JP4630369B2 - Tv番組を記憶および再生する方法と装置 - Google Patents

Tv番組を記憶および再生する方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4630369B2
JP4630369B2 JP2008503495A JP2008503495A JP4630369B2 JP 4630369 B2 JP4630369 B2 JP 4630369B2 JP 2008503495 A JP2008503495 A JP 2008503495A JP 2008503495 A JP2008503495 A JP 2008503495A JP 4630369 B2 JP4630369 B2 JP 4630369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
recorded
recorded program
terminal device
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008503495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008535346A (ja
Inventor
シュテルツル ルードルフ
ジェンツォウスキー シュテファン
ショイアー アクセル
シュヴァイクハート ハラルト
ヒールシャー クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Solutions and Networks GmbH and Co KG
Original Assignee
Nokia Siemens Networks GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Siemens Networks GmbH and Co KG filed Critical Nokia Siemens Networks GmbH and Co KG
Publication of JP2008535346A publication Critical patent/JP2008535346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4630369B2 publication Critical patent/JP4630369B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2747Remote storage of video programs received via the downstream path, e.g. from the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、TV番組を記憶および再生する方法とPVRサーバに関する。
殊に、本発明はネットワークPVRの動作に関して改善された方法および改善されたPVRサーバに関する。
テープを基礎とするアナログ式のビデオ録画装置は何十年にわたり、家庭のユーザにとってはアンテナテレビ放送、ケーブルテレビ放送または衛星テレビ放送を介して放送される番組を録画し、手軽に保存するための唯一の可能性であったが、より高速でそれと同時に廉価なビデオプロセッサを使用できるようになり、また数年来MPEG2(1994年)やMPEG4(1998年)のような性能の良いビデオコーデックが使用できるようになると、単なるビデオ録画の他に便利な一連の機能を提供する、大部分がハードディスクを基礎とする一連のディジタル装置が誕生した。
この新たな世代の装置はしばしばパーソナルビデオレコーダ(PVR)と称され、また時にはディジタルビデオレコーダ(DVR)とも称される。この最新の装置はもちろん以前の装置のように番組の簡単な録画および後の再生のために使用することができるが、この装置の機能は以前のそれをさらに上回るものである。PVRの頻繁に使用される特徴の1つはいわゆるタイムシフト放送であり、このタイムシフト放送においてはユーザが番組を録画しながら番組の再生を既に開始することができる。現在のPVRの高性能のハードウェアにより、達成される画像品質は従来のVHSまたはSVHSのテープ式の記録装置のものよりも良い。
タイムシフト放送によりユーザは例えば電話に出るために差し当たりライブで見ている番組を「一時停止し」、また後の時点において再生を再開することができ、ユーザにはあたかもユーザが実際にライブ放送を一時停止して、後に再開されたかのように表示される。しかしながら背景ではユーザが「一時停止」ボタンを押すことにより、PVRに放送されている番組を録画することが指示され、「一時停止」ボタンを再び押すことによって、録画した番組が一方ではさらに録画されながら、他方では既に再生される。
最短の遅延で録画した番組における比較的長いセクションをスキップすることができるPVRの機能も非常に好まれている。この機能は、録画した番組に含まれているコマーシャルブロックをスキップするために頻繁に使用される。例えば番組の開始に関連する時点としてコマーシャルブロックの開始と終了が録画した番組についてのインデクスとして記憶されることにより、コマーシャルブロックの境界の発見を容易にする一連のサービスをこの機能が提供し、これにより再生時にコマーシャルの自動的なスキップが実現される。
特別に適合されたエンターテイメント用電子機器の他に、適切なソフトウェアを有するマルチメディア機能を備えたPC(ホームシアターPC,HTPCとして公知である)もPVRとしてますます使用されてきている。特別なPVRとPCPVRは技術的に殆ど相違せず、これらのPVRはいずれも大容量の(ディスク)メモリ、十分な処理能力および適切なビデオコーデックを有する。
これらのプラットフォームのヴァリエーションはコンフィギュレート可能なソフトウェアないしファームウェアによって、ユーザにさらなる機能、例えばテーマ毎にユーザの好みの番組に合致する番組をサーチする機能を提供することができる。またいずれのプラットフォームのヴァリエーションも録画が局所的にユーザのもとで行われ、また録画可能な番組の量が局所的なハードディスクメモリによって制限されているという点で共通している。したがって、録画した番組を装置の内部メモリから書き込み可能な媒体、例えば(再)書き込み可能なCDまたはDVDに移すことが頻繁に行われる。しかしながらこれは手間がかかり、また殊にPVRの値段も高い。またPVRには複数の番組を並行して録画するためにPVRも複数必要とされるという問題が生じる。高価なマルチチューナ型の装置でもこの問題を条件付きでしか解決できない。何故ならば常にTV局よりも少ないチューナしか設けられておらず、さらには1つのチャネルにとっては十分な性能を有するPVRのハードウェアも、複数のチャネルを並行して録画する際に限界に達するからである。
ユーザがPVRに対して投資を行う必要なく、ユーザにPVRの全ての利点を提供できるようにするために、インターネットページhttp://www.ncube.com/pressroom/downloads/nvpr-whitepaper.pdfから入手できる白書「Network PVR: Everything on Demand」、Jay Schiller、nCube Corporationにおいては、メモリ、符号化ロジックおよびコーデックがプロバイダーによってケーブルネットワーク内に提供されることが提案されている。ユーザは記憶する番組を選択し、また記憶した番組を呼び出すことができる装置を入手し、その番組はそれ以降ブロードバンドコネクションによりリアルタイムでユーザに伝送される。その種の装置はPVRまたはHTPCに比べても実質的に僅かに性能が劣る程度である。同時にユーザは実質的に無限のメモリスペースを中央のPVRサーバ上に借りることができ、他方ではPVRサーバのオペレータは各番組のコピーを提供するだけでよく、そのコピーが必要に応じてユーザに配布され、ユーザはその番組をユーザの(仮想の)メモリに格納する。
発展に伴いその種のネットワークPVRを、ユーザによるネットワークPVRの「プログラミング」が省略され、その代わりにユーザは例えば最近の4週間のユーザのプログラム組合せにおける全ての番組にアクセスするよう構成することができるようになった。
本発明の課題は、ネットワークPVRのプロバイダーのもとで中央において供給されるメモリスペースの改善された管理を実現する、TV番組を記憶および再生する方法とPVRサーバを提供することである。この課題は、TV番組を記憶および再生するPVRサーバによって解決され、このPVRサーバは、
−ディジタル符号化されたTVチャネルを受信する手段を有し、
−複数の端末装置を管理する手段を有し、この端末装置は録画すべきTV番組を選択する手段と、選択をPVRサーバに伝送する手段とを有し、
−録画すべきTV番組を録画された番組として記憶する記憶手段を有し、
−録画された全ての番組に関して、録画された番組が端末装置のうちのどの端末装置に対して記憶手段において保存されるかを表すインデクスを記憶するデータバンクと接続する手段を有し、
−録画された番組を記憶手段に保存する端末装置の数を求める手段を有し、
−録画された番組が小さい絶対数の端末装置のためにのみ保存される場合、または録画された番組が、この録画された番組を録画のために選択した端末装置の総数に関して僅かなパーセンテージの端末装置のためにのみ保存される場合に、録画した番組を記憶手段に保存する端末装置に表示される消去指示を形成する手段を有し、
−コンフィギュレート可能な期間内に、消去指示が表示されたいずれの端末装置も録画された番組のさらなる保存を要求しなかった場合に録画された番組を消去する手段を有する。
さらに本発明は、TV番組を記憶および再生する方法に関し、この方法は、
−ディジタル符号化されたTVチャネルを受信するステップを有し、
−録画すべきTV番組を端末装置によって選択するステップを有し、
−録画すべきTV番組を録画された番組としてPVRサーバの記憶手段に記憶するステップを有し、
−録画された全ての番組に関して、録画された番組が前記端末装置のうちのどの端末装置に対して記憶手段に保存されるかを表すインデクスを記憶するステップを有し、
−録画された番組を記憶手段に保存する端末装置の数を求めるステップを有し、
−録画された番組が小さい絶対数の端末装置のためにのみ保存される場合、または録画された番組が、この録画された番組を録画のために選択した端末装置の総数に関して僅かなパーセンテージの端末装置のためにのみ保存される場合に、録画した番組を記憶手段に保存する端末装置に表示される消去指示を形成するステップを有し、
−コンフィギュレート可能な期間内に、消去指示が表示されたいずれの端末装置も録画された番組のさらなる保存を要求しなかった場合に録画された番組を消去するステップを有する。
本発明の有利な実施形態においては、録画した番組のさらなる保存をコンフィギュレート可能な期間内に要求しなかったまたは拒否した端末装置(104)をインデクスから除去することができる。
別の実施形態においては、PVRサーバを決算システムと接続することができるか、決算システムをPVRサーバに組み込むことができ、録画された番組のさらなる保存を要求した端末装置のためのこの録画された番組のさらなる保存に関して、この端末装置のユーザに別個の課金を実施することができる。
本発明によれば有利には、録画された番組によって占有されているメモリスペースを以下の条件が満たされたときに解放することができる:すなわち、まだ少数のユーザが番組を仮想の個人的なアーカイブ内に有しており、これらのユーザが自身の端末装置に表示されたこの番組に関する消去指示にコンフィギュレート可能な期間(例えば10日)以内に応答しないか、これを拒否する場合にメモリスペースの解放が行われる。判定基準「少数のユーザ」をネットワークPVRのユーザ、(例えば全部で10000人のシステムユーザのうちの)例えば100人のユーザの絶対数として規定することができ、しかもどれ程の数のユーザが本来的に番組を録画のために選択したかに依存せずに規定することができる。もしくは、考察の時点において録画されている番組を依然として仮想のアーカイブ内に有しているユーザのパーセンテージが考察され、しかもこの番組を本来的にアーカイブ内に有していたユーザの数に関して考察される。(例えば全部で10000人のシステムユーザのうちの)例えば1000人のユーザがある番組を録画のために選択したが、900人のユーザがこの番組を仮想のアーカイブから既に再び除去している場合には、残りの100人のユーザがこの番組を本来的にアーカイブ内に有していたユーザの10%に該当する。両方の限界値を組み合わせることもできる。
PVRサーバのプロバイダーはこれらの限界値を、保存される番組によって占有される平均的なメモリ容量が所定の値を上回らず、したがって記憶されている素材の最適な管理が達成されるように、別個にまたは組み合わせてコンフィギュレートすることができる。
以下では図面を参照しながら本発明の有利な実施例を詳細に説明する。
唯一の図面はネットワークPVRないしPVRサーバ102およびこのPVRサーバ102により管理される端末装置104A〜104Nを有する装置100を示す。PVRサーバ102はエンコーダ120からディジタル符号化されたTVチャネルを受信する。エンコーダはやはりTVチャネルを受信器122から受信し、この受信器122は地上アンテナ124および/または衛星アンテナ126および/またはTVケーブル128を介して適切なTV信号を受信する。エンコーダ120および受信器122を1つの装置として構成することができる。エンコーダ120は、差し当たりアナログ形態で存在するTV信号を効率的なディジタル形態のデータフォーマットに変換するために、例えばMPEG2またはMPEG4のようなコーデックまたはそれらから派生したコーデックを使用する。TVチャネルが既にディジタルデータストリーム、例えばディジタルビデオブロードキャストDVB(地上波の場合はDVB−T、ケーブルを介する場合はDVB−Cまたは衛星を介する場合はDVB−Sとして受信される)として存在する場合には、エンコーダ120はこのデータストリームを変更することなくPVRサーバ102に転送するか、転送の前に例えばデータストリームの帯域幅を端末装置104へのコネクションの帯域幅に適合させることによって修正する。 PVRサーバ102は大容量メモリ108、例えばハードディスクアレイないしHDDアレイと接続されている。技術的に、個々のハードディスクの故障時にその故障にもかかわらず記憶されているデータを完全に供給することができる冗長的な大容量メモリアレイをハードディスクから構成する複数の方法が公知である。その種の冗長的なアレイ、例えば独立したハードディスクからなる冗長的なアレイ(RAID)の使用は本発明との関連において有利である。何故ならば、PVRサーバ102およびこのPVRサーバ102に接続されている大容量メモリ108は多数のユーザのTV録画のデータの全てのデータを記憶するからである。
ユーザ端末装置104は例えばTVケーブルネットワークまたはDSLコネクションを介してPVRサーバ102と接続されている。現在のコーデックは少なくとも数100kbit/s以上の伝送レートを有する許容可能なビデオ品質を許容する。DSLコネクションを介して技術的に実現される数Mbit/sの帯域幅により、(ユーザの家庭における種々の再生装置のための)2つまたはそれ以上の並行したビデオストリームまたは高品質の単一のビデオストリームが考えられる。
端末装置104はローカルメモリ110と共に構成されているか、ローカルメモリ110と接続されており、このローカルメモリ110を例えば従来のハードディスクおよび/またはフラッシュメモリおよび/またはRAMとして構成することができる。もちろん、フラッシュメモリカード形式の小型ハードディスクのような特殊な形態も考えられる。フラッシュメモリは給電電圧の印加に依存せずにデータを記憶することができ、それと同時にフラッシュメモリは回転部分または他の機械的部分を有していないので静音の端末装置104を実現することができるという利点を有する。
メモリ110を固定的に端末装置104と接続することができるか、交換可能に構成することができる。冗長性および故障に対する安全性に関して端末装置104のメモリ110に課される要求は大容量メモリ108のものよりも少ない。端末装置のメモリ110を、ユーザの好みおよび他の調整が中央においてPVRサーバ102により管理されない場合にはそれらを記憶するために使用することができる。
端末装置ないしCPE104は画像再生装置116に接続されるセットトップボックスでよい。択一的に端末装置104を画像再生装置116に組み込むことができる。画像再生装置116は従来のテレビ受像機でよい。択一的に画像再生装置116はそれ自体TVチューナを有していないモニタであってもよい。端末装置104はユーザインタフェース106を有し、このユーザインタフェース106はユーザによって、例えば録画されたTV番組のユーザの個人的で仮想的なアーカイブ、必要に応じて個人的なTVプログラムおよび他の個人的な調整を管理するために使用される。このユーザインタフェースを、セットトップボックスの分野においては慣例であるように、ユーザが遠隔操作により入力を行い、画像再生装置116を介する出力が行われるように実現することができる。
TV番組の録画に関連するユーザの入力はPVRサーバ102に送信され、このPVRサーバ102は受信したデータから、録画すべき(1つまたは複数の)TV番組を特徴付けるデータセットを形成する。スケジューラを用いて相応のTV番組が録画される。データバンク、例えばユーザデータバンクはユーザによる録画が予定されている番組を管理し、ユーザの権限、例えばユーザは相応のTVチャネルと契約しているか否かを検査する。TV番組が放送されると、PVRサーバ102はデータバンクと共同して、ユーザ(ただ1人のユーザで十分である)がこの番組の録画を予定しているか否かを検査する。検査の結果が肯定の場合には録画が行われる。録画時に生じるデータをPVRサーバのメモリ108に完全に記憶することができるか、データを局部的な部分と主要な部分に分割し、相応に端末装置104のメモリ110または大容量メモリ108に記憶することができる。複数の端末装置104において番組が録画のためにプログラミングされている場合には、共通のコピーが設けられ、この共通のコピーはPVRサーバ102のメモリ108に記憶される。続いてデータバンク130には、番組の録画を予定した各端末装置に関して、共通のコピーについてのアドレッシング情報、例えばデータファイル名またはその他のインデクス情報が格納される。その種のユーザに関連するエントリはメタデータの形で番組についてのさらなる情報、例えば有効期限または場合によっては存在するコマーシャルブロックの位置を包含することができる。そのようにして形成されたインデクスにより、どの端末装置が所定の番組にアクセスすることができるか、すなわちどのユーザのアーカイブに所定の番組が存在するかも確認することができる。
ユーザが使用可能な番組のアーカイブを端末装置104におけるユーザインタフェース106を用いて要求することにより再生が行われ、このアーカイブはユーザインタフェースを用いた表示のため、例えばディスプレイ116上の表示のためにデータバンク130から端末装置104に送信される。アーカイブからユーザは録画を選択することができ、また相応の入力により再生を開始することができる。端末装置はこの要求をPVRサーバ102に送信し、このPVRサーバ102はデータバンク130を用いてメモリ108内の相応のビデオデータを捜し出し、そのビデオデータをビデオストリームとして相応の端末装置104に送信する。
ユーザのアーカイブを管理する際に、ユーザはユーザインタフェース106を用いてユーザのアーカイブから番組を消去することもできる。その種の消去プロセスにより先ずデータバンク130においてはユーザに対応付けられているデータセットから「消去された」番組についての参照が除去され、これによりこの番組はユーザのアーカイブにそれ以降表示されず、ユーザはこの番組を端末装置104にを用いて再生することができなくなる。メモリ108における実際の画像データの消去を、アーカイブ内に番組を有している最後のユーザがその番組を消去したときのみ行うことができる。それ以外の場合においては録画された番組は保存されなければならず、相応のインデクスないしデータバンクエントリのみが消去される。
本発明によれば、録画された各番組に関してどれ程の数のユーザがその番組をそれらユーザのアーカイブ内に(依然として)有しているかが監視される。第1の限界値Nをユーザの絶対数として、例えばN=100人のユーザとして規定することができる。Nよりも少ない数のユーザが所定の番組をアーカイブ内に有している場合、これらのユーザには、ユーザが所定の期間(例えば10日)以内に明示的にその番組のさらなる保存を要求しない場合には、番組がアーカイブから消去されることを表す消去示唆が示される。ネットワークPVRのプロバイダーは番組のさらなる保存に関して課金することができる。ユーザのうちの少なくとも1人がさらなる保存を決定した場合には番組がさらに保存され、所定時間(例えば4週間)の経過後にさらなる保存が再度希望されるか否かが新たに自動的に問い合せられる。新たな問合せの際に、消去判定基準としての別の限界値N’<Nを使用することができる。それ以外の場合、すなわちユーザが誰も明示的にさらなる保存を決定しない場合には、所定の期間(10日)の経過後に番組が残りのユーザのアーカイブから除去され、またメモリ108から消去され、これによりメモリを再び番組の録画のために使用することができる。
択一的または付加的に、番組の消去に関する判定基準として、どれ程の数のユーザがそもそもこの番組の録画を予定していたか、また考察の時点においてそのグループのうちのどれ程の数のユーザがこの番組を依然としてユーザの仮想アーカイブ内に保存しているかを監視することができる。第2の限界値を、この番組の録画を本来的に予定していたユーザの数に関して、この番組を依然としてアーカイブ内に保存しているユーザのパーセントとして規定することができる。絶対的なユーザ数を考察する場合とは異なり、所定の番組に関心を持つユーザの数を考慮するこの第2の限界値によって、確かに依然として大きい数の絶対数、しかしながらこの番組をアーカイブ内に有していたユーザの総数に比べて少ない数のユーザが番組をアーカイブ内に保存している場合であっても、残りのユーザに消去の指示を行うことができる。反対にこの第2の限界値によって、絶対的に少ない数のユーザ(例えばNよりも少ない数のユーザ)しか要求しない番組の場合における分化された制御も実現される。何故ならば、この場合における絶対数のみを評価する場合には消去の指示が録画の直後に行われるからである。番組に関心を持つユーザの数が非常に少ない場合に、パーセンテージ的な第2の限界値に達しないためにこの番組がいつまでもシステム内に存在することを回避するために、非常に低く選定される第1の限界値と組み合わせることによって、パーセント的な判定基準が満たされない場合であっても消去の指示をなすことができる。番組が既に所定の期間、例えば2週間にわたりメモリ108内に記憶されると第1の限界値を一度検査することができる。
第1の限界値および/または第2の限界値の監視を番組の録画直後に一度実施し、その後は所定の期間をおいて、例えば2週間毎に実施することができる。択一的に、第1の限界値および/または第2の限界値の1回目の監視を録画後の所定の期間(例えば2週間)の経過後に初めて実施することができる。別の択一形態においては、所定の番組に関してユーザがこの番組をアーカイブから除去する度に検査を行うことができ、付加的に、第1の限界値を基本的に2週間毎に録画した全ての番組について検査することができる。
第1の限界値および/または第2の限界値の監視の実施、ならびにステップの時間的な順序、すなわち録画−限界値のうちの1つの検査また必要に応じた消去指示の表示−必要に応じて変更された限界値を用いたさらなる検査また必要に応じた消去指示の表示をソフトウェアにより行うことができ、このソフトウェアは有利にはPVRサーバ102のプログラミング可能な手段(図示せず)において実行され、端末装置104、メモリ108およびデータバンク130を適切に制御し、もしくはそれらに問い合せる。当業者であればその種のソフトウェア手段を本発明の詳細な説明に基づき容易に実現することができる。
本発明の実施例の概略図。

Claims (6)

  1. TV番組を記憶および再生するPVRサーバ(102)において、
    −ディジタル符号化されたTVチャネルを受信する手段を有し、
    −複数の端末装置(104)を管理する手段を有し、該端末装置(104)は録画すべきTV番組を選択する手段(106)と、選択をPVRサーバ(102)に伝送する手段とを有し、
    −録画すべきTV番組を録画された番組として記憶する記憶手段(108)を有し、
    −録画された全ての番組に関して、この録画された番組が前記端末装置(104)のうちのどの端末装置に対して前記記憶手段(108)において保存されるかを表すインデクスを記憶するデータバンク(130)と接続する手段を有し、
    −録画された番組を前記記憶手段(108)に保存する端末装置(104)の数を求める手段を有し、
    −前記録画された番組が、第1の限界値よりも小さい絶対数の端末装置(104)のユーザのためにのみ保存される場合、および/または、前記録画された番組が、該録画された番組を録画のために選択した端末装置(104)のユーザの総数に関して、第2の限界値よりも小さいパーセンテージの端末装置(104)のユーザのためにのみ保存される場合に、録画された番組を前記記憶手段(108)に保存する端末装置(104)に表示される消去指示を形成する手段を有し、
    −コンフィギュレート可能な期間内に、前記消去指示が表示されたいずれの端末装置(104)も前記録画された番組のさらなる保存を要求しなかった場合に録画された番組を消去する手段を有することを特徴とする、PVRサーバ(102)。
  2. 前記録画された番組のさらなる保存を前記コンフィギュレート可能な期間内に要求しなかったまたは拒否した端末装置(104)を前記インデクスから除去する手段を有する、請求項1記載のPVRサーバ(102)。
  3. 決算システムと接続する手段と、録画された番組のさらなる保存を要求した端末装置(104)のための該録画された番組のさらなる保存に関して課金を実施する手段とを有する、請求項1または2記載のPVRサーバ(102)。
  4. TV番組を記憶および再生する方法において、
    −ディジタル符号化されたTVチャネルを受信するステップを有し、
    −録画すべきTV番組を端末装置(104)によって選択するステップを有し、
    −録画すべきTV番組を録画された番組としてPVRサーバ(102)の記憶手段(108)に記憶するステップを有し、
    −録画された全ての番組に関して、録画された番組が前記端末装置(104)のうちのどの端末装置に対して前記記憶手段(108)に保存されるかを表すインデクスを記憶するステップを有し、
    −録画された番組を記憶手段(108)に保存する端末装置(104)の数を求めるステップを有し、
    −前記録画された番組が、第1の限界値よりも小さい絶対数の端末装置(104)のユーザのためにのみ保存される場合、および/または、前記録画された番組が、該録画された番組を録画のために選択した端末装置(104)のユーザの総数に関して、第2の限界値よりも小さいパーセンテージの端末装置(104)のユーザのためにのみ保存される場合に、録画した番組を前記記憶手段(108)に保存する端末装置(104)に表示される消去指示を形成するステップを有し、
    −コンフィギュレート可能な期間内に、消去指示が表示されたいずれの端末装置(104)も前記録画された番組のさらなる保存を要求しなかった場合に録画された番組を消去するステップを有することを特徴とする、TV番組を記憶および再生する方法。
  5. 前記録画された番組のさらなる保存を前記コンフィギュレート可能な期間内に要求しなかったまたは拒否した端末装置(104)を前記インデクスから除去する、請求項4記載の方法。
  6. 録画された番組のさらなる保存を要求した端末装置(104)のための該録画された番組のさらなる保存に関して課金を実施する、請求項4または5記載の方法。
JP2008503495A 2005-03-30 2006-03-28 Tv番組を記憶および再生する方法と装置 Expired - Fee Related JP4630369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66642305P 2005-03-30 2005-03-30
PCT/EP2006/061079 WO2006103223A1 (de) 2005-03-30 2006-03-28 Verfahren und anordnung zum speichern und wiedergeben von tv-sendungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008535346A JP2008535346A (ja) 2008-08-28
JP4630369B2 true JP4630369B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=36636472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008503495A Expired - Fee Related JP4630369B2 (ja) 2005-03-30 2006-03-28 Tv番組を記憶および再生する方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8904454B2 (ja)
EP (1) EP1867154B1 (ja)
JP (1) JP4630369B2 (ja)
CN (1) CN101189865B (ja)
AU (1) AU2006228112B2 (ja)
WO (1) WO2006103223A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080178225A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 At&T Knowledge Ventures, Lp Method and system for storing and accessing video data
SE530933C2 (sv) * 2007-05-22 2008-10-28 Teliasonera Ab System och metod för tidsförskjuten television
SE530919C2 (sv) * 2007-05-22 2008-10-21 Teliasonera Ab Metod och system för virtuell inspelning av videoinnehåll
US8776137B2 (en) * 2007-08-10 2014-07-08 At&T Intellectual Property I, Lp System and methods for digital video recorder backup and recovery
CN101646044B (zh) * 2008-08-05 2013-02-13 深圳市同洲电子股份有限公司 一种pvr机顶盒及其时移文件虚拟分区管理方法与系统
EP2332332A1 (fr) * 2008-09-08 2011-06-15 France Telecom Procede et dispositif de redirection d'une requete de controle d'un flux de donnees
US8458220B2 (en) * 2008-10-02 2013-06-04 International Business Machines Corporation Method, system and computer-usable medium for early notification of a pending digital video recorder deletion event
US9251257B2 (en) * 2010-10-22 2016-02-02 International Business Machines Corporation Deleting a file on reading of the file
WO2015103611A1 (en) * 2014-01-06 2015-07-09 Echostar Technologies L.L.C. Multi-tuner device integration
WO2017006213A1 (en) * 2015-07-06 2017-01-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Managed virtual locker of catchup tv content
JP6660280B2 (ja) * 2016-11-29 2020-03-11 株式会社 資生堂 角層採取具および角層採取検出用キット

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1867068A (zh) * 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
US8069259B2 (en) * 2000-06-09 2011-11-29 Rodriguez Arturo A Managing removal of media titles from a list
US20020090087A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-11 Yuriko Tamura External memory for PVR
US7055165B2 (en) * 2001-06-15 2006-05-30 Intel Corporation Method and apparatus for periodically delivering an optimal batch broadcast schedule based on distributed client feedback
US7389526B1 (en) * 2001-11-02 2008-06-17 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. System and method for recording a digital video image
JP4219811B2 (ja) * 2001-11-10 2009-02-04 トムソン ライセンシング 複数の個別ユーザ及びユーザカテゴリのための映像記録システム及び方法
JP2003230121A (ja) * 2001-11-30 2003-08-15 Fujitsu Ltd コンテンツ配信方法、コンテンツ視聴方法、サーバ装置、および端末装置
GB2389479B (en) * 2002-06-07 2005-12-28 Hewlett Packard Co Method of serving out video over a network of video servers
US7474832B2 (en) * 2002-11-21 2009-01-06 International Business Machines Corporation Personal video recording with storage space distributed among remote personal video recorders
WO2004070725A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Deletion order list for automatic video recorders
EP1455530A1 (de) * 2003-03-04 2004-09-08 Swisscom AG System zum Aufzeichnen und Wiedergeben von Fernsehsignalen mehrerer Fernsehkanäle
US7454120B2 (en) * 2003-07-02 2008-11-18 Macrovision Corporation Methods and apparatus for client aggregation of television programming in a networked personal video recording system
WO2005004483A2 (en) * 2003-07-08 2005-01-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Network recording system and recording device
US7831989B1 (en) * 2004-01-13 2010-11-09 Cox Communications Intelligent asset management in a cable services system
US7778520B1 (en) * 2004-04-29 2010-08-17 Steven Virden Personal video recording device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101189865B (zh) 2010-09-29
CN101189865A (zh) 2008-05-28
AU2006228112B2 (en) 2009-06-04
US20090300697A1 (en) 2009-12-03
EP1867154A1 (de) 2007-12-19
WO2006103223A1 (de) 2006-10-05
EP1867154B1 (de) 2016-12-28
US8904454B2 (en) 2014-12-02
AU2006228112A1 (en) 2006-10-05
JP2008535346A (ja) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630369B2 (ja) Tv番組を記憶および再生する方法と装置
JP2008535345A (ja) Tv番組を録画および再生する方法と装置
US7840112B2 (en) Gradually degrading multimedia recordings
JP5307315B2 (ja) 前に放送された内容を番組の録画に組み込むシステムおよび方法
JP4396878B2 (ja) コンテンツを格納するための方法
US20140143816A1 (en) Content Storage Method and System
US20080154961A1 (en) Local digital asset storage management technique
JP2010252383A (ja) プログラム再生装置
KR101745844B1 (ko) 기록된 비디오 프로그램들의 저장을 최적화하는 방법 및 장치
JP2006060630A (ja) 記録装置
KR20040013854A (ko) 영상 기록/재생 장치 및 그 기억장치 제어방법
EP1362290A1 (en) Device and method for managing the access to a storage medium
JP4624996B2 (ja) 対話型テレビジョン記録のアプリケーションへのリンク付け
EP1343166B1 (en) Method and device of digital recording
JP2006514457A (ja) 保存された双方向テレビアプリケーションの再生性能を向上させる相互アプリケーション制御
JP2001155470A (ja) ランダムアクセス可能な記録媒体を用いたデジタル記録再生装置およびデジタルデータの再生方法
US8027234B2 (en) Information record controlling apparatus, information record controlling method, information reproduction controlling apparatus, information reproduction controlling method, information recording medium, information record controlling program, and information reproduction controlling program
JP2006513666A (ja) Dsmccカルーセルに対して繰り返し情報を記憶する方法及び装置
KR100610680B1 (ko) 디지털 방송 녹화 편집장치 및 방법
JP4416586B2 (ja) 映像記録再生装置
WO2007125461A1 (en) Sharing content among personal video records

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101029

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371