JP4623912B2 - プログラム及びチャネルを置換するプロセッサ、及びプログラムガイド情報 - Google Patents

プログラム及びチャネルを置換するプロセッサ、及びプログラムガイド情報 Download PDF

Info

Publication number
JP4623912B2
JP4623912B2 JP2001568613A JP2001568613A JP4623912B2 JP 4623912 B2 JP4623912 B2 JP 4623912B2 JP 2001568613 A JP2001568613 A JP 2001568613A JP 2001568613 A JP2001568613 A JP 2001568613A JP 4623912 B2 JP4623912 B2 JP 4623912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
program
broadcast
alternative
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001568613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003528497A (ja
Inventor
パトリック ニューベリー トーマス
ワン リアンゾン
ウェイクマン ラッチ グレン
チャールズ ローズ スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/526,600 external-priority patent/US6993782B1/en
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2003528497A publication Critical patent/JP2003528497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4623912B2 publication Critical patent/JP4623912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2362Generation or processing of Service Information [SI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • H04N21/4351Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream involving reassembling additional data, e.g. rebuilding an executable program from recovered modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4524Management of client data or end-user data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6143Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2668Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【0001】
本発明は、デジタル信号処理の分野に関し、具体的には、プログラム置換をサポートするマルチメディアプログラムガイド情報を構成し処理することに関するとともに、カスタマイズ可能なコンポジットバーチャルチャネルを提供することに関する。
【0002】
ホームエンタテイメントシステムは、PC(Personal Computer)とTV機能を結合したもの(PC/TVシステム)であるが、益々、ジェネリック(generic)で、ユーザインタラクティブな、マルチプルソース、マルチプルデスティネーションである通信装置になってきた。例えば、PC/TVシステムにおいては、HDTV(High Definition Television)ブロードキャストと、MMDS(Multi-point Microwave Distribution System)ブロードキャストと、DVB(Digital Video Broadcast)とを備える、衛星ソース又は地上波ソースから、データを受け取ることができる。PC/TVシステムにおいては、電話回線(例えば、the Internet)及びコアキシアルライン(例えば、CATV(cable TV))を介してデータを受け取り伝送することもでき、リモートソース及びローカルソース、例えば、DVD(Digital Video Disk)、CDROM、VHS、DVHS(商標)(Digital VHS)タイプのプレーヤ、PC、その他多くのタイプのソースからデータを受け取り伝送することもできる。
【0003】
このようなジェネリックなPC/TVエンタテイメントシステムにおいては、イベント(例えば、プログラム)を備えたバーチャルチャネルを、異なるブロードキャストチャネルと、他のリモート及びローカルソースとから、適合的に作成する柔軟な方法が提供されることが必要である。ブロードキャスタにおいては、プログラミング及びコマーシャルを特定のユーザ及び地理的なロケーションに合せる必要がある。このようなシステムは、ユーザ又はブロードキャストネットワークオペレータのいずれかのコマンドのもとで、具体的なチャネル及びイベントを、代替チャネル及びイベントと置換することをサポートする。その結果、ブロードキャストマーケットがブロードキャスタのパースペクティブから楽観的に分離され、ユーザが優遇されることになる。これらのニーズも関連する問題も、本発明に係るシステムによりアドレスされる。
【0004】
コンポジットバーチャルチャネルを規定し作成しデコードするシステムにおいては、ダイナミックチャネルとイベント置換が優先してサポートされる。デコーダにおいて用いられる方法であって、プログラムを2つ以上のブロードキャストチャネルから獲得する方法においては、プログラムガイド画面を生成する方法も含まれる。このプログラムガイド画面は、指定されたブロードキャストタイムセグメントの間に、複数のブロードキャストチャネル上をブロードキャストされるプログラムをリストアップするとともに、第1及び第2ブロードキャストチャネル上の特定のプログラムをリストアップする。この特定のプログラムは、ユーザが第1又は第2ブロードキャストチャネルのいずれかを選択すると、これに応答して、第1ブロードキャストチャネルから獲得される。ブロードキャストチャネル上の第1プログラムを代替プログラムと置き換える際に、複数の優先付けされたチャネルマップが用いられる。
【0005】
PSI(Program specific information)には、プログラムガイドデータ が含まれ、選択されたプログラムチャネルのコンテントを回復するため、個別のデータパケットを識別しアセンブルする際に用いる情報が含まれている。このPSIは、チャネル及びイベントのダイナミックな置換をサポートするために構成され、異なるサービスプロバイダによりプログラムコンテントとともに配信することができる。この配信は、サブスクリプション又は他のペイ・パー・ビュー(pay per view)により、the Internetを介するか、地上波ブロードキャスト、衛星ブロードキャスト、及びケーブルブロードキャストにより行なわれる。ビデオデコーダが代替チャネル周波数にチューンし、予め定めた条件のプログラムを備えたデータ要素を獲得するため、このPSIには、個別のイベントに関するチューニング情報が追加される。このようなPSIを採用したシステムに対しては、チャネル(例えば、仮に同一プログラムが異なるチャネルでブロードキャストされているとき)をシームレスに切り換えるために、コマンドすることができる。これは、ユーザにおいて、ローカルアドバタイズメントをビューできるようにするためであって、リモートステーションのアドバタイズメントをビューできるようにするためではない。このチャネル置換システムを用いると、特定の情報(例えば、緊急ブロードキャスト情報、一般教書演説(Presidents State of the Union address)等)に対して、単一チャネルブロードキャストにチューンするため、ブロードキャストネットワークの1つ以上のデコーダにコマンドすることができる。この代替プログラムは、異なる素材、例えば、異なるソースからの、Internetデータと、マルチメディアオブジェクトと、ロゴと、グラフィックスとを備えることができる。あるいはまた、このチャネル置換システムを用いると、ユーザのプレファランス(preference)に合ったバーチャルチャネルをダイナミックに作成することができ、ブロードキャスタの要件に従って構成することができる。
【0006】
この目的のため、異なるブロードキャストチャネル上のプログラムよりなる新しいコンポジットバーチャルチャネルが作成される。これら異なるブロードキャストチャネルとしては、例えば、NBC,ABC,CBS,FOX等のような種々のブロードキャストチャネルで利用可能な映画よりなるチャネルがある。
【0007】
本発明の原理は、地上波ブロードキャストシステム、ケーブルブロードキャストシステム、衛星ブロードキャストシステム、Internetブロードキャストシステム、又はコンピュータネットワークブロードキャストシステムに適用可能である。このようなシステムには、例えば、他のタイプのエンコードされたデータストリームと、PSIを運ぶ他の方法とを含む非MPEG互換システムが含まれる。さらに、システムとしては、 ブロードキャストプログラム(イベント)を処理する例が開示されているが、これは例に過ぎない。「プログラム」(又は、イベント)という用語は、任意のパケット化されたデータ、例えば、オーディオデータ、電話メッセージ、コンピュータプログラム、Internetデータ、又は他の通信をいうのに用いる。
【0008】
以下、MPEG互換のデータとは、MPEG2(Moving Pictures Expert Group)イメージエンコーディング標準(以下「MPEG標準」という。)に従うデータをいう。
【0009】
このMPEG標準には、セクションとしては、システムエンコーディグ・セクション(ISO/IEC 13818-1, 10th June 1994)と、ビデオエンコーディング・セクション(ISO/IEC 13818-2, 20th January 1995)が備えられている。さらに、本発明原理に基づくデータ構造要素は、MPEG互換のフォーマット(MPEGシステム標準のセクション2.4.4に基づく)か、the Prograrn Guide for Digital Television Standard, document A/55 published by ATSC(Advanced Television Systems Committee), 3 January 1996, (以下「ATSC A55標準」という。) と互換性のあるフォーマットか、他のATSC標準のフォーマットで運ぶことができる。あるいはまた、このデータ構造要素は、具体的なシステムのプロプラエタリ(proprietary)又はカスタム要件に従って構成することができる。
【0010】
図1は、3つの都市(Indianapolisと、Kokomoと、Fort Wayne)を備えた仮想のブロードキャストネットワークの例を示す。このネットワークはMMDS(Multi-point Microwave Distribution System)ネットワークであるが、例えば、慣用の地上波、ケーブル、衛星又はInternetブロードキャストネットワーク、又は他のネットワークでも良い。メインヘッドエンド(Indianapolis)は、全ての国内コンテントチャネル(例えば、ESPN、HBO等)を受け取るとともに、国内ネットワーク(例えば、WISHはローカルCBS、アフィリエイト(affiliate)等である。)のローカル・アフィリエイト・チャネルを受け取る。このメインヘッドエンドはこのコンテントを広大なIndianapolisエリアのカスタマにブロードキャストしている。このMMDSネットワークが拡大していくと、近隣の都市、例えばKokomoとFort Wayneまで拡大することになる。このメインヘッドエンド(Indianapolis)の場合、このコンテントを、これら各都市のセカンダリヘッドエンドに送信する。セカンダリ都市においては、ブロードキャストキャリヤは、そのコンテントを、そのディストリビューション、セカンダリ都市のローカルネットークアフィリエイト、Indianapolisからのネットワークアフィリエイトに含めることを望むこともできる。具体的には、マルチプルコンテントストリームをブロードキャストするに際して、ローカルキャリヤは、他のコンテントストリームの代わりに、このコンテントストリームを観るように、ビューワに要求する。このような状態は、同一プログラムが2つの異なるチャネル上でブロードキャストされたときに生じる。例えば、このような能力を有するローカルキャリヤには、国内アドバタイズメントの代わりに、ローカルアドバタイズメントを観るように、ユーザに優先的に指示する能力が備わっている。
【0011】
図2は図1のネットワークのチャネルラインナップの例である。これは、ヘッドエンド国内チャネル及びローカルチャネルを含むセカンダリ都市(KokomoとFort Wayne)のチャネルラインナップである。セカンダリマーケット(KokomoとFort Wayne)においては、ブロードキャストキャリヤは、Indianapolisネットワークアフィリエイトを、ローカルネットワークアフィリエイトとダイナミックに置換する。このような置換が望まれる場合としては、国内向けにテレバイズされるNBAバスケットボールゲームが、マルチプルチャネル上の各都市で、例えば、図2に示すようなKokomoにおけるWRTV ABCアフィリエイト及びWXYZ ABCアフィリエイトにブロードキャストされる場合がある。WRTV及びWXYZプログラムコンテントの異なるところは、2つのチャネルにおいてバスケットボールゲームがブロードキャストされたとき、ローカルコマーシャルが異なる点である。そこで、ネットワークキャリヤにおいては、セカンダリ都市において、Indianapolisアフィリエイト(WRTV)にチューンしているビデオデコーダに対して、金銭面ではローカルアドバタイザの方が最も有利になるから、ローカルアフィリエイト(WXYZ-Kokomo)にチューンするようにコマンドするため、優先的にチャネル置換システムを用いることになる。このようなビデオデコーダは、当該バスケットボールゲームのイベントの間、この代替チャネルにチューンされる。現行ビデオプログラムにチューンせずに代替プログラム(又はイベント)を受け取る能力を、ビデオデコーダ(例えば、TV又はセットトップボックス(Set-Top Box))に与えるため、PSI(例えば、Electronic Program Guide)が構成される。典型的なPSIにおいては、テーブルが階層化されインタリンクされている。ATSC A55標準互換の階層テーブルの例には、MGT(Master Guide Table)、CIT(Channel Information Table)、EIT(Event Information Table)が含まれ、ETT(Extended Text Table)のようなオプショナルなテーブルが含まれている。MGTには、他のテーブルにあるPSI、例えば、この他のテーブルに関連するデータパケットを識別するための識別子を獲得するための情報が含まれている。
【0012】
図3のようなCITには、ユーザにより選択されたプログラムチャネルを受信するためにチューニングし、ナビゲートするための情報が含まれており、このCITにより、PTC(physical transmission channel)キャリヤ周波数(アイテム305)が、当該伝送チャネルで運ばれるプログラムを構成するデータストリームをキャプチャするために用いられるデータID(アイテム310)と関係付けされる。EITにおいては、CITでリストアップされたチャネルから受け取れるプログラム(イベント)を記述したリストが含まれる。プログラム(イベント)タイトルについては、ユーザの言語プレファランスの便宜を図るため、マルチリンガルプログラムテキストディスクリプション(例えば、英語、スペイン語、フランス語等での記述)をサポートするマルチプル圧縮ストリングを用いて、EIT内で定義されている。ETTにおいては、プログラム及びプログラムチャネルを記述するテキストメッセージが含まれている。階層テーブルにおいてPSIを記述しサプリメントしているアイテムは、ディスクリプタ情報要素に入れて運ばれる。
【0013】
PSIは、ダイナミックチャネル及びイベント置換をサポートするために構成されるとともに、図4のNSI(New Service Information)を導入して、コンポジットバーチャルチャネルを作成するのをサポートするために構成されている。このNSIにおいては、所望の代替プログラムにチューンするためにビデオデコーダが獲得するチューニング情報が含まれている。このNSIはチャネルマップを備えており、このチャネルマップで、代替PTC(physical transmission channel)キャリヤ周波数(アイテム405)が、代替伝送チャネルで運ばれる代替プログラムを構成するデータストリームをキャプチャするために用いられるデータID(アイテム410)と関係付けされる。このNSIによれば、数多くの異なる条件のもとで、他のプログラム/チャネルを代替プログラム/チャネルと置換することができる。これらの条件には、例えば、(a)予め定めたチャネルマップ優先順位、(b)ユーザプログラム/チャネルプレファランスプロファイル、(c)リモートヘッドエンドからダウンロードされた置換プロファイル、又はヘッドエンドからのコマンド、及び(d)地理的リージョン情報に応答することが含まれる。
【0014】
上述したATSC A55標準互換の態様においては、当該EITに関連するマルチプル圧縮ストリングテーブル内の未使用言語インジケータにより、NSIが、EITにてリストアップされている個別のプログラムに階層的にリンクされている。この言語インジケータは、NSIが特定のプログラムに対して利用可能であることを示すために、ビデオデコーダ内で用いられている。また、この言語インジケータは、現行プログラム及びチャネルにチューンせずに、NSIでリストアップされている代替プログラム及びチャネルにチューンするように、当該デコーダにコマンドするために用いられる。プログラム及びチャネル置換は、予め定めた条件のもとで生じる。このことは既に述べた。他の実施の形態において、このNSIを、イベント情報テーブルに存在するプログラムに直接リンクするか、個別のイベントにリンクすることができる。この個別のイベントへのリンクは、種々の他のメカニズムを介して、例えば、他のテーブル(例えば、プログラムパケットID(PID)又はチャネル情報テーブル内のチャネルPTCに関係付けされる)又は関連するディスクリプタ情報を介して行なわれる。さらに、一方のチャネルを他方のチャネルと置換するか、又は一方のイベントグループを他方のイベントグループと置換するため、このNSIを、チャネル情報テーブルにリストアップされているチャネルにリンクすることができるが、このNSIは個々のイベントを別のイベントと置換することだけに限定されない。
【0015】
NSIを導入しているPSIデータ構造において、このNSIが代替プログラム/チャネルマッピングデータを備えているとき、PSIデータ構造は、コンポジットバーチャルチャネルをダイナミックに作成するために用いることができる。このようなバーチャルチャネルは、余分の伝送バンド幅を必要としないが、プログラムと、Internetデータと、マルチメディアオブジェクトと、ロゴと、グラフィックスとよりなる。これらは、異なるブロードキャストチャネルを含む異なるソースから伝送されるものである。バーチャルチャネルには、Webページ、テキストデータ、ビデオクリップ、オーディオクリップ、アニメーション、又は慣用のプログラム、例えば、ユーザのプレファランスに合せるか、ブロードキャスタの要件に従って構成したものを含むことができる。このようなチャネルには、他のチャネル上の全てのフットボールゲームを合併したフットボールチャネルを備えることができる。タイムを置き換えなくても、コンポジットバーチャルチャネル上で観られるプログラムが同時に少なくとも1つの他のチャネル上に現れる。
【0016】
図5はデコーダシステムを示す。これは、マルチメディアプログラムデータ及びプログラムガイド情報を構成しデコードするものである。このデコーダシステムは、プログラムデータ及びプログラムガイド情報を、衛星、ケーブル、地上波ソースから受け取る。これには、例えば、Internetソースから電話回線を介して受け取ることも含まれる。図5のデコーダシステム(システム20)において、オーディオと、ビデオと、ブロードキャストプログラムコンテントを表す関連するデータとを有する信号によりモジュレートされた地上波ブロードキャストキャリヤが、アンテナ10により受信され、ユニット13により処理される。ユニット13からのデジタル出力信号は、デモジュレータ15によりデモジュレートされる。デモジュレータ15からの出力はトレリス符号化され、バイト長データセグメントにマッピングされ、デインタリーブされ、デコーダ17によりReed-Solomon誤り訂正される。デコーダ17からの出力は、MPEG互換のトランスポートデータストリームの形式になっていて、プログラムレプリゼンタティブ(program representative)であってマルチプレクシングされた、オーディオと、ビデオと、データコンポーネントとを含む。デコーダ17からのトランスポートストリームは、オーディオ、ビデオ及びデータコンポーネントに、ユニット22によりデマルチプレクシングされる。これらのコンポーネントは、さらにデコーダシステム100の他の要素により処理される。これら他の要素としては、ビデオデコーダ25と、オーディオプロセッサ35と、サブピクチャプロセッサ30と、OSD(on-screen graphics display)ジェネレータ37と、マルチプレクサ40と、NTSCエンコーダ45と、ストレージインタフェース95とが含まれる。あるモードにおいて、デコーダ100は、MPEG符号化されたデータを、ディスプレイ及びオーディオ再生のために、ユニット50及び56にそれぞれ供給する。別のモードにおいて、デコーダ17からのトランスポートストリームは、デコーダ100により処理され、MPEG互換データストリームがストレージ装置90によりストレージメディア98上にストアされる。アナログビデオ信号処理モードにおいて、ユニット19は、デコーダ17からのビデオ信号を処理し、NTSC互換信号を、ディスプレイ及びオーディオ再生のため、ユニット50及び55にそれぞれ供給する。
【0017】
他の入力データモードにおいて、ユニット72、74及び78は、電話回線18からのストリーム化ビデオ及びオーディオデータと、フィードライン11からの衛星データと、ケーブルライン14からのケーブルビデオとに対して、Internetインタフェースを提供する。ユニット72、74、及び78により処理されたデータは、ユニット17により適正にエンコードされ、デコーダ100に供給される。デコーダ100に供給されるのは、アンテナ10により受信された地上波ブロードキャスト入力に関して既に述べたように処理するためである。
【0018】
ユーザは、TVチャネル、又はオンスクリーンメニュー例えばプログラムガイドのいずれかをビューするために、リモートコントロールユニット70を用いて選択する。プロセッサ60は、リモートコントロールユニット70からインタフェース65を介して供給された選択情報を用いて、図5の構成要素を適正に構成し、ビューする所望のプログラムチャネルを受信する。プロセッサ60はプロセッサ62及びコントローラ64を備えている。ユニット62は、プログラムガイド情報及びシステム情報を含むPSIを処理(すなわち、パース、コレート、アセンブル)し、コントローラ64は、デコーダ100をオペレートするのに必要な残りのコントロール機能をパフォームする。ユニット60のこの機能は、図5に示すように、個別の要素62及び64としてインプリメントすることができ、これに代えて、単一のプロセッサ内でインプリメントすることもできる。例えば、ユニット62及び64の機能は、マイクロプロセッサのプログラム化された命令に導入することができる。プロセッサ60は、プロセッサ13と、デモジュレータ15と、デコーダ17と、デコーダシステム100とを構成して、この入力信号フォーマット及びコーディングタイプをデモジュレートしデコードする。プロセッサ13と、デモジュレータ15と、デコーダ17と、デコーダ100内のサブユニットとは、プロセッサ60が双方向データ及びコントロール信号バスCを用いてこれら要素内のコントロールレジスタ値をセットして、個々に、入力信号タイプのために構成される。
【0019】
デコーダ100に供給されるトランスポートストリームは、プログラムチャネルデータ及びPSIを含むデータパケットを備えている。ユニット22は、PSIパケットをプロセッサ60に向ける。プロセッサ60はこの情報をパースし、コレートし、アセンブルして階層テーブルにする。ユーザにより選択されたプログラムチャネルを備えている個々のデータパケットは、アセンブルされたPSIを用いて、識別されアセンブルされる。PSIには、条件付きアクセスと、ネットワーク情報及びIDと、図5のシステムが所望のチャネルをチューンするためのリンキングデータと、完全なプログラムを構成するためのアセンブルデータパケットとが含まれる。このPSIには、補助プログラムガイド情報(例えば、EPG(Electronic Program Guide))と、ブロードキャストプログラムに関係するディスクリプションを有するテキストとが含まれるとともに、この補助情報を識別しアセンブルするのをサポートするデータが含まれている。
【0020】
プロセッサ60は、受け取ったPSIパケットをアセンブルして数個の階層及びインタリンクテーブルにする。これら階層テーブルには、図3に示すような、MGT(Master Guide Table)とCIT(Channel Information Table)とが含まれるとともに、EIT(event information table)と、ETT(Extended Text Table)のようなオプショナルテーブルとが含まれる。この階層テーブルには、本発明に係るNSIが導入されている。既に述べたが、このNSIは、EITの個々のイベントに関連するマルチプル圧縮ストリングテーブル内の未使用言語インジケータを用いて、このEITでリストアップされた個別のプログラムに階層的にリンクされている。この言語インジケータは、具体的なプログラムに対してNSIが利用可能であることを示すため、ビデオデコーダ内で用いられ、また、現行プログラム及びチャネルにチューンしないで、このNSIでリストアップされた代替プログラム及びチャネルを受け取るように、デコーダにコマンドするために用いられる。ユニット22を介してプロセッサ60により構成されたPSIデータ構造は、ユニット60の内部メモリにストアされる。
【0021】
図6は優先順位付けしたチャネルマップを構成し獲得し、チャネル及びプログラムを置換するフローチャートを示す。具体的には、図6のフローチャートにおいては、パケット化されたプログラムデータがエンコーダにより構成され(ステップ205)、このパケット化されたプログラムデータが、プロセッサ60の指示のもとに、システム20(図5)を用いて、デコードされ処理される(ステップ210−233)。図6のチャネル及びプログラム置換方法を採用したシステムによれば、ユーザのプレファランスに合せたマルチメディア(例えば、Internetコンテント)情報を含むバーチャルチャネルがダイナミックに作成され、例えば、国内ブロードキャストアドバタイズメントがローカルアドバタイズメントと置換される。ステップ200からスタートされ、ステップ205にて、デコーディングユニット、例えばセットトップボックス又はTVにブロードキャストするため、補助PSIを含むパケット化プログラムデータがエンコーダで作成される。この補助PSIには、チャネル及びプログラムのダイナミックな置換を可能にする優先順位付けされたマルチプルチャネルマップ(例えば図3に示すCITと、図4に示すようなNSI)が導入されている。伝送されたパケット化プログラムデータがシステム20(図5)により受信されると、プロセッサ60は、ステップ210(図6)にて、優先順位付けされたチャネルマップを含むPSIを獲得する。このチャネルマップにおいては、プログラムを構成するデータストリームのPID(packet identifier)が、PTC(physical transmission channel)と関係付けされるとともに、このデータストリームを運ぶために用いられる対応するキャリヤ周波数と関係付けされている。獲得されたPSIにおいては、優先順位付けされたCITと、NSIチャネルマップと、EIT及びETT情報と、関連するディスクリプタとが含まれている。ステップ215にて、マルチプレクサ40及びNTSCエンコーダ45を介して再生装置50上にディスプレイするためのプログラムガイドリスティングを作成するため、この獲得されたPSIがプロセッサ60、サブピクチャプロセッサ30、及びOSDプロセッサ37(図5)により用いられる。作成されたプログラムガイドリスティングの例を図7に示す。
【0022】
図7は作成されたプログラムガイド画面を示す。この画面には、図1及び図2に示すMMDSブロードキャストネットワークのKokomoのためのものであって、チャネルと、その代替チャネルと、関連するプログラムチューニングと、獲得情報とがリストアップされている。このディスプレイされたプログラムガイドは、1999年5月27日(木曜日)、8:00PMから10:00PMまで用のKokomoビデオプログラミングである。この例においては、プログラムアイテム705(チャネル2、8:OOPMから1O:OOPMまで)は、Pacers対KnicksのゲームのためのNSIに関連する。
【0023】
引き続き図6のステップ220から説明する。ユーザが、チャネル及びプログラムを獲得する際に用いるチャネルマップを選択して、チャネル2をビューするためにチャネル2を選択すると、この選択にプロセッサ60(図5)が応答する。ビューしようとしているチャネル2は、当該ユーザが、図7のプログラムガイド例からアイコンを選択するか、他の方法でデータをエンタすれば、選択される、ことに注意すべきである。ステップ220にて、プロセッサ60において、NSI(CITチャネルマップ情報の使用に対するプレファランスにおいて)で運ばれるチャネルマップが、予め定めたチャネルマップ優先順位に基づき選択され、この情報を用いて、チャネル2上のプログラムアイテム705が代替プログラム及びチャネルと置換される。他の実施の形態において、プロセッサ60は、(a)ユーザプログラム又はチャネルプレファランスプロファイル、(b)リモートヘッドエンドからダウンロードされた置換プロファイル、又はヘッドエンドからのコマンドに基づき、チャネルマップを選択することができ、(c)地理的リージョン情報、例えば、別のリージョンのチャネル及びプログラムを、あるリージョンの1つ以上のチャネル及びプログラムと置換するためのマップに応答して、チャネルマップを選択することができる。
【0024】
ステップ225にて、プロセッサ60は、ステップ220で選択されたNSIを用いて、国内アドバタイズメントを含めてチャネル2でブロードキャストされているPacers対Knicksのゲームを、ローカルアドバタイズメントを含めてチャネル12でブロードキャストされている同一ゲームと置換する。そうすると、このローカルキャリヤにおいては、アドバタイズメント収益(revenue)を最大にする能力を有することになる。チャネル2、プログラムアイテム705(図7)にチューンしたユーザは、現行PTC Audio PID/Video PIDにチューンせずに、NSIに入れて運ばれている、チャネル12、プログラムアイテム710に対応する新しいパラメータセット(PTC=18, A/V PID=110/111)にチューンすることになる。
【0025】
ステップ225にて、プロセッサ60は、ユニット13、15、及び17と、デマルチプレクサ22(図5)と協働して、チャネル12を受信するためにチューンし、チャネル12でブロードキャストされる代替のPacers対Knicksのゲームを備えたパケットを獲得する。この指定されたパケットは、ビデオデコーダ25によりデコードされ、NTSCエンコーダ45(マルチプレクサ40を介して)により処理され、得られたイメージデータは、この代替のPacers対Knicksのゲームを含めて、ディスプレイ50(図5)にディスプレイされる。ステップ233にて、この代替のPacers対Knicksのゲームが終了すると、プロセッサ60はシステム20に指示して、チャネル2にリ・チューンしてこのチャネル2からニュースプログラム(例えば、PTC=6, A/V PID=110/111)を受信する。チャネル及びプログラム置換のシームレスな性質とは、ユーザが置換に気付く可能性がないことを意味する。図6の方法はステップ235にて終了する。
【0026】
図5のアーキテクチャはこれに限定されるものではない。同一目的を達成するため、他のアーキテクチャを本発明の原理に基づき導き出すことができる。図5に示すデコーダ100の構成要素の機能と、図6の処理ステップとは、マイクロプロセッサのプログラムされた命令そのものであっても良いし、一部であってもよい。加えて、本発明の原理は、任意のフォームのMPEG又は非MPEG互換電子プログラムガイドに適用することができる。本発明により形成されたデータストリームは、例えば、ビデオサーバ、又は電話回線を介するPCタイプ通信を含めて種々のアプリケーションにおいて用いることができる。ビデオと、オーディオと、発明原理に基づきPSIを導入するために形成されたデータと、1つ以上のコンポーネントを有するプログラムデータストリームは、ストレージメディアに記録することができ、他のサーバ、PC、又はレシーバに、伝送するかリブロードキャストすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 3つの都市を備えた仮想のブロードキャストネットワークを示す図である。
【図2】 図1のブロードキャストネットワークのためのチャネルラインナップの例を示す図である。
【図3】 CITを示す図である。
【図4】 NSIテーブルにより規定されたチャネルマップを示す図である。
【図5】 マルチメディアプログラムデータ及びプログラムガイド情報を形成しデコードするデコーダシステムを示す図である。
【図6】 優先順位付けされたチャネルマップを形成し獲得し、チャネル及びプログラムを置換する手順を示すフローチャートである。
【図7】 チャネルと、対応する代替チャネルと、関連するプログラムチューニングと、獲得情報とをリストアップするプログラムガイド画面を示す図である。

Claims (9)

  1. 2つ以上のブロードキャストチャネル上を運ばれるプログラムを獲得するビデオデコーダの方法において、
    指定されたブロードキャストタイム中に複数のブロードキャストチャネル上をブロードキャストされるプログラムをリストアップしたプログラムガイド画面であって、第1ブロードキャストチャネル及び第2ブロードキャストチャネル上の特定のプログラムをリストアップしたプログラムガイド画面を作成するステップと、
    前記第2ブロードキャストチャネルのユーザ選択に応答して前記第1のブロードキャストチャネルから前記特定のプログラムを獲得するステップであって、前記特定のプログラムは、前記特定のプログラムを構成するデータストリームを獲得するために用いられるデータIDと伝送チャネルキャリヤ周波数とを関係付ける複数のチャネルマップのうちの1つにおいて運ばれるパケットID及びチャネルチューニング情報を用いて獲得され、前記チャネルマップは、(a)チャネルマップ優先順位、(b)ユーザプログラムプレファランスプロファイル、(c)リモートヘッドエンドからダウンロードされる置換プロファイル、及び(d)地理的リージョンプレファランス情報のうちの少なくとも1つである予め定めた基準に従って選択される、ステップ
    を備え、
    前記チャネルマップは、インターネットブロードキャスト、地上波ブロードキャスト、衛星ブロードキャスト、ケーブルブロードキャストのうちから1つ選択される送信方式で送信されることを特徴とする方法。
  2. 請求項1において、前記ユーザ選択は、前記プログラムガイド画面においてディスプレイされたアイテムを選択することにより行なわれることを特徴とする方法。
  3. 第1ブロードキャストチャネル上のプログラムを第2ブロードキャストチャネル上のプログラムと置換する方法において、
    前記第1ブロードキャストチャネル上を運ばれる第1プログラムを構成するデータストリームを獲得するために用いられるデータIDと、第1伝送チャネルキャリヤ周波数とを関係付けする第1チャネルマップを受信するステップと、
    前記第2ブロードキャストチャネル上を運ばれる代替プログラムを構成するデータストリームを獲得するために用いられるデータIDと、第2伝送チャネルキャリヤ周波数とを関係付けする第2チャネルマップを受信するステップと、
    前記代替プログラムの獲得を開始するための前記第2チャネルマップであって、予め定めた基準に基づいて選択された第2チャネルマップを用いて、前記第1プログラムを前記代替プログラムと置換するステップと
    を備え、
    前記予め定めた基準は、(a)チャネルマップ優先順位と、(b)ユーザプログラムプレファランスプロファイルと、(c)リモートヘッドエンドからダウンロードした置換プロファイルと、(d)地理的リージョン情報と、及び(e)リモートヘッドエンドから取り出されたコマンドとのうちの少なくとも1つであり、
    前記第1チャネルマップ及び前記第2チャネルマップは、インターネットブロードキャスト、地上波ブロードキャスト、衛星ブロードキャスト、ケーブルブロードキャストのうちから1つ選択される送信方式で送信されることを特徴とする方法。
  4. 請求項において、前記第1チャネルマップは、前記第1ブロードキャストチャネル上を運ばれるプログラムを獲得する際に用いるための情報を含み、
    前記第2チャネルマップは、前記第1ブロードキャストチャネルを構成する1つのブロードキャストチャネルに対応する代替ブロードキャストチャネル上を運ばれる代替プログラムを獲得する際に用いるための情報を含むことを特徴とする方法。
  5. 請求項において、ユーザにより選択されたチャネルを、利用可能と識別された代替プログラム及び代替ブロードキャストチャネルと、獲得された前記第2チャネルマップとに基づき自動的に置換するステップと、
    前記代替プログラム及び代替ブロードキャストチャネルを受信するため、チャネル変更コマンドに応答してチューンするステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  6. 請求項において、ローカルにおいてブロードキャストされた代替プログラムは、リモートにおいてブロードキャストされた第1プログラムと置換されたものであることを特徴とする方法。
  7. 請求項において、(a)前記第1プログラム、又は(b)前記代替プログラム及び前記第1プログラムと異なる第2プログラムのうちのいずれかを、前記代替プログラムが完了した後に獲得するためにリ・チューンするステップを含むことを特徴とする方法。
  8. 請求項において、前記第2チャネルマップは、イベントディスクリプション情報に入れて運ばれるインジケータにより、イベントと関係付けしてあることを特徴とする方法。
  9. 請求項において、前記インジケータは、言語情報に入れて運ばれ、
    前記イベントディスクリプション情報はEIT(Event Information Table)であることを特徴とする方法。
JP2001568613A 2000-03-16 2000-06-21 プログラム及びチャネルを置換するプロセッサ、及びプログラムガイド情報 Expired - Lifetime JP4623912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/526,600 US6993782B1 (en) 1999-07-16 2000-03-16 Program guide information and processor for providing program and channel substitution
US09/526,600 2000-03-16
PCT/US2000/016992 WO2001072039A1 (en) 2000-03-16 2000-06-21 Program guide information and processor for providing program and channel substitution

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003528497A JP2003528497A (ja) 2003-09-24
JP4623912B2 true JP4623912B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=24097993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001568613A Expired - Lifetime JP4623912B2 (ja) 2000-03-16 2000-06-21 プログラム及びチャネルを置換するプロセッサ、及びプログラムガイド情報

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1264481B1 (ja)
JP (1) JP4623912B2 (ja)
KR (1) KR100719065B1 (ja)
CN (2) CN1201578C (ja)
AU (1) AU2000258812A1 (ja)
BR (1) BRPI0017159B1 (ja)
ES (1) ES2385644T3 (ja)
MX (1) MXPA02008947A (ja)
WO (1) WO2001072039A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1734748A4 (en) * 2004-04-06 2008-12-03 Panasonic Corp PROGRAM EXECUTION DEVICE
GB2418823A (en) * 2004-09-01 2006-04-05 Quadriga Worldwide Ltd Interactive television system in a hospitality environment which aids the user by providing a channel map
KR100651459B1 (ko) 2004-10-11 2006-11-29 삼성전자주식회사 디지털 방송 수신 기능을 구비한 휴대용 단말기에서디지털 방송 채널 등록 및 표시방법
KR100735264B1 (ko) * 2005-06-09 2007-07-03 삼성전자주식회사 듀얼모드 디지털 멀티미디어 방송 수신기에서의 통합 전자프로그램 가이드 제공 방법
US7623502B2 (en) * 2006-06-16 2009-11-24 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Wireless media player
WO2009020629A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Thomson Licensing Method and apparatus for monitoring program availability
KR100985563B1 (ko) * 2008-06-23 2010-10-05 유암이엔씨(주) 폴리프로필렌 안전벨트가 내장된 복합섬유 보강판, 이의제조방법, 및 이를 이용한 콘크리트 구조물 내진보강공법
EP2761819B1 (en) * 2011-09-27 2021-01-06 InterDigital Madison Patent Holdings User interfaces for content distribution systems
US9906751B2 (en) 2013-12-06 2018-02-27 Opentv, Inc. User interface techniques for television channel changes
US9420323B2 (en) 2013-12-19 2016-08-16 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to verify and/or correct media lineup information
CN108965944B (zh) * 2017-05-25 2022-07-15 中兴通讯股份有限公司 电视节目的设置方法及装置
CN107800499A (zh) * 2017-11-09 2018-03-13 周小凤 一种收音机节目播控方法
CN115334339B (zh) * 2022-08-10 2024-03-12 海宁奕斯伟集成电路设计有限公司 一种节目预约冲突处理装置及方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404589A (en) * 1980-10-21 1983-09-13 Iri, Inc. Cable television with multi-event signal substitution
JPH03280675A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Toshiba Corp 番組追従ダイバーシティ受信装置
US5418559A (en) * 1992-10-23 1995-05-23 At&T Corp. Multi-channel television converter for conventional and interactive signals
US6583825B1 (en) * 1994-11-07 2003-06-24 Index Systems, Inc. Method and apparatus for transmitting and downloading setup information
US5596373A (en) * 1995-01-04 1997-01-21 Sony Corporation Method and apparatus for providing program oriented information in a multiple station broadcast system
WO1997049242A1 (en) * 1996-06-17 1997-12-24 Starsight Telecast Incorporated System and method for using television schedule information
US5886995A (en) * 1996-09-05 1999-03-23 Hughes Electronics Corporation Dynamic mapping of broadcast resources
CA2302031A1 (en) * 1997-08-27 1999-03-04 Starsight Telecast, Incorporated Systems and methods for replacing television signals
TW465235B (en) * 1998-09-17 2001-11-21 United Video Properties Inc Electronic program guide with digital storage
US6594825B1 (en) * 1998-10-30 2003-07-15 Intel Corporation Method and apparatus for selecting a version of an entertainment program based on user preferences

Also Published As

Publication number Publication date
EP1264481B1 (en) 2012-05-23
KR20020081439A (ko) 2002-10-26
EP1264481A1 (en) 2002-12-11
CN1451236A (zh) 2003-10-22
BRPI0017159B1 (pt) 2015-09-08
KR100719065B1 (ko) 2007-05-17
JP2003528497A (ja) 2003-09-24
MXPA02008947A (es) 2003-02-10
CN100366087C (zh) 2008-01-30
BR0017159A (pt) 2003-01-14
CN1201578C (zh) 2005-05-11
AU2000258812A1 (en) 2001-10-03
ES2385644T3 (es) 2012-07-27
WO2001072039A1 (en) 2001-09-27
CN1652603A (zh) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6993782B1 (en) Program guide information and processor for providing program and channel substitution
US7032236B1 (en) Multimedia system for processing program guides and associated multimedia objects
EP1055328B1 (en) A multimedia system for adaptively forming and processing expansive program guides
KR100755797B1 (ko) 프로그램 가이드 정보 획득 방법
KR100718568B1 (ko) 방송 프로그램, 프로그램 가이드 및 채널 식별 데이터를 획득하고 처리하기 위한 방법
EP1452019B1 (en) Utilization of relational metadata in a television system
JP2001520491A (ja) マルチメディアプログラムデータおよびプログラムガイド情報をフォーマットして処理するためのシステム
JP4623912B2 (ja) プログラム及びチャネルを置換するプロセッサ、及びプログラムガイド情報
KR100586857B1 (ko) 패킷화된 프로그램 정보의 디코딩 방법과 장치, 디지털 데이터를 포함하는 저장 매체, 및 프로그램 가이드 정보의 형성 방법
MXPA00008117A (en) A multimedia system for adaptively forming and processing expansive program guides
MXPA00008119A (en) System for forming, partitioning and processing electronic program guides
MXPA00008118A (en) A multimedia system for processing program guides and associated multimedia objects

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070426

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4623912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term