JP4613105B2 - 給油装置 - Google Patents

給油装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4613105B2
JP4613105B2 JP2005186420A JP2005186420A JP4613105B2 JP 4613105 B2 JP4613105 B2 JP 4613105B2 JP 2005186420 A JP2005186420 A JP 2005186420A JP 2005186420 A JP2005186420 A JP 2005186420A JP 4613105 B2 JP4613105 B2 JP 4613105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
filter
lubricating oil
adjusting means
oil supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005186420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007002965A (ja
Inventor
正明 藤木
Original Assignee
アキヤマインターナショナル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アキヤマインターナショナル株式会社 filed Critical アキヤマインターナショナル株式会社
Priority to JP2005186420A priority Critical patent/JP4613105B2/ja
Publication of JP2007002965A publication Critical patent/JP2007002965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4613105B2 publication Critical patent/JP4613105B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rotary Presses (AREA)

Description

本発明は、印刷機を構成する各駆動系に潤滑油を給油し回収するオイル循環式の給油装置に関する。
従来から印刷機は、オイル循環式の給油装置を用いて、圧胴や版胴などの胴ギア部、インキングのギア部、カム、レバー等、各駆動系の構成部に潤滑油を給油している。
この給油装置の先行例として、例えば、オイルバスに貯えられた潤滑油を、まず、給油ポンプより下流側に設けた第1フィルタに取り込んで濾過し、給油ポンプから吐出した潤滑油を分流器によって二方に分流する。そして、一方に分流した潤滑油を印刷機に供給すると共に、他方に分流した潤滑油を、第2フィルタに取り込んで摩耗粉や水分を吸収し、第1フィルタの下流側に送り込む、としたものがある。このように、不純物を濾過するフィルタを2個所に配設して浄化を向上させている(例えば特許文献1参照)。
特開2005−90649(第2頁、図3)
しかしながら、上記した従来の給油装置は、オイルバスで受けた潤滑後のオイルを、第1フィルタによって濾過した後、二方に分流し、その一方を印刷機に供給する構成になっているため、結果的には、第1フィルタによって濾過できない摩耗粉や水分を含んだ潤滑油を、圧胴や版胴などの胴ギア部、インキングのギア部、カム、レバー等、各駆動系の構成部に供給することになり、構成部材の磨耗やキズの発生等が生じやすいといった問題点を有していた。
また、駆動開始直後の印刷機と、駆動から数時間を経た印刷機では、当然のことながら後者の印刷機の方が、印刷機を構成する各駆動系の温度がフリクションによって上昇している。より具体的には、軸やその軸と係合する軸受け等では、軸の回転による摩擦で各構成部材が熱膨張して、作動不良・故障の発生原因となる。
潤滑油は周知の通り、油温が高いと動粘性係数は低くなり、その逆に油温が低いと動粘性係数は高くなるが、潤滑油としての性能を十分に発揮させるためには、所謂適温の領域がある。しかしながら、先行した従来の給油装置は、油温のコントロールについて考慮していないために、最適な油温による潤滑油の給油ができない。
そこで本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、印刷機を構成する各駆動系に、摩耗粉や水分を除去して清浄された潤滑油のみを安全に給油でき、しかも、潤滑油としての性能を十分に発揮できる給油装置を提供することを目的とする。
上記技術課題を達成するために、本発明にかかる給油装置は、下記の技術的手段を講じた。
すなわち、請求項1にかかる給油装置は、印刷機を構成する各駆動系に潤滑油を給油し回収する給油ポンプを備えた給油装置であって、潤滑油を所要の温度に制御する油温調整手段と、前記油温調整手段の吐出側に配設され、潤滑後の汚れた潤滑油を濾過させる第1フィルタと、前記第1フィルタより下流側に配設され、該第1フィルタで濾過された潤滑油をさらに濾過させる第2フィルタと、この第2フィルタを挟んでその上流側と下流側に設けられた圧力計と、下流側に設けられた検流計とからなる前記第2フィルタおよび油道部の目詰まり検出手段とを備えてなり、前記第2フィルタを通過して浄化された適温の潤滑油のみを、前記印刷機を構成する各駆動系に給油させることを特徴とする。

請求項2にかかる給油装置は、請求項1において、前記油温調整手段は、ポンプ機能を備えてなることを特徴する。
請求項3にかかる給油装置は、請求項1または2において、前記給油ポンプは、前記第1フィルタと前記第2フィルタとの間に配設されてなることを特徴とする。
請求項4にかかる給油装置は、請求項3において、前記給油ポンプと前記第2フィルタとの間の油圧に基づいて作動可能に配設されると共に、上昇した該油圧を油温調整手段の吸込側または吐出側に逃がすリリーフ弁が設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、第1フィルタを経て第2フィルタを通過した清浄で適温の潤滑油のみを、印刷機を構成する各駆動系に給油させる構成にしたから、特に軸や軸受けの熱膨張変化がなく、良好な状態に保つことができる。加えて、圧胴や版胴などの胴ギア部、インキングのギア部、カム、レバー等、各駆動系の構成部材に、磨耗やキズの発生等が生じにくい、極めて好適な給油装置を提供できる。
しかも、油温調整手段を設けて、潤滑油としての性能を十分に発揮できる温度に調整可能になったから、常にベストな条件で給油を行うことができる。例えば、印刷機の始動時には加温した給油を、始動から数時間を経た稼動時には冷却した給油を行うことができる。
次に、本発明にかかる給油装置の実施の形態を説明する。
本実施の形態にかかる給油装置は、圧胴や版胴などの胴ギア部、インキングのギア部、カム、レバー等、各駆動系の各部に連通された油道部(図示せず)と、オイルバス(潤滑後の潤滑油貯め)とを備えた印刷機に用いられるもので、浄化された潤滑油を上記した油道部を介して各部へ給油し、オイルバスへ貯められた汚れた潤滑油を回収・浄化し、再度、その浄化された潤滑油を油道部へ送り込む、といった一連のオイル循環サイクルが構築されるように構成されている。図中、符号1は、油温調整手段を、符号2は、第1フィルタを、符号4は、第2フィルタを夫々示す。
本実施の形態にかかる給油装置は、図1に示すように、油温調整手段1と、第1フィルタ2と、給油ポンプ3と、第2フィルタ4と、リリーフ弁5とを備えて構成される。
油温調整手段1は、ヒータと、そのヒータ(図示せず)を制御して潤滑油Aを所望の温度にする制御部(図示せず)と、ポンプ機能を備えて構成され、潤滑油Aの吸い込んで所望の温度に加温(または冷却)し、その加温された潤滑油Aを吐出するようになっている。この油温調整手段1は、その吸込側と吐出側が、配管を介してオイルバスm1と接続されている。
第1フィルタ2は、油分中の水分や微細な磨耗粉以外のその他の汚れを濾過する目詰まり検知付のサクションフィルタであり、その上流側が配管を介して油温調整手段1の吐出側とオイルバスm1との間に配管中途部に接続され、下流側が配管を介して後述する給油ポンプ3の吸込側に接続されている。
給油ポンプ3は、潤滑油Aの吸い込み及び吐出をするもので、上記したように、給油ポンプ3の吸込側が配管を介して第1フィルタ2の下流側に接続され、給油ポンプ3の吐出側が配管を介して第2フィルタ4の上流側に接続されている。また、給油ポンプ3の吐出側と第2フィルタ4の上流側との間には、その間の油圧を検出する第1圧力計6が配設されている。
第2フィルタ4は、油分中の水分の除去や微細な磨耗粉を除去するラインフィルタであり、上記したように、その上流側が配管を介して給油ポンプ3の吐出側に接続されている。
また、第2フィルタ4より下流側には、潤滑油Aの流れを検出する検流器7と油圧を検出する第2圧力計8とが、配管を介して接続されており、さらに、第2圧力計8より下流側は、配管を介して、印刷機Mの各駆動系の各部に連通された油道部と接続されて各部の潤滑を行い、潤滑後の汚れた潤滑油Aはオイルバスm1に貯えられる。
なお、第2フィルタ4を挟んで上流側と下流側に配設された第1圧力計6と第2圧力計8との差に異常が生じたり、検流器7が潤滑油Aの流れの異常を検出した際、(すなわち、第2フィルタ4の目詰まり、第2フィルタ4より下流側の配管内の目詰まりや、各駆動系の各部に連通された油道部内の目詰まりによって生じる)に、黄色または赤色の回転灯や、ブザー等で報知(警報報知)するようになっている。また、第1フィルタ2の目詰まりや配管詰まりの場合にも、同様に警報報知するようになっている。
リリーフ弁5は、給油ポンプ3と第2フィルタ4との中途部と、油温調整手段1の吸込側に接続された配管の中途部とを結ぶように配設されており、給油ポンプ3と第2フィルタ4との間の油圧が、所定圧力以上になった場合に、油温調整手段1の吸込側に接続された配管の中途部へその圧力を逃がすようになっている。
次に、以上のように構成された本実施の形態にかかる給油装置の一連の動作を説明する。
まず、油温調整手段1に備えられたポンプ機能と、給油ポンプ3の作動によって、オイルバスm1へ貯められた汚れた潤滑油Aを吸い込み、油温調整手段1によって、予め設定された温度に加温(または冷却)されて、油温調整手段1の吐出側から吐出する。
油温調整手段1の吐出側から吐出した汚れた潤滑油Aは、第1フィルタ2で、油分中の水分や微細な磨耗粉を除いたその他の汚れを濾過する。このとき、第1フィルタ2の目詰まりや、配管詰まりが仮に生じても、第1フィルタ2が検知して異常を報知する。
第1フィルタ2を通過した潤滑油Aは、給油ポンプ3を通過して、第2フィルタ4へ流入する。なお、第2フィルタ4側へ流す潤滑油Aの量を調整する場合は、給油ポンプ3の吐出量を調整したり、別途絞り弁を、給油ポンプ3と第2フィルタ4との間に設けて、その絞り弁を所要量開閉したりすることによって可能である。
第2フィルタ4へ流入した潤滑油Aに対し、第2フィルタ4は、第1フィルタ2で除去できなかった油分中の水分や微細な磨耗粉を除去して潤滑油Aを浄化し、印刷機Mの各駆動系の各部に連通された油道部に流入して各部の潤滑に供する。
このとき、第2フィルタ4の目詰まり、第2フィルタ4より下流側の配管内の目詰まりや、各駆動系の各部に連通された油道部内の目詰まりが仮に生じても、第1圧力計6、第2圧力計8や、検流器7が検知して異常を報知する。また、仮に、給油ポンプ3と第2フィルタ4との間の油圧が、所定圧力以上になったとしても、リリーフ弁5によって、油温調整手段1の吸込側に接続された配管の中途部へその圧力を逃がす。
次いで、各部の潤滑に供された潤滑油Aは、各油道部や配管(印刷機Mの)を通ってオイルバスm1に集められ、そして、上記した一連のサイクルを繰り返す。
このように本実施の形態にかかる給油装置は、第1フィルタ2を経て第2フィルタ4を通過した清浄で適温の潤滑油Aのみを、印刷機Mの各駆動系に給油するようになっている。したがって、圧胴や版胴などの胴ギア部、インキングのギア部、カム、レバー等、各駆動系の構成部材に、磨耗やキズの発生等が生じにくく、しかも、潤滑油Aが好適な粘性状態を維持しているために、常にベストな条件で給油を行うことができる。
以上、本実施の形態にかかる給油装置を説明したが、上述した実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々変形実施が可能である。
本実施の形態にかかる給油装置の油圧回路図である。
符号の説明
1 油温調整手段
2 第1フィルタ
3 給油ポンプ
4 第2フィルタ
5 リリーフ弁
6 第1圧力計
7 検流器
8 第2圧力計
M 印刷機
m1 オイルバス
A 潤滑油

Claims (4)

  1. 印刷機を構成する各駆動系に潤滑油を給油し回収する給油ポンプを備えた給油装置であって、
    潤滑油を所要の温度に制御する油温調整手段と、
    前記油温調整手段の吐出側に配設され、潤滑後の汚れた潤滑油を濾過させる第1フィルタと、
    前記第1フィルタより下流側に配設され、該第1フィルタで濾過された潤滑油をさらに濾過させる第2フィルタと
    この第2フィルタを挟んでその上流側と下流側に設けられた圧力計と、下流側に設けられた検流計とからなる前記第2フィルタおよび油道部の目詰まり検出手段とを備えてなり、
    前記第2フィルタを通過して浄化された適温の潤滑油のみを、前記印刷機を構成する各駆動系に給油させることを特徴とする給油装置。
  2. 前記油温調整手段は、ポンプ機能を備えてなることを特徴する請求項1記載の給油装置。
  3. 前記給油ポンプは、前記第1フィルタと前記第2フィルタとの間に配設されてなることを特徴とする請求項1または2記載の給油装置。
  4. 前記給油ポンプと前記第2フィルタとの間の油圧に基づいて作動可能に配設されると共に、上昇した該油圧を油温調整手段の吸込側または吐出側に逃がすリリーフ弁が設けられていることを特徴とする請求項3記載の給油装置。
JP2005186420A 2005-06-27 2005-06-27 給油装置 Expired - Fee Related JP4613105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186420A JP4613105B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186420A JP4613105B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007002965A JP2007002965A (ja) 2007-01-11
JP4613105B2 true JP4613105B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=37688781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005186420A Expired - Fee Related JP4613105B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4613105B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101750768B1 (ko) * 2016-12-16 2017-06-27 (주)삼지콘트롤 프레스 구동부의 윤활유 정화 공급장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5670218B2 (ja) * 2011-02-17 2015-02-18 株式会社ブリヂストン 使用済みオイルのリサイクル装置
US9365100B2 (en) 2014-11-12 2016-06-14 GM Global Technology Operations LLC Reduced powertrain vibration mounting system
CN111845032B (zh) * 2020-08-01 2022-08-05 东莞市新生泰印务有限公司 一种轮转印刷机用自润滑的卷筒

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246405A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Honda Motor Co Ltd エンジンの潤滑装置
JPH03113198A (ja) * 1989-09-25 1991-05-14 Nippon Seiko Kk 軸受潤滑装置
JPH11188851A (ja) * 1997-10-09 1999-07-13 Heidelberger Druckmas Ag 輪転印刷機のインキ装置におけるインキ出しローラを温度調節する装置および方法
JP2005090649A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Komori Corp 印刷機の給油装置
JP2007002964A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Akiyama International Kk 給油装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246405A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Honda Motor Co Ltd エンジンの潤滑装置
JPH03113198A (ja) * 1989-09-25 1991-05-14 Nippon Seiko Kk 軸受潤滑装置
JPH11188851A (ja) * 1997-10-09 1999-07-13 Heidelberger Druckmas Ag 輪転印刷機のインキ装置におけるインキ出しローラを温度調節する装置および方法
JP2005090649A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Komori Corp 印刷機の給油装置
JP2007002964A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Akiyama International Kk 給油装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101750768B1 (ko) * 2016-12-16 2017-06-27 (주)삼지콘트롤 프레스 구동부의 윤활유 정화 공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007002965A (ja) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007002964A (ja) 給油装置
EP0500487B1 (en) Improved oil filtration system and method
EP3377736B1 (en) Oil circuit with filters, in particular for marine engines
US5499693A (en) Method and apparatus for lubricating the bearings of a turbocharger
US20050199283A1 (en) Hydraulic filter assembly with priority valve
US10458308B2 (en) Apparatus for modifying an engine oil cooling system
JP4613105B2 (ja) 給油装置
CA2444801C (en) Auxiliary filtration system and filtering method
US8147683B2 (en) Portable lubricant filtration system and method
US6126818A (en) Filter system for the lubricant of an internal combustion engine
EP2524723A1 (en) Filter arrangements and filter apparatuses which include filter arrangements
JP2010180733A (ja) 燃料濾過装置
EP2336505A2 (en) Lubricant supply filtration system
CA2539103A1 (en) Oil separator for vehicle air system
KR102661229B1 (ko) 자동 유동 제어에 의한 디젤 엔진 바이패스 (오프-라인) 여과 시스템
CN103384555B (zh) 过滤器单元以及运行过滤器单元的方法
JP4440587B2 (ja) 印刷機の給油装置
EP1520612A1 (en) Hydraulic filter assembly with priority valve
JP2016200214A (ja) 変速機の作動油濾過装置
JP2016200216A (ja) 変速機の作動油濾過装置
KR19980018839U (ko) 자동차 엔진 오일필터
NO314341B1 (no) Fremgangsmåte og anordning for finfiltrering
JP4706605B2 (ja) 自動変速機のリターン油案内装置
JP2530140Y2 (ja) 油温調整機
JPH0327247B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4613105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees