JP4634568B2 - 漂流検知可能な中層浮魚礁及び中層浮魚礁の漂流検知装置 - Google Patents

漂流検知可能な中層浮魚礁及び中層浮魚礁の漂流検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4634568B2
JP4634568B2 JP2000135327A JP2000135327A JP4634568B2 JP 4634568 B2 JP4634568 B2 JP 4634568B2 JP 2000135327 A JP2000135327 A JP 2000135327A JP 2000135327 A JP2000135327 A JP 2000135327A JP 4634568 B2 JP4634568 B2 JP 4634568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish reef
floating
floating fish
radio wave
drift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000135327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001314135A (ja
Inventor
栄二郎 鷺澤
正和 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seimo Co Ltd
Sakai Ovex Co Ltd
Original Assignee
Nitto Seimo Co Ltd
Sakai Ovex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seimo Co Ltd, Sakai Ovex Co Ltd filed Critical Nitto Seimo Co Ltd
Priority to JP2000135327A priority Critical patent/JP4634568B2/ja
Publication of JP2001314135A publication Critical patent/JP2001314135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4634568B2 publication Critical patent/JP4634568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、海底に沈設されたアンカー部に、係留索を介して海中の中層部に浮遊状態で係留する中層浮魚礁であって、係留索の破断により漂流したときに警報を発する中層浮魚礁及び中層浮魚礁の漂流検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、海底に沈設したアンカー部に、係留索を介して海面上に浮かせて係留する海面浮魚礁については、その上部に電波発信器を設けておき、この電波発信器から一定時間毎に発信される電波を、例えば通信衛星などを介して陸上でキャッチすることで、海面浮魚礁の位置を常に監視できるようにすることが行われている。これは係留索の破断による海面浮魚礁の漂流に備えたもので、係留索が破断して海面浮魚礁が漂流すると、陸上でキャッチされる海面浮魚礁の位置がずれることから、これによって漂流を検知することができ、また漂流位置も判ることから、その回収も容易となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記電波発信器を備えた海面浮魚礁の場合、一定時間毎に電波発信器を発信作動させなければならないことから、一定期間毎に電源を交換したり、太陽光などで充電する必要があり、電源の管理に手間がかかる問題がある。
また、電波発信器が、風浪にさらされる海面上に位置することから、損傷されやすいという問題もある。
【0004】
一方、海底に沈設されたアンカー部に、係留索を介して海中の中層部に浮遊状態で係留する中層浮魚礁についても、その係留索が破断した場合には漂流を生じる。このため、中層浮魚礁に連結索で連結されたブイなどの浮体を海面上に浮遊させ、この浮体に電波発信器を取り付けておくことが考えられる。このようにすれば、係留索が破断して中層浮魚礁が漂流すると、連結索で連結された浮体も漂流して位置が変わることから、前記従来の海面浮魚礁と同様にして漂流を検知することができる。
【0005】
しかしながら、上記のようにして中層浮魚礁の漂流を検知できるようにしても、電源管理に手間がかかる問題や電波発信器が損傷されやすいという問題が残される。
【0006】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、海底に沈設されたアンカー部に、係留索を介して海中の中層部に浮遊状態で係留する中層浮魚礁について、電源管理に手間がかかりしかも電波発信器が損傷されやすいという問題を解消しつつ電波発信器による漂流検知を可能にすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このために本発明の第1は、係留位置では発信作動せず、係留が解除されて浮上したときに発信作動する電波発信器を有することを特徴とする漂流検知可能な中層浮魚礁を提供するものである。
【0008】
また、本発明の第2は、中層浮魚礁に取り付けられ、中層浮魚礁の係留位置では発信作動せず、係留が解除されて浮上したときに発信作動する電波発信器と、この電波発信器の発信を検知して中層浮魚礁の浮上を知らせる電波受信器とを有することを特徴とする中層浮魚礁の漂流検知装置を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1及び図2に基づいて本発明の一例を説明する。
【0010】
図中1は中層浮魚礁で、図示されるように、海面2と海底3間の中層領域に浮遊した状態で、例えばコンクリート構造物などの重量物であるアンカー部4に係留索5で係留されている。
【0011】
中層浮魚礁1は、魚礁本体6の内部に浮体7を取り付けたものとなっている。
【0012】
魚礁本体6は、中心軸方向に所要の間隔で位置する複数の支持リング8をつないで複数本の骨組索体9を設けると共に、この支持リング8と骨組み索体9とを囲んで網状物10を取り付けた筒状体となっている。支持リング8は、例えば繊維強化プラスチックや防食処理を施した金属などで構成された環状体で、魚礁本体6の径方向の骨格をなすものである。骨組索体9は、例えば合成繊維ロープや防食処理を施した金属ワイヤーなどで構成された線材で、魚礁本体6の長さ方向の骨格をなすものである。網状物10は、漁網様のもので、魚礁本体6に藻や微生物の繁殖を促す表面積を付与するものである。
【0013】
浮体7は、例えば繊維強化プラスチックや紡織処理を施した金属で構成された中空密閉容器状のもので、本中層浮魚礁1全体を浮揚させるに充分な浮力を有するものとなっている。
【0014】
係留索5は、上記骨組索体9を束ねたものでも、骨組索体9と連結した別の線材であってもよい。
【0015】
本中層浮魚礁1の上部に位置する浮体7部分には、電波発信器11が取り付けられている。この電波発信器11は、中層浮魚礁1が係留位置にあるときには中層浮魚礁1と共に海中の中層部に没しており、発信作動はしておらず、休止状態にある。ここで係留位置とは、中層浮魚礁1が浮遊状態で係留されるべき海中の中層領域をいう。
【0016】
一方、中層浮魚礁1は、係留索5が破断すると係留が解除され、その浮体7の浮力によって海面2へと浮上する(図2参照)。浮体7に取り付けられている電波発信器11は、中層浮魚礁1の係留が解除されて浮上すると共に浮上して発信作動し、アンテナ12より電波信号を発信する。電波発信器11は、中層浮魚礁1が海面2上に浮上したときに、少なくともそのアンテナ12が海面2上に露出する位置に取り付けられているものである。
【0017】
上記浮上に伴う電波発信器11の発信作動は、例えば浮上に伴う圧力変化に基づいて電源スイッチが入るようにしておくことによって行うことができる。また、場合によっては、海中の中層領域から海面2へと浮上したときの光の感知によって電源スイッチを入れて発信作動させることもできる。
【0018】
中層浮魚礁1に取り付けられた電波発信器11は、この電波発信器11の発信を検知して中層浮魚礁1の浮上を知らせる電波受信器(図示されていない)と組み合わされて漂流検知装置を構成するものである。電波受信器は、通常、陸地に設置されるもので(船に設置することもできる)、電波発信器11の発信を、直接もしくは衛星などを介して受信し、中層浮魚礁1の漂流を知らせるものである。また、電波受信器は、中層浮魚礁1の漂流を知らせるだけでなく、その漂流位置をも知らせるものとすると、回収が容易となる。
【0019】
次に、図3及び図4に基づいて本発明の他の例を説明する。尚、図1及び図2と同じ符号は同様の部材を示す。
【0020】
本例における中層浮魚礁1は、骨組索体9と網状物10で構成された魚礁本体6と、魚礁本体6内に包まれるようにして収納された多数の浮体7とから構成されている。
【0021】
本例のような中層浮魚礁1の場合、係留索5が破断して係留が解除されると、図4に示されるように、海面2上に展開した状態となる。また、浮体7も比較的小型であることから、浮体7に直接電波発信器11を取り付けておいたのでは、中層浮魚礁1の係留が解除されて浮上したときに、アンテナ12を確実に海面2上に露出させにくくなる。このため、本例における電波発信器11は、中層浮魚礁1に連結された連結索13に補助浮体14を設け、この補助浮体14に電波発信器11を取り付けてある。このようにしておくことによって、中層浮魚礁1が漂流したときに、確実に電波発信器11のアンテナを12海面2上に露出させることができる。
【0022】
本例においても、中層浮魚礁1の係留が解除されて浮上したときに電波発信器11が発信し、この発信を電波受信器(図示されていない)が検知して中層浮魚礁1の浮上を知らせるのは前述の例と同様である。
【0023】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したとおりのものであり、電波発信器11が、中層浮魚礁1が係留位置にあるときには発信作動していない休止状態にあり、中層浮魚礁1の係留が解除されて浮上するとはじめて発信作動することから、中層魚礁1が係留位置にある平常時にはほとんど電源の消費がなく、電源管理の手間が大幅に軽減される。また、電波発信器11は通常海中の中層領域に位置し、風浪の影響を受けにくいので、損傷の危険も小さい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例に係る中層浮魚礁が係留位置にある状態を示す図である。
【図2】図1に示される中層浮魚礁の係留が解除されて浮上した状態を示す図である。
【図3】本発明の他のに係る中層浮魚礁が係留位置にある状態を示す図である。
【図4】図3に示される中層浮魚礁の係留が解除されて浮上した状態を示す図である。
【符号の説明】
1 中層浮魚礁
2 海面
3 海底
4 アンカー部
5 係留索
6 魚礁本体
7 浮体
8 支持リング
9 骨組索体
10 網状物
11 電波発信器
12 アンテナ
13 連結索体
14 補助浮体

Claims (2)

  1. 係留位置では発信作動せず、係留が解除されて浮上したときに発信作動する電波発信器を有することを特徴とする漂流検知可能な中層浮魚礁。
  2. 中層浮魚礁に取り付けられ、中層浮魚礁の係留位置では発信作動せず、係留が解除されて浮上したときに発信作動する電波発信器と、この電波発信器の発信を検知して中層浮魚礁の浮上を知らせる電波受信器とを有することを特徴とする中層浮魚礁の漂流検知装置
JP2000135327A 2000-05-09 2000-05-09 漂流検知可能な中層浮魚礁及び中層浮魚礁の漂流検知装置 Expired - Lifetime JP4634568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135327A JP4634568B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 漂流検知可能な中層浮魚礁及び中層浮魚礁の漂流検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135327A JP4634568B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 漂流検知可能な中層浮魚礁及び中層浮魚礁の漂流検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001314135A JP2001314135A (ja) 2001-11-13
JP4634568B2 true JP4634568B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=18643419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000135327A Expired - Lifetime JP4634568B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 漂流検知可能な中層浮魚礁及び中層浮魚礁の漂流検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4634568B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4903458B2 (ja) * 2006-03-09 2012-03-28 岡部株式会社 浮魚礁
JP5475480B2 (ja) * 2010-01-15 2014-04-16 サカイオーベックス株式会社 水中設置構造物
JP5667458B2 (ja) * 2011-01-27 2015-02-12 サカイオーベックス株式会社 中層浮魚礁設備
JP4838906B1 (ja) * 2011-04-28 2011-12-14 株式会社廣瀬産業海事工業所 中層浮魚礁の回収方法及びそれに用いる回収具
KR101159510B1 (ko) * 2012-01-11 2012-06-25 삼영이엔씨 (주) 어망관리 시스템
CN103404459A (zh) * 2013-08-03 2013-11-27 翟玉明 一种具有防进泥砂功能的球状地锚
JP6406831B2 (ja) * 2014-02-24 2018-10-17 サカイオーベックス株式会社 水中係留物監視システム
JP6856892B2 (ja) * 2016-03-09 2021-04-14 岡部株式会社 漂流通知装置付き中層浮魚礁
JP6968520B2 (ja) * 2016-08-19 2021-11-17 株式会社緑星社 魚礁流出警報装置
CN112544519A (zh) * 2020-12-07 2021-03-26 武汉新河湾农业科技有限公司 一种可浮沉式的水产养殖装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112473U (ja) * 1987-01-16 1988-07-19
JPH01178364U (ja) * 1988-06-03 1989-12-20
JPH06225664A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Enii:Kk 浮き魚礁システム
JPH07144683A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 位置保持型海象観測装置
JPH07315289A (ja) * 1994-05-26 1995-12-05 Hitachi Zosen Corp 浮魚礁漂流防止装置
JPH10338189A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Japan Marine Sci & Technol Center 海中観測係留系の係留状況監視装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112473A (ja) * 1986-10-28 1988-05-17 太陽誘電株式会社 セラミツク基板の製造方法
JPH01178364A (ja) * 1988-01-06 1989-07-14 Nkk Corp スラグ掻き出し装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112473U (ja) * 1987-01-16 1988-07-19
JPH01178364U (ja) * 1988-06-03 1989-12-20
JPH06225664A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Enii:Kk 浮き魚礁システム
JPH07144683A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 位置保持型海象観測装置
JPH07315289A (ja) * 1994-05-26 1995-12-05 Hitachi Zosen Corp 浮魚礁漂流防止装置
JPH10338189A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Japan Marine Sci & Technol Center 海中観測係留系の係留状況監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001314135A (ja) 2001-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11383799B2 (en) Floating support structure for offshore wind turbine and method for installing a wind turbine provided with such a support structure
JP4634568B2 (ja) 漂流検知可能な中層浮魚礁及び中層浮魚礁の漂流検知装置
US6481378B1 (en) Fish farming system and method
US20190059339A1 (en) Semi-submersible fish farming system
US5445103A (en) Anchor drift indicator
Scott et al. Offshore cage systems: A practical overview
KR101241235B1 (ko) 해양 부표
WO1995022250A1 (en) Sea cage fish farming system
KR102311739B1 (ko) 파랑에 강한 해양관측부이의 구조
JP4903458B2 (ja) 浮魚礁
CN214267883U (zh) 一种浮标系统
KR20150031796A (ko) 부이 계류라인의 끊어짐 방지 구조
KR102219469B1 (ko) 침몰 선박의 위치 확인용 부표 장치
GB2231845A (en) Raising immersed bodies
JP7017200B6 (ja) 監視計測システム及び監視計測塔の設置方法
CN210492031U (zh) 沉水植物培养系统
KR101602174B1 (ko) 위치 유지가 용이한 부표장치
JP4111694B2 (ja) 多目的ブイ
KR200379254Y1 (ko) 어망의 도난 방지 및 회수의 편리성을 위한 부구
JP5784854B1 (ja) 浮魚礁
KR101178597B1 (ko) 케이블 운반용 부유식 드럼 및 이를 이용한 케이블 양륙공법
WO2004014724A1 (en) Locating equipment in water
CN214748153U (zh) 一种海洋综合环境数据采集装置
CN214985913U (zh) 漂浮式光伏自适应锚固系统
KR20190070720A (ko) 일체형 양식장 계류 장치 및 이를 포함하는 해상 시설물

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050815

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070507

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070507

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070712

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080826

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4634568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term