JP4631802B2 - Headrest operating mechanism for vehicle seat - Google Patents

Headrest operating mechanism for vehicle seat Download PDF

Info

Publication number
JP4631802B2
JP4631802B2 JP2006146575A JP2006146575A JP4631802B2 JP 4631802 B2 JP4631802 B2 JP 4631802B2 JP 2006146575 A JP2006146575 A JP 2006146575A JP 2006146575 A JP2006146575 A JP 2006146575A JP 4631802 B2 JP4631802 B2 JP 4631802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
inner cable
headrest
end portion
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006146575A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007314059A (en
Inventor
浩二 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2006146575A priority Critical patent/JP4631802B2/en
Publication of JP2007314059A publication Critical patent/JP2007314059A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4631802B2 publication Critical patent/JP4631802B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両用シートのヘッドレスト作動機構に関する。詳しくは、車両の衝突時に、シートに着座した乗員の頭部を受け止める支承部をヘッドレスト基部に対して相対移動させることのできる移動手段を備えた車両用シートのヘッドレスト作動機構に関する。   The present invention relates to a headrest operating mechanism for a vehicle seat. More specifically, the present invention relates to a headrest operating mechanism for a vehicle seat provided with moving means capable of moving a support portion for receiving a head of an occupant seated on a seat relative to a headrest base at the time of a vehicle collision.

従来、自動車の座席用シートには、車両の後面衝突の発生時にヘッドレストを瞬時に前方移動させて乗員の頭部をサポートすることのできるアクティブヘッドレストが採用されているものがある。例えば、下記特許文献1には、4節リンク機構の動きを利用して、ヘッドレストの頭受部となる支承部を前方移動させる技術が開示されている。この開示では、シートバックに組み付けられて固定されるヘッドレスト基部と支承部との間に4節リンク機構が設けられている。そして、この4節リンク機構のヘッドレスト基部側に固定される固定リンクと他の可動リンクとの間には、ばね部材が設定されている。これにより、4節リンク機構は、常時は支承部を前方移動させる回動方向に附勢を受けている。ここで、4節リンク機構は、車両衝突が発生する前の常時は、保持機構によって、支承部をヘッドレスト基部側に引き込んだ初期位置の姿勢状態に保持されている。そして、車両衝突が発生することにより、この保持機構による保持状態が解除されて支承部が前方に附勢移動するようになっている。
ところで、上記した4節リンク機構の保持状態を解除する操作は、シートバックの内部に配設された加圧板の動きに連動して行われるようになっている。この加圧板は、シートバックの内部で回動可能に軸支されている。これにより、加圧板は、車両の後面衝突の発生時には、その勢いで乗員の背部がシートバックに大きく圧し掛かろうとする背凭れ荷重を受けて押し動かされるようになっている。そして、この加圧板と4節リンク機構の保持機構との間には、ケーブル部材が掛け渡されている。詳しくは、ケーブル部材は、加圧板に対し、これと一体に形成された腕部材に掛着されている。この腕部材は、加圧板の回動中心となる軸部からその後方側に向けて腕を延び出した形状に形成されている。これにより、加圧板の動きに合わせて、腕部材の揺動によってケーブル部材を牽引し、保持機構の解除操作が行えるようになっている。
特開2005−104259号公報
2. Description of the Related Art Conventionally, some seats for automobile seats employ an active headrest that can support a passenger's head by instantaneously moving the headrest forward when a rear-end collision of the vehicle occurs. For example, the following Patent Document 1 discloses a technique for moving a support portion serving as a head receiving portion of a headrest forward using the movement of a four-bar linkage mechanism. In this disclosure, a four-bar linkage mechanism is provided between a headrest base portion and a support portion that are assembled and fixed to a seat back. A spring member is set between the fixed link fixed to the headrest base side of the four-bar linkage mechanism and another movable link. As a result, the four-link mechanism is normally biased in the rotational direction that moves the support portion forward. Here, the four-joint link mechanism is always held in a posture state at an initial position where the support portion is pulled into the headrest base side by the holding mechanism before the vehicle collision occurs. When a vehicle collision occurs, the holding state by the holding mechanism is released, and the support portion is urged and moved forward.
By the way, the operation of releasing the holding state of the above-mentioned four-bar linkage mechanism is performed in conjunction with the movement of the pressure plate disposed inside the seat back. The pressure plate is pivotally supported inside the seat back so as to be rotatable. As a result, when a rear-end collision of the vehicle occurs, the pressurizing plate is pushed and moved by receiving a backrest load that causes the back of the occupant to largely press the seat back. A cable member is stretched between the pressure plate and the holding mechanism of the four-bar linkage mechanism. Specifically, the cable member is hooked to an arm member formed integrally with the pressure plate. The arm member is formed in a shape in which the arm extends from the shaft portion serving as the rotation center of the pressure plate toward the rear side. Thereby, the cable member is pulled by the swing of the arm member in accordance with the movement of the pressure plate, and the release operation of the holding mechanism can be performed.
JP 2005-104259 A

しかし、上記従来の開示技術では、シートバックの内部で加圧板を軸支するための連結構造に対し、高い支持強度を持たせなければならない。すなわち、上記の開示技術では、加圧板は、シートバックの骨格を成すバックフレーム間に架設されたフレーム部材に対してヒンジ結合されている。したがって、このフレーム部材の支持強度が弱いと、車両の後面衝突の発生時に、加圧板に対する押圧力の作用を受けたフレーム部材が撓み変形してしまい、この回動中心の移動によって、加圧板の回動が効率的に行えなくなる。これにより、ケーブル部材の牽引操作が安定して行えなくなる。   However, in the above-described conventional disclosed technique, it is necessary to provide a high support strength to the connection structure for pivotally supporting the pressure plate inside the seat back. That is, in the above disclosed technique, the pressure plate is hinged to the frame member that is installed between the back frames that form the skeleton of the seat back. Therefore, if the support strength of the frame member is weak, the frame member that has been subjected to the pressing force against the pressure plate is deflected and deformed when a rear collision of the vehicle occurs, and the movement of the center of rotation causes the pressure plate to move. The rotation cannot be performed efficiently. As a result, the cable member cannot be pulled stably.

本発明は、上記した問題を解決するものとして創案されたものであって、本発明が解決しようとする課題は、車両の衝突時に、アクティブヘッドレストの作動状態を切り換え操作するためのケーブル部材の牽引操作を安定して行えるようにすることにある。   The present invention has been devised to solve the above-described problems, and the problem to be solved by the present invention is to pull a cable member for switching the operation state of an active headrest at the time of a vehicle collision. The purpose is to enable stable operation.

上記課題を解決するために、本発明の車両用シートのヘッドレスト作動機構は次の手段をとる。
先ず、第1の発明は、車両の衝突時に、シートに着座した乗員の頭部を受け止める支承部をヘッドレスト基部に対して相対移動させることのできる移動手段を備えた車両用シートのヘッドレスト作動機構であって、シートバックの形状内部に配設された揺動体と、揺動体と移動手段とを連結し、揺動体の動きを押引運動として移動手段に伝えるケーブル部材と、を有し、揺動体は、シートバックの形状内部においてその上下方向に延設される部材として形成され、シートバックの骨格を成すバックフレームに装着されており、車両の衝突に伴って乗員の背部がシートバックに圧し掛かる背凭れ荷重を受けることにより、揺動体が後方側に押し動かされてその下端部分が後方側に最も大きく変位するようになっており、ケーブル部材は、管状の可撓性を有したアウターケーブルの内部に可撓性を有したインナーケーブルが挿し通された構成となっており、一端側のアウターケーブルに対するインナーケーブルの引き出し長さが変えられることによって他端側のインナーケーブルが押引操作されるようになっており、インナーケーブルの押引操作に伴って移動手段が操作されて支承部が通常時の初期位置から衝突対応位置に向けて移動させられるようになっており、アウターケーブルの他端側は、シートバックと一体的な固定状態とされており、インナーケーブルの他端側は、移動手段に押引操作可能に掛着されており、アウターケーブルの一端側は、揺動体の下端部分と一体的な固定状態とされており、インナーケーブルの一端側は、揺動体の下端部分より下方側に離間した位置においてバックフレームと一体的に設けられた固定部材に掛着されていることを特徴とする。
この第1の発明によれば、車両の衝突の発生時には、その勢いによって乗員の背部がシートバックに大きく圧し掛かる。そして、この背凭れ荷重を受けることにより、揺動体がその後方側に押し動かされる。この揺動体は、シートバックの形状内部においてその上下方向に延設されている。したがって、揺動体は、その上下方向のいずれかの部位に背凭れ荷重を受けることにより、全体が後方側に押し動かされる。詳しくは、揺動体は、背凭れ荷重を受けた部位が局所的に撓み変形するのではなく、その自由端側である下端部分が最も大きく変位する態様で後方側に押し動かされる。したがって、この揺動体の動きに伴って、その最も大きく変位する下端部分に固定されたアウターケーブルの一端側が、バックフレームと一体に固定されたインナーケーブルの一端側に対して相対的に移動する。これにより、一端側のアウターケーブルに対するインナーケーブルの引き出し長さが変えられて、他端側のインナーケーブルに固定された移動手段が操作される。
このインナーケーブルの一端側を固定する固定部材は、バックフレームと一体的に設けられている。したがって、揺動体と共に大きく後方側に移動していくアウターケーブルの一端側に対して、インナーケーブルの一端側は、バックフレームの一定の固定位置に保持される。
In order to solve the above-described problems, the vehicle seat headrest operating mechanism of the present invention takes the following means.
First, the first invention is a headrest operating mechanism for a vehicle seat provided with moving means capable of moving a support portion for receiving a head of an occupant seated on a seat relative to a headrest base at the time of a vehicle collision. A rocking body disposed inside the seat back, a cable member that connects the rocking body and the moving means, and transmits the movement of the rocking body to the moving means as a push-pull motion. Is formed as a member extending in the vertical direction within the shape of the seat back, and is attached to the back frame forming the skeleton of the seat back, and the back of the occupant presses against the seat back in the event of a vehicle collision By receiving the backrest load, the rocking body is pushed and moved rearward, and the lower end portion thereof is displaced most greatly rearward. The inner cable having flexibility is inserted through the outer cable having flexibility, and the length of the inner cable with respect to the outer cable on one end can be changed to change the length of the other end. The inner cable is operated to push and pull, and the moving means is operated in accordance with the push and pull operation of the inner cable, so that the support part is moved from the initial position to the position corresponding to the collision. The other end side of the outer cable is fixed to the seat back integrally. The other end side of the inner cable is hooked to the moving means so that it can be pushed and pulled. The one end side of the inner cable is located at a position spaced downward from the lower end portion of the oscillating body. Characterized in that it is hooked to a fixed member provided integrally with the back frame Te.
According to the first aspect of the present invention, when a vehicle collision occurs, the occupant's back is greatly pressed against the seat back by the momentum. And by receiving this backrest load, a rocking body is pushed and moved to the back side. This rocking body extends in the vertical direction within the shape of the seat back. Therefore, the entire rocking body is pushed backward by receiving a backrest load at any part in the vertical direction. Specifically, the rocking body is pushed and moved to the rear side in such a manner that the lower end portion, which is the free end side, is displaced most greatly, instead of the portion that receives the backrest load being locally bent and deformed. Therefore, with the movement of the swinging body, one end side of the outer cable fixed to the lower end portion that is displaced most greatly moves relative to one end side of the inner cable fixed integrally with the back frame. As a result, the length of the inner cable with respect to the outer cable on one end side is changed, and the moving means fixed to the inner cable on the other end side is operated.
A fixing member for fixing one end side of the inner cable is provided integrally with the back frame. Therefore, one end side of the inner cable is held at a fixed position of the back frame with respect to one end side of the outer cable that moves largely rearward together with the swinging body.

更に、第2の発明は、上述した第1の発明において、バックフレームを構成する両サイドフレームの下端部位には、シートバックの背凭れ角度を変動可能に作動するリクライニング機構の作動軸が両サイドフレームの間に架け渡された状態として配設されており、更に、両サイドフレームの間には、バックフレームに組み付けられるバックパッド等の組付け部材とリクライニング機構の作動軸との干渉を回避し、かつ、両サイドフレーム間の支持強度を補強することのできる支持強度を備えた補強部材がこれら両サイドフレームと一体的に固定されており、インナーケーブルの下端を掛着させるバックフレームと一体的に設けられた固定部材は、補強部材であることを特徴とする。
この第2の発明によれば、補強部材は、バックフレームに組み付けられるバックパッド等の組付け部材とリクライニング機構の作動軸とが干渉しないようにこれを保護し、かつ、両サイドフレーム間の支持強度を補強することのできる支持強度を備えている。したがって、上記のような配置構成及び支持強度を備えた補強部材をインナーケーブルの一端側を固定するために固定部材として採用することにより、インナーケーブルの一端側が好適に保持される。
Further, according to a second aspect of the present invention, in the first aspect described above, an operating shaft of a reclining mechanism that operates so that the backrest angle of the seat back can be changed is provided on both sides at the lower end portions of both side frames constituting the back frame. It is arranged in a state of being spanned between the frames. Further, between the side frames, interference between an assembly member such as a back pad assembled to the back frame and the operating shaft of the reclining mechanism is avoided. In addition, a reinforcing member having a supporting strength capable of reinforcing the supporting strength between the both side frames is fixed integrally with the both side frames, and is integrated with the back frame for hanging the lower end of the inner cable. The fixing member provided in is a reinforcing member.
According to the second invention, the reinforcing member protects the assembling member such as the back pad assembled to the back frame and the operating shaft of the reclining mechanism from interfering with each other, and supports between the side frames. It has support strength that can reinforce strength. Therefore, the one end side of the inner cable is suitably held by adopting the reinforcing member having the arrangement configuration and the supporting strength as described above as a fixing member in order to fix the one end side of the inner cable.

次に、第3の発明は、上述した第1又は第2の発明において、揺動体の下端部分とバックフレームとの間には、揺動体の下端部分を後方側に押し動かされる前の初期状態の姿勢位置に附勢によって保持する附勢部材が設けられており、附勢部材は、揺動体の後方側への移動に伴って揺動体を上方側に押し動かす附勢力を作用させるようになっており、揺動体は、その上端部分がバックフレームに対して上下方向に移動可能な状態として装着されていることを特徴とする。
この第3の発明によれば、揺動体は、後方側に押し動かされる際に、附勢部材の附勢によって上方側に押し動かされる。これにより、揺動体の下端部分に固定されているアウターケーブルの一端側は、その下方側に固定されているインナーケーブルの一端側に対して一層引き離される方向に相対移動する。
Next, according to a third aspect, in the first or second aspect, the initial state before the lower end portion of the oscillating body is pushed rearward between the lower end portion of the oscillating body and the back frame. An urging member that is held by urging is provided at the posture position, and the urging member applies an urging force that pushes the oscillating body upward as the oscillating body moves rearward. The swinging body is mounted such that the upper end portion thereof is movable in the vertical direction with respect to the back frame.
According to the third aspect, when the oscillating body is pushed rearward, it is pushed upward by the urging force of the urging member. Thereby, the one end side of the outer cable fixed to the lower end part of the rocking body relatively moves in a direction further separated from the one end side of the inner cable fixed to the lower side thereof.

本発明は上述した手段をとることにより、次の効果を得ることができる。
先ず、第1の発明によれば、バックフレームと一体的に固定されたインナーケーブルの一端側に対して、アウターケーブルの一端側が揺動体の下端部分に固定されて車両の衝突時に大きく相対変位する構成としたことにより、ケーブル部材の牽引操作を効率的に行うことができる。したがって、車両の衝突時におけるアクティブヘッドレストの作動状態の切り換え操作を安定して行うことができる。
更に、第2の発明によれば、補強部材をインナーケーブルの一端側を固定するための固定部材として採用したことにより、インナーケーブルの一端側を好適に保持することができる上に、構成の合理化を図ることができる。
更に、第3の発明によれば、揺動体をその後方側への移動時に上方側にも押し動かされるようにしたことにより、一端側のインナーケーブルに対するアウターケーブルの相対変位量を更に大きくすることができるため、ケーブル部材の牽引操作を一層効率的に行うことができる。
The present invention can obtain the following effects by taking the above-described means.
First, according to the first invention, one end side of the outer cable is fixed to the lower end portion of the swinging body with respect to one end side of the inner cable fixed integrally with the back frame, and is largely displaced at the time of a vehicle collision. With the configuration, the cable member can be efficiently pulled. Therefore, the operation of switching the operating state of the active headrest at the time of a vehicle collision can be stably performed.
Furthermore, according to the second invention, since the reinforcing member is employed as a fixing member for fixing one end side of the inner cable, the one end side of the inner cable can be suitably held, and the structure can be rationalized. Can be achieved.
Furthermore, according to the third aspect of the present invention, the relative displacement of the outer cable with respect to the inner cable on one end side can be further increased by pushing the oscillating body to the upper side when moving backward. Therefore, the cable member can be pulled more efficiently.

以下に、本発明を実施するための最良の形態の実施例について、図面を用いて説明する。   Embodiments of the best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

始めに、実施例1の車両用シートのヘッドレスト作動機構について図1〜図8を用いて説明する。図1はシートバック2の内部構造を表した斜視図である。図2はヘッドレスト3の作動機構を側面視によって表した構成図である。図3は4節リンク機構10の初期の姿勢状態を表した斜視図である。図4は4節リンク機構10の回動後の姿勢状態を表した斜視図である。図5は4節リンク機構10の回動前後の動きを側面視によって表した構成図である。図6はケーブル部材24の下端の固定状態を拡大して表した構成図である。図7はフォームドワイヤ21の変形態様を表した側面図である。図8はインナーケーブル24aとダンパー25との取付け構造を表した構成図である。
ここで、図3〜図5では、本実施例の構成を分かり易く表すために、ヘッドレスト3やシートバック2の表皮構造を省略し内部の骨組み構造のみを表している。したがって、以下の説明において、ヘッドレスト3やシートバック2の表皮構造について述べる場合には、適宜図2を参照するものとする。
First, a headrest operating mechanism for a vehicle seat according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a perspective view showing the internal structure of the seat back 2. FIG. 2 is a configuration diagram illustrating the operation mechanism of the headrest 3 in a side view. FIG. 3 is a perspective view showing an initial posture state of the four-bar linkage mechanism 10. FIG. 4 is a perspective view showing the posture state after the rotation of the four-bar linkage mechanism 10. FIG. 5 is a configuration diagram illustrating the movement of the four-bar linkage mechanism 10 before and after rotation in a side view. FIG. 6 is an enlarged configuration diagram showing the fixed state of the lower end of the cable member 24. FIG. 7 is a side view showing a deformation mode of the formed wire 21. FIG. 8 is a configuration diagram showing a mounting structure between the inner cable 24a and the damper 25. As shown in FIG.
Here, in FIGS. 3 to 5, the skin structure of the headrest 3 and the seat back 2 is omitted, and only the internal framework structure is shown for easy understanding of the configuration of the present embodiment. Therefore, in the following description, when the skin structure of the headrest 3 and the seat back 2 is described, FIG. 2 will be referred to as appropriate.

本実施例の車両用シートのヘッドレスト作動機構は、図1に示されるように、車両用シート1の一部を構成するヘッドレスト3を単独で作動させることのできる構成を備えている。このヘッドレスト3は、シートバック2の上部に設置されており、常時はこの設置された姿勢状態を維持して、シート1に着座した乗員の頭部を後方側から支持するようになっている。しかし、このヘッドレスト3は、図2に示されるように、車両の後面衝突発生時には、同機構により、乗員の頭部を受け止める支承部3aを瞬時に前進移動させられるようになっている。これにより、車両の後面衝突発生時において、シートバック2やヘッドレスト3から体を前方に浮かした着座姿勢となっている乗員に対し、支承部3aだけを単独で後頭部の直ぐ後ろまで接近移動させることができる。したがって、後面衝突の発生時には、頭部がその勢いによって後傾し過ぎないようにサポートすることができ、頸部にかかる負荷を軽減することができる。   As shown in FIG. 1, the headrest operating mechanism for a vehicle seat according to the present embodiment has a configuration capable of independently operating a headrest 3 that constitutes a part of the vehicle seat 1. The headrest 3 is installed on the upper part of the seat back 2, and the headrest of the occupant seated on the seat 1 is supported from the rear side while maintaining the installed posture at all times. However, as shown in FIG. 2, the headrest 3 can instantaneously move the support portion 3 a that catches the head of the occupant by the same mechanism when a rear-end collision of the vehicle occurs. Accordingly, when the rear collision of the vehicle occurs, only the support portion 3a is moved close to the back of the back of the head alone with respect to an occupant in a sitting posture with the body floating forward from the seat back 2 or the headrest 3. Can do. Therefore, when a rear collision occurs, the head can be supported so as not to tilt backward due to its momentum, and the load on the neck can be reduced.

ここで、上記した支承部3aの前進移動は、ヘッドレスト3の内部に組み込まれた4節リンク機構10の回動に伴って行われる。この4節リンク機構10は、支承部3aとヘッドレスト3の支柱であるステー3bとの間に設けられている。この4節リンク機構10は、常時は、図5の実線で示されている姿勢状態に保持されており、支承部3a(図2参照)を初期位置の状態に保持している。そして、4節リンク機構10は、車両の後面衝突の発生によって上記の保持状態が解除されることにより、附勢によって支承部3aを前進移動させる方向(矢印で示されている進行方向)に回動する。これにより、4節リンク機構10は、同図の仮想線で示されるように、支承部3aを、ステー3bに対する通常時の初期位置の状態(実線状態)から相対的に前方かつ上方に移動させる。ここで、4節リンク機構10の進行方向への附勢回動は、仮想線で示されている状態位置で規制されるようになっている。そして、これにより、支承部3aを頭部の直ぐ後ろの衝突対応位置に接近移動させた状態として保持することができる。ここで、4節リンク機構10の初期の姿勢状態は図3において斜視図で表されており、回動後の姿勢状態は図4において斜視図で表されている。
ところで、上記した4節リンク機構10の保持状態を解除する操作は、図1に示されている解除操作機構20の作動によって行われる。この解除操作機構20は、シートバック2の内部に配設されている。そして、この解除操作機構20は、図2に示されている4節リンク機構10を初期位置の状態に係合によって保持することのできる保持部材40と連結されている。ここで、解除操作機構20は、車両の後面衝突の発生により、その勢いで乗員の背部がシートバック2に大きく圧し掛かろうとする背凭れ荷重を受けて後方側に押し動かされる構造となっている。そして、解除操作機構20は、この押動によって、保持部材40を操作し、保持部材40と4節リンク機構10との係合状態を解除させるようになっている。
以下、4節リンク機構10や解除操作機構20等の各構成について詳しく説明する。
Here, the above-described forward movement of the support portion 3 a is performed along with the rotation of the four-bar linkage mechanism 10 incorporated in the headrest 3. The four-joint link mechanism 10 is provided between the support portion 3 a and the stay 3 b that is a support column of the headrest 3. The four-joint link mechanism 10 is normally held in the posture state shown by the solid line in FIG. 5 and holds the support portion 3a (see FIG. 2) in the initial position. The four-joint link mechanism 10 is rotated in the direction in which the support portion 3a is moved forward by the urging force (the advancing direction indicated by the arrow) when the holding state is released by the occurrence of a rear-end collision of the vehicle. Move. As a result, the four-joint link mechanism 10 moves the support portion 3a relatively forward and upward from the normal initial position (solid line state) with respect to the stay 3b, as indicated by the phantom line in FIG. . Here, the urging | biasing rotation to the advancing direction of the 4-joint link mechanism 10 is controlled by the state position shown with the virtual line. And thereby, the support part 3a can be hold | maintained as the state moved close to the collision corresponding position just behind the head. Here, the initial posture state of the four-bar linkage 10 is shown in a perspective view in FIG. 3, and the posture state after the rotation is shown in a perspective view in FIG.
By the way, the operation of releasing the holding state of the four-link mechanism 10 is performed by the operation of the release operation mechanism 20 shown in FIG. The release operation mechanism 20 is disposed inside the seat back 2. The release operation mechanism 20 is connected to a holding member 40 that can hold the four-bar linkage mechanism 10 shown in FIG. 2 in the initial position by engagement. Here, the release operation mechanism 20 is configured to be pushed backward by receiving a backrest load that causes the back of the occupant to largely press against the seat back 2 due to the occurrence of a rear collision of the vehicle. . Then, the release operation mechanism 20 operates the holding member 40 by this pushing operation to release the engaged state between the holding member 40 and the four-bar linkage mechanism 10.
Hereinafter, each configuration of the four-bar linkage mechanism 10 and the release operation mechanism 20 will be described in detail.

先ず、4節リンク機構10について説明する。
すなわち、4節リンク機構10は、図4に示されるように、可動リンク11、固定リンク12、原動リンク13及び従動リンク14を有する。これら各リンクは、左右一対の構成となっており、各リンクをリンク連結する長尺棒状の連結軸10a〜10dによって左右の動きが同期して行われるようになっている。
ここで、図2を参照して、可動リンク11は、支承部3aと一体に固定されている。また、固定リンク12は、ヘッドレスト3のステー3bと一体に形成された支持ブラケット3cと一体の構成となっている。詳しくは、固定リンク12は、支持ブラケット3cと一体に形成された上腕支持部Auと下腕支持部Alとによって構成されている。すなわち、連結軸10aが上腕支持部Auによって支持されており、連結軸10dが下腕支持部Alによって支持された構成となっている。ここで、支持ブラケット3cが本発明のヘッドレスト基部に相当する。そして、原動リンク13及び従動リンク14は、可動リンク11と固定リンク12とを繋ぐかたちでこれらにリンク連結されている。
First, the four-bar linkage mechanism 10 will be described.
That is, the four-bar link mechanism 10 includes a movable link 11, a fixed link 12, a driving link 13, and a driven link 14, as shown in FIG. Each of these links has a pair of left and right configurations, and the left and right movements are synchronized by long connecting shafts 10a to 10d that link the links.
Here, with reference to FIG. 2, the movable link 11 is fixed integrally with the support portion 3a. Further, the fixed link 12 has a structure integrated with a support bracket 3 c formed integrally with the stay 3 b of the headrest 3. Specifically, the fixed link 12 includes an upper arm support portion Au and a lower arm support portion Al that are formed integrally with the support bracket 3c. That is, the connecting shaft 10a is supported by the upper arm support portion Au, and the connecting shaft 10d is supported by the lower arm support portion Al. Here, the support bracket 3c corresponds to the headrest base of the present invention. The driving link 13 and the driven link 14 are link-connected to the movable link 11 and the fixed link 12 in such a manner.

ここで、前述したヘッドレスト3のステー3bは、その中程から上側の部分がくの字上に前傾した屈曲形状に形成されている。そして、ステー3bは、シートバック2の骨格を成すバックフレーム2fのアッパフレームFuに固定されたサポート2sに差し込まれている。これにより、ヘッドレスト3がシートバック2の上部に設置された状態として保持されている。また、支持ブラケット3cは、図4に示されるように、断面コの字状に形成されており、前傾しているステー3bの上端部分をコの字の内部に挟み込むかたちで溶接によってこれと一体に固定されている。この支持ブラケット3cは、コの字の開口部をヘッドレスト3の後方に向けた状態でステー3bに固定されている。これにより、コの字の開先が乗員の頭部に向かない設置状態とされている。   Here, the above-described stay 3b of the headrest 3 is formed in a bent shape in which the upper portion from the middle of the stay 3b is tilted forward in a dogleg shape. The stay 3 b is inserted into a support 2 s fixed to the upper frame Fu of the back frame 2 f that forms the skeleton of the seat back 2. As a result, the headrest 3 is held as being installed on the upper portion of the seat back 2. Further, as shown in FIG. 4, the support bracket 3c is formed in a U-shaped cross section, and is welded by sandwiching the upper end portion of the stay 3b inclined forward into the U-shape. It is fixed integrally. The support bracket 3 c is fixed to the stay 3 b with the U-shaped opening facing the back of the headrest 3. As a result, the U-shaped groove is not installed on the occupant's head.

また、4節リンク機構10の連結軸10aと連結軸10cとの間には、引張ばねSaが2個掛け渡されている。この引張ばねSaは、4節リンク機構10を進行の回動方向に附勢している。ここで、4節リンク機構10の進行の回動方向とは、図5で見て、原動リンク13が連結軸10dを中心として時計回りに回動する方向のことである。
また、原動リンク13には、固定リンク12との連結部位(連結軸10d)から更に腕が延び出した形状の係合腕部15が一体に形成されている。この係合腕部15は、左右一対の構成となっているが、相互に連結された一体型の部品として形成されている。また、連結軸10dから後方側に離間した位置には、軸支部材30が配設されている。この軸支部材30は、下腕支持部Alに対して軸回動可能に支持されており、連結軸10dに対して軸心が径方向に偏心した位置関係となっている。そして、この軸支部材30には、係合によって4節リンク機構10を初期位置の状態で保持することのできるカム形状の保持部材40が一体に固定されている。この保持部材40は、軸支部材30の両端部に左右一対で設けられている。そして、保持部材40は、支持ブラケット3cとの間に掛け渡された引張ばねSbの附勢により、常時は図5の紙面内時計回り方向に附勢され、実線で示された起立の姿勢状態に保持されている。
ここで、前述した係合腕部15には、カム形状の保持部材40と当接可能な係止面15aと、軸支部材30と当接可能な当接面15bと、が形成されている。前者の係止面15aは、係合腕部15の回動方向に面を向けて形成されている。この係止面15aは、保持部材40が起立の姿勢状態(実線状態)のときには、これに突き当てられるかたちで係合する。これにより、係合腕部15を介して、4節リンク機構10の進行方向への回動が規制された状態となる。また、後者の当接面15bは、軸支部材30を受け入れ可能に湾曲した凹形状に形成されている。この当接面15bは、係止面15aと保持部材40との係合状態が外されて係合腕部15が進行方向に回動することにより、軸支部材30と当接する(仮想線状態)。これにより、4節リンク機構10は、その進行方向への回動が規制された状態となる。
Two tension springs Sa are spanned between the connecting shaft 10a and the connecting shaft 10c of the four-bar linkage mechanism 10. This tension spring Sa urges the four-bar linkage 10 in the forward rotation direction. Here, the rotational direction of travel of the four-bar link mechanism 10 is a direction in which the driving link 13 rotates clockwise about the connecting shaft 10d as seen in FIG.
Further, the driving link 13 is integrally formed with an engaging arm portion 15 having a shape in which an arm further extends from a connecting portion (connecting shaft 10 d) with the fixed link 12. The engaging arm portion 15 has a pair of left and right structures, but is formed as an integral part connected to each other. A shaft support member 30 is disposed at a position spaced rearward from the connecting shaft 10d. The shaft support member 30 is supported so as to be pivotable with respect to the lower arm support portion Al, and has a positional relationship in which the shaft center is eccentric in the radial direction with respect to the connecting shaft 10d. A cam-shaped holding member 40 that can hold the four-bar linkage 10 in an initial position by engagement is integrally fixed to the shaft support member 30. The holding member 40 is provided in a pair of left and right at both ends of the shaft support member 30. The holding member 40 is normally urged in the clockwise direction in FIG. 5 by the urging force of the tension spring Sb spanned between the support bracket 3c and is in a standing posture state indicated by a solid line. Is held on.
Here, the engaging arm portion 15 described above is formed with a locking surface 15 a that can contact the cam-shaped holding member 40 and a contact surface 15 b that can contact the shaft support member 30. . The former locking surface 15 a is formed with its surface facing the rotation direction of the engaging arm portion 15. When the holding member 40 is in an upright posture state (solid line state), the locking surface 15a engages in such a manner that it is abutted against the locking surface 15a. As a result, the rotation of the four-bar linkage mechanism 10 in the traveling direction is restricted via the engagement arm portion 15. Further, the latter contact surface 15b is formed in a concave shape that is curved so as to receive the shaft support member 30. The abutment surface 15b abuts on the shaft support member 30 when the engagement state between the engagement surface 15a and the holding member 40 is released and the engagement arm portion 15 rotates in the advancing direction (virtual line state). ). Thereby, the 4 link mechanism 10 will be in the state by which the rotation to the advancing direction was controlled.

ここで、図2に示されるように、4節リンク機構10の進行方向(矢印方向)への回動が軸支部材30によって規制された状態、すなわち支承部3aが衝突対応位置まで移動した状態では、4節リンク機構10の姿勢状態は次のようになっている。すなわち、原動リンク13や従動リンク14は、各々の固定リンク12に対する連結軸10dまたは連結軸10aに対し、水平よりも上を向いた姿勢状態となっている。これにより、可動リンク11は、支承部3aによって乗員の頭部を受け止める受止荷重を、4節リンク機構10を軸支部材30との当接によって規制されている進行方向に回動させる押圧力として作用させる姿勢状態となっている。
したがって、車両の後面衝突の発生時には、支承部3aに後傾に伴う乗員の頭部を受け止める受止荷重が作用しても、支承部3aは、進行方向とは逆方向(矢印の逆方向)に押し戻されない状態として保持される。
Here, as shown in FIG. 2, the rotation of the four-bar linkage mechanism 10 in the traveling direction (arrow direction) is restricted by the shaft support member 30, that is, the support portion 3a has moved to the collision corresponding position. Then, the posture state of the four-bar linkage mechanism 10 is as follows. That is, the driving link 13 and the driven link 14 are in a posture state in which the linking shaft 10d or the linking shaft 10a with respect to each fixed link 12 faces upward from the horizontal. As a result, the movable link 11 causes the receiving load that receives the head of the occupant by the support portion 3 a to push the four-bar link mechanism 10 in the traveling direction that is regulated by the contact with the shaft support member 30. It is in the posture state to act as.
Therefore, when a rear-end collision of the vehicle occurs, even if a receiving load that catches the occupant's head accompanying the rearward tilt acts on the support portion 3a, the support portion 3a is in a direction opposite to the traveling direction (the direction opposite to the arrow). It is held in a state where it is not pushed back to.

次に、解除操作機構20について説明する。
すなわち、解除操作機構20は、図1に示されるように、フォームドワイヤ21と、屈曲ばね22と、クリップ23と、ケーブル部材24と、ダンパー25と、を有する。ここで、フォームドワイヤ21が本発明の揺動体に相当し、屈曲ばね22が本発明の附勢部材に相当する。これら各部材は、シートバック2の形状内部に配設されている。
Next, the release operation mechanism 20 will be described.
That is, as shown in FIG. 1, the release operation mechanism 20 includes a formed wire 21, a bending spring 22, a clip 23, a cable member 24, and a damper 25. Here, the formed wire 21 corresponds to the oscillator of the present invention, and the bending spring 22 corresponds to the biasing member of the present invention. Each of these members is disposed inside the shape of the seat back 2.

ここで、バックフレーム2fは、図1に示されるように、前述したアッパフレームFuと両サイドフレームFs,Fsとが剛結合されることによって、門型の枠形状に形成されている。そして、このバックフレーム2fの枠内には、上部補強板2u、下部補強板2t及び補強部材2rがこれと一体に剛結合されている。これら上部補強板2u、下部補強板2t及び補強部材2rは、それぞれ、両サイドフレームFs,Fsの間に架け渡されるかたちでこれら両サイドフレームFs,Fsに溶着されて一体に固定されている。
詳しくは、上部補強板2uは、アッパフレームFuの直ぐ下側で、板面を前方に向けた状態で固定されている。
そして、下部補強板2tは、両サイドフレームFs,Fsの下端側の後方位置で、板面を前方に向けた状態で固定されている。
そして、補強部材2rは、曲板状に形成されており、下部補強板2tの前方位置で、曲板を上方に向けた状態で、下部補強板2tとも一体に固定されている(図7参照)。詳しくは、図1に戻って、補強部材2rは、両サイドフレームFs,Fsの間に架け渡されて設けられた作動軸4aの周囲を、前方側と下方側とから覆うようにして配設されている。ここで、作動軸4aは、シートバック2の背凭れ角度を変動可能に作動するリクライニング機構4の構成部材である。この作動軸4aは、両サイドフレームFs,Fsの間で軸回動可能に支持されており、リクライニング機構4の作動状態の切換え操作時に回動操作されるようになっている。この作動軸4aは、図7に示されるように、シートバック2における乗員の背凭れ荷重の負荷作用部位(例えば同図のPで示されている部位)から下方側に離間した下端側退避位置に設けられている。したがって、作動軸4aは、上記背凭れ荷重の作用を受け難いため、車両の後面衝突の発生時においては撓み変形し難くなっている。そして、この作動軸4aの下方側に配設された補強部材2rも、同様に、背凭れ荷重の作用を受け難くなっている。この補強部材4aは、バックフレーム2fに組み付けられるバックパッド等の組付け部材(図示省略)と作動軸4aとが干渉しないように保護している。
Here, as shown in FIG. 1, the back frame 2f is formed in a gate-shaped frame shape by rigidly coupling the above-described upper frame Fu and both side frames Fs and Fs. An upper reinforcing plate 2u, a lower reinforcing plate 2t, and a reinforcing member 2r are rigidly coupled integrally with the back frame 2f. The upper reinforcing plate 2u, the lower reinforcing plate 2t, and the reinforcing member 2r are welded to the side frames Fs and Fs so as to be bridged between the side frames Fs and Fs, and are integrally fixed.
Specifically, the upper reinforcing plate 2u is fixed immediately below the upper frame Fu, with the plate surface facing forward.
The lower reinforcing plate 2t is fixed at a rear position on the lower end side of both side frames Fs, Fs with the plate surface facing forward.
The reinforcing member 2r is formed in a curved plate shape, and is fixed integrally with the lower reinforcing plate 2t at a position in front of the lower reinforcing plate 2t with the curved plate facing upward (see FIG. 7). ). Specifically, returning to FIG. 1, the reinforcing member 2r is disposed so as to cover the periphery of the operating shaft 4a provided between the side frames Fs and Fs from the front side and the lower side. Has been. Here, the operating shaft 4a is a component of the reclining mechanism 4 that operates so that the backrest angle of the seat back 2 can be changed. The operation shaft 4a is supported so as to be rotatable between the side frames Fs and Fs, and is rotated when the operation state of the reclining mechanism 4 is switched. As shown in FIG. 7, the operating shaft 4 a has a lower end side retracted position that is spaced downward from a load acting portion (for example, a portion indicated by P in the figure) of the backrest load of the occupant in the seat back 2. Is provided. Therefore, since the operation shaft 4a is not easily affected by the backrest load, it is difficult to bend and deform when a rear collision of the vehicle occurs. Similarly, the reinforcing member 2r disposed on the lower side of the operating shaft 4a is hardly affected by the backrest load. This reinforcing member 4a protects an assembly member (not shown) such as a back pad assembled to the back frame 2f from interfering with the operation shaft 4a.

次いで、前述したフォームドワイヤ21の構成を詳しく説明する。すなわち、フォームドワイヤ21は、図1に示されるように、バックフレーム2fの枠内においてその上下方向の一帯にわたって延設される長尺線状の部材として形成されている。このフォームドワイヤ21は、1本の線状部材が所々に折り曲げられることによって、下向きの門形状にひと繋ぎに形成されている。
そして、この下向きの門形状に形成されたフォームドワイヤ21は、上方側に真っ直ぐに延び出している一対の上端部分21u,21uが、上部補強板2uの前面側に連結されている。詳しくは、一対の上端部分21u,21uは、上部補強板2uに前面側から取り付けられた各クリップ23,23を介して上部補強板2uに連結されている。ここで、各クリップ23,23には、フォームドワイヤ21の線状に形成された各上端部分21u,21uをそれぞれ下方側から挿し通すことのできる差込孔23h,23hが貫通して形成されている。これら差込孔23h,23hは、線状の各上端部分21u,21uを下方側からスムーズに抜き差しすることのできる大きさに形成されている。したがって、フォームドワイヤ21は、各クリップ23,23に上端部分21u,21uがそれぞれ挿し通された状態では、上部補強板2uに対して上下方向への移動が許容された状態で、かつ、この挿し通された連結部位において上端部分21u,21uの前後方向への移動が規制された連結状態とされている。
Next, the configuration of the above-described formed wire 21 will be described in detail. That is, as shown in FIG. 1, the formed wire 21 is formed as a long linear member that extends over a band in the vertical direction within the frame of the back frame 2f. The formed wire 21 is formed in a single line in a downward gate shape by bending one linear member in some places.
The formed wire 21 formed in the downward gate shape has a pair of upper end portions 21u and 21u extending straight upward and connected to the front side of the upper reinforcing plate 2u. Specifically, the pair of upper end portions 21u and 21u are connected to the upper reinforcing plate 2u via the clips 23 and 23 attached to the upper reinforcing plate 2u from the front side. Here, in each of the clips 23 and 23, insertion holes 23h and 23h through which the upper end portions 21u and 21u formed in a line shape of the formed wire 21 can be inserted from below are formed. ing. These insertion holes 23h and 23h are formed in such a size that the linear upper end portions 21u and 21u can be smoothly inserted and removed from the lower side. Therefore, in the state in which the upper end portions 21u and 21u are inserted through the clips 23 and 23, the formed wire 21 is allowed to move in the vertical direction with respect to the upper reinforcing plate 2u. It is set as the connection state by which the movement to the front-back direction of upper end part 21u and 21u was controlled in the connection site | part inserted.

また、フォームドワイヤ21の下端部分21tは、その左右両端部に設けられた一対の屈曲ばね22,22により、下部補強板2tに対して弾性的に支持されている。これにより、フォームドワイヤ21は、その後方側への押圧力を受けていない自由状態時には、図7の実線で示されている初期状態の姿勢位置に保持されている。ここで、屈曲ばね22が本発明の附勢部材に相当する。この屈曲ばね22は、側面視でくの字状に形成されており、くの字の前端側から屈曲して形成された前腕部位22fがフォームドワイヤ21の下端部分21tと一体にカシメ固定されている。また、屈曲ばね22の後端側から屈曲して形成された後腕部位22bは、下部補強板2tに形成されたばね掛部Cに掛着されている。
この屈曲ばね22は、図7に示されるように、乗員の背凭れ荷重によってフォームドワイヤ21が後方側に押し動かされることにより、その下端部分21tと下部補強板2tとの間に挟み込まれながら、くの字の開口を閉じる態様で撓み変形する。そして、屈曲ばね22は、その畳み込み方向への撓み変形に伴って、フォームドワイヤ21の下端部分21tを上方側に押し出す方向に附勢力を作用させる。したがって、同図の仮想線に示されるように、フォームドワイヤ21は、その後方側への移動時には、上記屈曲ばね22の附勢力によって、その上端部分21u,21uを各クリップ23,23に対して上方側にスライド移動させながら全体が上方側に押し動かされる。
Further, the lower end portion 21t of the formed wire 21 is elastically supported with respect to the lower reinforcing plate 2t by a pair of bending springs 22 and 22 provided at both left and right ends thereof. As a result, the formed wire 21 is held in the initial posture position shown by the solid line in FIG. 7 in a free state where it does not receive a pressing force to the rear side thereof. Here, the bending spring 22 corresponds to the biasing member of the present invention. The bending spring 22 is formed in a dogleg shape in a side view, and a forearm portion 22f formed by bending from the front end side of the dogleg shape is caulked and fixed integrally with a lower end portion 21t of the formed wire 21. ing. Further, a rear arm portion 22b formed by bending from the rear end side of the bending spring 22 is hooked to a spring hook portion C formed on the lower reinforcing plate 2t.
As shown in FIG. 7, the bending spring 22 is sandwiched between the lower end portion 21 t and the lower reinforcing plate 2 t when the foamed wire 21 is pushed rearward by the backrest load of the occupant. , It bends and deforms in a manner that closes the opening of the square shape. And the bending spring 22 makes a biasing force act in the direction which pushes out the lower end part 21t of the formed wire 21 upwards with the bending deformation to the convolution direction. Therefore, as shown by the phantom line in the figure, when the formed wire 21 is moved rearward, the upper end portions 21u and 21u are moved against the clips 23 and 23 by the urging force of the bending spring 22. The whole is pushed upward while being slid upward.

ところで、上記したフォームドワイヤ21は、図7に示されるように、その後方側への押圧力を受けていない自由状態時には初期状態の姿勢形状を維持することのできる剛性を備えている。そして、フォームドワイヤ21は、その長尺形状のいずれかの部位に乗員の背凭れ荷重を受けることにより、その上端部分21u,21uの連結部位を基点として全体が後方側に撓み変形するようになっている。すなわち、フォームドワイヤ21は、乗員の背凭れ荷重を受けた部位が局所的に撓み変形するのではなく、例えば片持ち梁が撓み変形するように、全体が撓み変形し、下端部分21tが後方側に最も大きく変位するようになっている。また、フォームドワイヤ21は、その後方側に押圧される背凭れ荷重が除荷されることにより、それ自体の弾性によって、再び元の初期状態の姿勢形状(実線で示された形状)に戻されるようになっている。
また、図6に示されるように、フォームドワイヤ21の下端部分21tには、その後方側に突出するかたちで取付板部21bが一体に形成されている。そして、この取付板部21bには、ケーブル部材24のアウターケーブル24bの下端が一体に固定されている。このアウターケーブル24bの下端は、その端部に形成されたくびれ部分を、取付板部21bに形成された長孔状のスライド口Mlの外側から嵌め込んで内側までスライドさせることによって位置固定されている。
By the way, as shown in FIG. 7, the above-described formed wire 21 has rigidity capable of maintaining the initial posture shape in a free state in which no pressing force is applied to the rear side thereof. Then, the formed wire 21 receives the occupant's backrest load at any part of the elongated shape, so that the entirety of the formed wire 21 is bent and deformed rearward from the connection part of the upper end parts 21u and 21u. It has become. In other words, the formed wire 21 is not locally deformed and deformed at the site where the occupant's backrest load is received, but is deformed and deformed so that the cantilever is bent and deformed, and the lower end portion 21t is rearward. The largest displacement is to the side. Further, when the backrest load pressed to the rear side of the formed wire 21 is unloaded, the formed wire 21 is returned to the original initial posture shape (the shape indicated by the solid line) again by its own elasticity. It is supposed to be.
Further, as shown in FIG. 6, a mounting plate portion 21 b is integrally formed at the lower end portion 21 t of the formed wire 21 so as to protrude rearward. And the lower end of the outer cable 24b of the cable member 24 is integrally fixed to this attachment plate part 21b. The lower end of the outer cable 24b is fixed in position by fitting a constricted portion formed at the end thereof from the outside of the long hole-shaped slide opening Ml formed in the mounting plate portion 21b and sliding it to the inside. Yes.

ここで、ケーブル部材24は、可撓性を有するが比較的剛性の高い管状のアウターケーブル24bの内部に可撓性を有したインナーケーブル24aが挿し通された構成となっている。このケーブル部材24は、その下端側(本発明の一端側に相当する。)がシートバック2の形状内部に配設されており、上端側(本発明の他端側に相当する。)は、図2に示されるように、ステー3bの内部に挿し通されることによってヘッドレスト3の形状内部に配設されている。
具体的に説明すると、アウターケーブル24bの下端は、上述したようにフォームドワイヤ21の下端部分21tと一体に固定されており、インナーケーブル24aの下端は、補強部材2rの前面部位と一体に固定されている。詳しくは、インナーケーブル24aの下端は、その端部に形成された突起部を、補強部材2rに形成された大小の孔径を有するスライド孔Hの大径部分に嵌め込んで小径部分までスライドさせることによって位置固定されている。このインナーケーブル24aの下端は、図7に示されるように、アウターケーブル24bの下端の固定位置に対して、前方、かつ、下方の位置で固定されている。なお、インナーケーブル24aの下端の固定位置は、アウターケーブル24bの下端の固定位置の直下であってもよい。
また、図1に示されるように、アウターケーブル24bの上端は、上部補強板2uから前方側に突出するかたちで形成された取付板部Tに一体に固定されている。このアウターケーブル24bの上端は、その端部に形成されたくびれ部分を、取付板部Tに形成された長孔状のスライド口Muの外側から嵌め込んで内側までスライドさせることによって位置固定されている。
Here, the cable member 24 has a configuration in which an inner cable 24a having flexibility is inserted into a tubular outer cable 24b having flexibility but relatively high rigidity. The lower end side (corresponding to one end side of the present invention) of the cable member 24 is disposed inside the shape of the seat back 2, and the upper end side (corresponding to the other end side of the present invention) is arranged. As shown in FIG. 2, the headrest 3 is disposed in the shape of the headrest 3 by being inserted into the stay 3 b.
More specifically, the lower end of the outer cable 24b is fixed integrally with the lower end portion 21t of the formed wire 21 as described above, and the lower end of the inner cable 24a is fixed integrally with the front portion of the reinforcing member 2r. Has been. Specifically, at the lower end of the inner cable 24a, the protruding portion formed at the end is fitted into the large diameter portion of the slide hole H having a large and small hole diameter formed in the reinforcing member 2r and slid to the small diameter portion. The position is fixed by. As shown in FIG. 7, the lower end of the inner cable 24a is fixed at the front and lower positions with respect to the fixed position of the lower end of the outer cable 24b. The fixing position of the lower end of the inner cable 24a may be directly below the fixing position of the lower end of the outer cable 24b.
Further, as shown in FIG. 1, the upper end of the outer cable 24b is integrally fixed to a mounting plate portion T formed so as to protrude forward from the upper reinforcing plate 2u. The upper end of the outer cable 24b is fixed in position by fitting a constricted portion formed at the end from the outside of the long hole-shaped slide port Mu formed in the mounting plate T and sliding it to the inside. Yes.

すなわち、図7に示されるように、アウターケーブル24bの下端は、フォームドワイヤ21において最も変位量が大きい下端部分21tに固定されている。そして、インナーケーブル24aの下端は、乗員の背凭れ荷重の作用を受け難い下端側退避位置に設けられた補強部材2rに固定されている。これにより、インナーケーブル24aの下端は、アウターケーブル24bの下端がフォームドワイヤ21の下端部分21tと共に後方側に大きく移動していくのに対して、補強部材2rの配設位置から位置変動しない位置固定状態として保持されている。
したがって、ケーブル部材24は、フォームドワイヤ21が後方側に押し動かされる動作によって牽引操作され、このフォームドワイヤ21が撓み変形する動きを軸方向の押引運動として保持部材40に伝える。すなわち、フォームドワイヤ21が後方側に押し動かされると、アウターケーブル24bの下端が、インナーケーブル24aの下端に対して、相対的に後方かつ上方に離間移動する。これにより、インナーケーブル24aの下端側がアウターケーブル24bに対して相対的に引き出されるかたちとなり、上端側のインナーケーブル24aのアウターケーブル24bに対する引き出し長さが短くなる。すなわち、上端側のインナーケーブル24aが牽引される。そして、図5に示されるように、上端側のインナーケーブル24aが牽引されることにより、保持部材40が引張ばねSbの附勢に抗して引張り込まれる。すなわち、保持部材40が紙面内反時計回り方向に回動操作される。これにより、同図の仮想線で示されるように、保持部材40は、係合腕部15の係止面15aとの係合状態から外される。なお、保持部材40は、フォームドワイヤ21の押動状態が解かれることにより、引張ばねSbの附勢によって再び起立の姿勢状態に戻される。したがって、進行方向に回動した4節リンク機構10を初期位置の状態に戻し込む操作を行うことにより、保持部材40は係合腕部15の係止面15aと自動的に係合する。
That is, as shown in FIG. 7, the lower end of the outer cable 24 b is fixed to the lower end portion 21 t having the largest displacement amount in the formed wire 21. And the lower end of the inner cable 24a is being fixed to the reinforcement member 2r provided in the lower end side retraction position which is hard to receive the effect | action of a passenger | crew's backrest load. Thereby, the lower end of the inner cable 24a is a position where the lower end of the outer cable 24b does not change position from the position where the reinforcing member 2r is disposed, while the lower end portion 21t of the formed wire 21 greatly moves rearward. It is held in a fixed state.
Therefore, the cable member 24 is pulled by an operation in which the formed wire 21 is pushed rearward, and transmits the movement in which the formed wire 21 is bent and deformed to the holding member 40 as an axial pulling motion. That is, when the formed wire 21 is pushed rearward, the lower end of the outer cable 24b moves away from the lower end of the inner cable 24a relatively backward and upward. As a result, the lower end side of the inner cable 24a is drawn out relative to the outer cable 24b, and the length of the inner cable 24a on the upper end side with respect to the outer cable 24b is shortened. That is, the inner cable 24a on the upper end side is pulled. Then, as shown in FIG. 5, the holding member 40 is pulled against the urging force of the tension spring Sb by pulling the inner cable 24 a on the upper end side. That is, the holding member 40 is rotated in the counterclockwise direction in the drawing. As a result, the holding member 40 is released from the engaged state with the locking surface 15a of the engaging arm portion 15 as indicated by the phantom line in FIG. The holding member 40 is returned to the standing posture again by the urging force of the tension spring Sb when the form wire 21 is released from the pushing state. Therefore, the holding member 40 is automatically engaged with the locking surface 15a of the engaging arm portion 15 by performing an operation of returning the four-bar linkage mechanism 10 rotated in the traveling direction to the initial position.

ここで、図1に示されるように、上部補強板2uの前面側には、ダンパー25が取り付けられている。このダンパー25は、アウターケーブル24bの上端側から繰り出されたインナーケーブル24aの経路途中に介在するかたちで設けられている。ここで、図8には、ダンパー25の内部構造が表されている。
同図に示されるように、ダンパー25は、内部にシリコンオイル(粘性体)が充填された筒部25aと、この筒部25aに対して上下方向にスライド移動可能に組み付けられた軸部25bと、を有する。前者の筒部25aには、上側からくるインナーケーブル24aが上面側に接続されている。また、後者の軸部25bには、下側からくるインナーケーブル24aが下端側に接続されている。このダンパー25は、軸部25bの上端側に形成された仕切り板25cによって筒部25aの内部空間が上下に仕切られており、軸部25bの上下移動に伴って、シリコンオイルが仕切り板25cに形成された流通孔25fを流通するようになっている。すなわち、シリコンオイルが流通孔25fを流通する動きによって、筒部25aに対する軸部25bの相対的な上下移動が許容されている。この仕切り板25cは、筒部25aとの間に設けられた圧縮ばね25eにより、常時は、実線で示されてた上方側の位置に附勢されて保持されている。
また、仕切り板25cには、流通孔25fの下側の開口部を開閉することのできる開閉弁25dが設けられている。この開閉弁25dは、常時は流通孔25fの下側の開口部を解放した状態に保持されている。そして、開閉弁25dは、下側のインナーケーブル24aが速い速度で下方側に引張り込まれることにより、流通孔25fを上方側に向けて流通しようとするシリコンオイルの粘性抵抗に押圧されて、流通孔25fの開口部を下側から閉鎖する。これにより、筒部25aに対する軸部25bの相対的な下方向への移動が規制され、下側のインナーケーブル24aと上側のインナーケーブル24aとが一体となって下方側に引張り込まれるようになる。
また、この開閉弁25dは、下側のインナーケーブル24aが遅い速度で下方側に引張り込まれる場合には、シリコンオイルの粘性抵抗による押圧力の作用が小さいため、流通孔25fを解放したままの状態を維持する。したがって、筒部25aに対する軸部25bの相対的な下方向への移動が許容されるため、下側のインナーケーブル24aが引張り込まれても上側のインナーケーブル24aは引張り込まれずにいる。
なお、本実施例では、車両の後面衝突の発生によって衝撃的で大きな背凭れ荷重が発生し、これによってインナーケーブル24aが速い速度で引張り込まれようとする動きに対して、開閉弁25dが閉鎖されるように設定されている。そして、通常の着座使用に伴う背凭れ荷重によってインナーケーブル24aが遅い速度で引張り込まれようとする動きに対しては、開閉弁25dは閉鎖されないように設定されている。すなわち、通常の着座使用時には、インナーケーブル24aを引張り込んでしまうような比較的大きな背凭れ荷重がかかっても、この引張り込まれたインナーケーブル24aの動きをダンパー25の内部で吸収することができるため、保持部材40が作動しないように制限することができる。
Here, as shown in FIG. 1, a damper 25 is attached to the front side of the upper reinforcing plate 2u. The damper 25 is provided so as to be interposed in the middle of the path of the inner cable 24a fed from the upper end side of the outer cable 24b. Here, the internal structure of the damper 25 is shown in FIG.
As shown in the figure, the damper 25 includes a cylindrical portion 25a filled with silicone oil (viscous material) therein, and a shaft portion 25b assembled so as to be slidable in the vertical direction with respect to the cylindrical portion 25a. Have. An inner cable 24a coming from the upper side is connected to the upper surface side of the former cylindrical portion 25a. Further, an inner cable 24a coming from the lower side is connected to the lower end side of the latter shaft portion 25b. In the damper 25, the internal space of the cylindrical portion 25a is vertically divided by a partition plate 25c formed on the upper end side of the shaft portion 25b, and silicon oil is applied to the partition plate 25c as the shaft portion 25b moves up and down. It circulates through the formed circulation hole 25f. That is, relative movement of the shaft portion 25b relative to the tube portion 25a is allowed by movement of the silicone oil flowing through the flow hole 25f. The partition plate 25c is normally urged and held at an upper position indicated by a solid line by a compression spring 25e provided between the partition plate 25a and the cylinder portion 25a.
The partition plate 25c is provided with an on-off valve 25d that can open and close the lower opening of the flow hole 25f. The on-off valve 25d is normally held in a state where the lower opening of the flow hole 25f is released. The on-off valve 25d is pressed by the viscous resistance of the silicone oil that attempts to flow upward through the flow hole 25f by the lower inner cable 24a being pulled downward at a high speed. The opening of the hole 25f is closed from below. As a result, the downward movement of the shaft portion 25b relative to the cylindrical portion 25a is restricted, and the lower inner cable 24a and the upper inner cable 24a are integrally pulled downward. .
In addition, when the lower inner cable 24a is pulled downward at a low speed, the on-off valve 25d has a small pressing force due to the viscous resistance of the silicone oil, so that the flow hole 25f remains open. Maintain state. Therefore, since the downward movement of the shaft portion 25b relative to the cylindrical portion 25a is allowed, the upper inner cable 24a is not pulled even when the lower inner cable 24a is pulled.
In the present embodiment, a shocking and large backrest load is generated by the occurrence of a rear-end collision of the vehicle, and the on-off valve 25d is closed against the movement in which the inner cable 24a is about to be pulled at a high speed. Is set to be. The opening / closing valve 25d is set so as not to be closed against a movement in which the inner cable 24a tends to be pulled at a low speed due to a backrest load caused by normal seating use. That is, during normal seating use, even if a relatively large backrest load that pulls the inner cable 24a is applied, the movement of the pulled inner cable 24a can be absorbed inside the damper 25. Therefore, it can restrict | limit so that the holding member 40 may not operate | move.

次に、本実施例の使用方法について説明する。
すなわち、図2の仮想線に示されるように、ヘッドレスト3の通常時の初期状態では、支承部3aが初期位置の状態で保持されている。そして、図7を参照して、車両の後面衝突が発生すると、その勢いで乗員の背部がシートバック2に大きく圧し掛かり、フォームドワイヤ21が後方側に押し動かされる。これにより、図5に示されるように、ケーブル部材24が牽引操作され、保持部材40による4節リンク機構10の保持状態が解除される。そして、これにより、4節リンク機構10は、引張ばねSaの附勢によって、係合腕部15の当接面15bが軸支部材30と当接する位置まで進行方向(矢印方向)に回動する。これにより、同図の仮想線で示されるように、支承部3aが初期位置の状態(実線状態)から前方かつ上方に移動した衝突対応位置の状態となり、同位置で頭部が後傾してくるのを待ち受ける状態となる。そして、図2に戻って、支承部3aが衝突対応位置(実線位置)まで移動したことにより、支承部3aにかかる頭部の後傾に伴う受止荷重は、4節リンク機構10を軸支部材30によって規制されている進行方向に回動させる押圧力として作用する。したがって、支承部3aは、上記の受止荷重を受けても進行方向とは逆方向に押し戻されることはなく、乗員の頭部を衝突対応位置で受け止める。
なお、衝突対応位置(実線位置)まで移動させた支承部3aを元の初期位置(仮想線位置)の状態に戻すには、4節リンク機構10を引張ばねSaの附勢に抗して進行方向(矢印方向)とは逆の回動方向に戻し込むように操作すればよい。これにより、図5に示されるように、起立の姿勢状態(実線状態)に附勢されている保持部材40に係合腕部15の係止面15aを自動的に係合させることができ、支承部3aを再び初期位置の状態に保持することができる。
Next, the usage method of a present Example is demonstrated.
That is, as shown by the phantom lines in FIG. 2, in the normal initial state of the headrest 3, the support portion 3a is held in the initial position. Referring to FIG. 7, when a rear collision of the vehicle occurs, the back of the occupant is greatly pressed against the seat back 2 with the momentum, and the formed wire 21 is pushed rearward. Thereby, as shown in FIG. 5, the cable member 24 is pulled, and the holding state of the four-bar link mechanism 10 by the holding member 40 is released. Thus, the four-joint link mechanism 10 is rotated in the traveling direction (arrow direction) to the position where the contact surface 15b of the engagement arm portion 15 contacts the shaft support member 30 by the biasing force of the tension spring Sa. . As a result, as shown by the phantom line in the figure, the support portion 3a is moved from the initial position (solid line state) forward and upward to the collision corresponding position, and the head tilts backward at the same position. It will be ready to come. Returning to FIG. 2, since the support portion 3 a has moved to the collision-corresponding position (solid line position), the receiving load accompanying the rearward tilt of the head applied to the support portion 3 a It acts as a pressing force for rotating in the traveling direction regulated by the material 30. Therefore, the support portion 3a is not pushed back in the direction opposite to the traveling direction even when receiving the above-described receiving load, and receives the occupant's head at the collision corresponding position.
In order to return the support portion 3a moved to the collision-corresponding position (solid line position) to the original initial position (virtual line position), the four-bar linkage mechanism 10 moves against the bias of the tension spring Sa. What is necessary is just to operate so that it may return in the rotation direction opposite to a direction (arrow direction). Thereby, as shown in FIG. 5, the locking surface 15 a of the engaging arm portion 15 can be automatically engaged with the holding member 40 biased in the standing posture state (solid line state), The support 3a can be held in the initial position again.

このように、本実施例の車両用シートのヘッドレスト作動機構によれば、アウターケーブル24bの下端をフォームドワイヤ21の下端部分21tに固定し、インナーケーブル24aの下端をバックフレーム2fの下端側退避位置に設けられた補強部材2rに固定したことにより、車両の後面衝突時に、ケーブル部材24の牽引操作を効率的に行うことができる。したがって、車両の後面衝突時におけるアクティブヘッドレストの作動状態の切り換え操作を安定して行うことができる。
更に、補強部材2rをインナーケーブル24aの下端を固定するための固定部材として採用したことにより、インナーケーブル24aの下端を好適に保持することができる上に、構成の合理化を図ることができる。更に、フォームドワイヤ21をその後方側への移動時に上方側にも押し動かされるようにしたことにより、ケーブル部材24の牽引操作を一層効率的に行うことができる。
Thus, according to the vehicle seat headrest operating mechanism of this embodiment, the lower end of the outer cable 24b is fixed to the lower end portion 21t of the formed wire 21, and the lower end of the inner cable 24a is retracted to the lower end side of the back frame 2f. By fixing to the reinforcing member 2r provided at the position, the pulling operation of the cable member 24 can be efficiently performed at the time of rear collision of the vehicle. Therefore, the operation of switching the operating state of the active headrest at the time of a rear collision of the vehicle can be stably performed.
Furthermore, by adopting the reinforcing member 2r as a fixing member for fixing the lower end of the inner cable 24a, the lower end of the inner cable 24a can be suitably held and the configuration can be rationalized. Furthermore, the cable member 24 can be pulled more efficiently because the formed wire 21 is pushed upward when moving the rear side thereof.

以上、本発明の実施形態を1つの実施例について説明したが、本発明は上記実施例のほか各種の形態で実施できるものである。
例えば、4節リンク機構は、フォームドワイヤによって牽引操作されるケーブル部材によって、直接、進行方向に回動操作される構成であってもよい。このようなケーブル部材によって4節リンク機構を直接回動操作する構成は、特開2005−104259号公報等の文献に開示されている。
また、4節リンク機構の進行方向への回動を規制する係合腕部は、従動リンク側に形成されていてもよい。なお、係合腕部を可動リンクに形成し、隣接する原動リンクや従動リンクにストッパ部材が設けられても構わないが、構成が複雑となるおそれがある。
また、4節リンク機構は、ストッパ部材によって進行方向への回動が規制された姿勢状態では、原動リンクや従動リンクが共に水平よりも上を向いた姿勢状態となるものを示した。しかし、4節リンク機構の姿勢状態は、支承部によって乗員の頭部を受け止める受止荷重が4節リンク機構を更に進行方向に回動させる押圧力として作用する姿勢状態となっていればよく、特に限定されるものではない。
また、ケーブル部材の下端側を上側に折り返した状態に配設し、アウターケーブルの下端を補強部材に固定して、インナーケーブルの下端をフォームドワイヤの下端部分に固定してもよい。
また、揺動体としてのフォームドワイヤがその後方側への移動時に上方側にも押し動かされるように構成したものを示したが、上方側には移動しない構成であっても構わない。このようなものとしては、例えば、フォームドワイヤの上端部分が上部補強板に対して剛結合或いはヒンジ結合された構成が挙げられる。なお、この場合には、附勢部材としての屈曲ばねは不要となる。また、揺動体は、その上端部分が上部補強板に対して前後方向への移動が規制された状態で連結されたものを示したが、上端部分も背凭れを受けた際に後方側に移動する構成であってもよい。
また、揺動体として、1本の線状部材が所々に折り曲げられて成る撓み変形が可能なフォームドワイヤを示したが、板部材等の面状の部材によって構成されていてもよく、また、剛体の部材によって構成されていてもよい。但し、揺動体が剛体の部材によって構成されている場合には、その上端部分が上部補強板に対して少なくとも回動可能にヒンジ結合されている必要がある。更に、揺動体を初期位置の姿勢状態に向けて附勢する附勢手段が別途必要となる。
また、インナーケーブルの下端を固定するための固定部材は、乗員の背凭れ荷重の作用を受け難い下端側退避位置に配設されるものであればよく、上記実施例で示した補強部材に限定されるものではない。
Although the embodiment of the present invention has been described with respect to one example, the present invention can be implemented in various forms in addition to the above-described example.
For example, the four-link mechanism may be configured to be directly rotated in the traveling direction by a cable member that is pulled by a formed wire. A configuration in which such a cable member directly rotates the four-bar link mechanism is disclosed in documents such as JP-A-2005-104259.
Moreover, the engagement arm part which controls the rotation to the advancing direction of a 4-joint link mechanism may be formed in the driven link side. In addition, although an engaging arm part may be formed in a movable link and a stopper member may be provided in the adjacent motive link or driven link, there exists a possibility that a structure may become complicated.
Further, the four-bar link mechanism is shown in a posture state in which the driving link and the driven link are both directed upward from the horizontal in the posture state in which the rotation in the traveling direction is restricted by the stopper member. However, the posture state of the four-bar link mechanism only needs to be a posture state in which the receiving load that receives the occupant's head by the support portion acts as a pressing force that further rotates the four-bar link mechanism in the traveling direction. It is not particularly limited.
Alternatively, the lower end side of the cable member may be disposed in an upwardly folded state, the lower end of the outer cable may be fixed to the reinforcing member, and the lower end of the inner cable may be fixed to the lower end portion of the formed wire.
Further, although the configuration is shown in which the formed wire as the rocking body is pushed and moved upward when moving backward, it may be configured not to move upward. Examples of such a configuration include a configuration in which the upper end portion of the formed wire is rigidly connected or hinged to the upper reinforcing plate. In this case, a bending spring as an urging member is not necessary. Moreover, although the upper end portion of the oscillator is connected to the upper reinforcing plate in a state where movement in the front-rear direction is restricted, the upper end portion also moves rearward when it receives backrest. It may be configured to.
In addition, although a formed wire capable of bending deformation formed by bending a single linear member in some places as an oscillating body is shown, it may be constituted by a planar member such as a plate member, You may be comprised by the member of a rigid body. However, when the rocking body is formed of a rigid member, the upper end portion of the swinging body needs to be hinged to the upper reinforcing plate so as to be rotatable at least. Furthermore, an urging means for urging the swinging body toward the posture state at the initial position is separately required.
Further, the fixing member for fixing the lower end of the inner cable may be any member as long as it is disposed at the lower end side retracting position that is not easily affected by the passenger's backrest load, and is limited to the reinforcing member shown in the above embodiment. Is not to be done.

シートバックの内部構造を表した斜視図である。It is a perspective view showing the internal structure of a seat back. ヘッドレストの作動機構を側面視によって表した構成図である。It is the block diagram which represented the action | operation mechanism of the headrest by the side view. 4節リンク機構の初期の姿勢状態を表した斜視図である。It is a perspective view showing the initial posture state of the four-bar linkage mechanism. 4節リンク機構の回動後の姿勢状態を表した斜視図である。It is a perspective view showing the posture state after rotation of a 4-joint link mechanism. 4節リンク機構の回動前後の動きを側面視によって表した構成図である。It is the block diagram which represented the motion before and behind rotation of a 4 node link mechanism by the side view. ケーブル部材の下端の固定状態を拡大して表した構成図である。It is the block diagram which expanded and represented the fixing state of the lower end of a cable member. フォームドワイヤの変形態様を表した側面図である。It is a side view showing the deformation | transformation aspect of the formed wire. インナーケーブルとダンパーとの取付け構造を表した構成図である。It is a block diagram showing the attachment structure of an inner cable and a damper.

符号の説明Explanation of symbols

1 シート
2 シートバック
2f バックフレーム
2s サポート
2u 上部補強板
2t 下部補強板
2r 補強部材
3 ヘッドレスト
3a 支承部
3b ステー
3c 支持ブラケット(ヘッドレスト基部)
4 リクライニング機構
4a 作動軸
10 4節リンク機構
10a〜10d 連結軸
11 可動リンク
12 固定リンク
13 原動リンク
14 従動リンク
15 係合腕部
15a 係止面
15b 当接面
20 解除操作機構
21 フォームドワイヤ(揺動体)
21u 上端部分
21t 下端部分
21b 取付板部
22 屈曲ばね(附勢部材)
22f 前腕部位
22b 後腕部位
23 クリップ
23h 差込孔
24 ケーブル部材
24a インナーケーブル
24b アウターケーブル
25 ダンパー
25a 筒部
25b 軸部
25c 仕切り板
25d 開閉弁
25e 圧縮ばね
25f 流通孔
30 軸支部材
40 保持部材
Sa 引張ばね
Sb 引張ばね
Fs サイドフレーム
Fu アッパフレーム
Au 上腕支持部
Al 下腕支持部
T 取付板部
Mu スライド口
Ml スライド口
H スライド孔
P 背凭れ荷重の負荷作用部位
C ばね掛部
1 seat 2 seat back 2f back frame 2s support 2u upper reinforcing plate 2t lower reinforcing plate 2r reinforcing member 3 headrest 3a support portion 3b stay 3c support bracket (headrest base)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 4 Reclining mechanism 4a Actuating shaft 10 Four-node link mechanism 10a-10d Connecting shaft 11 Movable link 12 Fixed link 13 Driving link 14 Driven link 15 Engaging arm part 15a Locking surface 15b Contact surface 20 Release operation mechanism 21 Formed wire ( Oscillator)
21u Upper end portion 21t Lower end portion 21b Mounting plate portion 22 Bending spring (biasing member)
22f Forearm part 22b Rear arm part 23 Clip 23h Insertion hole 24 Cable member 24a Inner cable 24b Outer cable 25 Damper 25a Tube part 25b Shaft part 25c Partition plate 25d Open / close valve 25e Compression spring 25f Flow hole 30 Shaft support member 40 Holding member Sa Tension spring Sb Tension spring Fs Side frame Fu Upper frame Au Upper arm support part Al Lower arm support part T Mounting plate part Mu Slide port Ml Slide port H Slide hole P Load application site of backrest load C Spring hook

Claims (3)

車両の衝突時に、シートに着座した乗員の頭部を受け止める支承部をヘッドレスト基部に対して相対移動させることのできる移動手段を備えた車両用シートのヘッドレスト作動機構であって、
前記シートバックの形状内部に配設された揺動体と、
該揺動体と前記移動手段とを連結し、該揺動体の動きを押引運動として移動手段に伝えるケーブル部材と、を有し、
前記揺動体は、前記シートバックの形状内部においてその上下方向に延設される部材として形成され、該シートバックの骨格を成すバックフレームに装着されており、車両の衝突に伴って乗員の背部がシートバックに圧し掛かる背凭れ荷重を受けることにより、前記揺動体が後方側に押し動かされてその下端部分が後方側に最も大きく変位するようになっており、
前記ケーブル部材は、管状の可撓性を有したアウターケーブルの内部に可撓性を有したインナーケーブルが挿し通された構成となっており、一端側のアウターケーブルに対するインナーケーブルの引き出し長さが変えられることによって他端側のインナーケーブルが押引操作されるようになっており、該インナーケーブルの押引操作に伴って前記移動手段が操作されて前記支承部が通常時の初期位置から衝突対応位置に向けて移動させられるようになっており、
前記アウターケーブルの他端側は、前記シートバックと一体的な固定状態とされており、
前記インナーケーブルの他端側は、前記移動手段に押引操作可能に掛着されており、
前記アウターケーブルの一端側は、前記揺動体の下端部分と一体的な固定状態とされており、
前記インナーケーブルの一端側は、前記揺動体の下端部分より下方側に離間した位置において前記バックフレームと一体的に設けられた固定部材に掛着されていることを特徴とする車両用シートのヘッドレスト作動機構。
A vehicle seat headrest actuating mechanism comprising a moving means capable of moving a support portion for receiving a head of an occupant seated on a seat relative to a headrest base at the time of a vehicle collision,
An oscillating body disposed inside the shape of the seat back;
A cable member that connects the rocking body and the moving means, and transmits the movement of the rocking body to the moving means as a push-pull movement;
The rocking body is formed as a member extending in the vertical direction inside the shape of the seat back, and is mounted on a back frame that forms a skeleton of the seat back. By receiving a backrest load that presses against the seat back, the rocking body is pushed and moved rearward, and the lower end portion thereof is displaced most greatly to the rear side,
The cable member has a configuration in which a flexible inner cable is inserted into a tubular flexible outer cable, and the length of the inner cable with respect to the outer cable on one end side is set. By being changed, the inner cable on the other end side is pushed and pulled, and the moving means is operated along with the pushing and pulling operation of the inner cable so that the support portion collides from the initial position at the normal time. It can be moved to the corresponding position,
The other end side of the outer cable is in a fixed state integrated with the seat back,
The other end side of the inner cable is hooked to the moving means so as to be capable of being pushed and pulled,
One end side of the outer cable is integrally fixed with a lower end portion of the rocking body,
One end side of the inner cable is hooked to a fixing member provided integrally with the back frame at a position spaced downward from a lower end portion of the rocking body. Actuation mechanism.
請求項1に記載の車両用シートのヘッドレスト作動機構であって、
前記バックフレームを構成する両サイドフレームの下端部位には、前記シートバックの背凭れ角度を変動可能に作動するリクライニング機構の作動軸が両サイドフレームの間に架け渡された状態として配設されており、
更に、両サイドフレームの間には、前記バックフレームに組み付けられるバックパッド等の組付け部材と前記リクライニング機構の作動軸との干渉を回避し、かつ、前記両サイドフレーム間の支持強度を補強することのできる支持強度を備えた補強部材が当該両サイドフレームと一体的に固定されており、
前記インナーケーブルの下端を掛着させるバックフレームと一体的に設けられた固定部材は、前記補強部材であることを特徴とする車両用シートのヘッドレスト作動機構。
The vehicle seat headrest operating mechanism according to claim 1,
An operating shaft of a reclining mechanism that operates so that a backrest angle of the seat back can be changed is arranged at a lower end portion of both side frames constituting the back frame so as to be spanned between the side frames. And
Further, between the side frames, interference between an assembly member such as a back pad assembled to the back frame and the operating shaft of the reclining mechanism is avoided, and the support strength between the side frames is reinforced. Reinforcing members with supporting strength that can be fixed integrally with both side frames,
A headrest operating mechanism for a vehicle seat, wherein a fixing member provided integrally with a back frame on which a lower end of the inner cable is hooked is the reinforcing member.
請求項1又は請求項2に記載の車両用シートのヘッドレスト作動機構であって、
前記揺動体の下端部分と前記バックフレームとの間には、該揺動体の下端部分を前記後方側に押し動かされる前の初期状態の姿勢位置に附勢によって保持する附勢部材が設けられており、
該附勢部材は、前記揺動体の後方側への移動に伴って該揺動体を上方側に押し動かす附勢力を作用させるようになっており、
前記揺動体は、その上端部分が前記バックフレームに対して上下方向に移動可能な状態として装着されていることを特徴とする車両用シートのヘッドレスト作動機構。
A vehicle headrest operating mechanism according to claim 1 or 2,
An urging member is provided between the lower end portion of the oscillating body and the back frame to urge the lower end portion of the oscillating body in an initial position before being pushed backward. And
The urging member is adapted to apply an urging force that pushes the oscillating body upward as the oscillating body moves backward.
The headrest operating mechanism for a vehicle seat, wherein the swinging body is mounted such that an upper end portion thereof is movable in a vertical direction with respect to the back frame.
JP2006146575A 2006-05-26 2006-05-26 Headrest operating mechanism for vehicle seat Expired - Fee Related JP4631802B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006146575A JP4631802B2 (en) 2006-05-26 2006-05-26 Headrest operating mechanism for vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006146575A JP4631802B2 (en) 2006-05-26 2006-05-26 Headrest operating mechanism for vehicle seat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007314059A JP2007314059A (en) 2007-12-06
JP4631802B2 true JP4631802B2 (en) 2011-02-16

Family

ID=38848324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006146575A Expired - Fee Related JP4631802B2 (en) 2006-05-26 2006-05-26 Headrest operating mechanism for vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4631802B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5030281B2 (en) * 2007-07-31 2012-09-19 株式会社タチエス Seat back structure for vehicle seat
JP5515663B2 (en) * 2009-11-17 2014-06-11 トヨタ紡織株式会社 Vehicle seat
JP5864706B2 (en) * 2014-11-06 2016-02-17 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131338U (en) * 1988-02-29 1989-09-06
JP2003521415A (en) * 2000-02-03 2003-07-15 カイペル ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー Vehicle seat headrest
JP2005104259A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Namba Press Works Co Ltd Seat
JP2006015886A (en) * 2004-07-02 2006-01-19 Honda Motor Co Ltd Headrest device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621018Y2 (en) * 1976-06-14 1981-05-18
JPS6088841U (en) * 1983-11-25 1985-06-18 池田物産株式会社 vehicle seat
JPS6274395A (en) * 1985-09-30 1987-04-06 アイシン精機株式会社 Seat for car
JP2576479B2 (en) * 1986-11-14 1997-01-29 アイシン精機株式会社 Seat back spring structure for automotive seat

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131338U (en) * 1988-02-29 1989-09-06
JP2003521415A (en) * 2000-02-03 2003-07-15 カイペル ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー Vehicle seat headrest
JP2005104259A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Namba Press Works Co Ltd Seat
JP2006015886A (en) * 2004-07-02 2006-01-19 Honda Motor Co Ltd Headrest device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007314059A (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4654990B2 (en) Vehicle seat
EP1729997B1 (en) Fold in floor seat assembly having retracting front leg linkage assembly
US7237838B2 (en) Active headrest with decoupled lumbar frame
JP6230590B2 (en) Vehicle seat
US7267406B2 (en) Foldable vehicle seat
JP2005335697A (en) Vehicle seat, and vehicle provided with such seat
US20100127540A1 (en) Active Headrest Apparatus for Vehicle and Actuator Thereof
JP5087962B2 (en) Vehicle seat
JP3783225B2 (en) Vehicle seat structure
JP4631802B2 (en) Headrest operating mechanism for vehicle seat
JP4670747B2 (en) Vehicle seat headrest
JP5313480B2 (en) Tilt mechanism built-in suspension mechanism
JP2000000131A (en) Arranging constitution of seat cushion for automobile
US7628454B2 (en) Vehicle seat
JP4730247B2 (en) Vehicle seat
JP4631799B2 (en) Vehicle seat headrest
JP5343547B2 (en) Clutch mechanism for vehicle seat
JP7364852B2 (en) vehicle seat
JP4631800B2 (en) Headrest operating mechanism for vehicle seat
JP2003025891A (en) Seat for vehicle
WO2008072728A1 (en) Seat device for vehicle
JP2004025939A (en) Seat for automobile
JP4654985B2 (en) Vehicle seat headrest
JP2008273399A (en) Luggage compartment board interlocking structure
JP5239840B2 (en) Vehicle seat

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees