JP4594708B2 - 発光ダイオードおよびその製造方法、発光ダイオードランプ。 - Google Patents
発光ダイオードおよびその製造方法、発光ダイオードランプ。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4594708B2 JP4594708B2 JP2004345199A JP2004345199A JP4594708B2 JP 4594708 B2 JP4594708 B2 JP 4594708B2 JP 2004345199 A JP2004345199 A JP 2004345199A JP 2004345199 A JP2004345199 A JP 2004345199A JP 4594708 B2 JP4594708 B2 JP 4594708B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emitting diode
- light emitting
- semiconductor layer
- light
- compound semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
Description
また、特許文献4に開示されているように半導体層と透明基板をITOなどの透明導電膜を利用する方法も提案されている。
特に化学的エッチングの中で、材質によるエッチング速度の差を利用した選択エッチングが、量産性、再現性、均一性の面で最適な方法である。その選択エッチングは、例えば、GaAs基板上に、AlGaInP層を堆積した場合に、GaAs層のみを選択的にエッチングする方法である。
図1および図2は、作製した半導体発光ダイオードを示した図で、図1はその平面図、図2は図1のII−II線に沿った断面図である。図3は、半導体発光ダイオードに用いられる半導体エピウェーハの層構造の詳細図である。なお、作製した半導体発光ダイオードは、AlGaInPを発光層とする赤色発光ダイオード(LED)である。
Siのドーピング原料にはジシラン(Si2H6)を使用した。また、V族構成元素の原料としては、ホスフィン(PH3)またはアルシン(AsH3)を用いた。化合物半導体層13を構成する各層のMOCVD法における積層温度は730℃に統一した。
上記の実施例1と同様なプロセスを用い、陽極接合時に、圧力を2kg/cm2(19.8N/cm2)加えて接合を行った。他の工程は、実施例1と同じである。発光ダイオードの特性は、順方向に20ミリアンペア(mA)の電流を通流した際の順方向電圧(Vf:20mA当り)は、約2.0ボルト(V)となった。この時の発光強度は、170mcdの高輝度であった。
上記の実施例1および2と同様なプロセスを用い、接合条件を変更した比較例の評価結果を表1に併記して示す。比較例1〜3では、陽極接合を用いない熱圧着接合を実施したが、半導体層とガラス基板とは、接合できなかった。
また、半導体層23の表面に第1のオーミック電極25として、金・ベリリウム合金からなるp形オーミック電極を厚さが0.3μm、更に、金を1μmとなるように、それぞれ真空蒸着法により形成した。一般的なフォトリソグラフィー手段を利用して、パターニングを施し、直径を130μmとする円形の第1のオーミック電極25を形成した。
11 半導体基板
12 発光部
13 半導体層
14 金属反射層(Au)
15 第1の電極(オーミック)
16 第2の電極(オーミック)
20 発光ダイオードランプ
21 半導体基板
23 半導体層
25 第1の電極
26 第2の電極
41 エポキシ樹脂
42 発光ダイオード
43 第1の電極端子
44 第2の電極端子
45 基板
46 金バンプ
130 緩衝層
131 エッチングストップ層
132 下部クラッド層
133 発光層
134 上部クラッド層
135 GaP層
150 透明基板(ガラス)
Claims (14)
- 発光部を含む化合物半導体層と、ナトリウム(Na)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)あるいはカリウム(K)の元素のいずれかを1質量%以上含む前記の発光部の発光波長に対して透明なアルカリガラス基板とを含み、前記アルカリガラス基板は当該化合物半導体層に接して陽極接合法により接合された発光ダイオードであって、該アルカリガラス基板の熱膨張率が、3〜7×10 -6 /Kであることを特徴とする発光ダイオード。
- アルカリガラス基板のナトリウム(Na)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)及びカリウム(K)元素の総濃度に関し、陽極接合時に電界を印加することで半導体接合付近の総濃度Aが、裏面の総濃度Bより低く、B>1.5×Aの関係を満たすようにしたことを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード。
- アルカリガラス基板は、二酸化ケイ素(SiO2)、酸化ホウ素(B2O3)を主成分とし、鉛の含有量が0.1質量%以下であることを特徴とする請求項1乃至2のいずれかに記載の発光ダイオード。
- アルカリガラス基板および化合物半導体層との接合面は、表面平均粗さ(rms)が2nm以下であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の発光ダイオード。
- アルカリガラス基板の厚さが70μm以上300μm以下で、化合物半導体層の厚さが30μm以下であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の発光ダイオード。
- 化合物半導体層に含まれる発光部は、AlGaInPを用いて構成した発光部であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の発光ダイオード。
- 化合物半導体層は、GaP層を含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の発光ダイオード。
- 発光波長に対して不透明な半導体基板に化合物半導体層を成長する工程と、成長された前記化合物半導体層表面と、発光波長に対して透明なアルカリガラス基板とを陽極接合法で接合する工程と、前記の不透明な半導体基板を除去する工程と、化合物半導体層の陽極接合面と反対の主面の一部に第1の極性を有する第1のオーミック電極を形成する工程と、成長させた前記の半導体層のうち第2の極性を有する化合物半導体層に第2のオーミック電極を形成する工程と、第1のオーミック電極と、成長させた前記の半導体層のうち第1の極性を有する化合物半導体層を金属反射層で覆う工程とを有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の発光ダイオードの製造方法。
- 発光波長に対して不透明な半導体基板上に発光部を含む化合物半導体層を成長した表面を、研磨し、表面平均粗さ(rms)を2nm以下にした後、該発光部からの光に対して透明なガラス基板と接合する工程を含むことを特徴とする請求項8に記載の発光ダイオードの製造方法。
- 金属反射層が、金(Au)またはロジウム(Rh)を用いて形成された層であることを特徴とする請求項8または9に記載の発光ダイオードの製造方法。
- 半導体基板とガラス基板の接合は陽極接合法による接合であり、陽極接合における上記の半導体基板の温度は、300から500℃の範囲内であることを特徴とする請求項8乃至10のいずれかに記載の発光ダイオードの製造方法。
- 不透明な半導体基板を除去する工程は、化合物半導体層の一部を除去する工程を含み、化合物半導体層の一部を除去する工程は、所望の組成の結晶のみをエッチングする選択エッチング処理工程を含む工程であることを特徴とする請求項8乃至11のいずれかに記載の発光ダイオードの製造方法。
- 請求項1から請求項7のいずれかに記載の発光ダイオードまたは請求項8から請求項12のいずれかに記載の発光ダイオードの製造方法をもちいて製造した発光ダイオードを、金(Au)バンプ接合を用いたフリップチップ構造を持つように組立てたことを特徴とする発光ダイオードランプ。
- 前記発光ダイオードを低融点(450℃以下)のろう付け用合金を用いた接合によるフリップチップ工程で組立てたことを特徴とする請求項13に記載の発光ダイオードランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004345199A JP4594708B2 (ja) | 2003-12-05 | 2004-11-30 | 発光ダイオードおよびその製造方法、発光ダイオードランプ。 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003408246 | 2003-12-05 | ||
JP2004345199A JP4594708B2 (ja) | 2003-12-05 | 2004-11-30 | 発光ダイオードおよびその製造方法、発光ダイオードランプ。 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005191552A JP2005191552A (ja) | 2005-07-14 |
JP2005191552A5 JP2005191552A5 (ja) | 2007-12-13 |
JP4594708B2 true JP4594708B2 (ja) | 2010-12-08 |
Family
ID=34797687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004345199A Expired - Fee Related JP4594708B2 (ja) | 2003-12-05 | 2004-11-30 | 発光ダイオードおよびその製造方法、発光ダイオードランプ。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4594708B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007173575A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Showa Denko Kk | 発光ダイオード及びその製造方法 |
JP2008159628A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-10 | Rohm Co Ltd | 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法 |
JP5191837B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2013-05-08 | 株式会社東芝 | 半導体発光素子及び半導体発光装置 |
WO2013030718A1 (en) * | 2011-08-26 | 2013-03-07 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of processing a semiconductor structure |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08111542A (ja) * | 1994-08-17 | 1996-04-30 | Seiko Instr Inc | アバランシェ・フォト・ダイオード及びその製造方法 |
JPH09213992A (ja) * | 1996-02-05 | 1997-08-15 | Daido Steel Co Ltd | 可視光発光ダイオードの製造方法 |
JP2000256025A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-19 | Tokai Univ | 形状記憶セラミックス |
JP2002151739A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-24 | Showa Denko Kk | フリップチップ型半導体発光素子とその製造方法及び発光ダイオードランプ並びに表示装置、フリップチップ型半導体発光素子用電極 |
JP2002289969A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Ricoh Co Ltd | 面発光レーザ素子およびその作製方法および面発光レーザアレイおよび波長多重伝送システム |
-
2004
- 2004-11-30 JP JP2004345199A patent/JP4594708B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08111542A (ja) * | 1994-08-17 | 1996-04-30 | Seiko Instr Inc | アバランシェ・フォト・ダイオード及びその製造方法 |
JPH09213992A (ja) * | 1996-02-05 | 1997-08-15 | Daido Steel Co Ltd | 可視光発光ダイオードの製造方法 |
JP2000256025A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-19 | Tokai Univ | 形状記憶セラミックス |
JP2002151739A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-24 | Showa Denko Kk | フリップチップ型半導体発光素子とその製造方法及び発光ダイオードランプ並びに表示装置、フリップチップ型半導体発光素子用電極 |
JP2002289969A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Ricoh Co Ltd | 面発光レーザ素子およびその作製方法および面発光レーザアレイおよび波長多重伝送システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005191552A (ja) | 2005-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8022436B2 (en) | Light emitting diode, production method thereof and lamp | |
US20050214965A1 (en) | Vertical GaN light emitting diode and method for manufacturing the same | |
JP5019755B2 (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法 | |
JP2005150675A (ja) | 半導体発光ダイオードとその製造方法 | |
JP2004363532A (ja) | 垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオードの製造方法 | |
TWI447956B (zh) | 發光二極體及其製造方法以及發光二極體燈 | |
EP2400571A1 (en) | Light-emitting diode, light-emitting diode lamp, and method for producing light-emitting diode | |
US8076168B2 (en) | Light-emitting device and method for producing light emitting device | |
WO2010125792A1 (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法、並びに発光ダイオードランプ | |
JP2010098068A (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法、並びにランプ | |
JP5427585B2 (ja) | フリップチップ型発光ダイオード及びその製造方法 | |
JP2007173551A (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法 | |
JP2011165799A (ja) | フリップチップ型発光ダイオード及びその製造方法、並びに発光ダイオードランプ | |
KR100681789B1 (ko) | 발광 다이오드 및 그 제조 방법 | |
WO2011034018A1 (ja) | 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置 | |
JP4594708B2 (ja) | 発光ダイオードおよびその製造方法、発光ダイオードランプ。 | |
JP5471805B2 (ja) | 発光素子及びその製造方法 | |
JP4451683B2 (ja) | 半導体発光素子、その製造方法および発光ダイオード | |
JP4918245B2 (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法 | |
WO2012005185A1 (ja) | 発光ダイオードの製造方法、切断方法及び発光ダイオード | |
JP2007214313A (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法 | |
KR101318492B1 (ko) | 발광 다이오드 및 발광 다이오드 램프 | |
JP4666158B2 (ja) | 半導体発光素子の製造方法 | |
TW202002322A (zh) | 發光元件以及發光元件的製造方法 | |
WO2004082035A1 (en) | Light-emitting diode and method for production thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071026 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100917 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |