JP4572082B2 - Nasディスクアレイ装置 - Google Patents

Nasディスクアレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4572082B2
JP4572082B2 JP2004082552A JP2004082552A JP4572082B2 JP 4572082 B2 JP4572082 B2 JP 4572082B2 JP 2004082552 A JP2004082552 A JP 2004082552A JP 2004082552 A JP2004082552 A JP 2004082552A JP 4572082 B2 JP4572082 B2 JP 4572082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nas
disk array
disk
setting information
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004082552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005267530A (ja
Inventor
剛 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC System Technologies Ltd
Original Assignee
NEC System Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC System Technologies Ltd filed Critical NEC System Technologies Ltd
Priority to JP2004082552A priority Critical patent/JP4572082B2/ja
Publication of JP2005267530A publication Critical patent/JP2005267530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4572082B2 publication Critical patent/JP4572082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、NASディスクアレイ装置に関し、詳しくはユーザの操作ミスやソフトバグ等の不正アクセスをガードするとともに、設定情報の管理も容易とするNASディスクアレイ装置に関する。
従来、NASシステムでは、ネットワーク設定情報、ユーザ情報、セキュリティ情報等の多数の設定情報を有し、ユーザの操作ミス、ソフトバグ、故障等により再設定が必要となった場合には、保存した設定情報を使って再設定を行う。
通常、各種設定情報は、NASシステムの管理PC等への保存、NASシステムのOSディスクへの保存が一般的である。管理PC等への保存は、管理PCとNASシステムとの関係は、多対多となる場合があり、設定情報の一元的な管理が難しく、管理コストが高くなる。NASシステムのOSディスクへの保存は、ユーザの操作ミスやソフトバグ或いは、OSディスク自身の故障により、保存した設定情報を読み出すことが不能となる危険性がある。この危険を回避するために、OSディスクと管理PCの両方へ二重化して保存する場合もあるが、設定情報の最新管理の面では、煩雑であり、管理コストが高くなる。
これらのことから、NASシステムの設定情報は、効率的な管理を行う為には、一元的に管理ができるのが良く、また、重要な情報であり、耐故障性の強い記憶装置に保存するのが望まれる。
従来技術例として、ディスクサブシステム内に設けたネットワークに接続した多数のドライブをディスク制御装置で一元管理できるようにし、ドライブをネットワークに接続した他のドライブ使用装置に割り当てて使用可能にする「ストレージシステムおよびストレージシステムの管理方法」がある(例えば、特許文献1参照)。また、SAN及びNASとの両方のインターフェースを提供し、障害発生時にもデータが失われることをなくし、また、任意の数のNASインターフェースが同一のファイルシステムに高性能アクセスすることを可能とする「ストレージシステム及びその制御方法」がある(例えば、特許文献2参照)。
特開2003−91449号公報 特開2003−162439号公報
しかしながら、特許文献1記載の発明は、ディスクサブシステムに対し、異なるNAS、SANインターフェースで使用するドライブ(及びボリューム)を共有や排他制御する事を目的としており、本件発明は、NASシステムの設定情報をファイルとして存在させる事をやめ、特殊なアクセスパス(procインターフェース)により読み出す事を目的としているので目的自体が異なる。また、特許文献1は、SANインターフェースのデータがNASインターフェースを用いて参照及び更新出来る(逆の場合もあり)と言った効果になるが、本件発明は、特殊なアクセスパス(procインターフェース)を用いての情報参照となり、他のインターフェースでは参照できない。また、設定情報がディスクサブシステムより上位から参照可能なボリュームに保存される点と、ディスクサブシステム上位からは参照不可能なRAID構成情報に保存されるという点も異なる。構成に関しては、特許文献1は、NASシステムの場合に直接ディスク制御装置を介していない点が異なる。また、ディスク制御装置内のブロックは本件発明の、NFS/CIFS、ファイルシステム、LVMに関わる部分を意味しており、発明案件が異なる。
特許文献2記載の発明は、ストレージシステムに対し異なるNAS、SANインターフェースでアクセスされるファイルシステムをアクセス制御する方法、ファイルの破壊を軽減する方法や復旧する手法を目的としているが、本件発明はファイルシステムを用いなくする事が目的である。効果に関しては、特許文献2は、ファイルの共有やファイルの破壊軽減となり、ファイルとしてNASシステムの設定情報を持たないようにする本件発明とは異なる。構成に関しては、特許文献2は、SAN/NAS両インターフェースをサポートする構成となっている。特許文献2のファイルIFを通してアクセスを行うのは、本件発明のNFS/CIFS→ファイルシステム→LVMの経路と同一になるが、特許文献2の場合、設定情報はファイルとして存在する事になるので、もし他人がファイルのアクセス権を持っている場合、任意のクライアントから削除する事も可能になってしまう。
従って、上記特許文献はいずれもファイルやボリューム(ドライブ)の共有方法及びアクセス制御についてのものであり、ファイルとして情報を持たないように考慮されたものではない。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ユーザの操作ミスやソフトバグ等の不正アクセスをガードするとともに、設定情報の管理も容易とするNASディスクアレイ装置を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明のNASディスクアレイ装置は、ネットワーク網に接続されたNASディスクアレイ制御部と、NASディスクアレイ制御部と接続されるディスクエンクロージャと、を備えたNASディスクアレイ装置であって、ディスクエンクロージャは、OSボリュームとユーザボリュームから独立した領域として、NASシステムの設定情報を格納するためのRAID構成情報領域が構成されたディスクを有し、NASディスクアレイ制御部は、ネットワーク網上の上位ホストから受信した、NASシステムの設定情報の格納又は参照の指示をioctlで発行する管理ドライバと、管理ドライバとprocインターフェースにて接続され、管理ドライバからioctlで受信したときのみ、上位ホストからの指示内容を認識し、当該指示内容に基づいてRAID構成情報領域にprocインターフェースにてアクセスするRAIDドライバと、を有することを特徴とする。
本発明によれば、RAID構成情報が多重化されて保存されるので、H/W障害面で強固であり、また、NASシステムの設定情報をファイルアクセスとして禁止するため、ユーザの操作ミスやソフトバグ等の不正アクセスからガードする事が可能になる。また、NASディスクアレイ装置内でNASシステムの設定情報を一元管理するため、設定情報の管理も容易である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
(本発明の特徴)
本発明は、NASシステムの設定情報を読み書きする特別なインターフェースを、ディスクアレイ制御部に追加し、NAS設定情報をNASシステムと1対1に保存し、また、通常のファイルアクセス手段ではアクセスできないようにすることで、設定情報をユーザの操作ミスやソフトバグ等の不正アクセスからガードし、更に、ディスクアレイ制御部にて設定情報を多重化して保存する。よって、耐故障性を向上させてNASシステムの設定情報を保存できる。
(本発明の構成)
図1に示すように、本実施例のNASディスクアレイ装置15は、ネットワーク網1に接続したNASディスクアレイ制御部2、及び内部ディスクインターフェース9で接続したディスクエンクロージャ10を含む。
NASディスクアレイ制御部2は、ネットワークドライバ3を経由し、NASのデータを制御するNFS/CIFS4、ファイルシステム5、LVM、及び管理情報を制御する管理ドライバ7、ディスクアクセス制御を行うRAIDドライバ8を有する。
管理ドライバ7とRAIDドライバ8は、管理ドライバ側ioctl16及びRAIDドライバ側ioctl17をそれぞれ有する。
また、NASディスクアレイ制御部2は、RAIDドライバ8より内部ディスクインターフェース9を介し、OSボリューム11、ユーザボリューム12、RAID構成情報領域13で構成されるディスク14を含むディスクエンクロージャ10と接続されている。
(本発明の動作)
以上のように構成された本実施例のNASディスクアレイ装置において、管理ドライバ7を経由する特殊コマンド(ioctl)を用いてNASシステムの設定情報を制御する事により、RAIDドライバ8がNASシステムの設定情報をRAID構成情報領域13に対して参照及び格納する。よって、本発明では、他のインターフェースでの情報の参照はできない。
従来技術では、図2に示すように、NASクライアントもしくは管理PC(パーソナルコンピュータ)等、上位ホストのコンピュータからのNASシステムのアクセスは、ネットワーク網1を経由し、NASディスクアレイ装置15のNASディスクアレイ制御部2に指示される(S1)。そして、ネットワークドライバ3、NFS/CIFS4、ファイルシステム5、LVM6をそれぞれ経由し(S2)、RAIDドライバ8へ通常のR/Wとして指示され(S3)、内部ディスクインターフェース9を経由し(S4)、ディスクエンクロージャ10内のディスク14に対して、設定情報であれば(S5/設定情報)、OSボリューム11にアクセスされ(S6)、ユーザデータであれば(S5/ユーザデータ)、ユーザボリューム12にアクセスされる(S7)。一方、本実施例では、NASシステムの設定情報に関しては、上記処理動作ではなく、以下に説明する動作で行われる。
まず、NASシステムの設定情報を格納する処理動作について説明する。図3に示すように、NASクライアントもしくは管理PC等から設定するNASシステムの設定情報は、NASクライアントもしくは管理PC等の上位ホストからネットワーク網1を経由し、NASディスクアレイ装置15のNASディスクアレイ制御部2に指示される(S11)。この指示を、ネットワークドライバ3を経由し、管理ドライバ7の管理ドライバ側ioctl16より特殊なコマンド(ioctl)にて発行し(S12)、RAIDドライバ8のRAIDドライバ側ioctl17で受信する。RAIDドライバ8は、NASシステムの設定情報の設定指示を受けた事を認識し(S13)、内部ディスクインターフェース9を経由し(S14)、ディスクエンクロージャ10内のディスク14のRAID構成情報領域13に保存する(S15)。以上のように特殊なアクセスパス(procインターフェース)を用いて設定情報を保存することで、本実施例では、ファイルとして設定情報を保持することがないようにする。
次に、NASシステムの設定情報を参照する処理動作について説明する。図4に示すように、NASクライアントもしくは管理PC等の上位ホストからネットワーク網1を経由し、NASディスクアレイ装置15のNASディスクアレイ制御部2に指示される(S21)。この指示を、ネットワークドライバ3を経由し、管理ドライバ7の管理ドライバ側ioctl16より特殊なコマンド(ioctl)にて発行し(S22)、RAIDドライバ8のRAIDドライバ側ioctl17で受信する。RAIDドライバ8は、NASシステムの設定情報の参照指示を受けた事を認識し(S23)、内部ディスクインターフェース9を経由し(S24)、ディスクエンクロージャ10内のディスク14のRAID構成情報13から読み出しを行う(S25)。以上のように特殊なアクセスパス(procインターフェース)を用いることで、本実施例では他のインターフェースでの情報参照をできないようにする。
本実施例において、RAID構成情報領域13は、RAIDドライバ8の制御により3台のディスク14に全て同じNASシステムの設定情報が記録され、3重化するため、ディスク障害による読み出しエラーが発生した場合でも読み出し可能なディスクを選択する。
RAIDドライバ8で、RAID構成情報領域13を制御するディスク14の数を4台とした場合にはNASシステムの設定情報は4重化される。
以上のことから、本実施例によれば、RAID構成情報は3重化されていてH/W障害面で強固であり、NASシステムの設定情報をファイルアクセスとして禁止するため、ユーザの操作ミスやソフトバグ等の不正アクセスからガードする事が可能になる。NASディスクアレイ装置内でNASシステムの設定情報を一元管理するため設定情報の管理も容易である。
以上、本発明の実施例について説明したが、上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の変形が可能である。
本発明の一実施形態であるNASディスクアレイ装置を示すブロック図である。 従来のNASディスクアレイ装置の処理動作を示すフローチャートである。 本発明の実施例であるNASディスクアレイ装置の設定情報格納処理動作を示すフローチャートである。 本発明の実施例であるNASディスクアレイ装置の設定情報参照処理動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 ネットワーク網
2 NASディスクアレイ制御部
3 ネットワークドライバ
4 NFS/CIFS
5 ファイルシステム
6 LVM
7 管理ドライバ
8 RAIDドライバ
9 内部ディスクインターフェース
10 ディスクエンクロージャ
11 OSボリューム
12 ユーザボリューム
13 RAID構成情報領域
14 ディスク
15 NASディスクアレイ装置
16 管理ドライバ側ioctl
17 RAIDドライバ側ioctl

Claims (3)

  1. ネットワーク網に接続されたNASディスクアレイ制御部と、
    該NASディスクアレイ制御部と接続されるディスクエンクロージャと、を備えたNASディスクアレイ装置であって、
    前記ディスクエンクロージャは、
    OSボリュームとユーザボリュームから独立した領域として、NASシステムの設定情報を格納するためのRAID構成情報領域が構成されたディスクを有し、
    前記NASディスクアレイ制御部は、
    前記ネットワーク網上の上位ホストから受信した、NASシステムの設定情報の格納又は参照の指示をioctlで発行する管理ドライバと、
    前記管理ドライバとprocインターフェースにて接続され、前記管理ドライバから前記ioctlで受信したときのみ、前記上位ホストからの指示内容を認識し、当該指示内容に基づいて前記RAID構成情報領域に前記procインターフェースにてアクセスするRAIDドライバと、を有することを特徴とするNASディスクアレイ装置。
  2. 前記NASディスクアレイ制御部は、
    前記上位ホストからのアクセスが経由するネットワークドライバと、
    NASのデータを制御するNFS/CIFSと、
    ファイルシステムと、
    LVMと、
    を有することを特徴とする請求項1記載のNASディスクアレイ装置。
  3. 前記RAID構成情報領域は、前記RAIDドライバの制御により、複数のディスクに対して同じNASシステムの設定情報が多重化されて保存されることを特徴とする請求項1又は2記載のNASディスクアレイ装置。
JP2004082552A 2004-03-22 2004-03-22 Nasディスクアレイ装置 Expired - Fee Related JP4572082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082552A JP4572082B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 Nasディスクアレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082552A JP4572082B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 Nasディスクアレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005267530A JP2005267530A (ja) 2005-09-29
JP4572082B2 true JP4572082B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=35091985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004082552A Expired - Fee Related JP4572082B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 Nasディスクアレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4572082B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008305073A (ja) 2007-06-06 2008-12-18 Hitachi Ltd ファイル共有システム及びファイル共有装置の起動方法
JP5392819B2 (ja) * 2009-02-03 2014-01-22 Necシステムテクノロジー株式会社 ファイル管理装置およびファイル管理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06214932A (ja) * 1992-11-18 1994-08-05 Canon Inf Syst Inc 状態アクセス方法及び該方法を用いたローカルエリアネットワーク
JPH11177754A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Canon Inc スキャナシステムおよびスキャナシステムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US20030028731A1 (en) * 2001-08-06 2003-02-06 John Spiers Block data storage within a computer network
JP2004030437A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Ntt Me Corp データ管理装置及びデータ管理方法、コンピュータプログラム
JP2004234559A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Hitachi Ltd ストレージシステムの制御方法、ストレージシステム、及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06214932A (ja) * 1992-11-18 1994-08-05 Canon Inf Syst Inc 状態アクセス方法及び該方法を用いたローカルエリアネットワーク
JPH11177754A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Canon Inc スキャナシステムおよびスキャナシステムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US20030028731A1 (en) * 2001-08-06 2003-02-06 John Spiers Block data storage within a computer network
JP2004030437A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Ntt Me Corp データ管理装置及びデータ管理方法、コンピュータプログラム
JP2004234559A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Hitachi Ltd ストレージシステムの制御方法、ストレージシステム、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005267530A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4832862B2 (ja) ディスクアレイシステム及びセキュリティ方法
US9235347B2 (en) System, method and computer program product for synchronizing data written to tape including writing an index into a data partition
US7908513B2 (en) Method for controlling failover processing for a first channel controller and a second channel controller
CN101571815B (zh) 信息系统及i/o处理方法
JP4634157B2 (ja) ストレージシステム
US7260695B2 (en) Scanning modified data during power loss
US20100049919A1 (en) Serial attached scsi (sas) grid storage system and method of operating thereof
US8156292B2 (en) Methods for implementation of data formats on a removable disk drive storage system
US7222135B2 (en) Method, system, and program for managing data migration
CN1573705A (zh) 存储控制器及数据存储方法
US20080168226A1 (en) Correction method for reading data of disk array system
JP2006059347A (ja) ジャーナリングを使用した記憶システム
JP5294742B2 (ja) 機器の間のアクセスを管理する装置及び方法
US20100191944A1 (en) Data storage apparatus
US9229814B2 (en) Data error recovery for a storage device
US8495256B2 (en) Hard disk drive availability following transient vibration
US20060245103A1 (en) Storage device system operating based on system information, and method for controlling thereof
US20050210028A1 (en) Data write protection in a storage area network and network attached storage mixed environment
JP4572082B2 (ja) Nasディスクアレイ装置
JP5691227B2 (ja) ストレージ装置及びその制御方法
JP2007323377A (ja) 記録装置、管理データの書き込み方法および管理データの修復方法
JP4641528B2 (ja) データ書き込みプログラム及びデータ書き込み方法
JP2014059760A (ja) ストレージ装置、ストレージ装置の制御方法、及びストレージ装置の制御プログラム
JP4336981B2 (ja) バックアップシステムおよび方法
US20220413981A1 (en) Storage system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees