの波長分散を有するのが好ましい。1.55μm波長帯に加えて1.58μm波長帯でも、該光伝送路における波長分散の絶対値が小さい場合に生じ易い四光波混合に起因した信号波形の劣化が抑制されるとともに、該光伝送路における波長分散の絶対値が大きい場合に生じ易い自己又は相互位相変調と波長分散との相互作用に起因した信号波形の劣化が抑制されるからである。この結果、大容量の情報のさらなる長距離かつ高速伝送が可能になる。
発明を実施するための最良の形態
以下、この発明に係るWDM伝送システムの実施形態について、図1〜図3を用いて説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、この発明に係るWDM伝送システムの一実施形態の構成を示す図である。このWDM伝送システム1は、N個の送信器11〜11、合波器12、光増幅器13〜13、M個の分散補償器14〜14、M本の光伝送路15〜15、分波器16、N個の受信器17〜17を備える。なお、Nは4以上の整数、Mは1以上の整数である。また、以下では特に断らない限り、nは1以上N以下の任意の整数であり、mは1以上M以下の任意の整数である。
各送信器11は、波長λの信号をそれぞれ送出する。ここで、波長λ〜λは、例えば1.55μm波長帯に含まれ、λ<λn+1(1≦n<N)なる関係式を満たす。また、これら波長λの信号チャネルは、チャネル間隔が0.4nm以下(50GHz以下)であって、そのビットレートは9Gbit/s以上である。
合波器12は、各送信器11から送出された波長λの信号を合波して、WDM信号を送出する。光増幅器13は、合波器12から出力されたWDM信号を一括増幅して光伝送路15へ送出する。各光伝送路15は、光増幅器13m−1により増幅されて出力されたWDM信号を分散補償器14へ導く光ファイバであり、0.3dB/km以下の伝送損失を有するのが好ましい。各分散補償器14は、信号波長帯域における光伝送路15の波長分散を補償する光学部品であり、例えば分散補償光ファイバあるいは光ファイバグレーティングを含む光ファイバであって、光伝送路15を伝搬したWDM信号を分散補償して光増幅器13へ出力する。
各光増幅器13(1≦m≦M−1)は、分散補償器14から出力されたWDM信号を一括増幅して光伝送路15M+1へ送出する。光増幅器13は、分散補償器14から出力されたWDM記号を一括増幅して分波器16へ送出する。分波器16は、光増幅器13により増幅されたWDM信号を各波長λの信号に分波し、各波長に対応する受信器17へ出力する。各受信器17は、分波器16から出力された対応する波長λの信号をそれぞれ受信する。
すなわち、このWDM伝送システム1では、各送信器11から送出された波長λの信号は、合波器12によりWDM信号として合波されて、このWDM信号が光増幅器13により一括増幅される。この光増幅された波長λ〜λのWDM信号は、光伝送路15〜15を順に伝搬し、最終的に分波器16に到達するまでの間に、分散補償器14〜14により分散補償されるとともに光増幅器13〜13により一括増幅される。そして、分波器16に到達した波長λ〜λのWDM信号は、該分波器16により分波され、これら分波された各信号が対応する受信器17〜17によりそれぞれ受信される。
図2は、図1に示されたWDM伝送システムに適用される光伝送路15の波長分散特性を説明するための図である。波長1.55μmにおいて、各光伝送路15の波長分散の絶対値は、8〜16ps/nm/km、好ましくは9〜14ps/nm/km、より好ましくは10〜12ps/nm/kmである。各光伝送路15における波長分散の絶対値がこの範囲を下回る場合には、四光波混合に起因した信号波形の劣化が生じ易くなる一方、各光伝送路15における波長分散の絶対値がこの範囲より上回る場合には、自己又は相互位相変調と波長分散との相互作用に起因した信号波形の劣化が生じ易くなる。しかし、各光伝送路15における波長分散の絶対値がこの範囲内に収まっていれば、四光波混合に起因した信号波形の劣化が十分に抑制されるとともに、自己又は相互位相変調と波長分散との相互作用に起因した信号波形の劣化も十分に抑制される。この結果、大容量の情報の長距離かつ高速伝送が可能になる。
また、波長λ〜λそれぞれにおいて、各光伝送路15における非線形屈折率Nと実効断面積Aeffとの比(N/Aeff)は、6.4×10−10/W以下である。すなわち、各光伝送路15における非線形光学現象の発生を抑制するには、非線形屈折率Nは小さい方が好ましく、また、実効断面積Aeffは大きい方が好ましい。したがって、比(N/Aeff)は小さい方が好ましい。比(N/Aeff)が6.4×10−10/W以下であれば、各光伝送路15における非線形光学現象の発生が十分に抑制される。
なお、上記実効断面積Aeffは、特開平8−248251号公報(EP 0 724 171 A2)に示されたように、以下の式で与えられる。
Figure 0004639570
ここで、Eは伝搬光に伴う電界、rはコア中心からの径方向の距離である。
また、強い光の下における媒質の屈折率Nは、上述のように光強度によって変わる。したがって、この屈折率Nに対する最低次の効果は、
N=N+N・|E|
ここで、N:線形分極に対する屈折率
:3次の非線形分極に対する2次の非線形屈折率
|E|:光強度
で表される。すなわち、強い光の下では、媒質の屈折率Nは通常の値Nと光電場振幅Eの2乗に比例する増加分との和で与えられる。特に、第2項の比例定数N(単位:m/W)は2次の非線形屈折率と呼ばれる。また、信号光パルスの歪は、非線形屈折率のうち主に2次の非線形屈折率の影響を受けるので、この明細書において、非線形屈折率とは、主にこの2次の非線形屈折率を意味する。
さらに、WDM伝送システム1における周波数使用効率は、0.1bit/s/Hz以上であるのが好ましく、より好ましくは0.2bit/s/Hz以上である。ここで、周波数使用効率は、波長λ〜λの各信号チャネルにおけるビットレート(単位:Gbit/s)とチャネル間隔(単位:GHz)との比(ビットレート/チャネル間隔)で定義される。周波数使用効率をこのような範囲に設定することにより、大容量の情報伝送が可能になる。また、一般にこのような周波数使用効率が大きい場合には四光波混合の影響が大きくなりがちであるが、この実施形態では、WDM伝送システム1における各光伝送路15が波長分散及び比(N/Aeff)に関して上記要件を満たすことにより、信号波形の劣化が抑制される。
また、このWDM伝送システム1では、光増幅器13に挟まれた中継区間,なわち各光伝送路15の長さは、20km以上、より好ましくは40km以上の長さを有する。光伝送路15の長さを上記範囲内に設定することにより、長距離の情報伝送が可能になる。また、一般に長距離伝送の場合、非線形光学現象や累積波長分散の影響が大きくなりがちであるが、この実施形態では、WDM伝送システム1における各光伝送路15が波長分散及び比(N/Aeff)に関して上記要件を満たすことにより、信号波形の劣化が抑制される。
このWDM伝送システム1は、WDM信号の各波長における光伝送路15の波長分散を補償する分散補償器14を備えており、これら分散補償器14により光伝送路15における波長分散が補償され、光伝送路15及び分散補償器14を含む当該システム全体の累積波長分散の絶対値が小さくなるので、信号波形の劣化がさらに抑制される。なお、図1に示されたように、中継区間毎に分散補償器14が設けられることにより、中継器における信号のアド・ドロップが可能になる。
また、各分散補償器14の分散スロープ補償率は、略100%である。ここで、分散スロープ補償率(単位:%)とは、WDM信号の各波長において、光伝送路15の波長分散をD、光伝送路15の分散スロープをS、分散補償器14の波長分散をD、そして、分散補償器14の分散スロープをSとするとき、100×(S/D)/(S/D)で定義される。この場合、光伝送路15の波長分散が分散補償器14により補償されるたけでなく、光伝送路15の分散スロープも分散補償器14により補償されるので、各波長λ〜λの波形劣化のバラツキが低減され、広帯域の信号伝送が可能になる。
また、WDM伝送システム1において、各光伝送路15は、0.2ps・km−1/2以下の偏波モード分散を有する。この場合、偏波モード分散に起因した信号波形の劣化が抑制されるので、この点においても、大容量の情報の長距離かつ高速伝送が可能になる。
WDM伝送システム1において、各光増幅器13m−1から光伝送路15へ入力される波長λ〜λのWDM信号の各パワーは、1dBm以上である。この場合、各信号のパワーマージンの拡大により当該システムの安定性が向上するとともに、伝送時のロスバジェット増大により光増幅器13の設置台数を削減でき、低コスト化を図ることが可能になる。
次に、この発明に係るWDM伝送システム1のより具体的な構成について説明する。この構成では、チャネル数(多重化される信号数)Nが8、中継区間の数M(光伝送路の数)が5である。多重化された信号(WDM信号)の各波長は1.55μm波長帯に含まれ、チャネル間隔は0.4nm(50GHz)、ビットレートは10Gbit/sである。また、周波数使用効率は0.2bit/s/Hzである。光増幅器13m−1から光伝送路15へ入力される波長λ〜λのWDM信号の各パワーは4dBmである。
各光伝送路15については、80kmの長さと、波長1.55μmにおいて0.2dB/kmの伝送損失と、波長1.55μmにおいて0.08ps/nm/kmの分散スロープと、波長1.55μmにおいて3.2×10−20/Wの非線形屈折率Nとを有する光ファイバが適用される。なお、各光伝送路15は、波長1.55μmにおいて4〜20ps/nm/kmの波長分散と、波長1.55μmにおいて50〜85μmの実効断面積Aeffとを有し、比(N/Aeff)は3.8×10−10〜6.4×10−10/Wである。
各分散補償器14は、1つの中継区間で累積される分散及び分散スロープの双方を完全に補償する。なお、挿入損失は1dBであり、非線形屈折率Nは無視される。
図3は、上述のような具体的な構成を有するWDM伝送システムに適用される光伝送路15として、それぞれ異なる実効断面積Aeffを有する光伝送路についてその波長分散とパワーペナルティとの関係を示すグラフである。なお、この図3において、横軸は波長λ〜λの中心波長における各光伝送路15の波長分散、縦軸はビットエラーレート(BER)が10−9となるときのパワーペナルティである。また、グラフG100は50μmの実効断面積Aeffを有する光伝送路、グラフG200は57μmの実効断面積Aeffを有する光伝送路、グラフG300は64μmの実効断面積Aeffを有する光伝送路、グラフG400は71μmの実効断面積Aeffを有する光伝送路、そして、グラフG500は85μmの実効断面積Aeffを有する光伝送路についての測定結果をそれぞれ示す。測定は、各波長λ〜λのWDM信号を互いに同一の偏波状態としかつ同一ビットパターンのパルス信号として最悪条件で行われた。
この図3から分かるように、上述の各条件の数値範囲内では、各光伝送路15の波長分散が8〜16ps/nm/kmであればパワーペナルティが小さくなり、各光伝送路15の波長分散が9〜14ps/nm/kmであればパワーペナルティがさらに小さくなる。また、各光伝送路15の波長分散が10〜12ps/nm/kmであれば、各光伝送路15の実効断面積Aeffの値によらず、パワーペナルティは2dB以下となる。
なお、この図3では、光増幅器13m−1から光伝送路15へ入力されるWDM信号の各パワーを4dBmとした場合の測定結果が示されているが、光伝送路15へ入力されるWDM信号の各パワーを例えば1dBm以下まで小さくすることにより、ペナルティを改善することも可能である。しかしながら、光伝送路15へ入力されるWDM信号の各パワーが小さくなると、各信号のパワーマージンが小さくなることから、実際のシステムを構築する上では適当ではない。以上のことなら、比(N/Aeff)の上限値は6.4×10−10/Wが好ましい。
また、上述のような構成のWDM伝送システムにおいて、偏波モード分散が0.2ps・km−1/2である場合と比べて、偏波モード分散が0.3ps・km−1である場合には、伝送後のパワーペナルティが1dB程度の差が生じた。偏波モード分散が0.2ps・km−1/2を超えると、伝送特性への影響が顕著に現れるため、偏波モード分散が0.2ps・km−1/2以下に抑えられることが必要である。
なお、チャネル間隔が0.4nm以下、ビットレートが9Gbit/s以上であるWDM信号の各波長において、各光伝送路15の波長分散の絶対値は8〜16ps/nm/kmであるのが好ましい。この場合、WDM信号が含まれる信号波長帯域全体で波形劣化が抑制されるので、当該システムについて煩わしい再設計を行うことなく中継器における信号のアド・ドロップを容易に行うことなできる。
また、波長1.58μmにおいて、各光伝送路15の波長分散の絶対値は8〜16ps/nm/kmであるのが好ましい。この場合、1.55μm波長帯に加えて1.58μm波長帯でも、光伝送路15における波長分散の絶対値が小さい場合に生じ易い四光波混合に起因した信号波形の劣化が抑制されるとともに、光伝送路15における波長分散の絶対値が大きい場合に生じ易い自己又は相互位相変調と波長分散との相互作用に起因した信号波形の劣化も抑制されて、大容量の情報の長距離に亘るさらなる高速伝送が可能になる。
産業上の利用可能性
以上のようにこの発明によれば、チャネル間隔が0.4nm以下であって、それぞれのビットレートが9Gbit/s以上の4チャネル以上のWDM信号を伝送する光伝送路を含むWDM伝送システムにおいて、該光伝送路は、該WDM信号の各波長それぞれ、あるいは波長1.55μmにおける諸特性として、絶対値が8〜16ps/nm/kmの波長分散と、6.4×10−10/W以下の比(N/Aeff)を有している。このような光伝送路が適用されることにより、該光伝送路における波長分散の絶対値が小さい場合に生じ易い四光波混合に起因した信号波形の劣化が抑制されるとともに、該光伝送路における波長分散の絶対値が大きい場合に生じ易い自己又は相互位相変調と波長分散との相互作用に起因した信号波形の劣化が抑制される。この結果、大容量の情報の長距離かつ高速伝送が可能になる。また、このような光伝送路が適用されることにより、WDM伝送システムのシステム設計の際の要求レベルが低減され、安価で安定した伝送品質が得られるシステムを容易に構築することができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、この発明に係るWDM伝送システムの一実施形態の構成を示す図である。
図2は、図1に示された光伝送路の波長分散特性を説明するためのグラフである。
図3は、この発明に係るWDM伝送システムに適用可能な複数種類の光伝送路について、それらの波長分散とパワーペナルティとの関係を示すグラフである。

Claims (16)

  1. チャネル間隔が0.4nm以下であって、それぞれのビットレートが9Gbit/s以上の4チャネル以上の信号を伝送するためのWDM伝送システムであって、
    波長1.55μmにおける諸特性として、
    絶対値が8〜16ps/nm/kmの波長分散と、
    非線形屈折率Nと実効断面積Aeffとの比(N/Aeff)であって、6.4×10−10/W以下の比を有する光伝送路を備えたWDM伝送システム。
  2. 請求項1記載のWDM伝送システムにおいて、
    前記光伝送路は、波長1.55μmにおいて絶対値が9〜14ps/nm/kmの波長分散を有する。
  3. 請求項1記載のWDM伝送システムにおいて、
    前記光伝送路は、波長1.55μmにおいて絶対値が10〜12ps/nm/kmの波長分散を有する。
  4. 請求項1記載のWDM伝送システムにおいて、
    前記光伝送路は、波長1.55μmにおいて絶対値が9〜16ps/nm/kmの波長分散を有する。
  5. 請求項1記載のWDM伝送システムにおいて、
    当該WDM伝送システムにおける周波数使用効率は、0.1bit/s/Hz以上である。
  6. 請求項1記載のWDM伝送システムにおいて、
    当該WDM伝送システムにおける周波数使用効率は、0.2bit/s/Hz以上である。
  7. 請求項1記載のWDM伝送システムにおいて、
    光増幅器の配置間隔で規定される中継区間は、20km以上の長さを有する。
  8. 請求項1記載のWDM伝送システムにおいて、
    光増幅器の配置間隔で規定される中継区間は、40km以上の長さを有する。
  9. 請求項1記載のWDM伝送システムは、さらに、
    前記信号の各波長において前記光伝送路の波長分散を補償するための分散補償器を備える。
  10. 請求項9記載のWDM伝送システムにおいて、
    前記分散補償器の分散スロープ補償率は、略100%である。
  11. 請求項1記載のWDM伝送システムにおいて、
    前記光伝送路は、0.2ps・km−1/2以下の偏波モード分散を有する。
  12. 請求項1記載のWDM伝送システムにおいて、
    前記光伝送路へ入力される各信号のパワーは、1dBm以上である。
  13. 請求項1記載のWDM伝送システムにおいて、
    前記4チャネル以上の信号それぞれの波長において、前記光伝送路は、絶対値が8〜16ps/nm/kmの波長分散を有する。
  14. 請求項13記載のWDM伝送システムにおいて、
    前記4チャネル以上の信号それぞれの波長において、前記光伝送路は、絶対値が9〜16ps/nm/kmの波長分散を有する。
  15. 請求項1記載のWDM伝送システムにおいて、
    前記光伝送路は、波長1.58μmにおいて絶対値が8〜16ps/nm/kmの波長分散を有する。
  16. 請求項15記載のWDM伝送システムにおいて、
    前記光伝送路は、波長1.58μmにおいて絶対値が9〜16ps/nm/kmの波長分散を有する。
JP2001586815A 2000-05-22 2001-05-22 Wdm伝送システム Expired - Fee Related JP4639570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000150313 2000-05-22
PCT/JP2001/004279 WO2001091340A1 (en) 2000-05-22 2001-05-22 Wdm transmission system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4639570B2 true JP4639570B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=18656044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001586815A Expired - Fee Related JP4639570B2 (ja) 2000-05-22 2001-05-22 Wdm伝送システム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1294114A4 (ja)
JP (1) JP4639570B2 (ja)
CN (1) CN1430828A (ja)
AU (1) AU2001258803A1 (ja)
CA (1) CA2409611C (ja)
WO (1) WO2001091340A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2851100B1 (fr) * 2003-02-07 2005-05-27 France Telecom Dispositif et procede de transmission optique a tres haut debit, utilisation de ce dispositif et de ce procede
US8811817B2 (en) 2009-10-07 2014-08-19 Nec Corporation Optical signal transmission device, optical signal reception device, wavelength division multiplexing optical communication device, and wavelength path system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257804A (ja) * 1988-04-08 1989-10-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバの分散補償装置
JPH05204004A (ja) * 1991-09-06 1993-08-13 Alcatel Cit 非線形効果を補正する光通信リンク及び光信号処理方法
JP2001051147A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Fujikura Ltd 分散シフト光ファイバ
JP2001100056A (ja) * 1999-07-27 2001-04-13 Fujikura Ltd 分散シフト光ファイバ
JP2002525671A (ja) * 1998-09-17 2002-08-13 アルカテル Wdm光ファイバ伝送システム用の有効面積と分散勾配との最適化された比を有する光ファイバ
JP2002526806A (ja) * 1998-10-05 2002-08-20 アルカテル 大きな有効面積を備えるシングルモード分散シフト光ファイバー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2790107B1 (fr) 1999-02-18 2001-05-04 Cit Alcatel Fibre de ligne pour systemes de transmission a fibre optique a multiplexage en longueurs d'onde
JP4134468B2 (ja) * 1999-12-13 2008-08-20 住友電気工業株式会社 光ファイバ
JP2001166173A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257804A (ja) * 1988-04-08 1989-10-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバの分散補償装置
JPH05204004A (ja) * 1991-09-06 1993-08-13 Alcatel Cit 非線形効果を補正する光通信リンク及び光信号処理方法
JP2002525671A (ja) * 1998-09-17 2002-08-13 アルカテル Wdm光ファイバ伝送システム用の有効面積と分散勾配との最適化された比を有する光ファイバ
JP2002526806A (ja) * 1998-10-05 2002-08-20 アルカテル 大きな有効面積を備えるシングルモード分散シフト光ファイバー
JP2001100056A (ja) * 1999-07-27 2001-04-13 Fujikura Ltd 分散シフト光ファイバ
JP2001051147A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Fujikura Ltd 分散シフト光ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2409611C (en) 2006-11-21
WO2001091340A1 (en) 2001-11-29
AU2001258803A1 (en) 2001-12-03
CA2409611A1 (en) 2002-11-21
CN1430828A (zh) 2003-07-16
EP1294114A4 (en) 2006-07-19
EP1294114A1 (en) 2003-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0626768B1 (en) High capacity optical fiber network and fiber
US6487005B2 (en) Optical fiber transmission system with chromatic dispersion compensation
EP0703680B1 (en) Apparatus and method for compensating chromatic dispersion produced in optical phase conjugation or other types of optical signal conversion
JP3771738B2 (ja) 波長多重光伝送システム
JPH0923187A (ja) 光伝送システム
US6538788B2 (en) Method for the reduction of noise in a long-distance optical telecommunications system
US6684016B2 (en) Optical fiber for wavelength division multiplexing optical transmission system using densely spaced optical channels
JP4294153B2 (ja) 波長多重光伝送システム
CA2421310A1 (en) Dispersion map for slope compensating fibers
US6795628B2 (en) Broadband optical fiber
US6496615B2 (en) WDM transmission system
JP4639570B2 (ja) Wdm伝送システム
US7218807B2 (en) Optical transmission system using an optical phase conjugation device
US7289710B2 (en) Optical fiber suitable for high-speed large-scale wdm system, optical transmission line and optical transmission system using the same
US6480658B1 (en) Optical fiber transmission line for wavelength division multiplexing transmission system
US20060147167A1 (en) Advanced dispersion map for DSF transmission system
Chen et al. 1.2-Tb/s WDM transmission experiment over 85 km fiber using 40 Gb/s line rate transmitter and 3R receiver
Xu Comparison of dispersion compensation in a 40Gbps WDM optical communication system
EP1041752B1 (en) Method for the reduction of noise in a long-distance optical telecommunications system
JP2000357992A (ja) 光伝送路及び光伝送システム
JP2006014360A (ja) 光伝送システム
EP1041754A1 (en) Method for the reduction of noise in a long-distance optical telecommunications system
JP3682284B2 (ja) 光波長多重伝送システム
AU728349B2 (en) High capacity optical fiber network
Kim et al. Comparison with dispersion compensation scheme using 10 Gbit/s× 40 Channels wavelength division multiplexing transmission over 323 km of field installed non-zero dispersion shift fiber

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4639570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees