JP4621905B2 - N型負性抵抗素子を有する発振回路及びこの発振回路を備える回路 - Google Patents
N型負性抵抗素子を有する発振回路及びこの発振回路を備える回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4621905B2 JP4621905B2 JP2004147736A JP2004147736A JP4621905B2 JP 4621905 B2 JP4621905 B2 JP 4621905B2 JP 2004147736 A JP2004147736 A JP 2004147736A JP 2004147736 A JP2004147736 A JP 2004147736A JP 4621905 B2 JP4621905 B2 JP 4621905B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative resistance
- type negative
- resistance element
- circuit
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 title claims description 48
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 4
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Amplifiers (AREA)
- Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
Description
雨宮好文、「電子回路を学ぶ人のために」、オーム社、p132 藤井 哲、「直列接続型共鳴トンネルダイオード発振器の基礎特性」、信学技法、EMCJ98-52, MW98-91, pp.21-27, Oct.1998 Heribert Eisele, "Conventional and Novel Approaches to RF Power Generation with Two-Terminal Devices at Terahertz Frequencies", THENTH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON TERAHERTZ ELECTRONICS, CAMBRIDGE, U.K, SEPT.9-10, 2002
正の電圧が印加される第1端子と、第2端子とを有する第1のN型負性抵抗素子と、
前記第1のN型負性抵抗素子の第2端子に接続した第1端子と、前記正の電圧と同じ大きさの負の電圧が印加され又は接地された第2端子とを有する第2のN型負性抵抗素子と、
前記第1のN型負性抵抗素子の第2端子と前記第2のN型負性抵抗素子の第1素子との接続部に接続した共振回路とを具えることを特徴とする。
図3は、本発明による、N型負性抵抗素子を有する回路の第1の実施の形態を示す図である。この回路は、発振回路として機能し、N型負性抵抗素子11,12と、インダクタ13と、キャパシタ14とを具える。N型負性抵抗素子11,12として、共鳴トンネルダイオード、エサキダイオード等を使用する。
例えば、共振回路として、第1〜10の実施の形態で説明した共振回路以外の共振回路を使用することができる。また、第1〜10の実施の形態において、直列接続された二つのN型負性抵抗素子の両端に正の電圧及び負の電圧を印加し、直列接続された二つのN型負性抵抗素子の接続点が直流的に0Vである場合について説明したが、直列接続された二つのN型負性抵抗素子の一端を接地するとともに、他端に正の電圧を印加して、接続点の直流電位を印加電圧の1/2となるようにしてもよい。さらに、第1〜10の実施の形態において、低周波的なグランドとのショートを共振回路で行う場合について説明したが、低周波的なグランドとのショートを他の手段(例えば、二つのN型負性抵抗素子の接続点にインダクタの第1端子を接続し、インダクタの第2端子にキャパシタの第1端子を接続し、かつ、キャパシタの第2端子を接地したもの)によって行うこともできる。
2,13,23,33,54,63,69,83,93,103,113 インダクタ
3,14,24,34,64,70,71,84,94,104,114 キャパシタ
4,11,12,21,22,31,32,41,42,51,52,61,62,67,68,81,82,91,92,101,102,111,112 N型負性抵抗素子
5,25,35,44,55,65,85,95,105 負荷
36,45,56,66,86,87,96,106 整合回路
43 伝送線路
53 pn接合ダイオード
88,97,108,117 入力端子
107,116 パストランジスタ
115 識別器
+Vb 正の電圧
−Vb 負の電圧
Vctrl 外部電源の電圧
Vreset リセット電圧
Claims (10)
- 正の電圧が印加される第1端子と、第2端子とを有する第1のN型負性抵抗素子と、
前記第1のN型負性抵抗素子の第2端子に接続した第1端子と、前記正の電圧と同じ大きさの負の電圧が印加され又は接地された第2端子とを有する第2のN型負性抵抗素子と、
前記第1のN型負性抵抗素子の第2端子と前記第2のN型負性抵抗素子の第1素子との接続部に接続した共振回路とを具えることを特徴とする、N型負性抵抗素子を有する発振回路。 - 前記共振回路を、インダクタとキャパシタからなる並列共振回路又は伝送線路によって構成したことを特徴とする、請求項1記載のN型負性抵抗素子を有する発振回路。
- 前記第1のN型負性抵抗素子の第2端子と前記第2のN型負性抵抗素子の第1素子との接続部を、低周波的にグランドとショートしたことを特徴とする、請求項1又は2記載のN型負性抵抗素子を有する発振回路。
- 前記接続部に負荷を更に接続したことを特徴とする、請求項1から3のうちのいずれか1項に記載のN型負性抵抗素子を有する発振回路。
- 前記接続部に整合回路を更に接続したことを特徴とする、請求項1から4のうちのいずれか1項に記載のN型負性抵抗素子を有する発振回路。
- 前記接続部にpn接合ダイオードを更に接続したことを特徴とする、請求項1から5のうちのいずれか1項に記載のN型負性抵抗素子を有する発振回路。
- 請求項1に記載の発振回路を第1発振回路及び第2発振回路として2つ備え、前記第1発振回路と前記第2発振回路を直列に交流結合した回路であって、
前記第1発振回路は、
正の電圧が印加される第1端子と、第2端子とを有する前記第1のN型負性抵抗素子と、
前記第1のN型負性抵抗素子の第2端子に接続した第1端子と、前記正の電圧と同じ大きさの負の電圧が印加され又は接地された第2端子とを有する前記第2のN型負性抵抗素子と、
前記第1のN型負性抵抗素子の第2端子と前記第2のN型負性抵抗素子の第1素子との接続部に接続した前記共振回路とを具え、
前記第2発振回路は、
正の電圧が印加される第1端子と、第2端子とを有する第3のN型負性抵抗素子と、
前記第3のN型負性抵抗素子の第2端子に接続した第1端子と、前記正の電圧と同じ大きさの負の電圧が印加され又は接地された第2端子とを有する第4のN型負性抵抗素子と、
前記第3のN型負性抵抗素子の第2端子と前記第4のN型負性抵抗素子の第1素子との接続部に接続した共振回路とを具え、
前記第1のN型負性抵抗素子の第2端子と前記第2のN型負性抵抗素子の第1素子との接続部と、前記第3のN型負性抵抗素子の第2端子と前記第4のN型負性抵抗素子の第1素子との接続部とを交流結合する接続手段とを更に有し、
前記第3及び第4のN型負性抵抗素子の面積を、前記第1及び第2のN型負性抵抗素子の面積よりも小さくしたことを特徴とする、回路。 - 請求項5に記載の発振回路と、前記整合回路の出力よりも高い周波数の信号を入力する入力端子とを有することを特徴とする、回路。
- 請求項1に記載の発振回路と、前記接続部に接続される、周期的に所定の初期条件にリセットする制御手段とを有することを特徴とする、回路。
- 請求項1に記載の発振回路と、前記接続部に接続される、出力をデジタル化する識別器とを有することを特徴とする、回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004147736A JP4621905B2 (ja) | 2004-05-18 | 2004-05-18 | N型負性抵抗素子を有する発振回路及びこの発振回路を備える回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004147736A JP4621905B2 (ja) | 2004-05-18 | 2004-05-18 | N型負性抵抗素子を有する発振回路及びこの発振回路を備える回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005333227A JP2005333227A (ja) | 2005-12-02 |
JP4621905B2 true JP4621905B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=35487606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004147736A Expired - Lifetime JP4621905B2 (ja) | 2004-05-18 | 2004-05-18 | N型負性抵抗素子を有する発振回路及びこの発振回路を備える回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4621905B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2715933B1 (en) | 2011-05-30 | 2016-07-06 | Acconeer AB | Transceiver module |
JP6446250B2 (ja) * | 2014-12-08 | 2018-12-26 | ローム株式会社 | 共鳴トンネルダイオード型発振器およびその製造方法 |
EP4156507A4 (en) | 2020-05-18 | 2023-07-19 | Fujitsu Limited | OSCILLATION CIRCUIT AND INFORMATION PROCESSING DEVICE |
-
2004
- 2004-05-18 JP JP2004147736A patent/JP4621905B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005333227A (ja) | 2005-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6094103A (en) | Multiple feedback loop ring oscillator and delay cell | |
TWI523411B (zh) | 低雜訊振盪器 | |
JP4067664B2 (ja) | 集積回路構成のための広い周波数レンジ及び低ノイズの電圧制御オシレータ | |
US20080129392A1 (en) | Colpitts quadrature voltage controlled oscillator | |
Samori | Understanding phase noise in LC VCOs: A key problem in RF integrated circuits | |
WO2018010180A1 (zh) | 一种振荡器 | |
JP4621905B2 (ja) | N型負性抵抗素子を有する発振回路及びこの発振回路を備える回路 | |
US20060232346A1 (en) | Integrated circuit including a ring oscillator circuit | |
US6667668B1 (en) | System and method for controlling the frequency output from an oscillator using an in-phase voltage | |
US20050225407A1 (en) | Oscillator circuit and oscillator biasing method | |
Kim et al. | Fast startup of LC VCOs using circuit asymmetries | |
Goyal et al. | Design and analysis of improved performance ring VCO based on differential pair configuration | |
US10554199B2 (en) | Multi-stage oscillator with current voltage converters | |
JP5115178B2 (ja) | 発振器 | |
JP5532798B2 (ja) | 水晶発振回路 | |
US5721515A (en) | High stability single-port saw resonator oscillator | |
Mishra et al. | Enhancing spectral range and power of Chaos in Colpitts oscillator by diode-varactor based capacitive nonlinearity in LC-tank | |
US3831112A (en) | Voltage controlled sweep oscillator | |
Azadmehr et al. | A New Differential Oscillator with T-type Feedback | |
Wey | An N-Shaped IV Characteristic Circuit with a Mem-impedance Feature | |
Ali et al. | Design of 800 MHz to 1.5 GHz Voltage Controlled Oscillator for Data Communication | |
Singh et al. | Design of low phase noise and wide tuning range voltage controlled oscillator for modern communication system | |
Gan et al. | Design and application of Van Der Pol oscillator using NDR circuit | |
Bhowmick et al. | Design of VCO with harmonic extraction circuits | |
JP2008103888A (ja) | 電圧制御発振回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060720 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100709 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4621905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |