JP4601681B2 - ネットワークにおけるサービス品質の提供方法、中間ノード装置、およびシステム - Google Patents

ネットワークにおけるサービス品質の提供方法、中間ノード装置、およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4601681B2
JP4601681B2 JP2008052339A JP2008052339A JP4601681B2 JP 4601681 B2 JP4601681 B2 JP 4601681B2 JP 2008052339 A JP2008052339 A JP 2008052339A JP 2008052339 A JP2008052339 A JP 2008052339A JP 4601681 B2 JP4601681 B2 JP 4601681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
data
category
intermediate node
data flows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008052339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008236742A (ja
Inventor
ジェイ.パーク ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2008236742A publication Critical patent/JP2008236742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4601681B2 publication Critical patent/JP4601681B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/805QOS or priority aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5003Managing SLA; Interaction between SLA and QoS
    • H04L41/5019Ensuring fulfilment of SLA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/508Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements based on type of value added network service under agreement
    • H04L41/509Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements based on type of value added network service under agreement wherein the managed service relates to media content delivery, e.g. audio, video or TV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/02Capturing of monitoring data
    • H04L43/022Capturing of monitoring data by sampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/30Flow control; Congestion control in combination with information about buffer occupancy at either end or at transit nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/76Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions
    • H04L47/762Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions triggered by the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/803Application aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5041Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements characterised by the time relationship between creation and deployment of a service
    • H04L41/5051Service on demand, e.g. definition and deployment of services in real time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/02Capturing of monitoring data
    • H04L43/022Capturing of monitoring data by sampling
    • H04L43/024Capturing of monitoring data by sampling by adaptive sampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/02Capturing of monitoring data
    • H04L43/026Capturing of monitoring data using flow identification

Description

本発明の実施形態は、共有ネットワークにおけるストリーミング視聴覚データに関するものであり、特に、ネットワーク内におけるそのようなストリーミングデータにサービス品質(quality of service; QOS)を提供することに関するものである。
現在、デジタルコンテンツへのアクセスのように、インターネットへのアクセスがよく利用されている。例えば、ユーザは、ローカルエリアネットワーク内のテレビセットの1つに、インターネットからストリーム配信されるオンデマンドの動画(映画)を視聴できるように要求することができる。
ネットワークでは、上記のように、ストリーミング視聴覚ソースコンテンツが伝送される。しかし、ネットワークは通常共有化されており、このような共有ネットワークを介して様々な種類のソースコンテンツが配信される。共有ネットワークを介して配信されるデータは、ウェブブラウザデータ(例えばウェブページ)、ファイル転送プロトコル(FTP)データ、ストリーミング視聴覚データ、および制御情報を含むその他のデータを含むものである。上記のような共有ネットワークはさらに、イーサネット(登録商標)および電力線通信などの様々な技術を含む。ストリーミング視聴覚データあるいはマルチメディアデータ(特に動画)を共有ネットワークを介して視聴するユーザは、通常、それらの視聴覚データが、ある程度良好な品質で配信されることを望んでいる。従って、上記のようなストリーミングデータのためのサービス品質を提供することが大いに望まれている。
本発明の一形態として、ネットワークにおけるサービス品質の提供方法が提供されている。当該方法は、サンプリング期間内に、1つ以上のデータフローを含む1セットのネットワークデータを受信する工程と、上記サンプリング期間内に、上記ネットワークデータから1つ以上のデータフローを読み出す工程と、上記読み出した1つ以上の各データフローが1つ以上のカテゴリーのうちの1つに関連付けられており、該読み出した1つ以上のデータフローを上記1つ以上のカテゴリーに分類する工程と、上記1つ以上のカテゴリーの各カテゴリーに対して、上記カテゴリーに関連付けられた上記1つ以上のデータフローに基づいて、上記カテゴリーの推定平均データフロー帯域幅を決定する工程と、上記決定したカテゴリーの推定平均データフロー帯域幅が所定の閾値よりも大きい場合には、上記カテゴリーのサービス品質を要求する工程と、を含む。
本発明の別の形態として、1つ以上のネットワークセグメントを含むネットワークを介して1つ以上のデバイスに接続可能に構成された中間ノード装置が提供されている。当該中間ノード装置は、通信モジュールと、サービス品質決定および処理(QOSDP)モジュールとを備えている。当該通信モジュールは、上記中間ノード装置が、上記ネットワークを介して上記1つ以上のデバイスと通信可能に構成されている。当該QOSDPモジュールは、サンプリング期間内に、上記ネットワークを介して1つ以上のデータフローを含む1セットのネットワークデータを受信し、上記サンプリング期間内に、上記ネットワークデータから1つ以上のデータフローを読み出し、上記読み出した1つ以上の各データフローが1つ以上のカテゴリーのうちの1つに関連付けられており、該読み出した1つ以上のデータフローを上記1つ以上のカテゴリーに分類し、上記1つ以上のカテゴリーの各カテゴリーに対して、上記カテゴリーに関連付けられた上記1つ以上のデータフローに基づいて、上記カテゴリーの推定平均データフロー帯域幅を決定し、上記決定したカテゴリーの推定平均データフロー帯域幅が所定の閾値よりも大きい場合には、上記カテゴリーのサービス品質を要求するように構成されている。
本発明の別の形態として、1つ以上のネットワークセグメントを含むネットワークと、中間ノード装置と、レンダリングデバイスとを備えているシステムが提供されている。当該中間ノード装置は、上記ネットワークを介して上記レンダリングデバイスに接続可能に構成されている。上記中間ノード装置は、通信モジュールと、サービス品質決定および処理(QOSDP)モジュールとを備えている。当該通信モジュールは、上記中間ノード装置が上記ネットワークを介して上記1つ以上のデバイスと通信可能に構成されている。上記QOSDPモジュールは、サンプリング期間内に、上記ネットワークを介して1つ以上のデータフローを含む1セットのネットワークデータを受信し、上記サンプリング期間内に、上記ネットワークデータから1つ以上のデータフローを読み出し、上記読み出した1つ以上の各データフローが1つ以上のカテゴリーのうちの1つに関連付けられており、該読み出した1つ以上のデータフローを上記1つ以上のカテゴリーに分類し、上記1つ以上のカテゴリーの各カテゴリーに対して、上記カテゴリーに関連付けられた上記1つ以上のデータフローに基づいて、上記カテゴリーの推定平均データフロー帯域幅を決定し、上記決定したカテゴリーの推定平均データフロー帯域幅が所定の閾値よりも大きい場合には、上記カテゴリーのサービス品質を要求するように構成されている。上記レンダリングデバイスは、上記ネットワークデータのセットを受信するように構成されている。
本発明の上述および他の目的、特徴、および利点は、添付図面と共に以下の詳細な説明を考慮することによって、より容易に理解することができるであろう。
添付図面をより理解するために、100番代の参照符号(例えば100、152など)が図1で最初に用いられており、200番代の参照符号(例えば202、250など)が図2で最初に用いられている。また、以後の参照符号についても同様に用いられる。
本発明に係る実施形態は、一般的に、視聴覚データ、ストリーミング画像データ、ストリーミング音声データ、およびストリーミングマルチメディアデータなどの、ストリーミングソースコンテンツまたはメディアを識別することに関する。一般的にストリーミングメディアは、ソースコンテンツが連続的なリアルタイムストリームとして受信されるように、当該ソースコンテンツを転送するものである。ストリーム配信されるソースコンテンツ要素は、通常、送信側(例えばサーバ/サーバアプリケーションあるいは送信者)によって伝送され、受信側(例えばクライアント/クライアントアプリケーションまたは受信者)によって受信される。受信側またはクライアントは、通常、クライアントアプリケーション/受信側の受信バッファ内に十分なデータまたはコンテンツ要素が記憶されるとすぐに、ソースコンテンツの表示あるいは再生を開始する。クライアントアプリケーション/受信側は、通常、ストリーミングネットワークデータの受信と、そのようなストリーミングネットワークデータの表示とを同時に行う。
図1は、典型的なシステム100を示す図である。システム100では、本発明に係るいくつかの実施形態に従って、音声、視覚および/または画像データなどのストリーミング視聴覚コンテンツまたはマルチメディアデジタルコンテンツが、1つ以上のネットワークを介して伝送される。典型的な一実施形態では、ローカルエリアネットワーク(LAN)150は、システム100内の様々なノード間において帯域幅を共有している。
システム100内のこれら様々なノードは、データの送信側または送信元と、データの受信側またはクライアントアプリケーションと、中間ノード(例えばネットワークアダプタ)とを含む。一般的に、本発明に係るネットワークアダプタは、一方のネットワーク技術から他方のネットワーク技術へとデータを変換して、タイプの異なるネットワーク間における通信を可能にする中間ノードである。さらに、本発明に係るネットワークアダプタを含む中間ノードは、通常、パーソナルコンピュータ(PC)などの汎用コンピュータの高性能なプロセッサにはアクセスしないスタンドアロン型デバイスまたはモジュールである。このようなネットワークアダプタの例として、タイプの異なるネットワークセグメント間における通信を可能にするアダプタ(ネットワークアダプタ処理モジュール)152、154、156、158が挙げられる。タイプの異なるネットワークセグメントとしては、例えばイーサネット(第1のネットワーク型)および電力線通信(PLC;第2のネットワーク型)と、イーサネットおよび(例えば802.11g仕様に準拠した)無線と、イーサネットおよび超広帯域無線とが挙げられる。図1に例示されているネットワークアダプタ152、154、156、158は、一般的に、イーサネットネットワーク−PLCネットワーク162間の変換および通信を提供する。いくつかの実施形態では、本発明に係るスタンドアロン型ネットワークアダプタは、LAN150においてタイプの異なるネットワークセグメントにデータを伝送するために、対になって配置されている。例えば、(ソースデバイス)セットトップボックス134などのソースデバイス、イーサネット−PLC変換スタンドアロン型ネットワークアダプタ156、PLCネットワーク162、PLC−イーサネット変換スタンドアロン型ネットワークアダプタ152、およびデジタルテレビ(DTV)138などの送信先デバイスがある。なお、イーサネットは第1のネットワーク型と称され、電力線通信は第2のネットワーク型と称されている点に留意されたい。あるいは、イーサネットが第2のネットワーク型と称され、電力線通信が第1のネットワーク型と称されている場合もある。
また、典型的なシステム100は、多数の家庭用電子機器をさらに備えている。このような家庭用電子機器は、セットトップボックス134と、DTV138と、無線パーソナルコンピュータ(PC)142と、デジタルビデオまたは多用途ディスク(DVD)プレーヤー136と、ラップトップコンピュータ114と、ゲートウェイおよび/またはルータ102と、家庭用機器/デバイス122と、様々なネットワークリンクまたはセグメントを介して接続される1つ以上の中間ノード(中間ノード装置)152、154、156、158とを含む。このようなネットワークセグメントは、有線であっても無線であってもよく、様々なプロトコルに対応できるようになっていてもよい。これらの様々な家庭用電子機器は、通常、互いにネットワーク接続可能なように構成されている。システム100内でネットワーク接続可能な家庭用電子機器(レンダリングデバイス)の例としては、ユーザインターフェース(ディスプレイなど)を有するテレビおよび冷蔵庫と、ストリーミングソースコンテンツを受信できるラジオと、ネットワークを介してソースコンテンツを受信し、それらを表示できるその他のデバイスとが挙げられる。ローカルエリアネットワーク150は、例えば電力線通信(PLC)ネットワーク、802.11a無線ネットワーク、802.11g無線ネットワーク、802.11b無線ネットワーク、イーサネットネットワークなどの、1つ以上のネットワーク型に対応するように構成されている。さらにローカルエリアネットワーク150は、例えば衛星、ケーブル、および/または地上放送190を介して、あるいはインターネット194などの外部の広域ネットワークを介して、1つ以上の外部のソースコンテンツプロバイダ192、198と動作可能に接続されている。LAN150は、通常、ゲートウェイおよび/またはルータ102等のエンドポイントまたはエッジノードを1つ以上介して、外部のネットワークに接続される。ソースコンテンツプロバイダ192および198は、プリエンコードされて記憶されたソースコンテンツ、および/または、生ソースコンテンツあるいはリアルタイムにエンコードされたソースコンテンツを供給する。これらのソースコンテンツは、ストリーム配信され、クライアントアプリケーション/受信側によって受信され、ユーザインターフェースに表示される。
いくつかの実施形態では、動画などの視聴覚(AV)データは、プリエンコードされて記憶されたオンデマンドのデータおよび/または生データを供給するソースコンテンツプロバイダ198から要求される。オンデマンドの動画は、通常、当該動画のほんの一部が適切なバッファ内に蓄積された後に、表示装置上に表示される。例えば、外部のネットワークまたはソース(例えばソースコンテンツプロバイダ192)から受信したストリーミングソースコンテンツは、セットトップボックス134によって受信される。セットトップボックス134は、例えばイーサネット−PLC変換スタンドアロン型ネットワークアダプタ156、および/または、PLC−イーサネット変換スタンドアロン型ネットワークアダプタ152などの1つ以上の中間ノードを介して、ストリーム配信された視聴覚動画をデジタルテレビ138に伝送する。そして、デジタルテレビ138が視聴覚動画を表示する。また、別の実施形態では、ストリーミングデータの送信元がLAN150内にあってもよく、この場合、例えばデジタル多用途ディスク(DVD)の動画などの視聴覚ファイルを記憶したコンピュータ142から当該ストリーミングデータを受信する。コンピュータ142は、記憶しているAVファイルを、中間ノード156を介して中間ノード152へとストリーム配信した後、動作可能に接続されたデジタルテレビ138へとストリーム配信する。動画は、通常、適切なバッファ内に十分なAVデータが記憶されたとき、および、関連する他のAVデータをバッファが受信している間、表示装置上に表示される。
いくつかの実施形態では、本発明に係る中間ノードは、サービス品質(quality of service; QOS)を決定し、本明細書に記載の処理を行うように構成されているが、ネットワークアダプタとしての機能は有していなくてもよい。本発明に係る中間ノードは、一般的に、ネットワークデータをサンプリングし、一定のタイプのデータフローにQOSを提供する。
本発明に係る実施形態では、共有ネットワーク内の中間ノードは、所定の帯域幅を通常必要とするストリーミングソースコンテンツ(特にAVデータまたはマルチメディアデータ)を運ぶ可能性のあるネットワークデータフローを識別する、複雑性の低い手段を備えている。さらに、本発明に係るサービス品質決定および処理モジュールにおける処理は、複雑性および消費電力が低いので、通常、本発明に係る典型的な中間ノード内には安価なプロセッサが組み込まれている。
サービス品質(QOS)を必要とするストリーミングソースコンテンツを識別することによって、これらのソースコンテンツには、一定レベルの品質が提供されるような特別な処理が施される。これにより、ユーザの体感を向上させる。本発明に係る実施形態は、通常、外部への信号伝送または帯域外通信を行うことなく、また上記のような中間ノードを介する全てのネットワークデータまたはトラフィックをサンプリングまたは読み出すことなく、ストリーミングソースコンテンツデータ、特にAVおよびマルチメディアデータを潜在的に識別することが可能な典型的な中間ノード(例えばネットワークアダプタ)を提供する。
図2は、共有ネットワーク(LAN)150上に配信され、本発明の一実施形態に従って処理されるネットワークデータ202を示す典型的なダイアグラム200である。典型的なネットワークデータ202は、典型的な中間ノード152、154、156、158によって受信および処理される。共有ネットワーク150は、様々なタイプのソースコンテンツを伝送するように構成されている。ここでは例えば、ネットワークデータ202は、視聴覚データ、ファイル転送プロトコル(FTP)データ、および異なる3つのウェブページデータ等、様々なタイプの多数のソースコンテンツを含むものとする。上記視聴覚(AV)ソースコンテンツは、例えばAV1要素204、208、212、216、220、224などの多数のAVデータ要素に分割されたストリーミングソースコンテンツデータである。これらのAVデータ要素204、208、212、216、220、224は、全て互いに関連しており、ソースコンテンツまたはデータフローカテゴリーに関連付けられている。上記FTPソースコンテンツもまた、例えばFTP1要素206、228、230などの多数のFTPデータ要素に分割され、多数のFTPデータ要素として配信される。上記様々なウェブページソースコンテンツもまた、例えばWEB1要素210、218、WEB2要素214、222、およびWEB3要素226などの多数のウェブページデータ要素として配信される。このようなウェブページデータは、例えばハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)のGET要求に応じて配信されるソースコンテンツであってもよい。また、図示されていないが、確認メッセージ、制御データ、往復時間メッセージ(round-trip time message)や、共有ネットワーク150を介して配信されるその他のタイプのデータなど、様々なタイプのソースコンテンツが配信されてもよい。一般的に、ストリーミングソースコンテンツは、当業者にはよく知られているように、クライアントアプリケーションによって受信および処理されることによって、非ストリーミングソースコンテンツとは区別される。非ストリーミングソースコンテンツは、一般的には、ユーザに表示される前にその全てがダウンロードされるソースコンテンツである。例えば、ダウンロードされた動画またはAVデータは、ストリーミングAVデータとは異なる。これは、上記動画は通常、全AVファイルがダウンロードされるまで再生または表示することができないからである。ウェブページは、通常は、非ストリーミングソースコンテンツであると考えられる。
ネットワークのネットワークセグメントを介して配信されるネットワークデータ202は、本発明の典型的な実施形態に係る中間ノード(中間ノード装置)270を介する。中間ノード(実施形態に係る中間ノード)270は、1つのLANセグメントから別のLANセグメントへとトラフィックを転送するために用いられる装置である。この場合、これらのLANセグメントのタイプは、同じであっても異なっていてもよい。中間ノード270は、AVソースコンテンツを含むネットワークデータ202を伝送する。例えばネットワークアダプタ機能をさらに有する中間ノード270もまた、当該中間ノード270を介するデータをサンプリングし、どのデータがストリーミングソースコンテンツデータである可能性があるかを決定することができる。そして、この中間ノード270はまた、ストリーミングソースコンテンツである可能性があると決定されたデータに、一定レベルのサービス品質を割り当てることができる。いくつかの実施形態では、中間ノード270が受信したネットワークデータ202は、サンプリング周期または期間に基づいてサンプリングされる。例えば中間ノード270は、受信したネットワークデータ202を毎秒一回サンプリングしてもよいが、これに限らず、これより長いあるいは短い時間間隔でサンプリングしてもよい。サンプリング期間および/またはサンプリング周波数は、条件(中間ノード270において利用可能なリソースなど)に基づいている。中間ノード270は、当該ネットワークノード(中間ノード270)を介して伝送される様々なソースコンテンツを識別および分類するサービス品質(QOS)決定および処理(QOSDP)モジュール250を備えている。さらに、中間ノード270内に配置されたQOSDPモジュール250あるいは別のモジュールは、サンプリング期間298内に受信したデータ要素のサイズの合計、あるいは受信したバイト数の合計242を決定あるいは記録する。中間ノード270内に配置されたQOSDPモジュール250あるいは別のモジュールは、例えばサンプリング期間または周期(サンプリング期間298)中に、受信したバイト数の合計242を記録する。
この典型的な実施形態では、サンプリング期間298は、通常、開始時間296Aおよび終了時間296Bを有している。さらに、サンプリング期間298を多数の検査区間282、284、286、288、290に分割することによって、ネットワークデータ202は、これらの検査区間282〜290においてのみサンプリングされる。これらの検査区間282〜290は、例えば毎秒30サンプルまたはパケット、あるいは毎秒50サンプルまたはパケットとなるように規定されている。サンプリングされたソースコンテンツ要素またはデータフローのサイズの合計は、一般的に、これらの検査区間282、284、286、288、290中にサンプリングされた関連要素のサイズの総和である。
本発明に係る実施形態は、サンプリング期間298が長い周期(例えば数秒)に及ぶ場合にも適用される。サンプリング期間298はまた、検査区間282〜290が様々に異なっていてもよいし、検査区間282〜290の間が大きく空いていてもよい。例えば、サンプリング周期298が5秒以上であって、検査区間が1秒目、3秒目、および5秒目において規定されており、2秒目と4秒目との間には検査区間がないようにしてもよい。また、別の実施形態では、サンプリング期間298が1つである場合には、このサンプリング期間298が1つの検査区間しか有していなくてもよく、さらにこの検査区間とサンプリング期間298とが同じサイズであってもよい。サンプリング期間298および/または検査区間282〜290を規定する手法は、上記以外にも様々あり、これらは本発明の範囲内である。
上述したように、QOSDPモジュール250は、サンプリング期間298中に受信した様々なソースコンテンツ要素を、1つ以上のカテゴリーまたはデータフロー252、258、260、262に分類するように設計されている。例えば、サンプリングされて、AV1ソースコンテンツ(要素)208、216、224、FTP1ソースコンテンツ230、WEB1ソースコンテンツ210、218、WEB3ソースコンテンツ226の一部であると識別されたデータはグループ化され、これらサンプルのサイズの合計が図示されているように蓄積される。この例では、WEB2データ要素214および222は、中間ノード270が受信したネットワークデータ202の一部ではあるが、典型的なサンプリング期間298中にはサンプリングされない。さらに、図示されている他のソースコンテンツ要素(282、204、206、212、220、228、290の一部)もまた、典型的なサンプリング期間298中にはサンプリングされない。
言い換えると、QOSDPモジュール250が読み出す1つ以上の各データフローがフローサイズに関連付けられ、1つ以上の各カテゴリーがカテゴリーサイズに関連付けられる。また、QOSDPモジュール250は、読み出した各データフローのフローサイズを、読み出したデータフローに関連付けられたカテゴリーサイズ内に蓄積するように構成されている。
いくつかの実施形態では、ソースコンテンツは、1つ以上のパケットとして伝送される。この実施形態では、QOSDPモジュール250は、サンプリング期間298中に中間ノード270が受信した1つ以上のパケット282、284、286、288、290を読み出し、各パケットからヘッダ情報を抽出または読み出す。当該パケットのヘッダ情報から、各パケットは、例えば当該パケットがどのデータフローに関連付けられているのかまたは関連するのかに基づいて分類される。いくつかの実施形態では、QOSDPモジュール250は、独自のパケットヘッダフィールド、例えばイーサタイプ(EtherType)、ソースインターネットプロトコル(IP)アドレス(送信元アドレス)、宛先IPアドレス(宛先アドレス)、送信元ポート、および宛先ポートによって、様々なパケットを分類してもよい。イーサタイプは、通常、パケットを伝送するために適用されるプロトコルを示すフィールドである。いくつかの実施形態では、データフローは、特定の送信元から1つ以上の宛先へ配信される、相互に関連したパケットのストリームである。通常、これらのデータフローは、送信元アドレスおよび宛先アドレスが同じであると共に、シングルセッションおよび/またはマルチキャストセッションによって生じるその他共通の基準を有している。別の実施形態では、これらのパケットは、同一のソースコンテンツに関連あるいは基づいている場合、例えばサンプリングされた全てのAV1パケット208、216、224が同一のデータフローまたはカテゴリー(STREAM(1)など)によってグループ化されている場合には、互いに関連している。通常、ネットワークデータ202を1つ以上のデータフローに分類する方法は、ネットワークデータ202を伝送するときに用いられるプロトコルに依存している。このような実施形態では、QOSDPモジュール250は、組み込まれた様々なロジックおよび/または処理工程を有している。このため、QOSDPモジュール250は、ネットワークデータ202を読み出し、特定のデータフローまたはカテゴリーに分類(ネットワークデータ202からのデータの解析および抽出を含む)することができる。
さらに、サンプリングされ、かつグループ化された典型的なAV1データ(AV1パケット、AV1要素)208、216、224のサイズの合計またはバイト数の合計はまた、例えばカテゴリー毎のバイト変数の合計であるSTREAMBYTE(1)に蓄積または加えられる。変数STREAMBYTE(1)は、例えば(1番目にサンプリングされたAV1パケット208のバイト数+2番目にサンプリングされたAV1パケット216のバイト数+3番目にサンプリングされたAV1パケット224のバイト数)の値を有している。一般的に、関連するパケットまたはソースコンテンツ要素は、共通のカテゴリーにグループ化され、これらのサイズが蓄積される。例えば、サンプリングされたFTP1パケット230、サンプリングされたWEB1パケット210、218、およびサンプリングされたWEB3パケット226は全て、例えばSTREAM(2)、STREAM(3)およびSTREAM(4)によって示される各カテゴリーの下に分類される。そして、これらの各カテゴリーまたはグループにおけるバイト数の合計が、例えばSTREAMBYTE(2)、STREAMBYTE(3)およびSTREAMBYTE(4)などの典型的な変数の下に蓄積される。いくつかの実施形態では、識別されたデータフローまたはカテゴリーの蓄積されたバイト数であるSTREAMBYTE(i)は、そのデータフローまたはカテゴリーに対するサンプリング平均帯域幅の基準またはインジケータとして用いられる。また、いくつかの実施形態では、サンプリング平均帯域幅は、統計的に重要であると判断されたサンプルサイズを有することに基づいている。サンプルサイズは、従来の統計的あるいは数学的なアルゴリズム、または従来の統計的あるいは数学的な式を用いることにより、統計的に重要であると判断される。さらに、別の実施形態では、QOSDPモジュール250は、所定のサンプルサイズをサンプリングするように構成されていてもよい。この所定のサンプルサイズは、事前に設定されていても、動的に変更されるものであってもよい。また、別の実施形態では、上記式として、信頼性の試験に用いられる式が適用されてもよい。
いくつかの実施形態では、サンプリング周期298中にサンプリングされた全パケットのサイズの合計またはバイト数の合計(1つ以上のカテゴリーまたはデータフロー)252、258、260、262は、例えば本明細書においてTOTAL_SAMPLED_BYTES244と称されている(例示されている)変数またはメモリ(記憶場所)内に、保持または記録される。各パケットのバイト数は、例えばヘッダ情報およびペイロード情報を含む全パケットサイズに関連している。別の実施形態では、サンプルバイト数は、各パケットのペイロード領域のサイズのみに関連している。この例では、TOTAL_SAMPLED_BYTESの値は、STREAMBYTE(1)と、STREAMBYTE(2)と、STREAMBYTE(3)と、STREAMBYTE(4)とを加える(STREAMBYTE(1)+STREAMBYTE(2)+STREAMBYTE(3)+STREAMBYTE(4))ことによって得られる。各カテゴリーに分類され、各カテゴリーのサンプルサイズの合計が決定されると、QOSDPモジュール250は、これらデータフローまたはカテゴリーがQOS処理の対象となるのかを決定する。
一般的に、QOSDPモジュール250は、ヘッダサイズとペイロードサイズとの両方を示す情報にアクセスする。いくつかの実施形態では、この情報は、パケットを直接読み出すことによって入手される。また、別の実施形態では、この情報は、ハードウェアサポート(hardware support)を介して入手してもよい。ハードウェアサポートとは、例えば物理的なパケット長を示すまたは測定するハードウェアレジスタを備えたインターフェースチップである。このようにサンプルサイズは、パケットサイズの合計に基づいていてもよいが、ペイロードパケットサイズに基づいていることが好ましい。しかし通常は、全パケットサイズが用いられることによって、LAN150上における毎秒のバイト数の合計、あるいはサンプリング期間298中に受信したバイト数の合計が決定される。
図3は、本発明の一実施形態に係るハイレベルデータフローを示す、典型的な別のダイアグラム300である。中間ノード270が受信した多数の様々なソースコンテンツデータまたはデータフローを含むネットワークデータ202は、サンプリング期間302毎に、QOSDPモジュール250によってサンプリングされる。例えば本明細書で説明されているQOSDP処理を行うタイミングあるいは長さを示すサンプリング期間250は、ユーザ、プログラムおよび/または製造者側によって決定される。サンプリング期間302はまた、ネットワークの条件または中間ノード270において利用可能なリソースなど、一定の条件に基づいて変更されてもよい。いくつかの実施形態では、利用可能なリソースの処理に基づくサンプリング期間302は、受信したネットワークデータ202から経時的にサンプリングされたパケットサンプル数に基づくものである。
本発明に係る中間ノード270は、QOSDPモジュール250と、中間ノードの従来の機能を有する中間ノード処理モジュール316とを備えている。例えば、中間ノード270がイーサネットとPLCアダプタとを接続する場合、中間ノード処理モジュール316は、イーサネットとPLCアダプタとを接続する従来の機能に加えて、本明細書で説明されているQOSDPモジュール250の処理を行うように構成されている。通常、QOSDPモジュール250および中間ノード処理モジュール316は、共有メモリ、データライン、バス、専用信号経路、あるいは1つ以上のチャネル350を介して互いに通信を行う。さらに、QOSDPモジュール250および中間ノード処理モジュール316は、1セットのプログラム命令(例えばソフトウェア)としてハードウェアに内蔵されてもよいし、あるいはハードウェアとソフトウェアとの両方、すなわちファームウェアに内蔵されていてもよい。中間ノード270はまた、当該中間ノード270がネットワークを介して通信可能に構成された通信モジュール340など、その他のモジュールを含む。さらに、中間ノード270は、図示されていないが、当該中間ノード270の別の機能に応じた他のモジュールを含んでいてもよい。
QOSDPモジュール250は、サンプリングされたネットワークデータ202を1つ以上のカテゴリーまたはデータフローに分類し、QOSDP QOSデータ330として分類されたデータフローに一定レベルのQOSを供給する。QOSDP QOSデータ330に指定されたデータ、およびQOSDP QOSデータ330に指定されなかったデータ(すなわち非QOSDPデータ320)は、ネットワーク360を介して、指定の受信側またはクライアントアプリケーションに伝送される。さらに、ヘッダが抽出される、および/または、ネットワークデータ202が識別されるとすぐに、QOSDPモジュール250によって処理されたネットワークデータ202は、QOS分類子318が利用できる状態となる。QOS分類子318は、中間ノード処理モジュール316の一部として実装されている。QOSDPモジュール250はまた、QOSDP QOSデータ330として識別されたこれらのソースコンテンツのために、当該ソースコンテンツの特定のデータフローまたはカテゴリーに割り当てられるようにQOS(QOS要求)334を要求する。
非QOSDPデータ320は、QOSDPモジュール250によって、本発明の実施形態に係る特別なQOS処理を行わないデータとして分類されたネットワークデータ202である。しかし、ネットワークデータ202のこれら非QOSDPデータ320は、以前のQOSまたは優先処理サービスがヘッダ内に含まれたまま、中間ノード270、具体的にはQOSDPモジュール250によって受信されている場合がある。いくつかの実施形態では、これらの非QOSDPデータ320に、ベストエフォート型サービスが供給されるようになっている。これらの非QOSDPデータ320には、通常、本発明に係るQOSDPモジュール250によって処理されなかった場合に供給されるサービスと同一のサービスが供給される。従って、これらの非QOSDPデータ320には、本発明に係るいずれのQOS対応または処理も割り当てられない。このような非QOSDPデータ320に代わって、非QOS要求がQOSDPモジュール250によって伝送される。
図4Aおよび図4Bは、本発明の一実施形態に係る典型的なQOSDP処理400を示すハイレベルフローチャートである。一般的に、QOSDP処理400は、ネットワークデータのサンプリングが行われるタイミング、および/または、サンプリング期間の長さを制御するように構成されるモニタモジュール(図示せず)によってトリガーされる。いくつかの実施形態では、QOSDP処理400のモニタリングおよびトリガー機能は、QOSDPモジュール250自身の内部に組み込まれている。QOSDP処理400は、オンデマンドでトリガーされるようになっていてもよい。
一般的に、新しいサンプリング期間が開始されたか否か、あるいは新しいサンプリング期間をトリガーする必要があるか否かが、例えば予定時間に到達したか否かに基づいて確認される(S404)。QOSDPモジュール250は、このサンプリング期間中に、中間ノード処理モジュール316とのインターフェースの有無に関わらず、一般的には、中間ノード270内に設けられた適切な(複数の)インターフェースを介して、典型的な中間ノード270が受信したネットワークデータ202を読み出すか、あるいはサンプリングする(S408)。いくつかの実施形態では、このようなインターフェースは、PHYおよび/またはメディアアクセス制御(MAC)レベルにある。ここでは例証のため、サンプリングされるデータはパケットであると仮定する。
次に、ネットワークデータ202がサンプリングされ、サンプリングされた各パケットのヘッダ情報が抽出される(S410)。サンプリングされた様々なパケットは、抽出または読み出されたヘッダ情報に基づいて、STREAM(i)、アレイ、データ構造などの各カテゴリーまたはデータフローに、分類あるいはグループ化される(S412)。なお、サンプリングされた様々なパケットは、その他のデータ分類の処理方法によって分類あるいはグループ化されてもよい。さらに、サンプリングされた各パケットのバイト数が、カテゴリーに基づいて、例えば適切な変数STREAMBYTES(i)内に蓄積される(S420)。サンプリングされたバイト数は、前述のように、ペイロードバイト数であっても、全パケットバイト数であってもよい。ネットワークデータ202の読み出し(S408)、ヘッダ情報の抽出(S410)、データフローまたはカテゴリーの識別(S412)、およびバイト数の蓄積(S420)は、通常、サンプリング周期の終了まで繰り返される。通常、サンプリングされたデータは、そのカテゴリーまたはデータフローの決定、およびバイト数の決定後すぐに、次の送信先(例えば、受信側あるいはネットワーク内における別のノード)に伝送される(図示せず)。サンプリング期間の終了時(S424において「YES」の場合)に、各ソースコンテンツカテゴリーまたはデータフローに対して、QOS決定処理が行われる(S428)。
図4Bは、上記QOS決定処理による典型的な処理428を示す図である。典型的な処理428は、一般的に、各カテゴリーまたはデータフローに対して計算を行って、これらソースコンテンツまたはデータフローが必要とする推定総平均帯域幅(推定平均帯域幅;推定平均データフロー帯域幅)を決定する工程を含むものである。なお、AVトラフィックをインターネットプロトコル(IP)を用いてLANに伝送するように設計されたPLCアダプタなど、いくつかの中間装置では、サンプリング期間中に所定の帯域幅の値を超えるネットワークデータストリームは、通常ストリーミングAVコンテンツである可能性が高い。
あらゆるストリームまたはデータフローカテゴリーに属する、例えばBW(i)変数として示される推定平均帯域幅は、以下のように規定される(S430):
BW(i)=(サンプリング期間中に受信した総バイト数/サンプリング期間)*(STREAMBYTES(i)/TOTAL_SAMPLED_BYTES)
言い換えると、上記式における推定平均帯域幅は、(受信したネットワークデータ202のサイズの合計/サンプリング期間298)×(カテゴリーに関連付けられたカテゴリーサイズ/サンプリングされたサイズの合計)と規定される。
サンプリング期間中に実測される総平均帯域幅は、(サンプリング期間中に中間ノード270が受信したバイト数の合計/サンプリング周期の長さ)によって得られる。サンプリング期間中に受信した上記バイト数の合計は、上記サンプリング期間中に受信した、サンプリングされたデータおよびサンプリングされなかったデータ(例えば、サンプリング期間の開始296Aと終了296Bとの間に受信した全データパケット)を含んでいる。通常、例えばヘッダおよびペイロード領域を含む受信したバイト数の合計は、サンプリング期間中に受信した全てのパケットの全パケットサイズまたはバイト数の合計であると判断されるか、あるいは当該全パケットサイズまたはバイト数の合計に基づくものである。いくつかの実施形態では、サンプリング期間中に受信したバイト数の合計は、中間ノード処理モジュール316の従来の処理の一部として保持される。この実施形態では、サンプリング期間中に受信したバイト数の合計は、QOSDPモジュール250によって中間ノード処理モジュール316からクエリーされる。
データフロー/カテゴリーの推定平均帯域幅BW(i)が、所定の閾値であるAV_THRESHOLDよりも大きい場合(S432において「YES」である場合)には、その平均帯域幅に関連付けられたソースコンテンツまたはデータフローは、AVストリームであると判断され、QOSデータ330であるとして割り当ておよび規定される(S448)。つまり、このデータフローあるいはカテゴリーに関連付けられたパケット、またはこのデータフローあるいはカテゴリーとして確認されたパケットには、例えばヘッダ情報に基づいて、可能であればQOSが供給される。また、別の実施形態では、QOSDPモジュール250は、複数のサンプリング期間においてパケットをサンプリングする。これは例えば、特定のデータカテゴリーの帯域幅が平均閾値を超えているか否かを検証する(S432)前に、推定平均帯域幅BWが一定時間保持されるようにするためである。
QOSDPモジュール250はまた、指定されたデータフローのために、例えば独自のパケットヘッダ情報に基づいて、ネットワークからAV QOSステータス(状態)(QOS要求)334を要求する(S448)。上記カテゴリーまたはデータフローに関連付けられる、次に受信するネットワークデータにもまた、QOSが供給される。例えば、推定平均帯域幅BW(1)が所定のAV_THRESHOLDよりも大きく、推定平均帯域幅BW(1)がAV1データ252に関連付けられている場合、上記データフローまたはヘッダ情報と一致するAV1データパケットのQOS優先処理(QOS要求)334が要求される。いくつかの実施形態では、中間ノード270を介するAVソースコンテンツのQOS要求または規格は、AVデータフロー自身から識別、あるいはAVデータフロー自身から得られる。また、いくつかの実施形態では、本発明に係る中間ノード270において、例えば予約帯域幅、最大ジッタ、エラー率および/または最大待ち時間などのQOS要求が設定されることによって、QOSDPモジュール250は、そのデータフローのために要求するQOSサービスのレベルを決定することができる。例えば、QOSパラメータまたは要求は、データフローまたはデータカテゴリーに基づいて事前に設定している。いくつかの実施形態では、中間ノード270において、1セット以上のQOSパラメータが事前に規定または設定されてもよい。QOSパラメータのセットはまた、動的に変更してもよく、ユーザが設定できるようにしてもよい。また、別の実施形態では、1つ以上の条件(例えば検出されたBWの量)に基づいて選択および適用可能なQOSパラメータが複数セット用意されてもよい。
いくつかの実施形態では、所定の平均閾値であるAV_THRESHOLDは、AVデータのタイプに基づいている。例えば、高解像度のAVデータのAV_THRESHOLDは毎秒12メガビット(Mbps)に規定されており、高解像度ではない一般的なAVデータのAV_THRESHOLDは2Mbpsに規定されている。これらのAV_THRESHOLDは例証のために挙げられたものであって、上記以外の値に規定され、実施されてもよい。また、いくつかの実施形態では、システム100は、例えばユーザ予想による入力、現在のネットワークトラフィック、到着時間分布、および/または検出されたネットワーク管理トラフィックなどの一定の条件に応じて、複数のAV_THRESHOLDを有するように構成されてもよい。AV_THRESHOLDは、例えばテーブルまたはデータベース内に記憶される、あるいはプログラムによって規定されるものである。
例えばPLCネットワークにおけるQOS要求334は、QOSDPモジュール250に、データフローまたはカテゴリーの接続規格を規定させ、中間ノード270からのデータフローがどのように処理されるのかを規定あるいは設定するパラメータを特定させることによって実施される。QOS要求334は、例えば、コマンドとしてMACおよび/またはPHY層に送られる。例えば、QOS分類子318および/またはポリシーデータベースもまた、QOS要求334に基づいて更新される。一方、データフローまたはカテゴリーの平均帯域幅が所定の閾値以下である場合(S432において「NO」である場合)には、そのデータフローに関連付けられたソースコンテンツまたはパケットに対して特別な処理は行われない。このようなデータフロー/カテゴリーは、例えば非AVデータまたは非QOSDPデータと規定される(S452)ため、通常、本発明に係るQOS処理を行う必要はない。これらの非AVデータは、通常、本発明に係るQOS処理が行われなかったかのように処理される。
典型的な上記計算において用いられた変数またはメモリは、次のサンプリング期間および次の計算に備えるために、リセットまたは消去される(S462および464)。なお、本明細書に記載のQOSDP処理400は、次のサイクルにおいて繰り返し行われる。
本明細書に記載の処理(S448)によると、QOSDPモジュール250は、非AVデータフローをAVデータと間違って識別する可能性がある。しかしこのエラーは、通常、容認または許容される。これは、本発明の一実施形態に係る典型的な中間デバイスまたは中間ノード270が、高帯域のストリームがAVストリームである可能性の非常に高いLAN設定において用いられることが期待されるからである。さらに、間違って識別されるタイプのトラフィックまたはネットワークデータ202にAV QOSを付与または要求することは、次に受信する他のAVストリームからリソースを逸脱する可能性がある。しかしこのようなリソースの逸脱は、通常、間違って識別されたデータフローの間においてのみ生じるものである。間違って識別されるデータフローの大部分は、非AVデータである場合には、画像のダウンロードまたはファイルの転送などの、通常比較的短い間に生じる。これらデータフローの長さは通常数秒から数分程度であり、AVストリームまたはソースコンテンツは通常これより長く、例えば数時間程度である。間違って識別されるタイプのトラフィックまたはネットワークデータ202にAV QOSを付与または要求するというエラーは、複数性が低くかつ通常安価である本発明に係る中間ノード270では許容される。このようなエラーはまた、特に、ネットワークデータ202を受信し、レンダリングデバイスへ潜在的に転送するように構成されたネットワーク内に中間ノード270が配置されている場合は、さらに軽減される。なお、上記レンダリングデバイスとしては、例えば個人的な映像を記録する、または機能の種類を表示するように構成されたデバイスが挙げられる。
なお、本発明に係る中間ノード装置は、上記QOSDPモジュールが、上記読み出したデータフローの1セットのヘッダ情報に基づいて、上記読み出した1つ以上のデータフローを分類するようにさらに構成されてもよい。
本発明に係る中間ノード装置は、上記ヘッダ情報が、プロトコルの種類、送信元アドレス(ソースアドレス)、宛先アドレス、送信元ポート、および宛先ポートを含むように構成されてもよい。
本発明に係る中間ノード装置は、上記読み出した1つ以上の各データフローがフローサイズに関連付けられ、上記1つ以上の各カテゴリーがカテゴリーサイズに関連付けられ、上記QOSDPモジュールは、上記読み出した各データフローの上記フローサイズが、上記読み出したデータフローに関連付けられた上記カテゴリーサイズ内に蓄積されるようにさらに構成されてもよい。
本発明に係る中間ノード装置は、上記読み出した1つ以上の各データフローが、ペイロードサイズに基づいてフローサイズに関連付けられるように構成されてもよい。
本発明に係る中間ノード装置は、QOSDPモジュールが、上記1つ以上のカテゴリーに関連付けられた上記各カテゴリーサイズを全て蓄積したサイズに基づいてサンプリングされた総サイズを決定すると共に、上記カテゴリーに対して決定された上記推定平均データフロー帯域幅が、(上記受信したネットワークデータのサイズの合計/上記サンプリング期間)×(上記カテゴリーに関連付けられた上記カテゴリーサイズ/上記サンプリングされたサイズの合計)に基づくようにさらに構成されてもよい。
本発明に係る中間ノード装置は、上記受信したネットワークデータのサイズの合計が、パケットヘッダおよびパケットペイロードを含む全パケットサイズに基づくように構成されてもよい。
本発明に係るシステムは、上記中間ノード装置が、上記ネットワークデータのセットを第1のネットワーク型から第2のネットワーク型へ処理するように構成されたネットワークアダプタ処理モジュールをさらに備えるように構成されてもよい。
本発明に係るシステムは、上記第1のネットワーク型がイーサネットであり、上記第2のネットワーク型が電力線通信であるように構成されてもよい。
本発明の実施形態は、中間ノードを適用するように構成されたネットワーク、システム、およびデバイスと共に用いることができる。本発明は、特定の実施形態および実施例に関連させた形で開示されている。しかし本発明は、開示されているこれら特定の実施形態に限定されることなく、本発明の別の実施形態および/または別の使用方法、明らかな変更、および本発明と同等の内容にも及ぶことについて、当業者であれば理解することができるであろう。また、本発明の多数の変形例を図示および詳述したが、本開示に基づいて、本発明の範囲内において他の変更を加えることが可能であることは、当業者には容易に明らかとなるであろう。例えば、プログラミングに関して通常の知識を備えている者であれば、本明細書に記載の典型的な処理を、記載されている内容とは異なる順番で、異なるメモリおよび変数(例えばリンクリスト)、データ構造、および/または別々の変数場所を用いて行うことができ、実施される工程に変化を加えることができる。これらは全て本発明の範囲に包含される。また、これら実施形態の具体的な特徴および形態を様々に組み合わせること、または副次的に組み合わせることが可能であり、これらもまた本発明の範囲に包含されると考えられる。従って、開示されている実施形態の様々な特徴および形態を互いに組み合わせること、あるいは置き換えることによって、開示されている発明の形態とは異なる形態を形成することができることについて理解されたい。従って、ここに開示する本発明の範囲は、具体的に開示されている上記実施形態に限定されるものではない。
また、以下に本発明の実施形態を添付図面に例示する。しかし、本発明の実施形態は、これら図面に示されている実施形態に限定されるものではない。
図1は、本発明の一実施形態に係る典型的なデータ通信システムのハイレベルブロック図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る、サンプリング周期に現れるストリーミングネットワークデータ、およびこれらデータに対して行われる処理を示すハイレベルブロック図である。 図3は、本発明の一実施形態に従ってデータフローにサービス品質(QOS)を割り当てる方法を示すハイレベルデータフローである。 図4Aは、本発明の一実施形態に係るサービス品質決定および処理モジュールの典型的な処理を示す図である。 図4Bは、本発明の一実施形態に係るサービス品質決定および処理モジュールの典型的な処理を示す図である。
符号の説明
100 システム
152、154、156、158 中間ノード(中間ノード装置;ネットワークアダプタ処理モジュール)
270 中間ノード(中間ノード装置)
340 通信モジュール
250 サービス品質決定および処理(QOSDP)モジュール

Claims (13)

  1. ネットワークにおけるサービス品質の提供方法であって、
    サンプリング期間内に、1つ以上のデータフローを含む1セットのネットワークデータを受信する工程と、
    上記サンプリング期間内に、上記ネットワークデータから1つ以上のデータフローを読み出す工程と、
    上記読み出した1つ以上の各データフローが1つ以上のカテゴリーのうちの1つに関連付けられており、該読み出した1つ以上のデータフローを上記1つ以上のカテゴリーに分類する工程と、
    上記1つ以上のカテゴリーの各カテゴリーに対して、
    上記カテゴリーに関連付けられた上記1つ以上のデータフローに基づいて、上記カテゴリーの推定平均データフロー帯域幅を決定する工程と、
    上記決定したカテゴリーの推定平均データフロー帯域幅が所定の閾値よりも大きい場合には、上記カテゴリーのサービス品質を要求する工程と、を含む方法。
  2. 上記分類する工程は、上記読み出したデータフローの1セットのヘッダ情報に基づくものである、請求項1に記載の方法。
  3. 上記ヘッダ情報は、プロトコルの種類、送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート、および宛先ポートを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 上記読み出した1つ以上の各データフローがフローサイズに関連付けられ、
    上記1つ以上の各カテゴリーがカテゴリーサイズに関連付けられており、
    上記分類する工程は、上記読み出した各データフローの上記フローサイズを、上記読み出したデータフローに関連付けられた上記カテゴリーサイズ内に蓄積する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 上記読み出した1つ以上の各データフローは、ペイロードサイズに基づいてフローサイズに関連付けられる、請求項4に記載の方法。
  6. サンプリングされたサイズの合計が、上記1つ以上のカテゴリーに関連付けられた上記各カテゴリーサイズを全て蓄積したサイズに基づいており、
    上記決定したカテゴリーの推定平均データフロー帯域幅は、(上記受信したネットワークデータのサイズの合計/上記サンプリング期間)×(上記カテゴリーに関連付けられた上記カテゴリーサイズ/上記サンプリングされたサイズの合計)に基づくものである、請求項4に記載の方法。
  7. 上記受信したネットワークデータのサイズの合計は、パケットヘッダとパケットペイロードとを含む全パケットサイズに基づくものである、請求項6に記載の方法。
  8. 上記所定の閾値は毎秒12メガビットである、請求項1に記載の方法。
  9. 1つ以上のネットワークセグメントを含むネットワークを介して1つ以上のデバイスに接続可能に構成された中間ノード装置であって、
    上記中間ノード装置が上記ネットワークを介して上記1つ以上のデバイスと通信可能に構成された通信モジュールと、
    サービス品質決定および処理(QOSDP)モジュールと、を備え、
    上記サービス品質決定および処理(QOSDP)モジュールは、
    サンプリング期間内に、1つ以上のデータフローを含む1セットのネットワークデータを上記ネットワークを介して受信し、
    上記サンプリング期間内に、上記ネットワークデータから1つ以上のデータフローを読み出し、
    上記読み出した1つ以上の各データフローが1つ以上のカテゴリーのうちの1つに関連付けられており、該読み出した1つ以上のデータフローを上記1つ以上のカテゴリーに分類し、
    上記1つ以上のカテゴリーの各カテゴリーに対して、
    上記カテゴリーに関連付けられた上記1つ以上のデータフローに基づいて、上記カテゴリーの推定平均データフロー帯域幅を決定し、
    上記決定したカテゴリーの推定平均データフロー帯域幅が所定の閾値よりも大きい場合には、上記カテゴリーのサービス品質を要求する、中間ノード装置。
  10. 上記ネットワークデータのセットを、第1のネットワーク型から第2のネットワーク型へ処理するように構成されたネットワークアダプタ処理モジュールをさらに備えている、請求項9に記載の中間ノード装置。
  11. 上記第1のネットワーク型はイーサネット(登録商標)であり、上記第2のネットワーク型は電力線通信である、請求項10に記載の中間ノード装置。
  12. 1つ以上のネットワークセグメントを含むネットワークと、
    上記ネットワークを介してレンダリングデバイスに接続可能に構成された中間ノード装置と、を備えているシステムであって、
    上記中間ノード装置は、
    上記中間ノード装置が上記ネットワークを介して上記1つ以上のデバイスと通信可能に構成された通信モジュールと、
    サービス品質決定および処理(QOSDP)モジュールと、を備え、
    上記サービス品質決定および処理(QOSDP)モジュールは、
    サンプリング期間内に、1つ以上のデータフローを含む1セットのネットワークデータを上記ネットワークを介して受信し、
    上記サンプリング期間内に、上記ネットワークデータから1つ以上のデータフローを読み出し、
    上記読み出した1つ以上の各データフローが1つ以上のカテゴリーのうちの1つに関連付けられており、該読み出した1つ以上のデータフローを上記1つ以上のカテゴリーに分類し、
    上記1つ以上のカテゴリーの各カテゴリーに対して、
    上記カテゴリーに関連付けられた上記1つ以上のデータフローに基づいて、上記カテゴリーの推定平均データフロー帯域幅を決定し、
    上記決定したカテゴリーの推定平均データフロー帯域幅が所定の閾値よりも大きい場合には、上記カテゴリーのサービス品質を要求し、
    上記レンダリングデバイスは、上記ネットワークデータのセットを受信する、システム。
  13. 上記第1のネットワーク型および上記第2のネットワーク型は、同一のネットワーク型である、請求項12に記載のシステム。
JP2008052339A 2007-03-22 2008-03-03 ネットワークにおけるサービス品質の提供方法、中間ノード装置、およびシステム Expired - Fee Related JP4601681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/689,662 US7936677B2 (en) 2007-03-22 2007-03-22 Selection of an audio visual stream by sampling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008236742A JP2008236742A (ja) 2008-10-02
JP4601681B2 true JP4601681B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=39642668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008052339A Expired - Fee Related JP4601681B2 (ja) 2007-03-22 2008-03-03 ネットワークにおけるサービス品質の提供方法、中間ノード装置、およびシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7936677B2 (ja)
EP (1) EP1973271A1 (ja)
JP (1) JP4601681B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4889787B2 (ja) * 2007-03-20 2012-03-07 富士通株式会社 測定方法、測定装置及びコンピュータプログラム
US8881212B2 (en) * 2009-12-28 2014-11-04 Verizon Patent And Licensing Inc. Home network management
US8584187B2 (en) 2010-03-26 2013-11-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Bandwidth management
US8335160B2 (en) * 2010-03-30 2012-12-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Flow sampling with top talkers
WO2013074855A1 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Nicira, Inc. Control plane interface for logical middlebox services
GB2532032B (en) * 2014-11-05 2017-10-25 Openwave Mobility Inc Congestion monitoring
US10225161B2 (en) * 2016-10-31 2019-03-05 Accedian Networks Inc. Precise statistics computation for communication networks
WO2022133875A1 (en) * 2020-12-24 2022-06-30 Intel Corporation Protocol state aware power management

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001285296A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Fujitsu Ltd 中継装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5446874A (en) 1993-12-23 1995-08-29 International Business Machines Corp. Automated benchmarking with self customization
US6104700A (en) * 1997-08-29 2000-08-15 Extreme Networks Policy based quality of service
US6434116B1 (en) 1997-11-07 2002-08-13 Telcordia Technologies, Inc. Method and system for stabilized random early detection using connection sampling
US6594268B1 (en) * 1999-03-11 2003-07-15 Lucent Technologies Inc. Adaptive routing system and method for QOS packet networks
JP3407696B2 (ja) * 1999-07-13 2003-05-19 日本電気株式会社 Atm交換機および呼受付処理方法
JP2001217842A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Fujitsu Ltd Lan型ネットワーク制御装置
GB2377117B (en) 2001-06-27 2004-08-18 Cambridge Broadband Ltd Method and apparatus for providing communications bandwidth
JP3465703B2 (ja) * 2001-07-18 2003-11-10 日本電気株式会社 共通チャネルフロー制御方法
US7042888B2 (en) 2001-09-24 2006-05-09 Ericsson Inc. System and method for processing packets
US7296288B1 (en) * 2002-11-15 2007-11-13 Packeteer, Inc. Methods, apparatuses, and systems allowing for bandwidth management schemes responsive to utilization characteristics associated with individual users
ES2375128T3 (es) * 2003-05-16 2012-02-27 Panasonic Corporation Clasificación y concatenación de paquetes a través de sistemas de comunicación por líneas de alimentación eléctrica.
JP4100317B2 (ja) * 2003-09-30 2008-06-11 日本電気株式会社 画像符号化装置およびその量子化制御方法
WO2006004556A1 (en) 2004-07-02 2006-01-12 Agency For Science, Technology And Research Traffic redirection attack protection method and system
US8201205B2 (en) 2005-03-16 2012-06-12 Tvworks, Llc Upstream bandwidth management methods and apparatus
EP1729447A1 (en) 2005-06-03 2006-12-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method and monitoring system for sample-analysis of data comprising a multitude of data packets
KR100736036B1 (ko) * 2005-06-16 2007-07-06 삼성전자주식회사 Av 스트림의 서비스 품질을 보장하는 장치 및 방법
US20070127410A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Jianlin Guo QoS for AV transmission over wireless networks
US7609709B2 (en) * 2006-01-23 2009-10-27 Alcatel-Lucent Usa Inc. Video aware traffic management
US7876696B2 (en) * 2006-01-27 2011-01-25 Texas Instruments Incorporated Adaptive upstream bandwidth estimation and shaping
US7693157B2 (en) * 2006-04-25 2010-04-06 Microsoft Corporation Quality of service support for A/V streams
US7639619B2 (en) * 2006-06-07 2009-12-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for quality of service (QoS) setup of a network segment having an intermediate device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001285296A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Fujitsu Ltd 中継装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7936677B2 (en) 2011-05-03
JP2008236742A (ja) 2008-10-02
US20080232250A1 (en) 2008-09-25
EP1973271A1 (en) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4601681B2 (ja) ネットワークにおけるサービス品質の提供方法、中間ノード装置、およびシステム
US9986062B2 (en) Quality of service for distribution of content to network devices
US8045454B2 (en) Multimedia data flow dropping
US20190334971A1 (en) Apparatus and method for transmitting multimedia data in hybrid network
US10237623B2 (en) Limited chain relay with virtual peer for multimedia distribution
EP2830275A1 (en) Method of identification of multimedia flows and corresponding apparatus
US7957278B2 (en) Detection of signaling flows
FR2913156A1 (fr) Procede d'allocation de ressources de transmission d'un contenu de donnees, produit programme d'ordinateur, moyen de stockage et dispositif correspondants
KR102107514B1 (ko) 방송 시스템에서 동적 큐 관리 방법 및 장치
CN105684390A (zh) 用于为自适应流传输客户端预留带宽的方法和设备
CN111385616B (zh) 一种确定视频传输质量的方法及装置
CN106105235B (zh) 在多媒体传输系统中发送媒体数据相关信息的方法和装置
KR100677143B1 (ko) 등시성 스트림 전송 방법 및 장치
JP2008022131A (ja) スイッチ装置
Park et al. Network-adaptive high definition MPEG-2 streaming over IEEE 802.11 a WLAN using frame-based prioritized packetization
CN115767143A (zh) 播放卡顿的判断方法、装置、电子设备和可读存储介质
FR2913837A1 (fr) Procede de selection d'au moins un port de branchement privilegie pour un equipement terminal a brancher dans un reseau, produit programme d'ordinateur, moyen de stockage et dispositif correspondants
FR2908577A1 (fr) Procede de transmission conformement a un protocole de transmission par rafales d'un contenu de donnees,produit programme d'ordinateur,moyen de stockage et dispositif correspondants.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees