JP4607189B2 - 骨幹インプラントおよびアダプタを用いたモジュール式インプラントシステムおよび方法 - Google Patents

骨幹インプラントおよびアダプタを用いたモジュール式インプラントシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4607189B2
JP4607189B2 JP2007546850A JP2007546850A JP4607189B2 JP 4607189 B2 JP4607189 B2 JP 4607189B2 JP 2007546850 A JP2007546850 A JP 2007546850A JP 2007546850 A JP2007546850 A JP 2007546850A JP 4607189 B2 JP4607189 B2 JP 4607189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphyseal
implant component
tapered
diaphyseal implant
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007546850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008523906A (ja
Inventor
ヘック・ロバート・ケイ
ヘイズブロック・スティーブン・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Products Inc
Original Assignee
DePuy Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Products Inc filed Critical DePuy Products Inc
Publication of JP2008523906A publication Critical patent/JP2008523906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4607189B2 publication Critical patent/JP4607189B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3662Femoral shafts
    • A61F2/3672Intermediate parts of shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3836Special connection between upper and lower leg, e.g. constrained
    • A61F2/384Special connection between upper and lower leg, e.g. constrained hinged, i.e. with transverse axle restricting the movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2/30942Designing or manufacturing processes for designing or making customized prostheses, e.g. using templates, CT or NMR scans, finite-element analysis or CAD-CAM techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3662Femoral shafts
    • A61F2/367Proximal or metaphyseal parts of shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3662Femoral shafts
    • A61F2/3676Distal or diaphyseal parts of shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3859Femoral components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/389Tibial components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4684Trial or dummy prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2002/2825Femur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30224Three-dimensional shapes cylindrical
    • A61F2002/30233Stepped cylinders, i.e. having discrete diameter changes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30332Conically- or frustoconically-shaped protrusion and recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30332Conically- or frustoconically-shaped protrusion and recess
    • A61F2002/30339Double cones, i.e. connecting element having two conical connections, one at each of its opposite ends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30362Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit with possibility of relative movement between the protrusion and the recess
    • A61F2002/30364Rotation about the common longitudinal axis
    • A61F2002/30367Rotation about the common longitudinal axis with additional means for preventing said rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30405Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by screwing complementary threads machined on the parts themselves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30594Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for slotted, e.g. radial or meridian slot ending in a polar aperture, non-polar slots, horizontal or arcuate slots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30599Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for stackable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • A61F2002/30616Sets comprising a plurality of prosthetic parts of different sizes or orientations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30774Apertures or holes, e.g. of circular cross section internally-threaded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/3082Grooves
    • A61F2002/30827Plurality of grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30886Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts externally-threaded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2002/30925Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth etched
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2002/30968Sintering
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3609Femoral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic femoral shafts
    • A61F2002/3611Heads or epiphyseal parts of femur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3609Femoral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic femoral shafts
    • A61F2002/3625Necks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3662Femoral shafts
    • A61F2/3672Intermediate parts of shafts
    • A61F2002/3674Connections of proximal parts to distal parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2002/4631Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor the prosthesis being specially adapted for being cemented
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0033Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementary-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/006Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for modular
    • A61F2250/0063Nested prosthetic parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00029Cobalt-based alloys, e.g. Co-Cr alloys or Vitallium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00796Coating or prosthesis-covering structure made of a phosphorus-containing compound, e.g. hydroxy(l)apatite

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

開示の内容
〔関連出願への相互参照〕
本発明は、米国仮特許出願シリアル番号第60/637,015号(出願日:2004年12月17日、ロバートK.へック(Robert K. Heck)およびステファンA.ヘイズブルック(Stephen A. Hazebrouck)による、名称「骨幹インプラントを用いたモジュール式インプラントシステムおよび方法(Modular Implant System and Method with Diaphyseal Implant)」)、米国仮特許出願シリアル番号第60/731,999号(出願日:2005年10月31日、ロバートK.へック(Robert K. Heck)およびステファンA.ヘイズブルック(Stephen A. Hazebrouck)による、名称「モジュール式骨幹およびカラーインプラント(Modular Diaphyseal and Collar Implant)」、ならびに米国仮特許出願シリアル番号第60/732,402号(出願日:2005年10月31日、ロバートK.へック(Robert K. Heck)およびステファンA.ヘイズブルック(Stephen A. Hazebrouck)による、名称「骨幹インプラントおよびアダプタを用いたモジュール式インプラントシステムおよび方法(Modular Implant System and Method with Diaphyseal Implant and Adapter)」)、に対する優先権を主張する。これら特許文献はすべて、参照により同文献全体を本明細書中に組み込む。
〔発明の背景〕
本発明は、概して人工関節に関し、より詳細には、モジュール式整形外科用下肢インプラントシステムに関する。
膝関節は基本的には、大腿骨の遠位端および脛骨の近位端の骨界面からなる。この界面を覆うか、またはこの界面を少なくとも部分的に保護するように見えるのが膝蓋骨であり、これは、大腿部前面上の長筋(大腿四頭筋)の腱内の種子骨である。この腱は、脛骨粗面中に挿入され、膝蓋骨の後面は、平滑であり、大腿骨上を滑る。
遠位大腿骨は、2個の節状突起(内側顆および外側顆)で構成されている。これらの2個の節状突起は、実質的に平滑であり、脛骨の内側プラトーおよび外側プラトーとそれぞれ関節接合する。これらの脛骨のプラトーは、実質的に平滑であり、若干カップ状になっており、これにより、大腿顆を受け入れる小型容器(slight receptacle)を提供する。
股関節は、大腿骨の近位端および寛骨の寛骨臼の骨界面からなる。近位大腿骨は、球状の頭部で構成され、寛骨臼によって画定されたカップ型キャビティ内に受け入れられ、上記カップ型キャビティに対して関節接合する。
事故または病気により膝関節または股関節が損傷を受けた場合、痛みの軽減のため、および関節の通常の使用の回復のために、当該受傷関節を人工装具と置換する必要がある場合がある。典型的には、関節全体を外科手術によって置換する。このような手術は、対応する受傷骨部表面の除去、およびこれらの表面の人工装具インプラントとの置換を伴う。この脚の天然関節(native joint)の人工関節との置換を、第一次人工膝関節形成術(primary total-knee arthroplasty)、および第一次人工股関節形成術(primary total-hip arthroplasty)と呼ぶ。
時には、第一次人工装具が機能しなくなる。機能不全は、例えば、摩耗、無菌性弛緩(aseptic loosening)、骨溶解、靱帯不安定、関節線維化(arthrofibrosis)、および膝蓋骨と大腿骨の合併症(patellofemoral complications)など、多くの原因に起因する。当該機能不全が衰弱させるようなものである場合、再建術が必要になる場合がある。再建術においては、第一次人工装具を除去し、再建術人工装具システムの部品と取り換える。
第一次適用および再建術適用双方のためのインプラントシステムが、インディアナ州ワルソー(Warsaw)のデピュイ・オーソピーディクス・インコーポレイティッド(DePuy Orthopaedics, Inc.)を含む、多数の製造業者から利用可能となっている。デピュイおよび他の製造業者は、第一次適用および再建術適用双方のための、複数の異なるシステムを提供している。例えば、デピュイ・オーソピーディクスは、P.F.C.シグマ(P.F.C. SIGMA)(登録商標)ニー・システム(Knee System)、LCS(登録商標)トータル・ニー・システム、およびS−ROMモジュラー・トータル・ニー・システム(S-ROM Modular Total Knee System)を提供している。これらの整形外科用膝部用システムのそれぞれにはいくつかの部品が含まれ、これらの部品の中には、第一次膝関節形成術に適したものもあれば、再建術に適したものもある。
デピュイ・オーソピーディクスはまた、他の適用のための他の整形外科用インプラントシステムも提供している。このようなシステムの1つとしてLPSシステムがある。LPSシステムは、近位大腿骨および/または遠位大腿骨の広範囲切除および置換を必要とする腫瘍性疾患(例えば、骨肉腫、軟骨肉腫、巨細胞腫瘍、骨腫瘍)、重度の外傷、疾患(例えば、近位大腿骨および/または遠位大腿骨の広範囲切除および置換を必要とする虚血壊死、変形性関節症、および炎症性関節疾患)、ならびに近位大腿骨、遠位大腿骨または大腿骨全体、あるいは近位脛骨の広範囲切除および置換を必要とする切除症例(例えば、末期再建術)の場合に使用するために提供される。これらの条件のいずれかまたはその組み合わせは、著しい骨量損失をもたらし得る。このLPSシステムは、大腿骨または脛骨などの特定の骨の全ての部位または重要部位と置換可能な部品を提供する。このデピュイのLPSシステムについては、米国特許出願シリアル番号第10/135,791号(名称:「モジュール式四肢温存システム(Modular Limb Preservation System)」、出願日:2002年4月30日、ヘイズブルック(Hazebrouck)らによる)、すなわち、米国特許公開第US2003/0204267A1(公開日:2003年10月30日)に、より詳細な記載がある。これらの文献は、参照によりその全体を本明細書に組み込む。同様の適用のためのシステムは、他社からも提供されている。
LPSシステムは、広範囲の整形外科的状態に対応可能である、包括的な1組のモジュール式インプラントを提供する。LPSシステムの部品は、多様な方法で組み合わせて、患者の解剖学的構造の変化、および残留している天然骨の量の差について責任を負う(account for)ことができる。米国特許公開第US2003/0204267A1に開示されるように、これらのモジュール式部品を組み合わせて、近位大腿骨または遠位大腿骨、大腿骨全体、近位脛骨または長骨の中間の骨幹を置換することができる。類似のシステムを、上腕骨などの他の長骨と共に用いることができる。
LPSシステムにより可能な部品の組み合わせの多くは、残留骨の髄内管内への植え込み用に構成されたステム部品(stem components)を含む。例えば米国特許公開第US2005/0107883A1号(名称:「十分に多孔質コーティングされたスリーブを備えたモジュール式インプラントシステム(Modular Implant System with Fully Porous Coated Sleeve)」)(出願日2004年4月2日、グッドフライド(Goodfried)、ヘイズブルック(Hazebrouck)、レスター(Lester)、およびブラウン(Brown)による)に開示されているように、骨幹端スリーブがLPSシステムに使用可能である。同文献は、参照によりその全体が本明細書中に組み込まれる。しかし、場合によっては、これらのステム部品を、当該骨の関節接合部位全体および当該骨の骨幹端と置換されたインプラント部品と共に使用しなければならない。いくつかの適用においては、残っている天然骨中に長骨の骨幹または幹部分(shaft)が含まれ、骨幹端スリーブを使用できない場合がある。
長骨の一例を図1に示す。図1において、骨10は大腿骨である。図2は、腫瘍性疾患、外傷、疾患のために、または末期再建術の一部として、骨10の遠位関節接合端部12および骨幹端14が除去された後の図1の大腿骨を示す。骨の骨幹を図1〜図2中の参照符号16で示す。
図2に示すように、長骨10の骨幹16の髄内管18は概して先細状であり、一方、インプラントステム延長部20は、概して、参照符号22および24で示すように平行な側部を有する。その結果、インプラントステム延長部20は、ステム延長部20の長さの大部分に沿って隙間30を残しつつ、ステム延長部20の自由端部または先端部28で天然骨組織と頻繁に接触する。これらの隙間30を骨セメントで充填することも可能であるが、最適な固定のためには、多孔質コーティングされたステム延長部を使用するのが望ましい。このような多孔質コーティングされたステム延長部は、完全配置前に結合する傾向がある。その結果、ステム延長部が、骨の内部成長を助長するように多孔質コーティングされている場合、骨の内部成長は、ステムの自由端部28に限定されることが多い。このように骨の内部成長がステム延長部の自由端部に限定されると、ステム延長部の残りを包囲する骨の応力遮蔽が発生し、長いレバーアーム部が生成される。これらの効果双方に起因して、インプラントの早期弛緩が発生し得る。さらに、顕著な内部成長が発生し、かつステム延長部の除去がその後必要となると、手術が困難となり得る。
〔発明の概要〕
本発明は、長骨の骨幹領域において効果的に使用可能であるインプラントシステム、および、長骨の骨幹領域にシステムを植え込むための外科的方法に対する必要性に対処する。
一態様において、本発明は、骨幹インプラント部品を提供することにより、この必要性に対処する。前記骨幹インプラント部品は、ボアを備えた第1の端部と、前記第1の端部における前記ボアと同軸のボアを備えた第2の端部と、前記第1の端部から第2の端部へと延びる長さ方向軸と、カラー部と、多孔質先細状外面とを含む。前記長さ方向軸は、前記第1の端部および第2の端部におけるこれらのボアを通じて延びる。前記カラー部は、前記第1の端部と前記第2の端部との間にあり、前記第1の端部において、前記ボアの少なくとも一部位を包囲する。前記カラー部は、前記インプラント部品の長さ方向軸に対して垂直に配置された環状表面を含む。前記多孔質先細状外面は、前記カラーの環状表面に隣接し、前記インプラントの第2の端部に向かって延びる。前記多孔質先細状外面は、前記カラーの環状表面に最も近接する位置において最大外径を有し、前記インプラント部品の第2の端部において最小外径を有する。前記カラーの環状表面は、前記多孔質先細状外面の最大外径よりも大きな外径を有する。
別の態様において、本発明は、長骨の一部位と置換するための整形外科用インプラントキットを提供することにより、この必要性に対処する。前記長骨は、関節接合部位、骨幹、および髄内管を有する。前記キットは、複数のモジュール式関節接合部品と、複数のモジュール式ステムと、アダプタと、複数のモジュール式骨幹インプラント部品とを含む。前記モジュール式関節接合部品は、前記長骨の関節接合部位を置換するように成形およびサイズ決めされる。各モジュール式関節接合部品は先細ボアを含む。前記モジュール式ステムは、前記長骨の髄内管中に受容されるように成形される。各ステムは、自由端部、および別のインプラント部品に接続可能な、対向する端部を有する。前記アダプタは、前記アダプタを前記関節接合部品に接続するための選択された関節接合部品の先細ボア中に受容されるようにサイズ決めおよび成形された先細端部を有する。前記アダプタはまた、第2の先細端部も有する。前記骨幹インプラント部品は、前記モジュール式ステムに接続されることができる。各骨幹インプラント部品は、第1の端部と、第2の端部と、前記第1の端部と前記第2の端部との間に延在する長さ方向軸と、多孔質先細状外面と、カラーとを有する。各骨幹インプラント部品の第1の端部は、前記骨幹インプラント部品を前記アダプタの一端に接続するための前記アダプタの第2の先細端部を受容するようにサイズ決めおよび成形された先細ボアを有する。各骨幹インプラント部品はまた、選択されたモジュール式ステムへの接続のための第2の端部も有する。各骨幹インプラント部品の多孔質先細表面は、第2の端部における最小外側寸法と、前記第1の端部と前記第2の端部との間に位置させられた最大外側寸法とを有する。前記カラーは、前記多孔質先細状外面に隣接する。前記カラーは、前記多孔質先細状外面に隣接する環状表面を含む。前記環状表面は、前記骨幹インプラント部品の長さ方向軸を横断する。
別の態様において、本発明は、長骨の一部位の置換を行う方法を提供する。前記長骨は、関節接合部位と、骨幹と、髄内管と、骨膜とを有する。前記長骨の一部位を置換するように成形およびサイズ決めされた複数のモジュール式骨置換用部品が提供される。各モジュール式骨置換用部品は、先細ボアを含む。前記長骨の髄内管中に受容されるべき複数のモジュール式ステムが提供される。各ステムは、自由端部、および別のインプラント部品に接続可能な、対向する端部を有する。前記骨置換用部品の先細ボア中に受容されるようにサイズ決めおよび成形された先細端部を有するアダプタが提供される。前記アダプタは、第2の先細端部をさらに含む。前記モジュール式ステムに接続可能な複数のモジュール式骨幹インプラント部品が提供される。各骨幹インプラント部品は、第1の端部を含む。前記第1の端部は、前記骨幹部品を前記アダプタの一端に接続するための前記アダプタの第2の先細端部を受容するようにサイズ決めおよび成形された先細ボアを有する。各骨幹インプラント部品はまた、選択されたモジュール式ステムへの接続のための第2の端部も含む。長さ方向軸が、前記第1の端部と、前記第2の端部との間に延在している。各骨幹インプラント部品は、第2の端部における最小外側寸法と、前記第1の端部と前記第2の端部との間に位置させられた最大外側寸法とを有する多孔質先細状外面を有する。各骨幹インプラント部品はまた、前記多孔質先細状外面に隣接するカラーを有する。前記カラーは、前記骨幹インプラント部品の長さ方向軸を包囲する多孔質円筒型表面を含む。前記骨は、前記骨の一部位を除去し、かつ、前記骨の骨幹の少なくとも一部位を残すように、切除される。前記骨の骨幹中に先細ボアが作製される。ステム部品、骨幹部品、および骨置換用部品が選択される。前記選択されたステム部品を前記選択された骨幹部品に接続し、前記アダプタの一端を前記選択された骨幹部品の先細ボア中に挿入し、前記アダプタの他方の端部を前記選択された骨置換用部品の先細ボア中に挿入することにより、インプラント組立体が作製される。前記ステム部品が前記髄内管中に受容され、前記骨幹部品のかなりの部分(substantial part)が前記骨の骨幹中の先細ボア中に受容され、かつ前記カラーが前記骨の外部で露出するように、インプラント組立体が植え込まれる。
〔詳細な説明〕
本発明の原理を取り入れたモジュール式整形外科用膝用インプラントシステムを添付図面に示す。図示のモジュール式整形外科用膝用インプラントシステムは、いくつかの既存の整形外科用膝用インプラントシステムの部品と、整形外科医が個々の患者の要求に適した適切な部品をより柔軟に選択することを可能にする新規部品とを含む。これらの患者の要求は、個々の解剖学的構造および天然骨組織の状態等の要素を含み得る。
図3は、本発明のシステムまたはキットにおいて使用可能な骨幹インプラント部品の組50を示す。図示の骨幹インプラント部品の組50は、52A、52B、52C、52D、および52Eと明示された、5種類のサイズの骨幹部品を含む。図示の骨幹部品52A、52B、52C、52D、および52Eは、いくつかの共通する特徴を含む。以下の説明および図面において、類似の部品は、同一参照番号で特定され、その後に文字を付加して、特定のサイズの部品を指定することとする。
図示の骨幹部品52A、52B、52C、52D、および52Eはそれぞれ、第1の端部54A、54B、54C、54D、および54Eと、第2の端部56A、56B、56C、56D、および56Eと、第1の端部54A、54B、54C、54D、および54Eから第2の端部56A、56B、56C、56D、および56Eに延びる長さ方向軸58A、58B、58C、58D、および58Eとを有する。図示の骨幹部品52A、52B、52C、52D、および52Eはまた、カラー部59A、59B、59C、59D、および59Eと、先細状外面60A、60B、60C、60D、および60Eとをそれぞれ有する。
組50中の各骨幹インプラント部品52A、52B、52C、52D、および52Eの先細状外面60A、60B、60C、60D、および60Eは、個々の患者の解剖学的構造の要求に対応できるよう、異なるサイズを有する。図示の組は、超極小52Aから大型52Eにわたるサイズを含む。
組50中の各骨幹インプラント部品52A、52B、52C、52D、および52Eの先細状外面60A、60B、60C、60D、60Eは、第2の端部56A、56B、56C、56D、および56Eにおける最小外径と、第1の端部54A、54B、54C、54D、および54E、ならびに第2の端部56A、56B、56C、56D、および56Eから離れた最大外径とを有する。図3中、最大外径を参照符号66A、66B、66C、66D、および66Eで示す。
先細状外面60A、60B、60C、60D、60E、および60Fは、最大外径66A、66B、66C、66D、および66Eにおける複数の平坦部68A、68B、68C、68D、および68Eを有し得る。これらの平坦部は、以下に、より詳細に説明するように、植え込み後に骨幹部品52A、52B、52C、52D、および52Eの、骨に対する回転を限定するのに役立つように、設けることができる。所望ならば、このような平坦部無しに骨幹インプラント部品を設けてもよいことが理解されるべきである。
図5は、骨幹インプラント部品の第2の端部56Dから抜き出された、組50の骨幹インプラント部品52Dのうちの1つの端面図を示す。図示のように、先細状外面60Dは、均等に距離を空けて配置された4つの平坦部68Dを有する。これらの平坦部68Dは、曲線状円弧部70Dによって接続される。図5中、先細状外面60Dの最大外側寸法を、d1およびd2で示す。図示の実施形態において、d1=d2である。従って、先細状外面60Dは、先細状外面60Dの最大外側寸法66Dにおける2本の垂直な交軸に沿って、同一の外側寸法d1およびd2を有する。
最小サイズの骨幹インプラント部品52Aにおいて、先細状外面60Aの大部分は、円錐台形状(frustoconical shape)を有し、これは図3中に参照符号71Aで図示されている。この円錐台形状は、円錐台のように成形されたものを意味することを意図しており、すなわち、基部に対して平行な平面で上部を切断することによって形成された中実円錐形状の基礎部分の形状を有する。図示の最小の骨幹インプラント部品52Aはまた、第1の環状段部72A、および最終環状段部74Aも有する。組50中のその他のサイズの骨幹インプラント部品52B、52C、52D、および52Eそれぞれにおいて、先細状外面60B、60C、60D、および60Eは、複数の環状段部を含む、すなわち、骨幹インプラント部品の第1の端部54B、54C、54D、および54Eと、第2の端部56B、56C、56D、および56Eとの間の第1の段部72B、72C、72D、および72E、骨幹インプラント部品の第2の端部56B、56C、56D、および56Eにおける最終環状段部74B、74C、74D、および74E、ならびに、第1の段部72B、72C、72D、および72Eと、最終段部74B、74C、74D、および74Eとの間の複数の中間段部76B、76C、76D、および76Eがある。
各段部は、実質的に円筒形状の外面、および長さ方向の高さを有し、最大直径段部は、4個の平坦部68の存在に起因して、図示の実施形態における円筒形状から逸脱する。
図示された各サイズの骨幹インプラント部品において、上記第1の環状段部72A、72B、72C、72D、および72Eは、最も大きな最大外径(the greatest maximum outer diameter)を有し、各段部の最大外径は、最も小さな最大外径(the smallest maximum outer diameter)を有する最終環状段部74A、74B、74C、74D、および74Eまで漸次低減する。図示の1組の骨幹インプラント部品52A、52B、52C、52D、および52Eにおいて、段部のサイズ、および数の例を以下の表に示す。
Figure 0004607189
前記の表において、全体先細角度(Overall Taper Angle)は、段部72、74、および76に接する線と、各サイズの長さ方向軸58に対して平行な線とによって定められた角度を指す。
上記表で特定された段部のサイズ、および数、ならびに全体先細角度は、ひとえに例示として示したものであるにすぎないことが理解されるべきである。本発明は、請求項に明示的記載無き限り、段付き構成、または段部のいかなる特定のサイズ、数、または全体先細角度にも限定されない。さらに、組50において5種類のサイズを示したが、これよりも少ないかまたは多いサイズを設けてもよく、本発明は、特許請求の範囲で明示的に要求されていない限り、1組におけるインプラント部品のサイズのいかなる数にも限定されない。
図示の骨幹インプラント部品52A、52B、52C、52D、および52Eそれぞれにおいて、先細状外面の大部分は多孔質である。すなわち、小型骨幹インプラント部品52Aの円錐台形状部位71A、およびその第1の段部72Aは、多孔質であり、その他のサイズの骨幹インプラント部品52B、52C、52D、および52Eの第1の段部および中間段部72B、72C、72D、72E、76B、76C、76D、および76Eは、多孔質である。図示の実施形態において、各サイズにおける最終段部、または最小直径段部74は非多孔質である。
本明細書中用いられるように、「多孔質(porous)」という用語は、非セメント型固定(non-cemented fixation)の場合の骨の内部成長に対して伝導性がある表面を指し、「平滑(smooth)」という用語は、このような骨の内部成長に対して伝導性のない表面を指す。適切な多孔質表面は、多くの異なる方法、例えば、鋳造、エンボス加工、エッチング、フライス削り、機械加工、およびコーティング(例えば、プラズマスプレーまたはボンディング)によって作ることができる。ボンディングされた材料は、例えば、焼結金属玉、焼結金属のメッシュまたはスクリーン、あるいは焼結金属繊維を含むことができる。既知の市販の材料および技術を用いて、骨幹部品の多孔質表面を作製することが可能である。例えばポロコート(POROCOAT)(登録商標)コーティング(インディアナ州ワルソーのデピュイ・オーソピーディクス・インコーポレイティッド(DePuy Orthopaedics, Inc.)から入手可能)、ならびに他の市販のコーティングを用いてもよい。さらに、骨の内部成長に対して伝導性のある他の材料(例えば、ハイドロキシアパタイトコーティング)を多孔質表面中に含ませてもよい。上記に特定した材料、方法および市販製品の例は、ひとえに例として示したものであるにすぎず、本発明は、特許請求の範囲で明示的に要求されない限り、多孔質表面に関していかなる特定の材料、方法または市販製品にも限定されないことが理解されるべきである。さらに、骨の内部成長を促進する表面を作製するためのさらなる材料および方法が利用可能となった場合、このような他の材料および方法も本発明に有用となりうると考えられることが理解されるべきである。
図示の骨幹インプラント部品中の図示の平坦部68A、68B、68C、68D、および68Eはそれぞれ、高さ6mmである。これらの平坦部は、段付き先細状外面60B、60C、60D、および60Eを有する骨幹インプラント部品52B、52C、52D、および52Eの第1の段部および第2の段部の周りに、90度間隔で配置され、なおかつ最小骨幹インプラント部品52Aの先細の円錐台形状表面71Aおよび第1の段部72Aの周りに、やはり90度間隔で配置される。これらの平坦部は、異なる寸法および異なる位置を有してもよいことが理解されるべきである。
図3に示す各サイズの骨幹インプラント部品において、先細状外面60A、60B、60C、60D、および60Eの最大直径部位66A、66B、66C、66D、および66Eは、環状カラー59A、59B、59C、59D、および59Eに隣接する。これらの環状カラー59A、59B、59C、59D、および59Eは、先細状外面60A、60B、60C、60D、および60Eの最大外径66A、66B、66C、66D、および66Eよりも大きな外径を有する。図示のサイズそれぞれにおいて、各カラーの外面の少なくとも一部位は、円筒形状である。すなわち、超極小部品52A、および極小部品52Bにおいて、カラー59Aの外面の全体または実質的に全体は、円筒形状であり、残りのより大きなサイズ52C、52D、52Eにおいて、カラー59C、59D、および59Eは、先細状外面60C、60D、および60E、ならびに第1の端部54C、54D、および54Eにおける円錐台形状部位84C、84D、および84Eに隣接する円筒型部位82C、82D、82Eを含む。各カラー59A、59B、59C、59D、および59Eの一部位または全ては、多孔質であってよい。例えば、軟組織の取り付けおよびその内部成長のために、10mmの高さ(長さ方向寸法)を有する環状多孔質ストリップを、円筒型部位82A、82B、82C、82D、および82E上に設けてもよい。多孔質コーティングの種類および特性を変更は、骨の内部成長とは反対に、軟組織の内部成長を助長するために行ってもよい。さらに、カラーに特徴部を含めて、軟組織または骨膜の取り付けを可能にしてもよい。例えば、縫合穴を設けてもよい。好適には、各カラー部の一部位は、骨膜の内部成長に対して伝導性がある表面を有することができる。
各カラー59A、59B、59C、59D、および59Eは、骨幹インプラント部品の長さ方向軸58A、58B、59C、58D、および58Eに対して垂直な横断環状表面86A、86B、86C、86D、および86Eを含む。これらの横断環状表面86A、86B、86C、86D、および86Eは、骨幹インプラント部品が陥没した場合に、当該骨の切除された端部を支持するのに十分な表面積を提供するようにサイズ決めされる。例えば、横断環状表面86A、86B、86C、86D、および86Eは、およそ1インチ〜1.5インチ(25.4mm〜38.1mm)の範囲の外径と、およそ1/2インチ〜1インチ(12.7mm〜25.4mm)の範囲の、第1の段部72A、72B、72C、72D、および72Eにおける内径とを有し得、これにより、約0.59平方インチ〜約0.98平方インチ(約380mm2〜約633mm2)の範囲の表面積を提供する。多孔質コーティングにより、直径は、約1000分の60インチ(1.5mm)だけ増えるはずである。これらの寸法はひとえに例示として示したものであるにすぎず、本発明は、特許請求の範囲で明示的に要求されていない限り、いかなる特定の寸法にも限定されないことが理解されるべきである。これらの横断環状表面86A、86B、86C、86D、および86Eは、多孔質または平滑であり得、多孔質である場合、横断環状表面は、組織の内部成長に対して伝導性のある表面を提供し得る。横断環状表面の外側部位に対する任意の多孔質コーティングを限定するのが望ましい場合がある。
骨幹インプラント部品52A、52B、52C、52D、および52Eは、図3Aおよび図4Aに示すアダプタ88と共に用いることができる。以下、このアダプタ88についてより詳細に説明する。
骨幹インプラント部品52A、52B、52C、52D、および52Eの代表的な断面を図4に示す。骨幹インプラント部品52A、52B、52C、52D、および52Eはそれぞれ、第1の端部54A、54B、54C、54D、および54Eから第2の端部56A、56B、56C、56D、および56Eへと当該部品の長さ全体を通じて長さ方向に延びるスルーボア90A、90B、90C、90D、および90Eを有する。極小サイズ52Aおよび小型サイズ52Bにおいて、スルーボア90Aおよび90Bは、図4中において参照符号92Aおよび92Bで示すネジ山付き部位を有し、これにより、ステム延長部110のネジ山付き端部114(図9中に図示)を受け入れる。他の、より大型のサイズの骨幹インプラント部品52C、52D、および52Eにおいて、第2の端部56C、56D、および56E近隣のスルーボア90C、90D、および90Eの部位は、モールス先細ボア94C、94D、および94Eを含む。これらのモールス先細ボア94C、94Dおよび94Eは、ステム延長部104の端部またはアダプタの端部でモールス先細ポスト108を受け入れるようにサイズ決めおよび成形される。図示の骨幹インプラント部品全てにおいて、第1の端部54A、54B、54C、54D、および54E近隣のスルーボア90A、90B、90C、90D、および90Eの部位は、より大きなサイズのモールス先細ボア95A、95B、95C、95D、および95Eを含む。これらのモールス先細ボア95A、95B、95C、95D、および95Eは、アダプタ88の一端でモールス先細ポスト96を受け入れるように、サイズ決めおよび成形される。より大型のサイズの骨幹インプラント部品において、より小型のモールス先細ボア94C、94D、および94Eは、より大型のモールス先細ボア95C、95D、および95Eと同軸であり、移行部位および円筒型部位によってより大型のモールス先細ボア95C、95D、および95Eに接続される。図7は、骨幹インプラント部品52Dのうちの1つの断面を示し、この骨幹インプラント部品52Dは、アダプタ88、セグメントインプラント部品102、およびステム延長部104と共に組み立てられている。端部54Dおよび56D双方は、他のインプラント部品への接続に適している。図示の長さ方向のスルーボアはひとえに例示として示したものであるにすぎず、インプラントに合った所望の壁厚さ、および他のインプラント部品に対して用いられる接続の種類に応じて、他の設計を用いてもよい、ことが理解されるべきである。
図8〜図9は、大型サイズの骨幹インプラント部品52Eの分解図を示したものであり、キットまたはシステムに含めること、および植え込みのために骨幹インプラント部品52Eと共に組み立てられることが可能な他のモジュール式インプラント部品も示す。図8〜図9において、この組立体は、遠位大腿骨の一部位との置換に使用するよう意図される。図8および図9双方の組立体は、遠位大腿骨インプラント100、セグメントインプラント部品102、骨幹インプラント部品52E、アダプタ88および116、ならびにステム延長部を含む。アダプタ116の特徴について、米国特許出願シリアル番号第10/817,051号(名称:「十分に多孔質コーティングされたスリーブを備えたモジュール式インプラントシステム(Modular Implant System with Fully Porous Coated Sleeve)」、出願日:2004年4月2日、グッドフライド(Goodfried)、ヘイズブルック(Hazebrouck)、レスター(Lester)、およびブラウン(Brown)による(米国特許公開第US2005/0107883A1))により詳細に開示されている。同文献の開示内容全体を参照により本明細書中に組み込む。
図8において、ステム延長部104は、冠状スロット付き自由端部または先端部106、本体107、および接続端部108を有する。この接続端部108は、図8の実施形態において、モールス先細ポストを含む。接続端部108におけるモールス先細ポストは、骨幹インプラント部品52Eのモールス先細ボア94E内に受け入れられ、かつモールス先細ボア94Eにより摩擦によってロックする。図9において、ステム延長部110は、自由端部または先端部112、本体113、および接続端部114を有する。この接続端部114は、雄ネジ山付き部材を含む。図9の実施形態はまた、ステム延長部の雄ネジ山付き接続端部114を受け入れるためのネジ山付き開口部(図示せず)を備えたアダプタ116と、骨幹インプラント部品52Eのモールス先細ボア94E中に受け入れられるべきモールス先細ポスト118とを含む。大型サイズの骨幹インプラント部品52C、52D、および52Eは全て、図8〜図9に示すように、ステム延長部と共に組み立てることができる。より小さなサイズの骨幹インプラント部品52Aおよび52Bの先細状外面60Aおよび60Bの壁の厚みの制約に起因して、図9中に示す種類のネジ山付き雄端部を備えるステム延長部への接続のためには、調節(accommodation)がなされるのみである。
ステム延長部104および110の本体107および113は、異なり得る。例えば、本体(例えば、図8の本体107)の長さのかなりの部分を多孔質にすることができる。あるいは、図9のステム延長部110の本体113と同様に、本体をセメントで固定する適用に合わせてサイズ決めおよび成形することができる。あるいは、ステム延長部の本体は、スプラインを付けられてもよい。
図10〜図11は、冠状スロット付き自由端部117、スプラインを付けられた本体119、およびモールス先細ポストを含む接続端部(図示せず)を備えるステム延長部115を示す。図10〜図11の実施形態において、ステム延長部115のスプラインを付けられた本体119は、複数の切断縦溝(cutting flutes)を含む。図10〜図11のステム延長部115は非多孔質である。図10〜図11において、ステム延長部115の自由端部117を実質的に平坦部として図示しているが、自由端部117を弾丸形状にすることが望ましい場合がある。
図10〜図11中の透視図で示すように、アダプタ88は、第2のモールス先細ポスト97を含む。この第2のモールス先細ポスト97は、第1のモールス先細ポスト96と長さ方向に整列されて配置される。図4Aに示すように、上記アダプタは、圧力軽減のためのスルーボア99も含む。第2のモールス先細ポスト97は、大腿骨用部品100、セグメント部品102または他のインプラント部品中に形成されたモールス先細ボア内に受け入れられ、かつ上記ボアにより摩擦によってロックするように、サイズ決めおよび成形される。米国特許公開第US2003/0204267A1(同文献は、その全体が参照により本明細書中に組み込まれる)は、大腿骨用部品およびセグメント部品中のモールス先細ボアと、このような部品と共に使用される適切なモールス先細ポストとに関するさらなる詳細について開示している。
米国特許公開第US2003/0204267A1号に開示されるように、遠位大腿骨インプラント部品100、およびセグメント部品102は双方とも、タブ120を含む。骨幹インプラント部品52A、52B、52C、52D、および52Eはそれぞれ、対応する刻み目122を含む。これらの刻み目122は、タブ120を受け入れて、骨幹インプラント部品の回転を回避するためのものである。必要ならば、これらの刻み目を用いて、部品を離隔することも可能である。例えば、米国特許第6,786,931号に開示されているようなツールを用いてもよい。
典型的なインプラントキットまたはシステムは、いくつかのサイズの遠位大腿骨インプラント部品100、セグメント部品102、ならびにステム延長部104および110を含むであろうことが理解されるべきである。また、遠位大腿骨用部品のサイズおよび形状に応じて、セグメント部品102の使用が必要とされない場合があることも理解されるべきである。骨幹インプラント部品52A、52B、52C、52D、および52E、ならびにアダプタ88は、大腿骨インプラント部品100に直接接続されることができる。
本発明の骨幹インプラント部品52A、52B、52C、52D、および52Eの使用は、セグメント部品および大腿骨用部品に限定されない。図12〜図15に示すように、本発明の骨幹インプラント部品は、関節接合部位を有する他のインプラント部品と共に用いることができる。例えば、図12に示すように、インプラント部品の関節接合部位は、近位大腿骨用部品150(大腿骨頭部152を含む)を含み得る。図13に示すように、インプラント部品の関節接合部位は、近位脛骨用部品154、または他の部品、例えば、近位上腕骨用部品(図示せず)を含み得る。
図14〜図15に示すように、インプラント部品は、関節接合部品の代わりに節間インプラント(intercalary implant)であってもよい。図14は、本明細書中に、文献全体を参照により組み込む、米国出願シリアル番号第10/403,612号(名称「節間プロテーゼ、キット、および方法(Intercalary Prosthesis, Kit and Method)」、出願日:2003年3月31日、ヘイズブルック(Hazebrouck)による、(米国特許公開第US2004/0193268A1号))に開示された種類の、または米国出願シリアル番号第10/403、357号(名称「節間インプラント(Intercalary Implant)」、出願日:2003年3月31日、ナタリー・へック(Natalie Heck)、およびマイケルC.ジョーンズ(Michael C. Jones)による、(米国特許公開第US2004/0193267A1号)(本明細書中、同文献全体も参考のため援用する))に開示された種類のツーピース節間インプラント156と共に使用されている、2個の大型サイズ骨幹インプラント部品52Eを示す。このようなインプラントは、節間試行(intercalary trials)(例えば、米国特許出願シリアル番号第10/952,581号、名称「整形外科用スペーサ(Orthopaedic Spacer)」、出願日:2004年9月24日、ヘイズブルック(Hazebrouck)による明細書中に開示されるようなもの)と共に用いることができ、本明細書中に、同出願の開示内容全体を参照により組み込む。図15は、ツーピース節間部品156と共に用いられている単一の骨幹インプラント部品と、LPSインプラントシステムのための標準的ステム延長部157とを示す。
図12〜図15において、ステム延長部が図式的に図示され、全般的に参照符号121で図示されており、自由端部が参照符号123で図示されている。自由端部123の弾丸形状以外は、ステム延長部の本体125について他の特徴は図示されていない。図12〜図15のいずれかにおけるステム延長部121の本体125は、上述した特徴(例えば、スプラインを付けられた切断縦溝、多孔質コーティング、冠状スロット付き自由端部)のうちいずれかを持つこともできるし、あるいは、セメントで固定する適用のために設計することも可能であることが理解されるべきである。
図示のインプラントシステムの部品は全て、このようなインプラント向けの標準的材料、例えば、チタンおよびコバルトクロム合金で作ることができる可能である。
デピュイ・オーソピーディクス・インコーポレイティッド(DePuy Orthopaedics, Inc.
)から入手可能なインプラント部品を参照しながら本発明の原理について記載および図示してきたが、本発明はこれらの部品またはその特徴に限定されないことが理解されるべきである。本発明の原理は、他の製造業者のインプラント部品、および続いて開発されたインプラント部品を含む、他のインプラント部品にも適用可能である。
使用時において、天然骨組織の状態に応じて、整形外科医は、大腿骨(または他の長骨)から切除するべき骨の量を決定する。市販の器具類を用いて、骨を適切な方法で切除することができる。図16〜図18中、切除された骨の骨幹を、参照符号200で示す。当該インプラントを所定位置で固定するのに骨幹インプラント部品52A、52B、52C、52D、および52Eの使用が所望される場合、外科医は、次に適切なサイズの骨幹インプラント部品52A、52B、52C、52D、または52Eを個々の患者に合わせて選択することができる。その後、骨の骨幹200を、選択された骨幹インプラント部品52A、52B、52C、52D、または52Eを受容するように調製することができる。外科医は、上記選択された骨幹部品のサイズおよび形状に適合したサイズおよび形状の円錐リーマー(図示せず)を用いて、当該骨の骨幹200に対して粉砕または機械加工を行って、上記選択された骨幹インプラント部品の先細状外面60A、60B、60C、60D、および60Eのサイズおよび形状にぴったりと適合した先細ボアを作製することができる。図17〜図18中、先細ボアを参照符号202で示す。この先細ボアは、選択された骨幹インプラント部品のサイズおよび形状と適合するように作製されているため、本発明のインプラントおよび技術は、患者の異なる解剖学的構造に適合することができる。
その後、組み立てられたインプラントのステム延長部、および骨幹インプラント部品の一部分を、図18に示すように骨中に挿入することができ、ステム延長部の先端または自由端部が髄内管204の骨表面に係合した状態で、かつ先細状外面60A、60B、60C、60D、または60Eが先細ボア202を定める先細骨幹骨を支持した状態で、位置させることができる。図18中のステム延長部は参照符号121で特定され、その自由端部は参照符号123で特定される。図12〜図15に関して上述したように、ステム延長部121が図式的に図示されており、このステム延長部121は、上述したステム延長部104、110、および115の特徴のうちいずれかを含み得る。インプラント部品121、52A、52B、52C、52D、または52Eの形状および質感に起因して、骨幹部品52A、52B、52C、52D、または52Eが完全に配置されるまでは、束縛は無いはずである。そのため、植え込みは比較的容易であろう。
一般的に、植え込まれると、骨幹インプラント部品52A、52B、52C、52D、および52Eそれぞれの第1の段部72A、72B、72C、72D、72Eは、図18に示すように骨の外部で露出する。その後、骨に損傷を与えずに、多少のインプラント陥没が経時的に発生し得る。平坦部68Eにより、外科医が骨幹部品52Eのために作製した先細ボア202中で骨幹部品52Eが回転または旋回するのを回避する。
図18中に示すように、完全に配置されると、インプラント組立体は、ステム延長部121の先端部123、および骨幹部品52Eの先細状外面60E双方において、骨と接触する。骨幹インプラント部品52Eの先細状外面60E全体の周囲において、骨の内部成長が発生することができる。髄内管の解剖学的構造、およびステム延長部の特性に応じて、当該ステムの本体の全体または一部に沿って骨の内部成長が発生することも可能である。例えば、ステム延長部の自由端部および/または骨幹部品と当該ステムの自由端部との間の任意の領域において、骨の内部成長が発生することが可能である。例えば、セメント固定されたステム延長部(例えば、図9のステム延長部110)を用いる場合、当該ステム本体に沿って骨の内部成長は発生しないはずである。同様に、図10〜図11のスプラインを付けられたステム延長部115のステムに沿って、いかなる実質的な骨の内部成長も発生しないはずである。図8のステム延長部104の全体または一部が多孔質である場合、多孔質領域において骨の内部成長を期待することができる。
より大型の骨幹インプラント部品(例えば、骨幹インプラント部品52B、52C、52D、および52E)が段付き設計であるため、剪断力が圧縮荷重に本質的に変換され、これらの圧縮荷重は、先細ボア202を定める骨幹骨と接触する段部74および76間に拡散する。そのため、インプラントは直ちに安定状態になり、重量に耐えることができる。さらに、骨は先細ボア202における軸方向荷重に耐えるため、不利な骨の応力遮蔽が発生しない。その上、ステム延長部の先端部106、ならびに先細ボア202を定める骨幹骨と先細状外面60との接触表面の双方において骨と接触するインプラント組立体により、モーメントアームが排除されないまでも、著しく低減する。空間を空けて配置された位置双方において骨の内部成長が経時的に発生するため、インプラントの長期安定性が改善するであろう。よって、本発明のインプラント組立体は、経時的に弛緩する可能性がより低いはずである。
図18から分かるように、植え込まれると、露出した切除骨表面とカラー59Eの横断環状表面86Eとの間には小さな隙間220が存在する。インプラントが陥没すると、この隙間は、横断環状表面86Eが露出した切除骨表面を直接支持する点まで低減し得る。この横断環状表面が多孔質である場合、隙間220中で組織の内部成長が経時的に発生して、髄内管204を壊死組織片に対して封じる。
図示の骨幹インプラント部品のいずれかがあれば、骨の骨膜は、骨幹インプラント部品52A、52B、52C、52D、および52Eのカラー部59A、59B、59C、59D、および59Eの多孔質外面中に成長するであろう。本質的には、カラー部の円筒型外面(またはカラー部の横断環状表面86A、86B、86C、86D、および86Eの露出部位)に沿った組織の内部成長は、髄内管を効果的に封鎖し、これにより、壊死組織片の髄内管中への侵入に起因する傷害または疾病から患者を保護するはずである。
本発明のモジュール式インプラントシステムにより、インプラントシステムまたはキット中の必要部品の在庫を低減することが可能になるであろう。
また、典型的な外科的キットはまた、図3〜図4および図8〜図15に示すものと同様の試行インプラント部品(図示せず)も含むであろうことも、理解されるべきである。外科医は典型的には、試行インプラントを組み立て、試行インプラント組立体を調製された骨幹骨上の所定位置に一時固定して、組み立てられたインプラントが個々の患者の要求に対して確実に最適となるようにする。これらの試行部品は、最終インプラント部品について上述したような特徴を持つことができる。
最終的にインプラント組立体を患者から除去することが必要になった場合、このような除去は、先細ボア202を定める骨幹の一部位を除去することを必要とするだけであるため、インプラント組立体除去時において、骨の蓄え(bone stock)を過剰に除去することは必要とされないはずである。
上述した実施形態に対して、本発明の趣旨から逸脱することなく、多様な改変および追加が可能である。このような改変および追加は全て、特許請求の範囲が特定の構造を要求しない限り、特許請求の範囲内に収まるものであることが意図される。
〔実施の態様〕
(1) 骨幹インプラント部品において、
ボアを有する、第1の端部と、
前記第1の端部の前記ボアと同軸のボアを有する、第2の端部と、
前記第1の端部から前記第2の端部へと延びる長さ方向軸であって、前記第1の端部および前記第2の端部に設けられた前記ボアを通って延びる、長さ方向軸と、
前記第1の端部と前記第2の端部との間のカラー部であって、前記第1の端部において前記ボアの少なくとも一部を包囲し、前記インプラント部品の前記長さ方向軸に対して垂直に配置された環状表面を含む、カラー部と、
前記カラーの前記環状表面に隣接し、かつ前記第2の端部に向かって延びる多孔質先細状外面であって、前記カラーの前記環状表面に最も近接する最大外径、および前記インプラント部品の前記第2の端部における最小外径を有する、多孔質先細状外面と、
を備え、
前記カラー部の前記環状表面は、前記多孔質先細状外面の前記最大外径よりも大きな外径を有する、骨幹インプラント部品。
(2) 実施態様1に記載の骨幹インプラント部品において、
前記カラーは、多孔質外面を有する、骨幹インプラント部品。
(3) 実施態様1に記載の骨幹インプラント部品において、
前記カラーは、円筒型形状を有する部位を含む外面を有する、骨幹インプラント部品。
(4) 実施態様3に記載の骨幹インプラント部品において、
前記カラーの前記外面は、円錐台形状を有する部位を含む、骨幹インプラント部品。
(5) 実施態様1に記載の骨幹インプラント部品において、
前記インプラント部品の前記多孔質先細状外面は、
第1の段部と、
最終段部と、
前記第1の段部と前記最終段部との間の中間段部と、
を含み、
各前記段部は、最大外側寸法、および長さ方向の高さを有し、
前記多孔質先細状外面の最大外側寸法は、前記第1の段部に設けられ、
前記多孔質先細状外面の最小外側寸法は、前記最終段部に設けられる、骨幹インプラント部品。
(6) 実施態様5に記載の骨幹インプラント部品において、
前記第1の段部の長さ方向の高さは、前記最終段部の長さ方向の高さよりも短く、かつ、前記中間段部の長さ方向の高さよりも短い、骨幹インプラント部品。
(7) 実施態様1に記載の骨幹インプラント部品において、
前記インプラント部品は、複数の異なるサイズの骨幹インプラント部品を含むキットの一部である、骨幹インプラント部品。
(8) 実施態様7に記載の骨幹インプラント部品において、
前記キットは、第1の先細端部および第2の先細端部を含むアダプタを含み、
前記第1の先細端部は、前記骨幹インプラント部品の第1の端部において前記ボア中に受容されるべきモールス先細ポストを定める、骨幹インプラント部品。
(9) 実施態様8に記載の骨幹インプラント部品において、
前記キットは、前記骨幹インプラント部品の第2の端部に取り付けるためのステムを含む、骨幹インプラント部品。
(10) 実施態様9に記載の骨幹インプラント部品において、
別のインプラント部品であって、前記アダプタの第2の端部に取り付けるための、前記ステムおよび前記骨幹インプラント部品と異なる形状を有する、別のインプラント部品、
をさらに含む、骨幹インプラント部品。
(11) 長骨の一部位と置換するための整形外科用インプラントキットであって、前記長骨は、関節接合部位、骨幹、および髄内管を有する、キットにおいて、
前記長骨の前記関節接合部位を置換するように成形およびサイズ決めされた複数のモジュール式関節接合部品であって、各前記モジュール式関節接合部品は先細ボアを含む、モジュール式関節接合部品と、
前記長骨の前記髄内管中で受容されるべき複数のモジュール式ステムであって、各前記ステムは、自由端部、および別のインプラント部品に接続可能な、対向する端部を有する、モジュール式ステムと、
前記関節接合部品の前記先細ボア中に受容されるようにサイズ決めおよび成形された先細端部を有するアダプタであって、前記先細端部により、前記アダプタは前記関節接合部品に接続され、前記アダプタは第2の先細端部をさらに含む、アダプタと、
前記モジュール式ステムに接続可能な複数のモジュール式骨幹インプラント部品であって、
各前記骨幹インプラント部品は、
第1の端部であって、前記アダプタの一端に前記骨幹部品を接続するために、前記アダプタの前記第2の先細端部を受容するようにサイズ決めおよび成形された先細ボアを有する、第1の端部、
選択された前記モジュール式ステムに接続するための第2の端部、
前記第1の端部と前記第2の端部との間に延在する長さ方向軸、
第2の端部における最小外側寸法、および前記第1の端部と前記第2の端部との間に位置させられた最大外側寸法を有する、多孔質先細状外面、ならびに、
前記多孔質先細状外面に隣接するカラーであって、前記カラーは、前記多孔質先細状外面に隣接する環状表面を含み、前記環状表面は、前記骨幹インプラント部品の前記長さ方向軸を横断する、カラー、
を含む、
骨幹インプラント部品と、
を備える、キット。
(12) 実施態様11に記載のキットにおいて、
各前記骨幹インプラント部品の前記多孔質先細状外面は、複数の段部を含み、
各前記段部は、高さ、および外側寸法を有する、キット。
(13) 実施態様12に記載のキットにおいて、
前記多孔質先細状外面は、前記カラーの前記環状表面に隣接する第1の段部を含み、
前記第1の段部は、前記段部全てのうち、最小の高さ、および最大の外側寸法を有する、キット。
(14) 実施態様13に記載のキットにおいて、
複数の段部は、円筒形状の外面を有する、キット。
(15) 実施態様11に記載のキットにおいて、
前記カラーは、円筒形状の部位を含む、キット。
(16) 実施態様15に記載のキットにおいて、
前記カラーは、円錐台形状の部位を含む、キット。
(17) 実施態様11に記載のキットにおいて、
前記長骨の前記骨幹の一セグメントを置換するように成形された複数の節間インプラント部品、
をさらに含む、キット。
(18) 長骨の一部位を置換する方法であって、前記長骨は、関節接合部位、骨幹、髄内管、および骨膜を有する、方法において、
前記長骨の一部位を置換するように成形およびサイズ決めされた複数のモジュール式骨置換用部品を提供する工程であって、各前記モジュール式骨置換用部品は先細ボアを含む、工程と、
前記長骨の前記髄内管中に受容されるべき複数のモジュール式ステムを提供する工程であって、各前記ステムは、自由端部、および別のインプラント部品に接続可能な、対向する端部を有する、工程と、
前記骨置換用部品の前記先細ボア中に受容されるようにサイズ決めおよび成形された先細端部を有するアダプタを提供する工程であって、前記アダプタは、第2の先細端部をさらに含む、工程と、
前記モジュール式ステムに接続可能な複数のモジュール式骨幹インプラント部品を提供する工程であって、
各前記骨幹インプラント部品は、
第1の端部であって、前記骨幹部品を前記アダプタの一端に接続するための、前記アダプタの前記第2の先細端部を受容するようにサイズ決めおよび成形された先細ボアを有する、第1の端部、
選択された前記モジュール式ステムに接続するための、第2の端部、
前記第1の端部と前記第2の端部との間に延在する長さ方向軸、
前記第2の端部における最小外側寸法、および前記第1の端部と前記第2の端部との間に位置させられた最大外側寸法を有する、多孔質先細状外面、ならびに、
前記多孔質先細状外面に隣接するカラーであって、前記骨幹インプラント部品の前記長さ方向軸を包囲する多孔質円筒型表面を含む、カラー、
を含む、
工程と、
前記骨の一部を除去するように前記骨を切除して、前記骨の前記骨幹の少なくとも一部を残す工程と、
前記骨の前記骨幹中に先細ボアを作製する工程と、
前記ステム部品のうち1つ、前記骨幹部品のうち1つ、および前記骨置換用部品のうち1つを選択する工程と、
前記選択されたステム部品を前記選択された骨幹部品に接続すること、前記アダプタの一端を前記選択された骨幹部品の前記先細ボア中に挿入すること、および前記アダプタの他方の端部を前記選択された骨置換用部品の前記先細ボア中に挿入することにより、インプラント組立体を作製する工程と、
前記インプラント組立体を植え込む工程であって、前記ステム部品が前記髄内管中に受容され、前記骨幹部品のかなりの部分が前記骨の前記骨幹中の前記先細ボア中で受容され、かつ、前記カラーが前記骨の外部で露出するようにする、工程と、
を含む、方法。
(19) 実施態様18に記載の方法において、
前記骨の前記骨膜の一部を、前記カラー部品の前記多孔質円筒型表面上に位置させる工程、
をさらに含む、方法。
(20) 実施態様18に記載の方法において、
前記骨幹部品の前記多孔質先細状外面の一部は、インプラント組立体が植え込まれた後で前記骨の外部に露出される、方法。
(21) 実施態様18に記載の方法において、
前記骨置換用部品は、
関節接合部位であって、
遠位大腿骨の関節接合部位、
近位大腿骨の関節接合部位、および、
近位脛骨の関節接合部位、
のうちの1つを置換するように成形された、関節接合部位、
を含む、方法。
(22) 実施態様18に記載の方法において、
前記骨置換用部品は、節間部品を含む、方法。
図1は、左大腿骨部の前面図である。 図2は、図1の大腿骨の骨幹の一部位の断面図であり、ステム延長部が大腿骨の髄内管中に受容されている様子が図示されている。 図3は、本発明の原理を具現化する1組の整形外科用インプラント部品の一実施形態の1組の骨幹インプラント部品の立面図である。 図3Aは、図3の骨幹インプラント部品と共に用いられるアダプタの立面図である。 図4は、図3の1組の骨幹インプラント部品の長さ方向断面図である。 図4Aは、図3Aのアダプタの長さ方向断面図である。 図5は、図3の線5−5に沿った、図3〜図4の骨幹インプラント部品のうち1つの端面図である。 図6は、図3の線6−6に沿った、図5の骨幹インプラント部品の端面図である。 図7は、図3〜図4の骨幹インプラント部品の1つの立面図であり、この骨幹インプラント部品は、図3〜図4のアダプタならびにステム延長部および節間インプラント部品と共に組み立てられ、上記骨幹インプラント部品および節間インプラント部品は長さ方向断面図で図示されている。 図8は、遠位大腿骨インプラント組立体の分解斜視図であり、図3〜図4の骨幹インプラント部品のうち1つが、アダプタおよび1種のステム延長部と共に用いられている様子を示している。 図9は、図8と同様の分解斜視図であるが、図3〜図4の骨幹インプラント部品のうち1つが、アダプタおよび異なる種類のステム延長部と共に用いられている様子を示している。 図10は、遠位大腿骨インプラント組立体の側面図であり、この遠位大腿骨インプラント組立体は、異なる種類のステム延長部と共に用いられている図3〜図4の骨幹インプラント部品のうち1つおよびアダプタを含む。 図11は、図10の遠位大腿骨インプラント組立体の前面図である。 図12は、近位大腿骨インプラント組立体の側面図であり、この近位大腿骨インプラント組立体は、図3〜図4の骨幹インプラント部品のうち1つおよびアダプタを含む。 図13は、近位脛骨インプラント組立体の斜視図であり、この近位脛骨インプラント組立体は、図3〜図4の骨幹インプラント部品のうち1つおよびアダプタを含む。 図14は、節間インプラント組立体の側面図であり、この節間インプラント組立体は、図3〜図4の骨幹インプラント部品のうち2つ、およびアダプタのうち2つを含む。 図15は、節間インプラント組立体の側面図であり、この節間インプラント組立体は、図3〜図4の骨幹インプラント部品のうち1つおよびアダプタを含む。 図16は、大腿骨または長骨の一部位が切除された後の骨幹の残りの部位の一部位の図式的断面図である。 図17は、骨切除部において先細ボアを作製した後の図16の残りの切除骨幹を示す。 図18は、骨中に完全に配置された骨幹インプラント部品を含むインプラント組立体と共に、図17の残りの切除骨幹を示す。

Claims (17)

  1. 骨幹インプラント部品であって、
    ボアを有する、第1の端部と、
    前記第1の端部の前記ボアと同軸のボアを有する、第2の端部と、
    前記第1の端部から前記第2の端部へと延びる長さ方向軸であって、前記第1の端部および前記第2の端部に設けられた前記ボアを通って延びる、長さ方向軸と、
    前記第1の端部と前記第2の端部との間のカラー部であって、前記第1の端部において前記ボアの少なくとも一部を包囲し、前記インプラント部品の前記長さ方向軸に対して垂直に配置された環状表面を含む、カラー部と、
    前記カラーの前記環状表面に隣接し、かつ前記第2の端部に向かって延びる多孔質先細状外面であって、前記カラーの前記環状表面に最も近接する最大外径、および前記インプラント部品の前記第2の端部における最小外径を有する、多孔質先細状外面と、
    を備え、
    前記カラー部の前記環状表面は、前記多孔質先細状外面の前記最大外径よりも大きな外径を有する、骨幹インプラント部品。
  2. 請求項1に記載の骨幹インプラント部品において、
    前記カラーは、多孔質外面を有する、骨幹インプラント部品。
  3. 請求項1に記載の骨幹インプラント部品において、
    前記カラーは、円筒型形状を有する部位を含む外面を有する、骨幹インプラント部品。
  4. 請求項3に記載の骨幹インプラント部品において、
    前記カラーの前記外面は、円錐台形状を有する部位を含む、骨幹インプラント部品。
  5. 請求項1に記載の骨幹インプラント部品において、
    前記インプラント部品の前記多孔質先細状外面は、
    第1の段部と、
    最終段部と、
    前記第1の段部と前記最終段部との間の中間段部と、
    を含み、
    各前記段部は、最大外側寸法、および長さ方向の高さを有し、
    前記多孔質先細状外面の最大外側寸法は、前記第1の段部に設けられ、
    前記多孔質先細状外面の最小外側寸法は、前記最終段部に設けられる、骨幹インプラント部品。
  6. 請求項5に記載の骨幹インプラント部品において、
    前記第1の段部の長さ方向の高さは、前記最終段部の長さ方向の高さよりも短く、かつ、前記中間段部の長さ方向の高さよりも短い、骨幹インプラント部品。
  7. 請求項1に記載の骨幹インプラント部品において、
    前記インプラント部品は、複数の異なるサイズの骨幹インプラント部品を含むキットの一部である、骨幹インプラント部品。
  8. 請求項7に記載の骨幹インプラント部品において、
    前記キットは、第1の先細端部および第2の先細端部を含むアダプタを含み、
    前記第1の先細端部は、前記骨幹インプラント部品の第1の端部において前記ボア中に受容されるべきモールス先細ポストを定める、骨幹インプラント部品。
  9. 請求項8に記載の骨幹インプラント部品において、
    前記キットは、前記骨幹インプラント部品の第2の端部に取り付けるためのステムを含む、骨幹インプラント部品。
  10. 請求項9に記載の骨幹インプラント部品において、
    別のインプラント部品であって、前記アダプタの第2の端部に取り付けるための、前記ステムおよび前記骨幹インプラント部品と異なる形状を有する、別のインプラント部品、
    をさらに含む、骨幹インプラント部品。
  11. 長骨の一部位と置換するための整形外科用インプラントキットであって、前記長骨は、関節接合部位、骨幹、および髄内管を有する、キットにおいて、
    前記長骨の前記関節接合部位を置換するように成形およびサイズ決めされた複数のモジュール式関節接合部品であって、各前記モジュール式関節接合部品は先細ボアを含む、モジュール式関節接合部品と、
    前記長骨の前記髄内管中で受容されるべき複数のモジュール式ステムであって、各前記ステムは、自由端部、および別のインプラント部品に接続可能な、対向する端部を有する、モジュール式ステムと、
    前記関節接合部品の前記先細ボア中に受容されるようにサイズ決めおよび成形された先細端部を有するアダプタであって、前記先細端部により、前記アダプタは前記関節接合部品に接続され、前記アダプタは第2の先細端部をさらに含む、アダプタと、
    前記モジュール式ステムに接続可能な複数のモジュール式骨幹インプラント部品であって、
    各前記骨幹インプラント部品は、
    第1の端部であって、前記アダプタの一端に前記骨幹部品を接続するために、前記アダプタの前記第2の先細端部を受容するようにサイズ決めおよび成形された先細ボアを有する、第1の端部、
    選択された前記モジュール式ステムに接続するための第2の端部、
    前記第1の端部と前記第2の端部との間に延在する長さ方向軸、
    第2の端部における最小外側寸法、および前記第1の端部と前記第2の端部との間に位置させられた最大外側寸法を有する、多孔質先細状外面、ならびに、
    前記多孔質先細状外面に隣接するカラーであって、前記カラーは、前記多孔質先細状外面に隣接する環状表面を含み、前記環状表面は、前記骨幹インプラント部品の前記長さ方向軸を横断する、カラー、
    を含む、
    骨幹インプラント部品と、
    を備える、キット。
  12. 請求項11に記載のキットにおいて、
    各前記骨幹インプラント部品の前記多孔質先細状外面は、複数の段部を含み、
    各前記段部は、高さ、および外側寸法を有する、キット。
  13. 請求項12に記載のキットにおいて、
    前記多孔質先細状外面は、前記カラーの前記環状表面に隣接する第1の段部を含み、
    前記第1の段部は、前記段部全てのうち、最小の高さ、および最大の外側寸法を有する、キット。
  14. 請求項13に記載のキットにおいて、
    複数の段部は、円筒形状の外面を有する、キット。
  15. 請求項11に記載のキットにおいて、
    前記カラーは、円筒形状の部位を含む、キット。
  16. 請求項15に記載のキットにおいて、
    前記カラーは、円錐台形状の部位を含む、キット。
  17. 請求項11に記載のキットにおいて、
    前記長骨の前記骨幹の一セグメントを置換するように成形された複数の節間インプラント部品、
    をさらに含む、キット。
JP2007546850A 2004-12-17 2005-12-14 骨幹インプラントおよびアダプタを用いたモジュール式インプラントシステムおよび方法 Active JP4607189B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63701504P 2004-12-17 2004-12-17
US73240205P 2005-10-31 2005-10-31
US73199905P 2005-10-31 2005-10-31
PCT/US2005/045198 WO2006065880A2 (en) 2004-12-17 2005-12-14 Modular implant system and method with diaphyseal implant and adapter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008523906A JP2008523906A (ja) 2008-07-10
JP4607189B2 true JP4607189B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=36588452

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546849A Active JP4739351B2 (ja) 2004-12-17 2005-12-14 骨幹インプラントを用いたモジュール式インプラントシステムおよび方法
JP2007546850A Active JP4607189B2 (ja) 2004-12-17 2005-12-14 骨幹インプラントおよびアダプタを用いたモジュール式インプラントシステムおよび方法
JP2007546814A Active JP4659044B2 (ja) 2004-12-17 2005-12-14 モジュール式骨幹およびカラーインプラント

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546849A Active JP4739351B2 (ja) 2004-12-17 2005-12-14 骨幹インプラントを用いたモジュール式インプラントシステムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546814A Active JP4659044B2 (ja) 2004-12-17 2005-12-14 モジュール式骨幹およびカラーインプラント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8100982B2 (ja)
EP (3) EP1824419B1 (ja)
JP (3) JP4739351B2 (ja)
AU (3) AU2005317184B2 (ja)
WO (3) WO2006065880A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7867282B2 (en) 2004-12-17 2011-01-11 Depuy Products, Inc. Modular implant system and method with diaphyseal implant and adapter
US9814583B2 (en) * 2007-05-08 2017-11-14 Zimmer, Inc. Modular stem extension
EP2217177A4 (en) * 2007-10-01 2013-11-27 Smith & Nephew Inc MODULAR COLLARS FOR ORTHOPEDIC DEVICES
DE102008045291B4 (de) * 2008-09-02 2013-05-02 Merete Medical Gmbh Kniearthrodese-Implantat
DE102008049123B4 (de) 2008-09-26 2013-06-06 Merete Medical Gmbh Modulare Gelenkprothese
WO2011044586A1 (en) * 2009-10-10 2011-04-14 Simplicity Orthopedics, Inc. Method and apparatus for restoring a joint, including the provision and use of a longitudinally-adjustable and rotationally-adjustable joint prosthesis
US8444699B2 (en) * 2010-02-18 2013-05-21 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for augmenting bone defects
US8715356B2 (en) * 2010-04-13 2014-05-06 Biomet Manufacturing, Llc Prosthetic having a modular soft tissue fixation mechanism
AU2012217694B2 (en) 2011-02-15 2016-01-14 Omnilife Science, Inc. Modular prosthesis
DE102011085135B4 (de) * 2011-10-24 2016-03-31 Peter Brehm Adapter für ein Implantat und Kniegelenkprothese
US8668692B1 (en) * 2012-05-01 2014-03-11 Eric M. Lindvall Intramedullary linkage device, system, and method for implantation
AU2013259576B2 (en) 2012-05-08 2017-08-10 Trimed, Incorporated Implant for fixation of first and second bones and method of fixing first and second bones using the implant
US9597203B2 (en) 2015-03-25 2017-03-21 Tornier, Inc. Modular humeral implant
CN104921796B (zh) * 2015-07-08 2017-06-20 西安交通大学 一种肿瘤型膝关节假体髓内针
TR201610392A2 (tr) * 2016-07-26 2016-11-21 Estas Tibbi Mamuelleri Medikal Cihazlar Otomotiv Imalat Ithalat Ihracat Ve Ticaret Sanayi Anonim Sir Diafizer ve Artrodez Endoprotez Sistemi
US10925743B2 (en) 2017-09-26 2021-02-23 Stephen J. Incavo Knee arthroplasty with modular femoral adapters
US10206782B1 (en) 2017-10-12 2019-02-19 King Saud University Custom-fitting collar sleeve backing for commercial hip protheses
ES2833873T3 (es) * 2017-12-15 2021-06-15 Link Waldemar Gmbh Co Sistema de eje de endoprótesis modular con elemento de rotación
AU2019300119B2 (en) * 2018-07-10 2022-06-09 Adler Ortho S.P.A. Device for facilitating the formation of new bone tissue
US11684398B2 (en) * 2019-01-29 2023-06-27 Howmedica Osteonics Corp. Press fit stem
CN109984874A (zh) * 2019-05-14 2019-07-09 赵滨 一种对股骨下段骨缺损加强支撑固定的支撑结构
EP3838224B1 (en) * 2019-12-16 2023-08-09 Waldemar Link GmbH & Co. KG Humeral implant component

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3605123A (en) * 1969-04-29 1971-09-20 Melpar Inc Bone implant
US3848272A (en) * 1972-01-13 1974-11-19 United States Surgical Corp Artificial hip joint
US4219893A (en) * 1977-09-01 1980-09-02 United States Surgical Corporation Prosthetic knee joint
US4301553A (en) * 1975-08-15 1981-11-24 United States Surgical Corporation Prosthetic knee joint
GB2094629B (en) * 1981-03-14 1984-08-01 Tsnii Artifical hip knee and femur
DE3213434C1 (de) * 1982-04-10 1983-10-27 Günther Dr.med. 7400 Tübingen Aldinger Verfahren zur Herstellung individuell gestalteter Endoprothesen oder Implantate
US4502160A (en) * 1983-10-27 1985-03-05 Dow Corning Wright Adjustable length prosthetic joint implant
DE3340767A1 (de) * 1983-11-08 1985-05-15 Mecron Medizinische Produkte Gmbh, 1000 Berlin Bausatz fuer eine resektionsprothese
US4846839A (en) * 1984-02-09 1989-07-11 Joint Medical Products Corporation Apparatus for affixing a prosthesis to bone
US5080685A (en) * 1986-08-15 1992-01-14 Boehringer Mannheim Corporation Modular hip prosthesis
EP0257359B1 (en) * 1986-08-15 1991-11-27 Boehringer Mannheim Corporation Modular hip prosthesis
US4790852A (en) * 1986-09-15 1988-12-13 Joint Medical Products Corporation Sleeves for affixing artificial joints to bone
US4822366A (en) * 1986-10-16 1989-04-18 Boehringer Mannheim Corporation Modular knee prosthesis
US4787907A (en) * 1987-02-03 1988-11-29 Techmedica, Inc. Morse taper
US4938768A (en) * 1987-03-09 1990-07-03 Henry Ford Hospital Bone gap bridging and fusing device
GR1000566B (el) * 1988-12-27 1992-08-26 Johnson & Johnson Orthopaedics Αυτοτελης,δυναμενη να αντικαθισταται προσθεση γονατος.
DE8903850U1 (ja) * 1989-03-21 1989-06-01 Orthoplant Endoprothetik Gmbh, 2800 Bremen, De
US5658349A (en) * 1991-07-29 1997-08-19 Joint Medical Products Corporation Prosthetic joint system for bone replacement
US5330534A (en) * 1992-02-10 1994-07-19 Biomet, Inc. Knee joint prosthesis with interchangeable components
US5358524A (en) * 1993-02-16 1994-10-25 Wright Medical Technology, Inc. Adjustable length prosthetic implant
US5653765A (en) * 1994-07-01 1997-08-05 Ortho Development Corporation Modular prosthesis
DE59606810D1 (de) * 1995-11-20 2001-05-23 Artos Med Produkte Modulare endoprothese
DE19619093B4 (de) * 1996-05-06 2004-02-26 Aap Implantate Ag Marknagelsystem zur Frakturheilung bzw. Knochenverlängerung
FR2750067B1 (fr) * 1996-06-20 1998-07-31 Snecma Procede de fraisage assiste par laser
US5824097A (en) * 1996-07-23 1998-10-20 Johnson & Johnson Professional, Inc. Medical fastening system
US6171342B1 (en) * 1996-07-23 2001-01-09 Depuy Orthopaedics, Inc. Medical fastening system
US5782921A (en) * 1996-07-23 1998-07-21 Johnson & Johnson Professional, Inc. Modular knee prosthesis
US5755805A (en) * 1996-07-25 1998-05-26 Whiteside; Leo A. Tapered prosthesis component
US5906644A (en) * 1996-08-30 1999-05-25 Powell; Douglas Hunter Adjustable modular orthopedic implant
US5876459A (en) * 1996-08-30 1999-03-02 Powell; Douglas Hunter Adjustable modular orthopedic implant
US6428578B2 (en) * 1998-03-18 2002-08-06 Sct Incorporated Modular prosthesis and connector therefor
US6063122A (en) * 1998-06-22 2000-05-16 Johnson & Johnson Professional, Inc. Jack screw adapter for joint prosthesis
US6071311A (en) * 1998-08-14 2000-06-06 Johnson & Johnson Professional, Inc. Cylindrical box femoral stem
US6527807B1 (en) * 1998-09-09 2003-03-04 Johnson & Johnson Professional, Inc. Femoral stem attachment for a modular knee prosthesis
US6264699B1 (en) * 1998-11-23 2001-07-24 Depuy Orthopaedics, Inc. Modular stem and sleeve prosthesis
JP2003526393A (ja) * 1998-11-26 2003-09-09 エスカ・インプランツ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー 補強用内蔵式人工装具
US6139584A (en) * 1998-12-22 2000-10-31 Depuy Orthopaedics, Inc. Proximal femoral sleeve for a revision hip prosthesis
US6214052B1 (en) * 1999-01-19 2001-04-10 Sulzer Orthopedics Inc. Tibial component with a reversible, adjustable stem
WO2001049193A1 (en) * 2000-01-03 2001-07-12 Orthoscope Ltd. Intramedullary support strut
US6613092B1 (en) * 2000-07-19 2003-09-02 Centerpulse Orthopedics Inc. Stem taper adapter
US6706072B2 (en) * 2000-11-08 2004-03-16 Depuy Orthopaedics, Inc. Modular prosthesis having a stem component with a counterbored cavity defined therein and associated method
GB2370041C (en) 2000-12-15 2007-01-25 Stanmore Implants Worldwide A modular system for formation of a prosthesis
US6589805B2 (en) * 2001-03-26 2003-07-08 Gazillion Bits, Inc. Current confinement structure for vertical cavity surface emitting laser
US6692530B2 (en) * 2001-10-17 2004-02-17 Hammill Manufacturing Co. Split sleeve modular joint
US6584614B2 (en) * 2001-10-18 2003-07-01 John J. Hogg Face protector
AUPS038802A0 (en) * 2002-02-08 2002-02-28 Portland Orthopaedics Pty Limited Modulear prosthesis with adjustable taper
US6695883B2 (en) * 2002-04-11 2004-02-24 Theodore W. Crofford Femoral neck fixation prosthesis
US6902583B2 (en) * 2002-04-25 2005-06-07 Medicinelodge, Inc. Tripartite attachment mechanism and method for a modular prosthesis
US6875239B2 (en) * 2002-04-25 2005-04-05 Medicinelodge, Inc. Modular prosthesis for replacing bone and method
US20030204267A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Hazebrouck Stephen A. Modular limb preservation system
US7175664B1 (en) * 2002-07-03 2007-02-13 Biomet, Inc. Prosthetic having a modular soft tissue fixation mechanism
US6786931B2 (en) * 2002-08-27 2004-09-07 Depuy Products, Inc. Device, system and method for separation of modular orthopaedic elements
US20040049285A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Brian Haas Duo-fixation prosthetic joints
US20040107794A1 (en) * 2002-12-04 2004-06-10 Jager Kirk Wolfgang High performance connecting rod and method for making
US6866683B2 (en) * 2002-12-13 2005-03-15 Medicine Lodge, Inc. Modular implant for joint reconstruction and method of use
US7141067B2 (en) * 2003-03-31 2006-11-28 Depuy Products, Inc. Intercalary implant
US7198642B2 (en) 2003-03-31 2007-04-03 Depuy Products, Inc. Orthopaedic spacer
US7125423B2 (en) * 2003-03-31 2006-10-24 Depuy Products, Inc. Intercalary prosthesis, kit and method
US20040254646A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-16 Stone Kevin T. Provisional coupling mechanism
US7435263B2 (en) * 2003-09-30 2008-10-14 Depuy Products, Inc. Modular long bone prosthesis for partial or total bone replacement
US7799085B2 (en) * 2003-11-18 2010-09-21 Depuy Products, Inc. Modular implant system with fully porous coated sleeve
US8366782B2 (en) * 2004-08-05 2013-02-05 Depuy Products, Inc. Modular orthopaedic implant system with multi-use stems
US7867282B2 (en) * 2004-12-17 2011-01-11 Depuy Products, Inc. Modular implant system and method with diaphyseal implant and adapter
US7507256B2 (en) * 2004-12-17 2009-03-24 Depuy Products, Inc. Modular implant system and method with diaphyseal implant

Also Published As

Publication number Publication date
EP1830752B1 (en) 2016-04-20
EP1830752A2 (en) 2007-09-12
JP4659044B2 (ja) 2011-03-30
AU2005317184B2 (en) 2011-10-13
AU2005317184A1 (en) 2006-06-22
AU2005317183A1 (en) 2006-06-22
US8100982B2 (en) 2012-01-24
EP1830752A4 (en) 2013-06-05
AU2005317183B2 (en) 2011-11-03
US20060167555A1 (en) 2006-07-27
WO2006065880A2 (en) 2006-06-22
WO2006065879A3 (en) 2006-08-03
JP2008523903A (ja) 2008-07-10
EP1824425B1 (en) 2016-05-11
WO2006065768A2 (en) 2006-06-22
EP1824425A4 (en) 2013-06-05
WO2006065879A2 (en) 2006-06-22
AU2005316640A1 (en) 2006-06-22
AU2005316640B2 (en) 2011-06-09
JP4739351B2 (ja) 2011-08-03
WO2006065880A3 (en) 2006-08-03
EP1824419B1 (en) 2016-04-20
EP1824419A2 (en) 2007-08-29
JP2008523906A (ja) 2008-07-10
EP1824425A2 (en) 2007-08-29
WO2006065768A3 (en) 2006-12-14
JP2008523905A (ja) 2008-07-10
EP1824419A4 (en) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4607189B2 (ja) 骨幹インプラントおよびアダプタを用いたモジュール式インプラントシステムおよび方法
US7867282B2 (en) Modular implant system and method with diaphyseal implant and adapter
US7507256B2 (en) Modular implant system and method with diaphyseal implant
US8366782B2 (en) Modular orthopaedic implant system with multi-use stems
AU2004201204B2 (en) Intercalary prosthesis, kit and method
US6139584A (en) Proximal femoral sleeve for a revision hip prosthesis
JP2004261574A (ja) 補綴インプラント外科キットおよび整形用インプラント組立品
US7494509B1 (en) Method and apparatus for providing a short-stemmed hip prosthesis
US9237953B2 (en) Mechanical assembly of pegs to prosthesis
AU2014201526B2 (en) Mechanical assembly of titanium foam pegs
McPherson et al. Dislocation Rate in Using A Short-Curved Neck-Preserving Stem Design With The Posterior Surgical Approach

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4607189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250