JP4589396B2 - 航空機の環境制御システム用のエアサイクルマシン - Google Patents

航空機の環境制御システム用のエアサイクルマシン Download PDF

Info

Publication number
JP4589396B2
JP4589396B2 JP2007532658A JP2007532658A JP4589396B2 JP 4589396 B2 JP4589396 B2 JP 4589396B2 JP 2007532658 A JP2007532658 A JP 2007532658A JP 2007532658 A JP2007532658 A JP 2007532658A JP 4589396 B2 JP4589396 B2 JP 4589396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
compressor
control system
outlet
environmental control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007532658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008513290A (ja
Inventor
マコーリフ,クリストファー
メリット,ブレント,ジェー.
ベアーズ,クレイグ,エム.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamilton Sundstrand Corp
Original Assignee
Hamilton Sundstrand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamilton Sundstrand Corp filed Critical Hamilton Sundstrand Corp
Publication of JP2008513290A publication Critical patent/JP2008513290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4589396B2 publication Critical patent/JP4589396B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/004Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • B64D2013/0603Environmental Control Systems
    • B64D2013/0614Environmental Control Systems with subsystems for cooling avionics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • B64D2013/0603Environmental Control Systems
    • B64D2013/0674Environmental Control Systems comprising liquid subsystems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/50On board measures aiming to increase energy efficiency

Description

本発明は、環境制御システム(ECS)(environmental control system)、より詳細にはエアサイクルマシン(ACM)(air cycle machine)の構成に関する。
なお、本発明は、2004年9月22日出願の米国仮特許出願第60/611941号の優先権を主張する。
ECSは、航空機の客室および操縦室など、囲繞空間(enclosure)に調整された空気を供給する。従来のECSは、液体ループと熱交換関係にある空気対空気サイクル冷却システムを利用してきた。液体ループは、一般に航空電子パッケージ(avionics packages)など他の熱負荷を冷却する。空気サブシステムと液体サブシステムの間の相互作用は、比較的複雑である。さらに、空気流の順序付け、特に複数タービンのエアサイクルマシン(ACM)の場合の順序付けは、ECS効率に根本的に影響を及ぼす。多くの場合、多量の熱エネルギーが、浪費される、あるいは非効率的に使用される可能性がある。
従来のシステムの1つでは、抽気の流れは、ジェットエンジンの中圧または高圧段から取り出される。抽気は、空気対空気熱交換器内で熱がラム空気に廃棄されて予冷され、次いでACMの圧縮器に流される。圧縮後、空気は、第2の空気対空気熱交換器、再生熱交換器および空気対空気再熱式熱交換器を通るように案内される。凝縮された水蒸気が、水抽出器によって抽出され、除湿された空気が、タービンに案内される。タービンからの膨張空気は、別の水収集器を通って液体ループの液体対空気熱交換器に流入する。それにより、航空電子機器を冷却するために使用される液体ループ中の比較的温かい液体が冷却される。空気は、液体対空気熱交換器から、再熱式熱交換器を通過する。次いで、除湿空気は、ACMの第2のタービンへと渡され、そこで空気が再度膨張され、別の液体対空気熱交換器を通り、液体ループからさらに熱を吸収する。
ACMは、ECSの一体部分である。従来のACMは、静的構造によって囲まれた回転アセンブリを含む。一般に、従来のACMは、2つのタービンと、圧縮器と、ファンとを含む。従来のACMは、単一のシャフト上に、2つのタービンと、圧縮器と、ファンとを位置付ける。ラムシステムの独自の動作および設置要件により、ファンロータが、ACMの外側寄りの一端部に設けられ、これがACMの効率を低下させるおそれがある。これは、ECSシステム全体の効率を低下させるおそれがある。
したがって、抽気を冷媒としてより効率的に利用し、ACMの効率を高めるECSシステム用の空気流の順序付けを提供することが望ましい。
本発明によるECSシステムは、第1のタービンと第2のタービンの間で共通のシャフト上に圧縮器を位置付けるACMを提供する。タービンがACMの各端部で外側寄りに位置するように、RAF(ラム空気ファン)がACMから離れて位置する。このように外側寄りに配置することにより、各タービンが直線状の軸方向出口ディフューザを使用する状態で、最高の効率が可能になる。圧縮器がタービン間に位置するので、タービンからのバイパス回路は、あまり遠回りせず、より効率的である。ACMハウジング部分内に形成される一体型バルブポートが、重量軽減設計をもたらし、バイパスの効率を高め、設置を簡単にする。
したがって、本発明は、抽気を冷媒としてより効率的に利用し、ACMの効率を高める、ECSシステムのための空気流の順序付けを提供する。
本発明の様々な特徴および利点は、現在好ましい実施形態の以下の詳細な説明から当業者には明らかになるであろう。
図1は、液体対空気サイクルシステムつまり環境制御システム(ECS)10の全体の概略図を示す。ECS10は、液体サイクルサブシステム14a、14bと熱交換関係にあるエアサイクルサブシステム12を含む。例示的な実施形態には2つの別々の液体サブシステムが開示されているが、単一の実質上連続したサブシステムも本発明から利益を得ることを理解されたい。
抽気11は、好ましくは(15で概略を示す)ガスタービンエンジンから受ける。抽気11は、ラム空気つまり周囲空気と熱交換関係になるように1次熱交換器16を通して送られる。1次熱交換器16は、空気対空気交換器が好ましい。抽気11が1次熱交換器16内で冷却された後、得られた、より低温の空気は、通路18を通り、その通路18は圧縮器20と連通し、そこで空気が高圧に圧縮される。圧縮器20は、好ましくは第1のタービン22および第2のタービン24と共に共通のシャフト上に位置する。圧縮器20およびタービン22、24が、エアサイクルマシン(ACM)26を構成する。
圧縮空気は、圧縮器20を出て、2次熱交換器30と連通する通路28を通る。2次熱交換器30は、好ましくは空気対空気交換器であり、ラム空気流との熱交換によって圧縮空気をさらに冷却する。圧縮され、冷却されかつ水蒸気を含む空気が、2次熱交換器30を出て、再熱器34と連通するダクト32を流通する。
再熱器34は、水蒸気を含む空気をさらに冷却し、その空気は再熱器34を出て通路36を通る。通路36は、凝縮器38と連通しており、凝縮器38は、水を凝縮させ水抽出器40内に分離することによって、その水蒸気を含む空気をさらに冷却する。水蒸気を含む空気が、再熱器34から凝縮器38に直接送られるので、水蒸気からの水は、比較的容易に凝縮する。
除湿された空気は、抽出器40を出て、通路42を通って第1の空気対液体熱交換器44と連通する。この第1の空気対液体熱交換器44は、エアサイクルサブシステム12および液体サイクルサブシステム14aの一部であり、両者の間に熱交換関係を形成する。さらに、その空気内に残っている可能性がある水分は、第1の空気対液体熱交換器44を通過することによって空気の温度が上昇するのに伴って除去される。
液体サイクルサブシステム14aは、好ましくは閉鎖系であり、ポンプ46などによって循環されるポリアルファオレフィン(PAO)(polyalphaolephin)などの冷却液を使用する。冷却液は、熱負荷48のための冷媒として、また通路42を通る除湿空気のための熱源として働く。熱負荷48は、一般に、やや多量の熱、典型的には約160°F(71.11℃)の熱を発生する航空電子機器サブシステムである。液体サイクルサブシステム14a内の冷却液と通路42を通して連通される空気との間の熱交換プロセスは、液体を冷却し、負荷48から熱を除去し、第1の空気対液体熱交換器44を脱出する空気を加熱する。
除湿され加熱された空気は、第1の空気対液体熱交換器44を出て、第1のタービン22と連通する通路50を通る。この空気は、第1のタービン22の入口圧力と第2のタービン24の出口圧力との間で、ACM26の第1のタービンを通して膨張される。第1のタービン22はまた、空気が膨張ししたがって冷却される結果、空気中に依然として存在している可能性がある水蒸気があればそれを凝縮する手助けをする。
第1の空気対液体熱交換器44から回収された熱は、第1のタービン22によって使用され、例えば、その回転速度を上昇させ、その圧力比を増大させ、その出力を増大させ、再熱された空気の膨張を増大させる。さらに、第1のタービン22は、圧縮器20および第2のタービン24と機械的に係合している。したがって、第1のタービン22によって吸収された熱またはエネルギーは、さらに、圧縮器20によって有用なエネルギーに変換される。
第1のタービン22からの吐出圧力は、凝固点のすぐ上の吐出温度(中間圧力)に維持され、その結果、通路52を通る第1のタービン22の出口の空気は、凝縮器38および再熱器34のためのヒートシンクとして働く。この加熱空気は、再熱器34を出て、第2のタービン24と連通する通路54を通る。凝縮器38および再熱器34から回収された熱は、第2のタービン24によって使用され、例えば、その回転速度を上昇させ、その圧力比を増大させ、その出力を増大させ、再熱された空気の膨張を増大させる。したがって、両タービン22、24の性能が、普通なら浪費されるエネルギーによって改善される。さらに、タービン冷却が増大するので、有利には、熱交換器の寸法および/または重量を最小にすることが可能になる。
空気は、ACM26の第2のタービン24を通して膨張される。第2のタービン24からの吐出圧力は、好ましくは凝固点のすぐ下の吐出温度に維持される。第2のタービン24の出口の空気は、第2の空気対液体熱交換器58と連通する通路56を通る。第2の空気対液体熱交換器58は、エアサイクルサブシステム12および液体サイクルサブシステム14bの一部を形成し、両者の間の熱交換関係を形成する。
液体サイクルサブシステム14bは、好ましくは上述のように閉鎖系である。液体サイクルサブシステム14bの冷却液は、ポンプ60によって循環され、第2の熱負荷62のための冷媒として働く。第2の熱負荷62の動作温度は、好ましくは第1の熱負荷48の動作温度より低く、典型的には約75°F(23.89℃)であるが、他の下流の熱負荷をも冷却する。熱負荷の動作温度は、代表的なものであり、他の動作温度も本発明に適用可能であることを理解されたい。
液体サイクルサブシステム14bの冷却液と通路56を通して連通される空気との間の熱交換プロセスは、液体を冷却し、負荷62から熱を除去し、第2の空気対液体熱交換器58を出る空気を加熱する。比較的温かい空気が、第2の空気対液体熱交換器58を出て、通路64を通り、この通路64は、操縦室66および/または他の空気負荷68に冷却空気を供給するように連通する。
第1のタービン22、第2のタービン24、操縦室66、および/または空気負荷68からの供給を調整することが望ましい場合は、温度制御通路70、72が、1次熱交換器16の前および/または後で抽気11と直接連通する。好ましくは、制御弁74は、第1のタービン22および第2のタービン24のすぐ下流に、また操縦室66および/または空気負荷68のすぐ上流に位置し、温かい空気と混合することを可能にする。こうした制御弁の動作は、(図示しないが、デジタルまたはアナログの)マイクロプロセッサをベースとする電子制御システムによって実施することができる。
1次熱交換器16および2次熱交換器30は、好ましくは、それぞれの1次ラム空気ファン(RAF)システム76および2次ラム空気ファン(RAF)システム78を含む。特に、RAF76、78は、RAF76、78を跨いだ温度上昇がECSの性能に影響を及ぼさないように、それぞれの熱交換器16、30の下流で(矢印Ep、Esによって概略的に図示する)ラム排気内に位置する。各RAF76、78は、ACM26とは独立の速度で各RAF76、78が駆動されるように電気モータ80、82を含み、それにより、発生する騒音が低減され、動作効率全体が高まる。さらに、各RAF76、78は、独立のRAF電気モータ80、82によって駆動されるので、RAF76、78は、好ましくは、ライン交換可能ユニット(LRU)(Line Replaceable Unit)など自己完結型のシステムとして、ECSシステム10内に設置され、それにより、システムの重量を低減しながら保守が簡単になり、信頼性および性能が改善される。
図2を参照すると、ACM26は、回転軸Xの周りで回転するように、第1のタービン22と第2のタービン24の間で、共通のシャフト84の上に圧縮器20を位置付ける。シャフト84は、流体フォイル軸受け86a、86b、86t上で支持され、それらの軸受けは、ACMハウジング88による反作用を受ける(reacted)。タービン22、24をACM26の各端部上で外側寄りに位置付けることは、RAF76、78をACM26から取り出し、ECSシステム10(図1)の他の場所に位置付けることによって達成される。また、圧縮器20がタービン22とタービン24の間に位置するので、タービン22、24と連通するバイパス回路94、96は、あまり遠回りせず、より効率的である。
外側寄りに配置されたタービン22、24を使用することにより、各タービンが直線状の軸方向出口ディフューザ90、92を使用する状態で、最高の効率が可能になる。出願人は、比較的大型の外側寄りに位置する軸方向吐出タービンに関して、最大90%のフランジ間タービン効率を得ている。本発明で開示されたACM26は、その2倍の利益をもたらし、その結果、性能が良好なものとなり、システム重量全体が低減される。
ACMハウジングアセンブリ88は、圧縮器20およびタービン22、24に対して所望のクリアランスを提供するように、複数のハウジング部分から製造される。好ましくは、ACMハウジングアセンブリ88は、(図3にも示される)第1タービンハウジング部分98、圧縮器ハウジング部分100、第2タービンハウジング部分102、第1タービン出口部分104、第2タービン出口部分106を含む。
複数の第1タービン部分ファスナ108(1つを図示する)は、第1タービンハウジング部分98を圧縮器のハウジング100に取り付ける。環状の圧縮器シム101は、圧縮器20に対して所望のクリアランスを提供し、ハウジング部分98、100における製造上の変動に対処するように、第1タービンハウジング部分98を圧縮器のハウジング100に対して位置決めする。第1タービン部分ファスナ108は、圧縮器20と緊密に対合する内部圧縮器ハウジング部分100aにねじ込まれる。
流体フォイル軸受け86aは、第1タービンハウジング部分98内でシャフト84を支持する。流体フォイル軸受け86bは、圧縮器ハウジング部分100内でシャフト84を支持する。流体フォイルスラスト軸受け86tは、第1タービンハウジング部分98と圧縮器ハウジング部分100との間で半径方向に延びる、シャフトの半径方向のフランジ部分84rの間に位置する。シャフトファスナ109は、ねじ付きシャフト端部84eに取り付けられ、それぞれスプライン付きインタフェース84s1、84s2を介して、タービン22、24をシャフト84に保持する。圧縮器20は、スプライン付きインタフェース84s3を介してシャフト84に係合し、シャフト止め85およびロックリング87に隣接して軸方向に保持される。
環状の第1タービン出口シム110および複数の第1タービン出口ファスナ112(1つを図示する)は、所望のクリアランスを提供し、ハウジング部分98、104における変動に対処するように、第1タービン出口部分104を第1のタービン22に対して位置決めする。ディフューザの出口90は、第1タービン出口部分104に複数の第1タービンディフューザファスナ117で取り付けられる。
複数の第2タービン部分ファスナ114(1つを図示する)は、第2タービンハウジング部分102を圧縮器のハウジング100に取り付ける。環状のシム116は、所望のクリアランスを提供し、ハウジング部分106、100における変動に対処するように、第2タービン出口部分106を第2のタービン24に対して位置決めする。ファスナ108、114は、好ましくは圧縮器ハウジング部分100にねじ込まれる。第2タービンのディフューザの出口92は、第2タービン出口部分106に複数の第2タービン出口ファスナ118で取り付けられる。
図3を参照すると、下限バイパスバルブポート120が、第1タービン入口122と直接連通している。補助グラウンドユニット(AGU)(auxiliary ground unit)のバイパスバルブポート124が、圧縮器入口126と直接連通している。一体型のバルブポートを、単純化されたバイパス回路を用いてACM26に組み合わせることによって、軽量、高効率の設計が得られる。
第1タービン入口122、第2タービン入口130、圧縮器入口126は、少なくとも一部がACM軸Xの周りに巻かれている。すなわち、第1タービン入口122、第2タービン入口130、圧縮器入口126は、接線方向の経路でもって(図2にも図示された)それぞれの第1のタービン22、第2のタービン24、圧縮器20に向かって、空気流を滑らかに導くように、それぞれのハウジング部分内に形成される。圧縮器出口134もまた、圧縮器20からの空気流を接線方向で滑らかに導くように、圧縮器ハウジング部分の周りに少なくとも一部が巻き付いている。圧縮器入口126および圧縮器出口134は、コンパクトなACMパッケージ構成を提供するように、好ましくは共通の方向に導かれている。一体型バルブポートをACM26のハウジング部分に加えることもまた、バイパスの効率を高め、設置を簡単にするので重量軽減設計をもたらす。
「forward(前)」、「aft(後)」、「upper(上側)」、「lower(下側)」、「above(上方)」、「below(下方)」など相対的な位置用語は、乗物の通常の運転姿勢を参照するものであり、他の形で限定するものと考えるべきではないことを理解されたい。
前述の説明は、その範囲内へ限定することによって規定されるのではなく、例示的なものである。上記の教示に照らして、本発明の多くの改変形態および変形形態が可能である。本発明の好ましい実施形態を開示してきたが、いくつかの改変形態が本発明の範囲内に含まれることが当業者には理解されよう。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲内で、具体的に説明したのとは異なる方法で実施できることを理解されたい。こうした理由で、本発明の真の範囲および内容を判定するために特許請求の範囲を検討すべきである。
本発明による環境制御システムの概略図である。 ACMの断面図である。 ACMの斜視図である。

Claims (20)

  1. エアサイクルマシンのハウジングアセンブリと、
    回転軸の周りで回転するように取り付けられたシャフトと、
    上記シャフトを回転可能に支持する流体フォイル軸受けと、
    上記シャフトに取り付けられ、上記回転軸に沿った第1タービン出口と連通する第1のタービンと、
    上記シャフトに取り付けられ、上記回転軸に沿った第2タービン出口と連通する第2のタービンであって、上記第2タービン出口が上記第1のタービンの軸方向反対側にある第2のタービンと、
    上記第1のタービンと上記第2のタービンの間で上記シャフトに取り付けられた圧縮器であって、上記第1タービン出口と上記第2タービン出口の間に位置する圧縮器入口および圧縮器出口と連通する圧縮器と、
    を備え、
    上記圧縮器は、上記第1のタービンおよび上記第2のタービンの上流に位置することを特徴とする環境制御システム。
  2. 上記ハウジングアセンブリが、圧縮器ハウジング部分に取り付けられた第1タービンハウジング部分および第2タービンハウジング部分を含む請求項1に記載の環境制御システム。
  3. 上記第1タービン出口が、上記第1タービンハウジング部分に取り付けられ、上記第2タービン出口が、上記第2タービンハウジング部分に取り付けられる請求項2に記載の環境制御システム。
  4. 上記圧縮器に対して所望のクリアランスを提供するように、上記第1タービンハウジング部分と上記圧縮器ハウジング部分の間に環状の圧縮器シムをさらに備える請求項3に記載の環境制御システム。
