JP4602217B2 - Gear train device - Google Patents
Gear train device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4602217B2 JP4602217B2 JP2005302807A JP2005302807A JP4602217B2 JP 4602217 B2 JP4602217 B2 JP 4602217B2 JP 2005302807 A JP2005302807 A JP 2005302807A JP 2005302807 A JP2005302807 A JP 2005302807A JP 4602217 B2 JP4602217 B2 JP 4602217B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate gear
- gear
- side intermediate
- input
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Gear Transmission (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
本発明は、駆動ギヤ側から動力が伝達される入力側中間ギヤと、該入力側中間ギヤからの動力伝達を可能として入力側中間ギヤと同軸に配置される出力側中間ギヤとを含む複数の中間ギヤが、前記駆動ギヤおよび被動ギヤ間に設けられるギヤトレーン装置に関する。 The present invention includes a plurality of input-side intermediate gears to which power is transmitted from the drive gear side, and output-side intermediate gears that are arranged coaxially with the input-side intermediate gear to enable power transmission from the input-side intermediate gear. The present invention relates to a gear train device in which an intermediate gear is provided between the drive gear and the driven gear.
このようなギヤトレーン装置は、たとえば特許文献1で開示されており、このものでは、別部材から成る入力側中間ギヤおよび出力側中間ギヤ間にトルクリミッタが設けられている。
ところで、ギヤトレーン装置を回転変動が激しい内燃機関のバルブ駆動用として用いた場合には、回転変動に伴って、ギヤ相互のバックラッシに起因して歯面同士の衝突・反発により共振が発生することがあり、この共振に耐えるべくギヤのバックラッシ、マス分布および剛性等を最適化したギヤ設計が必要となる。一方、上記特許文献1で開示されたギヤトレーン装置は、駆動側および被動側のいずれかで大きな回転変動が生じたときに動力伝達系の中間部で滑りを生じさせてギヤ部材に過大な応力が発生するのを防止するものであり、内燃機関のバルブ駆動用のギヤトレーン装置のように駆動側および被動側の同期作動が求められる場合には適用できない。 By the way, when the gear train device is used for driving a valve of an internal combustion engine having a large rotational fluctuation, resonance may occur due to collision / repulsion of tooth surfaces due to backlash between the gears due to the rotational fluctuation. In order to withstand this resonance, a gear design that optimizes the gear backlash, mass distribution, rigidity, and the like is required. On the other hand, the gear train device disclosed in Patent Document 1 causes excessive stress on the gear member by causing slippage at an intermediate portion of the power transmission system when a large rotational fluctuation occurs on either the driving side or the driven side. Therefore, the present invention is not applicable to cases where synchronous operation on the driving side and driven side is required, such as a gear train device for driving a valve of an internal combustion engine.
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、駆動ギヤ側の回転変動を緩衝して共振が生じることを防止しつつ、駆動側および被動側の同期作動を可能としたギヤトレーン装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a gear train device that enables synchronous operation on the driving side and the driven side while buffering fluctuations on the driving gear side to prevent resonance. The purpose is to do.
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、駆動ギヤ側から動力が伝達される入力側中間ギヤと、該入力側中間ギヤからの動力伝達を可能として入力側中間ギヤと同軸に配置される出力側中間ギヤとを含む複数の中間ギヤが、前記駆動ギヤおよび被動ギヤ間に設けられるギヤトレーン装置において、前記入力側中間ギヤは、その入力側中間ギヤと一体の円筒状ボス部の内周をベアリングを介して貫通する支軸により回転自在に支持され、前記ボス部の外周には、その入力側中間ギヤとは別部材から成る前記出力側中間ギヤが制限された範囲での相対回転を可能としてスプライン嵌合されると共に、それら入力側中間ギヤおよび出力側中間ギヤに、その両中間ギヤの回転軸線と直交する平面で相互に摺接する摺接部が設けられ、それらの摺接部を相互に圧接させるべく前記出力側中間ギヤを前記入力側中間ギヤ側に付勢する皿ばねが、前記出力側中間ギヤと前記ボス部外周に固定の止め輪との間に設けられ、前記入力側中間ギヤおよび前記出力側中間ギヤにそれぞれ設けられる摺接部の一方は、前記回転軸線を中心とするリング状に形成されていて、そのリング状の摺接部の径方向内方で前記両中間ギヤの相互間に環状室が形成され、その環状室に通じる溝が前記リング状の摺接部に設けられると共に、前記ボス部外周と前記出力側中間ギヤとのスプライン嵌合部の軸方向一端側が該環状室に臨んでいることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is characterized in that an input side intermediate gear to which power is transmitted from the drive gear side, and power transmission from the input side intermediate gear are enabled to be coaxial with the input side intermediate gear. In the gear train device in which a plurality of intermediate gears including an output-side intermediate gear are provided between the drive gear and the driven gear, the input-side intermediate gear is formed of a cylindrical boss part integral with the input-side intermediate gear. The inner periphery of the boss is rotatably supported by a support shaft that passes through a bearing. The outer periphery of the boss portion is relative to the output intermediate gear that is a member different from the input intermediate gear in a limited range. rotates with the splined as possible to, those input side intermediate gear and the output-side intermediate gear, mutually sliding contact sliding portion is provided in a plane perpendicular to the rotation axis of the two intermediate gears, they Disc spring for biasing the output-side intermediate gear so as to press-contact the sliding contact portion to each other on the input side intermediate gear side, provided between the fixed stop ring of the boss portion periphery and said output-side intermediate gear One of the sliding contact portions provided in the input side intermediate gear and the output side intermediate gear is formed in a ring shape with the rotation axis as the center, and is radially inward of the ring-shaped sliding contact portion. An annular chamber is formed between the two intermediate gears, a groove communicating with the annular chamber is provided in the ring-shaped sliding contact portion, and a spline fitting portion between the outer periphery of the boss portion and the output-side intermediate gear. The axial direction one end side faces this annular chamber, It is characterized by the above-mentioned.
また請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明の構成に加えて、前記入力側中間ギヤには、前記環状室に一端を通じさせ且つ他端を前記ボス部の端面に開口させた複数のオイル通路が設けられ、そのオイル通路と前記ベアリングとの間を連通させる凹部が前記ボス部の端面に形成されることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect of the present invention, the input-side intermediate gear includes a plurality of ones that pass through one end of the annular chamber and the other end is opened at the end face of the boss portion. The oil passage is provided, and a recess for communicating between the oil passage and the bearing is formed on the end surface of the boss portion .
本発明によれば、駆動ギヤ側で回転変動が生じたときに、相互に噛合したギヤ相互間のバックラッシに起因した歯面相互の衝突・反発が、制限された範囲での相対回転を可能とした入力側中間ギヤおよび出力側中間ギヤの摺接部での摩擦で緩衝されることになり、回転変動によるギヤトレーン装置の共振を防止することができる。したがって共振によるエネルギー損失を無くして低フリクション化を図ることができるとともに、共振を対象としたバックラッシ、マス分布および剛性等の設計的配慮が不要となり、ギヤ設計の簡易化を図ることができる。しかも入力側中間ギヤおよび出力側中間ギヤは制限された範囲での相対回転が生じた後に動力伝達状態となるので、駆動側および被動側を同期させた動力伝達が可能である。 According to the present invention, when rotation fluctuation occurs on the drive gear side, the tooth surfaces collide and repel due to backlash between gears engaged with each other, and relative rotation within a limited range is possible. Thus, the friction at the sliding contact portion between the input side intermediate gear and the output side intermediate gear is buffered, and resonance of the gear train device due to rotational fluctuation can be prevented. Therefore, energy loss due to resonance can be eliminated to reduce friction, and design considerations such as backlash, mass distribution, and rigidity for resonance can be eliminated, and gear design can be simplified. Moreover, since the input-side intermediate gear and the output-side intermediate gear is the power transmission state after the relative rotation in the limited range occurs, Ru der allows power transmission in synchronization with the driving side and the driven side.
また入力側中間ギヤに一体のボス部および出力側中間ギヤが、制限された範囲での相対回転を可能としてスプライン結合されるので、制限された範囲での相対回転を可能として入力側中間ギヤおよび出力側中間ギヤを連結する構造を、部品点数の低減を可能として簡略化することができ、組付け性も高めることができる。 In addition, since the boss portion integrated with the input side intermediate gear and the output side intermediate gear are splined to enable relative rotation within a limited range, the input side intermediate gear and the output side intermediate gear are capable of relative rotation within the limited range. The structure for connecting the output side intermediate gear can be simplified so that the number of parts can be reduced, and the assembling property can be improved.
さらにリング状である摺接部の幅または溝の本数を変化させることで、摺接部間で生じる摩擦力を変化させることができ、ギヤトレーン装置に最適である摩擦力の設定が容易となる。 By further changing the number of width or groove of the sliding contact portion is-ring shape, it is possible to change the frictional force generated between the sliding contact portion, it is easy to set the frictional force is optimal gear train device .
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に示した参考例及び本発明の実施例に基づいて説明する。 Hereinafter, the embodiments of the present invention will be described with reference to Reference Examples and Examples of the present invention shown in the accompanying drawings.
図1〜図4は第1参考例を示すものであり、図1は内燃機関の一部を示す縦断面図、図2は図1の要部拡大図、図3は図2の3−3線断面図、図4は図2の4−4線断面図である。 1 to 4 show a first reference example, FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a part of an internal combustion engine, FIG. 2 is an enlarged view of a main part of FIG. 1, and FIG. 4 is a sectional view taken along line 4-4 of FIG.
先ず図1において、この内燃機関の機関本体11は、ピストン16にコネクティングロッド17を介して連結されるクランクシャフト18を回転自在に支承するクランクケース12と、前記ピストン16を摺動自在に嵌合せしめるシリンダボア19を有して前記クランクケース12に一体に連設されるシリンダブロック13と、ピストン16の頂部を臨ませる燃焼室20を前記シリンダブロック13との間に形成して該シリンダブロック13に結合されるシリンダヘッド14と、シリンダヘッド14に結合されるヘッドカバー15とを備える。
First, in FIG. 1, an engine
シリンダヘッド14およびシリンダヘッド14間には、クランクシャフト18と平行なカムシャフト21を有する動弁機構22を収容する動弁室23が形成されており、カムシャフト21は、前記シリンダヘッド14に一体に設けられたホルダ24と、該ホルダ24に結合されるキャップ25とで回転自在に支承される。またクランクケース12から突出したクランクシャフト18の一端部および前記カムシャフト21の一端部間に、本発明のギヤトレーン装置であるカムギヤトレーン26Aが設けられ、クランクシャフト18の回転動力を1/2に減速する前記カムギヤトレーン26Aを介してクランクシャフト18からの動力がカムシャフト21に伝達される。
A
而して前記カムギヤトレーン26Aは、クランクシャフト18の一端部に固定される駆動ギヤ27と、前記カムシャフト21の一端部に固定される被動ギヤ28と、駆動ギヤ27に噛合する第1中間ギヤ29Aと、第1中間ギヤ29Aに噛合する第2中間ギヤ30Aと、第2中間ギヤ30Aからの動力伝達を可能として第2中間ギヤ30Aと同軸に配置される第3中間ギヤ31Aと、第3中間ギヤ31Aおよび被動ギヤ28に噛合する第4中間ギヤ32Aとから成る。
Thus, the
すなわちカムギヤトレーン26Aは、駆動ギヤ27および被動ギヤ28間に、4つである第1〜第4中間ギヤ29A〜32Aが設けられて成るものであり、それらの中間ギヤ29A〜32Aのうち駆動ギヤ27側から動力が伝達される入力側中間ギヤとしての第2中間ギヤ30Aと、第2中間ギヤ30Aとは別部材から成る出力側中間ギヤである第3中間ギヤ31Aとは、第2中間ギヤ30Aから第3中間ギヤ31Aへの動力伝達を可能として同軸に配置される。
That is, the
クランクケース12には、駆動ギヤ27および第1中間ギヤ29Aを収容するギヤ収容室35をクランクケース12との間に形成してクランクケース12を覆うカバー36が取付けられており、シリンダブロック13およびシリンダヘッド14には、前記動弁室23および前記ギヤ収容室35間を結ぶギヤトレーン収容室37が、第2〜第4中間ギヤ32Aを収容するようにして設けられる。
A
クランクシャフト18の一端部には、前記カバー36に設けられたオイル溜め室38に一端を通じさせる接続管39が同軸に取付けられ、オイル溜め室38への接続管39の突入部をシールする一対のシール部材40…が接続管39およびカバー36間に設けられる。また前記接続管39の他端は、クランクシャフト18に設けられたオイル通路41に連通しており、オイル溜め室38から接続管39を介してクランクシャフト18のオイル通路41に潤滑用のオイルが供給される。
A connecting
第1中間ギヤ29Aは、クランクシャフト18と平行な軸線を有する第1支軸42にボールベアリング43を介して回転自在に支承される。第1支軸42の一端部はカバー36に圧入される円筒状の支持部材44に嵌合、支持され、第1支軸42の他端部はクランクケース12に設けられる第1支持凹部45に嵌合される。しかも第1支軸42を同軸に貫通するボルト46がクランクケース12に螺合されており、ボルト46の頭部46aを収容する収容凹部47がカバー36に設けられる。
The first intermediate gear 29 </ b> A is rotatably supported by a
第2および第3中間ギヤ30A,31Aは、第1支軸42と平行な軸線を有してギヤトレーン収容室37を横断する第2支軸48で回転自在に支承されており、ギヤトレーン収容室37の外方でシリンダブロック13に設けられた第1支持孔49の内端側に第2支軸48の一端部が嵌合、支持され、ギヤトレーン収容室37の内方でシリンダブロック13に設けられた第2支持凹部50に第2支軸48の他端部が嵌合、支持される。しかも第1支持孔49の外端部には、第2支軸48の外方への離脱を阻止する第1キャップ51が螺合される。
The second and third intermediate gears 30 </ b> A and 31 </ b> A are rotatably supported by a
第4中間ギヤ32Aは、第1および第2支軸42,48と平行な軸線を有してギヤトレーン収容室37を横断する第3支軸52にニードルベアリング53を介して回転自在に支承されており、ギヤトレーン収容室37内で第4中間ギヤ32Aの両端中央部およびシリンダヘッド14間にはリング状のワッシャ54,55が介装される。またギヤトレーン収容室37の外方でシリンダヘッド14に設けられた第2支持孔56の内端側に第3支軸52の一端部が嵌合、支持され、ギヤトレーン収容室37の内方でシリンダヘッド14に設けられた第3支持凹部57に第3支軸52の他端部が嵌合、支持される。しかも第2支持孔56の外端部には、第3支軸52の外方への離脱を阻止する第2キャップ58が螺合される。
The fourth
図2〜図4において、第2支軸48には、第2支軸48を同軸に囲繞するカラー61がニードルベアリング62を介して回転自在に支承されており、ギヤトレーン収容室37内でカラー61の両端およびシリンダブロック13間にはリング状のワッシャ63,64が介装される。
2 to 4, a
前記カラー61は、第2中間ギヤ30Aを嵌装せしめる小径部61aと、第3中間ギヤ31Aを嵌装せしめるようにして小径部61aよりも大径に形成される中径部61bと、中径部61bよりも大径の大径部61cとを外周に有して段付き円筒状に形成されるものであり、小径部61aおよび中径部61b間には環状の当接段部61dが形成され、中径部61bおよび大径部61c間には環状の支持段部61eが形成される。
The
前記カラー61の小径部61aに嵌装されるとともに当接段部61dに当接される第2中間ギヤ30Aは、周方向に等間隔をあけて配置される複数個たとえば3個のねじ部材65…でカラー61に締結される。また第2中間ギヤ30Aの周方向に等間隔をあけた複数箇所たとえば3箇所には、第2および第3中間ギヤ30A,31Aの回転軸線すなわち第2支軸48の軸線と平行な軸線を有する連結ピン66…が、たとえば圧入によって固定されており、それらの連結ピン66…は、該連結ピン66…の外径よりも大径に形成されて第3中間ギヤ31Aに設けられる連結孔67…に挿入される。
A plurality of, for example, three
すなわち第2および第3中間ギヤ30A,31Aは、各連結ピン66…が各連結孔67…内で移動し得る範囲で相対回転可能であり、制限された範囲での相対回転を可能として連結されることになる。
That is, the second and third
しかも前記ねじ部材65…および前記連結ピン66…の相対位置は千鳥配置であり、この参考例では、第2支軸48の軸線を中心とする第1仮想円C1上に各ねじ部材65…が周方向等間隔をあけて配置されるのに対し、前記各ねじ部材65…相互間に位置する前記連結ピン66…が、第2支軸48の軸線を中心とするとともに第1仮想円C1よりも大径である第2仮想円C2上に配置される。而してこのようなねじ部材65…および連結ピン66…の千鳥配置により、第2および第3中間ギヤ30A,31Aをその径方向でコンパクトに構成することができる。
Moreover, the relative positions of the
また第2中間ギヤ30Aおよび第3中間ギヤ31Aの対向面には、第2および第3中間ギヤ30A,31Aの回転軸線と直交する平面に沿う平坦な摺接部68,69が相互に当接するようにしてそれぞれ形成されており、両摺接部68,69が圧接する側に第3中間ギヤ31Aを付勢する皿ばね70が、カラー61の支持段部61eおよび第3中間ギヤ31A間に設けられる。
Further, flat sliding
次にこの第1参考例の作用について説明すると、クランクシャフト18の一端部およびカムシャフト21の一端部間に設けられるカムギヤトレーン26Aは、クランクシャフト18の一端部に固定される駆動ギヤ27ならびにカムシャフト21の一端部に固定される被動ギヤ28間に、第1〜第4中間ギヤ29A〜32Aが設けられて成るものであり、それらの中間ギヤ29A〜32Aのうち第2および第3中間ギヤ30A,31Aは、相互に別部材から成るとともに制限された範囲での相対回転を可能として連結されており、第2および第3中間ギヤ30A,31Aの回転軸線に直交する平面で相互に摺接する摺接部68,69が第2および第3中間ギヤ30A,31Aに設けられ、それらの摺接部68,69を相互に圧接させるべく第3中間ギヤ31Aが皿ばね70によって第2中間ギヤ30A側に付勢されている。
Next, the operation of the first reference example will be described. A
したがって駆動ギヤ27すなわちクランクシャフト18側で回転変動が生じたときに、相互に噛合したギヤ相互間のバックラッシに起因した歯面相互の衝突・反発が、制限された範囲での相対回転を可能とした第2および第3中間ギヤ30A,31Aの摺接部68,69での摩擦で緩衝されることになり、回転変動によるカムギヤトレーン26Aの共振を防止することができる。この結果、共振によるエネルギー損失を無くして低フリクション化を図ることができるとともに、共振を対象としたバックラッシ、マス分布および剛性等の設計的配慮が不要となり、ギヤ設計の簡易化を図ることができる。
Therefore, when rotation fluctuations occur on the
しかも第2および第3中間ギヤ30A,31Aは制限された範囲での相対回転が生じた後に動力伝達状態となるので、駆動ギヤ27および被動ギヤ28を同期させた動力伝達が可能である。
In addition, since the second and third
また第2中間ギヤ30Aには、第2および第3中間ギヤ31Aの回転軸線と平行な軸線を有する複数たとえば3個の連結ピン66…が固定され、それらの連結ピン66…の外径よりも大径に形成されて第3中間ギヤ31Aに設けられる連結孔67…に連結ピン66…が挿入されるので、制限された範囲での相対回転を可能として第2および第3中間ギヤ30A,31Aを連結する構造を簡略化することが可能であり、しかも相対回転移動量を単純円である連結孔37…の直径で設定可能であり、加工を容易とするとともに加工精度のばらつきを少なく抑えることができ、加工性および生産管理性を高めることができる。
A plurality of, for example, three connecting
図5〜図9は本発明の実施例を示すものであり、上記第1参考例に対応する部分には同一の参照符号を付して図示するのみとし、詳細な説明は省略する。 5-9 are those showing the actual施例of the present invention, the parts corresponding to the first reference example and shown only by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
先ず図5において、クランクシャフト18の一端部およびカムシャフト21の一端部間に設けられるギヤトレーン装置としてのカムギヤトレーン26Bは、クランクシャフト18の一端部に固定される駆動ギヤ27と、カムシャフト21の一端部に固定される被動ギヤ28と、駆動ギヤ27に噛合する第1中間ギヤ29Bと、第1中間ギヤ29Bに噛合する第2中間ギヤ30Bと、第2中間ギヤ30Bからの動力伝達を可能として第2中間ギヤ30Bと同軸に配置される第3中間ギヤ31Bと、第3中間ギヤ31Bおよび被動ギヤ28に噛合する第4中間ギヤ32Bとから成る。
First, in FIG. 5, a cam gear train 26 </ b> B as a gear train device provided between one end of the
カムギヤトレーン26Bの一部を構成する第1〜第4中間ギヤ29B〜32Bのうち駆動ギヤ27側から動力が伝達される入力側中間ギヤとしての第2中間ギヤ30Bと、第2中間ギヤ30Bとは別部材から成る出力側中間ギヤである第3中間ギヤ31Bとは、第2中間ギヤ30Bから第3中間ギヤ31Bへの動力伝達を可能として同軸に配置される。
Of the first to fourth
第1中間ギヤ29Bおよび第1中間ギヤ29Bの支持構造は、第1参考例における第1中間ギヤ29Aおよび第1中間ギヤ29Aの支持構造と同一であり、第4中間ギヤ32Bおよび第4中間ギヤ32Bの支持構造は、第1参考例における第4中間ギヤ32Aおよび第4中間ギヤ32Aの支持構造と同一である。
The support structure of the first
第2中間ギヤ30Bは、第2中間ギヤ30Bとは別部材から成る第3中間ギヤ31Bと同軸に配置されており、第1参考例と同様にシリンダブロック13に支持された第2支軸48にニードルベアリング62を介して回転自在に支承される。
The second
図6〜図8において、第2中間ギヤ30Bには、第2支軸48を同軸に囲繞する円筒状のボス部71が一体に設けられており、該ボス部71の内周および第2支軸48間にニードルベアリング62が介装され、ボス部71の両端およびシリンダブロック13間にレーン収容室37内でカラー61の両端およびシリンダブロック13間にリング状のワッシャ63,64が介装される。
6 to 8, the second
図9を併せて参照して、ボス部71の外周には軸方向に延びる多数の縦溝72,72…が刻設されており、第3中間ギヤ31Bの内周には、前記ボス部71の縦溝72,72…に対応して軸方向に延びる縦溝73,73…が刻設される。而して前記両縦溝72,72…;73,73…は、制限された範囲でのボス部71すなわち第2中間ギヤ30Bと第3中間ギヤ31Bとの相対回転を許容するようにして嵌合される。すなわち第2中間ギヤ30Bおよび第3中間ギヤ31Bは、制限された範囲での相対回転を可能としてスプライン結合されることになる。
Referring to FIG. 9 as well, a large number of
第3中間ギヤ31Bの第2中間ギヤ30Bへの対向面には、前記ボス部71を同軸に囲繞する円筒状の突部74が一体に突設されており、この突部74の先端には、第2中間ギヤ30Bの第3中間ギヤ31Bへの対向面に設けられる平坦な摺接部75に摺接するリング状の摺接部76が形成される。而して前記両摺接部75,76は,第2および第3中間ギヤ30B,31Bの回転軸線すなわち第2支軸48の軸線と直交する平面に沿う平坦面として形成される。
A
しかも第3中間ギヤ31Bの摺接部には、その周方向に等間隔をあけた複数箇所に、第3中間ギヤ31Bの半径方向に沿う溝77…が設けられる。一方、第2中間ギヤ30Bには、前記突部74の内方で第2中間ギヤ30Bおよび第3中間ギヤ31B間に形成される環状室78に一端を通じさせる複数のオイル通路79…が設けられ、第2中間ギヤ30Bにおけるボス部71の一端には、該ボス部71の内周に内端を開口するとともに外端を閉じた複数の凹部80…が放射状に延びて設けられ、前記各オイル通路79…の他端が前記凹部80…の外端部に開口する。而して前記溝77…から環状室78内に入ったオイルはオイル通路79…および凹部80…を経てニードルベアリング62側に導かれる。
In addition, the sliding contact portion of the third
第2中間ギヤ30Bから離隔した側で前記ボス部71の外周には止め輪81が装着されており、この止め輪81および第3中間ギヤ81B間に、第3中間ギヤ31Bの摺接部76を第2中間ギヤ30Bの摺接部75に圧接する側に第3中間ギヤ31Bを付勢する皿ばね82が設けられる。
A retaining
この実施例によれば、第1参考例と同様に、駆動ギヤ27すなわちクランクシャフト18側で回転変動が生じたときに、相互に噛合したギヤ相互間のバックラッシに起因した歯面相互の衝突・反発が、制限された範囲での相対回転を可能とした第2および第3中間ギヤ30B,31Bの摺接部75,76での摩擦で緩衝されることになり、回転変動によるカムギヤトレーン26Bの共振を防止することができる。この結果、共振によるエネルギー損失を無くして低フリクション化を図ることができるとともに、共振を対象としたバックラッシ、マス分布および剛性等の設計的配慮が不要となり、ギヤ設計の簡易化を図ることができる。
According to the actual施例, similarly to the first reference example, when the rotational fluctuation in the
しかも第2および第3中間ギヤ30B,31Bは制限された範囲での相対回転が生じた後に動力伝達状態となるので、駆動ギヤ27および被動ギヤ28を同期させた動力伝達が可能である。
In addition, since the second and third
また第2中間ギヤ30Bに一体に連設されたボス部71および第3中間ギヤ31Bが、制限された範囲での相対回転を可能としてスプライン結合されるので、制限された範囲での相対回転を可能として第2中間30Bギヤおよび第3中間ギヤ31Bを連結する構造を、部品点数の低減を可能として簡略化するとともに組付け性も高めることができる。
Further, the
さらに第3中間ギヤ31Bに設けられる摺接部76が、第2および第3中間ギヤ30B,31Bの回転軸線を中心とするリング状に形成され、その摺接部76に複数の溝77…が設けられるので、摺接部76の幅または溝77…の本数を変化させることで、摺接部75,76間で生じる摩擦力を変化させることができ、カムギヤトレーン26Bに最適である摩擦力の設定が容易となる。
Further, a sliding
図10は第2参考例を示すものであり、上記第1参考例及び実施例に対応する部分には同一の参照符号を付して図示するのみとし、詳細な説明は省略する。 FIG. 10 shows a second reference example. The parts corresponding to the first reference example and the embodiment are only given the same reference numerals and are not illustrated in detail.
クランクシャフト18の一端部およびカムシャフト21の一端部間に設けられるギヤトレーン装置としてのカムギヤトレーン26Cは、クランクシャフト18の一端部に固定される駆動ギヤ27と、カムシャフト21の一端部に固定される被動ギヤ28と、駆動ギヤ27に噛合する第1中間ギヤ29Cと、第1中間ギヤ29Cに噛合する第2中間ギヤ30Cと、第2中間ギヤ30Cからの動力伝達を可能として第2中間ギヤ30Cと同軸に配置される第3中間ギヤ31Cと、第3中間ギヤ31Cおよび被動ギヤ28に噛合する第4中間ギヤ32Cとから成る。
A cam gear train 26 </ b> C serving as a gear train device provided between one end of the
カムギヤトレーン26Cの一部を構成する第1〜第4中間ギヤ29C〜32Cのうち駆動ギヤ27側から動力が伝達される入力側中間ギヤとしての第1中間ギヤ29Cと、第1中間ギヤ29Cとは別部材から成る出力側中間ギヤである第2中間ギヤ30Cとは、第1中間ギヤ29Cから第2中間ギヤ30Cへの動力伝達を可能として同軸に配置される。
Of the first to fourth
第4中間ギヤ32Cおよび第4中間ギヤ32Cの支持構造は、第1参考例及び実施例における第4中間ギヤ32A,32Bおよび第4中間ギヤ32A,32Bの支持構造と同一である。また第3中間ギヤ31Cは、シリンダブロック13に支持された第2支軸48にボールベアリング82を介して回転自在に支承される。
The support structure of the fourth
第1中間ギヤ29Cは、第1参考例及び実施例の第1支軸42と同様にしてクランクケース12およびカバー36に支持された第1支軸83にニードルベアリング84を介して回転自在に支承されるカラー85に複数のねじ部材86…で固定される。
The first
また第1中間ギヤ29Cおよび第2中間ギヤ30Cは、第1参考例における第2中間ギヤ30Aおよび第3中間ギヤ31Aの連結構造と同様に、第1中間ギヤ29Cに固定された複数の連結ピン87…が、それらの連結ピン87…よりも大径に形成されて第2中間ギヤ30Cに設けられる連結孔88…に挿入される構造により、制限された範囲での相対回転を可能としつつ連結される。さらに第1支軸83の軸線と直交する平面で相互に摺接するようにして第1および第2中間ギヤ29C,30Cに摺接部89,90が設けられ、それらの摺接部89,90を相互に圧接させるべく、第2中間ギヤ30cが皿ばね91によって第1中間ギヤ29C側に付勢される。
Further, the first
この第2参考例によれば、カムギヤトレーン26Cのうち回転変動の発生源であるクランクシャフト18に近い側で、相互に噛合したギヤ相互間のバックラッシに起因した歯面相互の衝突・反発を緩衝することができ、回転変動によるカムギヤトレーン26Cの共振をより効果的に防止することができる。
According to the second reference example, on the side of the
以上、参考例及び本発明の実施例を説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。 The reference examples and the embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various design changes can be made without departing from the present invention described in the claims. It is possible.
たとえば相互に摺接する摺接部68,69;75,76;89,90に摩擦係数が相互に異なるようにするための表面処理が施されてもよく、また摩擦係数の異なる摩擦材を前記各摺接部68,69;75,76;89,90に貼着するようにしてもよい。
For example, surface treatments may be applied to the sliding
27・・・・駆動ギヤ
28・・・・被動ギヤ
29B〜32B・・中間ギヤ
30B・・・入力側中間ギヤである第2中間ギヤ
31B・・・出力側中間ギヤである第3中間ギヤ
48・・・・支軸
62・・・・ベアリング
71・・・・ボス部
75,76・・・摺接部
77・・・・溝
78・・・・環状室
79・・・・オイル通路
80・・・・凹部
81・・・・止め輪
82・・・・皿ばね
27 ...
29B~32B ·· intermediate gear
30B: second intermediate gear which is an input side intermediate gear
31B: Third intermediate gear which is an output side intermediate gear
48 ... Spindle
62... Bearing
71 ... ・ Boss
7 5, 7 6 ... Sliding
78 .... Round room
79 ... Oil passage
80 ··· recess
81... Retaining ring
82... Disc spring
Claims (2)
前記入力側中間ギヤ(30B)は、その入力側中間ギヤ(30B)と一体の円筒状ボス部(71)の内周をベアリング(62)を介して貫通する支軸(48)により回転自在に支持され、
前記ボス部(71)の外周には、その入力側中間ギヤ(30B)とは別部材から成る前記出力側中間ギヤ(31B)が制限された範囲での相対回転を可能としてスプライン嵌合されると共に、それら入力側中間ギヤ(30B)および出力側中間ギヤ(31B)に、その両中間ギヤ(30B,31B)の回転軸線と直交する平面で相互に摺接する摺接部(75,76)が設けられ、
それらの摺接部(75,76)を相互に圧接させるべく前記出力側中間ギヤ(31B)を前記入力側中間ギヤ(30B)側に付勢する皿ばね(82)が、前記出力側中間ギヤ(31B)と前記ボス部(71)外周に固定の止め輪(81)との間に設けられ、
前記入力側中間ギヤ(30B)および前記出力側中間ギヤ(31B)にそれぞれ設けられる摺接部(75,76)の一方は、前記回転軸線を中心とするリング状に形成されていて、そのリング状の摺接部(76)の径方向内方で前記両中間ギヤ(30B,31B)の相互間に環状室(78)が形成され、
その環状室(78)に通じる溝(77)が前記リング状の摺接部(76)に設けられると共に、前記ボス部(71)外周と前記出力側中間ギヤ(31B)とのスプライン嵌合部の軸方向一端側が該環状室(78)に臨んでいることを特徴とするギヤトレーン装置。 Input side intermediate gear to which the power is transmitted from the driving gear (27) side and (30B), are disposed input side intermediate gear (30B) and coaxially as possible the power transmission from the input-side intermediate gear (30B) Output In a gear train device in which a plurality of intermediate gears ( 29B to 32B ) including a side intermediate gear ( 31B ) are provided between the drive gear (27) and the driven gear (28),
The input side intermediate gear (30B) is rotatable by a support shaft (48) penetrating the inner periphery of a cylindrical boss portion (71) integral with the input side intermediate gear (30B) through a bearing (62). Supported,
The outer periphery of the boss portion (71) is splined to allow relative rotation within a limited range of the output side intermediate gear (31B) made of a member different from the input side intermediate gear (30B). In addition, the input side intermediate gear ( 30B ) and the output side intermediate gear ( 31B ) have slidable contact portions ( 75, 76 ) that slidably contact each other on a plane perpendicular to the rotation axis of the intermediate gears (30 B, 31 B) . Provided,
A disc spring (82) that urges the output-side intermediate gear (31B) toward the input-side intermediate gear (30B) to press-contact the sliding portions (75, 76) with each other includes the output-side intermediate gear. (31B) and a retaining ring (81) fixed to the outer periphery of the boss portion (71),
One of the sliding contact portions (75, 76) provided in the input side intermediate gear (30B) and the output side intermediate gear (31B) is formed in a ring shape centered on the rotation axis, and the ring An annular chamber (78) is formed between the intermediate gears (30B, 31B) on the radially inner side of the slidable contact portion (76),
A groove (77) communicating with the annular chamber (78) is provided in the ring-shaped sliding contact portion (76), and a spline fitting portion between the outer periphery of the boss portion (71) and the output side intermediate gear (31B) A gear train device characterized in that one end side in the axial direction faces the annular chamber (78) .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005302807A JP4602217B2 (en) | 2005-10-18 | 2005-10-18 | Gear train device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005302807A JP4602217B2 (en) | 2005-10-18 | 2005-10-18 | Gear train device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007113597A JP2007113597A (en) | 2007-05-10 |
JP4602217B2 true JP4602217B2 (en) | 2010-12-22 |
Family
ID=38095983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005302807A Expired - Fee Related JP4602217B2 (en) | 2005-10-18 | 2005-10-18 | Gear train device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4602217B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5549404B2 (en) * | 2010-06-16 | 2014-07-16 | いすゞ自動車株式会社 | Scissor gear assembly equipment |
CN103388669B (en) * | 2013-08-05 | 2016-05-04 | 潍柴动力股份有限公司 | A kind of idle pulley and there is the engine of this idle pulley |
JP6312728B2 (en) * | 2016-03-03 | 2018-04-18 | Ntn株式会社 | Electric linear actuator |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53117154A (en) * | 1977-03-22 | 1978-10-13 | Toyota Motor Corp | Multistage vibration control pulley |
JPS55117658U (en) * | 1979-02-14 | 1980-08-20 | ||
JPH0431359U (en) * | 1990-07-09 | 1992-03-13 | ||
JPH04111949U (en) * | 1991-03-19 | 1992-09-29 | 川崎重工業株式会社 | gear system |
JPH04300438A (en) * | 1991-03-28 | 1992-10-23 | Ricoh Co Ltd | Gear rotation transmission mechanism |
JPH0734251U (en) * | 1993-11-29 | 1995-06-23 | 日野自動車工業株式会社 | Hasba-shaped scissors gear |
JPH10246314A (en) * | 1997-03-07 | 1998-09-14 | Nissan Motor Co Ltd | Backlash eliminating device of paired gear |
JPH11182651A (en) * | 1997-12-18 | 1999-07-06 | Konica Corp | Sound reducing structure, gear set, and image forming device |
JP2001193794A (en) * | 1999-11-01 | 2001-07-17 | Toyota Motor Corp | Gear mechanism for power transmission system |
-
2005
- 2005-10-18 JP JP2005302807A patent/JP4602217B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53117154A (en) * | 1977-03-22 | 1978-10-13 | Toyota Motor Corp | Multistage vibration control pulley |
JPS55117658U (en) * | 1979-02-14 | 1980-08-20 | ||
JPH0431359U (en) * | 1990-07-09 | 1992-03-13 | ||
JPH04111949U (en) * | 1991-03-19 | 1992-09-29 | 川崎重工業株式会社 | gear system |
JPH04300438A (en) * | 1991-03-28 | 1992-10-23 | Ricoh Co Ltd | Gear rotation transmission mechanism |
JPH0734251U (en) * | 1993-11-29 | 1995-06-23 | 日野自動車工業株式会社 | Hasba-shaped scissors gear |
JPH10246314A (en) * | 1997-03-07 | 1998-09-14 | Nissan Motor Co Ltd | Backlash eliminating device of paired gear |
JPH11182651A (en) * | 1997-12-18 | 1999-07-06 | Konica Corp | Sound reducing structure, gear set, and image forming device |
JP2001193794A (en) * | 1999-11-01 | 2001-07-17 | Toyota Motor Corp | Gear mechanism for power transmission system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007113597A (en) | 2007-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5254023B2 (en) | Coupling device for torque transmission | |
JP4959553B2 (en) | Device for positioning the clutch device in the axial direction | |
US10895287B2 (en) | Clutch device | |
JP2019007409A (en) | Valve opening/closing timing control device | |
EP1837558A1 (en) | Noise suppressing mechanism for balance gear of engine crankshaft | |
WO2017138478A1 (en) | Linear motion mechanism and clutch mechanism | |
JP2008138884A (en) | Power transmission mechanism | |
JP4602217B2 (en) | Gear train device | |
US7273028B1 (en) | Noise suppressing mechanism for balance gear of engine crankshaft | |
JP2014122627A (en) | Camshaft, function device for camshaft and internal combustion engine | |
JP5180135B2 (en) | Variable valve timing device and roller speed reducer incorporated in this variable valve timing device | |
CN109983245B (en) | Radial assembly of a clutch mechanism on a transmission | |
WO2018155357A1 (en) | Torque converter | |
JPH10132028A (en) | Motive power transmitting mechanism | |
US9644705B2 (en) | Damper unit of internal combustion engine | |
JP2011127657A (en) | Torsional vibration damping mechanism | |
US20160178036A1 (en) | Toroidal infinitely variable transmission | |
JP4200728B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission and continuously variable transmission | |
JP4451912B2 (en) | Damper mechanism | |
JP6034641B2 (en) | Starting device | |
EP1780433B1 (en) | Clutch including damper springs | |
JP2017180688A (en) | Rolling bearing-type transmission mechanism | |
JP5330310B2 (en) | Power transmission device | |
JP6958503B2 (en) | Automatic transmission | |
JP2010031889A (en) | Damper mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100929 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4602217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |