JP4610550B2 - 限定受信機構の制御 - Google Patents

限定受信機構の制御 Download PDF

Info

Publication number
JP4610550B2
JP4610550B2 JP2006506347A JP2006506347A JP4610550B2 JP 4610550 B2 JP4610550 B2 JP 4610550B2 JP 2006506347 A JP2006506347 A JP 2006506347A JP 2006506347 A JP2006506347 A JP 2006506347A JP 4610550 B2 JP4610550 B2 JP 4610550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
wireless network
access control
local wireless
control data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006506347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006526319A (ja
Inventor
ジェイ ホウルズワース,リチャード
ベンイェス,イモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2006526319A publication Critical patent/JP2006526319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4610550B2 publication Critical patent/JP4610550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6377Control signals issued by the client directed to the server or network components directed to server
    • H04N21/63775Control signals issued by the client directed to the server or network components directed to server for uploading keys, e.g. for a client to communicate its public key to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4623Processing of entitlement messages, e.g. ECM [Entitlement Control Message] or EMM [Entitlement Management Message]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6131Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/633Control signals issued by server directed to the network components or client
    • H04N21/6332Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client
    • H04N21/6334Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client for authorisation, e.g. by transmitting a key
    • H04N21/63345Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client for authorisation, e.g. by transmitting a key by transmitting keys
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/647Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、概してメディア受信装置によるデータ放送へのアクセス、例えばセットトップボックス(STB:set top box)又は統合デジタルテレビ(IDTV:integrated digital television)によるデジタルテレビサービスへのアクセスを提供する方法及び装置に関するものである。
限定受信とは、放送ネットワークで提供される情報サービスへのアクセスに対する制御である。典型的な例は、個々の加入者が放送ネットワークで提供される特定の放送メディアチャネルを受信する一式の権利を有するデジタルテレビネットワークである。放送及び適切なメディア受信装置が所要のデータを解読する鍵を備えている場合、一般的にメディアは暗号化される。従来では、メディア受信装置(例えば、STB又はIDTV)は解読ユニットを有しており、個々の加入者は、何らかの適切な機構を使用した必要な解読鍵を備えている。既知の機構には、STBのカードリーダに挿入される必要のあるスマートカードの使用、固定電話回線による配信、又は放送ネットワーク自体の使用が含まれる。
US6,172,673B1は、暗号化伝送を解読するために必要な鍵が移動体電話ネットワークのような双方向通信システムを経由してユーザに配信され得るマルチメディア受信を実現するマルチメディア端末及び方法について記載している。ユーザの移動体電話は、有線、赤外線又は低出力無線リンクのような適切なローカル通信リンクを使用して、マルチメディア受信機に解読鍵を配信する。
WO02/21835A1は、サービス終端装置(STB等)がサービスソース(例えばデジタルマルチメディア放送局)から一方向放送を受信し、ユーザ認証のような目的で、移動体電話通信ネットワークがユーザとサービスソースとの間のフィードバック経路としての役目をするために使用されるシステムについて記載している。移動体電話は、Bluetooth又はIEEE802.11b標準に従った無線方式を使用して、サービス終端装置と通信してもよい。
一般的に、従来技術は、一方向の比較的高帯域の放送ネットワークと共に、比較的低帯域の双方向の通信ネットワーク(移動体電話ネットワーク等)を使用し、データ伝送が一方向の放送ネットワークにより達成されないデータストリームについて、加入者と放送局との間のデータ伝送を提供する有用性を認識している。
前述の放送ネットワークのサービス限定受信機構に対して向上した機能を提供することが、本発明の目的である。
一態様によると、本発明は、加入者による情報サービスへのアクセスを可能にする方法を提供し、
第1の通信チャネルで受信装置に情報サービスを配信するステップと、
第2の通信チャネルを使用して、ローカルの短距離の一時的な無線ネットワーク内で、受信装置と1つ以上の移動体通信装置との間の通信を確立するステップと、
ローカルネットワーク内のその1つ以上の移動体通信装置に格納されたアクセス制御データを受信装置により取り出し、そのアクセス制御データは、第1の通信チャネルで受信した1つ以上の情報サービスへのアクセスを可能にするステップと
を有する。
他の態様によると、本発明は、
第1の通信チャネルでサービスプロバイダから情報サービスを受信する受信機と、
第2の通信チャネルを使用して、ローカルの短距離の一時的な無線ネットワーク内で、移動体通信装置と通信する送受信ユニットと、
ローカル無線ネットワーク内の1つ以上の移動体通信装置に格納されたアクセス制御データを取り出し、第1の通信チャネルで受信した情報サービスへのアクセスを可能にするためにアクセス制御データを使用する手段と
を有するサービスアクセス制御装置を提供する。
他の態様によると、本発明は、受信装置に対して第1の通信チャネルで配信された情報サービスへのアクセスを可能にするように移動体電話を動作する方法を提供し、
移動体電話にアクセス制御データを格納し、そのアクセス制御データは、第1の通信チャネルで受信装置により受信される1つ以上の情報サービスへのアクセスを可能にするステップと、
第2の通信チャネルを使用して、ローカルの短距離の一時的な無線ネットワークで、受信装置と移動体電話との間の通信を確立するステップと、
ローカル無線ネットワークを介して受信装置にアクセス制御データを送信し、その1つ以上の情報サービスへのアクセスを可能にするステップと
を有する。
本発明の実施例について、一例として添付図面を参照して説明する。
図1を参照すると、サービスプロバイダ10は、複数の加入者(その1つを20で示す)に第1の通信チャネル11で情報サービスを提供する。情報サービスは、例えば、テレビ放送、ラジオ放送、マルチメディアデータストリーム、データベース情報サービス、インターネットサービスを含んでもよい。
第1の通信チャネル11は、デジタル又はアナログ形式で情報を伝達する如何なる適切な媒体でもよい。第1の通信チャネル11は、例えば、無線、マイクロ波、光ファイバ又は同軸ケーブルリンクを使用した高帯域の一方向の放送チャネルであることが好ましい。しかし、低帯域及び/又は双方向の通信チャネルを含み、他の形式の通信も想定され得る。第1の通信チャネル11は、単純の連続データストリーム(例えばDVB(digital video broadcasting)標準)を含み、如何なる適切な既知のデジタルデータの配信用のデータ伝送標準を使用してもよい。
図示の実施例では、情報サービスは加入者受信装置20に提供され、その加入者受信装置20は、衛星受信機、地上波テレビ受信機、セットトップボックス(STB)、DAB(digital audio broadcast)受信機、コンピュータ又はモデムの形式を取ってもよい。好ましい構成では、受信装置はマルチメディアホームプラットフォーム(MHP:multimedia home platform)システムでもよい。
加入者受信機20は、適切なディスプレイ21(例えばIDTV(integrated digital television))又は適切な記録/再生装置(例えばDVD又はハードディスクドライブレコーダ)を組み込んでもよく、また、その一部を構成してもよい。代替として、加入者受信装置は、従来のテレビセット又はコンピュータモニタのような適切なディスプレイ装置への接続用のスタンドアローンユニットでもよい。
図示の実施例では、加入者受信装置20は、既知の原理に従って第1の通信チャネル11で放送される信号からデジタル情報信号を抽出する復調器22を有する。従来通り、このようなデジタル情報信号は、それに対するアクセスがサービスプロバイダ10により制御され得るように暗号化されている。限定受信システム23は、個々の加入者が受信する権利を有するような情報信号の解読を可能にする適切な解読鍵又は一式の解読鍵を備えている。
より一般的には、限定受信システム23は、所定のアクセスコード、加入者識別コード又は解読鍵がそれに提供された場合にのみ、ディスプレイ21又は他のメディア出力装置に(デマルチプレクサ及びデコーダを介して(図示なし))、使用可能な情報サービス信号の出力を可能にする限定受信機構を提供する。
この明細書では、このようなコード又は鍵を一般的に‘アクセス制御データ’と呼び、その用語は、選択されたテレビ又はラジオ局のような使用可能な情報サービス信号を加入者に出力として許可するか否かを決定するために、限定受信システムにより使用され得る如何なるデータ信号を有することを意図する。アクセス制御データは、限定受信システムが放送信号を解読するために必要な解読鍵を有してもよく、また、装置内に既に格納されている鍵を使用して、限定受信システムが放送信号を解読することを可能にするパスワード又はユーザ識別の証明を有してもよいことがわかる。必要に応じて、向上したセキュリティのため、アクセス制御データは、受信装置20に提供された他の部分的な鍵と共に動作する部分解読鍵を有してもよい。
多数の従来のシステムでは、解読鍵は、加入者に発行されたスマートカードを経由して提供され、そのスマートカードは、必要なアクセス制御データを有している。加入者受信装置を使用するため、ユーザは、所要の情報サービスへのアクセスを得るために、受信装置にスマートカードを挿入しなければならない。
このような受信機は、一般的にリソースを共有されている(例えば、全ての居住者又は同じ家族のメンバにより家庭内で共有されている)。更に、それは一般的には携帯用装置ではなく、加入者による使用のために家から家に容易に運ぶことができない。
本発明では、移動体電話が急速に最もパーソナライズされた装置の1つになっていることを認識した。それはめったに共有されず、家族のほとんどのメンバが自分の移動体電話を所有している。更に、移動体電話のほとんどのユーザは、ほとんどどこにでもそれを運ぶ傾向にあり、携帯電話により確立されたネットワークプロトコルは、ユーザの認証について高度の確実性を確保する。
更に、現代の移動体電話は、低出力無線又は赤外線通信チャネルを使用した短距離無線ネットワーク機能を一般的に備えている。一般的に、このような短距離無線機能は、Bluetooth又はIEEE802.11のような標準を使用して提供されている。これらは、異種装置間で適度な高帯域のアドホックの一時的な接続を提供する。Bluetoothプロトコルスタックは、多様なプラットフォームのアプリケーションにより使用可能である。特に、Java(登録商標)アプリケーションプログラムインタフェース(JSR-82)の使用は、多数の異なる種類のJava(登録商標)可能装置がBluetooth機能にアクセスすることができることを意味する。それは、デジタルテレビ受信機のようなマルチメディア受信機と移動体電話との双方を有してもよい。
従って、本発明では、一般的に受信装置20に提供される情報サービスの各ユーザは、好ましくはユーザの移動体電話の周辺内の何らか適切な情報サービス受信装置により使用される適切なアクセス制御データを、その移動体電話に格納していることが提案される。
更に図1を参照すると、各ユーザの移動体電話30、31は、ローカルの短距離の一時的な無線ネットワークを使用して、受信装置20と通信するように適合されている。これは、ここでは第2の通信チャネル40として示される。第2の通信チャネル40は、前述のように、Bluetooth又はIEEE802.11標準に従って提供されてもよい。受信装置20は、この第2の通信チャネルを介して通信する送受信ユニット24を有する。
各移動体電話30、31は、既知のプロトコルに従って、従来のセルラ電話ネットワーク50を使用して、セルラ電話サービスプロバイダ60に接続している。ここで説明するように、これは第3の通信チャネル50を作る。
情報サービスプロバイダ10とセルラ電話サービスプロバイダ60との間の通信リンク70により、情報サービスプロバイダ10と情報サービスの個々の加入者(移動体電話30又は31で特定される)との間の双方向通信が可能になる。情報サービスプロバイダ10は、適切なアクセス制御データを各加入者に提供し、受信装置20(又は必要に応じてその他の受信装置)を介して配信される情報サービスに対して、指定の移動体電話の所有者によるアクセスを可能にする。好ましい構成では、アクセス制御データは、第3の通信チャネル50を使用して移動体電話に配信される。
図2を参照すると、各移動体電話30、31は、ディスプレイ32と、データ入力用のユーザキーパッド33と、何らかの必要なアプリケーションプログラムインタフェース、Java(登録商標)又は加入者受信装置20の送受信ユニット24との通信用の他のプログラムと共に、アクセス制御データを格納するメモリ34とを有する。
第1の使用モードでは、受信装置20はスレーブ装置として動作し、移動体電話30はマスター装置として動作する。加入者は、加入者受信装置20のローカル無線ネットワーク(第2の通信チャネル)の送受信機24の動作範囲内に、その移動体電話を持ってくる。受信装置20を介して加入者情報サービス(例えば有料TVチャネル)を受信するために、電話のユーザは、キーパッド33を使用して、第2の通信チャネルでの受信装置20との接続を開始し、それにより、双方の装置がローカル無線ネットワークの一部を形成する。チャネルが開放されると、受信装置20は、移動体電話からアクセス制御データを取得し、限定受信システム23で使用するために、このデータを鍵ストア26に渡す。このことにより、限定受信システム23が出力27で所望の使用可能な情報サービス信号を提供することが可能になる。
代替実施例では、アクセス制御データは、加入者に固有の加入者識別コード又は許可コードを有する。コードを受信すると、受信装置20は、出力27での使用可能な情報サービス信号の配信についてどの情報サービスが可能であるかを決定するために、コードの権利の格納リストと、このコードとを比較する。
受信装置20は、トランザクションを開始した移動体電話30の継続の存在を再確認するため、第2の通信チャネルを定期的に使用してもよい。受信装置20がローカル無線ネットワークからの移動体電話30の除去を検出すると、受信装置は、例えばストア26で鍵を削除することにより、又は各ユーザの許可コードの権利に対応する出力を無効にすることにより、出力27での使用可能な情報サービス信号の更なる提供を抑制する。
継続の存在についての確認の定期的な特性は、規則的でもよく、時間ベースでもよく、不規則でもよく、例えば出力される連続的な番組アイテムの終了と一致してもよい。前者の場合、情報サービスの配信の終了は、移動体電話が受信装置20の周辺から除去されると常に生じてもよく、起動後の所定の時間に生じてもよいことがわかる。後者の場合、情報サービスの配信の終了は、放送中の移動体電話の除去にかかわらず、特定の起動している配信が完了した場合(例えば放送中のテレビ番組の終了時)にのみ生じてもよい。
1つ以上の情報サービスの配信を起動する(例えば複数の異なるセットのTVチャネルの視聴を可能にする)ために、何らかの所定の期間中に1つより多い移動体電話が使用されてもよいことがわかる。
第2の使用モードでは、受信装置20はマスター装置として動作し、移動体電話30はスレーブ装置として動作する。加入者は、加入者受信装置20のローカル無線ネットワーク(第2の通信チャネル)の送受信機24の動作範囲内に、その移動体電話を持ってくる。受信装置20は、その全ての装置に対して無線ネットワークを定期的又は継続的にポーリングする。新しい移動体電話が検出されるとすぐに、第2の通信チャネルでそれと接続が行われる。受信装置20は、移動体電話からアクセス制御データを取得し、限定受信システム23で使用するために、このデータを鍵ストア26に渡す。このことにより、限定受信システムが、前述のように、出力27で所望の使用可能な情報サービス信号を提供することが可能になる。
受信装置20は、全ての以前に検出された移動体電話の継続の存在について、ローカル無線ネットワークを定期的又は継続的に検査する。受信装置20がローカル無線ネットワークからの移動体装置30の除去を検出した場合、受信装置は、その移動体電話の権利に応じて(ネットワーク内に残っている他の移動体電話がそのような権利を有していない場合に)、出力27での使用可能な情報サービス信号の更なる提供を抑制する。
除去された移動体電話に対応する情報サービスの配信の終了は、移動体電話が受信装置20の周辺から除去されるとすぐに生じてもよく、その後の所定の時間に生じてもよく、又は、特定の起動した配信が完了したとき(例えば放送中のテレビ番組の終了時)に生じてもよい。
第3の使用モードでは、受信装置は、例えば従来のTV遠隔制御ユニット(図示なし)を経由して制御ユニット28への情報サービスの提供について、ユーザから要求を受信する。新しいサービス又はチャネルがユーザにより要求される毎に、受信装置20は、要求のサービス又はチャネルがそれに格納されたアクセス制御データにより可能になる移動体電話について、無線ネットワークを検索する。受信装置20は、アクセス制御データを取得し、限定受信システム23が要求のサービス又はチャネルに対応する使用可能な情報サービス信号を出力27で提供することを可能にする。
従って、ローカル無線ネットワーク内の移動体電話の存在は、受信装置20に接続されたスマートカードの代わりに使用されてもよい。それはまた、許可されたユーザの継続の存在に対する保証として使用されてもよい。このことは、例えばアダルトコンテンツの映像素材が放送されているときに効果的になり得る。大人の加入者の移動体電話が受信装置20の周辺から除去されると、受信装置は、ローカル無線ネットワークに残っている何らかの移動体電話に許可されているもの以外に、又は一般の無制限の出力用のもの以外に、何らかの更なる番組コンテンツを出力することを抑制される。このように、放送フィルムの証明書の評価は、受信装置の周辺内の移動体装置のユーザを参照して実施され得る。
移動体電話に格納されているアクセス制御データを経由して加入者サービスの限定受信機構を提供することは、個々の加入者がその家の場所以外で(例えば友人又は親戚を訪問しているときに)番組コンテンツ又は情報サービスにアクセスすることができるシステムを生じることがわかる。
移動体電話30は、双方向(第3の)通信チャネル50、60、70を介してサービスプロバイダ10と通信することができるため、移動体電話に自発的にペイ・パー・ビュー解読鍵を配信することができ、それに従って課金が実行可能なこともわかる。電話の加入者識別モジュール(SIM:subscriber identification module)カードは、ユーザ確認のために使用され得る。
MHP装置を使用して、家庭又はコミュニティではなく、個々のユーザに特有の完全カスタマイズ情報サービスを提供することも可能である。
好ましい実装では、受信装置20のアプリケーションプログラムは、ローカルのBluetoothネットワーク(第2の通信チャネル40)で全ての装置を発見するために、BluetoothのAPIを利用する。移動体電話30、31は、それ自体で発見可能であり、受信装置に識別される。移動体装置の固有の識別子は、認証鍵としての役目をすることができる。例えば放送カルーセル(broadcast carousel)又は受信装置20の記憶装置からMIDPアプリケーションが抽出され、第2の通信チャネル40で移動体電話30に転送される。MIDPアプリケーションは、移動体電話30で実行し始める。それは、受信装置20とのデータ接続を開放するためにBluetoothのAPIを利用し、解読鍵又は他のアクセス制御データの配信のために、第3の通信チャネル50、70を使用してサービスプロバイダ10との接続を開放してもよい。このことは、第2の通信チャネルと第3の通信チャネルとの双方を含む認証動作を有してもよい。サービスプロバイダ10は、移動体電話30に新しい鍵又は他のアクセス制御データを定期的に送信してもよい。
他の実施例も特許請求の範囲内である。
本発明の一実施例による限定受信制御機構を備えた放送メディアシステムの概略図 図1の限定受信制御機構の一部の詳細図

Claims (15)

  1. 加入者による情報サービスへのアクセスを可能にする方法であって、
    第1の通信チャネルで受信装置に情報サービスを配信するステップと、
    第2の通信チャネルを使用して、ローカルの短距離の一時的な無線ネットワーク内で、前記受信装置と1つ以上の移動体通信装置との間の通信を確立するステップと、
    前記ローカル無線ネットワーク内の前記1つ以上の移動体通信装置に格納されたアクセス制御データを前記受信装置により取り出し、前記アクセス制御データは、前記第1の通信チャネルで受信した1つ以上の情報サービスへのアクセスを可能にするステップと、
    前記ローカル無線ネットワーク内で以前に特定された移動体通信装置の不在を前記受信装置により定期的に検査するステップと、
    前記以前に特定された移動体通信装置が前記ローカル無線ネットワーク内に見つからなかった場合に、前記以前に特定された移動体通信装置から以前に受信したアクセス制御データの使用を抑制するステップと
    を有する方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記ローカル無線ネットワーク内で新しい移動体通信装置の存在を前記受信装置により定期的に検査するステップと、
    前記新しい移動体通信装置が前記ローカル無線ネットワーク内に見つかった場合に、前記移動体通信装置に格納されたアクセス制御データを前記受信装置により取り出すステップと
    を更に有する方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    前記受信装置と前記ローカル無線ネットワーク内の何らかの1つ以上の移動体通信装置との間の通信を確立するステップは、新しい移動体通信装置を定期的に検索する前記受信装置により開始される方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、
    前記受信装置と前記ローカル無線ネットワーク内の何らかの1つ以上の移動体通信装置との間の通信を確立するステップは、前記移動体通信装置により開始される方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、
    前記情報サービスの1つの提供のため、ユーザからの要求を前記受信装置により受信するステップと、
    要求されたサービスに対応するアクセス制御データを格納した前記ローカル無線ネットワーク内の移動体通信装置の存在について、前記受信装置により検査するステップと、
    このような移動体通信装置が前記ローカル無線ネットワーク内で見つかった場合に、要求された情報サービスへのアクセスを可能にするステップと、
    このような移動体通信装置が前記ローカル無線ネットワーク内に見つからなかった場合に、要求された情報サービスへのアクセスを妨げるステップと
    を更に有する方法。
  6. 請求項1ないし5のうちいずれか1項に記載の方法であって、
    前記第1の通信チャネルは、衛星放送ネットワークと、地上波TV及び/又はラジオネットワークと、ケーブルTV及び/又はラジオネットワークと、光ファイバ通信経路と、インターネットサービスネットワークと、電話又は他のケーブルベースのネットワークとのうちいずれかである方法。
  7. 第1の通信チャネルでサービスプロバイダから情報サービスを受信する受信機と、
    第2の通信チャネルを使用して、ローカルの短距離の一時的な無線ネットワーク内で、移動体通信装置と通信する送受信ユニットと、
    前記ローカル無線ネットワーク内の1つ以上の移動体通信装置に格納されたアクセス制御データを取り出し、前記第1の通信チャネルで受信した情報サービスへのアクセスを可能にするために前記アクセス制御データを使用する手段と、
    前記ローカル無線ネットワーク内で以前に特定された移動体通信装置の不在を定期的に検査し、前記以前に特定された移動体通信装置が前記ローカル無線ネットワーク内に見つからなかった場合に、前記以前に特定された移動体通信装置から以前に受信したアクセス制御データの使用を抑制する手段と
    を有するサービスアクセス制御装置。
  8. 請求項7に記載のアクセス制御装置であって、
    前記ローカル無線ネットワーク内で新しい移動体通信装置の存在を定期的に検査する手段を更に有するアクセス制御装置。
  9. 請求項7に記載のアクセス制御装置であって、
    前記情報サービスの1つの提供のため、ユーザから要求を受信する手段と、
    要求されたサービスに対応するアクセス制御データを格納した前記ローカル無線ネットワーク内の移動体通信装置の存在について検査する手段と、
    このような移動体通信装置が前記ローカル無線ネットワーク内で見つかった場合に、要求された情報サービスへのアクセスを可能にし、又はこのような移動体通信装置が前記ローカル無線ネットワーク内に見つからなかった場合に、要求された情報サービスへのアクセスを妨げる手段と
    を更に有するアクセス制御装置。
  10. 請求項7ないし9のうちいずれか1項に記載のアクセス制御装置であって、
    衛星放送受信機と、TV受信機と、セットトップボックス(STB)と、ラジオ受信機と、コンピュータ又はモデムとのうちいずれかに組み込まれたアクセス制御装置。
  11. 受信装置に対して第1の通信チャネルで配信された情報サービスへのアクセスを可能にするように移動体通信装置を動作する方法であって、
    前記移動体通信装置にアクセス制御データを格納し、前記アクセス制御データは、前記第1の通信チャネルで前記受信装置により受信される1つ以上の情報サービスへのアクセスを可能にするステップと、
    第2の通信チャネルを使用して、ローカルの短距離の一時的な無線ネットワークで、前記受信装置と前記移動体通信装置との間の通信を確立するステップと、
    前記ローカル無線ネットワークを介して前記受信装置に前記アクセス制御データを送信し、前記1つ以上の情報サービスへのアクセスを可能にするステップと、
    移動体通信装置の継続する存在について前記受信装置からの定期的な検査に応答することにより、前記アクセス制御データによる情報サービスへのアクセスが、前記移動体通信装置が前記ローカル無線ネットワーク内に存在する間にのみ前記受信装置により可能になるステップと
    を有する方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、
    第3の通信チャネルで前記移動体通信装置により前記アクセス制御データを受信するステップを更に有し、
    前記第3の通信チャネルはセルラ電話ネットワークを有する方法。
  13. 請求項11に記載の方法であって、
    前記アクセス制御データを送信する前に、前記ローカル無線ネットワークの何らかのアクティブな受信装置を検索するステップを更に有する方法。
  14. コンピュータプログラムがコンピュータ装置にロードされたときに、前記コンピュータ装置に請求項1ないし6及び11ないし13のうちいずれか1項に記載の方法を実行させるように適合されたコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読取可能記憶媒体。
  15. コンピュータプログラムがコンピュータ装置にロードされたときに、前記コンピュータ装置に請求項1ないし6及び11ないし13のうちいずれか1項に記載の方法を実行させるように適合されたコンピュータプログラムコードを有する電子通信で配信可能なコンピュータプログラム。
JP2006506347A 2003-03-15 2004-02-27 限定受信機構の制御 Expired - Fee Related JP4610550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0305977.1A GB0305977D0 (en) 2003-03-15 2003-03-15 Control of a conditional access mechanism
PCT/IB2004/000756 WO2004084555A1 (en) 2003-03-15 2004-02-27 Control of a conditional access mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006526319A JP2006526319A (ja) 2006-11-16
JP4610550B2 true JP4610550B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=9954856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506347A Expired - Fee Related JP4610550B2 (ja) 2003-03-15 2004-02-27 限定受信機構の制御

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060189319A1 (ja)
EP (1) EP1606947A1 (ja)
JP (1) JP4610550B2 (ja)
KR (1) KR101077851B1 (ja)
CN (1) CN100521774C (ja)
GB (1) GB0305977D0 (ja)
WO (1) WO2004084555A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366967B (en) * 2000-09-08 2002-07-31 Motorola Inc Information management unit and method therefor
US20030119490A1 (en) 2001-02-26 2003-06-26 Jahangir Mohammed Wireless communications handset for facilitating licensed and unlicensed wireless communications, and method of operation
US7308263B2 (en) 2001-02-26 2007-12-11 Kineto Wireless, Inc. Apparatus for supporting the handover of a telecommunication session between a licensed wireless system and an unlicensed wireless system
US7634269B2 (en) * 2002-10-18 2009-12-15 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for extending the coverage area of a licensed wireless communication system using an unlicensed wireless communication system
US7565145B2 (en) 2002-10-18 2009-07-21 Kineto Wireless, Inc. Handover messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
KR100631735B1 (ko) * 2004-07-14 2006-10-09 삼성전자주식회사 멀티미디어 데이터 거래 시스템 및 방법
DE112005001833B4 (de) * 2004-07-30 2012-06-28 Meshnetworks, Inc. System und Verfahren zum Herbeiführen des sicheren Einsatzes von Netzwerken
US7940746B2 (en) 2004-08-24 2011-05-10 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network
CN100442841C (zh) * 2005-04-28 2008-12-10 仁宝电脑工业股份有限公司 无线传输的频道控管方法
MX2007015688A (es) * 2005-06-30 2008-02-21 Koninkl Philips Electronics Nv Sistema y metodo de suministro de acceso condicional a datos en sistema de radiodifusion mhp u ocap.
FR2889899B1 (fr) * 2005-08-17 2007-09-28 Alcatel Sa Dispositif de controle de mise en oeuvre de fonction(s) au sein d'un equipement de service d'un coeur de reseau de communication internet
EP1873998B1 (en) 2006-06-27 2018-09-19 Vringo Infrastructure Inc. Identifiers in a communication system
US8108532B2 (en) * 2006-08-29 2012-01-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Service distribution apparatus and method
US20080066176A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Memory Experts International Inc. Personal digital rights management with user mobility
DE102006045710A1 (de) * 2006-09-27 2008-04-03 Siemens Ag Verfahren und System zur Wiedergabe eines verschlüsselten digitalen Datenstroms
EP2060130A4 (en) * 2006-10-31 2010-03-10 Kineto Wireless Inc METHOD AND APPARATUS FOR PERMITTING TRANSMISSION FOR FEMTOCELLS
CN101193308A (zh) * 2006-11-22 2008-06-04 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 用于提供可在通信网络中播放的音/视频信号的方法及装置
JP4316609B2 (ja) * 2006-12-28 2009-08-19 パナソニック株式会社 映像受信システム、副契約映像受信装置、映像受信方法、プログラム、および記録媒体
CN101304494B (zh) * 2007-05-10 2012-01-25 日本先锋公司 用于数字电视的数据交换方法及系统
US8850501B2 (en) * 2007-12-07 2014-09-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) IP media streaming service delivery
EP2073544A1 (fr) * 2007-12-20 2009-06-24 Gemplus Système, objet portable et terminal pour déchiffrer des données audio et/ou vidéo chiffrées
TWI357245B (en) * 2007-12-31 2012-01-21 Ind Tech Res Inst System and method for downloading real-time intera
KR101435845B1 (ko) * 2008-10-13 2014-08-29 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어 방법
UY32806A (es) * 2009-08-04 2010-09-30 Telefonica Sa Sistema y procedimiento para control de acceso a contenidos
KR20110077260A (ko) * 2009-12-30 2011-07-07 주식회사 아이리버 애플리케이션과 상호작용하는 컨트롤 키를 제공하는 모바일 디바이스 및 그 방법
FR2969437A1 (fr) * 2010-12-16 2012-06-22 France Telecom Procede d'authentification d'un utilisateur d'un terminal aupres d'un fournisseur de services
PL2673937T3 (pl) * 2011-02-11 2020-02-28 Idemia Identity & Security France Sposób interakcji między operatorem a co najmniej jednym użytkownikiem
WO2016027000A1 (en) * 2014-08-19 2016-02-25 Nokia Technologies Oy Use of device subscription
US10397631B2 (en) 2015-10-23 2019-08-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for flexible consumption of media content
WO2021023376A1 (en) * 2019-08-06 2021-02-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Passing restricted network access credentials for visibly present user devices
US12015831B2 (en) 2019-10-23 2024-06-18 Telecom Italia S.P.A. Multimedia content secure access

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI103450B1 (fi) * 1996-04-23 1999-06-30 Nokia Mobile Phones Ltd Multimediapäätelaite ja menetelmä multimediavastaanoton toteuttamiseksi
DE19846452A1 (de) * 1998-10-08 1999-12-16 Siemens Ag Verfahren zur Kontrolle des Zugriffs auf ein zugriffsbeschränktes System und entsprechendes zugriffsbeschränktes System
JP2001186492A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Toshiba Corp 有料放送受信機
JP2001345766A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Seiko Epson Corp コンテンツ配信システム
DE10055237A1 (de) * 2000-11-08 2002-05-23 Siemens Ag Verfahren zur Kontrolle des Zugriffs auf ein zugriffsbeschränktes System und zugriffsbeschränktes System
JP2002232861A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Hitachi Ltd 映像情報配信装置および操作装置
US6713452B2 (en) * 2001-06-04 2004-03-30 Nobex Corporation Mixtures of calcitonin drug-oligomer conjugates comprising polyalkylene glycol, uses thereof, and methods of making same
JP3748052B2 (ja) * 2001-06-06 2006-02-22 三菱電機株式会社 コンテンツ配信サーバ及びコンテンツ受信端末及び暗号鍵通信装置及びコンテンツ通信システム及びコンテンツ通信方法及び暗号鍵通信方法及びプログラム及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20030061606A1 (en) * 2001-09-21 2003-03-27 Stephan Hartwig Method and apparatus for inhibiting functions of an electronic device according to predefined inhibit rules

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050108399A (ko) 2005-11-16
KR101077851B1 (ko) 2011-10-31
EP1606947A1 (en) 2005-12-21
WO2004084555A1 (en) 2004-09-30
US20060189319A1 (en) 2006-08-24
JP2006526319A (ja) 2006-11-16
CN100521774C (zh) 2009-07-29
GB0305977D0 (en) 2003-04-23
CN1762158A (zh) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4610550B2 (ja) 限定受信機構の制御
EP2122535B1 (en) Portable video programs
KR101356490B1 (ko) 수신기 및 이 수신기에서 단말기와 데이터 통신을 수행하는방법
US8838815B2 (en) Systems and methods to make a resource available via a local network
US8453185B2 (en) Data transmission from a set-top box
CN101268473B (zh) 便携式视频节目
US20050047426A1 (en) Content transfer
JP5299720B2 (ja) テレビ配信システムにおける無権限使用を低減するためのシステム、方法および装置
US20100107186A1 (en) Method of enjoying broadcasted communication services through distinct electronic apparatuses
US20080096608A1 (en) Method for loading and managing an application on mobile equipment
US20070044132A1 (en) Data processing device, data processing system
CN101945249B (zh) 处理流中的可录制内容
CN101945248A (zh) 处理流中的可录制内容
JP4611748B2 (ja) デジタル・マルチメディア網用の携帯電話網上での通信におけるメッセージ分配方法及びそれに使用するレシーバ・デコーダ
CN102273217B (zh) 用于数字广播服务的方法和装置
US8789096B2 (en) Apparatus, systems and methods for transmitting media content events
MX2007015688A (es) Sistema y metodo de suministro de acceso condicional a datos en sistema de radiodifusion mhp u ocap.
CN111131869B (zh) 多个ca系统实时动态切换的方法及系统
JP2004173253A (ja) 限定受信システム及び受信機
KR101131067B1 (ko) 단방향 방송망에서 cas 클라이언트에 대한 고유 식별 번호 부여 및 검증 시스템과 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees