JP4608055B2 - Printing device - Google Patents
Printing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4608055B2 JP4608055B2 JP2000191196A JP2000191196A JP4608055B2 JP 4608055 B2 JP4608055 B2 JP 4608055B2 JP 2000191196 A JP2000191196 A JP 2000191196A JP 2000191196 A JP2000191196 A JP 2000191196A JP 4608055 B2 JP4608055 B2 JP 4608055B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- master
- printing
- drum
- outer peripheral
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マスタを所定の長さに切断する機能を備えた印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
印刷ドラムの外周面に巻装したマスタを用いて用紙に印刷する印刷装置の一形態である孔版印刷装置として、排版から印刷までを行うデジタル式感熱孔版印刷装置や、製版から版付けまでを行う製版装置が知られている。このような印刷装置では、製版・給版部としてのプロッタユニットを備え、このプロッタユニットでマスタを製版しながら給版している。給版されたマスタは、印刷ドラムの外周面に設けられたクランパなどのマスタ係止手段でその先端を係止されて印刷ドラムが回転されることで印刷ドラムの外周面に巻装され、切断手段によって所定の長さに切断されている。ここでいう所定の長さとは、通常一版分の長さのことである。一版分の長さとは、用紙サイズに対応するドラム外周面の長さに対応する長さである。例えば、印刷ドラムがJIS規格のA3サイズに対応するものである場合には、一版分の長さはA3サイズの用紙に対して印刷ができる長さのことを指し、印刷ドラムがJIS規格のB5サイズに対応するものである場合には、一版分の長さはB5サイズの用紙に対して印刷ができる長さのことを指す。
【0003】
印刷装置では、マスタを切断する際の切断不良を低減するために、切断部の上流側にマスタを給送するための搬送ローラを設け、切断部よりも下流側にマスタに張力を与えるテンションローラを配置して、このローラでマスタに張力を与えて切断している。あるいは、搬送ローラで送られたマスタの先端を、マスタ係止手段で係止した状態で印刷ドラムを回転させ、印刷ドラムの回転を利用してマスタを張った状態として切断するものが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
マスタの切断機能を有する印刷装置においては、如何にマスタを確実に所定の長さに切断するかが重要な課題である。装置構成の簡素化や部品点数の低減を考慮すると、マスタ係止手段でマスタの先端を係止した状態で印刷ドラムを回転させ、この回転を利用してマスタに張力を与えて切断するのが好ましい。しかし、この方式の場合、マスタが確実に所定の長さで切断されないと、マスタが印刷ドラムの外周面に何重にも巻装してしまうおそれがある。このような状態となると、良好な印刷が行われないばかりか、プロッタユニット内にロール状に収納されているマスタロールがなくなるまで印刷ドラムが回転することでマスタの無駄が発生してしまう。また、何重にもマスタが巻き付くと、マスタ係止手段の開閉不良やマスタが印圧部材と干渉し、装置がロック状態となるメカロックが引き起こされてしまうことにも成りかねない。
テンションローラで張力を与えながら切断する方式の印刷装置においても、マスタが正確な長さに切断されないで給版されてしまうと、マスタがマスタ係止手段と重なってしまうなどの不具合のおそれがある。
本発明は、マスタの切断不良による不具合の低減を図れる印刷装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、駆動源で回転駆動される印刷ドラムと、前記印刷ドラムの外周面に設けられマスタの先端を係止するマスタ係止手段と、マスタを所定の長さに切断する切断手段とを有する印刷装置において、印刷ドラム上のマスタの有無を検知するとともに、マスタ有無の検知後に、マスタが所定の長さに切断されたかを検知するマスタ有無検知手段と、マスタが所定の長さに切断されていることをマスタ有無検知手段が検知しないとき、駆動源の駆動を停止させる制御手段とを有することを特長としている。本発明によると、マスタが所定の長さに切断されたことがマスタ有無検知手段で検知されないと、印刷ドラムを回転駆動する駆動源の駆動が制御手段で停止制御されるので、マスタロールの無駄な搬送や印刷ドラム外周面に対するマスタの過度な巻き付きがなくなる。
【0006】
請求項4記載の発明は、請求項1、2または3記載の印刷装置において、マスタ係止手段でマスタの先端が係止され、印刷ドラムの回転によりマスタに張力が与えられた状態で、切断手段が切断動作を行うことを特長としている。本発明によると、マスタが所定の長さでないと駆動源が停止されるので、マスタロールの無駄な搬送や印刷ドラム外周面へのマスタの過度な巻き付きがなくなる。また、マスタは、印刷ドラムの回転によって張力を与えられるので、マスタに張力を与えるための部材を新たに設ける必要がない。
【0007】
請求項1記載の発明において、マスタ有無検知手段は、印刷ドラム外周面のマスタ巻装範囲内に配置された第1の被検知部と、所定の長さに切断されて印刷ドラムの外周面に巻装されたときの、マスタの後端が位置する、印刷ドラムの外周面に設けられた第2の被検知部と、印刷ドラムの外周面の近傍に配置され、第1及び第2の被検知部を検知する検知器とを有することを特長としている。
【0008】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の印刷装置において、第2の被検知部が、所定の長さに切断されたマスタが印刷ドラムの外周面に巻装されたときの、同マスタの後端よりもマスタ巻き付け方向の下流側に位置するスクリーンレザー部であることを特長としている。このため、被検知部を新たに設ける必要がない。
【0009】
請求項3記載の発明は、駆動源で回転駆動される印刷ドラムと、印刷ドラムの外周面に設けられ、マスタの先端を係止するマスタ係止手段と、マスタを所定の長さに切断する切断手段とを有する印刷装置において、印刷ドラム上のマスタの有無を検知するとともに、マスタ有無の検知後に、マスタが所定の長さに切断されたかを検知するマスタ有無検知手段と、マスタが所定の長さに切断されていることをマスタ有無検知手段が検知しないとき、駆動源の駆動を停止させる制御手段とを有し、マスタ有無検知手段は、印刷ドラムの外周面のマスタ巻装範囲内に配置された第1の被検知部と、
マスタ係止手段に設けられた第2被検知部と、印刷ドラム外周面の近傍に配置され第1及び第2の被検知部を検知する検知器とを有することを特長としている。
【0010】
請求項5記載の発明は、請求項1、2または3記載の印刷装置において、第2の被検知部が黒色であり、検知器が反射型の光センサであることを特長としている。このため、光センサから照射される光は、マスタが所定の長さよりも長く切断されるとマスタで反射され、マスタが所定の長さに切断されていると、黒色の被検知部で反射される。
【0011】
請求項6記載の発明は、請求項1ないし5の何れか1つに記載の印刷装置において、制御手段は、マスタが印刷ドラムの外周面に巻装された後に実行される版付け時に、マスタが所定の長さでないことを判断して駆動源の駆動を停止することを特長としている。このため、版付け時においてマスタが所定の長さでないと駆動源が停止されるため、マスタロールの無駄な搬送や印刷ドラム外周面へのマスタの過度な巻き付きがなくなる。
【0012】
請求項7記載の発明は、請求項1ないし6の何れか1つに記載の印刷装置において、制御手段の制御下にあってマスタの長さ異常を報知する報知手段を有し、制御手段は、マスタが所定の長さに切断されていることを検知手段が検知しないときに、報知手段を報知状態とすることを特長としている。本発明によると、マスタの長さの異常が報知手段によって報知される。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。図2は、本発明を適用した印刷装置の一形態である孔版印刷装置の概略構成図である。同図において、孔版印刷装置は、その印刷装置本体100内に、印刷ドラム1、プロッタユニット40、排版ユニット50を備えている。印刷装置本体100の右側には給紙部60が、左側には排紙部70が、上部には画像読み取り部としてのスキャナー200がそれぞれ配置されている。
【0014】
給紙部60と排紙部70は、給紙部60に配置された給紙トレイ64に積載される用紙61を、略水平に排紙部70に向って搬送できるように印刷装置本体100にそれぞれ配設されている。給紙部60には、給紙トレイ64上の用紙61を1枚ずつ送り出すための給紙ローラ62と分離板63とが設けられている。符号65は、給紙トレイ64に設けられたサイドフェンスを示す。排紙部70は、印刷された用紙を受ける排紙トレイ71と、排紙トレイ71に設けられたサイドフェンス72と、用紙先端が衝突するエンドフェンス73とを備えている。
【0015】
給紙部60と排紙部70とをつなぐ用紙搬送路上67には、印刷ドラム1と対向する位置に印圧部材としてのプレスローラ48が配設されている。印圧部材としてはプレスローラ48ではなく、周知の圧胴を用いてもよい。プレスローラ48は、印刷ドラム1の外周面(以下「ドラム外周面」と記す)1aに対して図示しない揺動機構で接離可能とされている。プレスローラ48は、上記揺動機構に設けられる付勢手段によってドラム外周面1aに向って付勢されている。本形態では、プレスローラ48と印刷ドラム1との対向部を印刷部49としている。
【0016】
プレスローラ48と給紙ローラ62の間に位置する用紙搬送路67上には、レジストローラ対66が配置されている。レジストローラ対66は、給紙トレイ64上から送り出された用紙61を、製版画像の先端と用紙先端とが印刷部49で一致するタイミングで給紙するものである。
【0017】
印刷部49と排紙部70の間には、印刷部49を通過した用紙61を排紙部70へ搬送する中間搬送装置80が配置されている。中間搬送装置80は、一方が駆動側をなし、他方が従動側となる一対のローラ81,82に、無端穿孔ベルト83が巻き掛けられたものである。本形態において無端穿孔ベルト83は、反時計回り方向に回転移動する。無版穿孔ベルト83の下方には、用紙61をベルト上に吸着するための吸引ファン84が配置されている。無版穿孔ベルト83の上方には、インキの粘性によって巻き上がる用紙61をドラム外周面1a側から剥がすための分離爪85が配置されている。
【0018】
スキャナー200は、図示しない原稿載置台にセットされる葉用紙原稿やページ原稿の原稿面を露光光学系で読み取り、デジタルな画像情報に変換する周知のものである。排版手段50はドラム外周面1aに巻装されて、その使用が終わった使用済みマスタをドラム外周面1aから剥離して廃棄する周知のものである。
【0019】
印刷装置本体100に支持軸43で回転自在に支持された多孔性円筒状の印刷ドラム1は、ドラム外周面1a上に後述する製版済みマスタ106を保持するマスタ係止手段としてのクランパ5を有しており、駆動源となるドラム駆動モータ41によって矢印Aで示す方向に回転駆動される。この回転方向は、マスタ巻き付け方向であり印刷方向でもある。このため、以下総称して「ドラム回転方向A」と記す。
【0020】
クランパ5は、図1に示すように、印刷ドラム1の無穿孔部101の一母線方向に延在するとともに、同方向に延在する回動軸5aに支持されて、給版時や排版時に図示しない開閉装置によって適宜開閉されることで、マスタ先端をくわえて係止したり、マスタ先端の係止状態を解除するように構成されている。
【0021】
印刷ドラム1は、無穿孔部101と範囲θ1のスクリーンレザー部102と穿孔部109とを有する。スクリーンレザー部102は、略印刷ドラム1の母線方向への長さを有し、無穿孔部101よりもドラム回転方向Aの上流側であり、巻装される製版マスタ106が所定の長さの場合には、その後端よりもドラム回転方向Aの下流側に配置されている。このスクリーンレザー部102は黒色であって、巻装されるマスタが所定の長さの場合には、その後端が載ることがなく、マスタが所定の長さに切断されたかを検知する検知手段の披検知部を構成するものである。無穿孔部101よりもドラム回転方向Aの下流側には、印刷ドラム1上のマスタの有無を検知するための被検知部を構成するラベル部103が設けられている。このラベル部は黒色であり、マスタ巻装範囲内に配置されている。
【0022】
ドラム外周面1aの近傍には、被検知部としてのスクリーンレザー部102やラベル部103を検知する検知器としてのマスタ有無検知センサ104が配設されている。マスタ有無検知センサ104は、発光部と受光部とを有する光センサである。マスタ有無検知センサ104は、発光部から照射された照射光107がドラム外周面1aのラベル部103やスクリーンレザー部102に照射されてその反射光を受光した場合には、その出力がロー(Lo)となり、巻装されている製版マスタ106に照射されてその反射光を受光した場合には、出力がハイ(Hi)となるような出力特性を備えている。マスタ有無検知センサ104とスクリーンレザー部102とは、クランパ5で係止されてドラム外周面1aに巻装されたときの、マスタが所定の長さに切断されたかを検知する検知手段を構成している。印刷ドラム1の一方の側面には、検知突起111が母線方向に突設されている。この一方の側面と対向する図示しないフレームには、検知突起111を検知することで印刷ドラム1のホームポジションを検知するホームポジションセンサ110と、印刷ドラム1の位置を検知するドラム位置検知センサ112が固定されている。
【0023】
図2に示すように、印刷ドラム1の内部には、支持軸43に形成された供給口44から供給されるインキを溜めるインキ溜り47が、インキローラ45と、これに対向配置されたドクタローラ46とによって形成されている。
【0024】
プロッタユニット40は、図1に示すように、マスタ貯容手段2、製版・給版手段3、切断手段4等を有していて、印刷ドラム1の右上方に配設されている。マスタ貯容手段2には、多孔質支持体と熱可塑性樹脂フィルムとを貼り合わせて構成されたマスタ6をロール状に巻成したマスタロール6aの芯部6bが回転自在かつ着脱自在に支持されている。
【0025】
印刷ドラム1とマスタ貯容手段2との間には、製版・給版手段3が配設されている。製版・給版手段3は、マスタ6の熱可塑性樹脂フィルム面を画像情報に応じて加熱穿孔製版するサーマルヘッド7と、マスタ6をサーマルヘッド7に相対的に押し付けつつ搬送するプラテンローラ8とから構成されている。プラテンローラ8は、ステッピングモータ30で回転駆動され、矢印Bで示す給版方向(以下「給版方向B」と記す)にマスタ6を搬送する。サーマルヘッド7は、固定部である印刷装置本体の図示しないフレームに取り付けられている。プラテンローラ8は、印刷装置本体に支軸9aを中心に開閉自在に支持された可動部であるカバー9に回転可能に取り付けられている。カバー9の支軸9a寄りの部位には、製版されたマスタ106に十分な撓みを形成させるための、マスタ6の幅よりも大きな幅を有する図示しない逃げ穴が形成されている。
【0026】
プラテンローラ8よりも給版方向Bの下流側には、マスタ6を搬送するためのガイド板10と搬送ローラ11とが配設されている。ガイド板10は印刷装置本体の図示しないフレームに固着されている。搬送ローラ11は、カバー9に取り付けられていて、印刷装置本体に取り付けられた図示しない駆動手段及び駆動力伝達手段によりプラテンローラ8と略同期して回転駆動される。搬送ローラ11の周速度は、プラテンローラ8の周速度よりも若干速く設定されている。このため、プラテンローラ8と搬送ローラ11との間の部位において、製版されたマスタ106には、張力が付与される。なお、搬送ローラ11の駆動手段をプラテンローラ8の駆動手段であるステッピングモータ30とする構成、すなわちプラテンローラ8の回転力を図示しないアイドルギヤを介して搬送ローラ11に伝達する構成としてもよい。
【0027】
搬送ローラ11よりも給版方向Bの下流側には、切断手段4が配設されている。切断手段4は、切断手段本体としてのフレーム12、ホルダー13、回転移動手段14等から主に構成されている。板材をほぼコ字形状に折り曲げて形成され、マスタ6の幅を超える長さを有するフレーム12は、その長手方向が給版方向Bと直交するマスタ幅方向に沿うように、印刷装置本体の図示しないフレームに固着されている。
【0028】
円板状の上刃16aを回転自在に支持する上刃ホルダー13aと、上刃16aと同形の下刃16bを回転自在に支持する下刃ホルダー13bとをを一体的に繋ぐホルダー13は、フレーム12にマスタ幅方向に移動可能に支持されている。ホルダー13には、回転移動手段14が連結されていて、マスタ幅方向に移動させられる。切断手段4では、回転移動手段14が駆動されるとホルダー13と一生に上刃16aと下刃16bを同時にマスタ幅方向に移動させて製版マスタ106を所定の長さに切断する。所定の長さとは、印刷ドラム1の外周面の長さに対応する一版分の長さである。
【0029】
搬送ローラ11と切断手段4との間の位置には、ガイド部材21が配設されている。このガイド板21は、製版待機中及び製版搬送中の製版マスタ106の上方に位置して、製版マスタ106の押え機能を備えている。
【0030】
切断手段4よりも給紙方向Bの下流側には、ガイド部材22と可動ガイド板23とが配設されている。ガイド部材22は一端をカバー9に取り付けられており、他端は折り曲げられ、製版されて撓みを形成された製版マスタ106をカバー9に形成された図示しない逃げ穴に向けてガイドする。
【0031】
ガイド部材22と対向配置された可動ガイド板23は、印刷装置本体の図示しない側板に基端を揺動自在に支持されており、その自由端は切断手段4のホルダー13の移動経路内であってフレーム12の下側に位置している。可動ガイド板23は、印刷装置本体の図示しない側板に固着されたソレノイド等の図示しないガイド板揺動手段により、図1の実線位置(第1の位置)とその自由端がホルダー13の移動経路より退避した図1の二点鎖線位置(第2の位置)とに選択的に位置決めされる。これにより、上刃16a及び下刃16bの配設位置よりも給版方向Bの下流側に、上刃16a及び下刃16bと連続的にマスタの搬送をガイドする部材を配置することができる。このため、フレーム12と後述するガイド板25との間に大きな隙間や段差を生じさせることがなく、プロッタユニット40内での製版マスタ106の搬送不良が防止される。
【0032】
可動ガイド板23よりも給版方向Bの下流側には、ガイド板24,25が配設されている。マスタ搬送経路の上方に位置するガイド板24は、印刷装置本体の図示しない側板に取り付けられており、製版されて撓みを形成された製版マスタ106を印刷ドラム1へと導く。マスタ搬送経路を介してガイド板24と対向配置されたガイド板25は印刷装置本体の図示しない側板に取り付けられている。ガイド板25には後述するブレーキローラ26の周面をマスタ搬送経路内に臨ませるための図示しない切欠きが形成されている。
【0033】
ブレーキローラ26は、ガイド板25の給版方向下流側端部近傍に配設されている。外周面が高摩擦抵抗部材で被覆されたブレーキローラ26は、図示しないトルクリミッターを介して従動回転自在であり、かつ、図示しないローラ揺動手段により図の実線位置と二点鎖線位置とに選択的に位置決めされる。本形態では、クランパ5で製版マスタ106の先端106aが係止され、印刷ドラム1の回転によりマスタ106に張力が与えられた状態で切断手段4による切断動作が行われる。
【0034】
図2に示すように、印刷装置本体100の上部には、操作部としての操作パネル201が配設されている。この操作パネル201には、マスタの長さ異常を報知する報知手段としてのLCDなどで構成された報知表示装置202が配備されている。操作パネル201には、図示しないが製版動作を開始させる製版スタートキー、印刷動作を開始させる印刷スタートキー、装置動作を停止させるストップキー、印刷枚数等の数値情報を入力するテンキーなどが設けられている。
【0035】
印刷装置本体100内部には、制御手段90が配設されている。制御手段90は、ROMやRAMやCPUを備えた周知のマイクロコンピュータでその要部が構成されている。制御手段90の入力側には、図3に示すように、マスタ有無検知センサ104、ホームポジションセンサ110、ドラム位置検知センサ112や図示しない操作パネルの各キーが電気的に接続されている。制御手段90の出力側には、ステッピングモータ30、ドラム駆動モータ41、報知表示装置202が電気的に接続されている。ステッピングモータ30、ドラム駆動モータ41、報知表示装置202は、制御手段90の制御下におかれている。制御手段90には、図1に示すマスタ有無検知センサ104が、製版マスタ106が所定の長さに切断されていることを検知しないとき、ドラム駆動モータ41の駆動を停止させる制御処理を行うプログラムが図示しないROMに記憶されている。
【0036】
このような構成の孔版印刷装置の動作を図5に示すフローチャートに沿って説明する。図示しない製版スタートキーが操作されて製版がスタートすると、図5のステップS1において排版が開始されてドラム外周面1aに巻装されている使用済みマスタが排版装置50によってドラム外周面1aから廃棄される。本形態では、排版開始と並行してステップS2においてスキャナー200による原稿画像の読み取り、すなわちスキャナー読み取りが開始されるとともに、プロッタユニット40による製版、すなわちプロッタ製版が行われる。
【0037】
ステップS2では、排版の動作を監視しており、排版が終了するとドラム駆動モータ41が駆動され、図6に示すように、クランパ5がブレーキローラ26近傍に位置する給版位置へと印刷ドラム1を移動して待機させる。プロッタユニット40では、プラテンローラ8及び搬送ローラ対11がそれぞれ同期して回転駆動され、マスタロール6aよりマスタ6が引き出される。引き出されたマスタ6は、サーマルヘッド7によって画像情報に基づき加熱溶融穿孔製版されつつ、プラテンローラ8によって搬送される。このとき、切断手段4はマスタ搬送経路から退避した初期位置に、可動ガイド板23は図6の実線位置に、また、ブレーキローラ26は図1の二点鎖線位置にそれぞれ位置決めされている。
【0038】
マスタ6は製版されつつ搬送され、製版マスタ106としてガイド板21との間を通過した後、可動ガイド板23、ガイド板24,25間を搬送されて給版位置を占めている印刷ドラム1のクランパ5へと送られる。クランパ5へのマスタの到達は、ステップピングモータ30のステップ数から判断され、クランパ5へ製版マスタ106が到達するステップ数となると、製版マスタ106の先端106aがクランパ5に到達したと判断され、クランパ5が閉じられると共に図示しないローラ揺動手段が作動してブレーキローラ26が図6の実線位置に位置決めされる。
【0039】
この後もプラテンローラ8と搬送ローラ11とは回転を続け、ガイド部材22とガイド板24との間の位置において、製版マスタ106は撓みを形成される。そして、ステッピングモータ30のステップ数よりこの撓み量が所定量に達したと判断されると、ドラム駆動モータ41が印刷時よりも遅い速度で回転駆動され、この撓み量がなくなる所定角度だけ印刷ドラム1が図6の時計回り方向に回転される。このとき、クランパ5で先端106aを挟持された製版マスタ106は、トルクリミッターを介してブレーキローラ26を回転させるため、クランパ5とブレーキローラ26との間の部位において、マスタには所定の張力が付与される。つまり、製版マスタ106は、印刷ドラム1の回転とプレーキローラ26とによって張力が与えられつつ、ドラム外周面1aへ巻き付けられる。製版マスタ106の給版時において、切断手段4がマスタ搬送経路から退避した初期位置に位置決めされているため、マスタ6や製版マスタ106を良好に搬送することができる。
【0040】
図5のステップS3では、ステッピングモータ30のステップ数より一版分の製版マスタ106が製版搬送されてマスタ給版終了が判断される。そして、ステッピングモータ30のステップ数より、マスタ6が所定量搬送されて給版終了となるとプラテンローラ8と搬送ローラ11の回転を停止してステップS4に進む。ステップS4では、マスタ有無検知センサ104によって印刷ドラム1にマスタがあるか否かが判断される。ここでは、図7に示すように、マスタ有無検知センサ104からラベル部103に向って検知光107が照射される。このとき、製版マスタ106の先端106aがクランパ5に挟持されてドラム外周面1aに巻装されていると、ラベル部103の上に製版マスタ106が位置している。
【0041】
照射された検知光107は、図7に示すように製版マスタ106で反射され、その反射光108をマスタ有無検知センサ104が受光する。このため、マスタ有無検知センサ104の出力はハイ(Hi)となる。製版マスタ106がドラム外周面1aに巻装されていない場合には、検知光107は、黒色のラベル部103に照射されるので、マスタ有無検知センサ104は少ない反射光108を受光する。このため、マスタ有無検知センサ104の出力はロー(Lo)となる。
【0042】
つまりステップS4において、マスタ有無検知センサ104の出力がロー(Lo)の場合には、印刷ドラム1上にマスタがないものと判断してステップS6に進み、マスタ有無検知センサ104の出力がハイ(Hi)の場合には、印刷ドラム1上にマスタ有りと判断して良好な給版が行われたものとして、ステップS5に進む。
【0043】
ステップS5,S6では、マスタカット処理が行われる。このマスタカット処理では、製版マスタ106の最後の撓みが印刷ドラム1の回転によってなくなる寸前に、図示しないガイド板揺動手段が作動する。可動ガイド板23が図6の二点鎖線位置(第2の位置)に位置決めされ、その直後にカッタ駆動用のモータが作動してホルダー13が高速で往復動されて製版マスタ106が切断される。
【0044】
ステップS6でマスタカット処理が行われると、ステップS7に進んで給版ミス処理を行うべく装置を停止する。つまり、ステップS6におけるマスタカット処理は、製版あるいは給版不良のマスタを処理するためのカット処理である。
【0045】
ステップS5でマスタカット処理が行われると、ステップS8に進んで、一版分の所定の長さにカットされたであろう製版マスタ106のドラム外周面1aへの巻装及び版付け処理を実行すべく、ドラム駆動モータ41が駆動(オン)される。ステップS8におけるドラム駆動モータ41は、印刷時よりも低い速度で回転駆動され、印刷ドラム1をドラム回転方向Aに低速回転させる。
【0046】
ステップS8の後はステップS9において、印刷ドラム1の回転が所定数回転したか否かが判断される。本形態では、クランパ5で製版マスタ106の先端106aを挟持した時点から印刷ドラム1が1回転したか否かをドラム位置検知センサ112の検知信号で判断する。そして、印刷ドラム1が1回転していると、ステップS10に進んで製版マスタ106が所定の長さに切断されているかの判断が行われる。この判断は、マスタ有無検知センサ104がスクリーンレザー部102を検知したか否かで判断される。すなわち、図8に示すように、ドラム外周面1aに巻装された製版マスタ106が所定の長さに正確に切断されているのであれば、その後端106bは、スクリーンレザー部102に載ることがない。よってマスタ有無検知センサ104から照射された検知光107は、黒色のスクリーンレザー部102で反射され、マスタ有無検知センサ104は少ない反射光108を受光する。このため、マスタ有無検知センサ104の出力はロー(Lo)となる。一方、製版マスタ106の切断が所定の長さよりも長く行われた場合には、図9に示すように、スクリーンレザー部102の上に製版マスタ106が位置することになる。このため、マスタ有無検知センサ104から照射された検知光107は、製版マスタ106で反射され、その反射光108をマスタ有無検知センサ104が受光するため、マスタ有無検知センサ104の出力はハイ(Hi)となる。
【0047】
ステップS10において、マスタ有無検知センサ104の出力がハイ(Hi)の場合には、製版マスタ106が所定の長さよりも長くカットされたものとしてステップS12に進み、ドラム駆動モータ41を停止し、ステップS13において報知表示装置202を報知状態として終える。ここでいう報知状態とは、例えばサービスマンコールを報知表示装置202に表示することである。報知手段として音声発生装置を採用する場合には、警告ブザーや警告メッセージを音声で知らせることが報知状態となる。
【0048】
一方、ステップS10において、マスタ有無検知センサ104の出力がロー(Lo)の場合には、製版マスタ106が所定の長にカットされていると判断してステップS11に進み、版付け正常処理及び印刷待機状態と制御を終了する。
【0049】
版付け正常処理とは、図2に示す給紙トレイ64から用紙61を一枚だけ給紙すると共に、所定のタイミングでプレスローラ48を接離動作して、プレスローラ48と巻装された製版マスタ106の間に用紙61を介在させた状態で印刷ドラム1を低速回転させて、印刷ドラム1内のインキを穿孔部109から製版マスタ106に供給して馴染ませることである。印刷待機状態とは、版付け終了後に装置を一旦停止し、本形態では図示しないテンキーからの印刷枚数の入力と印刷スタートキーの操作が待たれる状態を指す。
【0050】
図4は、マスタ有無検知センサの出力状態を示す図である。図4において、給版終了時(図5のステップS3)にセンサ出力がHiとなれば、製版マスタ106が印刷ドラム1上にあることになり、少なくとも給版動作は正常であることを検知することができる。そして、ドラム1回転後(図5ステップS10)にセンサ出力がLoとなれば、スクリーンレザー部102上に製版マスタ106が位置しないことになり、マスタカットが良好に行われたことを検知することができる。
【0051】
一方、給版終了時(図5のステップS3)にセンサ出力がLoであると、製版マスタ106が印刷ドラム1上に存在しないことになり、給版動作は正常に行われていないを検知することができる。そして、ドラム1回転後(図5ステップS10)にセンサ出力がHiであると、スクリーンレザー部102上に製版マスタ106が存在することになり、マスタカットが良好に行われていないことを検知することができる。
【0052】
このように、制御手段90が、製版マスタ106がドラム外周面1aに巻装された後に実行される版付け時に製版マスタ106が所定の長さでないことを判断して、その判断結果、製版マスタ106の後端106b位置が検知手段で検知されないと、マスタが所定の長さに切断されていないものとして印刷ドラム1を回転駆動するドラム駆動モータ41の駆動を停止制御するので、マスタロール6aの無駄な搬送や、図9に仮想線で示すドラム外周面1aに対する製版マスタ106の過度な巻き付きがなくなる。このため、クランパ5の開閉動作が妨げられたり、印刷部49が巻装されるマスタによって狭められることで発生するメカロックを防止できる。
【0053】
本形態では、被検知部として印刷ドラム1に通常設けられているスクリーンレザー部102を用いているが、図10に示すようにクランパ5に被検知部として黒色の検知ラベル203を貼設してもよい。このようにクランパ5に設けた検知ラベル203がドラム位置検知センサ41で検知されなければ、製版マスタ106がクランパ5上に位置して検知ラベル203を隠していることが判るので、マスタが所定の長さカットされていないこと検知することができる。
【0054】
本形態では、製版・給版手段3を構成するサーマルヘッド7を図示しない装置本体側板に、プラテンローラ8をカバー9にそれぞれ取り付け、カバー9を開放することでマスタ搬送経路を開放可能に構成したが、サーマルヘッド7をカバー9に、プラテンローラ8を図示しない装置本体側板にそれぞれ取り付ける構成を採用してもよい。
【0055】
本形態では、本発明の特長部を印刷装置として排版から印刷までを行う孔版印刷装置を例に説明したが、単にマスタに対して製版を行い所定の長さに切断して版付けまでを行う所謂、製版装置を印刷装置とし、本発明を適用するようにしてもよい。製版装置を印刷装置と呼ぶのは、版付けが一種の印刷に相当するからである。
【0056】
本形態では、画像情報をスキャナー200から採り込んでいるが、印刷装置がパソコンや携帯端末機器等の情報処理機器との間でデータの送受信を行える構成を備えている場合には、これら情報処理機器から画像情報を取り込み、その情報を基に製版を行うようにしてもよい。
【0057】
【発明の効果】
本発明によれば、マスタの所定の長さに切断されていることがマスタ有無検知手段で検知されないと、印刷ドラムを回転駆動する駆動源の駆動が停止制御されるので、マスタロールの無駄な搬送や印刷ドラム外周面に対するマスタの過度な巻き付きがなくなり、マスタ係止手段の開閉不良や、何重にも巻き付いたマスタが印圧部材と干渉して装置がロック状態となるメカロックの発生などの、マスタの切断不良による不具合の低減を図ることができる。
【0058】
本発明によれば、マスタは、印刷ドラムの回転によって張力を与えられるので、マスタの切断が確実に行われ易くなるとともに、マスタに張力を与えるための部材を新たに設ける必要がなくなり、部品点数の低減や低コスト化を図れる。
【0059】
本発明によれば、マスタ有無検知手段を構成する被検知部に、所定の長さに切断されたマスタが印刷ドラム外周面に巻装された時の、同マスタの後端よりもマスタ巻き付け方向の下流側に位置するスクリーンレザー部を用いるので、被検知部を新たに設ける必要がなく、部品点数の低減や低コスト化を図れる。
【0060】
本発明によれば、マスタ有無検知手段の一方を構成する被検知部を黒色とし、マスタ有無検知手段の他方を構成する検知器を反射型の光センサとしているので、光センサから照射される光が、マスタが所定の長さよりも長く切断されるとマスタで反射され、マスタが所定の長さに切断されていると黒色の被検知部で反射されるので、その反射率からマスタのカット状態を検知することができ、ソフト的な処理で容易にマスタのカット不良を検知することができる。
【0061】
本発明によれば、版付け時においてマスタが所定の長さでないと駆動源が停止されるため、マスタロールの無駄な搬送や印刷ドラム外周面へのマスタの過度な巻き付きがなくなり、マスタ係止手段の開閉不良や、何重にも巻き付いたマスタが印圧部材と干渉して装置がロック状態となるメカロックの発生などの、マスタの切断不良による不具合の低減を図ることができる。
【0062】
本発明によれば、マスタの長さの異常が報知手段によって報知されるので、装置操作者が装置の状態を正確に把握することができ、装置の状態に迅速に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要部である印刷ドラムの構成とプロッタユニットの構成を示す拡大図である。
【図2】本発明の印刷装置の一実施の形態を示す孔版印刷装置の要部概略図である。
【図3】本発明の制御手段とそれにつながる主要構成部のブロック図である。
【図4】検知器としてのマスタ有無検知センサの出力特性を示す線図である。
【図5】マスタのカット異常を検知する制御系のフローチャートである。
【図6】給版位置を占めた印刷ドラムに対するマスタの給版状態を示す拡大図である。
【図7】ドラム外周面上の製版マスタの有無を検知している状態を示す拡大図である。
【図8】検知器がマスタの後端位置を検知している状態を示す拡大図である。
【図9】マスタが所定の長さよりも長い状態のときの、検知器による検知状態を示す拡大図である。
【図10】被検知部がマスタ係止手段上に配置された印刷ドラムの斜視図である。
【符号の説明】
1 印刷ドラム
1a 印刷ドラムの外周面
4 切断手段
5 マスタ係止手段
41 駆動源
90 制御手段
103 被検知部(スクリーンレザー部)
104 検知器(反射型の光センサ)
106 マスタ
106a マスタの先端
106b マスタの後端
203 被検知部
202 報知手段
A マスタ巻き付け方向[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a printing apparatus having a function of cutting a master into a predetermined length.
[0002]
[Prior art]
As a stencil printing device that is a form of a printing device that prints on paper using a master wound on the outer peripheral surface of a printing drum, a digital thermal stencil printing device that performs from discharging to printing and from plate making to printing is performed. A plate making apparatus is known. In such a printing apparatus, a plotter unit as a plate making / plate feeding unit is provided, and a plate is fed while making a master with this plotter unit. The supplied master is wound around the outer peripheral surface of the printing drum by rotating the printing drum with its leading end locked by a master locking means such as a clamper provided on the outer peripheral surface of the printing drum, and cut. It is cut into a predetermined length by means. The predetermined length here is usually the length of one plate. The length for one plate is a length corresponding to the length of the drum outer peripheral surface corresponding to the paper size. For example, if the printing drum is compliant with JIS standard A3 size, the length of one plate indicates the length that can be printed on A3 size paper, and the printing drum is JIS standard. When it corresponds to the B5 size, the length of one plate indicates the length that can be printed on the B5 size paper.
[0003]
In the printing apparatus, in order to reduce cutting failure when cutting the master, a conveyance roller for feeding the master is provided on the upstream side of the cutting unit, and a tension roller that applies tension to the master on the downstream side of the cutting unit. And the master is tensioned by this roller and cut. Alternatively, it has been proposed that the printing drum is rotated with the leading edge of the master fed by the conveying roller being locked by the master locking means, and the master is stretched using the rotation of the printing drum to cut the master. Yes.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In a printing apparatus having a master cutting function, how to reliably cut the master into a predetermined length is an important issue. Considering the simplification of the device configuration and the reduction in the number of parts, it is possible to rotate the printing drum while the front end of the master is locked by the master locking means, and use this rotation to apply tension to the master for cutting. preferable. However, in the case of this method, if the master is not reliably cut at a predetermined length, the master may be wound around the outer peripheral surface of the printing drum multiple times. In such a state, not only good printing is not performed, but also the master is wasted by rotating the printing drum until there is no master roll stored in a roll in the plotter unit. In addition, if the master is wound many times, the master locking means may be poorly opened or closed, and the master may interfere with the printing pressure member, resulting in a mechanical lock that locks the device.
Even in a printing apparatus that cuts while applying tension with a tension roller, if the master is fed without being cut to an accurate length, there is a risk that the master may overlap with the master locking means. .
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a printing apparatus that can reduce defects due to a master cutting failure.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention includes a printing drum that is rotationally driven by a driving source, master locking means that is provided on the outer peripheral surface of the printing drum and that locks the leading end of the master, and a master. In a printing apparatus having cutting means for cutting to a predetermined length,Presence / absence of the master on the printing drum and the presence / absence of detecting whether the master has been cut to a predetermined length after detecting the presence / absence of the masterThe detection means and the master is cut to a predetermined lengthMaster presenceAnd a control means for stopping the drive of the drive source when the detection means does not detect. According to the present invention, the master has been cut to a predetermined length.Master presenceIf it is not detected by the detection means, the drive of the drive source for rotating the printing drum is controlled to be stopped by the control means, so that unnecessary conveyance of the master roll and excessive winding of the master around the outer peripheral surface of the printing drum are eliminated.
[0006]
Claim4The invention described in
[0007]
Claim 1In the invention describedLeaveThe master presence / absence detection means includes a first detected portion disposed within the master winding range of the outer peripheral surface of the printing drum,Print drum cut to a predetermined lengthofPrinting drum where the rear end of the master is located when wound on the outer peripheral surfaceofProvided on the outer peripheral surfaceSecondDetected part and printing drumofPlaced near the outer surface,First and secondIt has the feature of having a detector for detecting the detected part.
[0008]
Claim2The described invention is claimed.1In the printing apparatus described,SecondMaster to be detected cut to a predetermined length is the printing drumofIt is characterized by being a screen leather portion located on the downstream side in the master winding direction from the rear end of the master when wound around the outer peripheral surface. For this reason, it is not necessary to newly provide a detected part.
[0009]
Claim3The described inventionIn a printing apparatus having a printing drum that is rotationally driven by a driving source, master locking means that is provided on the outer peripheral surface of the printing drum and that locks the leading end of the master, and cutting means that cuts the master into a predetermined length Detecting the presence or absence of a master on the printing drum, and after detecting the presence or absence of the master, a master presence / absence detecting means for detecting whether the master has been cut to a predetermined length, and the master being cut to a predetermined length Control means for stopping the drive of the drive source when the master presence / absence detection means does not detect the master presence / absence detection means, the master presence / absence detection means being arranged within the master winding range of the outer peripheral surface of the printing drum. And
Provided in the master locking meansSecondLocated near the detected part and the outer peripheral surface of the printing drumFirst and secondA detector to detect the detected part andHaveIt features to do.
[0010]
Claim5The described invention is claimed.1, 2 or 3In the printing apparatus described,SecondIt is characterized in that the detected part is black and the detector is a reflective optical sensor. For this reason, the light emitted from the optical sensor is reflected by the master when the master is cut longer than a predetermined length, and is reflected by the black detected portion when the master is cut to a predetermined length. The
[0011]
Claim6The invention described in
[0012]
Claim7The invention described in
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a stencil printing apparatus which is an embodiment of a printing apparatus to which the present invention is applied. In the figure, the stencil printing apparatus includes a
[0014]
The
[0015]
A
[0016]
A
[0017]
Between the
[0018]
The
[0019]
The porous
[0020]
As shown in FIG. 1, the
[0021]
The
[0022]
In the vicinity of the drum outer peripheral surface 1a, a master presence /
[0023]
As shown in FIG. 2, an
[0024]
As shown in FIG. 1, the
[0025]
A plate making / plate feeding means 3 is disposed between the
[0026]
A guide plate 10 and a transport roller 11 for transporting the
[0027]
A cutting means 4 is disposed downstream of the transport roller 11 in the plate feeding direction B. The cutting means 4 is mainly composed of a
[0028]
The
[0029]
A
[0030]
A
[0031]
The
[0032]
[0033]
The
[0034]
As shown in FIG. 2, an
[0035]
A
[0036]
The operation of the stencil printing apparatus having such a configuration will be described with reference to the flowchart shown in FIG. When a plate making start key (not shown) is operated to start plate making, in step S1 of FIG. 5, the plate discharging is started and the used master wound around the drum outer peripheral surface 1a is discarded from the drum outer peripheral surface 1a by the
[0037]
In step S2, the operation of discharging the plate is monitored. When the discharging is completed, the
[0038]
The
[0039]
Thereafter, the
[0040]
In step S3 of FIG. 5, the
[0041]
The
[0042]
That is, if the output of the master presence /
[0043]
In steps S5 and S6, a master cut process is performed. In this master cutting process, a guide plate swinging means (not shown) is operated just before the last deflection of the
[0044]
When the master cut process is performed in step S6, the process proceeds to step S7, and the apparatus is stopped to perform the plate feeding error process. That is, the master cut process in step S6 is a cut process for processing a master for plate making or plate feeding failure.
[0045]
When the master cutting process is performed in step S5, the process proceeds to step S8, and the winding and printing process on the drum outer peripheral surface 1a of the
[0046]
After step S8, in step S9, it is determined whether the
[0047]
In step S10, if the output of the master presence /
[0048]
On the other hand, if the output of the master presence /
[0049]
In the normal printing process, only one
[0050]
FIG. 4 is a diagram illustrating an output state of the master presence / absence detection sensor. In FIG. 4, when the sensor output becomes Hi at the end of the plate feeding (step S3 in FIG. 5), it is detected that the
[0051]
On the other hand, if the sensor output is Lo at the end of the plate feeding (step S3 in FIG. 5), the
[0052]
In this way, the control means 90 determines that the
[0053]
In this embodiment, the
[0054]
In this embodiment, the thermal head 7 constituting the plate making / plate feeding means 3 is attached to the apparatus main body side plate (not shown), the
[0055]
In the present embodiment, the stencil printing apparatus that performs the process from discharging to printing using the characteristic part of the present invention as a printing apparatus has been described as an example. However, the printing is simply performed on the master, cut into a predetermined length, and the printing is performed. A so-called plate making apparatus may be used as a printing apparatus, and the present invention may be applied. The reason why the plate making apparatus is called a printing apparatus is that the printing is equivalent to a kind of printing.
[0056]
In this embodiment, image information is taken from the
[0057]
【The invention's effect】
According to the present invention, the master is cut to a predetermined length.Master presenceIf it is not detected by the detection means, the drive of the drive source for rotationally driving the printing drum is controlled to stop, so that unnecessary transport of the master roll and excessive winding of the master around the outer peripheral surface of the printing drum are eliminated, and the master locking means is opened and closed. It is possible to reduce defects due to defective cutting of the master, such as the occurrence of a mechanical lock in which the device is locked due to a defect or a master that has been wound many times, and the device is locked.
[0058]
According to the present invention, since the master is tensioned by the rotation of the printing drum, it becomes easy to reliably cut the master, and it is not necessary to newly provide a member for tensioning the master. Reduction and cost reduction.
[0059]
According to the present invention,Master presenceScreen leather positioned on the downstream side in the master winding direction from the rear end of the master when the master cut to a predetermined length is wound on the outer peripheral surface of the printing drum on the detected portion constituting the detection means Therefore, it is not necessary to newly provide a detected part, and the number of parts can be reduced and the cost can be reduced.
[0060]
According to the present invention,Master presenceThe detected part constituting one of the detection means is black,Master presenceSince the detector constituting the other of the detection means is a reflection type optical sensor, the light emitted from the optical sensor is reflected by the master when the master is cut longer than a predetermined length, and the master has a predetermined length. If it is cut to the right, it will be reflected by the black detected part, so the cut state of the master can be detected from the reflectance, and the master cut defect can be easily detected by software processing .
[0061]
According to the present invention, when the master is not a predetermined length at the time of printing, the driving source is stopped, so that unnecessary transport of the master roll and excessive winding of the master around the outer peripheral surface of the printing drum are eliminated. It is possible to reduce defects due to defective cutting of the master such as defective opening and closing of the means and occurrence of a mechanical lock in which the master wound around multiple times interferes with the printing pressure member to lock the device.
[0062]
According to the present invention, since the abnormality in the master length is notified by the notification means, the apparatus operator can accurately grasp the state of the apparatus, and can quickly cope with the state of the apparatus.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an enlarged view showing a configuration of a printing drum and a configuration of a plotter unit, which are main parts of the present invention.
FIG. 2 is a schematic view of a main part of a stencil printing apparatus showing an embodiment of the printing apparatus of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram of a control unit of the present invention and main components connected thereto.
FIG. 4 is a diagram showing output characteristics of a master presence / absence detection sensor as a detector.
FIG. 5 is a flowchart of a control system for detecting a master cut abnormality.
FIG. 6 is an enlarged view showing a master plate supply state with respect to a printing drum occupying a plate supply position.
FIG. 7 is an enlarged view showing a state where the presence / absence of a plate making master on the drum outer peripheral surface is detected.
FIG. 8 is an enlarged view showing a state in which the detector detects the rear end position of the master.
FIG. 9 is an enlarged view showing a detection state by a detector when the master is in a state longer than a predetermined length.
FIG. 10 is a perspective view of a printing drum in which a detected portion is disposed on a master locking unit.
[Explanation of symbols]
1 Printing drum
1a Outer surface of printing drum
4 cutting means
5 Master locking means
41 Drive source
90 Control means
103 Detected part (screen leather part)
104 Detector (Reflective optical sensor)
106 Master
106a Master tip
106b Rear end of master
203 Detected part
202 Notification means
A Master winding direction
Claims (7)
前記印刷ドラム上のマスタの有無を検知するとともに、前記マスタ有無の検知後に、前記マスタが所定の長さに切断されたかを検知するマスタ有無検知手段と、
前記マスタが所定の長さに切断されていることを前記マスタ有無検知手段が検知しないとき、前記駆動源の駆動を停止させる制御手段とを有し、
前記マスタ有無検知手段は、前記印刷ドラムの外周面のマスタ巻装範囲内に配置された第1の被検知部と、所定の長さに切断されて前記印刷ドラム外周面に巻装されたときの、前記マスタの後端が位置する、前記印刷ドラムの外周面に設けられた第2の被検知部と、前記印刷ドラム外周面の近傍に配置され、前記第1及び第2の被検知部を検知する検知器とを有する印刷装置。Printing having a printing drum that is driven to rotate by a driving source, master locking means that is provided on the outer peripheral surface of the printing drum and that locks the leading end of the master, and cutting means that cuts the master into a predetermined length In the device
Master presence / absence detecting means for detecting the presence / absence of a master on the printing drum and detecting whether the master has been cut into a predetermined length after the presence / absence of the master;
When the master does not detect the master presence detection means that it is cut to a predetermined length, have a control means for stopping the driving of said drive source,
When the master presence / absence detecting means is cut into a predetermined length and wound around the outer peripheral surface of the printing drum, the first detected portion disposed within the master winding range of the outer peripheral surface of the printing drum A second detected portion provided on the outer peripheral surface of the printing drum where the rear end of the master is located, and the first and second detected portions disposed in the vicinity of the outer peripheral surface of the printing drum. A printing apparatus having a detector for detecting the ink.
前記第2の被検知部は、所定の長さに切断されたマスタが前記印刷ドラム外周面に巻装されたときの、同マスタの後端よりもマスタ巻き付け方向の下流側に位置するスクリーンレザー部である印刷装置。The printing apparatus according to claim 1.
The second detected portion is a screen leather positioned downstream in the master winding direction from the rear end of the master when the master cut to a predetermined length is wound around the outer peripheral surface of the printing drum. part in a printing device.
前記印刷ドラム上のマスタの有無を検知するとともに、前記マスタ有無の検知後に、前記マスタが所定の長さに切断されたかを検知するマスタ有無検知手段と、
前記マスタが所定の長さに切断されていることを前記マスタ有無検知手段が検知しないとき、前記駆動源の駆動を停止させる制御手段とを有し、
前記マスタ有無検知手段は、前記印刷ドラムの外周面のマスタ巻装範囲内に配置された第1の被検知部と、前記マスタ係止手段に設けられた第2の被検知部と、前記印刷ドラム外周面の近傍に配置され、前記第1及び第2の被検知部を検知する検知器とを有する印刷装置。 Printing having a printing drum that is driven to rotate by a driving source, master locking means that is provided on the outer peripheral surface of the printing drum and that locks the leading end of the master, and cutting means that cuts the master into a predetermined length In the device
Master presence / absence detecting means for detecting the presence / absence of a master on the printing drum and detecting whether the master has been cut into a predetermined length after the presence / absence of the master;
Control means for stopping driving of the drive source when the master presence / absence detection means does not detect that the master is cut to a predetermined length;
The master presence / absence detecting means includes a first detected part arranged in a master winding range on an outer peripheral surface of the printing drum, a second detected part provided in the master locking means, and the printing A printing apparatus comprising: a detector disposed in the vicinity of the outer peripheral surface of the drum and detecting the first and second detected parts .
前記切断手段は、前記マスタ係止手段で前記マスタの先端が係止され、前記印刷ドラムの回転によりマスタに張力が与えられた状態で切断動作を行う印刷装置。The printing apparatus according to claim 1, 2 or 3.
The cutting device is a printing apparatus that performs a cutting operation in a state in which a leading end of the master is locked by the master locking device, and tension is applied to the master by rotation of the printing drum .
前記第2の被検知部は黒色であり、前記検知器は反射型の光センサである印刷装置。The printing apparatus according to claim 1 , 2 or 3 ,
The printing apparatus, wherein the second detected portion is black, and the detector is a reflective optical sensor .
前記制御手段は、前記マスタが前記印刷ドラムの外周面に巻装された後に実行される版付け時に、前記マスタが所定の長さでないことを判断して前記駆動源の駆動を停止する印刷装置。The printing apparatus according to any one of claims 1 to 5 ,
The control unit determines that the master is not a predetermined length and stops driving the driving source when printing is performed after the master is wound around the outer peripheral surface of the printing drum. .
前記制御手段の制御下にあって前記マスタの長さ異常を報知する報知手段を有し、 前記制御手段は、前記マスタが所定の長さに切断されていることを前記検知手段が検知しないときに、前記報知手段を報知状態とする印刷装置。The printing apparatus according to any one of claims 1 to 6,
When the control means does not detect that the master is cut to a predetermined length, the control means has notification means for notifying the master length abnormality under the control of the control means. In addition, the printing apparatus which sets the notification means to a notification state .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000191196A JP4608055B2 (en) | 2000-06-26 | 2000-06-26 | Printing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000191196A JP4608055B2 (en) | 2000-06-26 | 2000-06-26 | Printing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002002082A JP2002002082A (en) | 2002-01-08 |
JP4608055B2 true JP4608055B2 (en) | 2011-01-05 |
Family
ID=18690534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000191196A Expired - Fee Related JP4608055B2 (en) | 2000-06-26 | 2000-06-26 | Printing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4608055B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4723903B2 (en) * | 2005-05-13 | 2011-07-13 | 東北リコー株式会社 | Stencil printing apparatus and plate cylinder used therefor |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03193351A (en) * | 1989-12-22 | 1991-08-23 | Ricoh Co Ltd | Printing press |
JPH0725127A (en) * | 1993-07-13 | 1995-01-27 | Riso Kagaku Corp | Screen printing machine |
JP2001071618A (en) * | 1999-09-06 | 2001-03-21 | Riso Kagaku Corp | Method and apparatus for detecting base sheet in printer |
-
2000
- 2000-06-26 JP JP2000191196A patent/JP4608055B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03193351A (en) * | 1989-12-22 | 1991-08-23 | Ricoh Co Ltd | Printing press |
JPH0725127A (en) * | 1993-07-13 | 1995-01-27 | Riso Kagaku Corp | Screen printing machine |
JP2001071618A (en) * | 1999-09-06 | 2001-03-21 | Riso Kagaku Corp | Method and apparatus for detecting base sheet in printer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002002082A (en) | 2002-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4410500B2 (en) | Duplex printing device | |
JP4608055B2 (en) | Printing device | |
JP3358971B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP4430380B2 (en) | Duplex printing apparatus and jam detection method for duplex printing apparatus | |
JP4422992B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP4009002B2 (en) | Stencil printing machine | |
US6782812B2 (en) | Stencil-printer | |
JP4423015B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP3293711B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP4392178B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP2003136824A (en) | Stencil printer and master roll | |
JP4246305B2 (en) | Printing apparatus and ink supply method for printing apparatus | |
JP2820883B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP2000233559A (en) | Stencil printer | |
JP4723903B2 (en) | Stencil printing apparatus and plate cylinder used therefor | |
JP4689172B2 (en) | Printing device | |
JP4398609B2 (en) | Master clamp structure and stencil printing apparatus | |
JP4226958B2 (en) | Paper feeding device and duplex printing device | |
JP2015174400A (en) | Printing device and printing method | |
JP3260961B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP2004243737A (en) | Printing device | |
JP3267770B2 (en) | Stencil printing paper mounting apparatus and stencil printing paper mounting method | |
JP4043751B2 (en) | Plate making apparatus and plate making printing apparatus | |
JP2012116106A (en) | Stencil printer | |
JP4316900B2 (en) | Plate making equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |