JP4572749B2 - Sheet storage device - Google Patents
Sheet storage device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4572749B2 JP4572749B2 JP2005174765A JP2005174765A JP4572749B2 JP 4572749 B2 JP4572749 B2 JP 4572749B2 JP 2005174765 A JP2005174765 A JP 2005174765A JP 2005174765 A JP2005174765 A JP 2005174765A JP 4572749 B2 JP4572749 B2 JP 4572749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat back
- seat
- vehicle
- rotational force
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
この発明は、シートのシートバック(背もたれ)をシートクッション(座面)側に前倒するシート格納装置に関し、特に、前倒したシートバックを車両後方のバックドア側から起立位置に戻すことができるシート格納装置に関する。 The present invention relates to a seat storage device that moves a seat back (back) of a seat forward toward a seat cushion (seat surface), and in particular, a seat that can return a forward-back seat back to a standing position from a back door side behind a vehicle. It relates to a storage device.
従来から、車両後部の荷室空間を拡大するために、後部シートのシートバックを前倒させて、シートバック背面を荷台として利用するものが知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in order to expand a cargo space at the rear of a vehicle, a device in which a seat back of a rear seat is moved forward and the back of the seat back is used as a cargo bed is known.
こうしてシートバックを前倒するものの中には、車両後方のバックドア側から機械的な遠隔操作によって、シートバックを一気に前倒させる構造が知られている。 A structure in which the seat back is moved forward at a stretch by a mechanical remote operation from the back door side at the rear of the vehicle is known among those that move the seat back forward.
例えば、下記特許文献1には、シートバック下部のシートバック回転軸に前倒側に付勢する回動スプリングを設け、そのシートバック側部にシートバックの起立位置で車体側ストライカに係合するロック部を設け、このロック部をバックドア近傍に設けた操作ノブで遠隔操作することで、シートバックを一気に前倒させる構造が提案されている。
For example, in
この従来構造によると、バックドア側からシートバックを前倒させることができるため、操作者が、一々、車両側方のリアドア側に回り込まなくても、シートバックを即座に前倒させて荷室を拡大できるというメリットがある。 According to this conventional structure, since the seat back can be moved forward from the back door side, even if the operator does not go around to the rear door side of the vehicle one by one, the seat back is immediately moved forward and the luggage compartment There is an advantage that can be expanded.
ところで、荷物を荷室から下ろした後に、そのままバックドア側からシートバックを起立位置に復帰させることができれば、さらに利便性が高まり、荷室の機能を高めることができる。 By the way, if the seat back can be returned to the upright position from the back door side after the luggage is lowered from the luggage compartment, the convenience is further enhanced and the function of the luggage compartment can be enhanced.
この点、前記特許文献1に開示された従来構造によると、シートバックを前倒する際は、車両側方のリアドア側に回り込まなくても操作を行うことができるが、シートバックを起立位置に戻す場合には、結局、操作者が車両側方のリアドア側に回り込む必要があり、利便性を高めることができない。
In this regard, according to the conventional structure disclosed in
この点、シートバックを起立位置に戻す際にバックドア側から操作できるものとしては、例えば、シートバック背面に「ひも」のような引き具を設け、引き具の一端を引っ張ることで、シートバックを引き起こす構造が考えられる。 In this regard, when the seat back is returned to the standing position, it can be operated from the back door side. For example, a pulling tool such as a “string” is provided on the back of the seat back, and one end of the pulling tool is pulled. The structure which causes is considered.
しかし、バックドアから後部シートまでの距離が長いステーションワゴンのような車両では、引き具の一端を常にバックドア近傍に位置させることが困難であり、また、シートバックが前倒方向に常時付勢されている場合には、引き具だけではシートバックを引き起こすのが困難であるといった問題もある。 However, in a vehicle such as a station wagon where the distance from the back door to the rear seat is long, it is difficult to always position one end of the pulling tool near the back door, and the seat back is always urged forward. In such a case, there is also a problem that it is difficult to cause the seat back with only the pulling tool.
そこで、本発明は、シートバックを前倒することで車両後部の荷室空間を拡大するシート格納装置において、車両後方のバックドア側から前倒したシートバックを起立位置に戻すにあたり、引き具等を設けることなく、容易、かつ確実にシートバックを起立位置に戻すことで、さらに利便性を高め、荷室機能を高めることができるシート格納装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides a seat storage device that expands the cargo space at the rear of the vehicle by moving the seat back forward, and when pulling the seat back forward from the back door side behind the vehicle to the standing position, without providing easy, or one by securely returning the seat back to the upright position, further enhancing the convenience for its object to provide a sheet storage device capable of increasing the luggage compartment function.
この発明のシート格納装置は、車両後端部にバックドアを有し、該バックドアの車両前方側に荷室フロアを備え、該荷室フロアの車両前方側には後部シートを備え、さらに、該後部シートのシートバックを車両前方側へ倒伏可能としたシート格納装置であって、前記シートバック下部に設けられ、該シートバックを前倒自在に支持する略水平方向に延びるシートバック回転軸と、前記シートバックをバックドア側からの一回的な操作により途中で停止することなく前倒伏するシートバック倒伏手段と、前記シートバック回転軸に対して、シートバック起立方向への回転力を伝達する略水平方向に延びる回転入力軸と、前記回転入力軸の車幅方向端部に前記回転入力軸と同軸に固定される円盤プーリと、該円盤プーリの外周に巻き掛れ、荷室の後部まで延設されるワイヤと、前記円盤プーリに内蔵され、引き出されるワイヤを円盤プーリの外周に巻き戻す巻き取り手段と、前記ワイヤの後端に、操作者がワイヤを引き出すための把手部とを備えたものである。 The seat storage device of the present invention has a back door at the rear end portion of the vehicle, includes a luggage compartment floor on the vehicle front side of the back door, and has a rear seat on the vehicle front side of the cargo compartment floor, A seat storage device that allows a seat back of the rear seat to fall to the front side of the vehicle, and is provided at a lower portion of the seat back, and extends in a substantially horizontal direction to support the seat back in a freely tiltable manner. Rotating force in the seat back standing direction is transmitted to the seat back overturning means that causes the seat back to fall forward without stopping in the middle by a single operation from the back door side, and the seat back rotating shaft. a rotary input shaft which extends substantially horizontally to a disc pulley fixed to said rotary input shaft coaxially in the vehicle width direction end portion of the rotary input shaft, Kakare around the outer periphery of the disc-pulley, the luggage compartment A wire extending up to a portion, a winding means built in the disk pulley and rewinding the drawn wire to the outer periphery of the disk pulley, and a handle portion for an operator to pull out the wire at the rear end of the wire It is equipped with .
上記構成によれば、シートバック倒伏手段によって、シートバックが一気に前倒状態となり、回転入力軸と把手部によって、シートバックには、バックドア近傍の操作者からの起立方向への回転力が伝達されることになる。 According to the above configuration, the seat back is brought forward at a stretch by the seat back fall means, and the rotational force in the standing direction from the operator near the back door is transmitted to the seat back by the rotation input shaft and the handle portion . Will be.
このため、操作者は、前倒したシートバックを起立位置に戻す場合でも、バックドア側から操作することができる。 For this reason, the operator, even if you return the previous defeat was the seat back in the upright position, it can operate from the back door side.
また、シートバック倒伏手段は、一気にシートバックが倒伏するものであればよく、例えば、シートバックが常に前倒側に付勢されて、起立位置のロック状態を解除するだけでシートバックが前倒するもの、シートバックに付勢力が作用していなくても、シートバック後方から操作者が押圧すると、そのまま前倒するもの等、特に限定されるものではない。
しかも、前記回転入力軸に固定される円盤プーリと、該円盤プーリの外周に巻き掛れ、荷室の後部まで延設されるワイヤと、前記円盤プーリに内蔵され、引き出されるワイヤを円盤プーリの外周に巻き戻す巻き取り手段と、前記ワイヤの後端に、操作者がワイヤを引き出すための把手部とを備えたものであり、このように、円盤プーリ、ワイヤ、巻き取り手段および把手部を備えることで、操作者は、ワイヤの車両後方側への引き出し操作を反復することで、回転入力軸に起立方向の回転力を付与でき、シートバックを起立方向へ回転させることができる。
Further, the seat back overturning means may be any means as long as the seat back falls down at a stretch.For example, the seat back is always pushed forward and the seat back is moved forward only by releasing the locked state of the standing position. Even if the urging force is not acting on the seat back, there is no particular limitation such as a case where the operator presses the seat back as it is when the operator presses from the back of the seat back.
In addition, a disk pulley fixed to the rotary input shaft, a wire wound around the outer periphery of the disk pulley and extending to the rear part of the cargo compartment, and a wire incorporated in the disk pulley and drawn out are connected to the disk pulley. Winding means for rewinding to the outer periphery, and a handle for pulling out the wire by the operator at the rear end of the wire. Thus, the disk pulley, the wire, the winding means and the handle are By providing, the operator can apply the rotational force in the standing direction to the rotation input shaft by repeating the drawing operation of the wire to the vehicle rear side, and can rotate the seat back in the standing direction.
このため、シートバックの起立方向(車両後方側への回転)と「同一方向」の車両後方側へのワイヤの引き出し操作によって、シートバックを起立方向に回転させることができる。For this reason, the seat back can be rotated in the standing direction by pulling out the wire to the vehicle rear side in the “same direction” as the seat back standing direction (rotating to the vehicle rear side).
よって、操作者は直感的な動作(シートバックを車両後方側から引き上げる動作)によって、シートバックを起立操作することができる。Therefore, the operator can erect the seat back by an intuitive operation (an operation of pulling up the seat back from the vehicle rear side).
この発明によるシート格納装置は、また、車両後端部にバックドアを有し、該バックドアの車両前方側に荷室フロアを備え、該荷室フロアの車両前方側には後部シートを備え、さらに、該後部シートのシートバックを車両前方側へ倒伏可能としたシート格納装置であって、前記シートバック下部に設けられ、該シートバックを前倒自在に支持する略水平方向に延びるシートバック回転軸と、前記シートバックをバックドア側からの一回的な操作により途中で停止することなく前倒伏するシートバック倒伏手段と、前記シートバック回転軸に対して、シートバック起立方向への回転力を伝達する略水平方向に延びる回転入力軸と、前記回転入力軸の車幅方向端部に前端部が連係されて車両前後方向に延びるロッド部材と、該ロッド部材の後端部に下端部が連係され、中央に回動支点を設けた上下方向に延びるレバー部材と、該レバー部材の上端部に、操作者が車両前後方向のストローク入力を行う把手部とを備えたものである。The seat storage device according to the present invention further includes a back door at the rear end of the vehicle, includes a cargo floor on the vehicle front side of the back door, and includes a rear seat on the vehicle front side of the cargo floor. Further, the seat storage device enables the seat back of the rear seat to lie down to the front side of the vehicle, and is provided at the lower part of the seat back and rotates in a substantially horizontal direction that supports the seat back in a freely retractable manner. A shaft, a seat back overturning means that folds forward without stopping the seat back halfway by a single operation from the back door side, and a rotational force in the seat back standing direction with respect to the seat back rotating shaft A rotation input shaft extending in a substantially horizontal direction for transmitting the vehicle, a rod member having a front end linked to a vehicle width direction end of the rotation input shaft and extending in the vehicle front-rear direction, and a rear end of the rod member The lever member is provided with a lever member that is linked to the lower end and has a pivot point at the center and that extends in the vertical direction, and a handle that allows the operator to input a stroke in the vehicle longitudinal direction at the upper end of the lever member. .
上記構成によれば、シートバック倒伏手段によって、シートバックが一気に前倒状態となり、回転入力軸と把手部によって、シートバックには、バックドア近傍の操作者からの起立方向への回転力が伝達されることになる。According to the above configuration, the seat back is brought forward at a stretch by the seat back fall means, and the rotational force in the standing direction from the operator near the back door is transmitted to the seat back by the rotation input shaft and the handle portion. Will be.
このため、操作者は、前倒したシートバックを起立位置に戻す場合でも、バックドア側から操作することができる。For this reason, the operator can operate from the back door side even when returning the forward-backed seat back to the standing position.
また、シートバック倒伏手段は、一気にシートバックが倒伏するものであればよく、例えば、シートバックが常に前倒側に付勢されて、起立位置のロック状態を解除するだけでシートバックが前倒するもの、シートバックに付勢力が作用していなくても、シートバック後方から操作者が押圧すると、そのまま前倒するもの等、特に限定されるものではない。Further, the seat back overturning means may be any means as long as the seat back falls down at a stretch.For example, the seat back is always pushed forward and the seat back is moved forward only by releasing the locked state of the standing position. Even if the urging force is not acting on the seat back, there is no particular limitation such as a case where the operator presses the seat back as it is when the operator presses from the back of the seat back.
しかも、前記回転入力軸に前端部が連係されて車両前後方向に延びるロッド部材と、該ロッド部材の後端部に下端部が連係され、中央に回動支点を設けた上下方向に延びるレバー部材と、該レバー部材の上端部に、操作者が車両前後方向のストローク入力を行う把手部とを備えたものであり、このように、ロッド部材とレバー部材と把手部とを備えることで、操作者は、レバー部材の上端の把手部を車両前後方向にストローク操作することで、シートバックを起立方向へ回転させることになる。Moreover, a rod member that extends in the vehicle front-rear direction with a front end portion linked to the rotation input shaft, and a lever member that extends in the vertical direction with a lower end portion linked to the rear end portion of the rod member and provided with a pivot fulcrum in the center. And an upper end of the lever member is provided with a handle portion for the operator to input a stroke in the vehicle longitudinal direction. Thus, the rod member, the lever member, and the handle portion are provided to operate the lever member. The person rotates the seat back in the standing direction by operating the handle at the upper end of the lever member in the vehicle front-rear direction.
このため、ワイヤよりも剛性の高いロッド部材とレバー部材とによって、確実にシートバックの起立方向への回転操作を行うことができる。また、上下方向に延びるレバー部材によって、把手部を無理なく荷室の高い位置に設定することができる。For this reason, the rotation operation in the standing direction of the seat back can be reliably performed by the rod member and the lever member having higher rigidity than the wire. Further, the handle portion can be set at a high position in the luggage compartment without difficulty by the lever member extending in the vertical direction.
よって、操作者の操作力を確実に回転入力軸に伝達することができ、また、把手部を高い位置に設定できるため、操作者の操作性も高めることができる。さらに、レバー部材の回動支点の位置を変更することで、ストローク量も変化させることができ、操作性の自由度を高めることができる。Therefore, the operating force of the operator can be reliably transmitted to the rotary input shaft, and the handle portion can be set at a high position, so that the operability of the operator can be improved. Further, by changing the position of the pivot fulcrum of the lever member, the stroke amount can be changed, and the degree of freedom in operability can be increased.
この発明の一実施態様においては、前記入力操作手段によりシートバック起立方向への回転力を入力する時、現在のシートバック傾斜角を保持するシートバック傾斜角保持手段とを備えたものである。 In one embodiment of the present invention, when the rotational force in the seat back standing direction is input by the input operation means, the seat back inclination angle holding means for holding the current seat back inclination angle is provided.
上記構成によれば、シートバック傾斜角保持手段によって、前倒位置から起立位置の間で、シートバックを任意の傾斜角に調節、保持することができる。 According to the above configuration, the seat back can be adjusted and held at an arbitrary inclination angle between the forward position and the standing position by the seat back inclination angle holding means.
よって、例えば、シートバックの背面に荷物をもたれさせる場合など、荷物の形状、種類に応じて、傾斜角を適宜調整できる。 Therefore, for example, when the luggage is leaned against the back of the seat back, the inclination angle can be appropriately adjusted according to the shape and type of the luggage.
この発明の一実施態様においては、前記シートバック傾斜角保持手段は、前記シートバック回転軸と前記把手部との間の伝達経路に、シートバックの起立方向の回転力のみを伝達するラチェット機構であって、前記把手部から入力された回転力を減速して前記シートバック回転軸に伝達する減速手段とを設けたものである。 In one embodiment of the present invention, the seat back inclination angle holding means is a ratchet mechanism that transmits only the rotational force in the seat back standing direction to the transmission path between the seat back rotation shaft and the handle portion. There is provided speed reduction means for decelerating the rotational force input from the handle portion and transmitting it to the seat back rotation shaft.
上記構成によれば、シートバック傾斜角保持手段として、ラチェット機構を設けたことで、把手部からの回転操作力を起立方向のみ反復操作によって、シートバック回転軸に伝達することになる。また、減速手段によって把手部からの回転操作力が減速されるため、操作者の操作力も低減することになる。 According to the above configuration, by providing the ratchet mechanism as the seat back tilt angle holding means, the rotational operation force from the handle portion is transmitted to the seat back rotation shaft by repetitive operation only in the standing direction. Further, since the rotational operation force from the handle portion is decelerated by the deceleration means, the operation force of the operator is also reduced.
このため、把手部から入力する操作者の操作力を、直接、シートバックを起立方向に回転操作する場合よりも低減することができ、また、把手部の反復操作によって、シートバックを起立方向に回転させることができる。 For this reason, it is possible to reduce the operation force of the operator who inputs from the handle part as compared with the case where the seat back is directly rotated in the upright direction, and the seat back is moved in the upright direction by the repeated operation of the handle part. Can be rotated.
よって、一回あたりの操作ストローク量を低減することができ、また、操作力も少なくすることができ、操作者の操作負担を緩和することができる。 Therefore, it is possible to reduce the operation stroke amount per one time, also, it is possible to reduce also the operating force, Ru can be used to ease the operational burden of the operator.
この発明の一実施態様においては、前記ワイヤ、減速手段、ラチェット機構、および円盤プーリを荷室内から隠蔽する側壁トリムと、該側壁トリムの前記バックドア近傍で、前記把手部を荷室内に露出して保持する保持部とを設けたものである。 In one embodiment of the invention, the wire, the reduction means, ratchet mechanism, and a side wall trim to hide the and disc pulley from luggage compartment, at the back door near the side wall trim, the grip portion to the luggage compartment And a holding portion that is exposed and held.
上記構成によれば、側壁トリムによって、ワイヤ、減速手段、ラチェット機構および円盤プーリが隠蔽されて、把手部がバックドア近傍の保持部で保持されることになる。 According to the above configuration, the side wall trim, wire, reduction means, ratchet mechanism and disc pulley is concealed, grip portion is to be held by the holding portion of the back door near.
このため、シートバックを起立位置に回転させる機構を、荷室から完全に遮蔽することができる。一方、把手部については、バックドア近傍の保持部で荷室内に露出して保持されているため、操作者が即座に把手することができる。 For this reason, the mechanism for rotating the seat back to the standing position can be completely shielded from the luggage compartment. On the other hand, since the handle portion is exposed and held in the cargo compartment by the holding portion in the vicinity of the back door, the operator can immediately hold the handle.
よって、荷室内の見栄えを良くすることができると共に、シートバックを起立位置に回転させる機構を積載した荷物から保護することができる。また、把手部の位置も常に保持部で規定されるため、操作性も向上することができる。 Therefore, the appearance of the cargo compartment can be improved, and the mechanism for rotating the seat back to the standing position can be protected from the loaded luggage. Moreover, because it is always defined by the holder the position of the grip portion, as possible out to improve operability.
この発明の一実施態様においては、前記シートバック回転軸の車幅方向端部に前記シートバック回転軸と同軸に固定され、シートバックと一体に回転するシートバックギアと、該シートバックギアと噛合して、回転入力軸からの回転力を伝達するアイドルギアとを備え、該アイドルギアに付勢された係止片を係合させて一方向の回転を規制することで、前記ラチェット機構を形成したものである。 In one embodiment of the present invention, a seat back gear fixed to the end of the seat back rotation shaft in the vehicle width direction coaxially with the seat back rotation shaft and rotating integrally with the seat back, and meshing with the seat back gear And an idler gear that transmits the rotational force from the rotation input shaft, and the latching mechanism biased by the idle gear is engaged to restrict the rotation in one direction, thereby forming the ratchet mechanism. It is a thing.
上記構成によれば、反復操作を可能とするラチェット機構の機能をアイドルギアで得ることができる。 According to the said structure, the function of the ratchet mechanism which enables repetitive operation can be obtained with an idle gear.
このため、アイドルギアという回転方向を調整するためのギアを有効利用してラチェット機構を構成することができる。 Therefore, the ratchet mechanism can be configured by effectively using a gear for adjusting the rotation direction, which is an idle gear.
よって、ラチェット機構のために、別途歯車を設けることなく、反復操作機能を得ることができる。 Therefore, a repetitive operation function can be obtained without providing a separate gear for the ratchet mechanism.
この発明の一実施態様においては、前記シートバック倒伏手段の作動時に、シートバック回転軸にシートバック起立方向の回転力を伝達する伝達経路の連係を遮断する回転伝達遮断手段を設けたものである。 In one embodiment of the present invention, rotation transmission blocking means is provided for blocking the linkage of the transmission path for transmitting the rotational force in the seat back standing direction to the seat back rotating shaft when the seat back overturning means is operated. .
上記構成によれば、回転伝達遮断手段によって、シートバック倒伏手段の作動時に起立方向の回転力を伝達する伝達経路の連係が遮断されることになる。 According to the above configuration, the rotation transmission blocking means interrupts the linkage of the transmission path that transmits the rotational force in the standing direction when the seatback lie means operates.
このため、シートバック倒伏手段の作動時において、シートバックが伝達経路に拘束されず一気に前倒するため、シートバックの前倒伏に対して伝達経路が影響を与えることがない。 For this reason, when the seat back overturning means is operated, since the seat back is not restrained by the transmission path and moves forward at a stretch, the transmission path does not affect the forward collapse of the seat back.
よって、シートバックの起立方向の回転力を伝達する伝達経路を別途設けても、確実にシートバック倒伏手段の作動を行わせることができ、確実に利便性を高めることができる。 Therefore, even if a transmission path for transmitting the rotational force in the standing direction of the seat back is separately provided, the operation of the seat back overturning means can be surely performed, and the convenience can be reliably improved.
この発明によれば、シートバック倒伏手段によって、シートバックを一気に前倒状態とすることができ、さらに、前倒したシートバックを起立位置に戻す場合でも、操作者はバックドア側から操作を行うことができる。 According to the present invention, the seat back can be brought forward at a stretch by the seat back fall means, and the operator can operate from the back door side even when the forward-turned seat back is returned to the standing position. Can do.
よって、シートバックを前倒することで車両後部の荷室空間を拡大するシート格納装置において、車両後方のバックドア側から前倒したシートバックを起立位置に戻すにあたり、引き具等を設けることなく、容易、かつ確実にシートバックを起立位置に戻すことで、さらに利便性を高め、荷室機能を高めることができる。 Therefore, in the seat storage device that expands the luggage compartment space at the rear of the vehicle by moving the seat back forward, without returning the seat back that has been moved forward from the back door side of the vehicle to the standing position, By returning the seat back to the standing position easily and reliably, the convenience can be further improved and the cargo compartment function can be enhanced.
この本発明の実施形態を以下図面に基づいて詳述する。
まず、図1〜図8を参照して本発明に係る第一実施形態について説明する。図1は一部を透過した車両の後部荷室の後方斜視図、図2は後部荷室の概略側面図、図3は図2のA−A線矢視断面図、図4はシートバック復帰機構(起立方向回転伝達機構)の一部透過詳細構造図、図5は図3のB−B線矢視断面図、図6はプーリブラケットの単品斜視図、図7はワンウェイクラッチの詳細図、図8はクラッチ機構の詳細図である。
The embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
First, it will be described first embodiment according to the present invention with reference to FIGS. 1 is a rear perspective view of a rear luggage compartment of a partially transparent vehicle, FIG. 2 is a schematic side view of the rear luggage compartment, FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2, and FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 3, FIG. 6 is a perspective view of a single piece of a pulley bracket, and FIG. 7 is a detailed view of a one-way clutch. FIG. 8 is a detailed view of the clutch mechanism.
本実施形態の車両Vは、図1に示すように、車両後部に大容量の荷室Tを備えたステーションワゴンである。この車両Vの後部には、図2に示すように、車両前方から後方側に延びる車室フロア1後端に設置した後部シート2と、後部シート2の後方側で上方キックアップ部3を介して車両後方側に延びる荷室フロア4と、荷室フロア4の後方で荷物の出し入れの際に開閉するバックドアとしてのリアゲート5とを備えている。操作者Mは、荷室Tへ荷物の出し入れを行う際には、このリアゲート5後方の近傍に立って作業を行う。
The vehicle V of this embodiment is a station wagon provided with a large-capacity cargo compartment T at the rear of the vehicle, as shown in FIG. As shown in FIG. 2, a
前述の荷室フロア4の中央には、凹設したスペアタイヤパン6を形成し、その内部にはスペアタイヤ7を格納し、その上方にはトランクボックス8およびトランクボード9とを設置している。
In the center of the aforementioned luggage compartment floor 4, forming a
なお、10は後輪、11は車両前後方向に延びるリアサイドフレーム、12はサスペンションダンパー、13はリアバンパーである。 In addition, 10 is a rear wheel, 11 is a rear side frame extending in the vehicle longitudinal direction, 12 is a suspension damper, and 13 is a rear bumper.
一方、車両後方の荷室側壁14には、図2および図3に示すように、後輪10に対応して荷室T側に膨出するタイヤハウス15を形成して、その上方には、クォータウィンド16を形成している。また、荷室側壁14の車体インナパネル14aの荷室T側内方には、樹脂製または繊維製の側壁トリム17を張設している。これにより荷室T内の見栄えを向上している。
On the other hand, the rear of the vehicle luggage
また、この荷室側壁14には、前述の後部シート2のシートバック2aを、リアゲート5側から操作する操作機構の操作部21,31を設置している。具体的には、シートバック2aをワンアクションで即座に前方側に倒伏するシートバック倒伏機構20の操作部21と、シートバック2aを起立位置に復帰させるシートバック復帰機構30の操作部31とを、それぞれ荷室側壁14のリアゲート5近傍に設置している。なお、この「近傍」とは、操作者Mがリアゲート5の後方から手を伸ばせば届く位置であり、例えば、車両後端から車両前方側へ10cmから30cm前後の位置をいう(図1、図2参照)。
In addition,
また、図1、図2では、簡略化のため、それぞれの操作部21,31を一つずつしか示していないが、後部シート2のシートバック2aを、左右独立して可倒する分割可倒式で構成した場合には、左右両側の側壁にそれぞれの操作部21,31を設け、シートバック倒伏機構20とシートバック復帰機構30とを各々操作できるように構成するのが望ましい。また、シートバック倒伏機構20とシートバック復帰機構30についても、それぞれ一つずつしか図示していないが、同様に左右各々に設けるのが望ましい。
1 and 2 show only one each of the
前述のシートバック倒伏機構20は、シートバック2a下端で車幅方向に延びるシートバック回転軸22と、該シートバック回転軸22の端部に固定されシートバック2aを前倒方向に付勢する回動スプリング部23と、シートバック2aの側端部に設けられ、車体側のストライカ24(図2参照)に係合してシートバック2aを起立位置で保持するキャッチ部25(ロック部)と、キャッチ部25に連係されて操作者Mからの操作力を伝達するレリーズケーブル26と、レリーズケーブル26の後端に接続されて操作者Mが操作する前述の操作部21とを備えている。
The above-described seat back overturning
前述のシートバック回転軸22は、図1に示すように、シートバック2aの下部で車幅方向に延びるように設置され、シートバック2aと一体回転するようにシートバック2aに固定されている。そして、車室フロア1に設置したベースブラケット27によってその両端が回動自在に軸支されている。
As shown in FIG. 1, the seat back rotating
前述の回動スプリング部23は、シートバック回転軸22の端部に固定され、シートバック2aを前倒方向に付勢するように構成している。具体的には、図示しないが、一端をシートバック回転軸22に固定して、他端を車体側部材(例えば、ベースブラケット27)に固定したゼンマイバネを介装することで、常時、シートバック2aを前倒方向(図2で反時計回り方向)に回動するよう付勢している。
The aforementioned
前述のキャッチ部25は、周知の車両用ドアのキャッチ機構と同様に、スプリングによって揺動するカム機構(図示せず)によって、車体側ストライカ24と係合するように構成している。このカム機構は、操作部21からの操作によって開放するように構成されており、操作者Mの操作によって、ストライカ24との係合が外れるように構成している。
The
前述のレリーズケーブル26は、インナケーブルと筒状のアウタチューブ(いずれも図示せず)とから構成しており、シートバック2aのキャッチ部25に、荷室側壁14の操作部21が連係するよう、シートバック2aの背面に沿って降下して、シートクッション2bの下方に導かれた後、荷室側壁14に沿って車両後方側に延びるように配設されている。
The
そして、このレリーズケーブル26は、インナケーブル(図示せず)をプル操作することで、操作部21からの操作力をキャッチ部25に伝達するように構成している。
The
前述の操作部21は、図2に示すように、周知の車両用ドアのインナハンドルと同様に、レリーズノブ21aと荷室側壁14に固定するケース体21bとで構成し、レリーズノブ21aを荷室T内方側に引き上げることで、インナケーブル(図示せず)をプル操作できるように構成している。
As shown in FIG. 2, the
以上のように構成したシートバック倒伏機構20では、回動スプリング部23がシートバック2aを常時前倒方向に付勢しているため、キャッチ部25がストライカ24に係合していない場合には、シートバック2aがシートクッション2b上方に前倒された状態となる(図2で破線で示す状態)。
In the seat back overturning
一方、シートバック2aを起立状態にしてキャッチ部25をストライカ24に係合させた場合には、シートバック2aが起立状態で保持されて、通常の着座状態となる(図2で実線で示す状態)。
On the other hand, when the seat back 2a is in the standing state and the
この状態で、図2で示すように、操作者Mが車両後方のリアゲート5側から操作部21のレリーズノブ21aをプル操作すると、シートバック2aは、回動スプリング部23の付勢力によって前倒方向に一気に回転(前倒)し、前倒伏した状態となる(図2で破線で示す状態)。
In this state, as shown in FIG. 2, when the operator M pulls the
このため、操作者Mは、荷室Tを拡大するために、一々、車両側方のリアドア(図示せず)側に回り込む必要がなく、簡易かつ確実にリアゲート5側からシートバック2aを前倒することができる。 For this reason, the operator M does not need to go around to the rear door (not shown) side of the vehicle to enlarge the cargo compartment T one by one, and easily and reliably pushes the seat back 2a forward from the rear gate 5 side. can do.
よって、荷物の積み込み作業を容易に行うことができ、車両の荷室性能の利便性を高めることができる。 Therefore, the loading operation of the luggage can be easily performed, and the convenience of the luggage compartment performance of the vehicle can be enhanced.
前述のシートバック復帰機構30は、図1、図2に示すように、シートバック回転軸22の端部に設けたシートバック傾動ギア32と、該シートバック傾動ギア32に噛合するアイドルギア33と、該アイドルギア33に噛合する内輪ギア34(図4参照)を備えた円盤プーリ35と、該円盤プーリ35の外周に巻きかけられ、車両後方側に延設されたワイヤ36と、ワイヤ36の後端で操作者Mが引っ張り操作を行う操作部31としての把手部31とを備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the seat back
このうち、シートバック傾動ギア32、アイドルギア33、円盤プーリ35およびワイヤ36は、後部シート2側方のタイヤハウス15の側方で側壁トリム17に覆われた空間内に設置している(図3参照)。
Of these, the seat back tilting
図4、図5によって、シートバック復帰機構30の詳細構造を説明する。
The detailed structure of the seat back
前述のように、車幅方向に延びるシートバック回転軸22は、シートバック2a形状を保持するシートバックフレーム2cに貫通接合固定され、シートバック2aと一体回転するように構成している。
As described above, the seat back rotating
このシートバック回転軸22は、シートバック2aを車室フロア1に締結固定したベースブラケット27に対して回転自在に軸支されており、何ら拘束されてない状態では、シートバック倒伏機構20の回動スプリング部23の働きで、シートバック2aの前倒方向に回転するよう付勢されている。
The seat back rotating
前述のシートバック傾動ギア32は、シートバック回転軸22の端部に、後述するクラッチ機構50を介して締結固定している。このシートバック傾動ギア32は、比較的大径のギアで構成している。
The seat back tilting
前述のアイドルギア33は、シートバック傾動ギア32に噛合して、円盤プーリ35で受けた回転操作力を、シートバック傾動ギア32に伝達するように構成している。このアイドルギア33は、シートバック傾動ギア32よりも約4分の1程度のギア径で構成することで、シートバック傾動ギア32ともに、所定の減速比を持った減速機構37を構成している。
The
このアイドルギア33は、ベースブラケット27に軸支された揺動コマ38aと、揺動コマ38aを押圧する鋼球38bと、この鋼球38bを介して揺動コマ38aを一方向に付勢する付勢バネ38cとを備えるラチェット機構38によって歯先が係止されている。
The
このため、アイドルギア33は、図4の反時計回りに回転する場合には、自由に回転するものの、時計回りに回転する場合には、揺動コマ38aに固定されロックが掛かった状態となり、回転が係止される。
For this reason, the
よって、後述のように、シートバック2aを起立方向に回復操作する際に、反復操作を行っても、シートバック2aが前倒状態に戻るといった状態を避けることができる。 Therefore, as will be described later, when the seat back 2a is recovered in the upright direction, it is possible to avoid a state in which the seat back 2a returns to the forward state even if the repeated operation is performed.
また、ラチェット機構38として構成していることから、揺動コマ38aの係止爪38a1がアイドルギア33の歯先を乗り越える際に、「カリカリ」といった振動・音が生じる。このため、操作者Mは、節度感を持ってシートバック2aの回動操作を行うことができる。
Further, since the
前述の円盤プーリ35は、アイドルギア33と噛合する内輪ギア34と、外周にワイヤ36を巻き掛けるプーリ体39と、内輪ギア34とプーリ体39との間に介装されるワンウェイクラッチ40(図5参照)と、荷室側壁14(車体インナパネル)に対してこの円盤プーリ35を固定するプーリブラケット41と、プーリブラケット41とプーリ体39との間に介装されるゼンマイ状の巻き戻しスプリング42と、シートバック回転軸22と平行に延びて、これらの部材を一体化して回転自在に軸支する軸支ボルト43とを備える。
The
前述の内輪ギア34は、アイドルギア33とほぼ同じ径で形成され、アイドルギア33に噛合してプーリ体39からの回転力をアイドルギア33に、そのまま伝達するように構成している。この内輪ギア34には、図7に示すように、ワンウェイクラッチ40のインナレースとなる軸方向に延びるボス部34aを設けており、ワンウェイクラッチ40がロック状態となった時に、このボス部34aから回転力が伝達されるように構成している。
The
前述のプーリ体39は、図5に示すように、内周の円筒ボス部39aと、径方向に広がる平板状のプレート部39bと、外周に形成した受け部39cとで構成している。
As shown in FIG. 5 , the
図7に示すように、円筒ボス部39aは、ワンウェイクラッチ40のアウタレースとなるように構成しており、ワンウェイクラッチ40がロック状態となった際に、ここから回転力を内輪ギア34のボス部34aに伝達するように構成している。
As shown in FIG. 7, the
平板状のプレート部39bは、図5に示すように、ワイヤ36の巻き取り量をできるだけ多くするため、大径の円盤で構成している。また、受け部39cは、「樋」形状とすることで、ワイヤ36を確実にその内部に巻き取るように構成している。
As shown in FIG. 5, the
このプーリ体39は、前述の巻き戻しスプリング42の一端をプーリブラケット41のバネ係止片41a(図6参照)に固定し、他端をプーリ体39の円筒ボス部39aに固定することで、プーリ体39を、図4の時計廻りに回転した場合に、反発する反時計廻り方向の回転力(付勢力)を発生するよう構成している。
The
このため、図2に示すように、操作者Mがワイヤ36を車両後方側に引っ張ると、このワイヤ36を巻き戻す方向(反時計回り)の回転が、プーリ体39に発生し、操作者Mが引っ張る力を弱めると、ワイヤ36が車両前方側に引き戻されることになる。
For this reason, as shown in FIG. 2, when the operator M pulls the
こうしてプーリ体39が回転動作を行うことで、操作者Mは、車両後方側に引っ張る操作を行うだけで、反復動作(操作)を行うことができる。
Thus, when the
前述のワンウェイクラッチ40は、図7に示すように、内輪ギア34のボス部34aで構成されるインナレース40aと、プーリ体39の円筒ボス部39aで構成されるアウタレース40bと、両者に間に位置する複数のコロ40cと、このコロ40cを一方向に付勢する押込みバネ40dと、アウタレース40bに形成した楔凹部40eとで構成している。
As shown in FIG. 7, the one-way clutch 40 includes an
このワンウェイクラッチ40では、アウタレース40bを図7のbに示す時計回りに回転させることで、コロ40cが楔凹部40e側に転がり込み、インナレース40aとアウタレース40bの間で楔効果が発生して両者をロックすることになる。このため、プーリ体39を図7のbの時計回り、すなわち、図4の時計回りに回転させることで、ロックが掛かり、プーリ体39からの回転力が内輪ギア34に伝達されることになる。
In this one-way clutch 40, by rotating the
一方、アウタレース40bを図7のbの反時計回りに回転させることで、コロ40cが押込みバネ側に転がって、インナレース40aとアウタレース40bの間の「楔」効果が解除され、両者はフリーとなる。このため、プーリ体39を図7のbの反時計回り、すなわち図4の反時計回りに回転させることで、ワンウェイクラッチ40がフリーとなり、プーリ体39からの回転力が内輪ギア34に伝達されないことになる。
On the other hand, by rotating the
このようにワンウェイクラッチ40が作用することから、操作者Mがプーリ体39を反時計方向に回転させた場合のみ内輪ギア34に回転力が伝達されることになる。
Since the one-way clutch 40 acts in this way, the rotational force is transmitted to the
以上のように、円盤プーリ35は、ワンウェイクラッチ40と一方向に付勢されたプーリ体39を備えたことにより、操作者Mから車両後方側から繰返し反復操作が行なわれた場合に、一方向の回転力のみを、具体的には図4の時計回り方向の回転力のみを伝達することになる。
As described above, the
前述のワイヤ36は、金属製のワイヤ部材で構成し、プーリ体39の受け部39cに一端を固定し、その受け部39cに所定量を巻き掛け、他端を荷室側壁14に沿って車両後方側に向かって配設している。なお、車両後方側に向かう途中には、滑車部36aを設けて、ワイヤ36の配設位置を規定している。
The
このワイヤ36は、前述の円盤プーリ35の付勢力によって、常時車両前方側に緊締された状態となっており、ガタツキが生じないようになっている。
The
前述の把手部31は、ワイヤ36の後端に固定されたD字形状のハンドル部材で形成している。
The
この把手部31は、通常時には、側壁トリム17の比較的高い位置に形成した保持凹部31aで保持されており(図1参照)、荷物積載時などに、積載の邪魔になることはない。また、高い位置に保持されているため、操作者Mが、把手部31を操作する際に、容易に保持凹部31aから取り外すことができ、即座に操作を行うことができる。
The
シートバック2aの回動操作時には、操作者Mがこの把手部31を車両後方側に引っ張ることにより、シートバック2aに起立方向の回転力を与えることになる。すなわち、把手部31を後方側に引っ張ることにより、円盤プーリ35のプーリ体39を図4の時計回りに回転させて、内輪ギア34→アイドルギア33→シートバック傾動ギア32という伝達経路によって回転力が伝達されて、最終的にシートバック2aに回転力が伝達されるのである。
When the seat back 2a is turned, the operator M pulls the
この把手部31の引っ張り操作は、前述の円盤プーリ35の働きで反復して行うことになる。
The pulling operation of the
このように反復操作で操作を行えることで、比較的長い回転量が必要となる本実施形態の場合でも、操作者Mはその場所を動くことなく、シートバック2aの起立操作を行うことができる。 As described above, by performing the operation by repetitive operations, the operator M can perform the standing operation of the seat back 2a without moving the place even in the case of the present embodiment that requires a relatively long rotation amount. .
すなわち、本実施形態では、前述のように、減速機構37で、シートバック2aの起立操作の一操作当たりの操作力を低減していることから、全体の回転量が長くなるものの、反復操作で入力が行なえるため、操作者Mがその場所を動くことなく、操作できるのである。
That is, in the present embodiment, as described above, the
次に、シートバック傾動ギア32と、シートバック回転軸22との間に介装するクラッチ機構50について、図8により説明する。
Next, the
このクラッチ機構50は、図8の(a)に示すように、シートバック回転軸22に遊嵌状態で装着した円筒状のクラッチケーシング51と、クラッチケーシング51の内壁に設けたヘリカルギア51aに噛合する円筒状のスリーブ部材52と、スリーブ部材52をシートバック回転軸22上でスプライン嵌合で軸方向にスライド自在に支持する円筒状の軸支部材53と、軸支部材53をシートバック回転軸22上で回動自在に支持するベアリング部材54と、スリーブ部材52を解除方向(図8で左側)に押圧付勢する解除スプリング55と、シートバック回転軸22に固定され、スリーブ部材52と外周のスプライン歯56aで噛合し得る固定部材56と、これら部材をクラッチケーシング51内に密閉収容する蓋部材57とを備える。
As shown in FIG. 8A , the
また、クラッチケーシング51の外周には、前述のシートバック傾動ギア32を固着して、シートバック回転軸22の端部には、固定ボルト60を締結している。
The seat back tilting
このクラッチ機構50は、シートバック傾動ギア32から、シートバック2a起立方向からの回転力が入力された場合にのみ、シートバック傾動ギア32とシートバック回転軸22とが連係されるように構成し、シートバック2a起立方向からの回転力が入力されないときには、連係を解除するように構成している。
The
すなわち、シートバック復帰機構30が作動する時のみ、シートバック回転軸22とシートバック傾動ギア32を連係して、それ以外の時には連係を解除することで、シートバック倒伏機構20の働きを阻害しないようにしているのである。
That is, only when the seat back
まず、図8の(a)の状態が、シートバック傾動ギア32側から回転力が入力される前の状態である。下の模式図に示すように、シートバック傾動ギア32が起立方向に回転するとクラッチケーシング51も共に回転するため(図面の下側に向く矢印方向)、クラッチケーシング51内壁に形成したヘリカルギア51aが、スリーブ部材52を軸方向(ロック方向:図面左側)に、押圧し始める。
First, the state of FIG. 8A is a state before the rotational force is input from the seat back tilting
そして、回転がさらに進むと、図8の(b)に示すように、スリーブ部材52が軸方向(左側)に動き、スリーブ部材52と固定部材56がスプライン歯で噛合し始める。この時点からシートバック傾動ギア32と、シートバック回転軸22が連係して一体回転をし始める。
When the rotation further proceeds, as shown in FIG. 8B , the
さらに、シートバック傾動ギア32の回転が進むと、図8の(c)に示すように、スリーブ部材52が解除スプリング55の反発力に抗して軸方向に動き、スリーブ部材52と固定部材56が完全に噛合して、確実に回転力が伝達されて、シートバック2aに起立方向の回転力が伝達される。
Further, when the rotation of the seat back tilting
その後、シートバック2aの起立方向の回動操作が終了すると、図8の(d)に示すように、シートバック傾動ギア32から回転力が作用しないため、スリーブ部材52は、解除スプリング55によって、左側に押圧されることになり、スプライン嵌合を解除することになる。
Thereafter, when the rotation operation of the seat back 2a in the standing direction is completed, as shown in FIG. 8D, the rotational force is not applied from the seat back tilting
このように、シートバック傾動ギア32が回転する場合、すなわち、シートバック復帰機構30が作動する場合にのみ、クラッチ機構50がシートバック傾動ギア32とシートバック回転軸22とを連結するため、シートバック復帰機構30が作動しない場合には、シートバック回転軸22は、何らシートバック復帰機構30の伝達経路から拘束されず、自由に回転しうる状態となる。
Thus, only when the seat back tilting
よって、シートバック倒伏機構20による倒伏作用を阻害することなく、シートバック復帰機構30を作動させることができる。
Therefore, the
こうして構成したシートバック復帰機構30では、シートバック2aが前倒状態となった状態(図2で破線で示す状態)で、操作者Mが車両後方のリアゲート5側から、把手部31を持って、車両後方側にワイヤ36を引っ張ると、円盤プーリ35が起立方向(図4で時計回り方向)に回転して、内輪ギア34を介してアイドルギア33を回転させ、そのアイドルギア33によってシートバック傾動ギア32が回転する。そして、前述のクラッチ機構50が作動することで、シートバック回転軸22が起立方向に回転して、シートバック2aが起立方向に回動することになる(図2で実線で示す状態参照)。
In the seat back
このとき、前述のワンウェイクラッチ40、プーリ体39、およびラチェット機構38を、回転伝達の経路内に設けているため、操作者Mは、車両後方側へのワイヤ36の引っ張り操作を反復するだけで、シートバック回転軸22をシートバック2a起立方向に回転させることができる。
In this case, the above-described one-way clutch 40,
このため、操作者Mは、シートバック2aを起立位置に復帰させるために、一々、車両側方のリアドア側に回り込む必要がなく、簡易かつ確実にリアゲート5側からシートバック2aを復帰させることができる。 Therefore, the operator M does not need to go around to the rear door side of the vehicle side to return the seat back 2a to the standing position, and can easily and reliably return the seat back 2a from the rear gate 5 side. it can.
よって、荷物の積み下ろし後、シートバック2aの復帰を容易に行うことができ、車両の荷室性能の利便性をより高めることができる。 Therefore, the seat back 2a can be easily restored after loading and unloading, and the convenience of the cargo compartment performance of the vehicle can be further enhanced.
以上のように構成した本実施形態では、次のような作用効果を奏する。
この実施形態では、シートバック倒伏機構20によって、シートバック2aが一気に前倒状態となり、円盤プーリ35とワイヤ36等によって、シートバック2aには、リアゲート5近傍からの操作者Mの操作によって、起立方向への回転力が伝達されることになる。
The embodiment configured as described above has the following operational effects.
In this embodiment, the seat back 2a is brought forward at a stretch by the seat back overturning
このため、操作者Mは、前倒したシートバック2aを起立位置に戻す場合でも、リアゲート5側から操作を行うことができる。 For this reason, the operator M can perform an operation from the rear gate 5 side even when returning the forwardly retracted seat back 2a to the standing position.
よって、シートバック2aを前倒することで車両後部の荷室を拡大するシート格納装置において、車両後方のリアゲート5側から前倒したシートバック2aを起立位置に戻すにあたり、引き具等を設けることなく、容易、かつ確実にシートバック2aを起立位置に戻すことで、さらに利便性を高め、荷室機能を高めることができる。
Therefore, in the seat storage device that enlarges the cargo compartment at the rear of the vehicle by moving the seat back 2a forward, the retracting seat back 2a from the rear gate 5 side at the rear of the vehicle is returned to the standing position without providing a pulling tool or the like. easily, or one by securely returning the
なお、シートバック2aを前方に倒伏する機構については、本実施形態のようなシートバック倒伏機構20を設けなくても、単に、シートバック2a後方から押圧して、そのまま前倒させるものであってもよい。
In addition, about the mechanism which falls down the seat back 2a ahead, even if it does not provide the seat back fall-
また、この実施形態では、円盤プーリ35とワイヤ36等によってシートバック2aを起立位置に戻す場合に、現在のシートバック2aの傾斜角をラチェット機構38によって、任意の傾斜角に調節、保持することができる。
In this embodiment, when the seat back 2a is returned to the upright position by the
よって、例えば、シートバック2aの背面に荷物をもたれさせる場合など、荷物の形状、種類に応じて、シートバック2aの傾斜角を適宜調整できる。 Therefore, for example, when the luggage is leaned against the back of the seat back 2a, the inclination angle of the seat back 2a can be adjusted as appropriate according to the shape and type of the luggage.
また、この実施形態では、ラチェット機構38を設けたことで、ワイヤ36等からの回転操作力を起立方向のみ反復操作によって、シートバック回転軸22に伝達することになる。また、減速機構37によって把手部31等からの回転操作力が減速されるため、操作者Mの操作力も低減することになる。
Further, in this embodiment, by providing the
このため、把手部31から入力する操作者Mの操作力を、重たいシートバック2aを、直接起立方向に回転操作するよりも低減することができ、また、把手部31の反復操作によって、シートバック2aを起立方向に回転させることができる。
For this reason, the operating force of the operator M input from the
よって、一回あたりの操作ストロークの長さや操作力を、いずれも少なくすることができ、操作者Mの操作負担を緩和することができる。 Therefore, the length of the operation stroke per operation and the operation force can be reduced, and the operation burden on the operator M can be reduced.
また、この実施形態では、操作者Mの回転操作力を伝達する構成が、円盤プーリ35、ワイヤ36、巻き戻しスプリング42および把手部31を備えることで、操作者Mは、ワイヤ36の車両後方側への引き出し操作を反復することで、円盤プーリ35の内輪ギア34に起立方向の回転力を付与して、シートバック2aを回動させることになる。
Further, in this embodiment, the configuration for transmitting the rotational operation force of the operator M, the
このため、シートバック2aの起立方向(車両後方側への回転)と「同一方向」である車両後方側への引き出し操作によって、シートバック2aを起立させることができる。 For this reason, the seat back 2a can be erected by a pulling-out operation to the vehicle rear side that is “in the same direction” as the standing direction (rotation to the vehicle rear side) of the seat back 2a.
よって、操作者Mは直感的な動作(シートバック2aを車両後方側から引き上げる動作)によって、シートバック2aを起立操作することができる。 Therefore, the operator M can operate the seat back 2a upright by an intuitive operation (an operation of pulling up the seat back 2a from the vehicle rear side).
また、この実施形態では、側壁トリム17によって、ワイヤ36、減速機構37、ラチェット機構38および円盤プーリ35が隠蔽されて、把手部31がリアゲート5近傍の保持凹部31aで保持されることになる。
Further, in this embodiment, the side wall trim 17, the
このため、シートバック復帰機構30を、荷室空間から完全に遮蔽することができる。一方、把手部31については、リアゲート5近傍の保持凹部31aで荷室内に露出して保持されているため、即座に操作者Mが把手することができる。
For this reason, the seat back
よって、荷室内の見栄えを良くすることができると共に、シートバック復帰機構30を、積載した荷物から保護することができる。また、把手部31の位置も常に保持凹部31aで規定されるため、操作性も向上することができる。
Therefore, the appearance of the cargo compartment can be improved, and the seat back
また、この実施形態では、反復操作を可能とするラチェット機構38の機能をアイドルギア33で得ている。
In this embodiment, the
このため、アイドルギア33という回転方向を調整するためのギアを有効利用してラチェット機構38を構成することができる。
Therefore, the
よって、ラチェット機構38のために、別途歯車を設けることなく、反復操作機能を得ることができる。
Therefore, it is possible to obtain a repetitive operation function without providing a separate gear for the
また、この実施形態では、クラッチ機構50を設けていることから、シートバック倒伏機構20の作動時に、シートバック復帰機構30の伝達経路が遮断されることになる。
In this embodiment, since the
このため、シートバック倒伏機構20の作動時において、シートバック2aが拘束されず、一気に回転するため、シートバック2aの前倒伏に対してシートバック復帰機構30が影響を与えることがない。
For this reason, when the seat back overturning
よって、シートバック復帰機構30を設けても、確実にシートバック倒伏機構20の作動を行わせることができ、利便性を高めることができる。
Therefore, even if the seat back
次に、図9〜図12を利用して本発明に係る第二実施形態について説明する。図9は後部荷室の概略側面図、図10はシートバック復帰機構(起立方向回転伝達機構)の一部透過詳細構造図、図11は図10のC−C線矢視断面図、図12はワンウェイクラッチの詳細図である。 Next, a second embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. 9 is a schematic side view of the rear cargo compartment, FIG. 10 is a partially transparent detailed structural view of the seat back return mechanism (stand-up direction rotation transmission mechanism), FIG. 11 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. FIG. 3 is a detailed view of a one-way clutch.
その他、図示していない構成要素は、第一実施形態と同様である。また、図示した構成要素についても、同一の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。 Other components not shown are the same as those in the first embodiment. In addition, for the illustrated components, the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
この実施形態は、操作者Mが入力を行う操作機構を、円盤プーリ35とワイヤ36の代わりに、車両前後方向の延びるロッド部材110と、上下方向に延びるレバー部材120とで構成したものである。
In this embodiment, an operating mechanism for input by an operator M is constituted by a
すなわち、ワイヤ36等を用いることなく、操作者Mが車両後方のリアゲート5側からシートバック2aに対して起立方向の回転を伝達するものである。
That is, the operator M transmits the rotation in the standing direction from the rear gate 5 side on the rear side of the vehicle to the seat back 2a without using the
具体的に、この操作機構は、図9に示すように、前端がシートバック回転軸22に連係された外輪ギア135に噛合する車両前後方向に延びるロッド部材110と、下端がロッド部材110の後端に枢着され、中央で荷室側壁14に軸支される上下方向に延びるレバー部材120と、レバー部材120の上端で操作者Mが前後方向にストローク入力を行う把手部131とを備える。
Specifically, the operating mechanism, as shown in FIG. 9, the front end is a
前述のロッド部材110は、荷室側壁14に沿って車両前後方向に延びる棒状部材で構成し、図10に示すように、前端下面にラック歯111を形成して、このラック歯111をシートバック回転軸22に連係された外輪ギア135に噛合している。なお、41bはプーリブラケット41に設けたロッド保持部である。
The
この外輪ギア135は、図12に示すように、内輪ギア34に隣接して設けており、第一実施形態のプーリ体39と同様に、操作者Mの操作力をシートバック復帰機構130に入力するものである。
The
この外輪ギア135の内周には、ワンウェイクラッチ40を設け、外輪ギア135が図12のbに示す時計回りに回転した場合にのみ、内輪ギア34に回転力を伝達するように構成している。
The inner periphery of the
このため、シートバック傾動ギア32には、アイドルギア33を介してシートバック2a起立方向の回転(図10で時計回り)しか伝達されず、第一実施形態同様、ロッド部材110を前後方向に反復移動した場合に、シートバック2aの起立方向の回転力しか伝達されないことになる。
Therefore, only the rotation of the seat back 2a in the standing direction (clockwise in FIG. 10) is transmitted to the seat back tilting
なお、ワンウェイクラッチ40からシートバック回転軸22までの回転伝達経路は、第一実施形態と同様であるため、説明を省略する。
Note that the rotation transmission path from the one-way clutch 40 to the
前述のレバー部材120は、リアゲート5近傍の荷室側壁14で上下方向に延びる棒状部材で構成している。このレバー部材120は、中央の軸支部121によって車両前後方向に揺動自在となっており、ロッド部材110に対して、車両前後方向の入力を伝達するようになっている。
The
前述の把手部131は、レバー部材120の上端位置に設けており、操作者Mがシートバック2aを回動操作する際に、掴んで前後方向のストローク入力を行う。
The above-mentioned
この把手部131は、比較的荷室の高い位置に設定することができるため、操作者Mは、腰を曲げたような無理な体勢にならなくても、容易に操作することができる。
Since the
また、把手部131から操作する操作力も、レバー部材120の軸支部121の高さ位置を変更することで、自由に変更することができる。
Further, the operating force operated from the
この実施形態では、操作者Mが把手部131を掴んで、レバー部材120を前後方向にストローク移動することで、ロッド部材110に車両前後方向の動きを生じさせ、この動きを外輪ギア135に伝達することで、シートバック2aに起立方向の回転力を伝達することができる。
In this embodiment, by grasping the operator
このため、この実施形態でも、操作者Mは、車両後方のリアゲート5側からシートバック2aを起立状態に復帰させることができ、第一実施形態と同様に、車両後方のリアゲート5側から前倒したシートバック2aを起立位置に戻すにあたり、引き具等を設けることなく、容易、かつ確実にシートバック2aを起立位置に戻すことで、さらに利便性を高め、荷室機能を高めることができる。
For this reason, also in this embodiment, the operator M can return the seat back 2a to the upright state from the rear gate 5 side at the rear of the vehicle, and forwards from the rear gate 5 side at the rear of the vehicle, as in the first embodiment. Upon returning the
さらに、本実施形態では、ワイヤ36よりも剛性の高いロッド部材110とレバー部材120とによって、確実にシートバック2aの起立方向への回転操作を行うことができる。また、上下方向に延びるレバー部材120を設けていることにより、シートバック回転軸22の高さと把手部131の保持位置の高さが上下に大きくオフセットしていても、把手部131を無理なく荷室の高い位置に設定することができる。
Furthermore, in the present embodiment, the
よって、操作者Mの操作力を確実にシートバック2a側に伝達することができ、また、把手部131を高い位置に設定できるため、操作者Mの操作性も高めることができる。
その他の作用効果については、前述の実施形態と同様である。
Therefore, the operating force of the operator M can be reliably transmitted to the seat back 2a side, and the
Other functions and effects are the same as those in the above-described embodiment.
以上、この発明の構成と、前述の実施形態との対応において、
この発明のバックドアは、実施形態のリアゲート55に対応し、
以下、同様に、
シートバック倒伏手段は、シートバック倒伏機構20に対応し、
回転入力軸は、内輪ギア34に対応し、
シートバック傾斜角保持手段は、ラチェット機構38に対応し、
減速手段は、減速機構37に対応し、
巻き取り手段は、巻き戻しスプリング42に対応し、
保持部は、保持凹部31aに対応し、
シートバックギアは、シートバック傾動ギア32に対応し、
回転伝達遮断手段は、クラッチ機構50に対応し、
レバー部材120の回動支点は、軸支部121に対応するも、
この発明は、前述の実施形態に限定されるものではなく、あらゆるシート格納装置に適用する実施形態を含むものである。
As described above, in the correspondence between the configuration of the present invention and the above-described embodiment,
The back door of the present invention corresponds to the
Similarly,
The seat back fall means corresponds to the seat back
The rotation input shaft corresponds to the
The seat back inclination angle holding means corresponds to the
The deceleration means corresponds to the
The winding means corresponds to the rewinding
The holding portion corresponds to the holding
The seat back gear corresponds to the seat back tilting
The rotation transmission blocking means corresponds to the
The rotation fulcrum of the
The present invention is not limited to the above-described embodiments, but includes embodiments applied to any sheet storage device.
例えば、後部シート2のシートバック2aは、左右分割タイプのシートバック2aに限られるものではなく、一体タイプのシートバック2aであってもよい。
For example, the seat back 2a of the
2…後部シート
2a…シートバック
4…荷室フロア
5…リアゲート(バックドア)
17…側壁トリム
20…シートバック倒伏機構(シートバック倒伏手段)
22…シートバック回転軸
30…シートバック復帰機構
31…把手部
32…シートバック傾動ギア
33…アイドルギア
34…内輪ギア(回転入力軸)
35…円盤プーリ
36…ワイヤ
37…減速機構(減速手段)
38…ラチェット機構(シートバック傾斜角保持手段)
42…巻き戻しスプリング(巻き取り手段)
43…保持凹部(保持部)
50…クラッチ機構(回転伝達遮断手段)
110…ロッド部材
120…レバー部材
121…軸支部(回動支点)
130…シートバック復帰機構
131…把手部
2 ...
17 ... Side wall trim 20 ... Seat back fall mechanism (seat back fall means)
22 ... Seat back rotating
35 ... disk pulleys 36 ... wire Ya <br/> 37 ... speed reduction mechanism (speed reduction device)
38. Ratchet mechanism (seat back tilt angle holding means)
42 ... Rewinding spring (winding means)
43 ... Holding recess (holding part)
50. Clutch mechanism (rotation transmission blocking means)
110 ...
121 ... Shaft support (turning fulcrum)
130 ... Seat back
Claims (7)
前記シートバック下部に設けられ、該シートバックを前倒自在に支持する略水平方向に延びるシートバック回転軸と、
前記シートバックをバックドア側からの一回的な操作により途中で停止することなく前倒伏するシートバック倒伏手段と、
前記シートバック回転軸に対して、シートバック起立方向への回転力を伝達する略水平方向に延びる回転入力軸と、
前記回転入力軸の車幅方向端部に前記回転入力軸と同軸に固定される円盤プーリと、
該円盤プーリの外周に巻き掛れ、荷室の後部まで延設されるワイヤと、
前記円盤プーリに内蔵され、引き出されるワイヤを円盤プーリの外周に巻き戻す巻き取り手段と、
前記ワイヤの後端に、操作者がワイヤを引き出すための把手部とを備えた
シート格納装置。 A back door is provided at the rear end of the vehicle, a cargo compartment floor is provided on the vehicle front side of the back door, a rear seat is provided on the vehicle front side of the cargo compartment floor, and the seat back of the rear seat is further provided on the vehicle. A seat storage device capable of lying down forward,
A seat back rotating shaft provided in a lower portion of the seat back and extending in a substantially horizontal direction for supporting the seat back in a freely tiltable manner;
A seat back fall means for lying down forward without stopping in the middle by a single operation from the back door side of the seat back;
A rotation input shaft extending in a substantially horizontal direction for transmitting a rotational force in the seat back standing direction with respect to the seat back rotation shaft;
A disk pulley fixed coaxially to the rotary input shaft at the vehicle width direction end of the rotary input shaft;
A wire that wraps around the outer periphery of the disk pulley and extends to the rear of the cargo compartment;
Winding means incorporated in the disk pulley and rewinding the drawn wire to the outer periphery of the disk pulley;
A sheet storage device provided with a handle for an operator to pull out the wire at a rear end of the wire .
前記シートバック下部に設けられ、該シートバックを前倒自在に支持する略水平方向に延びるシートバック回転軸と、
前記シートバックをバックドア側からの一回的な操作により途中で停止することなく前倒伏するシートバック倒伏手段と、
前記シートバック回転軸に対して、シートバック起立方向への回転力を伝達する略水平方向に延びる回転入力軸と、
前記回転入力軸の車幅方向端部に前端部が連係されて車両前後方向に延びるロッド部材と、
該ロッド部材の後端部に下端部が連係され、中央に回動支点を設けた上下方向に延びるレバー部材と、
該レバー部材の上端部に、操作者が車両前後方向のストローク入力を行う把手部とを備えた
シート格納装置。 A back door is provided at the rear end of the vehicle, a cargo compartment floor is provided on the vehicle front side of the back door, a rear seat is provided on the vehicle front side of the cargo compartment floor, and the seat back of the rear seat is further provided on the vehicle. A seat storage device capable of lying down forward,
A seat back rotating shaft provided in a lower portion of the seat back and extending in a substantially horizontal direction for supporting the seat back in a freely tiltable manner;
A seat back fall means for lying down forward without stopping in the middle by a single operation from the back door side of the seat back;
A rotation input shaft extending in a substantially horizontal direction for transmitting a rotational force in the seat back standing direction with respect to the seat back rotation shaft;
A rod member extending in the vehicle front-rear direction with a front end linked to a vehicle width direction end of the rotation input shaft;
A lever member extending in the vertical direction with a lower end linked to the rear end of the rod member and provided with a pivot point at the center;
A seat storage device provided with an upper end portion of the lever member and a handle portion for an operator to input a stroke in the vehicle front-rear direction .
請求項1記載のシート格納装置。 When entering the rotational force to the seat back upright direction by the grip portion, <br/> claim 1 sheet storage device, further comprising a seat back inclination angle holding means for holding the current seat back inclination.
前記把手部から入力された回転力を減速して前記シートバック回転軸に伝達する減速手段とを設けた
請求項2記載のシート格納装置。 The seat back inclination angle holding means is a ratchet mechanism that transmits only the rotational force in the standing direction of the seat back to the transmission path between the seat back rotation shaft and the handle portion,
The seat storage device according to claim 2, further comprising a speed reduction unit that decelerates the rotational force input from the handle and transmits the rotational force to the seat back rotation shaft .
該側壁トリムの前記バックドア近傍で、前記把手部を荷室内に露出して保持する保持部とを設けた
請求項4記載のシート格納装置。 The wire, the reduction means, ratchet mechanism, and a side wall trim to hide the and disc pulley from luggage compartment,
The sheet storage device according to claim 4, further comprising: a holding portion that exposes and holds the handle portion in a cargo compartment in the vicinity of the back door of the side wall trim.
該シートバックギアと噛合して、回転入力軸からの回転力を伝達するアイドルギアとを備え、
該アイドルギアに付勢された係止片を係合させて一方向の回転を規制することで、前記ラチェット機構を形成した
請求項4または5の何れかに記載のシート格納装置。 A seatback gear that is fixed coaxially to the seatback rotation shaft at the vehicle width direction end of the seatback rotation shaft and rotates integrally with the seatback;
An idle gear that meshes with the seat back gear and transmits the rotational force from the rotary input shaft,
The sheet storage device according to any one of claims 4 and 5 , wherein the ratchet mechanism is formed by engaging a locking piece biased by the idle gear to restrict rotation in one direction. .
請求項1乃至6の何れか1に記載のシート格納装置。 The rotation transmission blocking means for blocking the linkage of the transmission path for transmitting the rotational force in the seat back standing direction to the seat back rotating shaft when the seat back overturning means is operated . sheet storage equipment according to 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005174765A JP4572749B2 (en) | 2005-06-15 | 2005-06-15 | Sheet storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005174765A JP4572749B2 (en) | 2005-06-15 | 2005-06-15 | Sheet storage device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006347304A JP2006347304A (en) | 2006-12-28 |
JP4572749B2 true JP4572749B2 (en) | 2010-11-04 |
Family
ID=37643597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005174765A Expired - Fee Related JP4572749B2 (en) | 2005-06-15 | 2005-06-15 | Sheet storage device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4572749B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5625810B2 (en) * | 2010-11-29 | 2014-11-19 | マツダ株式会社 | Vehicle split seat operation mechanism |
JP5683357B2 (en) * | 2011-03-31 | 2015-03-11 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle seat |
DE102015222093A1 (en) * | 2015-11-10 | 2017-05-11 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Seat device for a vehicle |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003118456A (en) * | 2001-10-17 | 2003-04-23 | Mazda Motor Corp | Device for bringing down seat for vehicle forward |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6287554U (en) * | 1985-11-22 | 1987-06-04 | ||
JPH04317829A (en) * | 1991-04-15 | 1992-11-09 | Mitsubishi Electric Corp | Seat with walk-in mechanism |
JPH0516714A (en) * | 1991-07-11 | 1993-01-26 | Mitsubishi Electric Corp | Seat equipped with walking-in mechanism |
-
2005
- 2005-06-15 JP JP2005174765A patent/JP4572749B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003118456A (en) * | 2001-10-17 | 2003-04-23 | Mazda Motor Corp | Device for bringing down seat for vehicle forward |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006347304A (en) | 2006-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5941591A (en) | Foldable device for a recline seat of an automobile | |
JP5193552B2 (en) | Vehicle storage seat | |
JP5164514B2 (en) | Vehicle storage seat | |
US8678501B2 (en) | Backrest folding mechanism for a vehicle seat | |
JP2009196424A (en) | Storage seat for vehicle | |
JP2009196423A (en) | Storage seat for vehicle | |
EP2105346A2 (en) | Seat apparatus for vehicle | |
US7481478B2 (en) | Combination type cargo screen movable front and rear | |
JP4572749B2 (en) | Sheet storage device | |
EP2036768B1 (en) | Automobile | |
JP4566152B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP4525407B2 (en) | Support structure and storage sheet | |
JP4337292B2 (en) | Vehicle seat advancer | |
JP4236262B2 (en) | Vehicle ceiling storage seat | |
JP4353969B2 (en) | Car | |
JP5187660B2 (en) | Car seat | |
JP4506897B2 (en) | Vehicle seat advancer | |
JP2008265580A (en) | Seat device | |
JP7099301B2 (en) | Vehicle seat | |
JPS641343B2 (en) | ||
JPH10338065A (en) | Folding power seat device | |
JP2009161179A5 (en) | ||
JP2000229527A (en) | Automobile seat structure | |
JP3520496B2 (en) | Variable position and attitude device for automotive seats | |
JP4947497B2 (en) | Automobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080229 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100720 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4572749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |