JP4613928B2 - Hub unit for vehicles - Google Patents
Hub unit for vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP4613928B2 JP4613928B2 JP2007115379A JP2007115379A JP4613928B2 JP 4613928 B2 JP4613928 B2 JP 4613928B2 JP 2007115379 A JP2007115379 A JP 2007115379A JP 2007115379 A JP2007115379 A JP 2007115379A JP 4613928 B2 JP4613928 B2 JP 4613928B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hub wheel
- caulking
- rolling bearing
- hub
- row rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C43/00—Assembling bearings
- F16C43/04—Assembling rolling-contact bearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21J—FORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
- B21J15/00—Riveting
- B21J15/02—Riveting procedures
- B21J15/025—Setting self-piercing rivets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21K—MAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
- B21K25/00—Uniting components to form integral members, e.g. turbine wheels and shafts, caulks with inserts, with or without shaping of the components
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/768—Sealings of ball or roller bearings between relatively stationary parts, i.e. static seals
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/14—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
- F16C19/18—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
- F16C19/181—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
- F16C19/183—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
- F16C19/184—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2326/00—Articles relating to transporting
- F16C2326/01—Parts of vehicles in general
- F16C2326/02—Wheel hubs or castors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
本発明は、自動車におけるディスクブレーキ装置のディスクロータや車輪が取り付けられる車両用ハブユニットに関する。 The present invention relates to a vehicle hub unit to which a disc rotor and wheels of a disc brake device in an automobile are attached.
一般的に、車両用ハブユニットは、自動車の従動輪側に用いるタイプと、駆動輪側に用いるタイプとに大別される。従動輪タイプとしては、本発明の実施形態2に係る図3に示すように、ハブホイールの外周に複列転がり軸受を取り付けた構造になっている。また、駆動輪タイプとしては、本発明の実施形態1に係る図1に示すように、ハブホイールの外周に複列転がり軸受をまたハブホイールの内周に等速ジョイントを取り付けた構造になっている。 Generally, the vehicle hub unit is roughly classified into a type used on the driven wheel side of an automobile and a type used on the drive wheel side. As the driven wheel type, as shown in FIG. 3 according to Embodiment 2 of the present invention, a double row rolling bearing is attached to the outer periphery of the hub wheel. Further, as shown in FIG. 1 according to the first embodiment of the present invention, the drive wheel type has a structure in which a double row rolling bearing is attached to the outer periphery of the hub wheel and a constant velocity joint is attached to the inner periphery of the hub wheel. Yes.
通常、ハブホイールの外周面には、自動車におけるディスクブレーキ装置のディスクロータや車輪を取り付けるための径方向外向きのフランジが設けられる。 Usually, the outer peripheral surface of the hub wheel is provided with a radially outward flange for mounting a disc rotor and a wheel of a disc brake device in an automobile.
そして、従動輪タイプのハブユニットの構造では、ハブホイールの内端部を径方向外向きに屈曲変形させて、複列転がり軸受の内輪に対してかしめつけることにより、ハブホイールに対して複列転がり軸受を抜け止めするとともに、複列転がり軸受に対して所要の予圧(圧縮応力)を付与するようになっている(例えば、特許文献1参照)。 In the structure of the driven wheel type hub unit, the inner end of the hub wheel is bent and deformed radially outward, and is caulked against the inner ring of the double row rolling bearing. In addition to preventing the rolling bearing from coming off, a required preload (compressive stress) is applied to the double row rolling bearing (see, for example, Patent Document 1).
一方、駆動輪タイプのハブユニットの構造では、等速ジョイントの外輪の軸部における外端部を径方向外向きに屈曲変形させて、ハブホイールの外端面に対してかしめつけることにより、ハブホイールと等速ジョイントの外輪とで複列転がり軸受を挟持するとともに、複列転がり軸受に対して所要の予圧(圧縮応力)を付与するようになっている。
上記従来例では、いずれのタイプのハブユニットであっても、かしめ部分に対して水分がかかると、ハブホイールと等速ジョイントの外輪との嵌合面、あるいはハブホイールと複列転がり軸受の内輪との嵌合面にまで染み込んでしまい、そこに錆などが発生するおそれがあるなど、好ましくない。 In the above conventional example, in any type of hub unit, when moisture is applied to the caulking portion, the fitting surface between the hub wheel and the outer ring of the constant velocity joint, or the inner ring of the hub wheel and the double row rolling bearing. It is not preferable because it may penetrate into the mating surface and may cause rust or the like.
また、かしめ部分から侵入した水分は、時間経過に伴い複列転がり軸受の内部にまで入り込んで、潤滑剤を劣化させることにもなりかねない。 Further, the moisture that has entered from the caulking portion may enter the inside of the double row rolling bearing with the passage of time, and may deteriorate the lubricant.
このような事情に鑑み、本発明は、車両用ハブユニットにおいて、かしめ部分からの水分侵入を防止し、各部の品質を長期にわたって維持することを解決すべき課題とする。 In view of such circumstances, an object of the present invention is to prevent moisture intrusion from a caulking portion and maintain the quality of each portion over a long period of time in a vehicle hub unit.
本発明の車両用ハブユニットは、ハブホイールの外周に複列転がり軸受が配設され、かつ、ハブホイールの外周面に径方向外向きのフランジが一体形成された車両用ハブユニットであって、前記ハブホイールが、前記複列転がり軸受が外装される軸部を有し、前記複列転がり軸受が、二列の軌道溝を有する単一の外輪と、二列で配設される複数の転動体と、片方列の転動体群に対応する単一の内輪とを有し、前記軸部においてフランジ側の領域が他方列の転動体群の軌道面とされ、ハブホイールの内端部を径方向外向きに屈曲変形させて前記内輪に対してかしめつけることにより軸方向に抜け止めされているとともに、前記ハブホイールの屈曲変形されたかしめ部とそれがかしめつけられる内輪の端面との間のみに、弾性シール材が圧縮変形させられた状態で挟持されている、ことを特徴としている。 The vehicle hub unit of the present invention is a vehicle hub unit in which a double row rolling bearing is disposed on the outer periphery of the hub wheel, and a radially outward flange is integrally formed on the outer peripheral surface of the hub wheel, The hub wheel has a shaft portion on which the double row rolling bearing is sheathed, and the double row rolling bearing has a single outer ring having two rows of raceway grooves and a plurality of rolling wheels arranged in two rows. and moving object, and a single inner ring which corresponds to the rolling element groups one row, the region of the flange side is a raceway surface of the rolling element groups other hand column in the shaft portion, the inner end portion of the hub wheel It is prevented from coming off in the axial direction by being bent and deformed radially outward and crimped to the inner ring, and between the bent and crimped portion of the hub wheel and the end surface of the inner ring to which it is caulked. Only, the elastic sealing material is compressively deformed Is held in Sera state is characterized by.
本発明では、複列転がり軸受の内輪の抜け止めをかしめにより行うようにした構造において、かしめ部分である内輪とかしめ部との間に弾性シール材を介在させることにより、かしめ部分からの水分侵入を防止するようにしている。 In the present invention, in the structure in which the inner ring of the double row rolling bearing is prevented from coming off by caulking, moisture is intruded from the caulking part by interposing an elastic sealing material between the caulking part of the inner ring and the caulking part. Try to prevent.
本発明では、かしめ部分に弾性シール材を介在させるようにしているから、ここからの水分侵入を確実に防止できるようになり、錆などの品質低下を回避できるようになる。具体的には、かしめ部から複列転がり軸受の内輪とハブホイールの軸部との嵌合部分に対して侵入することを確実に防止できるようになる。これに伴い、かしめ部分に連なる隙間から複列転がり軸受の内部への水分侵入が避けられるようになる。さらに、弾性シール材をかしめ部分に介在させていても、かしめにより弾性シール材が押し潰されるから、かしめによる軸力の付与度合いが低下するといった不具合の発生も回避される。 In the present invention, since the elastic sealing material is interposed in the caulking portion, it is possible to reliably prevent moisture from entering from here, and it is possible to avoid quality deterioration such as rust. Specifically, it is possible to reliably prevent the caulking portion from entering the fitting portion between the inner ring of the double row rolling bearing and the shaft portion of the hub wheel. Along with this, moisture intrusion into the inside of the double row rolling bearing can be avoided from the gap connected to the caulking portion. Furthermore, even if the elastic sealing material is interposed in the caulking portion, the elastic sealing material is crushed by caulking, so that the occurrence of a problem that the degree of application of axial force due to caulking is reduced is also avoided.
このように、本発明では、車両用ハブユニットの各部の品質を長期にわたって維持できるようになり、信頼性向上に貢献できる。 Thus, according to the present invention, the quality of each part of the vehicle hub unit can be maintained over a long period of time, which can contribute to improvement in reliability.
本発明の詳細を図面に示す実施形態(参考形態を含む)に基づいて説明する。 The details of the present invention will be described based on embodiments (including a reference embodiment) shown in the drawings.
図1は本発明の参考形態に係る車両用ハブユニットを示す断面図である。図例の車両用ハブユニットは、自動車の駆動輪側に使用されるタイプであり、ハブホイール1と、複列転がり軸受2と、等速ジョイント3とを備える。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a vehicle hub unit according to a reference embodiment of the present invention. The vehicle hub unit shown in the figure is a type used on the driving wheel side of an automobile, and includes a
ハブホイール1は、中空構造であり、外周面の軸方向中間部に径方向外向きのフランジ11が、また、中空部内周面の所要領域にメススプラインが、さらに、外周面の内端部に複列転がり軸受2における片方列の玉22群の軌道面12がそれぞれ形成されている。なお、フランジ11の円周数箇所には、ディスクブレーキ装置のディスクロータ4および車輪(図示省略)を固定するためのボルト13が貫通状態で装着されている。5はブレーキパッドである。
The
複列転がり軸受2は、二列の軌道溝を有する単一の外輪21、二列で配設される転動体としての複数の玉22、二つの冠形保持器23を有しており、本来必要な2つの内輪については、ハブホイール1の外周面および等速ジョイント3の外周面を利用する構成になっている。なお、外輪21には、車体6などにボルト止めされる径方向外向きのフランジ24が形成されている。
The double row rolling bearing 2 has a single
等速ジョイント3は、周知のツェッパタイプ(バーフィールド型)等速ジョイントと呼ばれるものとされ、外輪31、内輪32、玉33、保持器34などを有している。なお、外輪31は、内輪32、玉33、保持器34などが収納配設される椀形部35と、この椀形部35の小径側に一体に連接される円筒軸部36とを有している。椀形部35の外周面には、複列転がり軸受2における片方列の玉22群の軌道面37が設けられており、また、円筒軸部36の外周面における所要領域には、ハブホイール1のメススプラインに嵌合されるオススプラインが形成されている。さらに、内輪32には、シャフト7の一端側がスプライン嵌合されるとともに止め輪などで抜け止め固定されていて、このシャフト7の他端側が、図示しないが、別の等速ジョイントを介して車両のデファレンシャル装置に取り付けられる。
The
そして、ハブホイール1の外周面に複列転がり軸受2を、また、ハブホイール1の内周面に等速ジョイント3をそれぞれ取り付けた状態で、等速ジョイント3の外輪31における円筒軸部36の外端部を径方向外向きに屈曲して、ハブホイール1の外端面に対してかしめつけることにより、ハブホイール1と等速ジョイント3の外輪31とで複列転がり軸受2を軸方向から挟持する形態にして、複列転がり軸受2に対して所要の予圧(圧縮応力)を付与するようになっている。なお、かしめ部には、符号38を付してある。
Then, with the double row rolling bearing 2 attached to the outer peripheral surface of the
このようなハブユニットでは、シャフト7の回転動力が、等速ジョイント3を介してハブホイール1に取り付けられてある車輪(図示省略)に対して伝達される。
In such a hub unit, the rotational power of the
ところで、この参考形態1では、ハブホイール1の外端面と、そこにかしめつけられる等速ジョイント3における外輪31のかしめ部38との接触部分に、例えばOリングなどの弾性シール材8を介在させている、ことを特徴としている。
By the way, in this
このように弾性シール材8を装着するには、後で説明するが、例えば、等速ジョイント3の外輪31における円筒軸部36の外端部を径方向外向きに屈曲するかしめ作業を行うときに、予め、この外輪31における円筒軸部36の外周面の外端部に対して弾性シール材8を取り付けておけばよい。
In order to mount the elastic seal material 8 in this way, as will be described later, for example, when performing a caulking operation to bend the outer end portion of the cylindrical shaft portion 36 in the
また、上記かしめ作業について説明する。 The caulking operation will be described.
ここでは、図2に示すように、かしめ受け冶具40および拘束リング41を用いる。まず、基台42上にかしめ受け冶具40を介して仮組みした車両用ハブユニットの全体を載せる。このとき、かしめ受け冶具40の搭載面40aに対して外輪31の冶具受け面39をあてがって、外輪31を基台42から浮かせた状態にする。
Here, as shown in FIG. 2, a caulking receiving
なお、上記等速ジョイント3の外輪31における椀形部35の内周奥壁には、前述したかしめ受け冶具40があてがわれる冶具受け面39が予め形成されている。
A
次いで、ハブホイール1の外周面においてディスクロータ4や車輪(図示省略)が外嵌される外端部に対して、拘束リング41を取り付ける。この拘束リング41は、ハブホイール1のフランジ11においてディスクロータ4があてがわれる面が、かしめによって歪むことを防止するために用いられる。
Next, a restraining ring 41 is attached to an outer end portion on which the disc rotor 4 and wheels (not shown) are fitted on the outer peripheral surface of the
このような状態において、外輪31における円筒軸部36の外周面の外端部に対して弾性シール材8を取り付けてから、かしめ冶具43を所要圧力P1で加圧しながら中心Oに対して所要角度θを付けてローリングさせる。これにより、外輪31における円筒軸部36の外端部が径方向外向きに屈曲変形されて、ハブホイール1の外端面に対してかしめつけられるとともに、この屈曲変形により形成されたかしめ部38とハブホイール1の外側端面との間に弾性シール材8が圧縮変形させられた状態で挟持される。
In such a state, after attaching the elastic sealing material 8 to the outer end portion of the outer peripheral surface of the cylindrical shaft portion 36 in the
このローリングかしめ過程において、かしめ荷重P1は、それと軸方向で正対する外輪31の冶具受け面39に作用するが、この冶具受け面39がかしめ受け冶具40の搭載面40aで支持されているので、この搭載面40aからの反力P2は前記かしめ荷重P1と軸方向でほぼ一致する結果、等速ジョイント3にはかしめ時における偶力が発生せずに済む。また、拘束リング41でハブホイール1の外周面においてディスクロータ4や車輪(図示省略)が外嵌される外端部を受けているので、かしめ時においてハブホイール1のフランジ11においてディスクロータ4があてがわれる面が歪むことが防止されることになる。これにより、ディスクロータ4の回転振れを抑制できるようになる。
In this rolling caulking process, the caulking load P1 acts on the
以上説明したように、上記参考形態では、ハブホイール1の外端面と、そこにかしめつけられる等速ジョイント3における外輪31のかしめ部38との接触部分に、弾性シール材8を介在させているから、ここに水分がかかったとしても、この水分がかしめ部38からハブホイール1と等速ジョイント3の外輪31における円筒軸部36とのスプライン嵌合部分に対して侵入することを確実に防止できるようになり、錆による品質低下を回避できるようになる。これにより、必然的に、複列転がり軸受2の内部に対する水分侵入が避けられるから、軸受の寿命向上に貢献できるようになる。しかも、弾性シール材8をかしめ部分に介在させていても、かしめにより弾性シール材8が押し潰されるから、かしめによる軸力の付与度合いが低下するといった不具合の発生も回避される。
As described above, in the reference embodiment, the elastic sealing material 8 is interposed between the outer end surface of the
図3は、本発明の一実施形態に係るハブユニットを示す断面図である。この実施形態のハブユニットは、自動車の従動輪側に用いられるタイプであって、ハブホイール1と、複列転がり軸受2とで構成されており、上記参考形態と異なり、等速ジョイント3は用いられていない。但し、発明の本質は、上記参考形態と基本的に同じである。
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a hub unit according to an embodiment of the present invention. The hub unit of this embodiment is a type used on the driven wheel side of an automobile, and is composed of a
これらハブホイール1と複列転がり軸受2は、上記参考形態で説明したものと基本的に同じ構成であるが、細部において若干相違している。ここでのハブホイール1は、中実構造とされていて、その軸部の外周面に複列転がり軸受2の一方の内輪となる軌道面を形成したような構造であり、複列転がり軸受2は、単一の内輪25を備えている。
The
そして、ハブホイール1における軸部の内端部を、径方向外向きに屈曲変形させて複列転がり軸受2の内輪25の端面に対してかしめつけることにより、ハブホイール1に対して複列転がり軸受2を一体化するようになっている。なお、ハブホイール1のかしめ部に符号15を付している。
Then, the inner end portion of the shaft portion of the
このような構成において、内輪25とかしめ部15との接触部分に弾性シール材8が圧縮状態で挟持されている。
In such a configuration, the elastic sealing material 8 is held in a compressed state at a contact portion between the
この実施形態でのかしめ形態について説明する。ここでは、図4に示すように、基台42上に仮組みした車両用ハブユニットの全体を載せる。このような状態において、ハブホイール1の軸部の外周面において内端部に対して弾性シール材8を取り付けてから、かしめ冶具43を所要圧力で加圧しながら中心Oに対して所要角度θを付けてローリングさせる。これにより、ハブホイール1における軸部の内端部が径方向外向きに屈曲変形されて、複列転がり軸受2の内輪25の端面に対してかしめつけられるとともに、この屈曲変形により形成されたかしめ部15と内輪25の端面との間に弾性シール材8が圧縮変形させられた状態で挟持される。
The caulking form in this embodiment will be described. Here, as shown in FIG. 4, the entire vehicle hub unit temporarily assembled on the
このローリングかしめ過程において、かしめ荷重は、内輪25からハブホイール1に作用するが、このハブホイール1が中実であるから、ハブホイール1全体に作用する結果、ハブホイール1のフランジ11にはかしめ時における偶力が発生せずに済む。
In this rolling caulking process, the caulking load acts on the
以上説明したように、上記実施形態では、複列転がり軸受2の内輪25と、そこにかしめつけられるハブホイール1における軸部のかしめ部15との接触部分に、弾性シール材8を介在させているから、ここに水分がかかったとしても、この水分がかしめ部38から内輪25とハブホイール1の軸部との嵌合部分に対して侵入することを確実に防止できるようになり、錆による品質低下を回避できるようになる。これにより、必然的に、複列転がり軸受2の内部に対する水分侵入が避けられるから、軸受の寿命向上に貢献できるようになる。しかも、弾性シール材8をかしめ部分に介在させていても、かしめにより弾性シール材8が押し潰されるから、かしめによる軸力の付与度合いが低下するといった不具合の発生も回避される。
As described above, in the above embodiment, the elastic seal material 8 is interposed between the
なお、本発明のハブユニットの構成は、上記実施形態で例示したものの他にいろいろ考えられるが、それらのすべてに対して同様に本発明を適用できる。また、上記実施形態では、弾性シール材8として、Oリングを例に挙げたが、固形シール体あるいは液状硬化性シール体とすることができる。 Various configurations of the hub unit of the present invention can be considered in addition to those exemplified in the above embodiment, but the present invention can be similarly applied to all of them. Moreover, in the said embodiment, although the O-ring was mentioned as an example as the elastic sealing material 8, it can be set as a solid sealing body or a liquid curable sealing body.
1 ハブホイール
2 複列転がり軸受
3 等速ジョイント
4 ディスクロータ
8 弾性シール材
11 ハブホイールのフランジ
31 等速ジョイントの外輪
36 外輪の円筒軸部
38 円筒軸部のかしめ部
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記ハブホイールが、前記複列転がり軸受が外装される軸部を有し、
前記複列転がり軸受が、二列の軌道溝を有する単一の外輪と、二列で配設される複数の転動体と、片方列の転動体群に対応する単一の内輪とを有し、前記軸部においてフランジ側の領域が他方列の転動体群の軌道面とされ、
ハブホイールの内端部を径方向外向きに屈曲変形させて前記内輪に対してかしめつけることにより軸方向に抜け止めされているとともに、
前記ハブホイールの屈曲変形されたかしめ部とそれがかしめつけられる内輪の端面との間のみに、弾性シール材が圧縮変形させられた状態で挟持されている、ことを特徴とする車両用ハブユニット。 A vehicle hub unit in which a double row rolling bearing is disposed on the outer periphery of the hub wheel, and a radially outward flange is integrally formed on the outer peripheral surface of the hub wheel,
The hub wheel has a shaft portion on which the double row rolling bearing is sheathed;
The double-row rolling bearing has a single outer ring having two rows of raceway grooves, a plurality of rolling elements arranged in two rows, and a single inner ring corresponding to one row of rolling element groups. , flange-side region in the shaft portion is a raceway surface of the rolling element groups other hand column,
The hub wheel is prevented from coming off in the axial direction by bending and deforming the inner end of the hub wheel radially outward and caulking against the inner ring,
A hub unit for a vehicle, characterized in that an elastic seal material is sandwiched in a compressed and deformed state only between a crimped portion of the hub wheel which is bent and deformed and an end surface of an inner ring to which the hub wheel is crimped. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007115379A JP4613928B2 (en) | 2007-04-25 | 2007-04-25 | Hub unit for vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007115379A JP4613928B2 (en) | 2007-04-25 | 2007-04-25 | Hub unit for vehicles |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000158184A Division JP4000751B2 (en) | 2000-05-29 | 2000-05-29 | Hub unit for vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007204045A JP2007204045A (en) | 2007-08-16 |
JP4613928B2 true JP4613928B2 (en) | 2011-01-19 |
Family
ID=38483855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007115379A Expired - Fee Related JP4613928B2 (en) | 2007-04-25 | 2007-04-25 | Hub unit for vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4613928B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09164803A (en) * | 1995-12-15 | 1997-06-24 | Nippon Seiko Kk | Driving wheel supporting hub unit |
JPH09220904A (en) * | 1995-12-15 | 1997-08-26 | Nippon Seiko Kk | Hub unit for wheel support |
JPH10196661A (en) * | 1997-01-17 | 1998-07-31 | Nippon Seiko Kk | Wheel supporting hub unit |
JPH11321213A (en) * | 1998-05-18 | 1999-11-24 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | Mounting structure of axle hub of vehicle |
JP2000097959A (en) * | 1998-09-24 | 2000-04-07 | Nsk Ltd | Rolling bearing unit with rotational speed detecting device |
JP2000142009A (en) * | 1998-02-16 | 2000-05-23 | Nsk Ltd | Axle unit for wheel driving |
JP2001294011A (en) * | 2000-04-12 | 2001-10-23 | Ntn Corp | Wheel bearing device |
-
2007
- 2007-04-25 JP JP2007115379A patent/JP4613928B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09164803A (en) * | 1995-12-15 | 1997-06-24 | Nippon Seiko Kk | Driving wheel supporting hub unit |
JPH09220904A (en) * | 1995-12-15 | 1997-08-26 | Nippon Seiko Kk | Hub unit for wheel support |
JPH10196661A (en) * | 1997-01-17 | 1998-07-31 | Nippon Seiko Kk | Wheel supporting hub unit |
JP2000142009A (en) * | 1998-02-16 | 2000-05-23 | Nsk Ltd | Axle unit for wheel driving |
JPH11321213A (en) * | 1998-05-18 | 1999-11-24 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | Mounting structure of axle hub of vehicle |
JP2000097959A (en) * | 1998-09-24 | 2000-04-07 | Nsk Ltd | Rolling bearing unit with rotational speed detecting device |
JP2001294011A (en) * | 2000-04-12 | 2001-10-23 | Ntn Corp | Wheel bearing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007204045A (en) | 2007-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5079270B2 (en) | Wheel bearing unit | |
WO2003040578A1 (en) | Bearing device for supporting pinion shaft | |
JP4338095B2 (en) | Drive wheel bearing unit | |
JP2008002578A (en) | Bearing unit for drive wheel | |
JP2008001243A (en) | Bearing unit for driving wheel | |
JP5143455B2 (en) | Drive wheel bearing device | |
JP2008247316A (en) | Rolling bearing device for wheel, and its manufacturing method | |
JP4000751B2 (en) | Hub unit for vehicles | |
JP4706242B2 (en) | Method of manufacturing rolling bearing device and rolling bearing device | |
JP6629545B2 (en) | Wheel bearing device | |
JP2009058077A (en) | Wheel bearing unit | |
JP5061818B2 (en) | Wheel support device | |
JP4613928B2 (en) | Hub unit for vehicles | |
JP2007327565A (en) | Bearing device for wheel | |
JP4894652B2 (en) | Manufacturing method of wheel bearing rolling bearing unit | |
JP2008002582A (en) | Bearing unit for drive wheel | |
JP5594505B2 (en) | Drive wheel bearing device | |
JP2003159907A (en) | Hub unit | |
JP3979001B2 (en) | Hub unit for vehicles | |
JP2008002581A (en) | Bearing unit for drive wheel | |
JP3949340B2 (en) | Caulking method for vehicle hub unit | |
JP5143442B2 (en) | Drive wheel bearing device | |
JP5000183B2 (en) | Wheel bearing device | |
JP4857858B2 (en) | Wheel bearing device | |
JP4481966B2 (en) | Wheel bearing device for driving wheel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100921 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |