JP4593258B2 - Continuous winding device - Google Patents
Continuous winding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4593258B2 JP4593258B2 JP2004358690A JP2004358690A JP4593258B2 JP 4593258 B2 JP4593258 B2 JP 4593258B2 JP 2004358690 A JP2004358690 A JP 2004358690A JP 2004358690 A JP2004358690 A JP 2004358690A JP 4593258 B2 JP4593258 B2 JP 4593258B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- power supply
- power
- continuous body
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
Description
本発明は、帯状の台紙に仮着された複数のラベルやタグ製造用の帯状のシート等に印字を行うプリンタに接続され、該プリンタから排出されるラベル付きの台紙や帯状のシート等(これらをまとめて「連続体」という)を巻き取ってロール状に巻回する連続体巻取り装置に関する。 The present invention is connected to a printer that prints on a plurality of labels temporarily attached to a belt-like mount, a belt-like sheet for tag production, etc. Are collectively referred to as a “continuum” and are wound into a roll.
例えば、ラベルプリンタにおいては、台紙(セパレータ)上に一定間隔で複数のラベルが剥離可能に貼り付けられているラベル連続体が用いられる。ラベルプリンタによって各々のラベルに印字される毎に、ラベル連続体が所定の速度で搬送される。その際に、ラベルプリンタから排出されるラベル連続体を順次巻き取るために、ラベルプリンタの外部に巻取り装置を設置することが行われている。 For example, in a label printer, a label continuum is used in which a plurality of labels are detachably pasted on a mount (separator) at regular intervals. Each time a label printer prints each label, the label continuum is conveyed at a predetermined speed. At that time, in order to sequentially wind up the label continuous body discharged from the label printer, a winder is installed outside the label printer.
巻取り装置はラベルプリンタに固定されて使用されるが、巻取り装置とラベルプリンタとの間で機械的な接続と共に電気的な接続を行うことにより、ラベルプリンタから巻取り装置に電力を供給することも行われている。しかしながら、その場合に、巻取り装置において負荷の大きい動作を行うと、過電流が発生して、ラベルプリンタに悪影響を及ぼすおそれがある。 The take-up device is used by being fixed to the label printer, and power is supplied from the label printer to the take-up device by making a mechanical connection and an electrical connection between the take-up device and the label printer. Things are also done. However, in that case, if a heavy load operation is performed in the winding device, an overcurrent is generated, which may adversely affect the label printer.
例えば、巻取り装置が巻き取ったラベル連続体の径が大きくなる程、巻取り軸を駆動するモータを回転させるために大きな電流が必要となるので、ラベルプリンタ側の電流供給能力を超えてしまうという事態が生じる。その結果として、ラベルプリンタにおいて電源電圧が降下したり、保護回路が働く等の悪影響がある。 For example, the larger the diameter of the label continuum wound by the winding device, the larger the current required to rotate the motor that drives the winding shaft, which exceeds the current supply capability on the label printer side. This happens. As a result, there are adverse effects such as a drop in power supply voltage and activation of a protection circuit in the label printer.
ラベルプリンタにおいて電源電圧が降下すると、印字ヘッドを駆動するための電圧が下がって印字かすれが起きたり、DCモータを使用している場合には、電圧降下が大きいと回転数が低下して、ラベル連続体を搬送するタイミングが合わなくなることも考えられる。さらに電圧降下が大きくなると、保護回路が働いてラベルプリンタの動作がリセット(再起動)されるという問題があった。また、ラベルプリンタにおける搬送速度が大きい場合にも、巻取り速度を上げる必要があり、上記と同様の問題があった。 When the power supply voltage drops in the label printer, the voltage for driving the print head drops and print fading occurs. When a DC motor is used, if the voltage drop is large, the rotational speed decreases and the label It is also conceivable that the timing for transporting the continuum does not match. When the voltage drop further increases, there is a problem that the protection circuit is activated and the operation of the label printer is reset (restarted). Further, even when the transport speed in the label printer is high, it is necessary to increase the winding speed, and there is a problem similar to the above.
関連する技術として、下記の特許文献1には、ラベル発行装置の始動時、再開時、通常作業への復帰時等に発生する印字ずれや印字ぶれ等の印字不良を抑制することが開示されている。始動時にアームが下死点にあればラベルシートが自重で垂れ下がり、ラベル発行装置は、ローラとシートとの接触が外れていると判定する。その場合に、コントロールユニットは、プリンタによるラベルの発行を停止し、巻取り装置によるシートの巻取りだけを開始して、シートの弛みを取る。しかしながら、特許文献1には、巻取り装置における負荷の増大により発生する過電流の問題を解決することに関しては、何ら開示されていない。
そこで、上記の点に鑑み、本発明は、印字媒体となる連続体に印字を行うプリンタから電力を供給されて動作することが可能な連続体巻取り装置において、プリンタに過度な負担をかけないようにして、安定した印字動作を実現することを目的とする。 Accordingly, in view of the above points, the present invention does not place an excessive burden on a printer in a continuous body winding device that can operate by being supplied with power from a printer that performs printing on a continuous body that is a print medium. Thus, it aims at realizing a stable printing operation.
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点に係る連続体巻取り装置は、印字媒体となる連続体に印字を行うプリンタから排出される連続体を巻き取るための装置であって、連続体を巻き取る巻取り手段と、プリンタから電力が供給される第1の電源端子と、プリンタ以外の外部電源から電力が供給される第2の電源端子と、第1の電源端子に電力が供給されているか否かを検出する第1の電源検出手段と、第2の電源端子に電力が供給されているか否かを検出する第2の電源検出手段と、前記第1の電源検出手段のみから電力の供給が検出されている場合において、少なくとも前記第2の電源検出手段から電力の供給が検出されている場合に比べて前記巻取り手段における巻取り速度を制限する巻取り動作制御手段とを具備する。
In order to solve the above problems, a continuous body winding device according to a first aspect of the present invention is a device for winding a continuous body discharged from a printer that performs printing on a continuous body that is a print medium, and winding means for winding the continuous body, a first power supply terminal power from the printer is supplied, a second power supply terminal power from an external power source other than the printer is supplied, the power to the first power supply terminal First power detection means for detecting whether power is supplied, second power detection means for detecting whether power is supplied to the second power supply terminal, and the first power supply detection means. Winding operation control means for limiting the winding speed in the winding means when the supply of power is detected only from that in the case where the supply of power is detected from at least the second power supply detection means It comprises.
また、本発明の第2の観点に係る連続体巻取り装置は、印字媒体となる連続体に印字を行うプリンタから排出される連続体を巻き取るための装置であって、連続体を巻き取る巻取り手段と、プリンタから電力が供給される第1の電源端子と、プリンタ以外の外部電源から電力が供給される第2の電源端子と、第1の電源端子の電圧値を検出する第1の電源検出手段と、第2の電源端子の電圧値を検出する第2の電源検出手段と、第1及び第2の電源検出手段の両方から検出された合計の電圧値に基づいて、前記合計の電圧値が低い場合に前記合計の電圧値が高い場合に比べて前記巻取り手段における巻取り速度を制限する巻取り動作制御手段とを具備する。
A continuous body winding device according to a second aspect of the present invention is an apparatus for winding a continuous body discharged from a printer that performs printing on a continuous body that is a print medium, and winds the continuous body. Winding means, a first power supply terminal to which power is supplied from the printer, a second power supply terminal to which power is supplied from an external power supply other than the printer, and a first power supply terminal for detecting a voltage value of the first power supply terminal and power detection means, and a second power supply detection means for detecting a voltage value of the second power supply terminal, based on the voltage value of the total detected from both the first and second power detecting means, the total comprising a winding operation control means for limiting the winding speed of the winding means than when the higher voltage value of the sum when the lower voltage value of.
本発明によれば、複数の電源端子のそれぞれに電力が供給されているか否かを検出する電源検出手段によって得られた検出結果に基づいて、巻取り手段における巻取り速度を制限することにより、プリンタに過度な負担をかけないようにして安定した印字動作を実現すると共に、安定した巻取り動作を行うことができる連続体巻取り装置を提供することが可能である。 According to the present invention, based on the detection result obtained by the power supply detection means for detecting whether or not power is supplied to each of the plurality of power supply terminals, by limiting the winding speed in the winding means, It is possible to provide a continuous winding device capable of realizing a stable printing operation without imposing an excessive burden on the printer and performing a stable winding operation.
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。本実施形態においては、台紙に仮着されたラベルに印字を行う場合を例として説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照番号を付して、説明を省略する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In this embodiment, a case where printing is performed on a label temporarily attached to a mount will be described as an example. In addition, the same reference number is attached | subjected to the same component and description is abbreviate | omitted.
図1は、本発明の第1の実施形態に係る連続体巻取り装置がラベルプリンタに接続されている状態を示す模式図であり、筐体内部の構造を示している。プリンタ20の供給リール21には、ラベル連続体22が巻かれている。ラベル連続体22は、複数のラベル23を剥離可能に台紙24に仮着して構成したものである。ラベル23としては、例えば、ある温度領域に達すると特定の色(黒や赤等)を発色するサーマル紙等が用いられる。
FIG. 1 is a schematic view showing a state in which the continuous body winding device according to the first embodiment of the present invention is connected to a label printer, and shows the structure inside the housing. A
ステッピングモータ25がベルトを介してプラテンローラ26を回転させることにより、ラベル連続体22が図中右側(搬送方向上流側)から左側(搬送方向下流側)に搬送される。ラベル連続体22の搬送は、センサ27の検出結果に基づいて制御部28によって制御され、サーマルヘッド29がラベル23に印字を行う。電源部30は、プリンタ20の各部と巻取り装置10に電力を供給する。
As the
巻取り装置10は、プリンタ20に機械的かつ電気的に接続されて使用される。これにより、プリンタ20から巻取り装置10に電力を供給することが可能になる。さらに、巻取り装置10には、ACアダプタやその他の外部電源を接続することも可能である。巻取り装置10には、これらの外部電源から供給される電源電圧を検出するために電圧検出部11が設けられており、電圧検出部11において生成された検出信号は、巻取り装置10の各部を制御する制御部12に出力される。
The
また、巻取り装置10は、プリンタ20から排出されるラベル連続体22の搬送をガイドする第1ガイドローラ13及び第2ガイドローラ14と、第1ガイドローラ13と第2ガイドローラ14との間に架け渡されたラベル連続体22に当接してラベル連続体22にテンションをかけるテンションローラ15と、テンションローラ15の位置を検出するセンサ16と、第2ガイドローラ14から送られてくるラベル連続体22を巻き取る巻取り軸17と、巻取り軸17の両側に設けられたガイド18と、巻取り軸17を駆動するモータ19と、エラーの発生を報知するためのブザーやLED等を含む報知部9とを有している。
Further, the
モータ19がベルトを介して巻取り軸17を回転させることによって、ラベル連続体22が巻取り軸17に巻き取られる。テンションローラ15は、その自重あるいは引っ張りバネの付勢力によって、最下点に移行するようになっている。従って、センサ16を用いてテンションローラ15の位置を検出することにより、ラベル連続体22にかかるテンションを測定することができる。巻取り軸17の回転は、テンションローラ15の位置を検出するセンサ16の出力信号に基づいて、制御部12によって制御される。
When the
図2は、図1に示す巻取り装置の電圧検出部の構成例を示すブロック図である。図2に示すように、電圧検出部11は、コンパレータ11a、11b、11c、・・・と、閾値電圧VTを生成する電圧源とを含んでいる。コンパレータ11aは、外部電源Aとしてプリンタの電源回路が接続される電源端子に接続され、コンパレータ11bは、外部電源BとしてACアダプタが接続される電源端子に接続され、コンパレータ11cは、外部電源Cとしてその他の外部電源が接続される電源端子に接続されている。このように、本実施形態に係る巻取り装置には複数種類の外部電源が接続可能であり、その数は任意である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a voltage detection unit of the winding device illustrated in FIG. 1. As shown in FIG. 2, the
コンパレータ11a、11b、11c、・・・の各々は、それぞれの電源端子の電圧を閾値電圧VTと比較することにより、その電源端子に外部電源から電力が供給されているか否かを検出し、検出結果を表す検出信号を制御部12に出力する。また、各々の電源端子に供給された電源電圧は、逆流防止用のダイオード等を介して、巻取り装置の各部に供給される。さらに、必要に応じて、電源電圧を安定化するための安定化回路を設けても良い。
Each of the
図3は、図1に示す巻取り装置の制御部の構成例を示すブロック図である。制御部12のROM(read only memory)121には、CPU(central processing unit)120において巻取り装置10の各部を制御するために実行される制御プログラムが予め格納されている。一方、RAM(random access memory)122には、検出動作等によって得られたデータが一時的に記憶される。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a control unit of the winding device illustrated in FIG. 1. A ROM (read only memory) 121 of the
アーム位置検出回路125は、テンションローラの位置を検出するセンサ16の出力信号を入力して、アーム位置の検出結果を表すデータを生成する。CPU120は、このデータに基づいて、巻取り装置10の巻取り動作を制御する。CPU120の制御の下で、巻取り制御回路123がモータ19を駆動することにより、図1に示すラベル連続体22が、適切なテンションを受けながら巻取り軸17に巻き取られる。また、ラベル連続体22に弛みが生じた場合には、テンションローラ15が最下点に移行するので、アーム位置検出回路125は、センサ16の出力信号に基づいて、ラベル連続体22の弛みを検出することができる。
The arm
また、制御部12は、電圧検出部11から検出信号を入力すると共に報知部9にブザーやLED等を駆動ための信号を出力する内部インタフェース124と、プリンタ20との間で通信を行うための外部インタフェース126とを含んでいる。電圧検出部11のコンパレータ11a〜11c(図2参照)から出力される検出信号は、内部インタフェース124を介してCPU120に入力される。CPU120は、これらの検出信号に基づいて、どの外部電源から電源電圧が供給されているかを把握して、巻取り速度に制限を設け、巻取り制御回路123が、それに応じてモータ19を駆動することにより、巻取り速度が制御される。
In addition, the
例えば、プリンタのみから電源電圧が供給されている場合には、CPU120は、モータ19を駆動するための駆動信号に含まれているパルスの周期を2000pps(パルス/秒)以下に制限する。なお、本実施形態において、駆動信号に含まれているパルスの周期2000ppsは、巻取り軸が1秒間に1度〜2度回転する回転速度(巻取り回転速度)に相当する。
For example, when the power supply voltage is supplied only from the printer, the
また、ACアダプタのみから電源電圧が供給されている場合には、CPU120は、駆動信号に含まれているパルスの周期を3000pps以下に制限する。あるいは、プリンタとACアダプタとの両方から電源電圧が供給されている場合には、駆動信号に含まれているパルスの周期を4000pps以下に制限するようにしても良い。
When the power supply voltage is supplied only from the AC adapter, the
上記の条件によって制限された最大巻取り速度において巻取り軸がラベル連続体22を巻き取っている場合に、テンションローラ15の位置に基づいてラベル連続体の弛みが検出されたとき、即ち、テンションローラ15が最下点に到達したことが検出されたときには、CPU120が、報知部9のブザーを鳴らしたりLEDを点灯させたりすることにより、エラーの発生を報知する。
When the winding shaft is winding the label
あるいは、CPU120は、外部インタフェース126を介してプリンタ20にエラーの発生を報知するようにしても良い。エラー発生の通知を受けたプリンタ20は、ラベル連続体22の搬送速度を低下させることにより、エラーを解消させる。このようにすれば、プリンタやACアダプタ等の外部電源における過電流が防止されて印字ミスや誤動作も発生しないし、巻取りエラーも発生しない。
Alternatively, the
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
図4は、本発明の第2の実施形態に係る連続体巻取り装置がラベルプリンタに接続されている状態を示す模式図であり、筐体内部の構造を示している。第2の実施形態に係る巻取り装置40においては、図1に示す第1の実施形態に係る巻取り装置10の電圧検出部11が電圧検出部41に置き換わっており、それ以外の部分については第1の実施形態と同様である。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
FIG. 4 is a schematic view showing a state in which the continuous body winding device according to the second embodiment of the present invention is connected to the label printer, and shows the structure inside the housing. In the winding
図5は、図4に示す巻取り装置の電圧検出部の構成例を示すブロック図である。図5に示すように、電圧検出部41は、A/D変換器41a、41b、41c、・・・を含んでいる。A/D変換器41aは、外部電源Aとしてプリンタの電源回路が接続される電源端子に接続され、A/D変換器41bは、外部電源BとしてACアダプタが接続される電源端子に接続され、A/D変換器41cは、外部電源Cとしてその他の外部電源が接続される電源端子に接続されている。このように、本実施形態に係る巻取り装置には複数種類の外部電源が接続可能であり、その数は任意である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of the voltage detection unit of the winding device illustrated in FIG. 4. As shown in FIG. 5, the
A/D変換器41a、41b、41c、・・・の各々は、それぞれの電源端子の電圧をA/D変換することにより電圧値を検出し、それぞれの電圧値を表す8ビットのディジタル信号を制御部12に出力する。また、各々の電源端子に供給された電源電圧は、逆流防止用のダイオード等を介して、巻取り装置の各部に供給される。さらに、必要に応じて、電源電圧を安定化するための安定化回路を設けても良い。
Each of the A /
制御部12の構成は、図3に示す第1の実施形態におけるのと同様であるが、第2の実施形態においては、制御部12が、電圧検出部41によって検出された電圧値に基づいて、リアルタイムに巻取り動作を制御する。即ち、制御部12は、どの電源端子に外部電源から電力が供給されているかという情報のみならず、供給されている電源電圧に応じて、巻取り動作を適切に制御する。
The configuration of the
具体的には、制御部12のCPU120が、電圧検出部41によって検出された電圧値に基づいて、巻取り軸の回転速度を決定するための制御方程式における制御パラメータの値を決定し、巻取り制御回路123が、この制御方程式に従ってモータ19を駆動することにより、巻取り動作が制御される。
Specifically, the
最初に、制御部12は、ラベル連続体を巻き取らずに、プリンタがラベル連続体を排出する速度を測定する。即ち、CPU120が、アーム位置検出回路125から出力されるアーム位置の検出結果を表すデータに基づいて、プリンタからのラベル連続体の排出速度を算出する。単位時間Tの間にアームの位置が距離Lだけ移動したとすると、プリンタからのラベル連続体の排出速度Vは、次式で表される。
V=2・L/T
First, the
V = 2 · L / T
巻取り装置40において単位時間に巻き取られるラベル連続体の長さ、即ち、巻取り直線速度をプリンタからのラベル連続体の排出速度Vに合わせることにより、スムーズな巻取り動作を行うことができる。そのためには、静止している巻取り軸を加速しながら回転させなければならない。ここで、巻取り軸の回転速度Yを、次式のような時間tの2次関数として表すことができる。
Y=at2+bt+c
この式が、巻取り軸の回転速度Yを制御するための制御方程式となる。この式において、通常はc=0である。また、a及びbは制御パラメータであり、電圧検出部41によって検出された電圧値に基づいて、CPU120によって決定される。
A smooth winding operation can be performed by adjusting the length of the label continuous body wound in the winding
Y = at 2 + bt + c
This equation is a control equation for controlling the rotational speed Y of the winding shaft. In this formula, normally c = 0. Further, a and b are control parameters, which are determined by the
図6は、制御方程式における巻取り軸の回転速度と時間との関係を示す図である。回転速度Yの目標値がY0である場合に、制御特性は、制御パラメータの値によって、図6に示す曲線A〜Cのように変化する。これにより、電源電圧の値に応じて、巻取り軸の回転が適切に加速されるので、外部電源への負担を抑制して、電源電圧の降下を防止することができる。 FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the rotation speed of the winding shaft and time in the control equation. When the target value of the rotational speed Y is Y0, the control characteristics change as shown by curves A to C shown in FIG. 6 depending on the value of the control parameter. Thereby, since the rotation of the winding shaft is appropriately accelerated according to the value of the power supply voltage, it is possible to suppress the burden on the external power supply and prevent the power supply voltage from dropping.
また、回転速度Yの目標値がY0よりも高い場合において、例えば、プリンタのみから電源電圧が供給されている場合には、CPU120は、モータ19を駆動するための駆動信号に含まれているパルスの周期を2000pps(パルス/秒)以下に制限する。これにより、巻取り軸の回転速度Yは、駆動信号に含まれているパルスの周期2000ppsに対応する回転速度Y1に制限される。
When the target value of the rotational speed Y is higher than Y0, for example, when the power supply voltage is supplied only from the printer, the
一方、ACアダプタのみから電源電圧が供給されている場合には、CPU120は、駆動信号に含まれているパルスの周期を3000pps以下に制限する。これにより、巻取り軸の回転速度Yは、駆動信号に含まれているパルスの周期3000ppsに対応する回転速度Y2に制限される。
On the other hand, when the power supply voltage is supplied only from the AC adapter, the
あるいは、プリンタとACアダプタとの両方から電源電圧が供給されている場合には、駆動信号に含まれているパルスの周期を4000pps以下に制限するようにしても良い。これにより、巻取り軸の回転速度Yは、駆動信号に含まれているパルスの周期4000ppsに対応する回転速度Y3に制限される。 Alternatively, when the power supply voltage is supplied from both the printer and the AC adapter, the cycle of the pulse included in the drive signal may be limited to 4000 pps or less. Thereby, the rotational speed Y of the winding shaft is limited to the rotational speed Y3 corresponding to the pulse period 4000 pps included in the drive signal.
上記の条件によって制限された最大巻取り速度においてラベル連続体を巻き取っている場合に、テンションローラの位置に基づいてラベル連続体の弛みが検出されたとき、即ち、テンションローラ15が最下点に到達したことが検出されたときには、CPU120が、報知部9のブザーを鳴らしたりLEDを点灯させたりすることにより、エラーの発生を報知する。
When the label continuous body is wound at the maximum winding speed limited by the above conditions, when the slack of the label continuous body is detected based on the position of the tension roller, that is, the
あるいは、CPU120は、外部インタフェース126を介してプリンタ20にエラーの発生を報知するようにしても良い。エラー発生の通知を受けたプリンタ20は、ラベル連続体の搬送速度を低下させることにより、エラーを解消させる。このようにすれば、プリンタやACアダプタ等の外部電源における過電流が防止されて印字ミスや誤動作も発生しないし、巻取りエラーも発生しない。
Alternatively, the
本発明は、印字媒体となる連続体に印字を行うプリンタに接続され、該プリンタから排出される連続体を巻き取ってロール状に巻回する巻取り装置において利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used in a winding device that is connected to a printer that performs printing on a continuum serving as a print medium, and that winds the continuum discharged from the printer and winds it into a roll.
9 報知部
10、40 巻取り装置
11、41 電圧検出部
11a、11b、11c、・・・ コンパレータ
41a、41b、41c、・・・ A/D変換器
12 制御部
13 第1ガイドローラ
14 第2ガイドローラ
15 テンションローラ
16 センサ
17 巻取り軸
18 ガイド
19 モータ
20 ラベルプリンタ
21 供給リール
22 ラベル連続体
23 ラベル
24 台紙
25 ステッピングモータ
26 プラテンローラ
27 センサ
28 制御部
29 サーマルヘッド
30 電源部
9 Informing
Claims (6)
連続体を巻き取る巻取り手段と、
プリンタから電力が供給される第1の電源端子と、
プリンタ以外の外部電源から電力が供給される第2の電源端子と、
前記第1の電源端子に電力が供給されているか否かを検出する第1の電源検出手段と、
前記第2の電源端子に電力が供給されているか否かを検出する第2の電源検出手段と、
前記第1の電源検出手段のみから電力の供給が検出されている場合において、少なくとも前記第2の電源検出手段から電力の供給が検出されている場合に比べて前記巻取り手段における巻取り速度を制限する巻取り動作制御手段と、
を具備する連続体巻取り装置。 An apparatus for winding a continuous body discharged from a printer that performs printing on a continuous body that is a print medium,
Winding means for winding the continuum;
A first power supply terminal to which power is supplied from the printer;
A second power supply terminal to which power is supplied from an external power supply other than the printer;
First power detection means for detecting whether or not power is supplied to the first power supply terminal;
Second power source detection means for detecting whether power is supplied to the second power source terminal;
When the supply of power is detected only from the first power supply detection means, the winding speed at the winding means is higher than at least when the supply of power is detected from the second power supply detection means. Winding control means for limiting;
A continuous body winding device.
連続体を巻き取る巻取り手段と、
プリンタから電力が供給される第1の電源端子と、
プリンタ以外の外部電源から電力が供給される第2の電源端子と、
前記第1の電源端子の電圧値を検出する第1の電源検出手段と、
前記第2の電源端子の電圧値を検出する第2の電源検出手段と、
前記第1及び第2の電源検出手段の両方から検出された合計の電圧値に基づいて、前記合計の電圧値が低い場合に前記合計の電圧値が高い場合に比べて前記巻取り手段における巻取り速度を制限する巻取り動作制御手段と、
を具備する連続体巻取り装置。 An apparatus for winding a continuous body discharged from a printer that performs printing on a continuous body that is a print medium,
Winding means for winding the continuum;
A first power supply terminal to which power is supplied from the printer;
A second power supply terminal to which power is supplied from an external power supply other than the printer;
First power supply detecting means for detecting a voltage value of the first power supply terminal;
Second power supply detection means for detecting a voltage value of the second power supply terminal;
Based on the total voltage value detected from both the first and second power source detection means , when the total voltage value is low, the winding in the winding means is higher than when the total voltage value is high. Winding operation control means for limiting the winding speed ;
A continuous body winding device.
前記巻取り動作制御手段によって制限された最大巻取り速度において連続体が巻き取られている場合に、前記テンション検出手段によって連続体の弛みが検出されたときにエラーの発生を報知するエラー報知手段を更に具備する請求項1ないし4のいずれかに記載の連続体巻取り装置。 Tension detecting means for detecting the tension of the continuous body wound by the winding means;
Error notifying means for notifying the occurrence of an error when the continuum is detected by the tension detecting means when the continuum is being wound at the maximum winding speed limited by the winding operation control means. The continuous body winding device according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004358690A JP4593258B2 (en) | 2004-12-10 | 2004-12-10 | Continuous winding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004358690A JP4593258B2 (en) | 2004-12-10 | 2004-12-10 | Continuous winding device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006159871A JP2006159871A (en) | 2006-06-22 |
JP4593258B2 true JP4593258B2 (en) | 2010-12-08 |
Family
ID=36662377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004358690A Active JP4593258B2 (en) | 2004-12-10 | 2004-12-10 | Continuous winding device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4593258B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111716906A (en) * | 2020-07-07 | 2020-09-29 | 广西博腾猎狗商贸有限公司 | Utilize at uniform velocity of ink jet plotter of centrifugal force principle structure of coloring |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5988021B2 (en) * | 2012-05-02 | 2016-09-07 | ブラザー工業株式会社 | Adhesive tape printer |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1191993A (en) * | 1997-09-22 | 1999-04-06 | Sato:Kk | Winder for printing medium |
JP2003029579A (en) * | 2001-07-17 | 2003-01-31 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2003252501A (en) * | 2002-03-04 | 2003-09-10 | Ishida Co Ltd | Label issuing device |
JP2004181817A (en) * | 2002-12-04 | 2004-07-02 | Noritsu Koki Co Ltd | Heat fusing system |
-
2004
- 2004-12-10 JP JP2004358690A patent/JP4593258B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1191993A (en) * | 1997-09-22 | 1999-04-06 | Sato:Kk | Winder for printing medium |
JP2003029579A (en) * | 2001-07-17 | 2003-01-31 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2003252501A (en) * | 2002-03-04 | 2003-09-10 | Ishida Co Ltd | Label issuing device |
JP2004181817A (en) * | 2002-12-04 | 2004-07-02 | Noritsu Koki Co Ltd | Heat fusing system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111716906A (en) * | 2020-07-07 | 2020-09-29 | 广西博腾猎狗商贸有限公司 | Utilize at uniform velocity of ink jet plotter of centrifugal force principle structure of coloring |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006159871A (en) | 2006-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6320036B2 (en) | Printing device | |
JP2006286321A (en) | Fuel cell system, electronic apparatus equipped with the same, and image formation device | |
JP6669108B2 (en) | PRINTING DEVICE AND PRINTING DEVICE CONTROL METHOD | |
JP4593258B2 (en) | Continuous winding device | |
US20130187969A1 (en) | Printing apparatus | |
KR101386356B1 (en) | Thermal transfer printer | |
US10744790B2 (en) | Printing device provided with thermal head having a plurality of heating elements arranged therein | |
JP4855960B2 (en) | Web transport method and apparatus for tandem printing system | |
US7898231B2 (en) | Integrated circuit and electronic apparatus | |
JP2010228259A (en) | Label printer, and method and program for controlling printing speed of label printer | |
JP6455170B2 (en) | Power supply device and printer | |
US10308459B2 (en) | Medium wind-up apparatus | |
JP2013154479A (en) | Recording apparatus, control apparatus, and method | |
JP2004202990A (en) | Printer and method of printing | |
JP2012250502A (en) | Image forming apparatus and method for controlling motor drive | |
JP3321196B2 (en) | Facsimile machine | |
CN107786151B (en) | Motor control device, tape printing apparatus, and motor control method | |
JP2014112279A (en) | Electronic apparatus and control method of electronic apparatus | |
JP2006014440A (en) | Motor drive controller | |
JP2008093841A (en) | Printing apparatus | |
JP2006102962A (en) | Printer and its printing control method | |
JP2007118282A (en) | Thermal transfer printer and direct-current motor control method therefor | |
JP2005102409A (en) | Printer | |
JP2005238612A (en) | Ink jet printer | |
JP2017039249A (en) | Recording device and method of moving recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100915 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4593258 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |