JP4630851B2 - Anchor for slope - Google Patents
Anchor for slope Download PDFInfo
- Publication number
- JP4630851B2 JP4630851B2 JP2006194640A JP2006194640A JP4630851B2 JP 4630851 B2 JP4630851 B2 JP 4630851B2 JP 2006194640 A JP2006194640 A JP 2006194640A JP 2006194640 A JP2006194640 A JP 2006194640A JP 4630851 B2 JP4630851 B2 JP 4630851B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anchor
- slope
- metal mesh
- ground
- thick metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
- Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
Description
本発明は吊り形式の雪崩予防施設等に好適な法面用アンカーに関する。 The present invention relates to a slope anchor suitable for a suspended avalanche prevention facility and the like.
法面に設けられる土木施設、たとえば雪崩防止施設としては、主柱と支柱をコンクリート基礎に固定させた形態のほか、吊り形式のものがある。すなわち支柱を間隔的に配しこれに横梁を多段状に固定した柵体あるいは三角錐状の枠にワイヤロープを連結し、そのワイヤロープを法面上方に導き、法面頂部(法頭)の 地中に打ち込んだパイプアンカーあるいは異形鉄筋などからなるセメントアンカーで支持固定したものである。 Civil engineering facilities on slopes, for example, avalanche prevention facilities, include those with main pillars and columns fixed to concrete foundations, and those with suspension types. In other words, struts are arranged at intervals and a wire rope is connected to a fence body or triangular pyramid frame in which cross beams are fixed in a multi-stage shape, and the wire rope is guided upward on the slope, and the top of the slope (head) is It is supported and fixed with a cement anchor made of pipe anchor or deformed reinforcing bar driven into the ground.
しかし、先行技術は、アンカー材を土中へ打設する杭基礎であるので、特殊で重量物の設置機械が必要でしかも法面の高所での移動が困難であるため工事が大掛かりとなり、多大な費用がかかるとともに工期も長くなる。また、アンカー材を土中へ打設するので土質条件で耐力が決まり、地中の形態に左右されて剛性の強いアンカー材を使用しても効率が所期するものとならないこともある。また、吊り構造物の各基ごとにアンカーを設けるのが原則であるため、吊り構造物が多数である場合に設けるアンカー本数が多くなり、これも工期やコストに影響を及ぼす。
本発明は前記のような問題点を解消するためになされたもので、その目的とするところは、地中の地質を選ばず簡単な作業で高耐力を達成することができる経済的な法面用高耐力アンカーを提供することにある。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and the object of the present invention is an economical aspect that can achieve high yield strength with simple work regardless of the underground geology. It is to provide a high strength anchor for use.
上記目的を達成するため本発明は、下方の構造物を吊持するために法面の高位に設置されるアンカーにおいて、該アンカーが、下縁に沿って吊持用長尺部材を有し、施工場所の地山表面に食い込み敷設される厚金網と、該厚金網の網目を貫通して地中に打ち込む留め部材とを備えたことを特徴としている。 In order to achieve the above object, the present invention provides an anchor installed at a high position on a slope for suspending a lower structure, the anchor having a long member for suspension along a lower edge, The present invention is characterized by comprising a thick wire mesh that is bitten and laid on the ground surface of the construction site, and a fastening member that penetrates the mesh of the thick wire mesh and is driven into the ground.
本発明は、杭でなく厚金網をアンカー本体として使用し、厚金網の下縁領域に沿って取り付けた吊持用長尺部材の重量を利用して初期張力を効果的に与えることができるとともに、地山の起伏に馴染み易い金網の厚さを生かして菱目を隙間無く地表に食い込ませることができ、菱目は年月が経過するほど土中への食い込みが促進され、そうした金網の交点強度がアンカー強度となるので、安定性のある高耐力のアンカーとすることができる。 The present invention uses a thick wire mesh instead of a pile as an anchor body, and can effectively apply initial tension by utilizing the weight of a long member for suspension attached along the lower edge region of the thick wire mesh. By making use of the thickness of the wire mesh that is easy to adjust to the undulations of the natural ground, it is possible to bite the rhombus into the ground surface without gaps. Since the strength becomes the anchor strength, the anchor can be stable and have high yield strength.
また、吊持用長尺部材が金網の下縁に沿って取り付けられているので、構造物を吊持するワイヤロープを任意の位置に連結できると共に、構造物の荷重を分散して金網に受け持たせることができるので、安定性の高い吊り構造物を得ることができる。
また、施工場所への搬入も容易であり、留め部材は耐力を要さず敷設時の仮止め的な機能で足りるので特別な工具を必要とせずに施工でき、また、吊持用長尺部材は金網の幅に対応する長さを有しているので、吊りロープと構造物の荷重を分散支持できることとあいまって、複数基の構造物を単一のアンカーで吊持することが可能になり、施工を簡素化し、短期間で効率よく行える。
In addition, since the long member for suspension is attached along the lower edge of the wire mesh, the wire rope for suspension of the structure can be connected to an arbitrary position, and the load of the structure is distributed and received by the wire mesh. Since it can be provided, a highly stable suspension structure can be obtained.
In addition, it is easy to carry into the construction site, and the fastening member does not require proof stress, and it can be constructed without the need for a special tool because it can be used with a temporary fastening function during laying. Since it has a length corresponding to the width of the wire mesh, it is possible to suspend a plurality of structures with a single anchor, coupled with the ability to distribute and support the load of the suspension rope and structure. Simplify construction and perform efficiently in a short period of time.
好適には、吊持用長尺部材が管である。これによれば、現場への搬送が容易であり、また、内部に重量物を充填することにより重量調整を行なえるので、地山に食い込ませるための所期張力付与を効果的に行なうことができる。 Preferably, the long member for suspension is a pipe. According to this, it is easy to carry to the site, and the weight can be adjusted by filling the inside with a heavy object, so that it is possible to effectively apply the desired tension for biting into the natural ground. it can.
以下添付図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1ないし図4は本発明による法面用アンカーの一実施例を示しており、1は本発明にかかるアンカーの全体であり、耐食性を備えた厚金網2と、該厚金網2の下縁に沿って取り付けられた吊持用長尺部材3と、厚金網2の少なくとも上縁領域を地山に留めるため地中に打ち込まれる複数の留め部材4とからなっている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
1 to 4 show an embodiment of a slope anchor according to the present invention.
前記厚金網2は、地山の起伏に馴染みやすい柔軟性を有しかつ菱目が土中へよく食い込み得る仕様のものが用いられるもので、たとえば、線の直径が3.2〜5.0mm、目の形状が菱形で、目合(w×h)がw:46〜50×h:50程度に編網したものが用いられる。
厚金網2は耐食性を得るために、線200の表面に亜鉛、亜鉛アルミ合金などがめっきされるか、あるいは、さらに樹脂被覆を施したもの、好適には飽和ポリエステル系合成樹脂でイソフタル酸8〜20モル%を含み、固有粘度が0.7〜1.0のイソテレフタル酸共重合飽和ポリエステルの粉体塗装膜を備えているものが用いられる。
The
In order to obtain corrosion resistance, the
この構成とすれば、防食めっきと樹脂塗装とにより2重の防食が図られるので、耐久性をよいものにすることができ、イソテレフタル酸共重合飽和ポリエステルの塗装膜は耐候性がよく、塗膜が強靭で菱目が広げられても線の地肌から塗装が剥離することがなく、密着強度がエポキシ樹脂の3〜5倍にも達するので、網を曲げたときにも塗装表面に亀裂が発生せず耐久性にも優れている。また、樹脂粉体に顔料を配合することにより所望の色調にすることできるので、存在を目立たせない金網とすることができる。 With this construction, double corrosion protection is achieved by anti-corrosion plating and resin coating, so that durability can be improved, and the coating film of isoterephthalic acid copolymerized saturated polyester has good weather resistance and is coated. Even if the film is strong and the rhombus is widened, the coating does not peel off from the background of the wire, and the adhesion strength reaches 3 to 5 times that of the epoxy resin, so that even when the net is bent, the coating surface is cracked. It does not occur and has excellent durability. In addition, since a desired color tone can be obtained by blending a pigment into the resin powder, a wire mesh that does not stand out can be obtained.
前記厚金網2は、通常、平面長方形状をなしており、吊持構造物を設置すべき法面の法頭から法肩にかけて設置される。その面積は、線径・交点数にて設計強度が算出されるので、吊持する構造物とワイヤロープの重量、数、敷設する地山の角度などに応じて設定するが、一般的に少なくとも10m2程度は必要であるといえる。
The
前記吊持用長尺部材3は、本発明においては、アンカー本体としての厚金網2を地山に覆って菱目を地山に食い込ませるべく初期張力をかける際の重錘として機能し、設置状態では、構造物を吊るワイヤロープの連結支持機能と、構造物とワイヤロープの荷重を分散して厚金網2に伝達する機能を果たす。
In the present invention, the long elongating
長尺部材3は耐食性を有していることが必要であり、鋼、ステンレスなどのほか、めっきと前記粉体塗装を施したものなどが選択される。 また、強度が十分であることを要するので、梁や柱として用いられるもの、たとえば棒鋼や形鋼などでもよいが、実施例のような管が好適である。それは、中空であるため搬送が容易であること、内部に、土砂、水、モルタルなどの比重の大きい充填物を入れることにより重さが増し、初期張力を付与するときに菱目を地山に食い込みやすくすることができるからである。水などの場合は、管の端に栓をして充填し、初期張力付与後に栓を取り外して、排水すればいいので簡単である。
The
長尺部材3は厚金網2の全長にわたって1本ものであってもよいが、複数に分割されているものを剛に継いでもよい。いずれにしても厚金網2の上面側または下面側に配され、耐食性の高いジョイント金具、たとえば結合コイル5を図2と3のように厚金網2の菱目20を縫うように装着することにより取り付けられる。
留め部材4は厚金網2に初期張力を掛けるときのずれを防止するいわば仮止め手段であり、アンカーとしての荷重負担はゼロと言ってよい。したがって、留め部材4は杭基礎として機能するパイプアンカーなどではなく、直径が8〜15mm程度で上端部に厚金網2の菱目に係合するU状あるいは十手状の曲り部40を有するピンで足りる。
The
The fastening
図4と図5は本発明のアンカーを雪崩防止柵のアンカーに適用した例を示している。
6は吊り構造物としての雪崩防止柵であり、間隔をおいて配され相互間をステー62で連結した複数本の支柱60に梁材61を多段に架設してなり、支柱の背後基部に吊りロープ7を連結して延在させ、これの途中に支柱の背後上部に連結した斜めロープ7aの先端を連結している。
吊りロープ7と斜めロープ7aは耐食性を有するものが用いられる。耐食性は前記厚金網2と同様な仕様が好適である。
4 and 5 show an example in which the anchor of the present invention is applied to an avalanche prevention fence anchor.
As the suspension rope 7 and the
本発明アンカー1はここでは法面Aの頂部域、すなわち、法頭A1から法肩A2にかけて地山aに配されている。法肩A2から先は勾配の強い斜面A3となっている。地山aは水平状であると一層よいが、20度程度の勾配を有していてもよい。しかし、いずれにしても、厚金網2は梁状部材3が法肩A2の部分に達する長さを有していることが必要である。
Here, the
アンカー設置作業は、法肩A2にかけて厚金網2を垂らす前に、厚金網2の少なくとも上縁部を一定間隔ごとたとえば2m間隔ごとに留め部材4で地山aに留める。留め部材4がピンである場合、大ハンマーのごとき施工工具で足りるので作業は簡素であり、迅速に施工できる。
In the anchor installation work, at least the upper edge portion of the
こうして厚金網2を仮止めした状態で厚金網2を地山aに展延し、下縁部の長尺部材3を法肩A2に下す。必要に応じて留め部材4をさらに必要な箇所に打ち込んで、浮きを抑制する。これにより、厚金網2の自重と長尺部材3の重量による牽引作用で初期張力が与えられ、図5のように厚金網2は地山aの地表の起伏に倣って密着し、さらに菱目20が地表土中に食い込む。これにより、大きな摩擦力が発生し、菱目を構成する網の交点の強度が耐力となる。
In this way, with the
次いで、長尺部材3に吊りロープ7の上端部を連結する。この連結手段と方法は任意であるが、予め厚金網2に長尺部材3が取り付けられているので、吊りロープ7の端末に予めアイを設けておいた場合には、長尺部材の長手方向から通さなければならなくなる。
そこで、図6のように鋼線を帯をなすように平行に引き揃え、それをスパイラル状に加工し、内面に摩擦剤を塗布した巻付けグリップ8が好適である。この場合には、ヘアピン状巻付けグリップ8のUターン部分80を吊持予定の位置に対応する長尺部材3の所望部位に交合し、足部分81,81を吊りロープ7の端末部に緊密に巻き締めればよいので、作業が簡単である。なお、連結部の左右のずれに不安があるときには、吊りロープのアイの左右に相当する梁状部材3にストッパー手段を取り付ければよい。
Next, the upper end of the
Therefore, as shown in FIG. 6, a winding
こうして長尺部材3に端末を連結した吊りロープ7を、斜面A3に配した雪崩防止柵6に連結する。これで設置が完了する。こうすれば、雪崩防止柵6の荷重と吊りロープ7の荷重が長尺部材3にかかり、この長尺部材3が法肩A2の領域にあるので、厚金網2は一層強力に地山に押し付けられ、図5のように菱目が隙間無く土中にしっかりと食い込む。これにより厚金網2と地山aには一層強い摩擦力が創成され、高い耐力が生ずる。地山aの地中の土質に影響されないで施工できるので、メインアンカーを打ち込む杭基礎形式に比べて著しく簡単であり、効率もよいものとなる。
Thus, the
長尺部材3は厚金網2の横幅に沿った長差を有しているので、吊りロープ7からの荷重は長尺部材3によって分散され、したがって、厚金網2が局部的に伸びるなどの変形が起こらず、雪崩防止柵6は安定して吊持される。そして、積雪により雪崩防止柵6に付加荷重が加わるとますます厚金網2の地中への食い込みが促進され、年月が経過するほど耐力が安定する。さらに、金網であるため菱目を通して樹木が育成するので、ますます耐力が安定化する。
Since the
本発明は厚金網2の下縁部に剛性の長尺部材3を備え、これで吊りロープ7の荷重を分散できるので、図7のように、ひとつのアンカーで多数基の雪崩防止柵6を吊持させることができ、経済的である。
In the present invention, a rigid
本発明は、図示のような壁状の雪崩防止柵のほか、三角錐状の枠からなる雪崩防止柵にも適用され、また、図示しないが、吊り構造物としては縦横のロープに金網を張った落石防止ネットにも適用される。 その場合、縦ロープは長尺部材3に連結されるかまたはさらに延長されて厚金網2の上縁に連結される。これによれば、勾配90度、直高250m超の法面においても杭式のアンカーを用いずに経済的にかつ簡素な工事で施工できる。
また、本発明のアンカーは地形が水平状あるいは勾配の弱い部位に適用できるので、法頂に限らず、法面の途中に設けられた切土などにおけるアンカーとしても効果的である。すなわち切土の肩に長尺部材3が位置するように厚金網2を敷設して地表部に食い込ませればよく、長尺部材3に吊り構造物のロープを支持させることで高耐力のアンカーを簡易に設置できる。
The present invention is applicable not only to the wall-shaped avalanche prevention fence shown in the figure but also to the avalanche prevention fence made of a triangular pyramid-shaped frame. It is also applied to a rock fall prevention net. In that case, the vertical rope is connected to the
Moreover, since the anchor of the present invention can be applied to a site where the topography is horizontal or has a weak slope, it is not limited to the top of the slope, but is also effective as an anchor in cuts provided in the middle of the slope. In other words, it is sufficient to lay the
1 本発明アンカー
2 厚金網
3 吊持用長尺部材
4 留め部材
6 構造物
7 吊りロープ
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006194640A JP4630851B2 (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Anchor for slope |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006194640A JP4630851B2 (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Anchor for slope |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008019682A JP2008019682A (en) | 2008-01-31 |
JP4630851B2 true JP4630851B2 (en) | 2011-02-09 |
Family
ID=39075845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006194640A Expired - Fee Related JP4630851B2 (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Anchor for slope |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4630851B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4869032B2 (en) * | 2006-11-13 | 2012-02-01 | 東京製綱株式会社 | Acid resistant strong anchor |
JP5771027B2 (en) * | 2011-03-07 | 2015-08-26 | 神鋼建材工業株式会社 | Avalanche prevention structure |
CN104912088A (en) * | 2014-03-11 | 2015-09-16 | 葛洲坝集团基础工程有限公司 | Slope protection structure and construction method thereof |
CN116591192B (en) * | 2023-06-01 | 2023-10-31 | 中国科学院西北生态环境资源研究院 | Flexible supporting and retaining structure for preventing hot melt landslide and construction method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS506971Y1 (en) * | 1970-09-09 | 1975-02-28 | ||
JPH07300820A (en) * | 1994-05-09 | 1995-11-14 | Tokyo Seiko Co Ltd | Close contact type protective construction method against falling rock and rope/net anchor structure thereof |
JP2002266350A (en) * | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Nisshoku Corp | Organic waste processing method, slope greening method, and net structure for wicket |
JP2002309582A (en) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Tenryu Ind Co Ltd | Protective structure for face of slope, wall face, waterside face or the like |
JP2005097842A (en) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Kyokado Eng Co Ltd | Construction method of reinforced soil structure |
-
2006
- 2006-07-14 JP JP2006194640A patent/JP4630851B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS506971Y1 (en) * | 1970-09-09 | 1975-02-28 | ||
JPH07300820A (en) * | 1994-05-09 | 1995-11-14 | Tokyo Seiko Co Ltd | Close contact type protective construction method against falling rock and rope/net anchor structure thereof |
JP2002266350A (en) * | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Nisshoku Corp | Organic waste processing method, slope greening method, and net structure for wicket |
JP2002309582A (en) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Tenryu Ind Co Ltd | Protective structure for face of slope, wall face, waterside face or the like |
JP2005097842A (en) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Kyokado Eng Co Ltd | Construction method of reinforced soil structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008019682A (en) | 2008-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN207878485U (en) | A kind of slope anchorage structure based on SNS soft protecting nets | |
CA2849099A1 (en) | Foundation apparatus and method | |
JP4630851B2 (en) | Anchor for slope | |
KR100817901B1 (en) | Reinforced Earth Retaining Wall Structure of Perforated Slope | |
JP5150596B2 (en) | Anchor device and anchor construction method | |
JP3156537U (en) | Anchor device | |
JP5123224B2 (en) | Reinforcement structure of existing rockfall protection fence | |
DE2062477A1 (en) | Method and device for protecting and / or stabilizing inclined surfaces | |
CN110904981A (en) | Mountain road rock slope SNS flexible network protection system | |
KR102111153B1 (en) | Retaining Wall Panel Structure using PC Strand | |
CN210459233U (en) | Pile anchor foundation pit supporting structure for soft soil area | |
JP4580862B2 (en) | Rope direction change device for civil engineering facilities | |
CN211395711U (en) | Mountain road rock slope SNS flexible network protection system | |
EP2848738B1 (en) | Net structure and construction method thereof | |
JP5032255B2 (en) | Rockfall protection and avalanche prevention facility | |
CN210509240U (en) | Shotcrete anchor net supporting construction | |
CN210002286U (en) | passive protective net for complex side slopes | |
CN210459232U (en) | Soil nailing wall supporting structure for pure sand area | |
KR20230032050A (en) | Grouting at the bottom of the drilling hole, a fixed prestressed thumb pile for displacement suppression and a self-supporting temporary retainer construction method using the same | |
JP3863399B2 (en) | High strength anchor device and installation method thereof | |
CN214614093U (en) | Simple fixing and positioning tool and fixing structure for foundation pit slope support reinforcing mesh | |
KR101557462B1 (en) | A freestanding temporary retaining and it's construction method | |
JP3616321B2 (en) | Ground anchor | |
CN211665853U (en) | Pipeline fixing structure of abrupt slope in riverbed | |
CN217870462U (en) | Anchor rope shutoff pier nose connection structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4630851 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |