JP4588028B2 - 機能制御方法及び端末装置 - Google Patents

機能制御方法及び端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4588028B2
JP4588028B2 JP2006527205A JP2006527205A JP4588028B2 JP 4588028 B2 JP4588028 B2 JP 4588028B2 JP 2006527205 A JP2006527205 A JP 2006527205A JP 2006527205 A JP2006527205 A JP 2006527205A JP 4588028 B2 JP4588028 B2 JP 4588028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
motion
terminal device
parameter
exercise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006527205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006043581A1 (ja
Inventor
大輔 辻野
洋久 楠田
康弘 西出
純 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Publication of JPWO2006043581A1 publication Critical patent/JPWO2006043581A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4588028B2 publication Critical patent/JP4588028B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P13/00Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/18Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration in two or more dimensions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1694Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a single or a set of motion sensors for pointer control or gesture input obtained by sensing movements of the portable computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. short messaging services [SMS] or e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、機能制御方法及び端末装置に係り、より詳しくは、機能を利用できる状態に設定する機能設定方法、及びその方法を使用する端末装置に関する。
従来から、移動通信端末装置をはじめとする様々な端末装置が普及している。これらの端末装置は、近年ますます高機能化、多機能化し、多くの機能を利用する利用者にとっては大変便利な装置となっている。一方、一部の機能しか利用しない利用者や、端末装置の初心者にとっては、操作が複雑であったり、覚えきれなかったりすることも多い。これらの対策として、ほとんどの移動通信端末装置では、ショートカットキーの利用も可能として、ある機能へのアクセスを短縮する方法を提供している。
また、近年の端末装置には、友人や仕事先の連絡先をはじめとして、営業秘密の含まれるメールなど秘匿性の高い情報が保存されていることが多い。このような秘匿性が高い情報が保存された端末装置を置き忘れたり、盗難されたりした場合に、これらの情報に簡単にアクセスされないように、パスワードや指紋認証などで、本人であることを確認したあとでないと、操作ができないような端末もある。
上述したように、多機能の端末装置において、一部の機能しか利用しない利用者には、ショートカットキーの設定などによる対策が施されているが、端末装置の小型化に伴い、キー自体も小さくなっており、小さなキー操作に抵抗を憶える人も多い。更に、通常ひとつのキーに複数の機能を割り当てているため、ショートカットキーとして機能させるためのキー操作を覚えなくてはならない。
また、上述したようなパスワードによる認証では、利用者が必要な情報にたどり着くまでの操作が多くなり、そのため、日常の使用では、パスワードを解除してしまう場合も多く、あまり実用性のあるものとはなっていない。また、指紋などで本人であることを認証する方法では、指紋認証のみに使用する専用のハードウェアが必要となってしまうなど、利用者にかかるコスト負担は大きい。
本発明は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、簡易な覚えやすい操作で、所定の機能を利用できる状態に設定することができる機能制御方法及び端末装置を提供することを目的とする。
本発明は、第1の観点からすると、端末装置の機能のセキュリティ解除を行う機能制御方法であって、前記端末装置の並進運動と回転運動との組み合わせからなる運動に伴う運動パラメータの所定の連続的で滑らかな時間的変化を登録する運動パラメータ登録工程と;前記端末装置の運動状態を検出するセンサの検出値に基づいて、前記端末装置の運動パラメータの値を算出する運動パラメータ算出工程と;前記運動パラメータ算出工程において算出された運動パラメータの値が、前記所定の連続的で滑らかな時間的変化をしているかどうかを判定する運動パラメータ変化判定工程と;前記運動パラメータ変化判定工程において、肯定的な判定がされた場合には、前記所定の時間的変化に応じた記端末装置の所定の機能のセキュリティ解除を行ない、前記所定の機能を利用できる状態に設定する機能設定工程と、を備える機能制御方法である。
この機能制御方法では、まず、運動パラメータ登録工程において、端末装置の並進運動と回転運動との組み合わせからなる運動に伴う運動パラメータの所定の連続的で滑らかな時間的変化が登録される。引き続き、運動パラメータ算出工程において、端末装置の運動状態を検出するセンサの検出値に基づき、端末装置の運動パラメータの値を算出する。次に、運動パラメータ変化判定工程において、算出された運動パラメータの値が所定の連続的で滑らかな時間的変化をしているかどうかを判定する。運動パラメータ変化判定工程における判定の結果が肯定的であった場合には、所定の連続的で滑らかな時間的変化に応じた端末装置の所定の機能のセキュリティ解除を行ない、当該所定の機能を利用できる状態に設定する。したがって、端末装置の運動状態により、所定の機能を利用できる状態に設定できるため、簡易な覚えやすい操作で、所定の機能を利用できる状態に設定することができる。
本発明の機能制御方法では、運動パラメータを、前記端末装置の加速度及び姿勢角を含むパラメータとすることができる。この場合には、運動パラメータを端末装置の加速度及び姿勢角とすることにより、端末装置の運動状態を正確に把握することができる。
また、本発明の機能制御方法では、所定の時間的変化を、端末装置の運動により取得することができる。この場合には、利用者が所望の態様で端末装置に動かすことにより、運動パラメータの所定の時間的変化を設定することができる。
また、本発明の機能制御方法では、所定の機能を、端末装置の操作部からの指令入力により、利用できる状態に設定することができる機能とすることができる。この場合には、操作部の操作では利用しにくい機能を、所定の機能として設定することにより、運動パラメータの値の所定の時間的変化をいわゆるショートカットとして利用することができる。
本発明は、第2の観点からすると、運動パラメータの値の算出のために必要な情報を取得するセンサ部と;前記センサ部により検出された検出値から運動パラメータの値を算出する運動パラメータ算出部と;前記算出された運動パラメータの値の変化が、並進運動と回転運動との組み合わせからなる運動に伴う運動パラメータの時間変化として予め登録された所定の連続的で滑らかな時間的変化をしているかどうかを判定する運動パラメータ変化判定部と;前記運動パラメータ変化判定部により肯定的な判定がされた場合には、所定の機能のセキュリティ解除を行ない、前記所定の機能を利用できる状態とする機能制御部と、を備える端末装置である。
この端末装置では、センサ部が、加速度計や磁力計等の運動パラメータの値の算出のために必要な情報を取得する。ここで、運動パラメータとは、速度、加速度及び姿勢角等のことをいい、静止状態を含む端末の運動状態を表す変数である。運動パラメータ算出部は、センサ部が取得した情報からこの運動パラメータを算出する。算出された運動パラメータは、運動パラメータ変化判定部により、並進運動と回転運動との組み合わせからなる運動に伴う運動パラメータの時間的変化として予め登録された所定の連続的で滑らかな時間的変化をしているかどうかが判定される。運動パラメータ変化判定部の判定が肯定的の場合、すなわち、所定の連続的で滑らかな時間的変化をしていると判定された場合には、機能制御部は、所定の機能のセキュリティ解除を行ない、当該所定の機能を利用できる状態とする。
すなわち、本発明の端末装置は、上述した本発明の機能制御方法を使用することができる。したがって、本発明の端末装置によれば、簡易な覚えやすい操作で、所定の機能を利用できる状態に設定することができる。
本発明の端末装置では、操作部を更に備えるとともに、前記所定の機能を、前記操作部からの指令入力によって利用できる状態に設定できる機能とすることができる。この場合には、利用できるようためには操作部からの多くの操作を必要とする機能を、所定の機能とすることにより、運動パラメータの値の所定の時間的変化の発生をいわゆるショートカット指定として利用することができる。したがって、複雑な操作をすることなく、利用者の設定した簡易な覚えやすい操作で、所定の機能を利用できる状態に設定することができる。
また、本発明の端末装置は、移動通信網の基地局と通信するための無線通信部を更に備えるようにすることができる。すなわち、本発明の端末装置を、携帯電話等の移動通信端末装置とすることができる。
以上説明したように、本発明の機能制御方法及び端末装置によれば、利用者は、簡易な覚えやすい操作で、所定の機能を利用できる状態に設定できるという効果を奏する。
<第一の実施形態>
以下、本発明の第一の実施形態を、図1A〜図6を参照しつつ説明する。
図1Aには、本発明の第一の実施形態に係る携帯電話10の正面図が示され、図1Bには、携帯電話10の背面図が示されている。図1A及び図1Bに総合的に示されるように、携帯電話10は、(a)携帯電話本体11と、(b)電話番号を入力するためのテンキー、及び、動作モードの切替等の各種指令を入力するためのファンクションキー等を有する操作部12と、(c)操作案内、動作状況、受信メッセージ等を表示する液晶表示装置を有する表示部13と、(d)通話時に通信相手から送られてきた音声信号を再生する通話用スピーカ14と、(e)集音時に音を入力したり、通話時に音声を入力したりするためのマイクロフォン15と、(f)着信音や案内音を発生するための案内用スピーカ16と、(g)基地局との間で無線信号を授受するためのアンテナ17と、を備えている。
なお、携帯電話10においては、図1Bの背面図において、左方向にX軸、上方向にY軸、そして、紙面の裏から表に向かう方向にZ軸として、携帯電話10固有の座標系が定義されるものとする。
携帯電話本体11の内部には、図2に示されるように、(h)携帯電話10全体の動作を統括制御する制御部21と、(i)アンテナ17を介して、無線通信を行う送受信部22と、(j)X軸及びY軸方向の2つの加速度計、並びにX軸、Y軸及びZ軸方向の磁力計を備えたセンサ部23とが備えられている。
ここで、制御部21は、(i)携帯電話10の各機能の起動を制御する機能制御部31と、(ii)メール機能のアプリケーションであるメール機能部32と、(iii)電話帳のアプリケーションである電話帳機能部33と、(iv)センサ部23の各センサが観測した値を取得し、X軸及びY軸方向の加速度と、X軸周り及びY軸周りの姿勢角(以下、それぞれロール角、ピッチ角という。)の運動パラメータを算出する運動パラメータ算出部34と、(v)後述する上下左右の運動のうち、連続して行われた2つの運動を判定し、その2つの連続した運動に対応する機能を抽出するモーションショートカットA機能部35と、を備えている。
なお、本実施形態においては、制御部21は、中央処理装置(CPU)、デジタル信号処理装置(DSP)、不揮発性及び揮発性の記憶装置等を備えており、上述した機能の動作制御を行うようになっている。ここで、機能制御部31、メール機能部32、電話帳機能部33、運動パラメータ算出部34及びモーションショートカットA機能部35は、制御部21で実行されるプログラムにより構成されている。
また、携帯電話10において、メール機能を操作部12の操作により起動するためには、図3に示されるように、待ち受け画面から、メニュー画面及び通信機能選択画面を経由して、メール機能画面に移るため、3画面の表示を順次遷移させることを必要としている。
次に、上記のように構成された携帯電話10における、メール機能画面に移るためのモーションショートカットA機能を使用した機能制御方法について説明する。ここで、本実施形態においては、図4に示されるように、+Y方向、−Y方向、−X方向及び+X方向をそれぞれ上下左右としている。そして、上下左右のいずれか一方向に移動させて、もとの位置に戻すという4種の運動を、モーションショートカットA機能における基本運動としている。以下、これらの4種の運動を、それぞれ「上」、「下」、「左」及び「右」と表し、図面において、それぞれ71〜74の矢印記号で表すこととする。携帯電話10の連続する2つの運動については、例えば「上」の運動の後、「下」の運動を行う場合には、「上」「下」と表し、図面においては71と72の矢印記号を左から順番に記すものとする。
まず、図5に示される表示部13の画面の表示の遷移を参照して、モーションショートカットA機能のショートカット先としてメール機能画面を登録する場合について説明する。初めに、利用者は、操作部12を操作することにより、モーションショートカットA機能部35を起動し、画面F5Aを表示させる。この画面で利用者はショートカットを登録するために、操作部12を操作し、「1.登録」を選択すると、ショートカットとして利用する機能を選択するための画面F5Bが表示される。
次に、利用者がショートカットとして利用する機能である「1.メール」を選択すると、メール機能部32を起動するための携帯電話10の運動を選択する画面F5Cが表示される。ここで、2.の「上」「左」の記号を選択すると、モーションショートカットA機能として、「上」「左」の運動が、メール機能の起動に割り当てられ、モーションショートカットA機能部35内に、「上」「左」の運動にメール機能が対応付けられて登録される。
また、画面F5Aの表示中に「2.削除」を選択した場合には、運動に対応する機能の登録を削除するための画面F5Dが表示される。ここで、1.の「上」「右」の記号を選択すると、「上」「右」の運動に対応する機能の登録が、削除される。
次に、登録されたモーションショートカットA機能部35を利用する方法について、図6を参照して説明する。まず、ステップS11において、携帯電話10の待ち受け画面において、利用者が操作部12にあるモーションキーを押下すると、ステップS12に移行する。ステップS12において、モーションキー押下の通知を受けた制御部21のモーションショートカットA機能部35は、センサ部23に観測開始を指令し、センサ部23は観測を開始する。それと並行して、運動パラメータ算出部34は、観測されたデータの取得と、観測されたX軸及びY軸の加速度、並びに、X軸、Y軸及びZ軸の磁場の値から、運動パラメータ算出を開始する。
引き続き、ステップS13において、利用者は、携帯電話10に対して、登録した「上」「左」の運動を行わせる。利用者による「上」「左」の運動は、携帯電話10の運動として、センサ部23により観測され、運動パラメータ算出部34は、その観測された値に基づいて、運動パラメータを算出する。ステップS12で開始した観測は、開始から2秒後に、ステップS14において終了し、運動パラメータ算出部34における運動パラメータの算出処理もセンサ部23で観測されたデータがなくなると終了する。
モーションショートカットA機能部35は、運動パラメータ算出部34の算出した運動パラメータを取得し、ステップS15において、上述した上下左右の各運動のうち、2つの連続した運動の組合せを判定する。ここで、2つの連続した運動の組合せを判定できない場合には、表示部13に運動の組合せが判定できない旨の表示を行い、処理を終了する。
2つの連続した運動の組合せが判定された場合には、モーションショートカットA機能部35は、ステップS16において、「上」「左」に対応する機能が登録されているかどうかを検索する。「上」「左」に対応するメール機能が登録されていることを確認したモーションショートカットA機能部35は、メール機能の起動を機能制御部31に指令する。ここで、対応する機能が確認されなかった場合には、処理を終了する。そして、メール機能の起動を指令された機能制御部31は、ステップS17において、メール機能を起動する。
以上説明したように、本実施形態では、携帯電話10において、まず、あらかじめ定められた運動のうち、2つの組合せと、ショートカットとして起動させたい機能を選択し、モーションショートカットとして登録する。次に、利用者が、携帯電話10の待ち受け画面から、操作部12のモーションキーを押下し、登録された運動を携帯電話10に行わせると、センサ部23が携帯電話10の運動を観測し、運動パラメータ算出部34がその観測された値を基に、運動パラメータを算出する。
引き続き、モーションショートカットA機能部35が、算出された運動パラメータから、運動の2つの組合せを判定し、その2つの組合せに対応する機能が登録されているかを検索する。2つの組合せに対応する機能が登録されている場合には、機能制御部31にその機能の起動を指令し、機能制御部31はその機能を起動する。
したがって、本第一の実施形態によれば、携帯電話10の単純な右方向、左方向の移動などを組み合わせて、登録されている機能を起動するため、簡易な覚えやすい操作で、所定の機能を利用できる状態に設定することができる。また、運動パラメータを加速度及び姿勢角としていることにより、携帯電話10の運動状態を正確に把握することができる。また、登録された機能は操作部の操作によっても起動できる機能であるため、いわゆるショートカット機能として利用することができる。
なお、本第一の実施形態においては、パスワード入力を含まない操作で表示されるメール機能の画面表示にショートカット遷移するようにした。これに対して、パスワード入力等のセキュリティ情報の入力を含む操作を必要とする機能の画面表示へをショートカット遷移するようにしてもよい。
また、本第一の実施形態においては、メール機能の起動をモーションショートカットA機能としたが、メール機能以外の機能の起動をモーションショートカットA機能とすることができるのは勿論である。
また、本第一の実施形態においては、モーションキーの押下により、センサ部23が観測を開始することとしたが、センサ部23は常に観測し続けることとしてもよい。
また、本第一の実施形態においては、上下左右の4方向に関する運動を基本運動としたが、その他の方向への運動や回転運動を基本運動としてもよいのは勿論である。
また、本第一の実施形態においては、モーションショートカットAとして利用する運動を、基本運動の2つの組合せとした。これに対して、モーションショートカットAとして利用する運動を、1つの基本運動としてもよいし、3つ以上の基本運動の組合せとしてもよい。
また、本第一の実施形態においては、携帯電話10の運動を観測する時間を2秒としたが、2秒以外の時間でもよいのは勿論である。
<第二の実施形態>
以下、本発明の第二の実施形態を、図7A〜図12Bを参照しつつ説明する。ここで、第一の実施形態と同一又は同等の要素には、同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図7A及び図7Bには、本発明の第二の実施形態に係る携帯電話20の外観構成が示されている。携帯電話20の外観は、上述した図1A及び図1Bに示されるの第一の実施形態に係る携帯電話10と、携帯電話本体11に代えて携帯電話本体41を備える点を除いて、同様であり、座標軸も第一の実施形態と同様としている。
携帯電話20の携帯電話本体41内部は、図8に示されるように、上述した第一の実施形態に係る携帯電話10と比べて、モーションショートカットA機能部35に代えてモーションショートカットB機能部65を備える点を除いて、同様である。モーションショートカットB機能部65は、運動パラメータ算出部34が算出した運動パラメータの変化に基づき、その変化に対応する登録された機能を抽出する。
なお、本実施形態においては、第一の実施形態と同様に、制御部51は、中央処理装置(CPU)、デジタル信号処理装置(DSP)、不揮発性及び揮発性の記憶装置等を備えており、機能制御部31、メール機能部32、電話帳機能部33、運動パラメータ算出部34及びモーションショートカットB機能部65は、制御部51で実行されるプログラムにより構成されている。
また、携帯電話20において、待ち受け画面からメール機能設定へ遷移するためには、図9に示されるように、メニュー画面、通信機能選択画面及びメール機能画面を経由して、パスワードを入力後、メール機能設定画面へと、表示画面を遷移させることが必要となる。
次に、上記のように構成された携帯電話20における、モーションショートカットB機能を使用した場合の機能制御方法について説明する。
まず、利用者は、モーションショートカットB機能のショートカット先として、メール機能設定画面を登録をするために、携帯電話20において、図9に示されるように、操作部12を操作することにより、待ち受け画面から、メニュー画面、通信機能選択画面及びメール機能画面を経由し、ショートカットによる遷移先の画面として登録するメール機能設定画面を表示させる。なお、メール機能設定画面の画面へ遷移する際には、パスワードの入力を必要としている。こうして表示部13に表示されるメール機能設定画面が、図10において画面F10Aとして示されている。
メール機能設定画面F10Aの表示中に、操作部12の「メニュー」ボタンを押下すると、メニュー画面を参照して指定できる機能の一覧画面F10Bが表示される。ここで、モーションショートカットBを選択すると、モーションショートカットBの画面F10Cが表示される。この画面F10Cの表示中に、利用者はショートカットを登録するために、操作部12を操作し、「1.登録」を選択すると、モーションショートカットを登録する番号の選択画面F10Dが表示される。
一方、画面F10Cの表示中に、「2.削除」が選択された場合には、既に登録されたモーションショートカットを削除する番号を選択する画面F10Fが表示される。この画面において、登録済みのモーションショートカットを選択した場合には、その登録は削除され、モーションショートカットB機能部65は終了する。
画面F10Dにおいて、「2.未登録」を選択すると、画面F10Eが表示される。この画面F10Eへの遷移と同時に、センサ部23の各センサは、観測を開始する。そして、運動パラメータ算出部34は、センサ部23から観測された値の取得と、取得結果に基づく運動パラメータの算出とを開始する。ここで、利用者は、ショートカット機能に利用するための運動を携帯電話20にさせる。こうした運動の例としては、図11に示されるような並進と回転を組み合わせた運動がある。
この携帯電話20の運動中に、センサ部23の各センサは、X及びY方向軸の加速度、並びに、X、Y及びZ方向の磁場の値を観測する。引き続き、それらの値は、運動パラメータ算出部34により取得され、その値を基に運動パラメータであるロール角、ピッチ角、X方向加速度及びY方向加速度が算出される。この算出された運動パラメータの変化を図12A及び図12Bに示す。この運動パラメータは、モーションショートカットB機能部65に通知され、登録運動番号2として登録される。
センサ部23の各センサは、利用者による操作部12の操作により、または、観測開始から2秒後に終了する。センサ部23からの観測の値がなくなると、運動パラメータ算出部34は、観測値の取得と運動パラメータの算出を終了し、運動パラメータの算出が終了すると、モーションショートカットB機能部65の運動パラメータの登録も終了する。
次に、利用者が、登録されたモーションショートカットB機能部65を利用する場合には、利用者が、携帯電話20の待ち受け画面において、登録運動番号2としてに登録された運動、すなわち、図11の運動と同様の運動を携帯電話20にさせる。
この運動中に、前述した登録の場合と同様に、センサ部23の各センサにより、X及びY方向の加速度、並びに、X、Y及びZ方向の磁場の値が観測される。そして、観測結果が、運動パラメータ算出部34により取得され、ロール角、ピッチ角、X方向加速度及びY方向加速度が運動パラメータとして算出される。この運動パラメータは、モーションショートカットB機能部65に通知される。
モーションショートカットB機能部65は、通知された運動パラメータの変化と図12A及び図12BとをDPマッチング(Dynamic Programming Matching)法による比較により、登録運動番号2の運動と判定された場合には、メール機能設定画面の表示を機能制御部31に指令する。メール機能設定画面の表示を指令された機能制御部31は、メール機能設定画面を表示する。表示部13には、F10Aのメール機能設定画面が表示される。一方、モーションショートカットに登録されたいずれの運動とも判定されなかった場合には、モーションショートカットB機能部65は、機能制御部31に何も通知せず、処理を終了する。
以上説明したように、本実施形態では、まず、携帯電話20において、ショートカットとして設定したい画面を表示する。そして、利用者は、ショートカットに使用する運動の登録を開始するための操作を行うとともに、ショートカットに使用する運動を携帯電話20にさせる。センサ部23は、携帯電話20の運動を観測し、運動パラメータ算出部34は、その観測された値を基に、運動パラメータを算出する。算出された運動パラメータは、モーションショートカットB機能部65に通知され、登録される。
次に、利用者が、携帯電話20の待ち受け画面の表示中に、携帯電話20を運動させると、センサ部23は、携帯電話20の運動を観測し、運動パラメータ算出部34は、その観測された値を基に、運動パラメータを算出する。算出された運動パラメータは、モーションショートカットB機能部65に通知され、モーションショートカットBとして登録された値と比較される。ここで、登録された運動と同様であると判定された場合には、その判定された運動に対応する機能の起動を機能制御部31に指令し、機能制御部31は、通知された機能を起動する。
したがって、本第二の実施形態によれば、利用者が実際に携帯電話20を動かすことによって、携帯電話20の運動と、利用する機能とを設定するため、利用者の設定した簡易な覚えやすい操作で、所定の機能を利用できる状態に設定することができる。また、運動パラメータを加速度及び姿勢角としていることにより、運動状態を正確に把握することができる。また、登録された機能がパスワード入力を必要とするセキュリティ保護された機能であっても、操作部を操作することなく、利用者の設定した簡易な覚えやすい操作で、利用できる状態に設定することができる。また、携帯電話20の登録される運動パラメータの変化は、利用者自身が携帯電話20を運動させて設定するので、利用者独自の特性を反映している。このため、セキュリティが要求される機能のショートカット用として使用することができる。
なお、本第二の実施形態においては、パスワード入力を含む操作を必要とするセキュリティ保護された機能の画面表示にショートカット遷移するようにした。これに対して、パスワード入力を含まない操作で表示される機能の画面表示にショートカット遷移するようにしてもよい。
また、本第二の実施形態においては、メール機能のメール機能設定画面をモーションショートカットB機能による遷移先としたが、モーションショートカットB機能による遷移先をメール機能以外の画面としてもよいのは勿論である。
また、本第二の実施形態においては、待ち受け画面からキー操作することなく、モーションショートカットB機能を利用することとしたが、キー操作を行うことにより、モーションショートカットB機能の利用を開始することとしてもよい。
また、本第二の実施形態においては、利用者が自由に携帯電話20の運動を設定し登録することとしたが、上下左右等に運動を限定して設定登録させることとしてもよい。
また、本第二の実施形態においては、携帯電話20の運動を登録する時間を2秒としたが、2秒以外の時間でもよいのは勿論である。
また、本発明の第一及び第二の実施形態においては、センサ部のセンサを、X軸及びY軸方向の2つの加速度計と、X軸、Y軸及びZ軸方向の磁力計とをとして使用したが、他のセンサを使用して、運動パラメータを算出してもよいのは勿論である。
また、本発明の第一及び第二の実施形態においては、算出される運動パラメータを加速度及び姿勢角としたが、その他の運動パラメータを算出することとしてもよいのは勿論である。
また、本発明の第一及び第二の実施形態においては、端末装置を携帯電話として適用したが、携帯電話以外の端末装置に適用できるのは勿論である。
以上説明したように本発明の機能制御方法は、端末装置における機能制御に適用することができる。また、本発明の端末装置は、移動通信端末装置をはじめとする端末装置に適用することができる。
本発明の第一の実施形態に係る携帯電話の正面側から見た外観構成を概略的に示す図である。 本発明の第一の実施形態に係る携帯電話の背面側から見た外観構成を概略的に示す図である。 図1A及び図1Bに示される携帯電話の内部構成を説明するためのブロック図である。 図1Aの携帯電話の操作部を操作した場合のメール機能画面への遷移を表した図である。 図1A及び図1Bに示される携帯電話のモーションショートカットA機能の基本運動を概略的に示す図である。 モーションショートカットA機能の登録の仕方を概略的に示す画面遷移図である。 モーションショートカットA機能の使用の仕方を概略的に示す流れ図である。 本発明の第二の実施形態に係る携帯電話の正面側から見た外観構成を概略的に示す図である。 本発明の第二の実施形態に係る携帯電話の背面側から見た外観構成を概略的に示す図である。 図7A及び図7Bに示される携帯電話の内部構成を概略的に示す図である。 図7Aの携帯電話の操作部を操作した場合のメール機能設定画面への遷移を表した図である。 モーションショートカットB機能の登録の仕方を概略的に示す画面遷移図である。 モーションショートカットB機能に登録する端末の運動を示す図である。 図11の運動により算出された登録された運動パラメータの時間的変化を示すグラフである。 図11の運動により算出された登録された運動パラメータの時間的変化を示すグラフである。

Claims (7)

  1. 端末装置の機能のセキュリティ解除を行う機能制御方法であって、
    前記端末装置の並進運動と回転運動との組み合わせからなる運動に伴う運動パラメータの所定の連続的で滑らかな時間的変化を登録する運動パラメータ登録工程と;
    前記端末装置の運動状態を検出するセンサの検出値に基づいて、前記端末装置の運動パラメータの値を算出する運動パラメータ算出工程と;
    前記運動パラメータ算出工程において算出された運動パラメータの値が、前記所定の連続的で滑らかな時間的変化をしているかどうかを判定する運動パラメータ変化判定工程と;
    前記運動パラメータ変化判定工程において、肯定的な判定がされた場合には、前記所定の時間的変化に応じた前記端末装置の所定の機能のセキュリティ解除を行ない、前記所定の機能を利用できる状態に設定する機能設定工程と、を備える機能制御方法。
  2. 前記運動パラメータは、前記端末装置の加速度及び姿勢角を含むパラメータである、ことを特徴とする請求項1に記載の機能制御方法。
  3. 前記所定の時間的変化は、前記端末装置の運動により取得される、ことを特徴とする請求項1に記載の機能制御方法。
  4. 前記所定の機能は、前記端末装置の操作部からの指令入力により、利用できる状態に設定することができる機能である、ことを特徴とする請求項1に記載の機能制御方法。
  5. 運動パラメータの値の算出のために必要な情報を取得するセンサ部と;
    前記センサ部により検出された検出値から運動パラメータの値を算出する運動パラメータ算出部と;
    前記算出された運動パラメータの値の変化が、並進運動と回転運動との組み合わせからなる運動に伴う運動パラメータの時間変化として予め登録された所定の連続的で滑らかな時間的変化をしているかどうかを判定する運動パラメータ変化判定部と;
    前記運動パラメータ変化判定部により肯定的な判定がされた場合には、所定の機能のセキュリティ解除を行ない、前記所定の機能を利用できる状態とする機能制御部と、を備える端末装置。
  6. 操作部を更に備え、
    前記所定の機能は、前記操作部からの指令入力によって、利用できる状態に設定される、ことを特徴とする請求項5に記載の端末装置。
  7. 移動通信網の基地局と通信するための無線通信部を更に備える、ことを特徴とする請求項5に記載の端末装置。
JP2006527205A 2004-10-19 2005-10-19 機能制御方法及び端末装置 Expired - Fee Related JP4588028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004303920 2004-10-19
JP2004303920 2004-10-19
PCT/JP2005/019180 WO2006043581A1 (ja) 2004-10-19 2005-10-19 機能制御方法及び端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006043581A1 JPWO2006043581A1 (ja) 2008-05-22
JP4588028B2 true JP4588028B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=36202995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527205A Expired - Fee Related JP4588028B2 (ja) 2004-10-19 2005-10-19 機能制御方法及び端末装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7702402B2 (ja)
EP (1) EP1804472A4 (ja)
JP (1) JP4588028B2 (ja)
WO (1) WO2006043581A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080129552A1 (en) * 2003-10-31 2008-06-05 Iota Wireless Llc Concurrent data entry for a portable device
US7721968B2 (en) * 2003-10-31 2010-05-25 Iota Wireless, Llc Concurrent data entry for a portable device
KR100773553B1 (ko) * 2006-05-17 2007-11-07 삼성전자주식회사 디스플레이 기능을 갖는 버튼을 구비한 단말기 및 이를위한 디스플레이 방법
US20090265671A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Invensense Mobile devices with motion gesture recognition
US20130024816A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-24 Michael John Bender Connection Status Based Application Launch System
EP2549721A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-23 Research In Motion Limited Orientation based application launch system
US8854299B2 (en) 2011-07-22 2014-10-07 Blackberry Limited Orientation based application launch system
EP2549722A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-23 Research In Motion Limited Connection status based application launch system
WO2013187137A1 (ja) * 2012-06-15 2013-12-19 株式会社ニコン 電子機器
KR20140005688A (ko) * 2012-07-06 2014-01-15 삼성전자주식회사 사용자 인터페이스 방법 및 장치
WO2015114938A1 (ja) * 2014-01-28 2015-08-06 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
SE538370C2 (en) * 2014-08-27 2016-05-31 Imagimob Ab Movement pattern generation using an accelerometer
US10096216B1 (en) 2014-12-16 2018-10-09 Amazon Technologies, Inc. Activation of security mechanisms through accelerometer-based dead reckoning
US11481113B1 (en) * 2021-05-03 2022-10-25 International Business Machines Corporation Shortcut generation

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202957A (en) * 1990-08-09 1993-04-13 Future Communications Full motion video telephone system
US6850252B1 (en) * 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
DE69635101T2 (de) * 1995-11-01 2006-06-01 Canon K.K. Verfahren zur Extraktion von Gegenständen und dieses Verfahren verwendendes Bildaufnahmegerät
JPH10240434A (ja) 1997-02-27 1998-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd コマンドメニュー選択方法
GB2329300B (en) * 1997-09-16 2002-07-17 Nokia Mobile Phones Ltd Mobile telephone with handwritten data input
GB2357673B (en) 1999-01-06 2002-02-13 Motorola Inc Apparatus and method for using motion to input information to a wireless communication device
GB2347593B (en) 1999-01-06 2001-05-23 Motorola Inc Apparatus and method for using motion to input information to a wireless communication device
JP4846890B2 (ja) * 2000-01-20 2011-12-28 ソニー株式会社 端末制御装置
WO2003001340A2 (en) * 2001-06-22 2003-01-03 Motion Sense Corporation Gesture recognition system and method
US6912386B1 (en) * 2001-11-13 2005-06-28 Nokia Corporation Method for controlling operation of a mobile device by detecting usage situations
WO2004082248A1 (en) 2003-03-11 2004-09-23 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Configurable control of a mobile device by means of movement patterns
KR100465241B1 (ko) * 2003-03-17 2005-01-13 삼성전자주식회사 가상 필기 평면을 이용한 모션 인식 시스템 및 그 인식방법
DK1806643T3 (da) * 2006-01-06 2014-12-08 Drnc Holdings Inc Fremgangsmåde til at indføre kommandoer og/eller tegn til en bærbar kommunikationsindretning, der er udstyret med en inklinationssensor

Also Published As

Publication number Publication date
US7702402B2 (en) 2010-04-20
EP1804472A4 (en) 2009-10-21
US20070282468A1 (en) 2007-12-06
JPWO2006043581A1 (ja) 2008-05-22
WO2006043581A1 (ja) 2006-04-27
EP1804472A1 (en) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4588028B2 (ja) 機能制御方法及び端末装置
KR100554484B1 (ko) 동작 인식이 가능한 휴대용 단말기 및 동작 인식 방법
EP2161645B1 (en) Portable terminal and driving method of the same
EP1785854B1 (en) Electronic appliance
JP4127842B2 (ja) 情報処理装置
JP2017102952A (ja) 電子機器
US20040169674A1 (en) Method for providing an interaction in an electronic device and an electronic device
JP2017016170A (ja) 電子機器及び電子機器の動作方法
JPWO2006126310A1 (ja) 表示装置
WO2011110267A1 (en) Method for activating/deactivating functions of a mobile communication device upon a sensed acceleration motion and corresponding mobile communication device
JP6158260B2 (ja) 電子機器、制御プログラム及び電子機器の動作方法
CN101601262A (zh) 包括锁定和解锁用户接口的运动传感器的移动通信终端
CN109933273A (zh) 一种信息处理方法及终端设备
CN109766680B (zh) 权限控制方法及终端
CN108710806B (zh) 一种终端解锁方法、移动终端
CN108304108B (zh) 一种应用程序的图标显示方法及移动终端
WO2015016214A1 (ja) 携帯端末ならびに表示方向制御方法
CN108153460B (zh) 一种图标隐藏方法及终端
US20110021176A1 (en) Electronic information device and method of controlling the same
US20140292635A1 (en) Expected user response
CN107908941A (zh) 应用程序的操作方法及移动终端
CN108563940B (zh) 一种控制方法及移动终端
CN111460537A (zh) 隐藏页面内容的方法及电子设备
CN108062465B (zh) 一种解锁方法及移动终端
CN109788144A (zh) 一种拍摄方法及终端设备

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080319

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees