JP4588422B2 - レーザ加工機 - Google Patents

レーザ加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP4588422B2
JP4588422B2 JP2004344170A JP2004344170A JP4588422B2 JP 4588422 B2 JP4588422 B2 JP 4588422B2 JP 2004344170 A JP2004344170 A JP 2004344170A JP 2004344170 A JP2004344170 A JP 2004344170A JP 4588422 B2 JP4588422 B2 JP 4588422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
machining
laser processing
air
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004344170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006102812A (ja
Inventor
恒彦 山崎
直臣 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP2004344170A priority Critical patent/JP4588422B2/ja
Publication of JP2006102812A publication Critical patent/JP2006102812A/ja
Priority to US11/420,260 priority patent/US7745756B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4588422B2 publication Critical patent/JP4588422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1482Detachable nozzles, e.g. exchangeable or provided with breakaway lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0093Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring combined with mechanical machining or metal-working covered by other subclasses than B23K

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Description

本発明は、レーザ加工機において、加工ヘッドに対してレーザ加工工具と機械加工工具を交換自在に装着することができるレーザ加工機に関する。
下記の特許文献1,特許文献2は、本発明者の提案に関し、レーザ加工機において、レーザ加工ヘッドとは別体に、パンチ加工,タップ加工,ドリル加工等の機械加工工具を備えたものを開示している。
又、特許文献3は、トーチの交換装置を開示している。
特開平4−201142号公報 特開平5−57549号公報 特開平6−304755号公報
本発明の目的は、レーザ加工ヘッドに対して、レーザ加工工具とリーマ加工,ドリル加工,ヘアライン加工,研削加工等の機械加工工具を自動交換することができるレーザ加工機を提供するものである。
上記目的を達成するために、本発明のレーザ加工機は、基本的手段として、ベッドと、ベッド上に配設されてワークを支持するパレットと、ベッドの長手方向の軸線であるX軸に沿って移動制御されるコラムと、コラムに支持されてX軸に直交するY軸に沿って移動制御されるサドルと、サドルに支持されてX軸とY軸が形成する平面に対して垂直なZ軸に沿って移動制御される加工ヘッドと、加工ヘッドに対して交換自在に装着される加工工具とを備えるレーザ加工機において、加工エリアの外側に用意される自動工具交換位置に配設されるレーザ加工工具及び機械加工工具のツールチェンジマガジンを備える。
そして、加工ヘッドは、レーザ加工工具と機械加工工具を交換自在に装備するクランプ装置とレーザ加工工具と機械加工工具にエアとアシストガスを送る回路を備え、レーザ加工工具は、本体と、本体内に摺動自在に挿入される集光レンズを有するロッド部材と、ロッド部材を本体に対して固定するクランプ装置を備える。
また、機械加工工具は、本体と、本体内に摺動自在に装備されるピストン部材と、ピストン部材に支持されるエアモータと、エアモータにより駆動される工具チャックを備え、工具チャックに装備されるドリル,リーマ,タップ,ヘアライン工具又は研削工具を備えるものである。
さらに、レーザ加工による開口部の壁面の加工工具又はワーク表面荒し加工工具を備えるものである。
本発明のレーザ加工機は以上のように、加工ヘッドに対してレーザ加工工具と機械加工工具を自動交換することができるから、レーザ加工に加えて、ドリル加工,リーマ加工,タップ立て加工,ヘアライン加工又は研削加工等の機械加工を施すことができる。
図1は、本発明のレーザ加工機の全体構成を示す斜視図、図2は平面図、図3は正面図、図4は要部の斜視図、図5は側面図である。
全体を符号1で示すレーザ加工機は、ベッド10上に配設されるパレット(テーブル)20を有し、板状のワークWが載置される。ベッド10の長手方向の延長線上にはパレット交換装置12が配置され、次加工用のワークWを載置したパレット20aが用意されている。
ベッド10上の両側には、長手方向に沿って一対のガイドレール34が取付けられており、ガイドレール34上には、コラム30がX軸方向に移動自在に装備される。
コラム30のX軸上の駆動手段は、例えば、リニアモータが使用されており、ガイドレール34に設けた固定子と直動ガイド32に設けた移動子との間でリニアモータが形成される。
コラム30には、X軸に直交するY軸に沿ってガイドレール44が設けてあり、サドル40がY軸上で移動自在に装備される。サドル40は、ガイドレール44に係合する直動ガイド42を備え、ガイドレール44と直動ガイド42との間でリニアモータが形成される。
サドル40は、X軸、Y軸が形成する平面に垂直なZ軸方向にガイドレールが設けあり、加工ヘッド50がZ軸に沿って移動自在に装備される。加工ヘッド50は、レーザ発振装置87から送られてくるレーザ光が導入される光学系を備える。
加工ヘッド50には、図4の符号Tで示すレーザ加工工具又は機械加工工具が交換自在に装備される。加工エリアは、カバー90で覆われ、安全が確保される。ベッド10に隣接して強電盤85やレーザ発振装置87が配設される。オペレータが様々な駆動を指示する操作盤80は、ベッド10上の長手方向の端部に配設される。ベッド10上の操作盤80に近い方の端部には、レーザ加工工具の段取りステーション100が装備される。
図6は、レーザ加工工具の段取りステーション100をテーブル側からみた正面図、図7は平面図である。
レーザ加工工具の段取りステーション100は、トーチとノズルを備えたレーザ加工工具及び機械加工工具のツールチェンジマガジンを備えた工具ステーション200とレーザ加工工具のノズルのノズルチェンジマガジンを備えたノズルステーション300を備える。
図8は、加工ヘッド50の下端部の構造を示す説明図である。
加工ヘッド50の下端部には、加工工具が交換自在に装着される取付部510を有する。取付部510の両側には、1対のクランプ装置520が配設される。各クランプ装置520は、ピストン522と、ピストン522により操作されるクサビ爪524を有する。
図の(a)は、レーザ加工工具60の頂部に設けられる爪610を示し、この爪610が加工ヘッド50の取付部510のキャビテイ512に垂直方向に挿入,離脱するように制御される。
ピストン522の両側は、工具アンクランプ側の空気通路530と、工具クランプ側の空気通路532に連通される。
図の(b)は、工具クランプ側の通路532にエアが供給され、クサビ爪524が引き込まれて、レーザ加工工具60の爪610に係合し、工具60をクランプした状態を示す。
図の(c)は、工具アンクランプ側の空気通路530にエアが供給され、ピストン522が押し出されて、クサビ爪524が工具60の爪610を離した状態を示す。2個のクサビ爪524が均等な力で工具の爪610に圧接されるように、バランス用のスプリング526が挿入されている。
この加工ヘッド50にあっては、取付部510の下面には、レーザ加工工具の集光レンズを有するロッド部材のクランプ用の空気通路551,アンクランプ用の空気通路552,レンズ下降用の空気通路553,及びアシストガス用の通路554が配設されている。その他にもセンサテーブルのコネクタ555等も配設される。
本発明の加工ヘッド50は、上述した複数の空気通路とアシストガス通路を備えて、後述するレーザ加工レンズの自動焦点合わせを実行することができる。
本発明は、この機構を活用して、加工ヘッドに機械加工工具を交換自在に装着し、エアタービンを用いて回転工具を駆動することができるものである。
したがって、機械加工工具の上端部にも、レーザ加工工具の上端部の爪と同様の機構が設けられる。
図9乃至図14は、レーザ加工機の加工ヘッドにレーザ加工工具60を装着したときの作用を示す。
図9において、レーザ加工工具60は、工具本体620と、本体620内に上下動可能に装着されるロッド630を有し、ロッド630内に集光レンズ632がとりつけられる。ロッド630の円筒部632の外周部には、ピストン650が配設され、このピストン650がロッド630側のクサビ640に離接することで、ロッド630のクランプ,アンクランプを達成する。
加工ヘッド側に設けられるストッパシリンダ560は、ピストン562を有し、ピストン562はシリンダ560に対して伸縮する。
図9は、加工ヘッド50をZ軸方向に下降させて、レーザ加工工具60を加工ヘッド50の取付部510にとりつける作用を示す。
図10は、レーザ加工工具60が加工ヘッドの取付部510に装着され、クランプ用空気通路551に対して、空気源551bから切換弁551aを介してエアが供給された状態を示す。エアは、レーザ加工工具60内のピストン650を押し上げ、クサビ640に圧接されてロッド630をクランプする。このクランプエアは、ライン551cに分岐されてストッパシリンダ560に送られ、ストッパピストン562を後退させる。
この状態にあっては、レーザ加工工具60は、通常のレーザ加工を行うことができる。この際に、アシストガス源554bのアシストガスをNC制御電空レギュレータ554aを介して、アシストガス通路554からレーザ加工工具60内へ供給する。
次に図11乃至図13を用いて、レーザ加工工具の自動焦点調整の作用を説明する。
図11において、空気源551bから切換弁551aを介してアンクランプ用空気通路552へエアが供給された状態を示す。ピストン650は下方へ押し下げられてクサビ640から離れ、本体620に対してロッド630をアンクランプする。このエアは、ライン552cを介してストッパシリンダ560へ送られる。ストッパピストン562は押し出される。
図12の作用に移行し、空気源553bのエアチェック弁553aを介してレンズダウン用の空気通路553へ送る。このエアは、本体620とロッド630の間の室634内に送り込まれ、ロッド630とレンズ632をZ軸に沿って最下点まで下降させる。
図13において、加工ヘッド50をNC指令によりZ軸に沿って任意の座標位置まで下降させる。この操作により、レンズ632と本体620に対する焦点調整距離Gが設定される。
この作用により、集光レンズ632の自動焦点調整が達成される。
その後は、図10の状態に戻り、クランプ回路551にエアを送り、ロッド630を本体620にクランプするとともに、ストッパピストンを戻す。この状態でアシストガスを供給して、レーザ加工を再開することができる。
図14は、本発明に使用する機械加工工具の構造を示す説明図である。
全体を符号70で示す機械加工工具は、本体720の中央外側にマガジンに格納される際に使用されるフック722を有する。また、本体720の上端部には、加工ヘッドの工具交換装置のクランプ爪に係合する4本の爪710が設けてある。
本体720の内部には、ピストン部材730が挿入される。このピストン部材730は、本体720の上面724との間で圧力室784を形成する。
ピストン部材730の内部にはエアモータ740が装備される。エアモータ740の出力は、減速装置750で減速され、工具チャック760を駆動する。工具チャック760には、例えばねじ穴加工用のタップ762がチャッキングされる。
ピストン部材730の外周部の上下にはピストンシール734がとりつけてある。また、ピストン部材730の頂部には、ダンパー732がとりつけてある。さらに、ピストン部材730の下部と本体720の間には、スプリング770が設けてあり、ピストン部材730を上方へ向けて付勢する。ピストン部材730の最下端位置にはダンパー774をとりつけて緩衝を図る。
また、エアモータ740の上部には、切換弁785が設けてあり、エアモータ740の正転用のエア回路と逆転用のエア回路を切換える。
本体720の上面724には、レーザ加工工具の際のロッドのクランプ用の空気通路に連通されるエアモータの正転用の空気通路781と、ロッドのアンクランプ用の空気通路に連通されるエアモータの逆転用の空気通路782が開口する。
アシストガスの供給通路は、本体720の通路783に接続され、圧力室784内に導入される。
図15は、圧力室784内にNC制御される電空レギュレータを介して圧力が調整されたアシストガスを送り込んで、ピストン部材730をスプリング770に抗して下降させた状態を示す。エアモータ740で駆動されるタップ762は、本体720から突き出され、ワークに対してタッピング加工を施すことができる。
図16以下で、機械加工工具70を加工ヘッド50に装着して機械加工を実行する作用を説明する。
図16において、加工ヘッド50の構成は、先のレーザ加工工具のときに説明したものと同様であるので同一の符号を付して説明を省略する。
工具交換位置に用意された機械加工工具70に対して、加工ヘッド50をZ軸方向に下降させて、機械加工工具70をクランプする。
図17において、加工ヘッドの取付部510に設けられた空気通路のうちで、レーザ加工工具のレンズをとりつけたロッドのクランプ用回路551とアンクランプ用回路552が使用され、レンズ下降用回路553は使用されない。アシストガス供給回路554はシリンダ部材730の操作用に使用される。
図18において、クランプ用回路551に空気源551bから切換弁551aを介してエアを供給する。
機械加工工具70の回路781を通るエアは、切換弁785を切換えてエアモータ740に送られ、減速装置750を介してタップ762を正方向Rに回転させる。
この状態で図19に示すように、アシストガス回路554にアシストガス源554bからNC制御電空レギュレータ554aを介して調圧されたアシストガスを供給する。このアシストガスは圧力室784に送られ、シリンダ部材730をスプリング770に抗して下降させる。
タップ762は、正回転しつつワークWに当接され、タップ立て加工を開始する。タッピングが開始されると、タップ762は、自己のリードによりワークWにねじ込まれ、タップ立てが完了する。
タップ立て完了後は、図20に示すように、アンクランプ回路552にエアを供給する。このエアは、切換弁785を切換え、エアモータ740を逆方向Rに回転させる。
タップ762は、逆回転しワークWから抜け出す。この際に圧力室784のアシストガスを調圧して、タップ762に余計な推力を与えないようにバランスさせる。
タップ762がワークWのタップ穴Tより抜けた後は、図21に示すように圧力室へのアシストガスの供給を停止し、スプリング770の作用により、ピストン部材は上限位置まで上昇し、初期状態に戻る。
図22は、本発明の他の実施例を示す説明図である。
本実施例にあっては、機械加工工具70の工具チャック760に対して、ミーリング工具又は研削工具764が装備される支持部材K上に支持されたワークWには、レーザ加工により開口部H等が加工される。レーザ加工時に発生するドロスDはこの開口部Hの壁面に付着して固化し、開口部Hの加工精度の劣化の原因となる。
本実施例にあっては、ミーリング工具又は研削工具764によって、開口部H内に付着したドロスDを切削又は研削除去し、開口部Hの加工精度の向上を図ることができる。
図23は本発明の更に他の実施例を示す説明図である。
ワークWの種類によっては、表面Sが鏡面状のものがある。この鏡面にあっては、レーザ光LBは、鏡面で反射してしまいレーザ加工が困難な場合もある。そこで本装置にあっては、機械加工工具70のチャック760にフェースミルや表面研削工具766等の表面荒し加工工具をとりつけて、鏡面Sに対して表面粗度を高める表面荒し加工を施す。表面粗度が高い表面Sは、レーザ光LBの反射率も低くなり、ピアシング穴PHの加工等も容易となり、レーザ加工能率を向上させることができる
本発明は以上のように、レーザ加工ヘッドにレーザ加工工具と機械加工工具を自動交換してレーザ加工及び機械加工を行うことができるので、加工の種類も増加され、生産能率を向上することができる。
なお、上述した実施例にあっては、ツールチェンジマガジンはベッド10の端部に配設した工具段取りステーション100に単列に並べた構成を備えるものである。
しかしながら、ツールチェンジマガジンの配置は、上述した場所に限定されず、複数列、マトリックス列に配置することもできる。
また、X軸とY軸により形成される平面内に配置することに加えて、X軸とY軸により形成される平面に交差する平面内(例えば、Z軸)に立体的に配置することができる。
その他、加工と干渉しない適宜位置に配置することも可能である。
さらに、上述した実施例にあっては、X軸とY軸上の駆動手段には、リニアモータの例を説明したが、ボールねじを用いても本発明を適用することができる。
本発明のレーザ加工機の全体の斜視図。 本発明のレーザ加工機の平面図。 本発明のレーザ加工機の要部の正面図。 本発明のレーザ加工機の要部の斜視図。 本発明のレーザ加工機の要部の側面図。 レーザ加工工具の段取りステーションの正面図。 レーザ加工工具の段取りステーションの平面図。 加工ヘッド50の下端部の構造を示す説明図。 レーザ加工機の加工ヘッドにレーザ加工工具60を装着したときの作用を示す説明図。 レーザ加工機の加工ヘッドにレーザ加工工具60を装着したときの作用を示す説明図。 レーザ加工機の加工ヘッドにレーザ加工工具60を装着したときの作用を示す説明図。 レーザ加工機の加工ヘッドにレーザ加工工具60を装着したときの作用を示す説明図。 レーザ加工機の加工ヘッドにレーザ加工工具60を装着したときの作用を示す説明図。 本発明に使用する機械加工工具の構造を示す説明図。 本発明に使用する機械加工工具の構造を示す説明図。 機械加工工具70を加工ヘッド50に装着して機械加工を実行する作用を示す説明図。 機械加工工具70を加工ヘッド50に装着して機械加工を実行する作用を示す説明図。 機械加工工具70を加工ヘッド50に装着して機械加工を実行する作用を示す説明図。 機械加工工具70を加工ヘッド50に装着して機械加工を実行する作用を示す説明図。 機械加工工具70を加工ヘッド50に装着して機械加工を実行する作用を示す説明図。 機械加工工具70を加工ヘッド50に装着して機械加工を実行する作用を示す説明図。 本発明の機械加工の他の実施例を示す説明図。 本発明の機械加工の他の実施例を示す説明図。
符号の説明
1 レーザ加工機
10 ベッド
20 パレット
30 コラム
40 サドル
50 加工ヘッド
60 レーザ加工工具
70 機械加工工具
80 制御盤
85 強電盤
87 レーザ発振装置
90 カバー
100 レーザ加工工具の段取りステーション
200 レーザ加工機の工具ステーション

Claims (1)

  1. ベッドと、ベッド上に配設されてワークを支持するパレットと、ベッドの長手方向の軸線であるX軸に沿って移動制御されるコラムと、コラムに支持されてX軸に直交するY軸に沿って移動制御されるサドルと、サドルに支持されてX軸とY軸が形成する平面に対して垂直なZ軸に沿って移動制御される加工ヘッドと、加工ヘッドに対して交換自在に装着される加工工具とを備えるレーザ加工機において、加工エリアの外側に用意される自動工具交換位置に配設されるレーザ加工工具及び機械加工工具のツールチェンジマガジンを備えるレーザ加工機であって、
    加工ヘッドは、レーザ加工工具と機械加工工具を交換自在に装備するクランプ装置を備え、
    該クランプ装置はレーザ加工工具と機械加工工具にエアとアシストガスを送る回路を備
    クランプ装置に装備されるレーザ加工工具は、本体と、本体内に摺動自在に挿入される集光レンズを有するロッド部材と、エア回路とクサビを用いてロッド部材を本体に対して固定するクランプ、アンクランプする機構と、を備え、機械加工工具は、本体と、本体内に摺動自在に装備されるピストン部材と、ピストン部材に支持されるエアモータと、エアモータにより駆動される工具チャックを備え、エアモータはエア回路により正逆回転駆動され、ピストン部材は、アシストガスの圧力により下降することを特徴とするレーザ加工機。
JP2004344170A 2004-09-07 2004-11-29 レーザ加工機 Active JP4588422B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004344170A JP4588422B2 (ja) 2004-09-07 2004-11-29 レーザ加工機
US11/420,260 US7745756B2 (en) 2004-11-29 2006-05-25 Laser processing machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259480 2004-09-07
JP2004344170A JP4588422B2 (ja) 2004-09-07 2004-11-29 レーザ加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006102812A JP2006102812A (ja) 2006-04-20
JP4588422B2 true JP4588422B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=36373104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004344170A Active JP4588422B2 (ja) 2004-09-07 2004-11-29 レーザ加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4588422B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7745756B2 (en) 2004-11-29 2010-06-29 Yamazaki Mazak Corporation Laser processing machine
EP1859893A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-28 Yamazaki Mazak Corporation Laser processing machine with exchangeable laser processing tool and machining tool
KR100937568B1 (ko) 2009-04-28 2010-01-19 진영범 레이저를 이용한 도선 접속장치
JP2016198793A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 ファナック株式会社 発光部及び制御装置を一体的に移動可能にしたレーザ加工システム
KR102444250B1 (ko) * 2017-09-28 2022-09-16 (주)제이티 레이저가공장치용 평탄화모듈 및 레이저가공장치용 스테이지 평탄화방법
CN108311888A (zh) * 2018-04-11 2018-07-24 张家港市金采阳机械有限公司 多孔异型件的钻攻一体机
CN108637688B (zh) * 2018-05-15 2019-05-07 广东中科瑞龙科技发展有限公司 一种多功能激光雕刻装置
EP3778116A4 (en) 2018-09-06 2021-06-09 Yamazaki Mazak Corporation TOOL STORAGE DEVICE, MACHINING TOOL AND COMPLEX MACHINING TOOL
CN110814642A (zh) * 2019-10-10 2020-02-21 沈阳工学院 一种曲面复合金属壁板孔加工方法
CN112975175B (zh) * 2021-03-01 2022-11-25 赣州市恒邦金属制品有限公司 一种新型板材激光切割机
CN115302246B (zh) * 2022-09-06 2024-08-13 无锡市锡山区半导体先进制造创新中心 一种复合加工机床
JP7463048B1 (ja) 2023-06-15 2024-04-08 ヤマザキマザック株式会社 レーザ加工方法、レーザ加工装置、および、プログラム
CN116748667B (zh) * 2023-08-14 2023-11-03 东北大学 一种高精度激光加工曲轴专用机床

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153877U (ja) * 1988-04-15 1989-10-23
JPH04197590A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Amada Co Ltd レーザ加工機
JPH04289038A (ja) * 1991-03-15 1992-10-14 Fanuc Ltd レーザ加工可能な複合型工作機械
JPH055282U (ja) * 1991-01-31 1993-01-26 三菱電機株式会社 レーザ集光ヘツド
JPH05104365A (ja) * 1991-10-09 1993-04-27 Amada Co Ltd プレート加工機
JPH0639637A (ja) * 1992-07-22 1994-02-15 Fuji Kuki Kk タレットパンチプレス
JPH06304755A (ja) * 1993-02-23 1994-11-01 Amada Co Ltd トーチ交換システム
JPH08141857A (ja) * 1994-11-10 1996-06-04 Amada Co Ltd レーザ、ドリルタップ複合加工機
JPH1190660A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Nippei Toyama Corp レーザ加工機
JP2000033490A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Olympus Optical Co Ltd レーザ加工装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153877U (ja) * 1988-04-15 1989-10-23
JPH04197590A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Amada Co Ltd レーザ加工機
JPH055282U (ja) * 1991-01-31 1993-01-26 三菱電機株式会社 レーザ集光ヘツド
JPH04289038A (ja) * 1991-03-15 1992-10-14 Fanuc Ltd レーザ加工可能な複合型工作機械
JPH05104365A (ja) * 1991-10-09 1993-04-27 Amada Co Ltd プレート加工機
JPH0639637A (ja) * 1992-07-22 1994-02-15 Fuji Kuki Kk タレットパンチプレス
JPH06304755A (ja) * 1993-02-23 1994-11-01 Amada Co Ltd トーチ交換システム
JPH08141857A (ja) * 1994-11-10 1996-06-04 Amada Co Ltd レーザ、ドリルタップ複合加工機
JPH1190660A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Nippei Toyama Corp レーザ加工機
JP2000033490A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Olympus Optical Co Ltd レーザ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006102812A (ja) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7745756B2 (en) Laser processing machine
EP1859893A1 (en) Laser processing machine with exchangeable laser processing tool and machining tool
JP4588422B2 (ja) レーザ加工機
JP5030606B2 (ja) マシニングセンタ
JPS60238094A (ja) 工作機械
US7451533B2 (en) NC automatic lathe
ITBO20040217A1 (it) Testa operatrice per macchine utensili pluriasse
JP2000271828A (ja) 切削工具およびレーザ・ビームによって工作物を加工処理するための工作機械
JP5523640B1 (ja) 立形マシニングセンタの5面加工用アングルツールホルダの自動工具交換装置
CN110216481B (zh) 数控立式机床及应用其加工阀体的方法
JP4632344B2 (ja) ボーリングバーマガジンを有する工作機械
DE60311916D1 (de) Laserschneidgerät mit zwei Y-Achsantrieben
JP4963222B2 (ja) 長尺のワークの3次元加工装置
JP2001315032A (ja) 工作機械
JP2008254118A (ja) 複合加工旋盤
KR100928288B1 (ko) 개별이동형 절삭기를 갖는 복합 가공기
JP6688829B2 (ja) 工作機械
JP5567733B1 (ja) 立形マシニングセンタの5面加工用アングルツールホルダの自動工具交換装置
JP2001277066A (ja) ロボットを用いた加工装置
ES2072352T3 (es) Procedimiento y dispositivo para la transformacion ajustada previamente en maquinas de mecanizar por arranque de virutas.
CN101077563A (zh) 激光加工机
DE29924727U1 (de) Werkzeugmaschine für die Werkstückbearbeitung mit spanenden Werkzeugen und Laserstrahl
JP2003145301A (ja) 工作機械
CN216706637U (zh) 一种微型多功能机床
JP5198885B2 (ja) 工作機械、およびワーク加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4588422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250