JP4638009B2 - 携帯型生体信号処理装置及びその制御方法 - Google Patents

携帯型生体信号処理装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4638009B2
JP4638009B2 JP2000321619A JP2000321619A JP4638009B2 JP 4638009 B2 JP4638009 B2 JP 4638009B2 JP 2000321619 A JP2000321619 A JP 2000321619A JP 2000321619 A JP2000321619 A JP 2000321619A JP 4638009 B2 JP4638009 B2 JP 4638009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological signal
light emitting
unit
emitting element
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000321619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002125944A (ja
Inventor
能也 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Denshi Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Denshi Co Ltd filed Critical Fukuda Denshi Co Ltd
Priority to JP2000321619A priority Critical patent/JP4638009B2/ja
Publication of JP2002125944A publication Critical patent/JP2002125944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4638009B2 publication Critical patent/JP4638009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯型生体信号処理装置及び生体信号処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
被検者の心電図を収集して収集心電図を無線でナースセンターなどに設置されたモニタ装置などに送信するいわゆる医用テレメータ送信機が従来より用いられている。この種の医用テレメータ送信機は、被検者の皮膚表面の所定部位に心電図電極を装着し、心電図電極よりの収集心電図を無線送信するものである。
【0003】
この種の装置では、心電図電極が正常に正しく装着されているか否かを確認することが必要がある。このために、一般の心電計の様に心電図電極よりの収集心電図波形を表示する表示画面を備える表示器を備えさせることも考えられるが、上記した装置では被検者の負荷を最小限に抑えるために小型、軽量のものとすることが第1に求められており、装置が大型化する上記表示器を備える構成は実務上採用することができない。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】
この結果、電極の装着状態の確認は、テレメータ送信装置より離れた場所に設置された心電図情報を受信する受信装置及びその表示装置の所まで行き、その表示画面を確認する必要があり、非常に面倒であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上述の問題点を解決することを目的として成されたもので、簡単な構成で生体信号の検知部、例えば心電図電極の装着状態の把握を可能とする携帯型生体信号処理装置、例えばホルタ心電計を提供することを目的とする。そして係る目的を達成する一手段として例えば以下の構成を備える。
【0006】
即ち、装置に駆動電源を供給する電源部と、生体信号を検知する検知部よりの生体信号を入力して増幅する入力増幅部と、前記電源部と、前記入力増幅部とに接続され、前記入力幅部が増幅した前記生体信号に所定のバイアス電圧を加えるバイアス手段と、前記バイアス手段に接続された1つの発光素子とを有し、前記バイアス手段が、前記電源部から前記駆動電源が供給されていない場合には前記発光素子を発光させず、前記電源部から前記駆動電源が供給されている場合は、前記入力増幅部が増幅した前記生体信号の信号未検出時に前記発光素子の発光強度が半発光強度となるように前記入力増幅部が増幅した前記生体信号にバイアス電圧を印加して前記発光素子に供給することにより、前記1つの発光素子の発光状態により前記電源部の動作状態と前記検知部の検知状態とを認識可能とすることを特徴とする。
【0008】
また、装置に駆動電源を供給する電源部と、生体信号を検知する検知部よりの生体信号を入力し増幅する入力増幅部と、1つの発光素子とを備える携帯型生体信号処理装置の制御方法であって、前記電源部から前記駆動電源が供給されていない場合には前記発光素子を発光させず、前記電源部から前記駆動電源が供給されている場合は、前記入力増幅部が増幅した前記生体信号の信号未検出時に前記発光素子の発光強度が半発光強度となるように前記入力増幅部が増幅した前記生体信号にバイアス電圧を印加して前記発光素子に供給することにより、前記1つの発光素子の発光状態により前記電源部の動作状態と前記検知部の検知状態とを認識可能とすることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明に係る一実施形態を詳細に説明する。以下の説明は、本発明を、携帯型生体信号処理装置の一例として心電図を収集してモニタ装置などに無線で送信する医用テレメータ装置に適用した場合を例として説明する。しかし、本発明は生体よりの信号を入力して処理する種々の携帯型生体信号処理装置に適用可能なことは勿論であり、特に小型化が強く要求される医療機器、例えばホルタ心電計などに適用すると顕著な作用効果を奏することができる
まず、図1を参照して本発明に係る一発明の実施の形態例の心電図信号を収集して無線送信可能な医用テレメータ装置の構成を説明する。図1は本発明に係る一発明の実施の形態例の医用テレメータ装置の構成を示すブロック図である。
【0010】
図1において、10は本実施の形態例の保険者の皮膚表面の所定位置に装着される心電図電極である生体電極90よりの収集心電図信号を入力する入力増幅部であり、入力された生体電極90よりの生体信号を増幅してバイアス回路20の出力する入力増幅部である。
【0011】
20は入力増幅部10よりの心電図信号に所定のバイアス電圧を印加するバイアス回路、30は入力増幅部10よりの出力信号に対してバイアス回路20でバイアス電圧が印加された信号レベルに対応した強度で発光するLED発光部である。
【0012】
40はバイアス回路20を介して送られてくる入力増幅部10よりの出力信号を所定のサンプリングタイミングに従ってサンプリングして対応するデジタル信号に変換し、変換した心電図信号情報に雑音成分を除去するなどの所定の信号処理を施し、収集信号送信部50に例えば時分割で出力する生体信号処理部である。
【0013】
50は生体信号処理部40より送られる送信情報を変調して生体電極90と入力増幅部10間を接続する信号ケーブル100をアンテナとして用いるようにして信号ケーブル100に変調高周波信号を出力して無線送信する生体信号処理部、60は操作部であり、電源スイッチ、スタートスイッチ等で構成されている。
【0014】
また、80は本実施の形態例装置の各構成に駆動電源を供給すると共に、バイアス回路20に所定のバイアス電圧を供給する電源部であり、例えば電池より供給される一定の直流電圧をコンバータにより各構成で必要とする駆動電圧に変換して供給している。
【0015】
90は被検者の所定皮膚表面に装着され、心電図信号を検知する生体電極(心電図電極)、100は生体電極90と入力増幅部10間を接続するシールド信号ケーブルであり、本実施の形態例ではこのシールド信号ケーブルを収集信号送信部50よりの無線送信のためのアンテナとして兼用している。
【0016】
以上の構成を備える本実施の形態例に特有のバイアス回路20、LED発光部30の詳細構成を図2を参照して説明する。図2は本実施の形態例に特有のバイアス回路20、LED発光部30の詳細構成を説明するための回路図である。
【0017】
図2において、生体電極90よりの収集生体信号は、入力増幅部10の心電アンプ11に入力され、ここで所定レベルの心電図信号に増幅される。この心電アンプ11よりの出力は直流成分の心電アンプ11への逆流を防止するコンデンサcを介してバイアス回路20に入力される。
【0018】
バイアス回路20は、入力増幅部10よりの信号をそのまま生体信号処理部40に供給すると共に、抵抗R1を介して他方端子が接地されたLED発光部30を構成するLED発光素子(LED)の一方端子に供給する。
【0019】
このLED発光部30の一方端子への供給信号には、抵抗R2を介して電源部80よりのバイアス電圧を印加し、抵抗R1とLED30との接続部に所定電圧のバイアス電圧を重畳する構成としている。本実施の形態例では、このバイアス電圧レベルは、入力増幅部10に心電図信号が入力された場合に抵抗R1とLED発光素子との接続部への供給最低電圧レベルが通常波形の場合にプラス電位となる電圧レベルに制御している。
【0020】
以上の構成を備える本実施の形態例の発光部30への印加電圧(発光部30駆動電圧)の状態例を図3に示す。図3は本実施の形態例の発光部30への印加電圧(発光部30駆動電圧)の状態例を示すタイミングチャートである。
【0021】
本実施の形態例の医用テレメータ装置に電源が投入される以前においては、LED発光部30には駆動電力は供給されず、LED発光部30は発光しない状態となる。この状態が図3のaに示される期間である。
従って、LED発光部30の発光状態が非発光状態であれば装置に駆動電力が供給されていない状態であると目視確認できる。なお、医用テレメータ装置の駆動電池が消耗して供給電力が減少した場合にもLED発光部30の発光光量が常時低い状態となるため、LED発光部30の発光状態で電源部80の不良も識別できる。
【0022】
そして、電源が投入されると、図3のbに示す状態に移行し、LED発光部30への供給電圧は電源部80の正常稼働状態ではバイアス電圧となる。従って、入力がなく、単に電源が投入された状態ではバイアス電圧による発光状態である半点灯状態(中間強度で発光した状態)となる。従って、LED発光部が半点灯状態であれば装置に電源が投入されているが、生体電極90よりの収集心電図信号などが入力されていない状態であると目視確認できる。
【0023】
この状態で入力増幅部10に生体電極90よりの心電図信号が入力されると、LED発光部30への供給電圧は、例えば図3のc、d、e、fの様に変化することになる。図3のcの状態はLED発光部30への供給電圧が低下した状態であり発光強度が弱くなり、逆に図3のdの状態ではLED発光部30への供給電圧が非常に高くなり、発光強度が強くなる。
【0024】
同様に、図3のeの状態はLED発光部30への供給電圧がやや低下した状態であり発光強度がやや弱くなり、逆に図3のfの状態ではLED発光部30への供給電圧がやや高くなり、発光強度がやや強くなる。図3g,h,i,jにおいても同様である。
【0025】
この結果、心電図信号が入力されている状態では、LED発光部30の発光状態は弱い発光状態と強い発光状態間の繰り返し状態となり、発光強度が変化する状態となる。従って、この発光状態を確認できれば電極90は正常に装着されており、心電図信号も正常に収集していると目視確認できる。
【0026】
以上説明した構成とすることにより、従来必要であった電源投入の有無を識別するために電源ランプと、生体信号が正常に収集されているか否かを確認する表示とをわずか一つのLED発光素子で兼用することができ、構成の簡略化が図れ、表示に要する消費電力も低く抑えることができる。
【0027】
また、何らかの事情で装置の動作が正常でなくなったような場合にも、単にLED発光素子の発光状態を目視するのみで容易に確認することが可能となる。
【0028】
なお、以上の例では、電源表示ランプと心電図の収集状態表示ランプとを兼用する例を説明したが、別途電源ランプを設け、図2のLED表示部30を生体信号収集状態の確認用にのみ用いるように構成してもよい。この場合には、バイアス電圧を更に低く抑えることが可能であり、信号未着時にはほとんど点灯しない状態であっても良い。
【0029】
【発明の効果】
以上説明した様に本発明によれば、簡単な構成を備えるのみで、特別に他の機器を用いて確認等しなくても、自装置のみで確実に生体信号を検知する検知部の被検者への装着状態及び装置の動作状態を目視確認することができる。
更に、装置の駆動電源の状態、装置の稼働状態も併せて確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一発明の実施の形態例の医用テレメータ装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態例に特有のバイアス回路とLED発光部の詳細構成を説明するための回路図である。
【図3】本実施の形態例における発光部の発光制御を説明するためのタイミングチャートである。

Claims (4)

  1. 装置に駆動電源を供給する電源部と、
    生体信号を検知する検知部よりの生体信号を入力して増幅する入力増幅部と、
    前記電源部と、前記入力増幅部とに接続され、前記入力幅部が増幅した前記生体信号に所定のバイアス電圧を加えるバイアス手段と、
    前記バイアス手段に接続された1つの発光素子とを有し、
    前記バイアス手段が、前記電源部から前記駆動電源が供給されていない場合には前記発光素子を発光させず、前記電源部から前記駆動電源が供給されている場合は、前記入力増幅部が増幅した前記生体信号の信号未検出時に前記発光素子の発光強度が半発光強度となるように前記入力増幅部が増幅した前記生体信号にバイアス電圧を印加して前記発光素子に供給することにより、前記1つの発光素子の発光状態により前記電源部の動作状態と前記検知部の検知状態とを認識可能とすることを特徴とする携帯型生体信号処理装置。
  2. 前記生体信号心電図信号、前記検知部心電図電極であることを特徴とする請求項1記載の携帯型生体信号処理装置。
  3. 装置に駆動電源を供給する電源部と、生体信号を検知する検知部よりの生体信号を入力し増幅する入力増幅部と、1つの発光素子とを備える携帯型生体信号処理装置の制御方法であって、
    前記電源部から前記駆動電源が供給されていない場合には前記発光素子を発光させず、前記電源部から前記駆動電源が供給されている場合は、前記入力増幅部が増幅した前記生体信号の信号未検出時に前記発光素子の発光強度が半発光強度となるように前記入力増幅部が増幅した前記生体信号にバイアス電圧を印加して前記発光素子に供給することにより、前記1つの発光素子の発光状態により前記電源部の動作状態と前記検知部の検知状態とを認識可能とすることを特徴とする携帯型生体信号処理装置の制御方法。
  4. 前記生体信号心電図信号、前記検知部心電図電極であることを特徴とする請求項3記載の携帯型生体信号処理装置の制御方法。
JP2000321619A 2000-10-20 2000-10-20 携帯型生体信号処理装置及びその制御方法 Expired - Lifetime JP4638009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000321619A JP4638009B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 携帯型生体信号処理装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000321619A JP4638009B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 携帯型生体信号処理装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002125944A JP2002125944A (ja) 2002-05-08
JP4638009B2 true JP4638009B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=18799708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000321619A Expired - Lifetime JP4638009B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 携帯型生体信号処理装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4638009B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6999813B2 (en) 2002-10-25 2006-02-14 Fukuda Denshi Co., Ltd. Biomedical signal processor and method of controlling biomedical signal processor
JP2004336911A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Fukuda Denshi Co Ltd 電源供給制御回路及びそれを用いた生体情報記録装置
US10244949B2 (en) 2012-10-07 2019-04-02 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring systems and methods
USD850626S1 (en) 2013-03-15 2019-06-04 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring apparatuses
US10413251B2 (en) 2012-10-07 2019-09-17 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Wearable cardiac monitor
US10610159B2 (en) 2012-10-07 2020-04-07 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring systems and methods
USD921204S1 (en) 2013-03-15 2021-06-01 Rds Health monitoring apparatus
US11903700B2 (en) 2019-08-28 2024-02-20 Rds Vital signs monitoring systems and methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131120A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 赤松 則男 心電計

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131120A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 赤松 則男 心電計

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002125944A (ja) 2002-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6370408B1 (en) Medical sensor with amplitude independent output
US5820567A (en) Heart rate sensing apparatus adapted for chest or earlobe mounted sensor
US6697655B2 (en) Low power pulse oximeter
US6731962B1 (en) Finger oximeter with remote telecommunications capabilities and system therefor
US7336991B2 (en) Multi-channel biological signal telemetry systems
JP4638009B2 (ja) 携帯型生体信号処理装置及びその制御方法
ATE388665T1 (de) Implantierbare vorrichtung zur erfassung von biosignalen mit akustischer übertragung
EP1555934B1 (en) Power saving uplink for biosensors
CN101816554A (zh) 一种手持式无线健康监测仪
CN101810472A (zh) 一种远程生理多参数无绳监测仪
US20090118597A1 (en) Neural Signal Processing
US6360117B1 (en) Electrocardiogram signal collecting apparatus
JPH09271466A (ja) 生体情報収集装置及び生体情報処理システム
US6999813B2 (en) Biomedical signal processor and method of controlling biomedical signal processor
US20080281163A1 (en) Apparatus and method for acquiring medical data
JP5395600B2 (ja) 生体情報計測装置
RU86861U1 (ru) Устройство контроля и оценки физиологических процессов
JPH06269417A (ja) 生体信号用テレメータ装置
KR102251207B1 (ko) 생체신호 측정장치
JP3629543B2 (ja) 生体電気信号の発光電極装置
JP4198022B2 (ja) 電力供給装置および電力供給システム
CN110037741B (zh) 血流速度检测系统
EP4142587A1 (en) System and method for interference and motion detection from dark periods
CN113143241A (zh) 检测人体肌肉健康状态的装置及方法、按摩设备
JPH01291828A (ja) 心電テレメータ送信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071022

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250