  5. 上記第1のタービンに対して所望のクリアランスを提供するように、上記第1タービンハウジング部分と第1タービン出口の間に環状の第1タービン出口シムをさらに備える請求項3に記載の環境制御システム。
  6. 上記第2のタービンに対して所望のクリアランスを提供するように、上記第2タービンハウジング部分と第2タービン出口の間に環状の第2タービン出口シムをさらに備える請求項3に記載の環境制御システム。
  7. 第1タービン入口と連通する下限バルブポートをさらに備える請求項1に記載の環境制御システム。
  8. 圧縮器入口と連通する補助グラウンドユニットバイパスポートをさらに備える請求項1に記載の環境制御システム。
  9. 上記シャフトが、第1タービンハウジング部分と圧縮器ハウジング部分の間で延びる径方向のフランジを含む請求項1に記載の環境制御システム。
  10. 上記径方向のフランジに隣接して流体フォイルスラスト軸受けをさらに備える請求項9に記載の環境制御システム。
  11. 少なくとも一部が上記ハウジングアセンブリの周りに巻かれた、第1タービン入口、第2タービン入口、圧縮器入口をさらに備える請求項1に記載の環境制御システム。
  12. 上記圧縮器と連通する圧縮器入口および圧縮器出口をさらに含み、上記圧縮器入口および上記圧縮器出口が共通の半径方向に導かれている請求項1に記載の環境制御システム。
  13. 第1のタービンと、第2のタービンと、上記第1のタービンと上記第2のタービンの間に取り付けられた圧縮器と、を有するエアサイクルマシンと、
    上記エアサイクルマシンと連通し、上記エアサイクルマシンから離れて位置するラム空気ファンシステムと、
    を備え、
    上記圧縮器は、上記第1のタービンおよび上記第2のタービンの上流に位置し、この圧縮器と上記ラム空気ファンシステムが連通していることを特徴とする環境制御システム。
  14. 上記第1のタービンが、回転軸に沿った第1タービン出口と連通し、上記第2のタービンが、上記回転軸に沿った第2タービン出口と連通し、上記第2タービン出口が上記第1のタービンの軸方向反対側にある請求項13に記載の環境制御システム。
  15. 上記圧縮器が、上記第1タービン出口と上記第2タービン出口の間に位置する圧縮器入口および圧縮器出口と連通する請求項14に記載の環境制御システム。
  16. 上記ラム空気ファンシステムは、上記エアサイクルマシンから独立するとともに、圧縮器と連通するラム空気ファンシステムを駆動する電気モータを備えることを特徴とする請求項14に記載の環境制御システム。
  17. 上記ラム空気ファンシステムは、1次ラム空気ファン(RAF)システムおよび2次ラム空気ファン(RAF)システムを含むことを特徴とする請求項14に記載の環境制御システム。
  18. 1次ラム空気ファン(RAF)システムおよび2次ラム空気ファン(RAF)システムは、1次熱交換器および2次熱交換器の下流にそれぞれ位置することを特徴とする請求項17に記載の環境制御システム。
  19. 上記圧縮器は、上記シャフトから離れて位置するとともに上記シャフトと独立して駆動するラム空気ファンシステムと連通することを特徴とする請求項1に記載の環境制御システム。
  20. ハウジングアセンブリと、
    回転軸の周りで回転するように取り付けられたシャフトと、
    上記シャフトを回転可能に支持する流体フォイル軸受けと、
    上記シャフトに取り付けられ、上記回転軸に沿った第1タービン出口と連通する第1のタービンと、
    上記シャフトに取り付けられ、上記回転軸に沿った第2タービン出口と連通する第2のタービンであって、上記第2タービン出口が上記第1のタービンの軸方向反対側にある第2のタービンと、
    上記第1のタービンと上記第2のタービンの間で上記シャフトに取り付けられた圧縮器であって、上記第1タービン出口と上記第2タービン出口の間に位置する圧縮器入口および圧縮器出口と連通する圧縮器と、
    圧縮器入口と連通する補助グラウンドユニットバイパスポートと、
    を備えるエアサイクルマシン。
JP2007532658A 2004-09-22 2005-09-22 航空機の環境制御システム用のエアサイクルマシン Expired - Fee Related JP4589396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61194104P 2004-09-22 2004-09-22
US10/980,045 US8347647B2 (en) 2004-09-22 2004-11-03 Air cycle machine for an aircraft environmental control system
PCT/US2005/033924 WO2006036724A1 (en) 2004-09-22 2005-09-22 Air cycle machine for an aircraft environmental control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008513290A JP2008513290A (ja) 2008-05-01
JP4589396B2 true JP4589396B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=35610155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532658A Expired - Fee Related JP4589396B2 (ja) 2004-09-22 2005-09-22 航空機の環境制御システム用のエアサイクルマシン

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8347647B2 (ja)
EP (2) EP2322430B1 (ja)
JP (1) JP4589396B2 (ja)
DE (1) DE602005026675D1 (ja)
WO (1) WO2006036724A1 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10361657B4 (de) * 2003-12-30 2008-06-26 Airbus Deutschland Gmbh Kühlungsluftversorgungssystem für die Kühlung verschiedener Kühlungsluft benötigender Systeme in einem Flugzeug
US7502717B2 (en) * 2006-04-18 2009-03-10 Honeywell International Inc. Method for predicting air cycle machine turbine ice formation and shedding and journal bearing wear
US7779644B2 (en) 2006-07-31 2010-08-24 Hamilton Sundstrand Corporation Air cycle machine for an aircraft environmental control system
US8015825B2 (en) * 2007-04-27 2011-09-13 Hamilton Sundstrand Corporation Fast acting aircraft engine bleed air check valve
US20090084896A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Hamilton Sundstrand Corporation Cabin air system for aviation electronics
US8177475B2 (en) * 2008-05-02 2012-05-15 Honeywell International, Inc. Contaminant-deflector labyrinth seal and method of operation
DE102008048915B4 (de) * 2008-09-26 2017-05-18 Airbus Operations Gmbh Leistungsverteilungssystem
DE102008055888A1 (de) * 2008-11-05 2010-05-12 Airbus Deutschland Gmbh System zur Kühlung eines Wärmetauschers an Bord eines Flugzeugs
KR101100897B1 (ko) * 2009-05-04 2012-01-02 서울대학교산학협력단 황산화 이산화티탄을 포함하는 직접메탄올 연료전지용 전해질막 및 그 제조방법과 이를 사용하는 막전극 접합체 및 직접메탄올 연료전지
US8936071B2 (en) * 2009-11-10 2015-01-20 Hamilton Sundstrand Corporation Hybrid cooling system for aircraft applications
US8432079B2 (en) * 2009-12-18 2013-04-30 Hamilton Sundstrand Corporation 2-pole generator packaging arrangement
US8209066B2 (en) * 2010-02-11 2012-06-26 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Environmental control system for precision airborne payloads
US8657568B2 (en) 2010-04-19 2014-02-25 Hamilton Sundstrand Corporation Variable turbine nozzle and valve
KR101010525B1 (ko) * 2010-07-30 2011-01-25 국방과학연구소 고온 유체의 냉각장치, 이를 구비하는 비행체 및 고온 유체의 냉각방법
DE102010034830B4 (de) * 2010-08-19 2012-11-08 Airbus Operations Gmbh Klimatisierungssystems für ein Luftfahrzeug mit separatem Kältekreis
US20120114463A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Hamilton Sundstrand Corporation Motor driven cabin air compressor with variable diffuser
US8784053B2 (en) 2010-12-21 2014-07-22 Hamilton Sundstrand Corporation Fan shield and bearing housing for air cycle machine
US8932021B2 (en) 2010-12-21 2015-01-13 Hamilton Sundstrand Corporation Fan rotor for air cycle machine
US8905707B2 (en) 2010-12-21 2014-12-09 Hamilton Sundstrand Corporation Bearing cooling control in an air cycle machine
US9527594B2 (en) * 2012-04-24 2016-12-27 Hamilton Sundstrand Corporation Condenser with recirculation air mixer
US9470234B2 (en) * 2012-04-26 2016-10-18 Hamilton Sundstrand Corporation Compressor housing bearing and seal
US9976447B2 (en) 2012-07-27 2018-05-22 Hamilton Sundstrand Corporation Turbine housing for air cycle machine
US9470104B2 (en) 2013-01-31 2016-10-18 Hamilton Sundstrand Corporation Air cycle machine with seal shaft
US10087760B2 (en) 2013-04-24 2018-10-02 Hamilton Sundstrand Corporation Turbine nozzle and shroud for air cycle machine
US10006299B2 (en) 2013-04-24 2018-06-26 Hamilton Sundstrand Corporation Turbine nozzle for air cycle machine
US10072502B2 (en) 2013-04-24 2018-09-11 Hamilton Sundstrand Corporation Turbine nozzle and shroud for air cycle machine
US10072519B2 (en) 2013-04-24 2018-09-11 Hamilton Sundstrand Corporation Turbine nozzle for air cycle machine
US10072512B2 (en) 2013-04-24 2018-09-11 Hamilton Sundstrand Corporation Turbine nozzle and shroud
EP2821346B1 (en) * 2013-07-04 2015-12-23 Airbus Operations GmbH Aircraft air conditioning system and method of operating an aircraft air conditioning system
US9103568B2 (en) 2013-08-02 2015-08-11 Hamilton Sundstrand Corporation Compressor housing for an air cycle machine
US10745136B2 (en) 2013-08-29 2020-08-18 Hamilton Sunstrand Corporation Environmental control system including a compressing device
US9393652B2 (en) 2013-10-09 2016-07-19 Hamilton Sundstrand Corporation Turbine housing
US9656755B2 (en) * 2013-12-13 2017-05-23 The Boeing Company Air cycle machine pack system and method for improving low inlet pressure cooling performance
US10155592B2 (en) 2014-05-05 2018-12-18 Hamilton Sundstrand Corporation Environmental control system with air cycle machine bypass shutoff valves
KR101696435B1 (ko) * 2014-05-15 2017-01-16 정현욱 공기 사이클 시스템용 쿨링 터빈 조립체
KR101696436B1 (ko) * 2014-05-15 2017-01-16 정현욱 공기 사이클 시스템용 쿨링 터빈 조립체
US10549860B2 (en) * 2014-11-25 2020-02-04 Hamilton Sundstrand Corporation Environmental control system utilizing cabin air to drive a power turbine of an air cycle machine
US11466904B2 (en) 2014-11-25 2022-10-11 Hamilton Sundstrand Corporation Environmental control system utilizing cabin air to drive a power turbine of an air cycle machine and utilizing multiple mix points for recirculation air in accordance with pressure mode
US9598175B2 (en) * 2015-04-24 2017-03-21 Hamilton Sundstrand Corporation Modular environmental air conditioning system
US9745858B2 (en) 2015-06-05 2017-08-29 Hamilton Sundstrand Corporation Air cycle machine turbine seal plate
WO2016200918A1 (en) * 2015-06-08 2016-12-15 Hamilton Sundstrand Corporation Hybrid electric
US10207809B2 (en) * 2015-08-31 2019-02-19 Honeywell International Inc. Integrated air and vapor cycle cooling system
US10132327B2 (en) * 2016-01-14 2018-11-20 Hamilton Sundstrand Corporation Weld repair for cabin air compressor housing
US10155290B2 (en) * 2016-01-14 2018-12-18 Hamilton Sundstrand Corporation Weld repair for an air cycle machine compressor housing
US10533784B2 (en) 2016-03-16 2020-01-14 Hamilton Sundstrand Corporation Pack-and-A-half architecture for environmental control systems
US11506121B2 (en) * 2016-05-26 2022-11-22 Hamilton Sundstrand Corporation Multiple nozzle configurations for a turbine of an environmental control system
US11511867B2 (en) 2016-05-26 2022-11-29 Hamilton Sundstrand Corporation Mixing ram and bleed air in a dual entry turbine system
US10604263B2 (en) * 2016-05-26 2020-03-31 Hamilton Sundstrand Corporation Mixing bleed and ram air using a dual use turbine system
US10385915B2 (en) * 2016-08-16 2019-08-20 Hamilton Sundstrand Corporation High load capacity hybrid foil bearing
US10371156B2 (en) * 2016-09-02 2019-08-06 Hamilton Sundstrand Corporation Ventilation fan having air bearing system
US10876539B2 (en) 2016-09-07 2020-12-29 Hamilton Sunstrand Corporation Ventilation fan having a hybrid bearing system
US10794290B2 (en) 2016-11-08 2020-10-06 Raytheon Technologies Corporation Intercooled cooled cooling integrated air cycle machine
US10550768B2 (en) * 2016-11-08 2020-02-04 United Technologies Corporation Intercooled cooled cooling integrated air cycle machine
US10265651B2 (en) 2016-11-14 2019-04-23 Hamilton Sundstrand Corporation Compact water extractor
CN106697297B (zh) * 2016-12-15 2019-05-21 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种可同时提供液冷与风冷的环控系统
US10429107B2 (en) 2017-01-12 2019-10-01 Honeywell International Inc. Simplified recuperating electric ECS
US10745137B2 (en) * 2017-01-27 2020-08-18 Hamilton Sunstrand Corporation Advanced environmental control system in an integrated split pack arrangement with one bleed/outflow heat exchanger
US10882623B2 (en) * 2017-01-27 2021-01-05 Hamilton Sunstrand Corporation Advanced environmental control system in an integrated split pack arrangement with two bleed/outflow heat exchangers
US10259588B2 (en) * 2017-06-12 2019-04-16 Hamilton Sundstrand Corporation J-tube shroud
US11073091B2 (en) 2018-06-14 2021-07-27 General Electric Company Gas turbine engine with integrated air cycle machine
US10765982B2 (en) 2018-06-26 2020-09-08 Hamilton Sundstrand Corporation Helical water collector
US20200003479A1 (en) 2018-06-29 2020-01-02 Hamilton Sundstrand Corporation Hydrophobic surfaces for heat exchangers via atomic layer deposition
US10703489B2 (en) 2018-06-29 2020-07-07 Hamilton Sunstrand Corporation Moisture extraction component
US11453197B2 (en) 2018-07-03 2022-09-27 Hamilton Sundstrand Corporation Antimicrobial surfaces for flow path components
US11154804B2 (en) 2018-12-07 2021-10-26 Hamilton Sundstrand Corporation Water extractors and methods of making water extractors
US10882624B2 (en) * 2019-03-05 2021-01-05 Hamilton Sundstrand Corporation Bearing cooling flow for turbine and compressor utilized to supply air for aircraft cabin
US11286857B2 (en) * 2019-04-29 2022-03-29 Hamilton Sundstrand Corporation Turbine-turbine generator power thermal management system
US11377217B2 (en) * 2019-06-11 2022-07-05 Hamilton Sundstrand Corporation Using bleed air to supply outside air to a cabin
US11332252B2 (en) 2019-06-11 2022-05-17 Hamilton Sundstrand Corporation Using bleed air to supply outside air to a cabin
US20210188449A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Hamilton Sundstrand Corporation Air cycle machines, air cycle machine systems, and methods of controlling air flow in air cycle machines
US11492127B2 (en) * 2019-12-19 2022-11-08 Hamilton Sundstrand Corporation Air cycle machines, air cycle machine systems, and methods of controlling air flow in air cycle machines
US11125243B2 (en) * 2020-01-02 2021-09-21 Hamilton Sundstrand Corporation Two-wheel air cycle machine
US11781441B2 (en) * 2021-12-30 2023-10-10 Hamilton Sundstrand Corporation Air cycle machine with separate compressor and turbine and fan and turbine

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2626501A (en) * 1944-10-07 1953-01-27 Turbolectric Corp Gas turbine power plant having compressor, turbine, and hollow shaft therebetween
US4419926A (en) * 1980-09-02 1983-12-13 Lockheed Corporation ESC energy recovery system for fuel-efficient aircraft
JPH073260B2 (ja) * 1987-03-31 1995-01-18 日産自動車株式会社 自動変速機のポンプカバ−組立体
US4901523A (en) * 1989-01-09 1990-02-20 General Motors Corporation Rotor for gas turbine engine
US5014518A (en) 1989-06-23 1991-05-14 Allied-Signal Inc. ECS with advanced air cycle machine
US4967565A (en) * 1989-06-23 1990-11-06 Allied-Signal Inc. ECS with advanced air cycle machine
US5125597A (en) 1990-06-01 1992-06-30 General Electric Company Gas turbine engine powered aircraft environmental control system and boundary layer bleed with energy recovery system
US5143329A (en) 1990-06-01 1992-09-01 General Electric Company Gas turbine engine powered aircraft environmental control system and boundary layer bleed
US5086622A (en) * 1990-08-17 1992-02-11 United Technologies Corporation Environmental control system condensing cycle
JP2616295B2 (ja) * 1991-09-02 1997-06-04 株式会社豊田自動織機製作所 冷凍装置用斜板式圧縮機
US5442905A (en) 1994-04-08 1995-08-22 Alliedsignal Inc. Integrated power and cooling environmental control system
US5704218A (en) 1996-04-08 1998-01-06 United Technologies Corporation Integrated environmental control system
US5784894A (en) * 1996-12-18 1998-07-28 United Technologies Corporation Integral bypass valves and air cycle machine
KR100256402B1 (ko) * 1996-12-30 2000-05-15 윤종용 공기조화기의 열교환기
US5984198A (en) * 1997-06-09 1999-11-16 Lennox Manufacturing Inc. Heat pump apparatus for heating liquid
US5887445A (en) * 1997-11-11 1999-03-30 Alliedsignal Inc. Two spool environmental control system
US6151909A (en) * 1998-03-13 2000-11-28 Alliedsignal Inc. Two spool air cycle machine having concentric shafts
US6305156B1 (en) 1999-09-03 2001-10-23 Alliedsignal Inc. Integrated bleed air and engine starting system
US6481917B1 (en) * 2000-05-02 2002-11-19 Honeywell International Inc. Tie-boltless shaft lock-up mechanism
US6457318B1 (en) 2000-11-07 2002-10-01 Honeywell International Inc. Recirculating regenerative air cycle
DE10139483B4 (de) * 2001-08-10 2005-06-23 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Klimatisierungssystem
US6615606B2 (en) * 2002-01-10 2003-09-09 Hamilton Sundstrand Dual turbine bootstrap cycle environmental control system

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005026675D1 (de) 2011-04-14
JP2008513290A (ja) 2008-05-01
EP1791756A1 (en) 2007-06-06
EP2322430A1 (en) 2011-05-18
WO2006036724A1 (en) 2006-04-06
US8418495B2 (en) 2013-04-16
US20060059942A1 (en) 2006-03-23
US20060059943A1 (en) 2006-03-23
US8347647B2 (en) 2013-01-08
EP2322430B1 (en) 2013-07-17
EP1791756B1 (en) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4589396B2 (ja) 航空機の環境制御システム用のエアサイクルマシン
US7757502B2 (en) RAM fan system for an aircraft environmental control system
JP4625053B2 (ja) ディフューザ、エアサイクル装置および環境制御システム
JP4906225B2 (ja) 2つのエアサイクルマシンを利用する環境制御装置
US6148622A (en) Environmental control system no condenser high pressure water separation system
US6615606B2 (en) Dual turbine bootstrap cycle environmental control system
US6457318B1 (en) Recirculating regenerative air cycle
US6151909A (en) Two spool air cycle machine having concentric shafts
US6128909A (en) Air cycle environmental control systems with two stage compression and expansion and separate ambient air fan
US6182435B1 (en) Thermal and energy management method and apparatus for an aircraft
US7040112B2 (en) Air conditioning system
US6250097B1 (en) Dual expansion energy recovery (DEER) air cycle system with mid pressure water separation
US5214935A (en) Fluid conditioning apparatus and system
US20010025507A1 (en) Aircraft air conditioning system providing auxiliary ventilation
US20070113579A1 (en) Low energy electric air cycle with portal shroud cabin air compressor
JPH04506498A (ja) 高度の空気循環装置を備えた環境制御装置
US20200217326A1 (en) Concentric turbine condensing cycle
WO2005005254A1 (en) Aircraft ground support air conditioning unit with temperature-biased flow control
US5025642A (en) Fluid conditioning apparatus and system
EP1441947A1 (en) Recirculating regenerative air cycle

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees