JP4606005B2 - Electric blower - Google Patents
Electric blower Download PDFInfo
- Publication number
- JP4606005B2 JP4606005B2 JP2003309661A JP2003309661A JP4606005B2 JP 4606005 B2 JP4606005 B2 JP 4606005B2 JP 2003309661 A JP2003309661 A JP 2003309661A JP 2003309661 A JP2003309661 A JP 2003309661A JP 4606005 B2 JP4606005 B2 JP 4606005B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric blower
- diffuser
- air flow
- stationary
- stationary blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Description
本発明は、電動送風機に関するものであり、さらに詳しくは、例えば電気掃除機の掃除機本体内で集塵室の後方(下流側)などに配されて、所定方向への空気の流れを生じさせるディフューザを有する電動送風機に関するものである。 The present invention relates to an electric blower. More specifically, the present invention is arranged, for example, behind a dust collection chamber (downstream side) in a vacuum cleaner main body of an electric vacuum cleaner to generate an air flow in a predetermined direction. The present invention relates to an electric blower having a diffuser.
この種の電動送風機におけるディフューザには、複数の渦巻き型の静翼が形成されている。そして、夫々の静翼の空気流入側の端部は、ディフューザに流入する空気の衝突による損失を低減させるため薄肉に形成されていた。(例えば、特許文献1参照)
しかしながら、静翼の空気流入側の端部においては、薄肉部により流入する空気の衝突による損失を低減させて送風効率の低下を防止することはできるが、静翼の、空気流入側の端部から、内周側に隣接する静翼の空気流入側の端部とディフューザの中心とを結ぶ仮想線に交差する点までの間においては、静翼に沿って流れる空気流に乱れが生じて渦流が発生し送風効率が低下する欠点があった。 However, at the end of the stationary blade on the air inflow side, it is possible to reduce the loss due to the collision of the air flowing in by the thin wall portion to prevent the reduction of the blowing efficiency. Until the point intersecting the imaginary line connecting the air inflow end of the stationary blade adjacent to the inner peripheral side and the center of the diffuser, the air flow along the stationary blade is turbulent and vortex Occurs and the air blowing efficiency is reduced.
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、簡単な構成により送風効率を向上させることができる電動送風機を提供することを課題とする。 This invention is made | formed in order to solve such a subject, and makes it a subject to provide the electric blower which can improve ventilation efficiency by simple structure.
上記課題を解決するための第1の手段は、羽根車と、羽根車の吐出側に配設された複数の渦巻き型の静翼を有するディフューザと、羽根車を駆動するモータとを備え、前記静翼の渦巻きの内周側表面部において、静翼の空気流入側の端部近傍から、渦巻きの内周側に隣接する静翼の空気流入側の端部とディフューザの中心とを結ぶ仮想線に交差する点近傍までの部分に連続して、ディフューザの中心側に突出する突出部を、滑らかな曲線で形成したことを特徴とする。
A first means for solving the above-described problem includes an impeller, a diffuser having a plurality of spiral stationary vanes disposed on the discharge side of the impeller, and a motor that drives the impeller, An imaginary line connecting the air inflow side end of the stationary blade adjacent to the inner peripheral side of the spiral and the center of the diffuser from the vicinity of the air inflow side end of the stationary blade on the inner peripheral surface portion of the stationary blade spiral A protruding portion that protrudes toward the center side of the diffuser is formed with a smooth curve continuously to a portion up to the vicinity of the point that intersects with.
また、前記静翼の突出部の最大肉厚は、1.1mm以上1.4mm以下に形成されていることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the maximum thickness of the protrusion part of the said stationary blade is 1.1 mm or more and 1.4 mm or less.
さらに、前記ディフューザの静翼間に形成される空気流路は、空気の流れ方向に向かって静翼間の寸法は略一定で、且つ、静翼高さ寸法が大きくなるように形成されていることが好ましい。 Further, the air flow path formed between the stationary blades of the diffuser is formed so that the dimension between the stationary blades is substantially constant and the height of the stationary blade is increased in the air flow direction. It is preferable.
本発明の請求項1の構成によれば、送風の乱れを防止することができ、簡単な構成により、電動送風機の送風効率を向上させることができる等の効果を奏する。 According to the configuration of the first aspect of the present invention, it is possible to prevent the turbulence from being blown, and with the simple configuration , it is possible to improve the blowing efficiency of the electric blower.
本発明の請求項2の構成によれば、簡単な構成により、電動送風機の送風効率を著しく向上させることができる等の効果を奏する。
According to the structure of
本発明の請求項3の構成によれば、静翼間に形成される空気流路を高さ方向で増大させることにより、電動送風機を極力大型化させることなく、電動送風機の送風効率を向上させることができる等の効果を奏する。
According to the configuration of
(第1実施形態)
本発明に係る電動送風機の第1実施形態を図1乃至図4に基づいて説明する。
(First embodiment)
A first embodiment of an electric blower according to the present invention will be described with reference to FIGS.
本発明の電動送風機1は、外部から空気を吸引する羽根車2と、羽根車2を覆うと共に、上方に空気流入口3を有するファンケーシング4と、羽根車2の下流側に設けられ、羽根車2を駆動するモータ5と、モータ5を支持すると共に、モータ5を覆うモータケース6と、羽根車2とモータ5との間に設けられ、羽根車2によりモータケース6内へ送風される空気を整流するディフューザ7とを備えている。
The
羽根車2を駆動するモータ5は、ファンケーシング4内に固定されたステータ8と、ステータ8の内側に回転自在に配設されたロータ9と、ロータ9に連なってロータ9の下流側に配設された整流子10と、整流子10に当接するブラシ11と、ブラシ11を保持するブラシホルダー12とから構成されている(図1参照)。
A motor 5 that drives the
ディフューザ7は、上流側に向けて渦巻状に突出形成された静翼13により構成される複数の空気流路14を有する円筒状に形成されており、螺子15によりモータケース6に固定されることによって、モータケース6の上方開放を閉塞するようになっている(図1、図2参照)。
The
ディフューザ7の静翼13が重なり合う領域Xの空気流路14は、空気の流れを減速し動圧を静圧に回復させるために、図2に示すように正面から見て下流側に向かって略扇状に広がっている。また、静翼13が重なり合っていない領域Yの空気流路14、即ち、静翼13の、静翼13の空気流入側の端部Aから、渦巻きの内周側に隣接する静翼13の空気流入側の端部Aとディフューザ7の中心とを結ぶ仮想線に交差する点Bまでの部分には、ディフューザ7の中心側に突出する突出部16が形成されている。突出部16は滑らかな曲線で形成されている。静翼13の空気流入側の端部Aは、背景技術と同様に流入する空気の衝突による損失を低減させるために薄肉に形成されている(図3参照)。
The
この電動送風機1にあっては、電動送風機1外の空気は、羽根車2の駆動によりファンケーシング4の空気流入口3から電動送風機1内に流入し、ディフューザ7を介してモータケース6内に送風される。
In the
ディフューザ7の静翼13の空気流入側の端部Aを薄肉に形成しているため、流入する空気の衝突による損失を低減させて送風効率の低下を防止することができる。また、静翼13の、静翼13の空気流入側の端部Aと、渦巻きの内周側に隣接する静翼13の空気流入側の端部Aとディフューザ7の中心とを結ぶ仮想線に交差する点Bとの間に、ディフューザ7の中心側に突出する突出部16が形成されている。この結果、静翼13の空気流入側の端部Aと交差する点Bとの間を静翼13に沿って流れる空気流は、突出部16により極力減速を少なくして効率よく渦流の発生を防止できる速度まで減速させることができるため、空気流に乱れが生じることがなく送風効率が向上する。また、静翼13の突出部16は、滑らかな曲線により形成されているため、空気流の乱れをさらに防止することができる。
Since the end A on the air inflow side of the
静翼13の突出部16の最大肉厚は、実験に基づいて設定している(図4参照)。本実験において、静翼13が重なり合う領域Xの肉厚は1.0mmである。そして、突出部16の最大肉厚を種々変化させた時の、電動送風機1の仕事率を測定してグラフ化している。図4において、横軸は突出部16の最大肉厚(mm)を示し、縦軸は電動送風機1の仕事率(w)を示している。また、電動送風機1の仕事率が高い程、静翼13に沿って流れる空気流の乱れが少なく、送風効率が向上していることを示している。そして、図4から、静翼13の突出部16の最大肉厚が1.1mm以上1.4mm以下の時、電動送風機1の送風効率が著しく向上することが分かる。即ち、電動送風機1の静翼13が重なり合う領域Xの肉厚は一般的に略1.0mmになっており、電動送風機1の送風効率が著しく向上させるためには、突出部16の最大肉厚を1.1mm以上1.4mm以下にすればよい。
The maximum thickness of the
(第2実施形態)
図5乃至図7は第2実施形態を示している。第1実施形態では、ディフューザ7の静翼13が重なり合う領域Xの空気流路14を図2に示すように正面から見て下流側に向かって略扇状に広げた。これに対して、第2実施形態では、ディフューザ7aの静翼13aが重なり合う領域X´の空気流路14aは、図5に示すように正面から見て略一定幅に形成すると共に、図7に示すように静翼13aの高さを空気の流れ方向に向かって高くしている。
(Second Embodiment)
5 to 7 show a second embodiment. In the first embodiment, the
空気の流れを減速し動圧を静圧に回復させるために形成されたディフューザ7aの静翼13aが重なり合う領域X´の空気流路14aは、できる限り長く形成した方が電動送風機1の送風効率が向上する。しかしながら、第1実施形態のように、静翼13が重なり合う領域Xの空気流路14を正面から見て下流側に向かって略扇状に広げた構成(図2参照)の場合、電動送風機1の送風効率を向上させるために、静翼13が重なり合う領域Xの空気流路14を長く形成すると、空気流路14を長く形成した分だけディフューザ7の外径が大きくなってしまう。この結果、電動送風機1が大型化してしまう。
The air flow efficiency of the
これに対して、第2実施形態では、図5に示すようにディフューザ7aの静翼13aが重なり合う領域X‘の空気流路14aの幅を略一定にして空気流路14aを長く形成することにより、ディフューザ7aの外径を大きくすることなく、空気流路14aを長くすることができる。また、静翼13aの高さ寸法を図7に示すように空気の流れ方向に向かって高くすることにより、静翼13aの高さを最低限高くするだけで、空気の流れを減速し動圧を静圧に回復させることができる。従って、第2実施形態の構成とすることにより、電動送風機1の大型化を極力防止することができると共に、空気の流れを減速し動圧を静圧に十分回復させることができ、電動送風機1の送風効率を向上させることができる。
On the other hand, in the second embodiment, as shown in FIG. 5, the width of the
尚、第1実施形態及び第2実施形態の構成を別々に説明したが、第1実施形態及び第2実施形態を組み合わせた構成にしてもよい。この結果、電動送風機1の送風効率をより以上向上させることができる。
In addition, although the structure of 1st Embodiment and 2nd Embodiment was demonstrated separately, you may make it the structure which combined 1st Embodiment and 2nd Embodiment. As a result, the blowing efficiency of the
1 電動送風機
2 羽根車
4 ファンケーシング
5 モータ
6 モータケース
7 ディフューザ
13 静翼
16 突出部
A 端部
B 交差する点
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003309661A JP4606005B2 (en) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | Electric blower |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003309661A JP4606005B2 (en) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | Electric blower |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005076573A JP2005076573A (en) | 2005-03-24 |
JP4606005B2 true JP4606005B2 (en) | 2011-01-05 |
Family
ID=34411746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003309661A Expired - Fee Related JP4606005B2 (en) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | Electric blower |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4606005B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4596995B2 (en) * | 2005-06-24 | 2010-12-15 | 日立アプライアンス株式会社 | Electric blower and vacuum cleaner equipped with the same |
JP4625722B2 (en) * | 2005-06-24 | 2011-02-02 | 日立アプライアンス株式会社 | Electric blower and vacuum cleaner equipped with the same |
JP6381983B2 (en) * | 2014-06-13 | 2018-08-29 | 日立アプライアンス株式会社 | Electric blower for vacuum cleaner and electric vacuum cleaner provided with the same |
JP2019031971A (en) * | 2018-07-27 | 2019-02-28 | 日立アプライアンス株式会社 | Electric blower for vacuum cleaner and vacuum cleaner including the same |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06123300A (en) * | 1992-10-07 | 1994-05-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electric fan for cleaner |
JPH09222096A (en) * | 1996-02-16 | 1997-08-26 | Sanyo Electric Co Ltd | Electric blower |
JP2001513861A (en) * | 1996-02-16 | 2001-09-04 | フォルベルク・ウント・ツェーオー、インターホールディング・ゲーエムベーハー | Electric motor having an impeller |
-
2003
- 2003-09-02 JP JP2003309661A patent/JP4606005B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06123300A (en) * | 1992-10-07 | 1994-05-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electric fan for cleaner |
JPH09222096A (en) * | 1996-02-16 | 1997-08-26 | Sanyo Electric Co Ltd | Electric blower |
JP2001513861A (en) * | 1996-02-16 | 2001-09-04 | フォルベルク・ウント・ツェーオー、インターホールディング・ゲーエムベーハー | Electric motor having an impeller |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005076573A (en) | 2005-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4358965B2 (en) | Centrifugal impeller and air purifier | |
JP4690682B2 (en) | air conditioner | |
JPH0814194A (en) | Axial fan | |
JP2009299636A (en) | Electric blower and vacuum cleaner equipped with same | |
JP2007127089A (en) | Centrifugal air blower and air-conditioning equipment including the same | |
JP2007146709A (en) | Multiblade centrifugal blower | |
JP2015028299A (en) | Centrifugal blower, and air conditioner for vehicle with centrifugal blower | |
JP2008121589A5 (en) | ||
JP6636150B2 (en) | Electric blowers and vacuum cleaners | |
WO2018083783A1 (en) | Electrically operated air blower, electric vacuum cleaner, and hand dryer | |
JP2010124534A (en) | Mixed flow fan for electric motors and motor equipped with this mixed flow fan | |
JP5601358B2 (en) | Electric blower and vacuum cleaner | |
JP4902718B2 (en) | Centrifugal blower and vacuum cleaner | |
JP2020029838A (en) | Blower module and air conditioning device for automobile | |
JP4606005B2 (en) | Electric blower | |
JPWO2015170401A1 (en) | Centrifugal blower and vacuum cleaner | |
JP2005282578A (en) | Vortex flow fan | |
CN110494654B (en) | Telecentric fan, molding die and fluid delivery device | |
JP5879486B2 (en) | Blower | |
JP2017125405A (en) | Centrifugal blower | |
JP4910809B2 (en) | Centrifugal blower | |
JP4625722B2 (en) | Electric blower and vacuum cleaner equipped with the same | |
JP4512352B2 (en) | Pipe fan | |
JP2006125229A (en) | Sirocco fan | |
JP6265843B2 (en) | Ventilation blower |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051017 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20051226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101005 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |