JP4621667B2 - 騒音を減衰する減衰円板を有する電磁弁 - Google Patents

騒音を減衰する減衰円板を有する電磁弁 Download PDF

Info

Publication number
JP4621667B2
JP4621667B2 JP2006520670A JP2006520670A JP4621667B2 JP 4621667 B2 JP4621667 B2 JP 4621667B2 JP 2006520670 A JP2006520670 A JP 2006520670A JP 2006520670 A JP2006520670 A JP 2006520670A JP 4621667 B2 JP4621667 B2 JP 4621667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid valve
mover
damping disk
guide sleeve
valve according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006520670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006528311A (ja
Inventor
ヘス ユルゲン
レープ ゲオルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006528311A publication Critical patent/JP2006528311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4621667B2 publication Critical patent/JP4621667B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0686Braking, pressure equilibration, shock absorbing
    • F16K31/0696Shock absorbing, e.g. using a dash-pot
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は請求項1記載の上位概念に述べた特徴を有する電磁弁に関する。
従来技術
前記形式の電磁弁は特に自動車において、例えば自動車の暖房及び/又は空調装置の液体調整された熱交換機において使用されるか又は自動車の内燃機関から冷媒流を両方の切換え位置の一方で短絡し、他方の切換え位置で熱交換機を介して導く切換え弁として使用される。この場合、電磁弁は暖房及び/又は冷房設備におけるその都度温度又は自動車の客室内の温度に関連してクロック制御される。この場合、流過量はほぼ平均の時間横断面によって決定される。弁部材は液体圧及び/又は弁シャフトに作用する弁ばねによって開放されかつ可動子に作用する磁石コイルの励磁によって閉鎖される。可動子が配置されている室は気密にはシールされておらず液体で充たされている。この液体は弁の急激な開放もしくは閉鎖を阻止し、ひいてはこれに伴う騒音の発生を減じるために可動子の運動を緩衝しようとするものである。しかし、弁全体の構成部分の間の製作誤差を補償するために、可動子と案内スリーブとの間に必要な比較的に大きな遊びに基づき、前記液体によって達成された液圧的な減衰、ひいては騒音低減作用は小さい。
弁が閉じる場合の騒音発生を減少させるためには、本願出願人のEP0958155B1号明細書によれば、弁部材に向いた側で弁シャフトに、弁部材が閉じる際の弁シャフトの速度を減速する手段を設けることが提案されている。この手段はなかんずく、弁シャフトに固定され、わずかな遊びで、弁ケーシングの液体で充たされた部屋内で案内される減衰円板によって形成される。弁部材が運動するたびに液体は減衰円板の外周と弁ケーシングの隣接する壁部分との間の狭いリングギャップを通って流れ、これにより弁シャフトの運動速度が低下させられる。しかし、減衰円板と室の準備は電磁弁を製造する際の費用を増大させる。さらに比較的に狭い製作誤差が維持されなければならない。これは低価格の構成部分では、暖房及び/又は冷房設備において弁の作動に際して発生する液体の温度差に基づき困難である。
発明の利点
請求項1の特徴を有する本発明による電磁弁では、もっとも簡単な構成で、しかも減衰円板の領域での可動子の運動性を損うことなしに、可動子とその案内との間のリングギャップにはきわめてわずかな遊びが与えられるようになる。これによって減衰円板は液圧式の減衰作用を著しく強め、その結果、騒音の発生を減退させる。この場合、減衰円板はピストンシリンダ装置のピストンリングに似た機能を発揮する。その際、減衰円板は可動子を動かすために必要な力に不都合な影響を及ぼすことなくリングギャップのシール性を強め、ひいては可動子に沿って液体が押除けられる場合の流動抵抗を高める。
本発明の有利な実施例によれば、減衰円板の領域にて押除けられた液体のために唯一の流路を形成する減衰円板の内周と可動子との間のリングギャップが、可動子の移動距離の少なくとも1部に亘って、有利にはその全長に亘って、0.04mmよりも小さい内法幅、有利には0.025mmよりも小さい内法幅を有している。
本発明の有利な別の構成によれば減衰円板は、前記リング肩と案内スリーブの隣接する端部との間で制限されて軸方向に移動可能である。これによって、有利には外周部で、貫通開口の拡大された部分の内壁から半径方向のギャップ内に配置された減衰円板は、少なくとも可動子の移動距離の少なくとも1部に亘って、可動子により押除けられた液体により案内スリーブの端部もしくはリング肩に圧着され、ひいては減衰円板の周囲を液体が流れることが阻止されるようになる。
減衰円板にはスリットが設けられていてもスリットが設けられていなくてもよく、減衰円板は有利には青銅から成っているが、原則的に適当なプラスチック材料、例えばポリプロピレンスルフィドから成っていることができる。
図面
以下、本発明の1実施例を対応する図に基づき詳細に説明する。
図1は給電された閉鎖位置にある電磁弁を横断面で示した図。
図2は給電されていない開放位置にある電磁弁を横断面で示した図。
図3は図1の部分IIIの拡大詳細図。
図4は図2の部分IVの拡大詳細図。
実施例の説明
図示された自動車(図示せず)の内燃機関の加熱及び/又は冷却回路と暖房用熱交換機との間に配置された電磁弁2は、内燃機関の冷却回路に接続された供給通路6と暖房用熱交換機に接続された排出通路8とを備えた弁ケーシング4を有している。弁ケーシング4の内部には可動な弁部材10が存在し、該弁部材10は電磁弁2が図1に示された閉鎖位置にある場合に弁ケーシング4における弁座14と協働しかつ供給通路6と排出通路8との間の接続を遮断する弁円錐体12を有している。
弁部材10は細長く延びた中空の弁シャフト16に固定されている。該弁シャフト16は弁ケーシング4から出て、弁ケーシング4の上に気密に取付けられた磁石鉢形体18内に突入している。磁石鉢形体18は円筒形の磁石コイル20を取囲んでいる。該磁石コイル20は射出成形によってプラスチックから製造されたコイル本体22に巻かれている。コイル本体22は弁シャフト16のために軸方向の貫通孔24を有しており、弁シャフト16の上方端部には可動子26が固定されている。可動子26は磁石コイル20と協働するほかに、貫通孔24の下方部分に取付けられた可動子コア28と協働して、弁部材10を軸方向で移動させるための電磁式の調節部材を形成する。
磁石コイル20にこれを励磁するための電流が供給されない間は、自動車の加熱回路及び/又は冷却回路及び供給通路6内の液体圧力は弁部材10を図2に示された開放位置へ押す。この開放位置では弁シャフト16の上方の端部は貫通孔24の上側で磁石鉢形体18内に取付けられたストッパ30に当接し、弁円錐体12が弁座14から持上げられ、供給通路6と排出通路8との間の接続が開放されている。
磁石コイル20が電流の供給によって励磁されると直ちに、可動子コア28は可動子26を供給通路6の液体圧力に抗しかつ可動子26と可動子コア28との間に配置された弁ばね34の力に抗して下に向かって図1に示された閉鎖位置へ引っ張る。
磁石コイル20と可動子コア28と弁ばね34と可動子26を備えた弁シャフト16との他に磁石鉢形体18は、コイル本体22の貫通孔24内に配置された可動子26のための案内スリーブ36を取囲んでいる。コンポーネント16,20,26,28,34及び36の間で磁石鉢形体18の内部に残された空間は電磁弁2の稼働中には加熱及び/又は冷却回路からの液体で充填される。この液体は負圧を作用させることによってもしくは上下に運動する可動子26のポンプ作用に基づき弁シャフト16と可動子28内の弁シャフト孔38の内壁との間の狭いリングギャップを通って空気を空間に押除けて吸込まれる。
可動子26を案内するために用いられている円筒形の案内スリーブ36は上側からコイル本体22の段部を備えた貫通孔24に挿入され、開放位置にて可動子26の上方の円筒部分を半径方向の間隔をおいて取囲む。該半径方向の間隔はコンポーネント12,14,16,26,28,36の製作及び組立誤差に基づき任意に小さくすることはできない。特に図3と4にもっとも良く示されているように、案内スリーブ36の下方端部42は約0.5から1.5mmの軸方向の間隔をおいてリング肩44の上に配置されている。このリング肩44はコイル本体22の貫通孔24の狭められた部分46を下に向かって制限する。リング肩44には下方に向かって貫通孔24の狭められた部分46が接続し、この部分46には下方端部にて可動子コア28が嵌合させられている。貫通孔24の狭められた部分46の上側の端部は可動子26の、案内スリーブ36から下方へ突出する部分を受容している。該部分の下方へ先細になった端部は円錐状の周面を有している。可動子26の上方の部分の円筒形の周面と可動子26の下方の端部の円錐形の周面との間の移行部48は電磁弁2の開放位置(図4)ではわずかな軸方向の間隔をおいて案内スリーブ36の下方端部42の下に位置している。
案内スリーブ36と可動子26との間の製作誤差を補償するために存在する比較的に大きな半径方向の遊びのために、可動子26が案内スリーブ36内で軸方向に運動する場合の可動子26の液圧式の減衰作用は比較的にわずかである。それにも拘らず電磁弁2の急激な閉鎖もしくは開放を回避し、その際、開放もしくは閉鎖に際して発生する騒音を減少させるためにはリング肩44と隣接した案内スリーブ36の端部42との間に可動子26を取囲む減衰円板50が配置されている。この減衰円板50はこの個所にて、可動子26とその案内との間のリングギャップ52の横断面寸法を縮小するために役立つ。該リングギャップ52を経て、磁石鉢形体18に閉じ込められた液体は可動子26が軸方向に運動するたびに可動子26のそばを通って押除けられる。
同様に図3と図4とから最も明らかであるように、減衰円板50は可動子26のために円形の孔を有している。この孔の内径は可動子26の行程長さに亘って可動子26の上側の円筒状の部分の外径に適合させられているので、減衰円板50の内周と可動子26の外周面との間に形成されたリングギャップ54は約0.02mmのきわめて小さい内径を有している。これに対し、減衰円板50の外周と貫通孔24の拡大された部分の内周との間に形成されたリングギャップ56は比較的に大きな寸法を有しているので減衰円板50はリング肩44と案内スリーブ36の下方の端部42との間の中間室にて液体内を軸方向に移動することができる。
減衰円板50は2つの平らな広幅側面を有している。これらの広幅側面には案内スリーブ36の平らな下方端面が対応配置されているかもしくはリング肩44の平らなリング面が対応配置されている。さらに減衰円板50は内燃機関のピストンのピストンリングと似たように、製作誤差問題を回避するために周方向の一個所にて半径方向スリット又は斜めのスリットが付けられていることができる。
減衰円板50は有利には青銅から製作されることができるが、原則的には他の金属又はプラスチック、例えばポリプロピレンスルフィド(PPS)を使用することもできる。
可動子26が閉鎖位置へ下向きに移動する場合に、可動子26によって押除けられた液体は減衰円板50を上へ押し、減衰円板50はその上側の広幅側面で気密に、案内スリーブ36の隣接する下方端面に接触し、押除けられた液体は減衰円板50の内周面と可動子26の外周面との間の狭いリングギャップ54だけしか通れなくなる。この結果、可動子26の運動は液圧的に強く減衰されることになる。可動子26が開放位置へ上向きに移動する場合には減衰円板50は反対に、可動子26により押除けられた液体により下向きにリング肩44に対し圧し着けられ、押除けられた液体にリングギャップ54の通過を強要し、これによっても可動子26の運動は強い液圧的な減衰作用に晒される。
したがって電磁弁2を閉鎖する場合の騒音の発生を減衰円板50がある場合とない場合とで測定した比較実験によって、期待に応じて減衰円板50を使用した場合には著しい騒音減退が達成されることが確認された。
可動子26、ひいては弁部材10の液圧的な減衰の特性線は所望に応じて変化させることができる。このためには減衰円板50の内径又は閉鎖位置と開放位置との間で減衰円板50を通過する可動子26の外周面の形を変化させることができる。例えば前記領域の中央に配置されかつ可動子26の移動距離の1部に亘って延びるくびれを、減衰円板50と可動子26との間のより大きな遊びのために、ひいては閉鎖位置と開放位置との間の距離の中央部分に亘って液圧的に弱く制動された可動子26の運動のために役立てることができる。
給電された閉鎖位置にある電磁弁の横断面図。 給電されていない開放位置にある電磁弁の横断面図。 図1の部分IIIの拡大詳細図。 図2の部分IVの拡大詳細図。
符号の説明
2 電磁弁、 4 弁ケーシング、 6 供給通路、 8 排出通路、 10 弁部材、 12 弁円錐体、 14 弁座、 16 弁シャフト、 18 磁石鉢形体、 20 磁石コイル、 22 コイル本体、 24 貫通孔、 26 可動子、 28 可動子コア、 30 ストッパ、 34 弁ばね、 36 案内スリーブ、 38 弁シャフト孔、 40 拡大部分、 42 端部、 44 リング肩、 46 狭められた部分、 48 移行部、 50 減衰円板、 52 リングギャップ、 54 リングギャップ、 56 リングギャップ

Claims (10)

  1. 冷媒として液体が用いられている暖房及び/又は冷房設備のための電磁弁であって、少なくとも1つの供給通路及び少なくとも1つの排出通路とを有する弁ケーシングと、電磁的に切換えられる弁部材とを有し、該弁部材が前記供給通路と前記排出通路との間の接続を一方の切換え位置で形成しかつ他方の切換え位置で遮断しており、前記弁部材が磁石コイルの案内スリーブ内で、液体を押除けて移動可能である可動子に剛性的に結合されており、前記案内スリーブが前記磁石コイルの貫通孔の、リング肩により制限された拡大部分(40)に挿入されている形式のものにおいて、前記リング肩(44)と前記案内スリーブ(36)の隣接する端部(42)との間に配置されかつ前記可動子(26)を取囲む減衰円板(50)を有しており、前記可動子(26)が前記減衰円板(50)に対し軸方向に移動可能であり、前記減衰円板(50)と前記可動子(26)との間にリングギャップ(54)が設けられていることを特徴とする、電磁弁。
  2. 前記リングギャップ(54)が少なくとも前記可動子(26)の移動距離の1部に亘って0.05mmよりも小さい内法幅を有している、請求項1記載の電磁弁。
  3. 前記リングギャップ(54)が前記可動子(26)の総移動距離に亘って0.05mmよりも小さい内法幅を有している、請求項1記載の電磁弁。
  4. 前記リングギャップ(54)が0.025mmよりも小さい内法幅を有している、請求項2又は3記載の電磁弁。
  5. 前記減衰円板(50)が前記リング肩(44)と前記案内スリーブ(36)の隣接する端面(42)との間で軸方向に移動可能である、請求項1記載の電磁弁。
  6. 前記減衰円板(50)が前記可動子(26)の移動距離の1部に亘って前記可動子(26)により押除けられた液体により前記案内スリーブ(36)の端部(42)もしくは前記リング肩(44)に圧着される、請求項記載の電磁弁。
  7. 前記減衰円板(50)の外周面が前記貫通孔(24)の前記拡大部分(40)の内壁から半径方向の間隔をおいて配置されている、請求項記載の電磁弁。
  8. 前記減衰円板(50)が青銅から成っている、請求項1から7までのいずれか1項記載の電磁弁。
  9. 前記減衰円板がポリプロピレンスルフィドから成っている、請求項1から7までのいずれか1項記載の電磁弁。
  10. 前記減衰円板にスリットが設けられている、請求項1から9までのいずれか1項記載の電磁弁。
JP2006520670A 2003-09-23 2004-07-28 騒音を減衰する減衰円板を有する電磁弁 Expired - Fee Related JP4621667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10343940A DE10343940A1 (de) 2003-09-23 2003-09-23 Magnetventil mit geräuschreduzierender Dämpferscheibe
PCT/DE2004/001695 WO2005038322A1 (de) 2003-09-23 2004-07-28 Magnetventil mit geräuschreduzierender dämpferscheibe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006528311A JP2006528311A (ja) 2006-12-14
JP4621667B2 true JP4621667B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=34306023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520670A Expired - Fee Related JP4621667B2 (ja) 2003-09-23 2004-07-28 騒音を減衰する減衰円板を有する電磁弁

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7543795B2 (ja)
EP (1) EP1668283B1 (ja)
JP (1) JP4621667B2 (ja)
BR (1) BRPI0414582A (ja)
DE (2) DE10343940A1 (ja)
ES (1) ES2330852T3 (ja)
WO (1) WO2005038322A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007058620B3 (de) * 2007-12-05 2009-04-16 Rausch & Pausch Gmbh Kolbenschieberventil
US20100108927A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 Maxitrol Company Silent solenoid valve for fluid regulation system
JP5240119B2 (ja) * 2009-08-06 2013-07-17 トヨタ自動車株式会社 電磁弁
CN101701641B (zh) * 2009-11-20 2011-01-26 哈尔滨工程大学 低噪声电磁阀
WO2011132530A2 (en) 2010-04-19 2011-10-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle coolant control valve
DE102010038900A1 (de) * 2010-08-04 2012-02-09 Robert Bosch Gmbh Magnetventil sowie Fahrerassistenzeinrichtung
DE102010055035A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Pierburg Gmbh Elektromagnetventil
DE102010055033A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Pierburg Gmbh Elektromagnetventil
KR20120109122A (ko) * 2011-03-28 2012-10-08 주식회사 만도 브레이크 시스템용 솔레노이드 밸브
CN103688093B (zh) * 2011-07-20 2016-08-10 康斯博格汽车股份公司 用于车辆的座椅的电磁阀组件
JP5578373B2 (ja) * 2011-11-04 2014-08-27 アイシン精機株式会社 車両用冷却液制御弁
DE102012200977A1 (de) * 2012-01-24 2013-07-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektromagnetventil
DE102014215879A1 (de) * 2014-08-11 2016-02-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektromagnetisches Ventil
US20160069452A1 (en) * 2014-09-04 2016-03-10 GM Global Technology Operations LLC Active electromechanical armature assembly for an automatic transmission
CN104265977B (zh) * 2014-09-06 2017-05-17 合肥协力仪表控制技术股份有限公司 一种叉车用换挡电磁阀
DE102015209960A1 (de) * 2015-05-29 2016-12-01 Robert Bosch Gmbh Ventil mit einer Speed-Nut
US10302223B2 (en) 2015-12-21 2019-05-28 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Anti-chattering valve cone and methods for using same
JP6677059B2 (ja) * 2016-04-20 2020-04-08 スミダコーポレーション株式会社 コイル部品およびコイル部品の製造方法
DE102016208611A1 (de) * 2016-05-19 2017-11-23 Robert Bosch Gmbh Absperrventil, SCR-System und Verfahren zur Leckagedetektion und/oder Dosiermengenabweichungserkennung
DE102016119990B4 (de) * 2016-10-20 2019-04-18 Rausch & Pausch Gmbh Schaltventil mit Aufpralldämpfung

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3514198C2 (de) * 1985-04-19 1995-06-08 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum Beheizen des Fahrgastraumes eines Kraftfahrzeugs
US4793372A (en) * 1987-10-29 1988-12-27 Bendix Electronics Limited Electronic vacuum regulator (EVR) with bi-metallic armature disk temperature compensator
CA2009338C (en) * 1989-02-28 1995-08-01 Ellsworth Stephen Miller Variable force solenoid pressure regulator for electronic transmission controller
JPH0473653A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Matsushita Electron Corp 露光装置
US5632628A (en) * 1995-01-13 1997-05-27 Berg Technology, Inc. Header for use in a pressurized disc drive
JPH09273653A (ja) 1996-04-02 1997-10-21 Nok Corp ソレノイドバルブ
US5727596A (en) * 1997-02-25 1998-03-17 Fmc Corporation Changeover valve
JPH1163276A (ja) 1997-08-12 1999-03-05 Mitsubishi Electric Corp 電磁弁装置
US5967487A (en) * 1997-08-25 1999-10-19 Siemens Canada Ltd. Automotive emission control valve with a cushion media
US5947442A (en) * 1997-09-10 1999-09-07 Cummins Engine Company, Inc. Solenoid actuated valve assembly
DE19753575B4 (de) * 1997-12-03 2011-11-10 Robert Bosch Gmbh Magnetventil für eine flüssigkeitsgeregelte Heiz- und/oder Kühlanlage
DE19754257A1 (de) 1997-12-06 1999-06-10 Bosch Gmbh Robert Magnetventil für eine flüssigkeitsgeregelte Heiz- und/oder Kühlanlage
DE19809047A1 (de) * 1998-03-04 1999-09-09 Bosch Gmbh Robert Magnetventil für eine flüssigkeitsgeregelte Heiz- und/oder Kühlanlage
EP1054152A3 (en) * 1999-05-19 2002-08-14 HydraForce, Inc. Electrically controlled valve having mechanism for controlling a nonlinear force
JP2001123907A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Aisan Ind Co Ltd 燃料噴射弁
DE10023329A1 (de) * 2000-05-12 2001-11-15 Bosch Gmbh Robert Ventil
US6289919B1 (en) * 2000-06-05 2001-09-18 Hamilton Sundstrand Corporation Pressure regulating valve with integral damping

Also Published As

Publication number Publication date
DE502004010126D1 (de) 2009-11-05
JP2006528311A (ja) 2006-12-14
WO2005038322A1 (de) 2005-04-28
DE10343940A1 (de) 2005-04-14
BRPI0414582A (pt) 2006-11-07
EP1668283A1 (de) 2006-06-14
US7543795B2 (en) 2009-06-09
EP1668283B1 (de) 2009-09-23
US20070069165A1 (en) 2007-03-29
ES2330852T3 (es) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4621667B2 (ja) 騒音を減衰する減衰円板を有する電磁弁
CN104481957B (zh) 带有颗粒吸收磁铁的液压流体通道
US8678341B2 (en) Normally closed solenoid valve
US7806244B2 (en) Piston/cylinder unit with solenoid valve in piston
JP6378980B2 (ja) ソレノイドバルブ
US20130306891A1 (en) Magnet valve, and driver assistance device comprising such a magnet valve
JP4658322B2 (ja) 電磁操作される液圧式の比例弁
US6029704A (en) Electromagnetic control valve
JP2010117009A (ja) ソレノイド
US10260490B2 (en) Methods and apparatus for cooling a solenoid coil of a solenoid pump
US4922965A (en) Pneumatic solenoid valve
US10001223B2 (en) Electromagnetic valve device and coil former
JP2010266038A (ja) 流量制御弁
JP3822667B2 (ja) 圧力切換弁
JPH10500923A (ja) 特に走行動作制御のための自動制動式およびまたはスリップコントロール式の自動車油圧ブレーキ装置用の圧力制限機能を有する電磁弁
CN109869494B (zh) 电子膨胀阀及具有其的制冷系统
US10837573B2 (en) Electromagnetically operable valve device
CN220015919U (zh) 一种能避免气穴影响的电磁阀装置
EP4390197A1 (en) Electromagnetic valve and air conditioning system having same
KR100578086B1 (ko) 유량 제어용 자기 부상 전자기력 구동 밸브
KR101498365B1 (ko) 솔레노이드밸브
JP2022112146A (ja) 電気的駆動弁
US20200325865A1 (en) Valve Assembly For An Injection Valve And Injection Valve
CN220396480U (zh) 电动阀
CN212775714U (zh) 一种车用防漏电磁阀

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees