JP4617336B2 - 文書管理印刷システム - Google Patents

文書管理印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP4617336B2
JP4617336B2 JP2007143023A JP2007143023A JP4617336B2 JP 4617336 B2 JP4617336 B2 JP 4617336B2 JP 2007143023 A JP2007143023 A JP 2007143023A JP 2007143023 A JP2007143023 A JP 2007143023A JP 4617336 B2 JP4617336 B2 JP 4617336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
print
unit
printing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007143023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008299479A (ja
Inventor
陽介 岡
桂子 藤井
龍介 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007143023A priority Critical patent/JP4617336B2/ja
Publication of JP2008299479A publication Critical patent/JP2008299479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4617336B2 publication Critical patent/JP4617336B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

文書管理印刷システムにおいて、文書がユーザに配布されることなく印刷を行う方法によりセキュリティを高めるため、特定の文書の印刷を要求するプログラムを作成してユーザに配布して同プログラムの要求に従い印刷を行う方法に関するものである。
情報の保護の要求が高まるにつれて、電子文書をネットワーク盗聴による情報漏洩や配布された電子文書の盗難などから守ろうとする様々な技術が開発されている。
例えば、文書を暗号化した保護ドキュメントとしてセキュリティポリシーに基づく属性を設定し、セキュリティポリシーの条件に合致したユーザのみが該保護ドキュメントを取得して印刷する方法がある(特許文献1参照)。しかし、この方法では暗号化されているとはいえ文書を各ユーザに配布する必要があり、多数のユーザに分散された文書から情報の漏洩の危険性がある。また、印刷の設定などはあらかじめ定められておりユーザが自由に印刷の設定を変更することは出来なかった。
また、ハイパーテキストを利用することによりサーバに管理された文書を表示させて利用する方法がある(特許文献2参照)。しかし、この方法でも取得した情報は、ユーザの端末に配布されてしまうので、特許文献1の方法と同様に情報漏洩の危険性がある。
特開2004−152263号公報 特開平10−228468号公報
解決しようとする問題点は、文書管理印刷システムにおいて、直接文書を所有しなくとも、ユーザが文書を印刷可能とすることと、印刷の際には、ユーザがセキュリティとは関係ない印刷設定を付与可能とすることである。
本発明の文書管理印刷システムは、コンピュータを、印刷サーバに所定の文書を文書サーバから取得させる文書取得要求手段と、前記印刷サーバに前記取得された文書を印刷させる文書印刷要求手段と、して機能させるための特定文書印刷要求プログラムを、前記文書を前記文書サーバに登録する際、前記文書を特定するための情報を含めてリンクアプリ作成部が作成する文書保護機能部を有する配布者端末と、前記文書を保持管理し、前記文書取得要求に従い前記文書を特定するための情報で特定された文書を前記印刷サーバに送信する情報保持機能部を有する前記文書サーバと、前記文書取得要求に従い前記文書サーバから前記文書を特定するための情報で特定された文書を取得して、前記文書印刷要求に従い前記文書を特定するための情報で特定された文書を印刷する前記印刷サーバと、前記特定文書印刷要求プログラムを実行させるコンピュータを有し、前記特定文書印刷要求プログラムを起動すると前記印刷サーバに対して前記文書を特定するための情報で特定された文書の取得要求及び印刷要求を行う読者端末と、を有することを最も主要な特徴とする。
また、本発明の文書管理印刷システムは、前記文書管理印刷システムであって、前記文書保護機能部は、前記文書を暗号化するための暗号鍵を生成する暗号鍵生成部と、前記暗号鍵を用いて前記文書を暗号化する暗号化文書作成部と、前記暗号化した文書を登録する情報登録部と、を有し、前記情報保持機能部は、前記情報登録部から登録要求のある暗号化文書を受け付けて保持管理する暗号化文書管理部を有し、前記文書印刷機能部は、前記特定文書印刷要求プログラムの要求に従い、前記暗号化文書管理部より、前記暗号化された文書を取得する暗号化文書取得部と、前記暗号化された文書を復号化する復号部と、を有することを主要な特徴とする。
また、本発明の文書管理印刷システムは、前記文書管理印刷システムであって、前記特定文書印刷要求プログラムは、ユーザによる印刷条件の入力を受け付けて該印刷条件を文書印刷機能部に通知する印刷設定通知機能を有し、前記入力された印刷条件に従って印刷を行うことを特徴とする。
本発明の文書管理印刷システムは、コンピュータを、印刷サーバに所定の文書を文書サーバから取得させる文書取得要求手段と、前記印刷サーバに前記取得された文書を印刷させる文書印刷要求手段と、して機能させるための特定文書印刷要求プログラムを、前記文書を前記文書サーバに登録する際、前記文書を特定するための情報を含めてリンクアプリ作成部が作成する文書保護機能部を有する配布者端末と、前記文書を保持管理し、前記文書取得要求に従い前記文書を特定するための情報で特定された文書を前記印刷サーバに送信する情報保持機能部を有する前記文書サーバと、前記文書取得要求に従い前記文書サーバから前記文書を特定するための情報で特定された文書を取得して、前記文書印刷要求に従い前記文書を特定するための情報で特定された文書を印刷する前記印刷サーバと、前記特定文書印刷要求プログラムを実行させるコンピュータを有し、前記特定文書印刷要求プログラムを起動すると前記印刷サーバに対して前記文書を特定するための情報で特定された文書の取得要求及び印刷要求を行う読者端末と、を有することを最も主要な特徴とするため、文書の印刷を行うユーザが直接文書を所有しなくとも印刷が可能となり、文書の漏洩などに対するセキュリティが向上した。
また、本発明の文書管理印刷システムは、前記文書管理印刷システムであって、前記文書保護機能部は、前記文書を暗号化するための暗号鍵を生成する暗号鍵生成部と、前記暗号鍵を用いて前記文書を暗号化する暗号化文書作成部と、前記暗号化した文書を登録する情報登録部と、を有し、前記情報保持機能部は、前記情報登録部から登録要求のある暗号化文書を受け付けて保持管理する暗号化文書管理部を有し、前記文書印刷機能部は、前記特定文書印刷要求プログラムの要求に従い、前記暗号化文書管理部より、前記暗号化された文書を取得する暗号化文書取得部と、前記暗号化された文書を復号化する復号部と、を有することを主要な特徴とするため、文書管理印刷システム中の文書は暗号化されて保持するためにネットワークの盗聴などに対するセキュリティがより向上した。
また、本発明の文書管理印刷システムは、前記文書管理印刷システムであって、前記特定文書印刷要求プログラムは、ユーザによる印刷条件の入力を受け付けて該印刷条件を文書印刷機能部に通知する印刷設定通知機能を有し、前記入力された印刷条件に従って印刷を行うことを特徴とするため、ユーザが印刷時に印刷条件を付加して印刷することが可能となった。
文書管理印刷システムにおいて、直接文書を所有しないとユーザが文書を印刷できなかった点と、印刷の際にはユーザがセキュリティとは関係ない印刷設定を付与できないという問題点を、文書を特定する文書IDを含み該特定される文書を文書サーバから印刷サーバに送信して印刷実行の要求を行うリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)を作成して、該リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)を所定のユーザに配布して、ユーザがリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)を用いてローカルに文書を持ち来る事なしに印刷を可能とし、またリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)がセキュリティに関係ない印刷条件入力を受け付けて付加可能とさせることにより問題を解決した。
[構成]
図1は、本発明の実施例に係わる文書管理印刷システムの機能ブロック図である。
本実施例は、文書を配布する配布者PC(Personal Computer)101(配布者端末)、文書の印刷を行う読者PC(Personal Computer)201(読者端末)、印刷処理を行う印刷サーバ301、暗号化文書を保持する文書サーバ401の4台の装置の構成からなる。
前記印刷サーバ301はMFP(複合機)装置でもあり同印刷サーバ上で印刷を行うことが可能である。
上記の実施例の構成に限らず、印刷サーバ301とMFPなどの画像形成装置は異なる装置の構成としても良い。また、文書サーバ401と印刷サーバ301とが同じサーバ装置上に存在する構成であっても良い。
また配布者PC101上に文書サーバ401や印刷サーバ301が搭載されていても良いし、例えば一台の画像形成装置上にドキュメント保護機能部110と文書サーバ401と印刷サーバ301が搭載されている構成であっても良い。
上記4台の装置には、以下の各機能部が搭載される。
配布者PC101(配布者端末)には、ドキュメント保護機能部110(文書保護機能部)が搭載されている。
読者PC201(読者端末)には、前記ドキュメント保護機能部110(文書保護機能部)が生成したリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210とリンクアプリ同梱ファイル220の複製が保持される。
印刷サーバ301には、ドキュメント印刷機能部(文書印刷機能部)が搭載されている。
文書サーバ401には、情報保持機能部410が搭載されている。
この4機能部、ドキュメント保護機能部110(文書保護機能部)、リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210及びリンクアプリ同梱ファイル220、ドキュメント印刷機能部310(文書印刷機能部)、情報保持機能部410が本発明に必要な機能を実行する。
上記各機能部の役割を以下の表1に示す。
Figure 0004617336
上記の各機能部は、さらに細分化された機能ブロックに分かれている。それについて以下に機能部毎に説明する。
ドキュメント保護機能部110は、リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)作成部111、暗号鍵生成部113、情報登録部115、画面表示部117、暗号化文書作成部119の各機能ブロックを有する。
各機能ブロックの役割に付いて以下の表2に示す。
Figure 0004617336
次に、リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210は、画面表示機能部211、読者情報通知機能部213、MFP探索機能部215、印刷設定通知機能部217の各機能ブロックを有する。
リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210の最も主要な役割は、印刷サーバに対して文書取得要求と文書印刷要求を行い、印刷サーバは文書取得要求に従い文書サーバからドキュメントID(文書ID)223(詳細後述)で特定される文書を取得し、文書印刷要求に従い取得した文書の印刷を行うことである。その他の各機能ブロックの役割に付いて以下の表3に示す。
また、リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210は、文書を特定する情報を保持するリンクアプリ同梱ファイル220を含む。リンクアプリ同梱ファイル220には、文書を特定するためのドキュメントID223(文書ID)及び文書名221が含まれている。
Figure 0004617336
次に、ドキュメント印刷機能部310は、読者照合部311、暗号化文書取得部313、印刷処理部315、印刷要件取得部317、復号部319の各機能ブロックを有する。
上記印刷要件取得部317の印刷要件とは、地紋印刷やバーコード印字などのセキュリティに関する印刷の設定要件で、文書の読者が勝手に設定を変更することのできない強制的な付加条件である。
各機能ブロックの役割に付いて以下の表4に示す。
Figure 0004617336
最後に情報保持機能部410は、暗号化文書管理部411、読者情報管理部413、印刷要件導出部415、セキュリティ属性管理部417の各機能ブロックを有する。
各機能ブロックの役割に付いて以下の表5に示す。
Figure 0004617336
情報保持機能部410の暗号化文書管理部411は、以下の表6に示す管理テーブルを用いて暗号化文書を管理する。テーブルは文書を識別するためのドキュメントID223とそれに対応する文書名221をデータとして保持する。
Figure 0004617336
[動作の流れ1;リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)の作成]
図3のシーケンス図を用いてリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210の作成を行う際の動作の流れについて説明する。
S1:配布者100は、リンクアプリ作成を開始するために、配布者PC101にあるドキュメント保護機能部110を起動する。
S2:ドキュメント保護機能部110は、画面表示部117に文書を登録する画面を表示する。
S3:配布者100は、画面表示部117で表示された画面に文書を登録する。登録の際には、その文書に対するセキュリティ属性(文書の閲覧許可者などの設定)の設定も行う。
S4:ドキュメント保護機能部110は、文書名を取得する。
S5:ドキュメント保護機能部110は、暗号鍵を取得するために、暗号鍵生成部113を呼び出す。
S6:暗号鍵生成部113は暗号鍵を生成して、該暗号鍵をドキュメント保護機能部110に渡す。
S7:ドキュメント保護機能部110は、暗号化文書を取得するために(文書と暗号鍵をパラメータとして、暗号化文書作成部119を呼び出して該パラメータを渡す。
S8:暗号化文書作成部119は、渡された暗号鍵を使って該文書を暗号化し、暗号化された文書をドキュメント保護機能部110に返す。
S9:ドキュメント保護機能部110は、ドキュメントIDを生成する。
S10:ドキュメント保護機能部110は、S8で受け取った暗号化文書を登録するために、情報登録部115を呼び出して、ドキュメントID、暗号化文書、セキュリティ属性、暗号鍵を渡す。
S11:情報登録部115は、受け取った暗号化文書を情報保持機能部410に送信して登録する。登録の際には、ドキュメントID、暗号化文書、セキュリティ属性、暗号鍵を情報保持機能部410に渡す。
S12:ドキュメント保護機能部110は、リンクアプリを取得するためにリンクアプリ作成部111を呼び出し、文書名、ドキュメントIDのパラメータを渡す。
S13:リンクアプリ作成部111は、リンクアプリ同梱ファイル220を作成する。リンクアプリ同梱ファイル中には、文書名221、ドキュメントID223が埋め込まれているが、実際の文書は暗号化されている・いないに関わらず含まれていない
S14:リンクアプリ作成部111は、リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210の複製を生成する。生成されたリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210とリンクアプリ同梱ファイル220は、ドキュメント保護機能部に保持されて、配布者からアクセス可能となる。
以上の一連の動作により、配布者100は配布する文書を指定し、該文書を暗号化し、該文書に呼応するリンクアプリ同梱ファイル220とリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)を生成する。
この後、配布者はリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210及びリンクアプリ同梱ファイル220を読者200に渡すか、読者200がサーバ(文書サーバ301であってもよいし、不図示の他のサーバであっても良い)等から両ファイルを複製して印刷動作を行う。
[動作の流れ2;リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)を用いての印刷]
次に、読者200がリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210を用いて暗号化文書を印刷するまでの流れを図4のシーケンス図を用いて説明する。
S21:読者200は、暗号化文書を作成するためのリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210を起動する。
S22:リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210のMFP探索部215は、MFP(複合機)をネットワーク上で探索する。
S23:リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210の画面表示部211は、MFPの場所情報を表示すると共に読者情報入力のための画面を表示する。
S24:読者200は、表示された画面に読者情報(ユーザ名、パスワード)を入力する。
S25:リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210の画面表示部211に入力された読者情報、MFPの場所情報を表示する。
S26:リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210は、リンクアプリ同梱ファイル220からドキュメントID223を取得する。
S27:リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210は、読者情報とドキュメントIDを元にユーザが該ドキュメントIDで示される文書のアクセス権があるかどうかの照合結果を取得するために、読者情報通知部213を呼び出す。
S28:読者情報通知部213は、読者情報(ユーザ名、パスワード、ドキュメントID)を印刷サーバ301のドキュメント印刷機能部310に渡す。
S29:ドキュメント印刷機能部310は、読者情報(ユーザ名、パスワード)を読者照合部311に渡す。
S30:読者照合部311は、読者情報を照合するために文書サーバ401の情報保持機能部410に読者情報(ユーザ名、パスワード)を渡す。
S31:情報保持機能部401は、読者情報管理部413を用いて読者が登録されている読者であるかどうかを照合し、照合結果を文書サーバ301の読者照合部311に返し、その結果をドキュメント印刷機能部310が受け取る。
S32:ドキュメント印刷機能部310は、印刷要件(地紋印刷やバーコード印字などのセキュリティに関する印刷の設定要件)の取得を依頼するために、印刷要件取得部317を呼び出し、読者情報(ユーザ名、パスワード、ドキュメントID)を渡す。
S33:印刷要件取得部317は、情報保持機能部410に対し、読者情報(ユーザ名、パスワード、ドキュメントID)を渡して印刷要件を導出する。
S34:情報保持機能部410は、印刷要件導出部415を用いて印刷要件を導出する。導出された印刷要件は、ドキュメント印刷機能部310に返され、そこから最終的には読者PC201のリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210に返される。
S35:リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210は、リンクアプリ同梱ファイル220より文書名221を取得する。
S36:リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210の画面表示部211に印刷要件を含む印刷設定画面を表示する。図2に印刷設定画面の例を示す。
S37:読者200は、印刷設定画面で印刷の設定を行う。
S38:リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210は、画面表示部211から印刷設定を取得する。
S39:リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)210は、印刷を行うために印刷設定通知部217を呼び出し、ドキュメントID、印刷設定、印刷要件のパラメータを渡す。
S40:印刷設定通知部217は、文書サーバ301のドキュメント印刷機能部310にS39で受け取ったパラメータを渡す。
S41:ドキュメント印刷機能部310は、暗号化文書取得部313を呼び出し、ドキュメントIDを渡す。
S42:暗号化文書取得部313は、文書サーバ401の情報保持機能部410に対してドキュメントIDを渡して暗号化文書の取得を要請すると、情報保持機能部410の暗号化文書管理部411が暗号化文書を取得する。取得された暗号化文書は、情報保持機能部410からドキュメント印刷機能部310に渡される。
S43:ドキュメント印刷機能部310は、ドキュメントIDを元に情報保持機能部410に対して復号鍵の取得を依頼し、情報保持機能部410は、復号鍵(暗号鍵)をドキュメント印刷機能部310に渡す。
S44:ドキュメント印刷機能部310は、復号部319にS43で取得した復号鍵(暗号鍵)と暗号化文書を渡す。
S45:復号部319は、渡された復号鍵(暗号鍵)を使って暗号化文書を復号する。復号化された文書は、ドキュメント印刷機能部310に返される。
S46:ドキュメント印刷機能部310は、印刷処理部315に文書、印刷要件、印刷設定を渡して印刷の指示を行う。
S47:印刷処理部315は、MFP(実施例では印刷サーバと同装置)301において印刷を行う。
以上の一連の動作により、読者200はリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)を用いて暗号化文書の印刷を行う。
[実施例の効果]
本発明実施例の文書管理システムにより、以下のことが可能となった。
従来の文書管理印刷システムでは、印刷を行うユーザ(読者)が該当する文書をユーザのローカルなPC(Personal Computer)上に持ってきて、プリンタへ送信を行って印刷していたが、そのため途中のネットワークの盗聴や、読者PC(Personal Computer)からの情報の盗難により文書が漏洩する危険性があったが、本文書管理システムでは、読者PCに文書は一切送信されることが無いので、文書のセキュリティは高まった。
また、文書の印刷を行うためのリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)が無いと印刷が実行できないので、特定のユーザに渡すことによって、そのユーザだけが印刷可能となった。
そのリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)が盗難されたとしても、印刷時にはリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)実行時にユーザの照合が行われないと印刷ができないので、ユーザ名とパスワードの管理を適切に行うことにより、秘匿性は守られる。
リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)は、文書登録時に設定されたセキュリティに関する印刷要件を変更することなく印刷の実行が可能であるので、地紋印刷に『複写禁止』や『極秘扱』などのユーザによっては変更付加の強制的印刷要件を設定できる。これにより、用紙に印刷された媒体であっても、上記印刷要件によるセキュリティは守られる。
また、リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)は前記強制的印刷要件とは別の、例えば集約や、両面印刷などの付加的条件を設定可能としているので、ユーザはそれら項目についての設定が可能である。
リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)のユーザインターフェースを自由に設計できるので、使用ユーザのレベルに合わせて、例えば非常に簡単な印刷アプリとすることも出来るし、高度な設定の印刷アプリとしたり、様々なユーザ照合条件を付加したりすることなどが可能である。
[その他]
本実施例では、文書登録時には必ず暗号化して文書を保存するような方法としたが、より簡単なシステムとしては文書を暗号化せずに保存したり、単に圧縮だけを行って保存したりするような簡易的なシステムとして使用されても良い。
本実施例においては、最終的な出力方法は印刷によるとしたが、印刷に限らずFAX送信や、電子メールによる文書送信等であっても良い。
また、セキュリティのレベルか高くないなどの場合によっては読者PC上で表示を行うことを可としても良い。
本発明実施例の印刷システムの機能ブロック図である(実施例1)。 本発明実施例の読者PC201上で表示される印刷設定画面の例である(実施例1)。 リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)作成のシーケンス図である(実施例1)。 読者がリンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)を用いて文書印刷を行うまでのシーケンス図である(実施例1)。
符号の説明
1 文書管理システム
101 配布者PC(配布者端末)
110 ドキュメント保護機能部(文書保護機能部)
111 リンクアプリ作成部
113 暗号鍵生成部
115 情報登録部
119 暗号化文書作成部
201 読者PC(読者端末)
210 リンクアプリ(特定文書印刷要求プログラム)
213 読者情報通知部
217 印刷設定通知部
223 ドキュメントID(文書ID)
301 印刷サーバ(MFP;複合機機能を含む)
310 ドキュメント印刷機能部(文書印刷機能部)
311 読者照合部
313 暗号化文書取得部
317 印刷要件取得部
319 復号部
401 文書サーバ
410 情報保持機能部
411 暗号化文書管理部
413 読者情報管理部
415 印刷要件導出部

Claims (6)

  1. コンピュータを、印刷サーバに所定の文書を文書サーバから取得させる文書取得要求手段と、前記印刷サーバに前記取得された文書を印刷させる文書印刷要求手段と、して機能させるための特定文書印刷要求プログラムを、前記文書を前記文書サーバに登録する際、前記文書を特定するための情報を含めてリンクアプリ作成部が作成する文書保護機能部を有する配布者端末と、
    前記文書を保持管理し、前記文書取得要求に従い前記文書を特定するための情報で特定された文書を前記印刷サーバに送信する情報保持機能部を有する前記文書サーバと、
    前記文書取得要求に従い前記文書サーバから前記文書を特定するための情報で特定された文書を取得して、前記文書印刷要求に従い前記文書を特定するための情報で特定された文書を印刷する前記印刷サーバと、
    前記特定文書印刷要求プログラムを実行させるコンピュータを有し、前記特定文書印刷要求プログラムを起動すると前記印刷サーバに対して前記文書を特定するための情報で特定された文書の取得要求及び印刷要求を行う読者端末と、を有する
    ことを特徴とする文書管理印刷システム。
  2. 請求項1の文書管理印刷システムであって、
    前記文書保護機能部は、前記特定文書印刷要求プログラムを作成する際に、前記所定の文書を特定する文書IDをデータとして内包させる
    ことを特徴とする文書管理印刷システム。
  3. 請求項1または2の文書管理印刷システムであって、
    前記文書保護機能部は、前記文書を暗号化するための暗号鍵を生成する暗号鍵生成部と、
    前記暗号鍵を用いて前記文書を暗号化する暗号化文書作成部と、
    前記暗号化した文書を登録する情報登録部と、を有し、
    前記情報保持機能部は、前記情報登録部から登録要求のある暗号化文書を受け付けて保持管理する暗号化文書管理部を有し、
    前記文書印刷機能部は、前記特定文書印刷要求プログラムの要求に従い、前記暗号化文書管理部より、前記暗号化された文書を取得する暗号化文書取得部と、
    前記暗号化された文書を復号化する復号部と、を有する
    ことを特徴とする文書管理印刷システム。
  4. 請求項3の文書管理印刷システムであって、
    前記特定文書印刷要求プログラムは、ユーザの照合を行うためにユーザ情報の入力を受けつけて該ユーザ情報を通知する読者情報通知機能を有し、
    前記文書印刷機能部は、前記読者情報通知部が通知する前記ユーザ情報を受信してユーザの照合を行う読者照合部を有し、
    前記情報保持機能部は、前記読者照合部で照合されたユーザが前記特定文書印刷要求プログラムで特定される文書へのアクセス権を有するかどうかを確認する読者情報管理部を有し、
    前記読者照合部で照合されたユーザが前記特定文書印刷要求プログラムで特定される文書へのアクセス権を有する場合に限り、該文書の印刷を許可する
    ことを特徴とする文書管理印刷システム。
  5. 請求項3または4の文書管理印刷システムであって、
    前記情報保持機能部は、前記保持管理する文書毎に印刷の際のセキュリティ項目である印刷要件を保持する印刷要件導出部を有し、
    前記文書印刷機能部は、前記文書の印刷の際には、前記印刷要件導出部から前記文書の印刷要件を取得して該印刷要件に従って印刷を行わせる印刷要件取得部を有し、
    印刷の際には、前記印刷要件に従って印刷を行う
    ことを特徴とする文書管理印刷システム。
  6. 請求項3から5のいずれかの文書管理印刷システムであって、
    前記特定文書印刷要求プログラムは、ユーザによる印刷条件の入力を受け付けて該印刷条件を文書印刷機能部に通知する印刷設定通知機能を有し、
    前記入力された印刷条件に従って印刷を行う
    ことを特徴とする文書管理印刷システム。
JP2007143023A 2007-05-30 2007-05-30 文書管理印刷システム Expired - Fee Related JP4617336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007143023A JP4617336B2 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 文書管理印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007143023A JP4617336B2 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 文書管理印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008299479A JP2008299479A (ja) 2008-12-11
JP4617336B2 true JP4617336B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=40172974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007143023A Expired - Fee Related JP4617336B2 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 文書管理印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4617336B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067293A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Ricoh Co Ltd 印刷方法、印刷実行プログラム及び印刷装置
JP2003084925A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Canon Inc 画像形成システム、携帯端末、サーバ・システム、画像形成装置、fax装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び画像形成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005216188A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Canon Inc 文書管理システム
JP2005301401A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Canon Inc 遠隔印刷システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067293A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Ricoh Co Ltd 印刷方法、印刷実行プログラム及び印刷装置
JP2003084925A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Canon Inc 画像形成システム、携帯端末、サーバ・システム、画像形成装置、fax装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び画像形成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005216188A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Canon Inc 文書管理システム
JP2005301401A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Canon Inc 遠隔印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008299479A (ja) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1998306A1 (en) Image encryption/decryption system
KR100536817B1 (ko) 작업 처리 장치를 연휴 동작시키는 정보 처리 장치 및 방법
US8079089B2 (en) Information usage control system and information usage control device
EP1536305A1 (en) Secure transmission of electronic documents
JP2004289699A (ja) 情報処理装置
JP3894883B2 (ja) 画像形成装置
US20180082067A1 (en) Information Sharing Server, Information Sharing System And Non-Transitory Recording Medium
US20070002351A1 (en) Job ticket issuing device and job execution device
JP2018078531A (ja) 画像形成システム、印刷ログ管理方法
JP4629581B2 (ja) 出力情報管理システム
JP2008134789A (ja) コンテンツ保護システム,コンテンツ保護用デバイスおよびコンテンツ保護方法
US9355226B2 (en) Digital rights management system implemented on a scanner
JP2004164604A (ja) 電子ファイル管理装置及びプログラム並びにファイルアクセス制御方法
JP2009017401A (ja) 画像通信装置
CN102291237A (zh) 信息保护装置及信息保护方法
JP2004152262A (ja) ドキュメント印刷プログラム、ドキュメント保護プログラムおよびドキュメント保護システム
JP2004153472A (ja) ジョブ処理制御装置及びジョブ処理制御方法
JP4442583B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用プログラム
JP2008123070A (ja) シンクライアントシステム及びシンクライアントシステムにおけるクライアント端末の表示プログラム
JP4617336B2 (ja) 文書管理印刷システム
WO2013062531A1 (en) Encrypted printing
JP4396585B2 (ja) 脆弱性診断プログラム及び脆弱性診断プログラムを記録した記録媒体
JP4813768B2 (ja) リソース管理装置、リソース管理プログラム、及び記録媒体
JP2006259866A (ja) 印刷システムおよび印刷制御方法
JP2004240515A (ja) 画像生成装置、画像記録装置、および、画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4617336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees