JP4579660B2 - 水処理装置 - Google Patents

水処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4579660B2
JP4579660B2 JP2004343394A JP2004343394A JP4579660B2 JP 4579660 B2 JP4579660 B2 JP 4579660B2 JP 2004343394 A JP2004343394 A JP 2004343394A JP 2004343394 A JP2004343394 A JP 2004343394A JP 4579660 B2 JP4579660 B2 JP 4579660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
downstream
upstream
activation chamber
perforated plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004343394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006150205A (ja
Inventor
助充 小野寺
Original Assignee
助充 小野寺
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 助充 小野寺 filed Critical 助充 小野寺
Priority to JP2004343394A priority Critical patent/JP4579660B2/ja
Publication of JP2006150205A publication Critical patent/JP2006150205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579660B2 publication Critical patent/JP4579660B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、水処理装置に関するものであり、更に詳しくは、水道水、井戸水等の水を浄水処理すると共にこの水を更に活性化するようにした水処理装置に係るものである。
本出願においては、水処理装置により処理される水道水、井戸水等の水を「被処理水」という。
逆浸透膜を用いた浄水器は、実用新案登録第3037029号公報等により既に開示されている。
上記従来の浄水器においては、被処理水に適当な圧力をかけて逆浸透膜(半透膜)を透過させることにより、該被処理水に含まれている農薬等の有害物その他の不純物を分離して純水又は純水に近い透過水を得るようにしたものである。
上記従来の浄水器により得られた純水又は純水に近い透過水は、医療、電子産業等の分野で好ましく使用されている。
実用新案登録第3037029号公報
しかしながら、逆浸透膜を透過させた透過水は、透過前の水に含まれていた有効成分も分離除去されている純水又は純水に近い水であるため、飲料水としては必ずしも好ましいものではない。
このような状況に鑑み、本発明は、被処理水を逆浸透膜に透過させた透過水を更に活性化させるようにした水処理装置を提供しようとしてなされたものである。
上記課題を解決するために、本発明は、下記の水処理装置を提供する。
(1)逆浸透膜を用いた浄水手段の下流側に活性化手段を配設し、
該活性化手段は、ケース内に上流側より第一活性化室と第二活性化室と第三活性化室とを備え、
第一活性化室内にはトルマリン原石を収納し、
第二活性化室内にはトルマリンセラミックス体を収納し、
第三活性化室内には前記トルマリンセラミックス体よりも小型のトルマリンセラミックス体を収納したことを特徴とする水処理装置(請求項1)。
(2)前記第一活性化室の上流端と下流端とにそれぞれ第一上流多孔板と第一下流多孔板とを配設し、
前記第二活性化室の上流端と下流端とにそれぞれ第二上流多孔板と第二下流多孔板とを配設し、
前記第三活性化室の上流端と下流端とにそれぞれ第三上流多孔板と第三下流多孔板とを配設し、
前記ケースの上流端と第一上流多孔板との間に第一空間部を設け、
第一下流多孔板と第二上流多孔板との間に第二空間部を設け、
第二下流多孔板と第三上流多孔板との間に第三空間部を設け、
第三下流多孔板と前記ケースの下流端との間に第四空間部を設ける(請求項2)。
[発明の作用]
[請求項1の発明]
浄水手段において、被処理水に適当な圧力をかけて逆浸透膜を透過させることにより、該被処理水に含まれている農薬等の有害物その他の不純物が分離され、純水又は純水に近い透過水が得られる。
即ち、被処理水に含まれているトリハロメタン、バクテリア、アンモニウム、ヒ素、カドミウム、亜硝酸性窒素、銅、シアン、鉛、水銀等の不純物がほぼ完全に除去される。
浄水手段において不純物が除去された被処理水は、続いて活性化手段により活性化される。
活性化手段は、上流側より、トルマリン原石を収納した第一活性化室と、トルマリンセラミックス体を収納した第二活性化室と、該トルマリンセラミックス体よりも小型のトルマリンセラミックス体を収納した第三活性化室とを備えており、浄水手段において不純物が除去された被処理水は、これらの第一活性化室と第二活性化室と第三活性化室とを順次通過する。
トルマリンは、微弱電流を放出し、被処理水を電気分解して弱アルカリ化する。また、トルマリンは、高電圧により水のクラスターを分解し、被処理水を活性化する。
トルマリンは、ミネラル分を含有しており、該ミネラル分を被処理水中に溶出させることににより、被処理水がミネラル化される。
更に、トルマリンは、マイナスイオンを発生させて、被処理水をマイナスイオン水にする。
被処理水の弱アルカリ化、活性化、ミネラル化、マインイオン水化は、被処理水を第一活性化室と第二活性化室と第三活性化室とに順次通過させることにより、確実に実現される。
[請求項2の発明]
活性化手段に入った被処理水は、第一空間部を落下し、第一上流多孔板に衝突して拡散し、該第一上流多孔板の各孔を通って第一活性化室に入る。
第一活性化室を通過した被処理水は、第一下流多孔板を通過してシャワー状となってマイナスイオンを発生し、第二上流多孔板に衝突し、該第二上流多孔板の各孔を通って第二活性化室に入る。
第二活性化室を通過した被処理水は、第二下流多孔板を通過してシャワー状となって更にマイナスイオンを発生し、第三上流多孔板に衝突し、該第三上流多孔板の各孔を通って第三活性化室に入る。
第三活性化室を通過した被処理水は、第三下流多孔板を通過してシャワー状となって更にマイナスイオンを発生し、活性化手段を出て、飲用等に使用される。
以上の如く、被処理水のマイナスイオン化が更に促進される。
[請求項1の発明]
被処理水は、浄水手段において、農薬等の有害物その他の不純物が分離され、純水又は純水に近い状態になった後、更に、活性化手段において、第一活性化室と第二活性化室と第三活性化室とを順次通過することにより、弱アルカリ化、活性化、ミネラル化、マインイオン水化が確実に実現される。従って、得られた水は、飲用等に極めて適したおいしい水となる。
[請求項2の発明]
被処理水は、活性化手段において更にマイナスイオン化が促進され、飲用等に一層適したおいしい水となる。
符号1に示すものは、本発明による水処理装置の収納体である。
収納体1内には、浄水手段3を配設すると共に該浄水手段3の下流側に活性化手段5を配設する。符号7に示すものは配管である。
図1に示す事例においては、浄水手段3の上流側の配管7と活性化手段5の下流側の配管7とをバイパス管9により接続し、浄水手段3ないし活性化手段5のメンテナンス等を行なう際に、水を浄水手段3、活性化手段5に通すことなく、該バイパス管9を介して流すことができるようにしている。符号11、13、15は開閉弁である。
浄水手段3と活性化手段5とは、配管7に対し、好ましくは、それぞれ着脱自在である。
浄水手段3は逆浸透膜17を備えている。逆浸透膜17は、一例として、芳香族ポリアミド系とする。
図示の事例においては、浄水手段3の収納容器19内における上流端19aには、上流側より浄水手段空間部21と浄水手段フィルター23と浄水手段多孔板25とが配設されている。
浄水手段多孔板25は、一例として図3に示すように、ステンレス鋼板24に直径約1〜1.5mmの孔26を多数形成してなるものとする。
浄水手段3の収納容器19内における浄水手段多孔板25の下流側には、多層の逆浸透膜17、17・・・がスペーサ27、27・・・を介して、一例としてスパイラル状に、配設され、収納容器19の中心部には中心管29が配設されている。中心管29は該中心管29を内外に貫く透孔31、31・・・を備えている。符号33に示すものは、浄水手段3の支持杆である。
被処理水は、浄水手段3の収納容器19内に入り、浄水手段空間部21と浄水手段フィルター23と浄水手段多孔板25とを通過して逆浸透膜17を透過することにより、該被処理水に含まれている農薬等の有害物その他の不純物が分離され、純水又は純水に近い透過水として、透孔31、31・・・より中心管29内に流入し、下流の活性化手段5内に送られる。
活性化手段5は、ケース35内に上流側より第一活性化室37と第二活性化室39と第三活性化室41とを備えている。
第一活性化室37内には多数個のトルマリン原石43、43・・・を収納する。トルマリン原石43は、一例として、約6mmの直径ないし長さを有する。
第二活性化室39内には多数個のトルマリンセラミックス体45、45・・・を収納する。トルマリンセラミックス体45は、一例として、直径約5mmの球状体とする。
第三活性化室41内には前記トルマリンセラミックス体45、45・・・よりも小型の多数個のトルマリンセラミックス体47、47・・・を収納する。トルマリンセラミックス体47は、一例として、直径約3mmの球状体とする。
第一活性化室37の上流端37aと下流端37bとにそれぞれ第一上流多孔板49と第一下流多孔板51とを配設する。
第二活性化室39の上流端39aと下流端39bとにそれぞれ第二上流多孔板53と第二下流多孔板55とを配設する。
第三活性化室41の上流端41aと下流端41bとにそれぞれ第三上流多孔板57と第三下流多孔板59とを配設する。
第一上流多孔板49、第一下流多孔板51、第二上流多孔板53、第二下流多孔板55、第三上流多孔板57、及び第三下流多孔板59は、それぞれ前記浄水手段多孔板25と同様に、一例として図3に示すように、ステンレス鋼板に直径約1〜1.5mmの孔を多数形成してなるものとする。
活性化手段5におけるケース35の上流端35aと第一上流多孔板49との間に第一空間部61を設ける。
第一下流多孔板51と第二上流多孔板53との間に第二空間部63を設ける。
第二下流多孔板55と第三上流多孔板57との間に第三空間部65を設ける。
第三下流多孔板59とケース35の下流端35bとの間に第四空間部67を設ける。
本発明による水処理装置の一例を示す断面図である。 浄水手段の一例を示す断面図である。 浄水手段多孔板の一例を示す平面図である。
符号の説明
1 収納体
3 浄水手段
5 活性化手段
7 配管
9 バイパス管
11 開閉弁
13 開閉弁
15 開閉弁
17 逆浸透膜
19 収納容器
19a 上流端
21 浄水手段空間部
23 浄水手段フィルター
24 ステンレス鋼
25 浄水手段多孔板
26 孔
27 スペーサ
29 中心管
31 透孔
33 支持杆
35 ケース
35a 上流端
35b 下流端
37 第一活性化室
37a 上流端
37b 下流端
39 第二活性化室
39a 上流端
39b 下流端
41 第三活性化室
41a 上流端
41b 下流端
43 トルマリン原石
45 トルマリンセラミックス体
47 トルマリンセラミックス体
49 第一上流多孔板
51 第一下流多孔板
53 第二上流多孔板
55 第二下流多孔板
57 第三上流多孔板
59 第三下流多孔板
61 第一空間部
63 第二空間部
65 第三空間部
67 第四空間部

Claims (2)

  1. 逆浸透膜(17)を用いた浄水手段(3)の下流側に活性化手段(5)を配設し、
    該活性化手段(5)は、ケース(35)内に上流側より第一活性化室(37)と第二活性化室(39)と第三活性化室(41)とを備え、
    第一活性化室内にはトルマリン原石(43)を収納し、
    第二活性化室内にはトルマリンセラミックス体(45)を収納し、
    第三活性化室内には前記トルマリンセラミックス体よりも小型のトルマリンセラミックス体(47)を収納したことを特徴とする水処理装置。
  2. 前記第一活性化室(37)の上流端(37a)と下流端(37b)とにそれぞれ第一上流多孔板(49)と第一下流多孔板(51)とを配設し、
    前記第二活性化室(39)の上流端(39a)と下流端(39b)とにそれぞれ第二上流多孔板(53)と第二下流多孔板(55)とを配設し、
    前記第三活性化室(41)の上流端(41a)と下流端(41b)とにそれぞれ第三上流多孔板(57)と第三下流多孔板(59)とを配設し、
    前記ケース(35)の上流端(35a)と第一上流多孔板(49)との間に第一空間部(61)を設け、
    第一下流多孔板(51)と第二上流多孔板(53)との間に第二空間部(63)を設け、
    第二下流多孔板(55)と第三上流多孔板(57)との間に第三空間部(65)を設け、
    第三下流多孔板(59)と前記ケース(35)の下流端(35b)との間に第四空間部(67)を設けたことを特徴とする請求項1に記載の水処理装置。
JP2004343394A 2004-11-29 2004-11-29 水処理装置 Expired - Fee Related JP4579660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343394A JP4579660B2 (ja) 2004-11-29 2004-11-29 水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343394A JP4579660B2 (ja) 2004-11-29 2004-11-29 水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006150205A JP2006150205A (ja) 2006-06-15
JP4579660B2 true JP4579660B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=36629118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004343394A Expired - Fee Related JP4579660B2 (ja) 2004-11-29 2004-11-29 水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4579660B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006343A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Ers Hanbai Kk 受水槽で水を有用なトルマリン処理水にする方法と、トルマリン処理水生成機能を備えた受水槽と、その水処理器。
CN100444938C (zh) * 2007-04-28 2008-12-24 肖梓宇 具有远红外及负离子功能的陶瓷膜净水器
CN101822947B (zh) * 2010-05-14 2012-07-04 水经(上海)生物科技有限公司 一种负电位陶瓷膜及其制备方法
BRPI1107189A2 (pt) 2011-12-05 2014-11-11 Valmeron Martins Bateria receptora, conversora, emissora do efeito ativo magnetohidroressonante, processo de preparo da bateria incluindo os compostos hidroressonante e biomagnético, e aplicativo técnico da mesma nos reinos mineral, vegetal e animal
KR101570796B1 (ko) * 2013-01-21 2015-11-23 대한민국 폐수 내 질소 처리 시스템
JP6366242B2 (ja) * 2013-09-04 2018-08-01 初一 松本 要処理水からの凝縮水を用いた真水製造方法
JP6344304B2 (ja) * 2015-05-18 2018-06-20 ゾン セ ジョン ミネラル成分含有食塩水の製造方法及び製造装置
JP7209974B2 (ja) * 2020-12-21 2023-01-23 株式会社ワールドベンチャー 水改質器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352820U (ja) * 1989-09-26 1991-05-22
JPH0396236U (ja) * 1990-01-22 1991-10-01
JPH11235596A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Onward Giken:Kk トルマリン処理水の製造方法およびその装置
JP2003251373A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Naoto Gushi ミネラルウォーター生成分与システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352820U (ja) * 1989-09-26 1991-05-22
JPH0396236U (ja) * 1990-01-22 1991-10-01
JPH11235596A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Onward Giken:Kk トルマリン処理水の製造方法およびその装置
JP2003251373A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Naoto Gushi ミネラルウォーター生成分与システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006150205A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE268738T1 (de) Unter der theke befindliche wasserbehandlungsvorrichtung
Shojaee Nasirabadi et al. Membrane processes used for removal of pharmaceuticals, hormones, endocrine disruptors and their metabolites from wastewaters: A review
US20090321354A1 (en) Membrane Reactor for the Treatment of Liquid Effluents, Comprising a Membrane for Diffusion of an Oxidizing Gas and a Selective Membrane Defining a Reaction Space Between Said Membranes
JP5687561B2 (ja) 水処理装置
JP4579660B2 (ja) 水処理装置
Stylianou et al. Novel water treatment processes based on hybrid membrane-ozonation systems: a novel ceramic membrane contactor for bubbleless ozonation of emerging micropollutants
US7959802B2 (en) Water purification system
CN110304697B (zh) 双阴极三级段电化学污水处理设备
JP4132874B2 (ja) ミネラルウォーター生成分与システム
CN111867700A (zh) 净水器用一体型复合过滤器模块
US10202287B2 (en) Ammonia sequestering system
Cartwright Membrane Separation Technologies–Practical Applications
JP2020108889A (ja) 総溶存固体を流体から除去するための装置、システムおよび方法
JP4025783B2 (ja) 海水淡水化処理装置
KR100372806B1 (ko) 항균 은세라믹 필터가 장착된 다단계 필터 일체식 구조의정수기
Boucherie et al. “Ozone” and “GAC filtration” synergy for removal of emerging micropollutants in a drinking water treatment plant?
JP3878934B2 (ja) 水浄化装置
US20200172415A1 (en) A high throughput fluid treatment system
KR100393907B1 (ko) 정수기의 정수저장탱크
CN102190384A (zh) 一种饮用水洁净器
US20230050962A1 (en) Method for dosing coagulant and adsorbent in a membrane filtration system
Ranjan Removal of Disinfection By-Products by Physico-Chemical Treatment Methods
JP2002001338A5 (ja)
CN202214260U (zh) 中水回用再利用系统
KR19980063419U (ko) 정수기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4579660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees