JP4592396B2 - 通信システムおよび通信装置 - Google Patents

通信システムおよび通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4592396B2
JP4592396B2 JP2004333639A JP2004333639A JP4592396B2 JP 4592396 B2 JP4592396 B2 JP 4592396B2 JP 2004333639 A JP2004333639 A JP 2004333639A JP 2004333639 A JP2004333639 A JP 2004333639A JP 4592396 B2 JP4592396 B2 JP 4592396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
block ack
reception quality
pilot
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004333639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006148360A (ja
Inventor
勝義 中
将彦 南里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004333639A priority Critical patent/JP4592396B2/ja
Priority to EP05805230A priority patent/EP1802040A4/en
Priority to US11/719,485 priority patent/US7817610B2/en
Priority to KR1020077011256A priority patent/KR100887027B1/ko
Priority to PCT/JP2005/019810 priority patent/WO2006054436A1/ja
Priority to CN200580039300XA priority patent/CN101061675B/zh
Publication of JP2006148360A publication Critical patent/JP2006148360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592396B2 publication Critical patent/JP4592396B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1685Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted in response to a specific request, e.g. to a polling signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1628List acknowledgements, i.e. the acknowledgement message consisting of a list of identifiers, e.g. of sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、通信システムおよび通信装置に関し、特にDelayed Block ACK方式が適用される通信システムおよびこの通信システムを構成する通信装置に関する。
無線LANシステムにおけるスループットを向上させる方法として、複数のACKを1つのフレームにまとめてチャネル効率を向上させる技術としてBlock ACK方式がIEEE802.11eで提案されている(非特許文献1)。ACKとは受信局が受信データの誤り有無チェックを行い、誤りがない場合に送信局に返す信号である。
そこでは、Block ACK方式に関し、Immediate Block ACKとDelayed Block ACKという2つの方式が提案されている。このうちのImmediate Block ACK方式は、図11に示すように、送信権が与えられると送信局は複数のQoSデータを連続的に送信し、連続送信の最後に受信局に対してBlock ACKの送信を要求するためのBlock ACK Requestを送信する。そして、Block ACK Requestを受信すると、受信局は直ちに受信した複数のデータ(図11においてはData#1〜Data#5)に対するACKをBlock ACKという1つのフレームにまとめて送信局に送信する。こうすることにより、複数のACKを1つのBlock ACKというフレームで送信できるため、ヘッダ削減やメディアアクセスのための待ち時間を削減することができる。
一方、Delayed Block ACK方式は、図12に示すように、送信権が与えられると送信局は複数のQoSデータを連続的に送信し、連続送信の最後に受信局にBlock ACKの送信を要求するためのBlock ACK Requestを送信する。そして、Block ACK Requestを受信すると、受信局は直ちにBlock ACKを返さずに、Block ACK Requestに対する通常のACKフレームを送信局に返す。そして、しばらくして次に受信局が送信権を得たときに、Block ACKフレームを送信する。送信局はこのBlock ACKフレームを受信すると受信局にACKを返す。このように、Delayed Block ACK方式は、データ送信の優先度がそれほど高くないときや、メディアが非常に混雑しているような状況においていったんメディアを開放するため、Immediate Block ACK方式に比べて柔軟性がある。
"Draft Amendment to STANDARD Information Technology - Telecommunications and Information Exchange Between Systems - LAN/MAN Specific Requirements - Part 11: Wireless Medium Access Control (MAC) and Physical Layer (PHY) specifications: Medium Access Control (MAC) Quality of Service (QoS) Enhancements", IEEE P802.11e/D8.0, February 2004.
しかしながら、従来の通信システムにおいては、送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS(Modulation and Coding Scheme)割当)などの技術を用いて送信する場合、受信局における受信品質情報を送信局にフィードバックする必要があるが、何ら配慮がなされていない。そのため、適切なデータ送信制御(例えば、適応変調、Adaptive bit loading)が行われているとは言い難い。
また、従来の通信システムにおいて、上記フィードバック情報を送信局に送信する媒体としてはBlock ACKフレームを利用することが考えられるが、Delayed Block ACK方式が適用される通信システムにおいては、送信データが送信されてからBlock ACKフレームが返信されるまでの時間的間隔が大きいため送信局から送信される送信データに関する受信品質情報をフィードバックしても受信品質情報の精度(鮮度)が落ちてしまい、送信局におけるデータ送信にとって有用な情報とは言い難い。そのため、単に受信局における受信品質情報をフィードバックするのみでは、適切なデータ送信制御(例えば、適応変調、Adaptive bit loading)を行うことはできない。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、適切なデータ送信制御を行うことができる、Delayed Block ACK方式が適用される通信システムおよびこの通信システムを構成する通信装置を提供することを目的とする。
本発明の通信システムは、ディレイドブロックACK(Delayed Block ACK)方式が適用される通信システムであって、ブロックACKリクエストに応答して受信側からブロックACKが返信される前に、パイロット信号を送信するパイロット送信手段を具備する無線LAN基地局と、前記ブロックACKの送信タイミングを制御する送信制御手段と、前期パイロット信号から受信品質を測定する受信品質測定手段と、前記受信品質に基づいて受信品質情報を形成する受信品質情報生成手段と、前記受信品質情報を前記ブロックACKに付加するブロックACK生成手段と、を具備する無線端末と、を具備する構成を採る。
本発明の通信装置は、ブロックACKリクエストを送信する送信手段と、受信品質測定のためのパイロット信号を生成するパイロット生成手段と、前記ブロックACKリクエストに応答して受信側からパイロット信号の受信品質情報が付加されたブロックACKが返信される前に、前記パイロット信号を送信するパイロット送信手段と、を具備する構成を採る。
本発明の通信装置は、ブロックACKリクエストに応答するブロックACKの送信タイミングを制御する送信制御手段と、パイロット信号の受信品質情報を形成する受信品質情報生成手段と、前記受信品質情報を前記ブロックACKに付加するブロックACK生成手段と、を具備する構成を採る。
本発明によれば、適切なデータ送信制御を行うことができる、Delayed Block ACK方式が適用される通信システムおよびこの通信システムを構成する通信装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、実施の形態において、同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明は重複するので省略する。
(実施の形態1)
図1に示すように、実施の形態1の無線LAN基地局100は、データ生成部101と、ブロックACKリクエスト生成部102と、ACK生成部103と、パイロット生成部104と、バッファ105と、符号化部106と、OFDM変調部107と、無線送信部108と、無線受信部109と、OFDM復調部110と、復号部111と、制御部112とを有する。制御部112は、フレームタイプ判定部113と、パイロット周期決定部114と、送信制御部115とを有する。
データ生成部101は、QoS送信データ等の送信信号が入力され、送信信号に適切なヘッダやヘッダ用の誤り検査用パリティビット、データの誤り検査用FCS(Frame Check Sequence;フレームチェックシーケンス)等を付加する。また、制御部112の送信制御部115から「送信命令信号(送信命令および送信タイミングが含まれる)」が入力されると、データ生成部101は、その送信タイミングに従ってデータ生成部101に蓄えられているフレームをバッファ105に出力する。
ブロックACKリクエスト生成部102は、QoS送信データフレームの送信完了後、制御部112の送信制御部115から「送信命令信号」が入力されると、ヘッダ部にはQoS送信データと同じ宛先アドレス、およびブロックACKフレームであることを示すフレームタイプ、ブロックACKの種類(Immediate or Delayed)等を付加したブロックACKリクエストフレームを生成する。そして、ブロックACKリクエスト生成部102は、送信命令信号に含まれる送信タイミング情報に従い、ブロックACKリクエストフレームをバッファ105に出力する。
ACK生成部103は、無線端末からブロックACKフレームを受信した際に返答するACKフレームを生成する。そして、ACK生成部103は、制御部112の送信制御部115から「送信命令信号」が入力されると、送信命令信号に含まれる送信タイミング情報に従い、ACKフレームをバッファ105に出力する。
パイロット生成部104は、無線端末からACKフレームを受信すると、制御部112の送信制御部115から「送信命令信号」が入力される。この送信命令信号には、送信命令とパイロット周期情報とが含まれる。そして、パイロット生成部104は、送信命令信号が入力されると所定のパイロット信号を生成し、パイロット周期情報に従ってバッファ105にパイロット信号を出力する。
バッファ105は、データ生成部101、ブロックACKリクエスト生成部102、ACK生成部103およびパイロット生成部104の各々から送信フレームが入力される。各送信フレームはそれぞれ規定されている送信タイミングに従って送信されるようになっており、バッファ105は入力された送信フレームをそのまま符号化部106に出力する。また同時に、バッファ105は各送信フレームの送信手続きが完了したことを示す送信完了信号を制御部112の送信制御部115に出力する。
符号化部106は、バッファ105からの送信フレームを入力し、適切な符号化を行い、OFDM変調部107に出力する。なお、この適切な符号化は、フレームタイプによって定められている符号化を行い、QoSフレームについて適応変調がサポートされている場合には伝搬路に応じて符号化率なども可変とする。なお、ここで各実施の形態にて扱われる送信フレーム構成の一例を図2に示す。
OFDM変調部107は、符号化された送信フレームを入力し、所定の多値変調、IFFT等、OFDM変調に必要な信号処理を行い、OFDM変調信号を無線送信部108に出力する。
無線送信部108は、OFDM変調信号を入力し、RF処理(アップコンバート等)を行い、アンテナを通じて送信フレームを無線端末に送信する。
無線受信部109は、アンテナを通じて受信信号が入力され、この受信信号にRF処理(ダウンコンバート等)を行い、RF処理後の信号をOFDM復調部110に出力する。
OFDM復調部110は、無線受信部109からRF処理後の信号が入力され、FFTやデインタリーブ等、OFDM信号受信に必要な受信信号処理を行い、OFDM復調を行う。そして、OFDM復調信号は、復号部111に出力される。
復号部111は、OFDM復調信号を入力し、適切な誤り訂正復号を行い、復号後の信号を受信信号としてフレームタイプ判定部113に出力する。
フレームタイプ判定部113は、復号部111から受信信号を入力しこの受信信号のヘッダ部を参照して受信信号のフレームタイプを判別する。そして、フレームタイプの判別結果に応じて、パイロット周期決定部114、送信制御部115に情報を出力する。
具体的には、受信信号のフレームタイプがACKフレームである場合には、フレームタイプ判定部113は、送信制御部115に対してフレームタイプ情報を出力し、パイロット周期決定部114に対してパイロット周期決定命令を出力する。また、受信信号のフレームタイプがブロックACKフレームである場合には、フレームタイプ判定部113は、送信制御部115に対してフレームタイプ情報を出力する。
パイロット周期決定部114は、パイロット周期決定命令が入力されると、適切なパイロット周期を算出し、送信制御部115にパイロット送信周期情報を出力する。
送信制御部115は、バッファ105から入力される送信完了信号がQoSデータフレーム送信継続を示すときには、データ生成部101に対して、送信命令信号を出力する。また、バッファ105から入力される送信完了信号がQoSデータフレーム送信完了を示すときには、ブロックACKリクエスト生成部102に対して、送信命令信号を出力する。また、送信制御部115は、バッファ105から入力される送信完了信号がブロックACKリクエスト送信完了を示すときには、パイロット周期決定部114からパイロット送信周期を受けた後に、パイロット生成部104に対して送信命令信号を出力する。送信制御部115は、バッファ105から入力される送信完了信号がパイロット信号送信完了を示すときには、パイロット生成部104およびACK生成部103に対して送信命令信号を出力する。
また、送信制御部115は、フレームタイプ判定部113からのフレームタイプ情報がACKフレームであることを示しかつパイロット周期決定部114からパイロット送信周期を受け取るときには、パイロット生成部104に対して、送信命令信号を出力する。また、送信制御部115は、フレームタイプ判定部113からのフレームタイプ情報がブロックACKフレームであることを示すときには、ACK生成部103に対して送信命令信号を出力する。
図3に示すように、実施の形態1の無線端末200は、無線受信部201と、OFDM復調部202と、復号部203と、制御部204と、ブロックACK生成部208と、ACK生成部209と、受信品質測定部210と、受信品質情報生成部211と、バッファ212と、符号化部213と、OFDM変調部214と、無線送信部215とを有する。そして、制御部204は、誤り判定部205と、フレーム種類判定部206と、送信制御部207とを有する。
無線受信部201は、アンテナを通じて受信信号が入力され、この受信信号にRF処理(ダウンコンバート等)を行い、RF処理後の信号をOFDM復調部202に出力する。
OFDM復調部202は、RF処理後の信号が入力され、FFTやデインタリーブ等、OFDM信号受信に必要な受信信号処理を行い、OFDM復調を行う。そして、OFDM復調信号は、復号部203および受信品質測定部210に出力される。
復号部203は、OFDM復調信号を入力し、適切な誤り訂正復号を行い、復号後の信号を制御部204の誤り判定部205に出力する。
誤り判定部205は、復号部203より受信信号の復号結果が入力され、この復号結果に基づきヘッダのパリティビットからヘッダ部の誤り検出、FCSよりデータ部の誤り検出を行う。そして、誤り判定部205は、ヘッダ部およびデータ部の誤り検出結果と復号結果とをフレーム種類判定部206に出力する。
フレーム種類判定部206は、ヘッダ部およびデータ部の誤り検出結果と復号結果とを入力し、まずヘッダ部のチェック結果がOKであるかNGであるかを判定する。判定の結果、ヘッダ部のチェック結果がOKを示す場合には、フレーム種類判定部206は、復号結果から受信信号のヘッダ部を参照し、受信信号のフレームタイプを判定する。さらに、データ部のチェック結果がOKである場合、フレーム種類判定部206は、データ部チェック結果“OK”および判定したフレームタイプ(QoSデータ、ブロックACKリクエスト、パイロット、又はACK等)を送信制御部207に出力する。フレームタイプがQoSデータの場合は、復号結果から受信信号のデータ部を受信信号として出力する。
一方、データ部のチェック結果がNGである場合、フレーム種類判定部206は、データ部チェック結果“NG”および判定したフレームタイプ(QoSデータ、ブロックACKリクエスト、パイロット、又はACK等)を送信制御部207に出力する。
一方、判定の結果、ヘッダ部のチェック結果がNGを示す場合には、フレーム種類判定部206は、フレームタイプの判定ができないので、例えばNONEという情報を含めたフレームタイプを送信制御部207に出力する。
送信制御部207は、フレーム種類判定部206からのデータ部チェック結果およびフレームタイプ結果を入力し、フレームタイプがQoSデータであることを示しかつデータ部チェック結果がOKであることを示すときには、ブロックACK生成部208に対してフレーム番号およびACKを出力する。フレームタイプがQoSデータであることを示しかつデータ部チェック結果がNGであることを示すときには、ブロックACK生成部208に対してフレーム番号およびNACKを出力する。
また、送信制御部207は、フレームタイプがブロックACKリクエストであることを示しかつデータ部チェック結果がOKであることを示すときには、ACK生成部209に対してACK送信命令を出力する。そして、送信制御部207は、ACK送信命令を出力した後、自装置が次に送信する権利(送信権)を得たとき、すなわち、ブロックACKフレームを送信するタイミングになったときに、ブロックACK送信命令を受信品質測定部210に出力する。
また、送信制御部207は、フレームタイプがパイロットであることを示すときには、受信品質測定部210に対して品質測定命令を出力する。
ACK生成部209は、送信制御部207からACK送信命令(送信命令および送信タイミング)を受けると、対応するブロックACKリクエストに応じたACKフレームを生成する。そして、ACK生成部209は、ACK送信命令に含まれる送信タイミングに従って、生成したACKフレームをバッファ212に出力する。
ブロックACK生成部208は、送信制御部207からフレーム番号およびACKが入力され、また受信品質情報およびブロックACK送信命令(送信命令および送信タイミング)が受信品質情報生成部211から入力されると、フレーム番号、ACK/NACKおよび受信品質情報が載るようなフレームフォーマットでブロックACKフレームを生成し、ブロックACK送信命令に含まれる送信タイミングに従ってバッファ212に出力する。
受信品質測定部210は、送信制御部207から品質測定命令が入力されると、OFDM復調部202のメモリを参照し、パイロット用のサブキャリアの受信品質(SINRなど)を測定する。また、受信品質測定部210は、ブロックACKフレームを送信するタイミングになるとブロックACKフレーム送信命令が入力され、受信品質測定結果およびブロックACK送信命令を受信品質情報生成部211に出力する。
受信品質情報生成部211は、受信品質測定部210から受信品質の測定結果が入力され、その測定結果に基づいて所定の受信品質の算出を行い受信品質情報を生成する。なお、所定の受信品質の算出方法としては、単純平均、移動平均、線形補完等がなされる。そして、受信品質情報生成部211は、受信品質情報およびブロックACK送信命令をブロックACK生成部208に出力する。
バッファ212は、ACK生成部209からACKフレームが入力され、また、ブロックACK生成部208からブロックACKフレームが入力され、それぞれ所定のタイミングに従って符号化部213に出力する。
符号化部213は、バッファ212から出力される送信フレームが入力され、適切な符号化を行い、OFDM変調部214に出力する。なお、適切な符号化とは、ACKフレーム用あるいはブロックACKフレーム用に定められた符号化をいう。
OFDM変調部214は、符号化部213から符号化後の送信信号が入力され、所定の多値変調、IFFT等、OFDM変調に必要な信号処理が行われ、OFDM変調信号を無線送信部215に出力する。
無線送信部215は、OFDM変調信号が入力され、RF処理を行い、RF処理後の送信信号をアンテナを通じて送信する。
次いで、無線LAN基地局100および無線端末200から構成される通信システムの動きについて図4を参照して説明する。なお、この通信システムには、Delayed Block ACK方式が適用されている。
実施の形態1においては、無線LAN基地局100がQoSデータフレームを無線端末200に対して送信し、これに対して無線端末200がブロックACKフレームを返信するまでの間に無線LAN基地局100が受信品質測定のためのパイロット信号を周期的に送信する。無線端末200はこれらのパイロット信号から受信品質を測定し測定結果を基に受信品質情報を形成し、この受信品質情報をブロックACKフレームに付加して無線LAN基地局100にフィードバックする。
そして、無線LAN基地局100は、ブロックACKフレームに付加されてフィードバックされる受信品質情報を適応変調のMCS選択、Adaptive bit loadingなど受信側からのフィードバック情報を必要とする技術に適用する。
詳細には、図4に示すように、無線LAN基地局100において、送信制御部115からの送信命令信号がデータ生成部101に入力され、その送信命令信号に含まれる送信タイミングに従って送信フレームを出力する。
そして、出力された送信フレームは、バッファ105、符号化部106、OFDM変調部107および無線送信部108を介して無線端末200に対して送信される。なお、図4においては、送信データとしてQoSデータ#1〜5が送信されている。
そして、QoSの送信フレームが送信されるとQoSデータフレーム送信完了がバッファ105から送信制御部115に入力され、送信制御部115から送信命令信号がブロックACKリクエスト生成部102に対して出力される。そして、ブロックACKリクエスト生成部102は、ヘッダ部にはQoS送信フレームと同じ宛先アドレス、およびブロックACKフレームであることを示すフレームタイプ、ブロックACKの種類(Immediate or Delayed)等を付加したブロックACKリクエストフレームを生成する。そして、ブロックACKリクエスト生成部102は、送信命令信号に含まれる送信タイミング情報に従い、ブロックACKリクエストフレームを出力する。
このブロックACKリクエストフレームは、バッファ105、符号化部106、OFDM変調部107および無線送信部108を介して無線端末200に対して送信される。図4においてもQoSデータ#5の後に、無線LAN基地局100から無線端末200に対して送信されている。
無線端末200は、ブロックACKリクエストフレームを受信すると、無線受信部201、OFDM復調部202および復号部203にて所定の処理が施された受信信号を制御部204に入力する。そして、誤り判定部205にてヘッダ部及びデータ部の誤りチェックが行われ、またフレーム種類判定部206にてフレームタイプが判定され、データ部チェック結果と判定されたフレームタイプとが送信制御部207に入力される。なお、ここではブロックACKリクエストフレームを受信しているので、送信制御部207に入力されるフレームタイプは、ブロックACKリクエストである。
そして、送信制御部207において、入力されるフレームタイプがブロックACKリクエストであることを示しかつデータ部チェック結果がOKであることを示すときには、ACK生成部209に対してACK送信命令が出力される。送信制御部207からACK送信命令(送信命令および送信タイミング)がACK生成部209に入力されると、ACK送信命令に含まれる送信タイミングに従って、生成されたACKフレームがバッファ212に出力される。
出力されたACKフレームは、バッファ212、符号化部213、OFDM変調部214および無線送信部215を介して、無線LAN基地局100に送信される。なお、図4においても、無線端末200は、無線LAN基地局100からブロックACKリクエストを受け取った後に、ACKフレームを返信している。
無線LAN基地局100は、ACKフレームを受信すると、無線受信部109、OFDM復調部110および復号部111にて所定の処理が施された受信信号を制御部112に入力する。そして、フレームタイプ判定部113にてフレームタイプが判定され、ここでは、ACKフレームを受信しているので、送信制御部115に対してはフレームタイプ情報、パイロット周期決定部114に対してはパイロット周期決定命令がフレームタイプ判定部113から出力される。
パイロット周期決定部114は、パイロット周期決定命令が入力されると、適切なパイロット周期を算出し、送信制御部115にパイロット送信周期を出力する。なお、実施の形態1においては、予め決められた所定のパイロット送信周期が出力される。送信制御部115は、フレームタイプ判定部113からのフレームタイプ情報がACKであることを示しかつパイロット周期決定部114からパイロット送信周期を受け取るときには、パイロット生成部104に対して送信命令信号を出力する。
パイロット生成部104は、送信命令信号が入力されると所定のパイロット信号を生成し、パイロット送信周期情報に従ってパイロット信号を出力する。このパイロット信号は、バッファ105、符号化部106、OFDM変調部107および無線送信部108を介して、所定の送信周期で無線端末200に対して送信される。なお、図4においても、無線端末200に対して所定の送信周期でパイロット信号が送信されている。
無線端末200は、パイロット信号を受け取ると、無線受信部201、OFDM復調部202および復号部203にて所定の処理が施された受信信号を制御部204に入力する。そして、誤り判定部205にてヘッダ部およびデータ部の誤りチェックが行われ、またフレーム種類判定部206にてフレームタイプが判定され、ヘッダ部およびデータ部の誤りチェック結果と判定されたフレームタイプとが送信制御部207に入力される。なお、ここではパイロット信号を受信しているので、送信制御部207に入力されるフレームタイプは、パイロットである。
そして、送信制御部207において、入力されるフレームタイプがパイロットであることを示しかつデータ部チェック結果がOKであることを示すときには、受信品質測定部210に対して品質測定命令を出力する。
受信品質測定部210は、送信制御部207から品質測定命令が入力されると、OFDM復調部202のメモリを参照し、パイロット用のサブキャリアの受信品質(SINRなど)を測定する。
そして、送信制御部207は、ACK送信命令を出力した後、自装置が次に送信権を得たとき、すなわちに、ブロックACKフレームを送信するタイミングになったときに、ブロックACK送信命令を受信品質測定部210に出力する。
受信品質測定部210は、ブロックACK送信命令を入力すると、測定結果およびブロックACK送信命令を受信品質情報生成部211に出力する。
受信品質情報生成部211は、受信品質測定部210から受信品質の測定結果が入力され、その測定結果に基づいて所定の受信品質の算出を行い受信品質情報を生成する。なお、所定の受信品質の算出方法としては、単純平均、移動平均、線形補完等がなされる。そして、受信品質情報生成部211から受信品質情報およびブロックACK送信命令がブロックACK生成部208に出力される。
ブロックACK生成部208は、送信制御部207からフレーム番号およびACKが入力され、また受信品質情報およびブロックACK送信命令(送信命令および送信タイミング)が受信品質情報生成部211から入力されると、フレーム番号、ACK/NACKおよび受信品質情報が載るようなフレームフォーマットでブロックACKフレームを生成し、ブロックACK送信命令に含まれる送信タイミングに従って出力する。なお、フレーム番号およびACK/NACKは、図4においては、QoSデータ#1〜5に対応するフレーム番号およびQoSデータ#1〜5の各フレームに関するACK/NACK情報である。また、受信品質情報は、無線LAN基地局100から送信されたパイロット信号用のサブキャリアに関する受信品質の測定結果に基づいて算出されるものである。
そして、ブロックACK生成部208から出力されたブロックACKフレームは、バッファ212、符号化部213、OFDM変調部214および無線送信部215を介して、無線LAN基地局100に送信される。なお、図4においても、無線端末200から無線LAN基地局100に向けブロックACKフレームが送信されている。
無線LAN基地局100は、ブロックACKフレームを受信すると、無線受信部109、OFDM復調部110および復号部111にて所定の処理が施された受信信号を制御部112に入力する。そして、フレームタイプ判定部113にてフレームタイプが判定される。ここでは、ブロックACKフレームを受信しているので、送信制御部115に対してフレームタイプ情報(ブロックACKを示す)がフレームタイプ判定部113から出力される。
送信制御部115は、フレームタイプ判定部113からのフレームタイプ情報がブロックACKであることを示すときには、ACK生成部103に対して送信命令信号を出力する。ACK生成部103は、無線端末200からブロックACKを受信した際に返答するACKフレームを生成し、送信命令信号に含まれる送信タイミング情報に従い、ACKフレームを出力する。このACKフレームは、バッファ105、符号化部106、OFDM変調部107および無線送信部108を介して、無線端末200に送信される。なお、図4においても、無線LAN基地局100から無線端末200に向け、ブロックACKフレームに対する応答としてACKフレームが送信されている。
このように実施の形態1によれば、無線LAN基地局100に、ブロックACKリクエストを送信する送信制御部115と、受信品質測定のためのパイロット信号を生成するパイロット生成部104と、ブロックACKリクエストに応答して受信側からパイロット信号から算出した受信品質情報が付加されたブロックACKが返信される前にパイロット信号を送信する上記送信制御部115とを設けた。
こうすることにより、自装置が送信したパイロット信号の受信側における受信品質情報が付加されたブロックACKを受け取ることができるので、無線LAN基地局100において送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS割当)などの技術を用いて送信する場合に用いることができるフィードバック情報を得ることができる。よって、適切なデータ送信制御を行うことができる無線LAN基地局を実現することができる。
また、無線LAN基地局100においては上記送信制御部115が受信側である無線端末200からブロックACKリクエストに応答するACKを受け取ってからパイロット信号を送信する。
こうすることにより、このパイロット信号から得た受信品質情報が付加されたブロックACKが返信されるときには受信品質の測定から余り時間が経っていない。そのため、無線LAN基地局100において、送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS割当)などの技術を用いて送信する場合に用いることができるフィードバック情報を得ることができ、さらにこのフィードバック情報はその測定から時間的にあまり経過していないので精度がよいため有用なものである。よって、精度のよいフィードバック情報に応じた適切なデータ送信制御を行うことができる無線LAN基地局を実現することができる。
また、送信制御部115は、予め定められた送信周期によりパイロット信号を送信する。
こうすることにより、受信側において周期的に送られてくる複数のパイロット信号の受信品質を例えば線形補完するなどにより受信品質情報の信頼性を向上することができ、より適切なデータ送信制御を行うことができる無線LAN基地局を実現することができる。
また、実施の形態1によれば、無線端末200に、ブロックACKリクエストに応答するブロックACKの送信タイミングを制御する送信制御部207と、パイロット信号の受信品質情報を形成する受信品質情報生成部211と、受信品質情報をブロックACKに付加するブロックACK生成部208とを設けた。
こうすることにより、パイロット信号の受信品質情報をブロックACKに付加してそのブロックACKを送信するので、受信側に対して送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS割当)などに用いるフィードバック情報を提供することができる。よって、フィードバック情報の受信側における、適切なデータ送信制御に貢献することができる無線端末を実現することができる。
そして、受信品質情報生成部211は、無線LAN基地局100から周期的に送られてくるパイロット信号を複数受信し当該パイロット信号の受信品質を用いて受信品質情報を形成する。
こうすることにより、パイロット信号の受信品質情報をブロックACKに付加してそのブロックACKを送信するので、受信側に対して送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS割当)などに用いるフィードバック情報を提供することができる。よって、フィードバック情報の受信側における適切なデータ送信制御に貢献することができ、さらに周期的に送られてくる複数のパイロット信号の受信品質を例えば線形補完するなどにより、受信品質情報の信頼性を向上することができる無線端末を実現することができる。
なお、実施の形態1においては、無線LAN基地局100から無線端末200に向けてQoSデータフレームが送信される場合について説明を行った。しかしながら、無線LANシステムにおいては、無線LAN基地局と無線端末との間に相違点はないので、上記説明において無線LAN基地局100および無線端末200の構成および動作を入れ替えても成り立つ。これは、各実施の形態における無線LAN基地局および無線端末にも同様に当てはまる。
よって、実施の形態1によれば、適切なデータ送信制御を実現できる通信装置およびこの通信装置から構成される通信システムを実現することができる。
(実施の形態2)
実施の形態2の無線LAN基地局300は、図5に示すように、制御部301と、パイロット生成部302とを有する。そして、制御部301は、フレームタイプ判定部303と、パイロット遅延量決定部304と、送信制御部305と有する。
フレームタイプ判定部303は、復号部111からの受信信号を入力しこの受信信号のヘッダ部を参照して受信信号のフレームタイプを判別する。そして、フレームタイプの判別結果に応じて、パイロット遅延量決定部304、送信制御部305に情報を出力する。
具体的には、受信信号のフレームタイプがACKフレームである場合には、フレームタイプ判定部303は、送信制御部305に対してフレームタイプ情報を出力し、パイロット遅延量決定部304に対してパイロット遅延量決定命令を出力する。また、受信信号のフレームタイプがブロックACKフレームである場合には、フレームタイプ判定部303は、送信制御部305に対してフレームタイプ情報を出力する。
パイロット遅延量決定部304は、フレームタイプ判定部303からパイロット遅延量決定命令が入力されると、適切なパイロット送信タイミングを算出し、送信制御部305に出力する。
送信制御部305は、バッファ105から入力される送信完了信号がQoSデータフレーム送信継続を示すときには、データ生成部101に対して、送信命令信号を出力する。また、バッファ105から入力される送信完了信号がQoSデータフレーム送信完了を示すときには、ブロックACKリクエスト生成部102に対して、送信命令信号を出力する。また、送信制御部305は、バッファ105から入力される送信完了信号がブロックACKリクエスト送信完了を示すときには、パイロット遅延量決定部304からパイロット遅延量を受け取った後にパイロット生成部302に対して送信命令信号を出力する。
また、送信制御部305は、フレームタイプ判定部303からのフレームタイプ情報がACKフレームであることを示しかつパイロット遅延量決定部304からパイロット遅延量を受け取るときには、パイロット生成部302に対して、送信命令信号を出力する。また、送信制御部305は、フレームタイプ判定部303からのフレームタイプ情報がブロックACKフレームであることを示すときには、ACK生成部103に対して送信命令信号を出力する。
パイロット生成部302は、無線端末からACKを受信すると、送信制御部305から「送信命令信号」が入力される。この送信命令信号には、送信命令とパイロット遅延量とが含まれる。そして、パイロット生成部302は、送信命令信号が入力されると所定のパイロット信号を生成し、パイロット遅延量に応じた時間的間隔を空けてバッファ105にパイロット信号を出力する。
実施の形態2の無線端末400は、図6に示すように、制御部401と、受信品質測定部402と、受信品質情報生成部403と、ブロックACK生成部404とを有する。そして、制御部401は、送信制御部405を有する。
送信制御部405は、フレーム種類判定部206からのデータ部チェック結果およびフレームタイプ結果を入力し、フレームタイプがQoSデータであることを示しかつデータ部チェック結果がOKであることを示すときには、ブロックACK生成部404に対してフレーム番号およびACKを出力する。フレームタイプがQoSデータであることを示しかつデータ部チェック結果がNGであることを示すときには、ブロックACK生成部404に対してフレーム番号およびNACKを出力する。
また、送信制御部405は、フレームタイプがブロックACKリクエストであることを示しかつデータ部チェック結果がOKであることを示すときには、ACK生成部209に対してACK送信命令を出力する。
また、送信制御部405は、フレームタイプがパイロットであることを示しかつCRCチェック結果がOKであることを示すときには、受信品質測定部402に対して品質測定命令およびブロックACK送信命令を出力する。
なお、実施の形態1においては、無線LAN基地局100がQoSデータを無線端末200に対して送信し、これに応じて無線端末200がブロックACKフレームを返信するまでの間に無線LAN基地局100が受信品質測定のためのパイロット信号を周期的に送信する。これに対して、実施の形態2においては、無線LAN基地局300がQoSデータを無線端末400に対して送信し、これに応じて無線端末400がブロックACKフレームを返信する直前に無線LAN基地局300が受信品質測定のためのパイロット信号を1つだけ送信する。
このため、実施の形態1における無線端末200の送信制御部207がパイロット信号を受信したときには取り敢えず品質測定命令を受信品質測定部210に出力し、その後、自装置が次に送信する権利(送信権)を得たとき、すなわちブロックACKフレームを送信するタイミングになったときに、ブロックACK送信命令を受信品質測定部210に出力するのに対して、送信制御部405は、フレームタイプがパイロットであることを示すときには、受信品質測定部402に対して品質測定命令だけでなくブロックACK送信命令も出力する。
受信品質測定部402は、送信制御部405から品質測定命令が入力されると、OFDM復調部202のメモリを参照し、パイロット用のサブキャリアの受信品質(SINRなど)を測定する。また、受信品質測定部402は、ブロックACKフレーム送信命令が入力され、受信品質測定結果およびブロックACK送信命令を受信品質情報生成部403に出力する。
受信品質情報生成部403は、受信品質測定部402から受信品質の測定結果が入力され、その測定結果に基づいて所定の受信品質の算出を行い受信品質情報を生成する。ただし、実施の形態2においては、無線LAN基地局300から送信されてくるパイロット信号が1つだけなので、受信品質情報生成部403は受信品質測定部402から受け取る受信品質測定結果を受信品質情報とする。そして、受信品質情報生成部403は、受信品質情報およびブロックACK送信命令をブロックACK生成部404に出力する。なお、無線LAN基地局300が送信するパイロット信号を1つにすることにより、パイロット信号によるトラヒックの増加を防止でき、メディアを効率よく利用することができる。
ブロックACK生成部404は、送信制御部405からフレーム番号およびACK/NACKが入力され、また受信品質情報およびブロックACK送信命令(送信命令および送信タイミング)が受信品質情報生成部403から入力されると、フレーム番号、ACK/NACKおよび受信品質情報が載るようなフレームフォーマットでブロックACKフレームを生成し、ブロックACK送信命令に含まれる送信タイミングに従ってバッファ212に出力する。
次いで、無線LAN基地局300および無線端末400から構成される通信システムの動きについて図7を参照して説明する。なお、この通信システムには、Delayed Block ACK方式が適用されている。
実施の形態2においては、無線LAN基地局300がQoSデータフレームを無線端末400に対して送信し、これに応じて無線端末400がブロックACKフレームを返信する直前に無線LAN基地局300が受信品質測定のためのパイロット信号を1つだけ送信する。
無線端末400はこのパイロット信号から受信品質を測定し測定結果を基に受信品質情報を形成し、この受信品質情報をブロックACKフレームに付加して無線LAN基地局300にフィードバックする。
そして、無線LAN基地局300は、ブロックACKフレームに付加されてフィードバックされる受信品質情報を適応変調のMCS選択、Adaptive bit loadingなど受信側からのフィードバック情報を必要とする技術に適用する。
詳細には、図7に示すように、無線LAN基地局300において、送信制御部305からの送信命令信号がデータ生成部101に入力され、その送信命令信号に含まれる送信タイミングに従って送信フレームを出力する。
そして、出力された送信フレームは、バッファ105、符号化部106、OFDM変調部107および無線送信部108を介して無線端末400に対して送信される。なお、図7においては、送信フレームとしてQoSデータ#1〜5が送信されている。
そして、QoSの送信フレームが送信されるとQoSデータフレーム送信完了がバッファ105から送信制御部305に入力され、送信制御部305から送信命令信号がブロックACKリクエスト生成部102に対して出力される。そして、ブロックACKリクエスト生成部102は、ヘッダ部にはQoS送信フレームと同じ宛先アドレス、およびブロックACKフレームであることを示すフレームタイプ、ブロックACKの種類(Immediate or Delayed)等を付加したブロックACKリクエストフレームを生成する。そして、ブロックACKリクエスト生成部102は、送信命令信号に含まれる送信タイミング情報に従い、ブロックACKリクエストフレームを出力する。
このブロックACKリクエストフレームは、バッファ105、符号化部106、OFDM変調部107および無線送信部108を介して無線端末400に対して送信される。図7においてもQoSデータ#5の後に、無線LAN基地局300から無線端末400に対して送信されている。
無線端末400は、ブロックACKリクエストフレームを受信すると、無線受信部201、OFDM復調部202および復号部203にて所定の処理が施された受信信号を制御部401に入力する。そして、誤り判定部205にてヘッダ部及びデータ部の誤りチェックが行われ、またフレーム種類判定部206にてフレームタイプが判定され、データ部誤りチェック結果と判定されたフレームタイプとが送信制御部405に入力される。なお、ここではブロックACKリクエストフレームを受信しているので、送信制御部405に入力されるフレームタイプは、ブロックACKリクエストである。
そして、送信制御部405において、入力されるフレームタイプがブロックACKリクエストであることを示しかつデータ部誤りチェック結果がOKであることを示すときには、ACK生成部209に対してACK送信命令が出力される。送信制御部405からACK送信命令(送信命令および送信タイミング)がACK生成部209に入力されると、ACK送信命令に含まれる送信タイミングに従って、生成されたACKフレームがバッファ212に出力される。
出力されたACKフレームは、バッファ212、符号化部213、OFDM変調部214および無線送信部215を介して、無線LAN基地局300に送信される。なお、図7においても、無線端末400は、無線LAN基地局300からブロックACKリクエストを受け取った後に、ACKフレームを返信している。
無線LAN基地局300は、ACKフレームを受信すると、無線受信部109、OFDM復調部110および復号部111にて所定の処理が施された受信信号を制御部301に入力する。そして、フレームタイプ判定部303にてフレームタイプが判定され、ここでは、ACKフレームを受信しているので、送信制御部305に対してはフレームタイプ情報、パイロット遅延量決定部304に対してはパイロット遅延量決定命令がフレームタイプ判定部303から出力される。
パイロット遅延量決定部304は、フレームタイプ判定部303からパイロット遅延量決定命令が入力されると、適切なパイロット送信タイミングを算出し、送信制御部305に出力する。送信制御部305は、フレームタイプ判定部303からのフレームタイプ情報がACKであることを示しかつパイロット遅延量決定部304からパイロット遅延量を受け取るときには、パイロット生成部302に対して、送信命令信号を出力する。
パイロット生成部302は、送信命令信号が入力されると所定のパイロット信号を生成し、パイロット遅延量に応じた時間的間隔を空けてバッファ105にパイロット信号を出力する。このパイロット信号は、バッファ105、符号化部106、OFDM変調部107および無線送信部108を介して、所定の周期で無線端末400に対して送信される。なお、図7においても、無線端末400に対して所定の周期でパイロット信号が送信されている。
無線端末400は、パイロット信号を受け取ると、無線受信部201、OFDM復調部202および復号部203にて所定の処理が施された受信信号を制御部401に入力する。そして、誤り判定部205にてヘッダ部及びデータ部の誤りチェックが行われ、またフレーム種類判定部206にてフレームタイプが判定され、データ部誤りチェック結果と判定されたフレームタイプとが送信制御部405に入力される。なお、ここではパイロット信号を受信しているので、送信制御部405に入力されるフレームタイプは、パイロットである。
送信制御部405は、フレームタイプがパイロットであることを示すときには、受信品質測定部402に対して品質測定命令およびブロックACK送信命令を出力する。
受信品質測定部402は、送信制御部405から品質測定命令が入力されると、OFDM復調部202のメモリを参照し、パイロット用のサブキャリアの受信品質(SINRなど)を測定する。また、受信品質測定部402は、ブロックACKフレーム送信命令が入力され、測定結果およびブロックACK送信命令を受信品質情報生成部403に出力する。
受信品質情報生成部403は、受信品質測定部402から受信品質の測定結果が入力され、その測定結果に基づいて所定の受信品質の算出を行い受信品質情報を生成する。そして、受信品質情報生成部403は、受信品質情報およびブロックACK送信命令をブロックACK生成部404に出力する。
ブロックACK生成部404は、送信制御部405からフレーム番号およびACK/NACKが入力され、また受信品質情報およびブロックACK送信命令(送信命令および送信タイミング)が受信品質情報生成部403から入力されると、フレーム番号、ACK/NACKおよび受信品質情報が載るようなフレームフォーマットでブロックACKフレームを生成し、ブロックACK送信命令に含まれる送信タイミングに従って出力する。なお、フレーム番号およびACK/NACKは、図7においては、QoSデータ#1〜5に対応するフレーム番号およびQoSデータ#1〜5の各フレームに関するACK/NACK情報である。また、受信品質情報は、無線LAN基地局300から送信されたパイロット信号用のサブキャリアに関する受信品質の測定結果に基づいて算出されるものである。
そして、ブロックACK生成部404から出力されたブロックACKフレームは、バッファ212、符号化部213、OFDM変調部214および無線送信部215を介して、無線LAN基地局300に送信される。なお、図7においても、無線端末400から無線LAN基地局300に向けブロックACKフレームが送信されている。
無線LAN基地局300は、ブロックACKフレームを受信すると、無線受信部109、OFDM復調部110および復号部111にて所定の処理が施された受信信号を制御部301に入力する。そして、フレームタイプ判定部303にてフレームタイプが判定される。ここでは、ブロックACKフレームを受信しているので、送信制御部305に対してフレームタイプ情報(ブロックACKを示す)がフレームタイプ判定部303から出力される。
送信制御部305は、フレームタイプ判定部303からのフレームタイプ情報がブロックACKであることを示すときには、ACK生成部103に対して送信命令信号を出力する。ACK生成部103は、無線端末400からブロックACKを受信した際に返答するACKフレームを生成し、送信命令信号に含まれる送信タイミング情報に従い、ACKフレームを出力する。このACKフレームは、バッファ105、符号化部106、OFDM変調部107および無線送信部108を介して、無線端末400に送信される。なお、図7においても、無線LAN基地局300から無線端末400に向け、ブロックACKフレームに対する応答としてACKフレームが送信されている。
なお、上記説明においては、無線LAN基地局300が無線端末400に1つだけパイロット信号を送信し、このパイロット信号の受信品質情報を付加したブロックACKを無線端末400が無線LAN基地局300に返信しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、無線LAN基地局300が複数のパイロット信号を送信してもよくこの場合には無線端末400は直近に送信されてきたパイロット信号の受信品質情報を付加したブロックACKを返信するようにしてもよい。要は、ブロックACKを返信する直近に受信したパイロット信号の受信品質情報を無線LAN基地局300にフィードバックできればよい。
このように実施の形態2によれば、ディレイドブロックACK(Delayed Block ACK)方式が適用される通信システムに、ブロックACKリクエストに応答して受信側からブロックACKが返信される前にパイロット信号を送信する送信制御部305を具備する無線LAN基地局300と、ブロックACKの送信タイミングを制御する送信制御部405と、パイロット信号の受信品質情報を形成する受信品質情報生成部403と、受信品質情報をブロックACKに付加するブロックACK生成部404と、を具備する無線端末400と、を設けた。
こうすることにより、無線LAN基地局は、自装置が送信したパイロット信号の受信側(無線端末)における受信品質情報が付加されたブロックACKを受け取ることができるので、自装置において送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS割当)などの技術を用いて送信する場合に用いることができるフィードバック情報を得ることができる。よって、適切なデータ送信制御を行うことができる無線LAN基地局を実現することができ、この無線LAN基地局および無線端末とから構成される通信システムにおいても、適切なデータ送信制御を行うことができる。
また、無線LAN基地局300においては上記送信制御部305が受信側である無線端末400からブロックACKリクエストに応答するACKを受け取ってからパイロット信号を送信する。
こうすることにより、このパイロット信号の受信品質情報が付加されたブロックACKが返信されるときには受信品質の測定から余り時間が経っていないため、無線LAN基地局装置において、送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS割当)などの技術を用いて送信する場合に用いることができるフィードバック情報を得ることができ、さらにこのフィードバック情報はその測定から時間的に経過していないので精度がよいため有用なものである。よって、適切なデータ送信制御を行うことができる無線LAN基地局を実現することができ、この無線LAN基地局および無線端末とから構成される通信システムにおいても、適切なデータ送信制御を行うことができる。
さらに、ブロックACK生成部404は、ブロックACKの送信タイミングの直前に受信したパイロット信号の受信品質情報のみをブロックACKに付加する。
こうすることにより、パイロット信号の受信品質情報が付加されたブロックACKが返信されるときには受信品質の測定から余り時間が経っていないため、無線LAN基地局装置において、送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS割当)などの技術を用いて送信する場合に用いることができるフィードバック情報を得ることができ、さらにこのフィードバック情報はその測定から時間的に経過していないので精度がよいため有用なものである。よって、適切なデータ送信制御を行うことができる無線LAN基地局を実現することができ、この無線LAN基地局および無線端末とから構成される通信システムにおいても、適切なデータ送信制御を行うことができる。
(実施の形態3)
実施の形態3の無線LAN基地局500は、図8に示すように、制御部501と、ブロックACKリクエスト生成部504と、パイロット生成部505とを有する。この制御部501は、パイロット周期決定部502と、送信制御部503とを有する。
パイロット周期決定部502は、パイロット遅延量決定部304から出力されるパイロット遅延量からパイロット送信周期を算出する。具体的には、パイロット周期決定部502は、パイロット信号を送信する回数を記憶しており、パイロット遅延量をパイロット信号の送信回数で除算することにより、パイロット送信周期を算出する。そして、算出されたパイロット送信周期情報およびパイロット遅延量は、送信制御部503に出力される。なお、パイロット信号の送信回数を限定することにより、パイロット信号によるトラヒックの増加を防止することができ、メディアを効率よく利用することができる。
送信制御部503は、バッファ105から入力される送信完了信号がQoSデータフレーム送信完了を示すときには、パイロット遅延量決定部304にパイロット周期決定命令を出力し、この命令に応じてパイロット遅延量決定部304から出力されパイロット周期決定部502を介して受け取るパイロット遅延量(これは無線端末600においては、ブロックACKフレームを返信するまでの時間的間隔を決定する基準として利用される)、および送信命令信号をブロックACKリクエスト生成部504に対して出力する。
送信制御部503は、フレームタイプ判定部303からのフレームタイプ情報がACKフレームであることを示しかつパイロット周期決定部502からパイロット周期送信情報を受け取るときには、パイロット生成部505に対して送信命令信号(送信命令およびパイロット送信周期情報を含む)を出力する。また、送信制御部503は、フレームタイプ判定部303からのフレームタイプ情報がブロックACKフレームであることを示すときには、ACK生成部103に対して送信命令信号を出力する。
また、送信制御部503は、バッファ105から入力される送信完了信号がブロックACKリクエスト送信完了を示すときには、パイロット生成部505に対して送信命令信号を出力する。
ブロックACKリクエスト生成部504は、QoS送信データフレームの送信完了後、制御部501の送信制御部503から「送信命令信号」および「パイロット遅延量」が入力されると、ヘッダ部にはQoS送信データと同じ宛先アドレス、ブロックACKフレームであることを示すフレームタイプ、ブロックACKの種類(Immediate or Delayed)および「パイロット遅延量」等を付加したブロックACKリクエストフレームを生成する。そして、ブロックACKリクエスト生成部504は、送信命令信号に含まれる送信タイミング情報に従い、ブロックACKリクエストフレームをバッファ105に出力する。
パイロット生成部505は、送信命令信号が入力されると所定のパイロット信号を生成し、送信命令信号に含まれるパイロット周期情報に従ってバッファ105にパイロット信号を出力する。
実施の形態3の無線端末600は、図9に示すように、制御部601と、受信品質測定部603と、受信品質情報生成部604と、ブロックACK生成部605とを有する。制御部601は、送信制御部602を有する。
送信制御部602は、フレーム種類判定部206からのデータ部チェック結果およびフレームタイプ結果を入力し、フレームタイプがQoSデータであることを示しかつデータ部チェック結果がOK/NGである事を示すときには、ブロックACK生成部605に対してフレーム番号およびACK/NACKを出力する。
また、送信制御部602は、フレームタイプがブロックACKリクエストであることを示しかつデータ部チェック結果がOKであることを示すときには、ACK生成部209に対してACK送信命令を出力する。そして、送信制御部602は、ブロックACKリクエストに含まれるパイロット遅延量に応じた時間的間隔をおいて、ブロックACK送信命令を受信品質測定部603に出力する。
また、送信制御部602は、フレームタイプがパイロットであることを示すときには、受信品質測定部603に対して品質測定命令を出力する。
受信品質測定部603は、送信制御部602から品質測定命令が入力されると、OFDM復調部202のメモリを参照し、パイロット用のサブキャリアの受信品質(SINRなど)を測定する。また、受信品質測定部603は、ブロックACKフレームを送信するタイミングになるとブロックACKフレーム送信命令が入力され、受信品質測定結果およびブロックACK送信命令を受信品質情報生成部604に出力する。
受信品質情報生成部604は、受信品質測定部603から受信品質の測定結果が入力され、その測定結果に基づいて所定の受信品質の算出を行い受信品質情報を生成する。なお、所定の受信品質の算出方法としては、単純平均、移動平均、線形補完等がなされる。そして、受信品質情報生成部604は、受信品質情報およびブロックACK送信命令をブロックACK生成部605に出力する。
ブロックACK生成部605は、送信制御部602からフレーム番号およびACK/NACKが入力され、また受信品質情報およびブロックACK送信命令(送信命令および送信タイミング)が受信品質情報生成部604から入力されると、フレーム番号、ACK/NACKおよび受信品質情報が載るようなフレームフォーマットでブロックACKフレームを生成し、ブロックACK送信命令に含まれる送信タイミングに従ってバッファ212に出力する。
次いで、無線LAN基地局500および無線端末600から構成される通信システムの動きについて図10を参照して説明する。なお、この通信システムには、Delayed Block ACK方式が適用されている。
実施の形態3においては、無線LAN基地局500がQoSデータフレームを無線端末600に対して送信し、これに対して無線端末600がブロックACKフレームを返信するまでの間に、無線LAN基地局500が決定するパイロット送信周期に従って受信品質測定のためのパイロット信号を送信する。無線端末600はこれらのパイロット信号から受信品質を測定し測定結果を基に受信品質情報を形成し、この受信品質情報をブロックACKフレームに付加して無線LAN基地局500にフィードバックする。
そして、無線LAN基地局500は、ブロックACKフレームに付加されてフィードバックされる受信品質情報を適応変調のMCS選択、Adaptive bit loadingなど受信側からのフィードバック情報を必要とする技術に適用する。
詳細には、図10に示すように、無線LAN基地局500において、送信制御部503からの送信命令信号がデータ生成部101に入力され、その送信命令信号に含まれる送信タイミングに従って送信フレームを出力する。
そして、出力された送信フレームは、バッファ105、符号化部106、OFDM変調部107および無線送信部108を介して無線端末600に対して送信される。なお、図10においては、送信フレームとしてQoSデータ#1〜5が送信されている。
バッファ105から送信制御部503に入力される送信完了信号がQoSデータフレーム送信継続を示すときには、データ生成部101に対して、送信命令信号を出力する。また、バッファ105から送信制御部503に入力される送信完了信号がQoSデータフレーム送信完了を示すときには、送信制御部503からパイロット遅延量決定部304にパイロット周期決定命令を出力され、この命令に応じてパイロット遅延量決定部304から出力されパイロット周期決定部502を介して送信制御部503に入力されるパイロット遅延量、および送信命令信号がブロックACKリクエスト生成部504に対して出力される。そして、ブロックACKリクエスト生成部504は、ヘッダ部にはQoS送信フレームと同じ宛先アドレス、ブロックACKフレームであることを示すフレームタイプ、ブロックACKの種類(Immediate or Delayed)およびパイロット遅延量等を付加したブロックACKリクエストフレームを生成する。そして、ブロックACKリクエスト生成部504は、送信命令信号に含まれる送信タイミング情報に従い、ブロックACKリクエストフレームを出力する。
このブロックACKリクエストフレームは、バッファ105、符号化部106、OFDM変調部107および無線送信部108を介して無線端末600に対して送信される。図10においてもQoSデータ#5の後に、無線LAN基地局500から無線端末600に対して送信されている。
無線端末600は、ブロックACKリクエストフレームを受信すると、無線受信部201、OFDM復調部202および復号部203にて所定の処理が施された受信信号を制御部601に入力する。そして、誤り判定部205にてヘッダ部及びデータ部の誤りチェックが行われ、またフレーム種類判定部206にてフレームタイプが判定され、データ部の誤りチェック結果と判定されたフレームタイプとが送信制御部602に入力される。なお、ここではブロックACKリクエストフレームを受信しているので、送信制御部602に入力されるフレームタイプは、ブロックACKリクエストである。
そして、送信制御部602において、入力されるフレームタイプがブロックACKリクエストであることを示しかつデータ部誤りチェック結果がOK/NGであることを示すときには、ACK生成部209に対してACK/NG送信命令が出力される。送信制御部602からACK送信命令(送信命令および送信タイミング)がACK生成部209に入力されると、ACK送信命令に含まれる送信タイミングに従って、生成されたACKフレームがバッファ212に出力される。
出力されたACKフレームは、バッファ212、符号化部213、OFDM変調部214および無線送信部215を介して、無線LAN基地局500に送信される。なお、図10においても、無線端末600は、無線LAN基地局500からブロックACKリクエストを受け取った後に、ACKフレームを返信している。
無線LAN基地局500は、ACKフレームを受信すると、無線受信部109、OFDM復調部110および復号部111にて所定の処理が施された受信信号を制御部501に入力する。そして、フレームタイプ判定部303にてフレームタイプが判定され、ここでは、ACKフレームを受信しているので、送信制御部503に対してはフレームタイプ情報、パイロット遅延量決定部304に対してはパイロット周期決定命令がフレームタイプ判定部303から出力される。
パイロット遅延量決定部304は、フレームタイプ判定部303からパイロット遅延量決定命令が入力されると、パイロット遅延量(これは送信制御部503からの命令に応じて既に決定している)をパイロット周期決定部502に出力する。
パイロット周期決定部502は、パイロット遅延量決定部304から出力されるパイロット遅延量からパイロット送信周期を算出する。そして、算出されたパイロット送信周期情報は、送信制御部503に出力される。
送信制御部503は、フレームタイプ判定部303からのフレームタイプ情報がACKであることを示しかつパイロット周期決定部502からパイロット送信周期情報を受け取るときには、パイロット生成部505に対して送信命令信号を出力する。
パイロット生成部505は、送信命令信号が入力されると所定のパイロット信号を生成し、パイロット送信周期情報に従ってパイロット信号を出力する。このパイロット信号は、バッファ105、符号化部106、OFDM変調部107および無線送信部108を介して、パイロット周期情報に応じた送信周期で無線端末600に対して送信される。なお、図10においても、無線端末600に対して所定の送信周期でパイロット信号が送信されている。また、図中に示す時間的間隔tは上記パイロット遅延量に相当し、tはパイロット送信周期情報が示すパイロット送信周期に相当する。
無線端末600は、パイロット信号を受け取ると、無線受信部201、OFDM復調部202および復号部203にて所定の処理が施された受信信号を制御部601に入力する。そして、誤り判定部205にてヘッダ部及びデータ部の誤りチェックが行われ、またフレーム種類判定部206にてフレームタイプが判定され、データ部の誤りチェック結果と判定されたフレームタイプとが送信制御部602に入力される。なお、ここではパイロット信号を受信しているので、送信制御部602に入力されるフレームタイプは、パイロットである。
送信制御部602は、入力されるフレームタイプがパイロットであることを示すときには、受信品質測定部603に対して品質測定命令を出力する。
受信品質測定部603は、送信制御部602から品質測定命令が入力されると、OFDM復調部202のメモリを参照し、パイロット用のサブキャリアの受信品質(SINRなど)を測定する。
送信制御部602は、ブロックACKリクエストに含まれるパイロット遅延量に応じた時間的間隔をおいて、ブロックACK送信命令を受信品質測定部603に出力する。
受信品質測定部603は、ブロックACKフレームを送信するタイミングになるとブロックACKフレーム送信命令が入力され、測定結果およびブロックACK送信命令を受信品質情報生成部604に出力する。
受信品質情報生成部604は、受信品質測定部603から受信品質の測定結果が入力され、その測定結果に基づいて所定の受信品質の算出を行い受信品質情報を生成する。そして、受信品質情報生成部604は、受信品質情報およびブロックACK送信命令をブロックACK生成部605に出力する。
ブロックACK生成部605は、送信制御部602からフレーム番号およびACKが入力され、また受信品質情報およびブロックACK送信命令(送信命令および送信タイミング)が受信品質情報生成部604から入力されると、フレーム番号、ACK/NACKおよび受信品質情報が載るようなフレームフォーマットでブロックACKフレームを生成し、ブロックACK送信命令に含まれる送信タイミングに従って出力する。
そして、ブロックACK生成部605から出力されたブロックACKフレームは、バッファ212、符号化部213、OFDM変調部214および無線送信部215を介して、無線LAN基地局500に送信される。なお、図10においても、無線端末600から無線LAN基地局500に向けブロックACKフレームが送信されている。
無線LAN基地局500は、ブロックACKフレームを受信すると、無線受信部109、OFDM復調部110および復号部111にて所定の処理が施された受信信号を制御部501に入力する。そして、フレームタイプ判定部303にてフレームタイプが判定される。ここでは、ブロックACKフレームを受信しているので、送信制御部503に対してフレームタイプ情報(ブロックACKを示す)がフレームタイプ判定部303から出力される。
送信制御部503は、フレームタイプ判定部303からのフレームタイプ情報がブロックACKであることを示すときには、ACK生成部103に対して送信命令信号を出力する。ACK生成部103は、無線端末600からブロックACKを受信した際に返答するACKフレームを生成し、送信命令信号に含まれる送信タイミング情報に従い、ACKフレームを出力する。このACKフレームは、バッファ105、符号化部106、OFDM変調部107および無線送信部108を介して、無線端末600に送信される。なお、図10においても、無線LAN基地局500から無線端末600に向け、ブロックACKフレームに対する応答としてACKフレームが送信されている。
このように実施の形態3によれば、無線LAN基地局500に、ブロックACKリクエストを送信する送信制御部503と、受信品質測定のためのパイロット信号を生成するパイロット生成部505と、ブロックACKリクエストに応答して受信側からパイロット信号の受信品質情報が付加されたブロックACKが返信される前にパイロット信号を送信する上記送信制御部503とを設けた。
さらに、無線LAN基地局500は、ブロックACKの送信タイミング指定情報としてのパイロット遅延量を送信する上記送信制御部503と、送信タイミング指定情報に応じてパイロット信号の送信周期を決定するパイロット周期決定部502と、を具備し、上記送信制御部503は、その送信周期に応じてパイロット信号を送信する。
こうすることにより、自装置が送信したパイロット信号の受信側における受信品質情報が付加されたブロックACKを受け取ることができるので、無線LAN基地局500において送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS割当)などの技術を用いて送信する場合に用いることができるフィードバック情報を得ることができる。よって、適切なデータ送信制御を行うことができる無線LAN基地局を実現することができる。また、受信側において周期的に送られてくる複数のパイロット信号の受信品質を例えば線形補完するなどにより受信品質情報の信頼性を向上することができ、より適切なデータ送信制御を行うことができる無線LAN基地局を実現することができる。
また、無線LAN基地局500においては上記送信制御部503が受信側である無線端末600からブロックACKリクエストに応答するACKを受け取ってからパイロット信号を送信する。
こうすることにより、このパイロット信号の受信品質情報が付加されたブロックACKが返信されるときには受信品質の測定から余り時間が経っていない。そのため、無線LAN基地局500において、送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS割当)などの技術を用いて送信する場合に用いることができるフィードバック情報を得ることができ、さらにこのフィードバック情報はその測定から時間的にあまり経過していないので精度がよいため有用なものである。よって、精度のよいフィードバック情報に応じた適切なデータ送信制御を行うことができる無線LAN基地局を実現することができる。
また、実施の形態3によれば、無線端末600に、ブロックACKリクエストに応答するブロックACKの送信タイミングを制御する送信制御部602と、パイロット信号の受信品質情報を形成する受信品質情報生成部604と、受信品質情報をブロックACKに付加するブロックACK生成部605とを設けた。
そして、受信品質情報生成部604は、無線LAN基地局500から周期的に送られてくるパイロット信号を受信し当該パイロット信号の受信品質を用いて受信品質情報を形成する。
こうすることにより、パイロット信号の受信品質情報をブロックACKに付加してそのブロックACKを送信するので、受信側に対して送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS割当)などに用いるフィードバック情報を提供することができる。よって、フィードバック情報の受信側における適切なデータ送信制御に貢献することができ、さらに周期的に送られてくる複数のパイロット信号の受信品質を例えば線形補完するなどにより、受信品質情報の信頼性を向上することができる無線端末を実現することができる。
よって、実施の形態3によれば、適切なデータ送信制御を実現できる通信装置およびこの通信装置から構成される通信システムを実現することができる。
本発明の通信システムの第1の態様は、ディレイドブロックACK(Delayed Block ACK)方式が適用される通信システムであって、ブロックACKリクエストに応答して受信側からブロックACKが返信される前に、パイロット信号を送信するパイロット送信手段を具備する無線LAN基地局と、前記ブロックACKの送信タイミングを制御する送信制御手段と、前期パイロット信号から受信品質を測定する受信品質測定手段と、前記受信品質に基づいて受信品質情報を形成する受信品質情報生成手段と、前記受信品質情報を前記ブロックACKに付加するブロックACK生成手段と、を具備する無線端末と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、無線LAN基地局は、自装置が送信したパイロット信号の受信側(無線端末)における受信品質情報が付加されたブロックACKを受け取ることができるので、自装置において送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS割当)などの技術を用いて送信する場合に用いることができるフィードバック情報を得ることができる。よって、適切なデータ送信制御を行うことができる無線LAN基地局を実現することができ、この無線LAN基地局および無線端末とから構成される通信システムにおいても、適切なデータ送信制御を行うことができる。
本発明の通信システムの第2の態様は、前記無線LAN基地局が、予め定められた送信周期により前記パイロット信号を送信し、前記無線端末が、前記パイロット信号を受信し当該パイロット信号の受信品質を用いて前記受信品質情報を形成する構成を採る。
この構成によれば、受信側の無線端末において周期的に送られてくる複数のパイロット信号の受信品質を例えば線形補完するなどにより受信品質情報の信頼性を向上することができ、より適切なデータ送信制御を行うことができる無線LAN基地局を実現することができる。
本発明の通信システムの第3の態様は、前記ブロックACK生成手段が、前記ブロックACKの送信タイミングの直前に受信した前記パイロット信号の受信品質情報のみを前記ブロックACKに付加する構成を採る。
この構成によれば、パイロット信号の受信品質情報が付加されたブロックACKが返信されるときには受信品質の測定から余り時間が経っていないため、無線LAN基地局装置において、送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS割当)などの技術を用いて送信する場合に用いることができるフィードバック情報を得ることができ、さらにこのフィードバック情報はその測定から時間的間隔があまり空いていないので精度がよいため有用なものである。よって、適切なデータ送信制御を行うことができる無線LAN基地局を実現することができ、この無線LAN基地局および無線端末とから構成される通信システムにおいても、適切なデータ送信制御を行うことができる。
本発明の通信システムの第4の態様は、前記無線LAN基地局が、前記ブロックACKの送信タイミング指定情報を送信する送信タイミング指定情報送信手段と、前記送信タイミング指定情報に応じて前記パイロット信号の送信周期を決定するパイロット送信周期決定手段と、を具備し、前記無線端末は、前記パイロット信号を複数受信し当該パイロット信号の受信品質を用いて前記受信品質情報を形成し、当該受信品質情報を付加した前記ブロックACKを前記送信タイミング指定情報に応じて送信する構成を採る。
この構成によれば、無線LAN基地局が送信したパイロット信号の受信側における受信品質情報が付加されたブロックACKを受け取ることができるので、無線LAN基地局500において送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS割当)などの技術を用いて送信する場合に用いることができるフィードバック情報を得ることができる。よって、適切なデータ送信制御を行うことができる無線LAN基地局を実現することができる。また、受信側(無線端末)において周期的に送られてくる複数のパイロット信号の受信品質を例えば線形補完するなどにより受信品質情報の信頼性を向上することができ、より適切なデータ送信制御を行うことができる無線LAN基地局を実現することができ、この無線LAN基地局および無線端末とから構成される通信システムにおいても、適切なデータ送信制御を行うことができる。
本発明の通信装置の第1の態様は、ブロックACKリクエストを送信する送信手段と、受信品質測定のためのパイロット信号を生成するパイロット生成手段と、前記ブロックACKリクエストに応答して受信側から前記パイロット信号の受信品質情報が付加されたブロックACKが返信される前に、前記パイロット信号を送信するパイロット送信手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、自装置が送信したパイロット信号の受信側における受信品質情報が付加されたブロックACKを受け取ることができるので、自装置において送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS割当)などの技術を用いて送信する場合に用いることができるフィードバック情報を得ることができる。よって、適切なデータ送信制御を行うことができる通信装置を実現することができ、この通信装置から構成される通信システムにおいても、適切なデータ送信制御を行うことができる。
本発明の通信装置の第2の態様は、前記ブロックACKの送信タイミング指定情報を送信する送信タイミング指定情報送信手段と、前記送信タイミング指定情報に応じて前記パイロット信号の送信周期を決定するパイロット送信周期決定手段と、を具備し、前記パイロット送信手段は、前記送信周期に応じて前記パイロット信号を送信する構成を採る。
この構成によれば、自装置が送信したパイロット信号の受信側における受信品質情報が付加されたブロックACKを受け取ることができるので、通信装置において送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS割当)などの技術を用いて送信する場合に用いることができるフィードバック情報を得ることができる。よって、適切なデータ送信制御を行うことができる無線LAN基地局を実現することができる。また、受信側において周期的に送られてくる複数のパイロット信号の受信品質を例えば線形補完するなどにより受信品質情報の信頼性を向上することができ、より適切なデータ送信制御を行うことができる通信装置を実現することができる。
本発明の他の通信装置の第1の態様は、ブロックACKリクエストに応答するブロックACKの送信タイミングを制御する送信制御手段と、パイロット信号の受信品質情報を形成する受信品質情報生成手段と、前記受信品質情報を前記ブロックACKに付加するブロックACK生成手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、パイロット信号の受信品質情報をブロックACKに付加してそのブロックACKを送信するので、受信側に対して送信データを適応変調、Adaptive bit loading(サブキャリア毎MCS割当)などに用いるフィードバック情報を提供することができる。よって、フィードバック情報の受信側における、適切なデータ送信制御に貢献することができる通信装置を実現することができる。
本発明の通信システムおよび通信装置は、適切なデータ送信制御を行うことができる効果を有し、Delayed Block ACK方式が適用される通信システム並びにこの通信システムを構成する無線LAN基地局および無線端末として有用である。
本発明の実施の形態1に係る無線LAN基地局の構成を示すブロック図 各実施の形態において扱う送信フレーム構成の一例を示す図 実施の形態1に係る無線端末の構成を示すブロック図 図1および図3に示す無線LAN基地局および無線端末から構成される通信システムの動きの説明に供する図 実施の形態2に係る無線LAN基地局の構成を示すブロック図 実施の形態2に係る無線端末の構成を示すブロック図 図5および図6に示す無線LAN基地局および無線端末から構成される通信システムの動きの説明に供する図 実施の形態3に係る無線LAN基地局の構成を示すブロック図 実施の形態3に係る無線端末の構成を示すブロック図 図8および図9に示す無線LAN基地局および無線端末から構成される通信システムの動きの説明に供する図 Immediate Block ACK方式の説明に供する図 Delayed Block ACK方式の説明に供する図
符号の説明
100、300、500 無線LAN基地局
101 データ生成部
102、504 ブロックACKリクエスト生成部
103,209 ACK生成部
104、302、505 パイロット生成部
105、212 バッファ
106、213 符号化部
107、214 OFDM変調部
108、215 無線送信部
109、201 無線受信部
110、202 OFDM復調部
111、203 復号部
112、204、301、401、501、601 制御部
113、303 フレームタイプ判定部
114、502 パイロット周期決定部
115、207、305、405、503、602 送信制御部
200、400、600 無線端末
205 誤り判定部
206 フレーム種類判定部
208、404、605 ブロックACK生成部
210、402、603 受信品質測定部
211、403、604 受信品質情報生成部
304 パイロット遅延量決定部

Claims (7)

  1. ディレイドブロックACK(Delayed Block ACK)方式が適用される通信システムであって、
    ブロックACKリクエストに応答して受信側からブロックACKが返信される前に、パイロット信号を送信するパイロット送信手段を具備する無線LAN基地局と、
    前記ブロックACKの送信タイミングを制御する送信制御手段と、前パイロット信号から受信品質を測定する受信品質測定手段と、前記受信品質に基づいて受信品質情報を形成する受信品質情報生成手段と、前記受信品質情報を前記ブロックACKに付加するブロックACK生成手段と、を具備する無線端末と、
    を具備することを特徴とする通信システム。
  2. 前記無線LAN基地局は、予め定められた送信周期により前記パイロット信号を送信し、
    前記無線端末は、前記パイロット信号を複数受信し、当該パイロット信号の受信品質を用いて前記受信品質情報を形成することを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  3. 前記ブロックACK生成手段は、前記ブロックACKの送信タイミングの直前に受信した前記パイロット信号の受信品質情報のみを前記ブロックACKに付加することを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  4. 前記無線LAN基地局は、前記ブロックACKの送信タイミング指定情報を送信する送信タイミング指定情報送信手段と、前記送信タイミング指定情報に応じて前記パイロット信号の送信周期を決定するパイロット送信周期決定手段と、を具備し、
    前記無線端末は、前記パイロット信号を複数受信し、当該パイロット信号の受信品質を用いて前記受信品質情報を形成し、当該受信品質情報を付加した前記ブロックACKを前記送信タイミング指定情報に応じて送信することを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  5. ブロックACKリクエストを送信する送信手段と、
    受信品質測定のためのパイロット信号を生成するパイロット生成手段と、
    前記ブロックACKリクエストに応答して受信側から前記パイロット信号の受信品質情報が付加されたブロックACKが返信される前に、前記パイロット信号を送信するパイロット送信手段と、
    を具備することを特徴とする通信装置。
  6. 前記ブロックACKの送信タイミング指定情報を送信する送信タイミング指定情報送信手段と、
    前記送信タイミング指定情報に応じて前記パイロット信号の送信周期を決定するパイロット送信周期決定手段と、
    を具備し、
    前記パイロット送信手段は、前記送信周期に応じて前記パイロット信号を送信することを特徴とする請求項5記載の通信装置。
  7. 送信側から送信されたブロックACKリクエストを受信し、前記ブロックACKリクエストに応答してブロックACKを返信する前に、前記送信側から送信されたパイロット信号を受信する受信手段と、
    前記ブロックACKリクエストに応答する前記ブロックACKの送信タイミングを制御する送信制御手段と、
    前記パイロット信号の受信品質情報を形成する受信品質情報生成手段と、
    前記受信品質情報を前記ブロックACKに付加するブロックACK生成手段と、
    を具備する通信装置。
JP2004333639A 2004-11-17 2004-11-17 通信システムおよび通信装置 Active JP4592396B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333639A JP4592396B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 通信システムおよび通信装置
EP05805230A EP1802040A4 (en) 2004-11-17 2005-10-27 COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION DEVICE
US11/719,485 US7817610B2 (en) 2004-11-17 2005-10-27 Communication system, and communication device
KR1020077011256A KR100887027B1 (ko) 2004-11-17 2005-10-27 통신 시스템 및 통신 장치
PCT/JP2005/019810 WO2006054436A1 (ja) 2004-11-17 2005-10-27 通信システムおよび通信装置
CN200580039300XA CN101061675B (zh) 2004-11-17 2005-10-27 通信系统和通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333639A JP4592396B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 通信システムおよび通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006148360A JP2006148360A (ja) 2006-06-08
JP4592396B2 true JP4592396B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=36406981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004333639A Active JP4592396B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 通信システムおよび通信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7817610B2 (ja)
EP (1) EP1802040A4 (ja)
JP (1) JP4592396B2 (ja)
KR (1) KR100887027B1 (ja)
CN (1) CN101061675B (ja)
WO (1) WO2006054436A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7916775B2 (en) * 2006-06-16 2011-03-29 Lg Electronics Inc. Encoding uplink acknowledgments to downlink transmissions
DK2033354T3 (da) * 2006-06-16 2013-04-22 Lg Electronics Inc Indkodning af uplink bekræftelser til downlink transmissioner
CN101383654B (zh) * 2007-09-05 2017-04-19 电信科学技术研究院 一种tdd模式的信道数据传输方法及一种基站
US8660144B2 (en) * 2008-03-11 2014-02-25 Intel Corporation Multi-receiver frame aggregation
JP5135147B2 (ja) 2008-09-29 2013-01-30 富士フイルム株式会社 動画ファイル送信サーバおよびその動作制御方法
US8520524B2 (en) * 2008-11-10 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for making transmitter and/or receiver communications decisions
US8693336B2 (en) * 2008-11-10 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Communications decision methods and apparatus
JP2010193372A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Panasonic Electric Works Co Ltd プログラマブル表示器
EP2441201A4 (en) * 2009-06-13 2017-06-21 Nokia Technologies Oy Use of block acknowledgement policy for wireless networks
US8576711B1 (en) * 2010-09-28 2013-11-05 Google Inc. System and method for reducing latency via client side dynamic acknowledgements
CN102694630B (zh) * 2011-03-25 2015-08-05 华为技术有限公司 用于链路自适应的方法、装置和系统
JP5803306B2 (ja) * 2011-06-10 2015-11-04 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法、並びに通信システム
JP5909886B2 (ja) * 2011-06-10 2016-04-27 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法、並びに通信システム
US9116789B2 (en) * 2011-06-10 2015-08-25 International Business Machines Corporation Chaining move specification blocks
US8948089B2 (en) 2012-01-11 2015-02-03 Intel Corporation Device, system and method of communicating aggregate data units
JP6069144B2 (ja) * 2013-09-11 2017-02-01 日本電信電話株式会社 無線通信システム及び無線通信方法
US10567186B2 (en) * 2015-04-27 2020-02-18 Apple Inc. Multicast reliability enhancement
AU2016319274B2 (en) * 2015-09-11 2019-07-04 Sony Corporation Wireless communication device, wireless communication method and wireless communication system
US10455611B2 (en) * 2015-09-16 2019-10-22 Lg Electronics Inc. Method for transceiving data in wireless communication system and apparatus for same
WO2017145228A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 富士通株式会社 通信装置、通信方法、及び通信システム
EP3491759B1 (en) 2016-09-30 2022-09-21 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Node for a radio communication network and operating method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003324442A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線ネットワークで効率的なバッファ機構を用いることにより媒体アクセスを高速化する方法
JP2004312291A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置及び通信方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US215603A (en) * 1879-05-20 Improvement in hydrants or stand-pipes
US213505A (en) * 1879-03-25 Improvement in universal joints
US6804311B1 (en) * 1999-04-08 2004-10-12 Texas Instruments Incorporated Diversity detection for WCDMA
US20030003905A1 (en) * 2001-06-20 2003-01-02 Shvodian William M. System and method for providing signal quality feedback in a wireless network
KR100571802B1 (ko) * 2001-09-03 2006-04-17 삼성전자주식회사 통신 효율을 높이는 이동통신 시스템 및 그 방법
JP3471785B1 (ja) 2002-07-31 2003-12-02 松下電器産業株式会社 通信装置及びデータの再送制御方法
JP4215601B2 (ja) * 2003-09-05 2009-01-28 富士通株式会社 無線通信装置
US8401018B2 (en) * 2004-06-02 2013-03-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling in a wireless network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003324442A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線ネットワークで効率的なバッファ機構を用いることにより媒体アクセスを高速化する方法
JP2004312291A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100887027B1 (ko) 2009-03-04
WO2006054436A1 (ja) 2006-05-26
EP1802040A4 (en) 2011-06-08
CN101061675B (zh) 2010-09-08
CN101061675A (zh) 2007-10-24
US7817610B2 (en) 2010-10-19
JP2006148360A (ja) 2006-06-08
US20090147734A1 (en) 2009-06-11
KR20070067228A (ko) 2007-06-27
EP1802040A1 (en) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100887027B1 (ko) 통신 시스템 및 통신 장치
US8539298B2 (en) Multicarrier mobile communication system
JP3955728B2 (ja) 適応形無線リンク
EP1233564B1 (en) Rate adaptation in a wireless communication system
JP4403974B2 (ja) 適応変調方法並びに符号化率制御方法
US9294234B2 (en) Methods and arrangements for early HARQ feedback in a mobile communication system
KR100750170B1 (ko) 통신 네트워크에서 데이터 프레임을 효율적으로 전송하는방법 및 장치
EP2173049B1 (en) Communication device, integrated circuit, transmission rate control method, and transmission rate control program
US20070280168A1 (en) Radio base station apparatus and scheduling method
US20070097887A1 (en) Communication method and system using time division duplex scheme and frequency division duplex scheme
US20090276676A1 (en) Apparatus and method for controlling a hybrid automatic repeat request operation in a wireless mobile communication system
US7848354B2 (en) Wireless communication apparatus
JP5470355B2 (ja) 無線通信ネットワークにおけるリソース割当て方法、誤りのない情報伝送方法、ノード、及び無線通信ネットワーク
US20080240216A1 (en) Link adaptation method
JP2004112597A (ja) 基地局装置及びパケット品質推定方法
JP2010063150A (ja) 通信システムにおけるデータ伝送のための方法およびシステム
JP2005027306A (ja) 無線パケット・データ・システムでスケジューラ性能を改善する方法および装置
JP2006191279A (ja) 無線通信装置
JP5455274B2 (ja) 無線システムのリンクバジェットを改善する方法及びシステム
JP2004032467A (ja) パケット通信装置
US20090161621A1 (en) Communication method and radio communication apparatus
KR100823263B1 (ko) QoS 보장 방법 및 장치
US11013032B2 (en) Wireless communication device and communication parameter report method
JP5420732B2 (ja) データの再送信のために周波数帯域フリッピングを用いるシステムおよび方法
US9215042B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving packet data in a wireless communication system using hybrid automatic repeat request

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4592396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250