JP4631227B2 - Waste ash treatment method for waste carbonization equipment - Google Patents
Waste ash treatment method for waste carbonization equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4631227B2 JP4631227B2 JP2001217034A JP2001217034A JP4631227B2 JP 4631227 B2 JP4631227 B2 JP 4631227B2 JP 2001217034 A JP2001217034 A JP 2001217034A JP 2001217034 A JP2001217034 A JP 2001217034A JP 4631227 B2 JP4631227 B2 JP 4631227B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste
- fly ash
- pyrolysis gas
- carbide
- pyrolysis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/20—Waste processing or separation
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は都市ごみ等の廃棄物を廃棄物炭化装置にて還元雰囲気下で熱分解処理(炭化処理)して炭化物(チャー)と熱分解ガス(可燃ガス)に分離して回収し、炭化物は各種燃焼設備の燃料として再利用を図ると共に、熱分解ガスは燃焼させることにより上記廃棄物炭化装置の熱源として利用するようにしてある廃棄物炭化設備において、上記熱分解ガスの燃焼時に発生する飛灰を、中間処理装置を要することなく処理できるようにする廃棄物炭化設備の飛灰処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、都市ごみ等の廃棄物の処理方法としては、廃棄物を加工することにより資源として再利用することが提案されており、かかる廃棄物の資源化の1つとしては、上記廃棄物中の可燃成分を熱源として再利用するものがある。
【0003】
この種、廃棄物を熱源として再利用するための手法の1つとしては、廃棄物を還元雰囲気下において350〜500℃で熱分解処理することにより得られる炭化物が、高発熱量(17000〜21000kJ/kg)を有し、しかも廃棄物中に含まれていた有機塩素のほとんどが無機塩として固定されているため洗浄により容易に除去することが可能であり、更に、上記炭化物はダイオキシン濃度が低くて、重金属の溶出も非常に少なく、吸湿性も少なくて変質しにくいため長期保存が可能である等、上記炭化物の燃料としての優位性に着目して、廃棄物の熱分解により生じる炭化物を、外部に取り出して発電用燃料や工業炉用燃料等の各種燃焼設備の燃料として使用する方式が提案されてきている。
【0004】
このように、廃棄物を熱分解させて、生成する炭化物を外部に取り出し燃料として用いることができるようにするための廃棄物炭化設備は、図2にその一例の概略を示す如く、図示しない破砕機により破砕処理した廃棄物1を、先ず、乾燥機2に投入して、該乾燥機2内にて乾燥処理し、次に、乾燥処理された廃棄物1を、上記乾燥機2の下流側に連接した廃棄物炭化装置としての外熱式熱分解キルン3に装入して、該熱分解キルン3内において、廃棄物1を約1時間滞留させながら、熱風発生炉4で発生させた熱風5を用いて間接加熱することにより、廃棄物1を無酸素に近い還元雰囲気下で350〜500℃に加熱して炭化物6と熱分解ガス7に熱分解させ、この廃棄物1の熱分解処理により発生する炭化物6と熱分解ガス7を、熱分解キルン3の出口側端部に設けた分離部3aにて分離させて炭化物出口と熱分解ガス出口からそれぞれ別々に取り出して回収できるようにしてあり、更に、上記熱分解キルン3の分離部3aより取り出される炭化物6を、鉄・アルミ選別装置8に送って、該鉄・アルミ選別装置8において炭化物6中に含まれている鉄9やアルミ10やその他の不燃物11を除去し、該各種不燃物が除去されて各種燃焼設備の燃料として使用可能な状態としてある炭化物6を、炭化物バンカ12に貯留して外部への搬出に備えるようにしてある。
【0005】
一方、熱分解キルン3の分離部3aより取り出された熱分解ガス7は、サイクロン13に導いて熱分解ガス7中に浮遊する炭化物6を更に分離、回収した後、その一部を熱風発生炉4に導いて燃焼させることにより、熱風5を発生させる熱源として使用するようにしてある。又、熱分解ガス7の残部は、熱分解ガス燃焼装置14に導いて燃焼させ、この燃焼により生じる燃焼排ガス15を、上記熱分解ガス燃焼装置14の下流側に連設した空気予熱器16に導いて、押込送風機17により送給される燃焼用空気18と熱交換させて、該燃焼用空気18を予熱した後、ガス冷却塔19に導いて温度低下させ、しかる後、濾過式集塵器20に送り、該濾過式集塵器20にて集塵処理してから煙突21を経て大気中に放出させるようにしてある。一方、空気予熱器16にて予熱された燃焼用空気18は、上記熱風発生炉4及び熱分解ガス燃焼装置14に供給されるようにしてある。
【0006】
なお、上記熱風発生炉4より熱分解キルン3に供給されて廃棄物1の間接加熱に供された熱風5は、その後、乾燥機2に導いて該乾燥機2における廃棄物1の乾燥用の熱源として使用できるようにしてあり、更に、乾燥機2を通過した後の熱風5は、図示しない熱風循環ラインを通して一部を熱風発生炉4に循環供給すると共に、残部を熱分解ガス燃焼装置14に供給して、該熱風発生炉4や熱分解ガス燃焼装置14における熱分解ガス7の燃焼中に炉内に吹き込むようにしてある。
【0007】
ところで、上記熱分解ガス燃焼装置14における熱分解ガス7の燃焼は、その燃焼過程がほとんどガス燃焼であるために完全燃焼し易いものではあるが、サイクロン13を通過して熱分解ガス7に同伴される炭化物6が熱分解ガス燃焼装置14での燃焼によりわずかに飛灰22が発生し、該飛灰22が熱分解ガス燃焼装置14や下流側の空気予熱器16、ガス冷却塔19、濾過式集塵器20から排出されるようになる。この飛灰22にはダイオキシン類や重金属類が含まれており、又、飛灰22は特別管理一般廃棄物に指定されているごみ処理に伴う媒塵であるため、上記飛灰22をそのままの形で埋立処分や海洋投棄処分することは禁止されている。したがって、上記飛灰22は、溶出する重金属による最終処分場浸出水の汚染を防止できるように、薬剤処理、溶融固化処理、酸抽出処理、セメント固化処理のうちいずれかの処理法により中間処理した後、埋立処分する必要がある。
【0008】
そのために、従来は、図2に示す如く、熱分解ガス燃焼装置14、空気予熱器16、ガス冷却塔19、濾過式集塵器20より排出される飛灰22を回収する飛灰搬送コンベア23の下流側に、たとえば、飛灰22を薬剤処理するための中間処理設備として、上記飛灰搬送コンベア23の搬送方向側端部に接続して、該飛灰搬送コンベア23により搬送される飛灰22を一旦貯留する貯留サイロ25と、重金属固定剤となるキレート剤26を添加できるようにしてある加湿水タンク27と、希釈水タンク28と、混練機29とを備えた構成の薬剤処理設備24を設置して、飛灰搬送コンベヤ23により搬送されて貯留サイロ25に貯留された飛灰22を、上記混練機29に供給すると共に、加湿水タンク27よりキレート剤26を含む加湿水30を、又、希釈水タンク28より希釈水31をそれぞれ所要量加えて混練機29内で加湿混練することにより、飛灰22に含まれる重金属に、上記加湿水30に含まれるキレート剤26を作用させて飛灰22中の重金属を安定化させて溶出を防止できるようにした後、該重金属の安定化された飛灰22を埋立処分するために外部に取り出すことができるようにしてある。
【0009】
なお、飛灰22の中間処理として溶融固化処理を行う場合は、図2に示した飛灰搬送コンベヤ23と同様に、熱分解ガス燃焼装置14、空気予熱器16、ガス冷却塔19、濾過式集塵器20より排出される飛灰22を回収する飛灰搬送コンベヤ23の下流側に、図2に示した如き薬剤処理設備24に代えて、重油バーナを用いた形式、又は、アーク炉、抵抗炉、マイクロ波炉、プラズマ溶融炉等の電気式の灰溶融炉(図示せず)を備えた中間処理設備を設けて、飛灰22を溶融固化させて重金属を封じ込めた状態で外部に取り出すことができるようにしてある。又、飛灰22の中間処理として酸抽出処理を行う場合には、飛灰搬送コンベヤ23の下流側に飛灰22を水に溶解させる溶解槽と、該溶解槽にて飛灰22を溶解させた水に塩酸又は硫酸を添加して酸溶液中で飛灰22を撹拌することにより重金属を溶出させる第1の反応槽と、重金属の溶出している酸溶液に重金属固定剤等を添加して重金属を固体として沈殿させる第2の反応槽と、該第2反応槽より送出される液中の重金属を分離する固液分離装置を備えた構成の中間処理設備を設けて、重金属を酸抽出して除去した状態の飛灰22を取り出すことができるようにしてある。更に又、飛灰22の中間処理としてセメント固化処理を行う場合には、飛灰22を貯留する貯留サイロ25と、セメントを貯留するセメントサイロと、加湿水タンクと、混練成形機を備えた構成としてある中間処理設備を設けて、飛灰22を上記混練成形機においてセメント、加湿水と一緒に混練した後、成形固化させることにより重金属を封じ込めることができるようにした飛灰22のセメント固化物を取り出すようにしてある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、熱分解ガス7の燃焼時に発生する飛灰22を、上記従来の如く薬剤処理、溶融固化処理、酸抽出処理、セメント固化処理のいずれかの方法で中間処理した後、取り出して埋立処分する場合には、上記いずれの中間処理方法を採用しても飛灰22の中間処理設備、すなわち、薬剤処理を行う場合には貯留サイロ25、加湿水タンク27、希釈水タンク28、混練機29等を、又、溶融固化処理を行う場合には電気式あるいは重油バーナ式の灰溶融炉を、又、酸抽出処理を行う場合には溶解槽や第1反応槽、第2反応槽、固液分離装置等を、又、セメント固化処理を行う場合には、セメントサイロ、加湿水タンク、混練成形機等をそれぞれ備えた中間処理設備を設置する必要があるため設備コストが嵩み、更に、薬剤処理ではキレート剤26に要するコストが嵩み、又、溶融固化処理では電気あるいは重油に要するランニングコストが嵩み、又、酸抽出処理では、固液分離装置にて沈殿化させた重金属を分離した後の排水を処理する処理費が嵩み、セメント固化処理では、セメントに要するコストが嵩むという問題がある。更に又、上記いずれの中間処理方法を採用しても、重金属の溶出を防止できるようにした飛灰22は、最終的には埋立処分するので、埋立処分費もかかるという問題がある。
【0011】
そこで、本発明は、廃棄物炭化設備の廃棄物炭化装置より炭化物と分離されて排出される熱分解ガスを燃焼させる時に生じる飛灰の処理において、上述した従来の中間処理設備を用いる場合に生じる諸問題のない廃棄物炭化設備の飛灰処理方法を提供しようとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために、廃棄物を廃棄物炭化装置に投入して還元雰囲気下で熱分解処理することにより生成される炭化物と熱分解ガスを分離して取り出し、該取り出した熱分解ガスを熱分解ガス燃焼装置で燃焼するようにして、該熱分解ガス燃焼装置で熱分解ガスを燃焼したときに発生する飛灰を、上記熱分解ガス燃焼装置と、上記熱分解ガス燃焼装置の下流側の排ガス処理設備から回収して、該回収した飛灰を搬送して上記廃棄物炭化装置に戻し、該廃棄物炭化装置で飛灰を廃棄物とともに熱分解し、炭化物の一部として上記廃棄物炭化装置の外部へ取り出すようにする廃棄物炭化設備の飛灰処理方法とする。
【0013】
廃棄物を廃棄物炭化装置にて還元雰囲気下で加熱することにより炭化物と熱分解ガスに熱分解させた後、上記熱分解ガスを燃焼させると、ダイオキシン類と重金属類を含有した飛灰が発生するが、この飛灰を、廃棄物炭化装置に投入すると、該飛灰は、廃棄物炭化装置内において、廃棄物と一緒に還元雰囲気下で廃棄物の熱分解温度まで加熱され、この加熱により飛灰に含有されるダイオキシン類は分解されると共に、飛灰に含有される重金属類は、廃棄物の熱分解により生成する炭化物のカーボンにより外部への溶出が抑制されるため、飛灰は、ダイオキシン類の濃度が低く且つ重金属の溶出が非常に少ない炭化物の一部として、廃棄物炭化装置より回収されるようになる。したがって、熱分解ガスの燃焼により発生する飛灰は、燃料として利用が図られる炭化物と一緒に外部に取り出されるため、廃棄物炭化設備から埋立処分すべき飛灰は排出されなくなる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0015】
図1は本発明の廃棄物炭化設備の飛灰処理方法の実施の一形態を示すもので、図2に示したものと同様に、廃棄物1を還元雰囲気下で350〜500℃に加熱して熱分解処理する熱分解キルン3と、該熱分解キルン3より炭化物6と分離して回収される熱分解ガス7を燃焼させる熱分解ガス燃焼装置14とを備え、更に、該熱分解ガス燃焼装置14の下流側に、空気予熱器16、ガス冷却塔19、濾過式集塵器20を順に備えた構成としてある廃棄物炭化設備において、熱分解ガス燃焼装置14や、空気予熱器16、ガス冷却塔19、濾過式集塵器20の如き排ガス処理設備より排出される飛灰22を回収して上記熱分解キルン3の入口側に搬送する飛灰搬送コンベア23aを設けて、上記熱分解ガス燃焼装置14における熱分解ガス7の燃焼により発生する飛灰22を、熱分解キルン3に戻して投入して、廃棄物1と一緒に還元雰囲気下で廃棄物1の熱分解温度まで加熱し、炭化物の一部として取り出すようにする。
【0016】
その他の構成は図2に示したものと同様であり、図2に示したものと同一のものには同一符号が付してある。
【0017】
廃棄物1を熱分解キルン3に投入し、熱分解キルン3内にて、約1時間滞留させるようにしながら還元雰囲気下で350〜500℃に加熱すると、廃棄物1は炭化物6と熱分解ガス7に熱分解され、熱分解キルン3の分離部3aより炭化物6と熱分解ガス7はそれぞれ分離された状態で取り出される。該取り出された炭化物6は、従来と同様に鉄・アルミ選別装置8により鉄9やアルミ10、その他の不燃物11が除去された後、各種燃焼設備に供給するための燃料とすべく炭化物バンカ12に貯留される。一方、熱分解キルン3より取り出された熱分解ガス7は、その一部が熱風発生炉4において燃焼されて熱分解キルン3の熱源となる熱風4を発生させるために使用されると共に、残部が熱分解ガス燃焼装置14にて燃焼され、これにより発生する燃焼排ガス15が、空気予熱器16において熱風発生炉4及び熱分解ガス燃焼装置13に供給される燃焼用空気18の予熱のための熱源として使用された後、ガス冷却塔19にて冷却され、濾過式集塵器20にて集塵処理されてから煙突21に送られて大気中に放出される。
【0018】
この際、熱分解ガス燃焼装置14における熱分解ガス7の燃焼時には飛灰22が発生し、この飛灰22が、熱分解ガス燃焼装置14から、更には燃焼排ガス15が空気予熱器16、ガス冷却塔19、濾過式集塵器20を通過中に該空気予熱器16、ガス冷却塔19、濾過式集塵器20よりそれぞれ排出されると、該排出された飛灰22は飛灰搬送コンベヤ23aにより搬送されて、熱分解キルン3の入口側に投入される。熱分解キルン3に投入された飛灰22は、該熱分解キルン3内において、廃棄物1と一緒に所定時間滞留させられながら、還元雰囲気下で廃棄物1の熱分解温度となる350〜500℃に加熱され、この加熱により飛灰22に含有されるダイオキシン類は分解されると共に、飛灰22に含有される重金属類は、廃棄物1の熱分解により生成する炭化物6のカーボンにより外部への溶出が抑制されるため、飛灰22は、ダイオキシン類の濃度が低く且つ重金属の溶出が非常に少ない炭化物6の一部として、熱分解キルン3より取り出されて回収される。
【0019】
ここで、本発明の廃棄物炭化設備の飛灰処理方法を採用した廃棄物炭化設備より取り出される炭化物6に対して行った重金属類の溶出試験結果と、ダイオキシン類濃度の計測結果について説明する。
【0020】
表1は、炭化物6の陸上埋立基準に即した重金属溶出試験結果を示すもので、検液作成方法は、昭和48年環境庁告示第13号「産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法」に従って実施した。
【0021】
【表1】
【0022】
表2は、炭化物6の土壌環境基準に即した重金属溶出試験結果を示すもので、検液作成方法は、平成3年環境庁告示第46号「土壌の汚染に係わる環境基準について」に従って実施した。
【0023】
【表2】
この結果、本発明の実施により得られた炭化物6の重金属溶出量は、陸上埋立基準及び土壌環境基準のいずれの基準値と比較しても各金属の溶出量は大幅に抑制されていることが判明した。
【0024】
表3は、炭化物6のダイオキシン類濃度の計測結果を示すもので、本発明の実施により得られた炭化物6を、熱分解キルン3より取り出した直後と、1日経過後の2回に亘り計測した。
【0025】
【表3】
この結果、炭化物6中のダイオキシン類濃度は、0.0019ng−TEQ/g及び0.0047ng−TEQ/gであり、いずれの場合にも、飛灰のダイオキシン濃度処理基準、3ng−TEQ/gに比して大幅に低いことが判明した。
【0026】
このように、熱分解ガス燃焼装置14における熱分解ガス7の燃焼により発生する飛灰22は、各種燃焼設備で利用し得る燃料として外部に取り出される炭化物6の一部として外部に取り出すことができるため、廃棄物炭化設備から埋立処分すべき飛灰22は排出されなくなることから、飛灰22を薬剤処理、溶融固化処理、酸抽出処理、セメント固化処理のいずれかの方法により中間処理する必要をなくすことができ、したがって、従来要していた薬剤処理設備24等の中間処理設備を設置するための設備コストを不要にすることができると共に、中間処理設備に要するランニングコストを不要とすることができ、更に、埋立処分費も不要となる。
【0027】
なお、本発明は上記実施の形態のみに限定されるものではなく、飛灰搬送コンベヤ23aは、熱分解ガス7の燃焼に伴って発生する飛灰22を、熱分解ガス燃焼装置14やその下流側に設けた排ガス処理設備より回収して熱分解キルン3の入口側に投入できるようにすれば、どのような形式のコンベヤを用いてもよいこと、廃棄物炭化装置としては、熱分解キルン3を用いたものを示したが、廃棄物1を炭化物6と熱分解ガス7に熱分解して該各炭化物6と熱分解ガス7を分離して回収できるものであれば、いかなる形式のものを採用してもよいこと、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0028】
【発明の効果】
以上述べた如く、本発明の廃棄物炭化設備の飛灰処理方法によれば、廃棄物を廃棄物炭化装置に投入して還元雰囲気下で熱分解処理することにより生成される炭化物と熱分解ガスを分離して取り出し、該取り出した熱分解ガスを熱分解ガス燃焼装置で燃焼するようにして、該熱分解ガス燃焼装置で熱分解ガスを燃焼したときに発生する飛灰を、上記熱分解ガス燃焼装置と、上記熱分解ガス燃焼装置の下流側の排ガス処理設備から回収して、該回収した飛灰を搬送して上記廃棄物炭化装置に戻し、該廃棄物炭化装置で飛灰を廃棄物とともに熱分解し、炭化物の一部として上記廃棄物炭化装置の外部へ取り出すようにするので、熱分解ガスの燃焼時に発生する飛灰を、廃棄物炭化装置内において、廃棄物と一緒に還元雰囲気下で廃棄物の熱分解温度まで加熱でき、これにより、飛灰に含有されるダイオキシン類を分解できると共に、重金属類を廃棄物の熱分解により生成する炭化物のカーボンにより外部へ溶出することを防止できるため、飛灰を、ダイオキシン類の濃度が低く且つ重金属の溶出が非常に少ない炭化物の一部として、すなわち、各種燃焼設備で利用し得る燃料として外部に取り出される炭化物の一部として外部に取り出すことができ、廃棄物炭化設備から埋立処分すべき飛灰の排出をなくして飛灰の埋立処分のための中間処理を不要にできて、中間処理設備の設備コストやランニングコスト及び埋立処分費を不要にすることができるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の廃棄物炭化設備の飛灰処理方法の実施の一形態を示す概要図である。
【図2】従来の廃棄物炭化設備の一例を示す概要図である。
【符号の説明】
1 廃棄物
3 熱分解キルン(廃棄物炭化装置)
6 炭化物
7 熱分解ガス
22 飛灰[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
In the present invention, waste such as municipal waste is pyrolyzed (carbonized) in a reducing atmosphere in a waste carbonizer and separated into char (char) and pyrolyzed gas (combustible gas) and recovered. In a waste carbonization facility designed to be reused as a fuel for various combustion facilities and used as a heat source for the above-mentioned waste carbonization device by burning the pyrolysis gas, it is possible to generate the flying gas generated when the pyrolysis gas is combusted. The present invention relates to a fly ash treatment method for a waste carbonization facility that can process ash without requiring an intermediate treatment device.
[0002]
[Prior art]
In recent years, as a method for treating waste such as municipal waste, it has been proposed to reuse the waste as a resource by processing the waste. Some recycle combustible components as heat sources.
[0003]
One of the methods for reusing this kind of waste as a heat source is that a carbide obtained by pyrolyzing the waste at 350 to 500 ° C. in a reducing atmosphere has a high calorific value (17000 to 21000 kJ). / Kg), and most of the organic chlorine contained in the waste is fixed as an inorganic salt, so that it can be easily removed by washing. Further, the carbide has a low dioxin concentration. Focusing on the advantages of the above-mentioned carbides as fuel, such as the elution of heavy metals is very small, the hygroscopicity is low, and it is difficult to change the quality. There have been proposed systems that are taken out and used as fuel for various combustion facilities such as fuel for power generation and fuel for industrial furnaces.
[0004]
In this way, the waste carbonization facility for thermally decomposing the waste so that the generated carbide can be taken out and used as a fuel is shown in FIG. The
[0005]
On the other hand, the
[0006]
The
[0007]
By the way, although the combustion of the
[0008]
Therefore, conventionally, as shown in FIG. 2, a fly
[0009]
In addition, when performing a melt solidification process as an intermediate process of the
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
However, the
[0011]
Therefore, the present invention occurs when the above-described conventional intermediate processing equipment is used in the treatment of fly ash generated when burning the pyrolysis gas separated and discharged from the carbonization equipment of the waste carbonization equipment. The present invention intends to provide a fly ash treatment method for a waste carbonization facility that is free from various problems.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the present invention separates and removes carbides and pyrolysis gas generated by putting waste into a waste carbonization apparatus and pyrolyzing it in a reducing atmosphere. the pyrolysis gas so as to burn pyrolysis gas combustion apparatus, a fly ash generated when burning the pyrolysis gas in the pyrolysis gas combustion apparatus, and the pyrolysis gas combustion apparatus, the pyrolysis gas combustion Collected from the exhaust gas treatment facility on the downstream side of the device, transported the recovered fly ash and returned to the waste carbonization device, pyrolyzing the fly ash together with waste in the waste carbonization device, a part of the carbide As a waste ash treatment method for a waste carbonization facility that is taken out of the waste carbonization apparatus .
[0013]
When waste is thermally decomposed into a carbide and pyrolysis gas by heating it in a reducing atmosphere with a waste carbonization device, the pyrolysis gas is burned, and fly ash containing dioxins and heavy metals is generated. However, when the fly ash is introduced into the waste carbonization device, the fly ash is heated in the waste carbonization device together with the waste to the thermal decomposition temperature of the waste in a reducing atmosphere. Dioxins contained in fly ash are decomposed, and heavy metals contained in fly ash are suppressed from elution to the outside by carbon of carbide generated by thermal decomposition of waste. As a part of the carbide having a low concentration of dioxins and very little elution of heavy metals, it is recovered from the waste carbonizer. Therefore, the fly ash generated by the combustion of the pyrolysis gas is taken out together with the carbide that can be used as the fuel, so that the fly ash to be disposed of in landfill is not discharged from the waste carbonization facility.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0015]
FIG. 1 shows one embodiment of the fly ash treatment method for waste carbonization equipment according to the present invention. Like the one shown in FIG. 2, the
[0016]
The other configuration is the same as that shown in FIG. 2, and the same components as those shown in FIG.
[0017]
When the
[0018]
At this time,
[0019]
Here, the elution test result of heavy metals performed on the
[0020]
Table 1 shows the results of heavy metal elution tests in accordance with the landfill standards for
[0021]
[Table 1]
[0022]
Table 2 shows the results of heavy metal elution tests in accordance with the soil environmental standards for
[0023]
[Table 2]
As a result, the heavy metal elution amount of the
[0024]
Table 3 shows the measurement result of the dioxin concentration of the
[0025]
[Table 3]
As a result, the dioxins concentration in the
[0026]
Thus, the
[0027]
In addition, this invention is not limited only to the said embodiment, The fly
[0028]
【The invention's effect】
As described above, according to the fly ash treatment method of the waste carbonization facility of the present invention, the carbide and pyrolysis gas generated by putting the waste into the waste carbonization apparatus and pyrolyzing in a reducing atmosphere. was separated off, the pyrolysis gas taken out the as burning pyrolysis gas combustion apparatus, a fly ash generated when burning the pyrolysis gas in the pyrolysis gas combustion apparatus, the pyrolysis gas Recovered from the combustion apparatus and the exhaust gas treatment equipment on the downstream side of the pyrolysis gas combustion apparatus, transported the recovered fly ash and returned to the waste carbonization apparatus, and the waste carbonization apparatus generates the fly ash as waste pyrolyzed with, because it is taken out as part of the carbide to the outside of the waste carbonization apparatus, a fly ash generated during combustion of the pyrolysis gases, in the waste carbonization apparatus, a reducing atmosphere with waste Thermal decomposition temperature of waste under This can decompose dioxins contained in fly ash and prevent heavy metals from eluting to the outside by carbon of carbon generated by thermal decomposition of waste. Waste carbonization equipment that can be taken out as a part of carbide with low concentration of metals and very little elution of heavy metals, that is, as part of the carbide taken out as fuel that can be used in various combustion equipment It eliminates the emission of fly ash that should be disposed of from landfills, eliminates the need for intermediate treatment for landfill disposal of fly ash, and eliminates the need for equipment costs, running costs, and landfill disposal costs for intermediate treatment facilities. Show the effect.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram showing an embodiment of a fly ash treatment method for a waste carbonization facility according to the present invention.
FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a conventional waste carbonization facility.
[Explanation of symbols]
1
6
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001217034A JP4631227B2 (en) | 2001-07-17 | 2001-07-17 | Waste ash treatment method for waste carbonization equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001217034A JP4631227B2 (en) | 2001-07-17 | 2001-07-17 | Waste ash treatment method for waste carbonization equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003024919A JP2003024919A (en) | 2003-01-28 |
JP4631227B2 true JP4631227B2 (en) | 2011-02-16 |
Family
ID=19051429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001217034A Expired - Lifetime JP4631227B2 (en) | 2001-07-17 | 2001-07-17 | Waste ash treatment method for waste carbonization equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4631227B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101287184B1 (en) | 2012-12-17 | 2013-07-17 | 한국생산기술연구원 | Biomass torrefaction device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111922025A (en) * | 2019-05-13 | 2020-11-13 | 天津城建大学 | Garbage treatment equipment and method based on triboelectric separation and microwave regeneration |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10205727A (en) * | 1997-01-21 | 1998-08-04 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | Waste thermal decomposition method by mixture with collected dust ash |
JPH10238732A (en) * | 1997-02-26 | 1998-09-08 | Takuma Co Ltd | Dry distillation and thermal decomposition melting combustor for waste |
JPH11263977A (en) * | 1998-03-19 | 1999-09-28 | Meidensha Corp | Apparatus for heat-treating material to be treated |
JP2000157959A (en) * | 1998-11-25 | 2000-06-13 | Hitachi Ltd | Waste pyrolysis residue cooling method and device therefor |
-
2001
- 2001-07-17 JP JP2001217034A patent/JP4631227B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10205727A (en) * | 1997-01-21 | 1998-08-04 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | Waste thermal decomposition method by mixture with collected dust ash |
JPH10238732A (en) * | 1997-02-26 | 1998-09-08 | Takuma Co Ltd | Dry distillation and thermal decomposition melting combustor for waste |
JPH11263977A (en) * | 1998-03-19 | 1999-09-28 | Meidensha Corp | Apparatus for heat-treating material to be treated |
JP2000157959A (en) * | 1998-11-25 | 2000-06-13 | Hitachi Ltd | Waste pyrolysis residue cooling method and device therefor |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101287184B1 (en) | 2012-12-17 | 2013-07-17 | 한국생산기술연구원 | Biomass torrefaction device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003024919A (en) | 2003-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2789366B2 (en) | Method and apparatus for treating slag or other incineration residues in refuse incineration plants | |
KR101685033B1 (en) | Waste processing system for a printed circuit board | |
JPH06507232A (en) | Method of melting incineration residue into slag | |
JP4631227B2 (en) | Waste ash treatment method for waste carbonization equipment | |
JP2001327950A (en) | Incineration method and apparatus for solid waste | |
JP4211118B2 (en) | Method and apparatus for producing activated carbon from waste | |
JP2005308281A (en) | Waste thermal decomposition installation | |
JPH07316339A (en) | Thermal decomposition of waste containing chlorine-containing plastic | |
JPH10230239A (en) | Slag recovering device of waste and slagging method | |
JP2000239011A (en) | Method and apparatus for producing activated carbon | |
JP5892832B2 (en) | Organic waste processing apparatus and organic waste processing method | |
JP3866832B2 (en) | Method for treating fly ash in exhaust gas in waste treatment equipment | |
JP2003065514A (en) | Waste treatment method | |
JP3217673B2 (en) | Equipment for treating organic waste containing metals | |
JPH10205727A (en) | Waste thermal decomposition method by mixture with collected dust ash | |
JP3884983B2 (en) | Waste treatment equipment | |
JP2002048321A (en) | Melting processing method for waste | |
JP3876502B2 (en) | Waste pyrolysis gasification melting equipment | |
JP3932262B2 (en) | Combustion equipment and exhaust gas treatment method | |
JPH1114023A (en) | Method of transferring powder carbon and equipment | |
JP2004122078A (en) | Waste incineration and recycling system | |
JPH10103630A (en) | Thermally decomposing melting system for waste | |
JPH10202225A (en) | Slag recovering device and slagging method for waste | |
JPH11257623A (en) | Method and system for treating waste | |
JP2003201480A (en) | Method for treating shredder dust |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101019 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101101 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4631227 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |