JP4616430B2 - Signal input device - Google Patents
Signal input device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4616430B2 JP4616430B2 JP06994799A JP6994799A JP4616430B2 JP 4616430 B2 JP4616430 B2 JP 4616430B2 JP 06994799 A JP06994799 A JP 06994799A JP 6994799 A JP6994799 A JP 6994799A JP 4616430 B2 JP4616430 B2 JP 4616430B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- main body
- contact
- detection means
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- Switches With Compound Operations (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、たとえばビデオゲーム機などに備えられ、棒状のレバーを複数の方向に傾けて操作する、いわゆるジョイスティック装置である信号入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ビデオゲーム機などでは、棒状のレバーを複数の方向に傾けて操作するジョイスティック装置が用いられている。このジョイスティック装置により、たとえばゲーム中のキャラクタの動きを決定することができる。また、最近では、家庭用ゲーム機やパーソナルコンピュータに接続して、ゲーム中の飛行機の動きなどを決定するジョイスティック装置も提案、販売されている。
【0003】
ビデオゲーム機における格闘ゲームなどでは、キャラクタを通常より高くジャンプさせる場合、上記ジョイスティックのレバーを同方向に2回続けて傾ける、あるいは空いている方の手で別の操作ボタンを押しながらレバーを傾けるなどの操作を行なう必要がある。すなわち、ジョイスティック装置により、瞬時に連続して入力信号を入力するか、あるいはジョイスティック装置とは別の入力装置を用いて並列的に入力信号を入力する必要がある。
【0004】
前者の操作は、瞬時にしかも確実にレバーを動かさなければならないため、操作ミスを起こしやすい。また、後者の操作は、一つの動作に左右両方の手を用いなければならないため、手間である。そのため、現存のジョイスティック装置では、プレイヤが所望する動きをキャラクタに行わせることが、スムーズにできずらいといったことがある。
【0005】
【発明の開示】
本願発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、煩雑な操作が必要であった複数の入力を容易な操作で行うことのできる信号入力装置を提供することを、その課題とする。
【0006】
上記の課題を解決するため、本願発明では、次の技術的手段を講じている。
【0007】
本願発明によれば、プレイヤが操作するレバーと、前記レバーを傾斜可能に支持し、前記プレイヤによる前記レバーの操作のうち、少なくともいずれかの方向における1段目の傾き操作を検出する第1の検出手段が設けられた本体と、前記本体を揺動自在に支持し、前記プレイヤによる前記レバーの操作のうち、前記方向における前記1段目よりも大きい2段目の傾き操作を検出する第2の検出手段が設けられた支持体と、前記支持体に設けられ、前記本体の姿勢が一定に保持されるように、前記本体を付勢する本体付勢手段と、を備え、前記第1の検出手段は、前記傾き操作による前記レバーの前記本体への当接による接触を検出し、前記接触を検出した信号を出力する第1の信号出力手段を含み、前記第2の検出手段は、前記レバーの当接によって揺動した前記本体の前記支持体に対する傾きを検出し、前記傾きを検出した信号を出力する第2の信号出力手段を含む、信号入力装置が提供される。
【0008】
好ましい実施の形態によれば、前記本体は、前記レバーに所定の間隙を設けて外嵌し、前記第1の検出手段は、複数方向における前記レバーの1段目の傾き操作を検出し、前記第2の検出手段は、前記複数方向のうち少なくとも1方向における前記レバーの2段目の傾き操作を検出する。
【0009】
他の好ましい実施の形態によれば、前記第1の検出手段は、前記レバーの前記本体内に設けられた第1接点と、前記レバーが前記本体に対して第1の角度以上に傾いたときに前記第1接点と接触する第2接点と、を含み、前記第1接点と前記第2接点との接触によって、前記傾き操作による前記レバーの前記本体への当接による接触を検出し、前記第2の検出手段は、前記支持体の前記本体より外側に設けられたスイッチと、前記本体の上面に設けられ、前記スイッチの上方位置まで延びる板状の押さえ部材と、を含み、前記レバーが前記第1の角度よりも大きい第2の角度以上に傾き、前記レバーの当接によって前記本体が傾いて前記押さえ部材が前記スイッチを押下することによって、前記レバーの当接によって揺動した前記本体の前記支持体に対する傾きを検出する。
【0010】
他の好ましい実施の形態によれば、前記レバーが前記本体に当接しない一定の姿勢で保持されるように、前記レバーを付勢するレバー付勢手段を備える。
【0011】
他の好ましい実施の形態によれば、前記支持体は矩形形状をなし、当該支持体の向い合う辺の近傍に断面略Z字状の2つのアングルが立設されており、前記本体付勢手段は、前記押さえ部材と前記2つのアングルの当該押さえ部材に対向する2つの面との間にそれぞれ配設されたバネ部材である。
【0014】
本願発明によれば、レバーが本体に対して第1の角度以上に傾斜すると、本体内の第1の検出手段によりレバーの1段目の傾き操作が検出され、レバーが第1の角度よりも大きい第2の角度以上に傾斜すると、支持体の第2の検出手段によりレバーの2段目の傾き操作が検出されるので、たとえば、プレイヤは、いずれかの方向において、レバーの傾き量を変えるだけで、複数の入力が可能となる。したがって、複数の入力を容易な操作で行うことができる。
【0015】
本願発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本願発明の好ましい実施の形態を、添付図面を参照して具体的に説明する。
【0017】
図1は、本願発明に係るジョイスティック装置の外形図であり、図2は、ジョイスティック装置の要部を示した概略構成図であり、(a) は平面図、(b) は(a) のB−B矢視図、(c) は(a) のC−C矢視図である。本ジョイスティック装置は、略直方形状のケース1と、ケース1に固定されている略平板状の支持体2と、支持体2に対して揺動自在に支持された本体3と、プレイヤが操作するための、本体3に対して複数の方向に傾斜可能に支持されたレバー4とを備えている。ケース1側面には、家庭用ゲーム機などの外部装置と接続するためのコネクタ5が設けられ、コネクタ5には接続ケーブル6が接続される。
【0018】
なお、このジョイスティック装置をビデオゲーム機などに取り付ける場合は、ケース1を取り除いて、レバー4をビデオゲーム機の表面から突出させた形で内装する。
【0019】
図2を参照して、支持体2には、両短辺近傍に断面略Z字状の2つのアングル11が立設され、各アングル11の上面12には2つの孔13がそれぞれ形成されている。
【0020】
本体3の上面には、略平板状の押さえ板14が取り付けられ、押さえ板14の下面の面積は、本体3の上面より大とされている。押さえ板14には、その下面から4つのボス15が突設され、ボス15の直径は上記孔13の内径より小とされ、ボス15は上記孔13に遊挿されている。各ボス15の下端には、ボス15が孔13から抜脱するのを防止するためのナット17が締着されている。また、ボス15には、押さえ板14とアングル11との間にばね16が巻着されている。上記構成により、押さえ板14および本体3は、ばね16の弾性力により、支持体2に対して揺動自在に支持される。
【0021】
棒状に形成されたレバー4は、周知のころがり軸受けの構造により、本体3に対して傾斜可能に支持され、通常時は鉛直方向に静止するよう付勢されている。レバー4の上端には、略球形の把持部18がレバー4と一体的に形成されている。また、レバー4には、本体3内の対向する周面に、図3に示すように、環状の接点21が設けられている。
【0022】
一方、本体3内には、レバー4の環状接点21に対向し、前後左右および斜め方向の8方向に対応して、複数の接点22がそれぞれ内装されている。これにより、レバー4がいずれかの方向に傾けられると、環状接点21がいずれかの方向に位置する接点22に接触し、検出信号が外部に出力されることにより、レバー4の傾いた方向を検出することができる。
【0023】
支持体2には、各辺中央近傍に断面略L字状のアングル23が立設され、各アングル23には、押ボタン25を有するマイクロスイッチ24がそれぞれ取り付けられている。すなわち、マイクロスイッチ24は、レバー4の前後および左右方向にそれぞれ位置し、図3に示すように、レバー4の前後左右方向にある接点22の延長線上に位置している。
【0024】
また、マイクロスイッチ24は、押ボタン25が上側を向くように、かつ押ボタン25の上面が、通常状態で押さえ板14の下面と接触する、あるいはわずかに接触しないといった位置になるように取り付けられている。
【0025】
この構成により、レバー4をいずれかの方向に傾けると、本体3側のいずれかの接点22と、レバー4側の環状接点21とが接触し、レバー4の傾き方向を検出することができる。検出した信号は、コネクタ5を介して外部に接続された、たとえば、家庭用ゲーム機に送られる。
【0026】
なお、この場合、本体3は、ばね16の強度により水平方向に保持されたままである。すなわち、上記したレバー4の環状接点21と本体3の接点22とが接触する程度のレバー4の傾きでは、ばね16は伸縮せずその外形を維持している。
【0027】
次いで、図4に示すように、プレイヤによってさらにレバー4が傾けられると(同図白矢印D参照)、レバー4の環状接点21と本体3の接点22とが接触したままで、本体3が押し付けられ、傾いた側のばね16が縮み、反対側のばね16が伸び、本体3が同方向に傾く。
【0028】
そして、本体3に一体的に取り付けられた押さえ板14も同方向に傾き(同図白矢印E参照)、その方向にあるマイクロスイッチ24の押ボタン25を押し下げる。これにより、上記マイクロスイッチ24がオンされ、検出された信号は、コネクタ5を介して外部に送られる。
【0029】
このように、レバー4を中心にして前後および左右方向では、本体3側の接点の接触による傾きの検出と、マイクロスイッチ24による傾きの検出とにより、同方向において2段階のレバー4の傾きを検出することができる。そのため、たとえば従来のビデオゲーム機の格闘ゲームにおいて、レバー4を2回連続して傾けるといった操作、つまり瞬時に複数の入力が必要な操作を、レバー4の傾きを同方向に大きくするといった容易な操作で実現することができる。
【0030】
したがって、従来のような操作ミスを大幅に低減できる。また、レバー4を段階的に傾けるので、レバー4を戻すことなく、一連の動作でスムーズに行うことができる。そのため、プレイヤにとっては、従来のジョイスティック装置の操作と違和感なく行うことができる。
【0031】
なお、プレイヤによってレバー4が傾けられた状態からレバー4が離されると、ばね16の復元力により、レバー4は直立状態に、また押さえ板14および本体3は通常の水平状態にそれぞれ戻る。
【0032】
また、図4では、一方向のレバー4の傾いた状態のみしか示していないが、左右方向または奥行き方向にもプレイヤの操作によりレバー4が傾けられれば、その方向に対応したマイクロスイッチ24がオンされる。
【0033】
なお、支持体2には、本体3および本体3から突設したレバー4の他端が当たらないように、中央に孔が形成されていてもよい。
【0034】
また、マイクロスイッチ24は、上記実施形態では4つ設けられていたが、これ以下あるいはこれ以上の数のマイクロスイッチ24が設けられていてもよい。また、その設置位置も、レバー4に対して前後および左右方向の位置に設けられているが、これに限らず、たとえば支持体2の角にそれぞれ設けられていてもよい。
【0035】
また、ばね16およびボス15は、ゴムなどの弾性体で一体的に形成されていてもよい。
【0036】
図5は、本発明の変形例を示すジョイスティック装置の要部を示した側面図である。このジョイスティック装置では、本体31が図示しないケースに固着されている。本体31は、レバー4の傾きに応じてオン、オフする複数のマイクロスイッチを内装した2つのスイッチ部32,33を備えており、両スイッチ部32,33は、上下方向に連設されている。
【0037】
図6は、レバーとスイッチ部32,33に内装されたマイクロスイッチとの位置関係を示す図である。各スイッチ部32,33には、レバー4に対して前後左右方向に配されたマイクロスイッチが設けられているが、同図では、右方向のあるマイクロスイッチのみを示している。すなわち、スイッチ部32は、上段のマイクロスイッチ34を内装し、スイッチ部33は、下段のマイクロスイッチ35を内装している。各スイッチ部32,33は、連設されているので、同方向におけるマイクロスイッチ34,35は、上下に並べて配される。
【0038】
レバー4には、各マイクロスイッチ34,35に対向した周面に、略円筒形状の突出リング36,37がそれぞれ嵌め込まれて固着されている。上段の突出リング36は、下段の突出リング37より外径が大とされている。なお、レバー4が傾いたときの支点の位置は、突出リング36,37のやや上方の位置になるように、レバー4は本体31に支持されている。その他の構成は、上述した実施形態と同様であり、以下の説明において同機能の部品については同符号を示す。
【0039】
この構成により、図6に示すように、レバー4が直立状態のとき、各マイクロスイッチ34,35は、突出リング36,37に当接しないので、ともにオフ状態にある。次いで、図7に示すように、プレイヤによってレバー4が傾けられると(白矢印F参照)、上段の突出リング36が上段のマイクロスイッチ34に当接し、上段のマイクロスイッチ34はオンする。このとき、下段の突出リング37は、上段のそれより外径が小とされているので、下段のマイクロスイッチ35はオンしない。
【0040】
そして、プレイヤによってさらにレバー4が傾けられると(白矢印G参照)、下段の突出リング37が下段のマイクロスイッチ35に当接し、下段のマイクロスイッチ35はオンする。このとき、上段の突出リング36は、上段のマイクロスイッチ34に当接したままであるので、上段のマイクロスイッチ34はオンのままである。そのため、この状態では、両マイクロスイッチ34,35がオンとなる。
【0041】
なお、プレイヤによってレバー4が傾けられた状態からレバー4が離されると、レバー4は直立状態に戻り、両マイクロスイッチ34,35はともにオフとなる。
【0042】
このように、レバー4に外径の異なる突出リング36,37を設け、それらに対向させるようにマイクロスイッチ34,35を配すれば、レバー4の傾きの度合いに応じて、各マイクロスイッチ34,35のオン、オフの状態が異なるので、レバー4の段階的な傾きを検出することができる。そのため、上述した実施形態と同様の作用効果を奏する。
【0043】
なお、突出リング36,37の大きさを変更すれば、マイクロスイッチ34,35のオン、オフ動作が、レバー4の傾きの度合いに応じて変更される。すなわち、上段の突出リング36の外径をより大きくして、下段の突出リング37の外径をより小さく、あるいは突出リング37をなくする。このようにすれば、レバー4を少し傾けたときに上段のマイクロスイッチ34がオンし、レバー4を大きく傾けたときに下段のマイクロスイッチ35がオンすることになる。そのため、プレイヤにとっては、1段目および2段目におけるレバー4の傾きの違いがより明確になるといった利点がある。
【0044】
また、図8に示したレバー4の傾き状態からさらにプレイヤによってレバー4が傾けられると、図9に示すように、上段の突出リング36が上段のマイクロスイッチ34から離れて、上段のマイクロスイッチ34がオフになる場合がある。このオフの状態も外部装置で認識するようにすれば、各マイクロスイッチ34,35は、図7の状態においてオン、オフ、図8の状態においてオン、オン、図9の状態においてオフ、オンと変化するので、アナログ的な入力を行うことができる。
【0045】
また、上記実施形態では、レバー4の傾きを検出するマイクロスイッチ34,35は、レバー4の傾く方向と逆の方向に設けられているが、図10に示すように、レバー4の傾く方向と同じ方向に設けられていてもよい。この場合、上段の突出リング36は、下段の突出リング37より外径が小とされる。また、レバー4が傾いたときの支点の位置は、突出リング36,37のやや下方の位置になるように、レバー4は本体31に支持される。この構成により、レバー4が傾けられると、1段目の傾きを下段のマイクロスイッチ35のオンで検出し、2段目の傾きを両マイクロスイッチ34,35のオンで検出する。
【0046】
図11は、各方向におけるマイクロスイッチ34,35のオン、オフ状態を示した模式図である。同図によれば、把持部18の周囲に記載されたものが、レバー4を1段階傾けたときの各方向におけるマイクロスイッチ34,35のオン、オフ状態を示す。また、外側に記載されたものが、レバー4を2段階傾けたときのマイクロスイッチ34,35のオン、オフ状態を示す。同図に示すように、従来のようにレバー4の傾きを1段階しか検出できない場合は、8方向の検出しかできないが、本実施形態のように、レバー4の傾きを2段階検出することができれば、さらに16方向の検出が可能となる。
【0047】
もちろん、この発明の範囲は上述した実施の形態に限定されるものではない。たとえば、一方向における傾きの検出は、2段に限らず、3段以上であってもよい。
【0048】
また、本ジョイスティック装置は、アナログ式のジョイスティック装置であってもよい。
【0049】
また、本実施形態によれば、レバーを段階的に傾けて複数の入力が可能であるので、ソフトウェアによってそれに応じた使用方法が可能である。たとえば、上述したように、格闘ゲームにおいて、キャラクタを通常より高くジャンプさせるような場合の他、キャラクタと分身されたキャラクタとが登場する場合、1段目のレバー4の傾きで本キャラクタを動作させ、2段目のレバー4の傾きで本キャラクタと分身キャラクタとを同時に動作させるといったことも可能である。
【0050】
また、上述したジョイスティック装置の構成は、格闘ゲームに限らず、シューティングゲーム、パズルゲーム、あるいはアクションゲームなどにも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係るジョイスティック装置の外観図である。
【図2】図1に示すジョイスティック装置の要部概略構成図である。
【図3】図1に示すジョイスティック装置の回路図である。
【図4】レバーを傾けたときの状態を示す図である。
【図5】変形例に係るジョイスティック装置の要部概略構成図である。
【図6】レバーとマイクロスイッチとの位置関係を示す図である。
【図7】レバーを傾けたときの状態を示す図である。
【図8】レバーを傾けたときの状態を示す図である。
【図9】レバーを傾けたときの状態を示す図である。
【図10】他の変形例に係るレバーを傾けたときの状態を示す図である。
【図11】レバーの傾き方向とマイクロスイッチのオン、オフ状態との関係を示す図である。
【符号の説明】
2 支持体
3 本体
4 レバー
11 アングル
14 押さえ板
16 ばね
24,34,35 マイクロスイッチ
25 押しボタン
36,37 突出リング[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a signal input device that is a so-called joystick device that is provided in, for example, a video game machine and operates by tilting a rod-shaped lever in a plurality of directions.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in video game machines and the like, joystick devices that operate by tilting a bar-shaped lever in a plurality of directions have been used. With this joystick device, for example, the movement of the character in the game can be determined. Recently, a joystick device that connects to a home game machine or a personal computer to determine the movement of an airplane during the game has been proposed and sold.
[0003]
In a fighting game on a video game machine, when the character jumps higher than usual, tilt the lever of the joystick twice in the same direction, or tilt the lever while pressing another operation button with your free hand. It is necessary to perform operations such as. That is, it is necessary to input an input signal continuously and instantaneously by a joystick device, or to input an input signal in parallel using an input device different from the joystick device.
[0004]
In the former operation, the lever must be moved instantly and surely, so that an operation error is likely to occur. The latter operation is troublesome because both left and right hands must be used for one operation. Therefore, in the existing joystick device, it may be difficult to make the character perform the desired movement by the player smoothly.
[0005]
DISCLOSURE OF THE INVENTION
The present invention has been conceived under the circumstances described above, and is to provide a signal input device capable of performing a plurality of inputs that require complicated operations with easy operations. Let it be an issue.
[0006]
In order to solve the above problems, the present invention takes the following technical means.
[0007]
According to the present onset bright, and Relais bars to operate the player, and tiltably supporting the lever, of the operation of the lever by the player, to detect a tilt operation of the first stage in at least one direction A main body provided with a first detection means, and the main body are swingably supported, and a tilt operation of a second step larger than the first step in the direction is detected among operations of the lever by the player. A support body provided with second detection means, and a body urging means provided on the support body for urging the body so that the posture of the body is held constant, The first detection means includes first signal output means for detecting contact due to contact of the lever with the main body by the tilt operation and outputting a signal detecting the contact, and the second detection means. The lever Detecting an inclination with respect to the support of the body which is swung by, including a second signal output means for outputting a signal obtained by detecting the inclination signal input device is provided.
[0008]
According to a preferred embodiment, the main body is fitted around the lever with a predetermined gap, and the first detection means detects a first-stage tilting operation of the lever in a plurality of directions, and The second detecting means detects a second-stage tilting operation of the lever in at least one of the plurality of directions .
[0009]
According to another preferred embodiment, the first detection means includes a first contact provided in the main body of the lever, and the lever is inclined at a first angle or more with respect to the main body. A second contact that contacts the first contact, and detecting contact by contact of the lever with the body by the tilting operation by contact between the first contact and the second contact, The second detection means includes a switch provided outside the main body of the support, and a plate-shaped pressing member provided on the upper surface of the main body and extending to a position above the switch, wherein the lever The main body that is tilted to a second angle larger than the first angle, the main body is tilted by the contact of the lever, and the pressing member presses the switch, so that the main body is swung by the contact of the lever. Of the above Detecting the tilt with respect to lifting member.
[0010]
According to another preferred embodiment, there is provided lever urging means for urging the lever so that the lever is held in a fixed posture that does not contact the main body .
[0011]
According to another preferred embodiment, the support body has a rectangular shape, and two angles having a substantially Z-shaped cross section are erected in the vicinity of opposite sides of the support body, and the main body biasing means These are spring members respectively disposed between the pressing member and two surfaces of the two angles facing the pressing member .
[0014]
According to the present invention, when the lever is inclined with respect to the main body by the first angle or more, the first detection means in the main body detects the first-stage inclination operation of the lever, and the lever is more than the first angle. If the tilt is greater than the second large angle, the second tilting operation of the lever is detected by the second detection means of the support, so that, for example, the player changes the tilt amount of the lever in either direction. Only a few inputs are possible. Therefore, a plurality of inputs can be performed with an easy operation.
[0015]
Other features and advantages of the present invention will become more apparent from the detailed description given below with reference to the accompanying drawings.
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the accompanying drawings.
[0017]
FIG. 1 is an outline view of a joystick device according to the present invention, FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing the main part of the joystick device, (a) is a plan view, and (b) is B in (a). -B arrow view, (c) is a CC arrow view of (a). The joystick device is operated by a player, a substantially rectangular case 1, a substantially
[0018]
Note that when the joystick device is attached to a video game machine or the like, the case 1 is removed and the
[0019]
Referring to FIG. 2, two
[0020]
A substantially flat
[0021]
The
[0022]
On the other hand, a plurality of
[0023]
An
[0024]
Further, the
[0025]
With this configuration, when the
[0026]
In this case, the
[0027]
Next, as shown in FIG. 4, when the
[0028]
Then, the
[0029]
Thus, in the front-rear and left-right directions with the
[0030]
Accordingly, it is possible to greatly reduce the operation error as in the conventional case. Further, since the
[0031]
When the
[0032]
Further, FIG. 4 shows only the tilted state of the
[0033]
Note that a hole may be formed in the center of the
[0034]
In addition, four
[0035]
Further, the
[0036]
FIG. 5 is a side view showing a main part of a joystick device showing a modification of the present invention. In this joystick device, the
[0037]
FIG. 6 is a diagram showing a positional relationship between the lever and the micro switch built in the
[0038]
On the
[0039]
With this configuration, as shown in FIG. 6, when the
[0040]
When the
[0041]
When the
[0042]
As described above, when the
[0043]
If the sizes of the protruding rings 36 and 37 are changed, the on / off operation of the
[0044]
Further, when the
[0045]
Further, in the above embodiment, the
[0046]
FIG. 11 is a schematic diagram showing the on and off states of the
[0047]
Of course, the scope of the present invention is not limited to the embodiment described above. For example, the detection of the inclination in one direction is not limited to two stages, and may be three stages or more.
[0048]
The joystick device may be an analog joystick device.
[0049]
In addition, according to the present embodiment, the lever can be tilted step by step, and a plurality of inputs are possible. For example, as described above, in the fighting game, in addition to the case where the character jumps higher than usual, when the character and the separated character appear, the character is moved with the inclination of the first-
[0050]
The configuration of the joystick device described above can be applied not only to a fighting game but also to a shooting game, a puzzle game, an action game, or the like.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external view of a joystick device according to the present invention.
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a main part of the joystick device shown in FIG. 1;
FIG. 3 is a circuit diagram of the joystick device shown in FIG. 1;
FIG. 4 is a diagram showing a state when the lever is tilted.
FIG. 5 is a schematic configuration diagram of a main part of a joystick device according to a modification.
FIG. 6 is a diagram showing a positional relationship between a lever and a micro switch.
FIG. 7 is a diagram showing a state when the lever is tilted.
FIG. 8 is a diagram showing a state when the lever is tilted.
FIG. 9 is a diagram showing a state when the lever is tilted.
FIG. 10 is a diagram showing a state when a lever according to another modification is tilted.
FIG. 11 is a diagram showing a relationship between a tilt direction of a lever and an on / off state of a micro switch.
[Explanation of symbols]
2
Claims (5)
前記レバーを傾斜可能に支持し、前記プレイヤによる前記レバーの操作のうち、少なくともいずれかの方向における1段目の傾き操作を検出する第1の検出手段が設けられた本体と、
前記本体を揺動自在に支持し、前記プレイヤによる前記レバーの操作のうち、前記方向における前記1段目よりも大きい2段目の傾き操作を検出する第2の検出手段が設けられた支持体と、
前記支持体に設けられ、前記本体の姿勢が一定に保持されるように、前記本体を付勢する本体付勢手段と、を備え、
前記第1の検出手段は、
前記傾き操作による前記レバーの前記本体への当接による接触を検出し、
前記接触を検出した信号を出力する第1の信号出力手段を含み、
前記第2の検出手段は、
前記レバーの当接によって揺動した前記本体の前記支持体に対する傾きを検出し、
前記傾きを検出した信号を出力する第2の信号出力手段を含む、
ことを特徴とする、信号入力装置。And the Relais bar to the player operation,
A main body provided with first detection means for supporting the lever in a tiltable manner and detecting a first-stage tilting operation in at least one of the lever operations by the player;
A support body provided with second detection means for supporting the main body in a swingable manner and detecting a tilt operation of a second step larger than the first step in the direction among the operations of the lever by the player. When,
A main body urging means for urging the main body so that the posture of the main body is kept constant, provided on the support body;
The first detection means includes
Detecting the contact of the lever with the main body by the tilting operation;
Including first signal output means for outputting a signal detecting the contact;
The second detection means includes
Detecting the inclination of the main body swung by the contact of the lever with respect to the support;
Including second signal output means for outputting a signal in which the inclination is detected;
A signal input device.
前記第1の検出手段は、複数方向における前記レバーの1段目の傾き操作を検出し、
前記第2の検出手段は、前記複数方向のうち少なくとも1方向における前記レバーの2段目の傾き操作を検出する、請求項1に記載の信号入力装置。 The main body is fitted around the lever with a predetermined gap,
The first detection means detects a first-step tilt operation of the lever in a plurality of directions,
2. The signal input device according to claim 1, wherein the second detection unit detects a second-stage tilting operation of the lever in at least one of the plurality of directions .
前記レバーの前記本体内に設けられた第1接点と、前記レバーが前記本体に対して第1の角度以上に傾いたときに前記第1接点と接触する第2接点と、を含み、
前記第1接点と前記第2接点との接触によって、前記傾き操作による前記レバーの前記本体への当接による接触を検出し、
前記第2の検出手段は、
前記支持体の前記本体より外側に設けられたスイッチと、前記本体の上面に設けられ、前記スイッチの上方位置まで延びる板状の押さえ部材と、を含み、
前記レバーが前記第1の角度よりも大きい第2の角度以上に傾き、前記レバーの当接によって前記本体が傾いて前記押さえ部材が前記スイッチを押下することによって、前記レバーの当接によって揺動した前記本体の前記支持体に対する傾きを検出する、請求項1または2に記載の信号入力装置。 The first detection means includes
A first contact provided in the main body of the lever, and a second contact that contacts the first contact when the lever is inclined at a first angle or more with respect to the main body,
A contact between the first contact and the second contact is detected by contact of the lever with the body by the tilt operation;
The second detection means includes
A switch provided outside the main body of the support, and a plate-like pressing member provided on the upper surface of the main body and extending to an upper position of the switch,
The lever is tilted to a second angle greater than the first angle, the main body is tilted by the contact of the lever, and the pressing member presses the switch, so that the lever is swung by the contact of the lever. The signal input device according to claim 1, wherein an inclination of the main body with respect to the support body is detected .
前記本体付勢手段は、前記押さえ部材と前記2つのアングルの当該押さえ部材に対向する2つの面との間にそれぞれ配設されたバネ部材である、請求項3に記載の信号入力装置。 The support has a rectangular shape, and two angles with a substantially Z-shaped cross section are erected in the vicinity of opposite sides of the support,
The signal input device according to claim 3 , wherein the main body biasing means is a spring member disposed between the pressing member and two surfaces facing the pressing member of the two angles .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06994799A JP4616430B2 (en) | 1999-03-16 | 1999-03-16 | Signal input device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06994799A JP4616430B2 (en) | 1999-03-16 | 1999-03-16 | Signal input device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009188169A Division JP4528874B2 (en) | 2009-08-17 | 2009-08-17 | Signal input device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000267801A JP2000267801A (en) | 2000-09-29 |
JP4616430B2 true JP4616430B2 (en) | 2011-01-19 |
Family
ID=13417371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06994799A Expired - Fee Related JP4616430B2 (en) | 1999-03-16 | 1999-03-16 | Signal input device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4616430B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4613295B2 (en) * | 2001-02-16 | 2011-01-12 | 株式会社アートディンク | Virtual reality playback device |
JP4187182B2 (en) | 2001-07-27 | 2008-11-26 | 株式会社バンダイナムコゲームス | Image generation system, program, and information storage medium |
JP4549339B2 (en) * | 2004-04-14 | 2010-09-22 | 株式会社根本杏林堂 | Input operation device |
JP6411773B2 (en) * | 2013-09-30 | 2018-10-24 | 双葉電子工業株式会社 | Radio control transmitter |
CN107715451A (en) * | 2017-10-24 | 2018-02-23 | 成都美美臣科技有限公司 | Structure is operated for the detraction of internet interactive device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1167017A (en) * | 1997-08-12 | 1999-03-09 | Fuji Heavy Ind Ltd | On-vehicle concentrated control device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5146223Y2 (en) * | 1971-07-27 | 1976-11-09 |
-
1999
- 1999-03-16 JP JP06994799A patent/JP4616430B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1167017A (en) * | 1997-08-12 | 1999-03-09 | Fuji Heavy Ind Ltd | On-vehicle concentrated control device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000267801A (en) | 2000-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6589118B1 (en) | Analog input device to input multi directional signals | |
JP2916842B2 (en) | Screen display control device | |
US6353430B2 (en) | Gimbal mounted joy stick with z-axis switch | |
JP3746374B2 (en) | Multi-directional input device | |
EP1069581B1 (en) | Multi-directional operating switch and multi-directional operating device using the same | |
US6242706B1 (en) | Microswitch | |
TW200910712A (en) | Compound operation input device | |
JPH08111144A (en) | Joy stick | |
JP4616430B2 (en) | Signal input device | |
US6011543A (en) | Multi-dimension computer mouse | |
JP4528874B2 (en) | Signal input device | |
JP3812008B2 (en) | Multi-directional operation switch and multi-directional operating device using the same | |
JPH07245042A (en) | Multi-way input switch | |
JP4805433B2 (en) | Signal input device and regulating member | |
JP4627859B2 (en) | Joystick device | |
US20010009037A1 (en) | Recording medium recorded with a program that performs processing depending on a plurality of outputs from pressure-sensitive means, computer that executes the processing and method of using same | |
JP3688936B2 (en) | Multi-directional input device | |
JPH0544986Y2 (en) | ||
JP3884944B2 (en) | Multi-directional input device | |
JPH0975544A (en) | Controller for game machine | |
JPH0819663A (en) | Control pad provided with manifold operating means | |
US8698747B1 (en) | Hand-activated controller | |
JPH09147682A (en) | Operation device | |
JPS645798Y2 (en) | ||
JP2002149321A (en) | Method and device for character input in video game |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |