JP4570841B2 - Photo print providing apparatus and method - Google Patents

Photo print providing apparatus and method Download PDF

Info

Publication number
JP4570841B2
JP4570841B2 JP2002313931A JP2002313931A JP4570841B2 JP 4570841 B2 JP4570841 B2 JP 4570841B2 JP 2002313931 A JP2002313931 A JP 2002313931A JP 2002313931 A JP2002313931 A JP 2002313931A JP 4570841 B2 JP4570841 B2 JP 4570841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
input
printing
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002313931A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004153379A5 (en
JP2004153379A (en
Inventor
真一 鶴田
Original Assignee
株式会社メイクソフトウェア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社メイクソフトウェア filed Critical 株式会社メイクソフトウェア
Priority to JP2002313931A priority Critical patent/JP4570841B2/en
Publication of JP2004153379A publication Critical patent/JP2004153379A/en
Publication of JP2004153379A5 publication Critical patent/JP2004153379A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570841B2 publication Critical patent/JP4570841B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ゲームセンター等に設置され、硬貨等が投入されることにより被写体を撮影し、シール,カード,紙類,フィルム等にプリント出力する写真プリント提供装置および方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、ゲームセンター等において、写真を撮影してシールプリント等にする写真プリント提供装置が数多く設置されている。このような写真プリント提供装置は、一般に、利用者である被写体をカメラで撮影し、その撮影画像に対して利用者による編集入力を行わせ、編集入力されたお絵描き画像やスタンプ画像と撮影画像を合成し、その合成画像を写真プリントとして印刷出力するものである。
【0003】
このような写真プリント提供装置において、特殊な見栄え効果を生む印刷を行なうものとして、下記の特許文献1に示すものが開示されている。この特許文献1に記載の装置は、第1の印字ヘッドによりイエロー・シアン・マゼンタ・ブラックを印刷し、第2の印字ヘッドによりシルバーやゴールド等を印刷するものである。
【0004】
【特許文献1】
登録実用新案第3084265号
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特許文献1に記載の装置では、第2印字ヘッドによって印刷を行なうゴールド等の色は、イエロー・シアン・マゼンタ・ブラックによる写真画質の印刷の上に上書き印刷するものであるため、印字インクは1色毎に必要となる。
【0006】
例えば、上記特許文献1の図5に示されたような1本のリボンでイエロー・シアン・マゼンタ・ブラックとゴールド等とを印刷するものにおいて、例えばゴールド以外にシルバーを印字しようとすると、イエロー・シアン・マゼンタ・ブラックのインク領域の隣に、ゴールドインク領域とシルバーインク領域の双方を設けなければならず、第2印字ヘッドによる上書きの色数が増えれば増えるだけ、1枚の写真プリントを印字するために必要な印字リボンの長さが長くなり、印字リボンも高価になる。また、1枚の印刷媒体にゴールドとシルバーの両方を印字しない場合には、1色分のインク領域が全く無駄になって極めてロスが多く、印刷コストに跳ね返ることになる。
【0007】
また、上記特許文献1の図2に示されたような複数本のリボンでイエロー・シアン・マゼンタ・ブラックとゴールド等とを印刷するものにおいて、例えばゴールド以外にシルバーを印字しようとすると、イエロー・シアン・マゼンタ・ブラックのインクリボン以外に、ゴールドのインクリボンとシルバーのインクリボンの双方が必要になり、上書きの色数が増えれば増えるだけ、印字リボンの本数と印字ヘッドの数を増やさねばならず、装置も複雑かつ高価になって印刷コストが跳ね上がることになる。
【0008】
このように、上記特許文献1に記載の装置において、写真画像以外の上書き画像の色数を増やそうとすると、印刷コストが跳ね上がることとなるため、現実問題としては、上書き画像は同時に1色しか用いられなかったのが実情である。
【0009】
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、最初に普通の色で手書き画像を印刷し、次にその上に重ねて半透明の単一色で手書き画像を印刷する場合において、表示される手書き画像の色と、印刷された結果得られる最終の手書き画像の色とが同じになる写真プリント提供装置および方法の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の写真プリント提供装置は、被写体を撮影して撮影画像を生成する撮影手段と、複数の第1の色と、あらかじめ定められた半透明の単一色を前記複数の第1の色の上にそれぞれ重ねて印刷した結果得られる複数の第2の色とを対応付けたテーブルと、前記複数の第2の色の中から所望の第2の色を指定する指定手段と、タッチペンの操作に応じて手書き画像の入力を受け付ける入力手段と、前記撮影手段により生成された撮影画像を表示し、かつ、その撮影画像の上に重ねて、前記指定手段により指定された所望の第2の色で、前記入力手段で入力を受け付けた手書き画像を表示する表示手段と、前記テーブルを参照し、前記指定手段により指定された所望の第2の色に対応する第1の色を決定する決定手段と、前記撮影手段により生成された撮影画像を印刷し、かつ、その撮影画像の上に重ねて、前記決定手段により決定された第1の色で、前記入力手段で入力を受け付けた手書き画像を印刷する第1の印刷手段と、前記第1の印刷手段により印刷された手書き画像の上に重ねて、前記半透明の単一色で、前記入力手段で入力を受け付けた手書き画像を印刷する第2の印刷手段とを備えていることを要旨とする。
【0011】
また、本発明の写真プリント提供方法は、コンピュータによる写真プリント提供方法であって、前記コンピュータは、複数の第1の色と、あらかじめ定められた半透明の単一色を前記複数の第1の色の上にそれぞれ重ねて印刷した結果得られる複数の第2の色とを対応付けたテーブルを有し、前記写真プリント提供方法は、カメラで被写体を撮影して撮影画像を生成する撮影ステップと、前記複数の第2の色の中から所望の第2の色を指定する指定ステップと、タッチペンの操作に応じて手書き画像の入力を受け付ける入力ステップと、ディスプレイで前記撮影ステップにより生成された撮影画像を表示し、かつ、その撮影画像の上に重ねて、前記指定ステップにより指定された所望の第2の色で、前記入力ステップで入力を受け付けた手書き画像を表示する表示ステップと、前記テーブルを参照し、前記指定ステップにより指定された所望の第2の色に対応する第1の色を決定する決定ステップと、プリンタで前記撮影ステップにより生成された撮影画像を印刷し、かつ、その撮影画像の上に重ねて、前記決定ステップにより決定された第1の色で、前記入力ステップで入力を受け付けた手書き画像を印刷する第1の印刷ステップと、プリンタで前記第1の印刷ステップにより印刷された手書き画像の上に重ねて、前記半透明の単一色で、前記入力ステップで入力を受け付けた手書き画像を印刷する第2の印刷ステップとを備えていることを要旨とする。
【0017】
本発明において、複数の第1の色と、半透明の単一色を複数の第1の色の上にそれぞれ重ねて印刷した結果得られる複数の第2の色とを対応付けたテーブルが備えられ、所望の第2の色が指定され、その色で手書き画像が表示されるとともに、所望の第2の色に対応する第1の色が決定され、その色で手書き画像が印刷され、その上に重ねて半透明の単一色で手書き画像が印刷される。そのため、表示される手書き画像の色と、印刷された結果得られる最終の手書き画像の色とが同じになるので、利用者は印刷結果をイメージしながら編集入力を行なうことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
つぎに、本発明の実施の形態を詳しく説明する。
【0021】
図1は、本発明の写真プリント提供装置の一実施の形態を示す図である。この写真プリント提供装置は、筐体1の内部および表面に各種の装置が設けられている。ここで、説明の便宜上、筐体1において、使用者(被写体)2と対面する側(図1の左側)を筐体1の前側とし、反対側(図1の右側)を筐体1の後側とする。
【0022】
上記筐体1の前面には硬貨投入口(図示せず)が設けられ、筐体1内部の硬貨投入口に隣接した位置には投入した硬貨を検出して後述するコンピュータ装置7に検出信号を送信する硬貨検出部17(図2参照)が設けられる。また、筐体1前面の適所には、コンピュータ装置7から音声信号を受信して音声出力するスピーカ18(図2参照)、被写体2を照射するライト(図示せず)が設けられている。
【0023】
上記被写体2の背後には、外部からの光を遮断するバックスクリーン3が配設されている。このバックスクリーン3は、筐体1の前面の上部および下部から突出された支持フレーム4,5によって支持される。上記バックスクリーン3のカメラ6側面には、撮影画像を合成する際の合成手法に応じた色彩が施される。例えば、クロマキー合成であれば、バックスクリーン3の内面全体に緑,青等のクロマキー合成に適当な色の着色が施される。
【0024】
上記上側の支持フレーム4には樹脂シート等で天井部が設けられ、上下の支持フレーム4,5にわたって樹脂シートで側壁が形成される。側壁には、出入口(図示せず)が設けられ、この出入口はカーテン等が吊設されて内部空間が外部から仕切られている。
【0025】
そして、上記筐体1の前面、バックスクリーン3,天井部,側壁等により形成される内部空間が、撮影領域であるブースを形成している。この例では、利用者2は、上記ブース内で撮影,編集等のプレイを行なうようになっている。
【0026】
上記筐体1の内部には、ブース内の被写体2を撮影して撮影画像を生成するカメラ6と、上記カメラ6から撮影画像の画像信号を受信して画像の編集等を行うコンピュータ装置7と、このコンピュータ装置7から送信された合成画像等の画像信号を受信して画像を表示したり、操作案内を表示して操作入力を行なうディスプレイ8とが設けられている。このディスプレイ8は、例えば、液晶タブレット,タッチパネル等が用いられ、本発明の編集入力手段として機能するものであり、上記カメラ6で撮影された被写体2の撮影画像を表示してその撮影画像に対する編集入力画像の入力を受け付けるようになっている。
【0027】
上記筐体1のカメラ6の前側に対応する部分には、ガラス・プラスチック等の透明板14が嵌めこまれている。また、上記ディスプレイ8は、被写体2に向かって斜め上向きに配設され、ディスプレイ8に表示された画像が使用者2によって目視されるようになっている。
【0028】
さらに、上記筐体1前面のディスプレイ8近傍には、操作部16が設けられている。この操作部16は、使用者2が各種の操作を行なうボタン・レバー等を有し、コンピュータ装置7に操作信号を送信する。
【0029】
また、上記操作部16には、タッチペン12が備えられている。このタッチペン12は、その先端をディスプレイ8の表面に接触させ、文字や図形等を描くことにより画像を手書き入力したりスタンプ画像を入力したりできるようになっている。また、上記ディスプレイ8には、操作案内のメッセージや操作ボタン等が表示され、上記メッセージに応じてタッチペン12による操作入力を受付けてコンピュータ装置7に操作信号を送信する。
【0030】
上記ディスプレイ8には、カメラ6によって撮影された被写体2の撮影画像が表示される。撮影プレイ中は、ディスプレイ8にはカメラ6による撮影画像が動画のライブ映像として表示される。撮影プレイでは、上記ライブ映像を見ながら所定の瞬間の映像を静止画として固定し、この固定された静止画を撮影画像として一次編集の対象とする。
【0031】
そして、被写体2によるタッチペン12や操作部16を操作することによるシャッタ操作によってライブ映像が停止されて撮影画像が生成される。このようなシャッタ操作は必要に応じて複数回繰り返され、複数の撮影画像を生成し、複数の撮影画像を編集対象とすることができる。
【0032】
上記撮影プレイののち、タッチペン12による手書き画像等を入力する編集プレイに移行する。この編集プレイでは、ディスプレイ8に撮影画像が表示され、タッチペン12の先端をディスプレイ8の表面に接触させ、文字や図形等の手描き画像やスタンプ画像を入力し、撮影画像に対する編集入力を行なうようになっている。
【0033】
ここで、この例において、使用者2がディスプレイ8から見る画像は、上記編集入力された手描き画像やスタンプ画像等の編集入力画像43(印刷結果画像45)と、カメラ6で撮影された撮影画像39とが重なって合成されたように見える画像である(図3参照)。
【0034】
また、上記筐体1の内部空間には、コンピュータ装置7から送信された合成画像の信号を受信し、この合成画像を印刷媒体15に印刷して写真を生成するプリンタ9が設けられている。
【0035】
上記プリンタ9には、一次編集(一次編集については後述する)された撮影画像を印刷媒体15に印刷する第1印刷ヘッド10と、上記一次編集された撮影画像が印刷された印刷媒体15の一次編集箇所に、印刷結果が半透明を呈する半透明インクにより二次編集画像を印刷する第2印刷ヘッド11とを備えている。
【0036】
上記第1印刷ヘッド10としては、この例では、写真画質の印刷に適し、画質が優れるうえ印刷時間も比較的短い昇華型印刷方式が可能なサーマルヘッドが好適に用いられる。上記第1印刷ヘッド10としては、これ以外にも、例えば、インクジェット式印刷ヘッドやカラーレーザ印刷ヘッド,TA(サーマル オートクローム)方式印刷ヘッド等を用いることができる。
【0037】
上記第2印刷ヘッド11としては、特に、鮮鋭性が極めて高い溶融型印刷方式が可能なサーマルヘッドが、第1印刷ヘッド10で印刷された昇華染料インクと混ざりにくい溶融型の半透明インクを用いることから、写真画質の鮮やかさを保持した状態での上塗り印刷が可能となるため、好適に用いられる。これ以外にも、蛍光顔料インク,パール顔料インク,メタリック顔料インク等の特殊インクを熱転写しうる熱転写型印刷方式が可能なサーマルヘッドも用いることができ、プリンタ9で印刷された写真に半透明インクで上塗り印刷しうるものであれば、特に限定するものではなく、各種のものを用いることができる。
【0038】
上記半透明インクに用いられるインクとしては、特に限定するものではなく、各種のものが使用される。例えば、アゾ顔料,フタロシアニン,縮合多環顔料等の各種有機顔料や、酸化チタンや亜鉛華等の各種酸化物,アルミナホワイト等の各種水酸化物,カドミウムエロー等の各種硫化物をはじめ、クロム酸,硫酸塩,炭酸塩,珪酸塩,燐酸塩,砒酸塩,フェロシアン化物,炭素,金属粉等の各種無機顔料等があげられる。
【0039】
これらのなかでも、特に、第1印刷ヘッド10による下塗り印刷の上に上塗り印刷され、両印刷による色混合による発色が鮮やかで装飾性が高いため、蛍光顔料が好適に用いられ、特に、ピンク色の蛍光インクが好適に用いられる。このようにすることにより、第2印刷ヘッド11による二次編集画像を印刷した結果現れる編集入力画像は、第2印刷ヘッド11による半透明の蛍光色インクの色と一次編集画像の色を合わせた混合色となって現れ、印刷結果として現れる編集入力画像は一次編集の色柄を反映したカラフルな色柄表現が可能となる。
【0040】
また、同様に高い装飾性を発揮するものとして、パール顔料,ブロンズ粉やアルミニウム粉等を用いた金色,銀色等のメタリック顔料インクも好適に用いられる。また、各種蓄光顔料,示温顔料等も装飾的に優れているため、好適に用いられる。
【0041】
そして、上記第1印刷ヘッド10および第2印刷ヘッド11で印刷された印刷媒体15は、筐体1前面に形成された送出口13から送出されるようになっている。
【0042】
つぎに、上記コンピュータ装置7のシステム構成について詳しく説明する。
【0043】
図2に示すように、上記コンピュータ装置7は、カメラ6による撮影や画像の編集等の制御を行う制御部31と、撮影画像に対する編集を行なう一次編集手段28および二次編集手段27と、編集画像の印刷を制御する印刷制御部34とを備えている。上記制御部31は、硬貨検出部17からの検出信号を受信することにより、カメラ6による撮影画像の生成、撮影画像に対する編集入力の受け付け、編集入力に基づく撮影画像の編集、編集された合成画像の印刷等の一連のプレイの制御を開始するようになっている。
【0044】
上記コンピュータ装置7には、カメラ6による撮影で得られた静止画としての撮影画像を記憶する撮影画像記憶部29が設けられている。一方、上記ディスプレイ8は、タッチペン12によって手書き画像等がペン入力されるタブレット等のペン入力部35と、画像等を表示する液晶表示パネル等の表示部36とが設けられている。編集入力の際、上記表示部36には、撮影画像が表示されるとともに各種の編集入力ツールが表示され、使用者2はタッチペン12によって上記編集入力ツールを選択して手描き画像やスタンプ画像等の編集入力画像を入力し、入力された編集入力がペン入力部35に受け付けられるようになっている。
【0045】
そして、上記コンピュータ装置7には、上記ペン入力部35に対してタッチペン12の操作により上記ペン入力部35に対して入力された編集入力画像を記憶する編集入力画像記憶部30が設けられている。また、図示していないが、上記タッチペン12で編集入力されるスタンプ画像を記憶するスタンプ画像記憶部が設けられ、編集入力によってスタンプ画像の指定と入力が行なわれると、ここに格納されたスタンプ画像が読み出されて編集に用いられるようになっている。
【0046】
上記タッチペン12によって行なわれた編集入力に基づく撮影画像の編集は、上述した一次編集手段28と二次編集手段27によって行なわれる。
【0047】
上記一次編集手段28は、撮影画像とは別に一次編集画像を生成する一次画像生成部24と、上記一次画像生成部で生成された一次編集画像と撮影画像とを合成して第1印刷ヘッド10に出力する合成部33とを含んで構成されている。
【0048】
また、上記二次編集手段27は、一次編集された撮影画像に対して半透明インクで二次編集画像が印刷された印刷結果に対応する印刷結果画像45を生成して表示部36に出力する二次画像生成部25と、上記二次画像生成部25で生成された印刷結果画像45を単一色画像47に変換して第2印刷ヘッド11に出力する変換部26とを含んで構成されている。
【0049】
上記一次編集手段28による一次編集と二次編集手段27による二次編集とを図3を用いて詳しく説明する。
【0050】
図3において、35はペン入力部であるタブレットであり、37,38はそれぞれ第1画層,第2画層、23は第3画層であり、第1画層37,第2画層38,第3画層23には、それぞれ別個に画像データが展開されて処理が行なわれ、表示部36には、上から第2画層38,第1画層37,第3画層23の順で重なった状態で合成されたような画像が表示される。
【0051】
上記第3画層23には、被写体2が写った撮影画像40が入力され表示されている。39は被写体画像である。編集入力を開始する段階では第1画層37および第2画層38には画像は入力されていない。したがって、表示部36には、編集入力前の撮影画像40が表示されている。
【0052】
この状態で、タッチペン12の先端をペン入力部35の表面に接触させて手描き画像等の編集入力画像43を入力すると、この編集入力により入力された手描き画像やスタンプ画像等の編集入力画像43に基づいて、上記一次編集手段28の一次画像生成部24は、第1画層37の上記編集入力画像43に対応する部分に一次編集画像46を生成する。また、上記二次編集手段27の二次画像生成部25は、第2画層38の上記編集入力画像43に対応する部分に本発明の二次編集画像の一態様である印刷結果画像45を生成する。
【0053】
この状態では、表示部36には、第2画層38,第1画層37,第3画層23が重なって合成されたような画像が表示されており、表示部には、撮影画像40とその上に重なる印刷結果画像45が見えている。このとき、一次編集画像46は印刷結果画像45の下に隠れていて見えない。
【0054】
このとき、二次画像生成部25で生成され第2画層38に入力されて表示部36に表示される印刷結果画像45は、一次編集された撮影画像に対して半透明インクで二次編集画像が印刷された印刷結果に対応する色彩の画像である。このようにすることにより、印刷結果に対応した編集後画像がディスプレイ8に表示され、利用者2は印刷結果をイメージしながら編集入力を行なうことができる。
【0055】
また、上記一次編集画像46は、撮影画像40の上記編集入力画像43に対応する部分にはなにも生成されない白抜き画像や、撮影画像40の上記編集入力画像43に対応する部分を下塗り色に変更する画像が生成される。上記編集入力画像43が入力された領域を下塗り色に変更する場合、1色の一次編集画像46を生成することもできるが、複数色の一次編集画像46を生成することもできる。
また、白抜きと下塗り色への変更を混在させた状態の一次編集画像46を生成することもできる。
【0056】
このように、上記一次編集画像46として下塗り色等の画像が生成されるが、この段階では、上述したように、一次編集画像46は印刷結果画像45の下に隠れて表示部36には表示されないので、使用者2からは見えない。
【0057】
つぎに、編集入力が完了すると、一次編集手段28の合成部33が、第3画層23の撮影画像40と、第1画層37の一次編集画像46とを合成して合成画像44を生成する。この合成画像44には、被写体画像39と一次編集画像46とが含まれる。一方、二次編集手段27の変換部26は、第2画層38を2値変換し、印刷結果画像45を本発明の二次編集画像の他の態様である単一色画像47にデータ変換する。
【0058】
このとき、印刷結果画像45を含む第2画層38を編集完了時に編集入力画像記憶部30に一旦画像ファイルとして保存し、印刷指示後に単一色画像47に変換してもよい。
【0059】
そして、プリンタ9による印刷の際には、上記被写体画像39と一次編集画像46を含む合成画像44を第1印刷ヘッド10で第1印刷ステップとして印刷され、その後、上記単一色画像47を半透明インクにより第2印刷ヘッド11で第2印刷ステップとして印刷される。
【0060】
この2段階の印刷により、印刷媒体15には、まず、被写体画像39と一次編集画像46を含む合成画像が印刷され、上記一次編集画像46の上に印刷結果画像45から変換された単一色画像47が上塗り印刷される。その結果、一次編集画像46の下塗り色の上に半透明インクで単一色画像47が上塗り印刷され、その印刷結果としては、上記下塗り色と半透明インクが減色混合された混合色の編集入力画像43が形成される。
【0061】
このように、編集入力画像43に対応する一次編集画像46について、撮影画像を白抜きしたり下塗り色に変更したりすることにより、第2印刷ヘッド11で単一色画像47を印刷した印刷結果は、第2印刷ヘッド11による半透明インクの色と上記一次編集画像46の色を減色混合した混合色となって現れ、編集入力画像43は一次編集の色柄を反映したカラフルな色柄表現が可能となる。
【0062】
つぎに、上記第1印刷ヘッド10と第2印刷ヘッド11を備えたプリンタ9について詳しく説明する。上記プリンタ9は、図4(a)に示すように、第1印刷ヘッド10と第2印刷ヘッド11とを備えている。
【0063】
上記第1印刷ヘッド10に対応して、電気的な画像信号が入力される第1画像信号入力部19aと、第1画像信号入力部19aに入力された画像信号を一時的に記憶する第1バッファメモリ20a、上記画像信号に基づいて第1印刷ヘッド10を制御する第1ヘッド制御部21aが設けられている。
【0064】
また、上記第2印刷ヘッド11に対応して、電気的な画像信号が入力される第2画像信号入力部19bと、第2画像信号入力部19bに入力された画像信号を一時的に記憶する第2バッファメモリ20b、上記画像信号に基づいて第2印刷ヘッド11を制御する第2ヘッド制御部21bが設けられている。
【0065】
そして、上記第1印刷ヘッド10では、第1インクリボン22aを用いて一次編集による合成画像44の印刷が行なわれ、第2印刷ヘッド11では第2インクリボン22bを用いて単一色画像47の印刷が行なわれる。
【0066】
上記第1印刷ヘッド10は、第1インクリボン22aの印刷に必要な部分を加熱して、第1インクリボン22aに展着された昇華染料インクやオーバーコーティング剤を印刷媒体15に転写する昇華印刷対応型のサーマルヘッドである。したがって、この例において、上記印刷媒体15としては、表面に受容層として適当な樹脂がコーティングされた受容紙を用いることが望ましい。また、上記第2印刷ヘッド11は、溶融型の半透明インクが展着されたインクリボン22bを加熱して溶融熱転写する溶融印刷対応型のサーマルヘッドである。
【0067】
このプリンタ装置では、第1,第2インクリボン22a,22bは、長尺状のインクリボン22がロール状に巻回され、ロールから矢印Aの方向に引き出されて印刷が行なわれる。印刷に消費された第1,第2インクリボン22a,22bはロール状に巻き取られる。
【0068】
また、印刷媒体15も、長尺状の印刷媒体15がロール状に巻回され、ロールから矢印Aの方向に引き出されて印刷が行なわれる。印刷された部分(先端部の一定長さの領域)は、適当なカッターで切断されて写真プリントとして排出される。
【0069】
上記第1インクリボン22aは、図4(b)に示すように、基材フィルム60のうえに、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C)の昇華染料インクがそれぞれ展着されたインク領域61と、上記各昇華染料インクで印刷された画像の上にオーバーコーティングを施すためのオーバーコーティング領域62とが長手方向に交互に現れるように存在している。
【0070】
なお、各インク領域61やオーバーコーティング領域62の大きさは印刷する写真プリントの印刷範囲と略同じ大きさ(インクの多少の位置ずれを考慮して印刷範囲よりやや大きめに設定される場合もある)に設定されている。そして、Y,M,Cの各昇華染料インクにより、上記第1画層37に記録された、一次編集画像46入りの撮影画像40の印刷が行なわれ、昇華染料インクによる印刷ののち印刷面のオーバーコーティングが行なわれる。
【0071】
上記第2インクリボン22bは、図4(c)に示すように、基材フィルム60のうえに、印刷結果が半透明を呈する蛍光インクが展着された半透明インク領域63が長手方向に多数並ぶよう存在している。そして、上記半透明インクにより、第2画層38の印刷結果画像45から変換された単一色画像47の印刷が行なわれる。
【0072】
このように、撮影画像40に一次編集画像46が合成された合成画像44を第1印刷ヘッド10で印刷し、上記合成画像44が印刷された印刷媒体15の一次編集画像46の上に、印刷結果が半透明を呈するインクにより単一色画像47を第2印刷ヘッド11で印刷するため、第2印刷ヘッド11によって半透明に印刷された単一色画像47は、その下の一次編集画像46が透けて見えるため、印刷結果としては、第2印刷ヘッド11による半透明インクの色と一次編集画像46の色を減色混合した混合色となって現れる。したがって、第2印刷ヘッド11による半透明インクが単一色であったとしても、印刷結果の編集入力画像43は一次編集の色柄を反映したものとなり、一次編集の状態に応じて様々な色柄表現が可能となる。
【0073】
ここで、上記第1印刷ヘッド10による一次編集画像46の色と、第2印刷ヘッド11で印刷された半透明の単一色画像47の色と、印刷結果として現れる編集入力画像43の色の関係を示すテーブルの一例を図5に示す。この例では、第2印刷ヘッド11に用いる半透明インクとして、蛍光ピンクを用いた例を示している。この例によれば、第1印刷ヘッド10による一次編集画像46の下塗り色が、赤,橙,黄,黄緑,緑,青緑,青,紫,漆黒,灰色,純白である場合に、これらの色彩の一次編集画像46の上に、半透明の蛍光ピンクで単一色画像47を印刷すると、それぞれの色は深紅,蛍光色橙,蛍光色橙,琥珀色,フリント,桔梗色,蛍光色紫,江戸紫,オクサイドレッド,蛍光色マゼンタ,蛍光色ピンクとなる。特に、単一色画像47を半透明蛍光ピンクで印刷することにより、得られた減色混合色の蛍光色橙,蛍光色紫,蛍光色ピンクは、彩度が高く維持されたままで美麗であり、高い装飾効果が得られる。
【0074】
なお、この例では、一次編集として撮影画像の編集入力画像43が入力された領域を変色させる下塗り色への変更を示すものである。図5には例示していないが、一次編集として撮影画像の編集入力画像43が入力された領域には何も生成されない透明色の場合が、一次編集箇所の白抜きである。この場合は、撮影画像40そのものの色が、一次編集画像46の色となる。
【0075】
そして、タッチペン12でディスプレイ8のペン入力部35に編集入力される編集入力画像において指定される色彩は、上記テーブルの印刷結果の色であり、一次編集手段28による一次編集の際は、上記編集入力において指定された色彩から上記テーブルを用い、第2印刷ヘッド11での半透明インクの上塗り印刷による色混合の結果が、上記指定色となる下塗り色を設定し、その設定された下塗り色により一次編集画像46を生成するようになっている。
【0076】
このようにすることにより、一次編集画像46の印刷は、編集入力で指定された指定色とは異なる下塗り色で印刷する必要があるが、上記テーブルを参照することにより、指定色に応じた下塗り色を設定して第1印刷ヘッド10で印刷することができる。
【0077】
このとき、タッチペン12による編集入力画像43の入力操作における色指定は、後述するように、編集入力画面に表示される色指定ツールであるペン選択ボタン51(図7参照)を選択することによって行なわれる。また、上記編集入力画像43に基づいて行なわれる一次編集は、第2印刷ヘッド11での半透明インクによる単一色画像47の上塗り印刷による減色混合の結果、その印刷結果が上記ペン選択ボタン51で指定された指定色となるよう設定された下塗り色によって行なわれる。このときの下塗り色の設定は、上記テーブルによって決定される。そして、第1印刷ヘッド10による一次編集画像46の印刷は、上記一次編集で設定された下塗り色により印刷される。
【0078】
このようにすることにより、印刷結果は、第1印刷ヘッド10による下塗り色と、その上に上塗り印刷される第2印刷ヘッド11の半透明インクとの減色混合の結果実現するものであるが、その印刷結果の指定色を編集入力によってダイレクトに指定し、その指定色に応じた下塗り色により第1印刷ヘッド10で一次編集画像46を印刷し、指定どおりの印刷結果を得ることができる。
【0079】
また、上記のようなテーブルを、第2印刷ヘッド11での上塗り印刷で使用する半透明インクの色や種類に応じて複数保有し、使用する半透明インクに応じて切り換え使用されるようにしてもよい。このようにすることにより、第2印刷ヘッド11で使用する第2インクリボン22bの種類を変更し、使用する半透明インクの種類を変更した際には、上記テーブルを、使用する半透明インクに対応したものに切り換えることにより、適格に指定色どおりの印刷結果を実現できる。
【0080】
例えば、上述したテーブル例では第2インクリボン22bとして蛍光ピンクのインクのものを使用した例を示したが、第2インクリボン22bとしてパールマイカの蛍光ピンク色や、メタリック蛍光ピンクのものを使用したり、蛍光イエロー,蛍光オレンジ,蛍光グリーン等の第2インクリボン22bを使用し、それぞれに応じたテーブルを参照して一次編集を行なうようにすることができる。
【0081】
さらに、上記コンピュータ装置7には、スピーカ18から音声を出力させる音声出力回路32が設けられている。
【0082】
つぎに、上記写真プリント提供装置の動作について、図6に示すフローチャートをもとに説明する。なお、図において「S」は、ステップを意味する。
【0083】
まず、ディスプレイ8には、デモ画面が表示され、デモあるいは案内の音声がスピーカ18から出力されている。このデモ画面表示の状態では、常に、硬貨が投入されるのを待機しており、硬貨が投入されれば次のステップに進み、硬貨の投入がなければデモ画面の表示を継続する。
【0084】
上記デモ画面表示状態において、使用者2がブースに入り、硬貨投入口に硬貨が投入され硬貨検出部17に硬貨が検知されると、カメラ6による被写体2の撮影プレイが開始される。(S1)。この撮影プレイでは、カメラ6によって被写体2を撮像して動画である撮像映像がリアルタイムにディスプレイ8に表示される。
【0085】
そして、使用者2がディスプレイ8に表示されるライブ映像を見ながら被写体2の位置調整や表情,ポーズを決めた後に、操作部16のシャッタボタンを押してシャッタ操作を行なうと(S2)、使用者2に撮影を開始する案内が指示され、カウントダウン表示が行なわれ、所定の瞬間の静止画が撮影画像として固定される(S3)。
【0086】
このとき、ディスプレイ8には、そのときの撮影画像が静止画像としてプレビュー表示され、使用者2に上記撮影画像のプレビュー確認を促し(S4)、使用者2が撮りなおしを希望する場合は、使用者2が操作部16のキャンセルボタンを押すことによりステップ2に戻って新たに撮影が開始される(S5)。一方、ステップ5において、使用者2が撮りなおしを希望しない場合、規定の撮影枚数に達していなければ、同様にステップ2に戻って次の撮影操作が行なわれる(S6)。ステップ6において、規定の撮影枚数に達していた場合には、使用者2にタッチペン12によるペン入力を促すよう案内画面が表示され、編集プレイが開始される(S7)。
【0087】
ここで、編集プレイの際にディスプレイ8に表示される編集入力画面の一例を図7に示す。この編集入力画面において、55はお絵描き入力部であり、カメラ6による撮影画像40が表示される。51はペン入力の際の色や種類等を選択し、本発明の色指定ツールとして機能する複数のペン選択ボタン、52はスタンプ入力の際のスタンプ画像を選択し、同じく本発明の色指定ツールとして機能する複数のスタンプ選択ボタン、53は入力されたペン画像やスタンプ画像を消去する際の消去モードを選択する複数の消しゴム選択ボタンであり、いずれもお絵描き入力の際の入力ツールを選択する入力受付部である。
【0088】
所望のペン選択ボタン51をタッチペン12先端で選んでからお絵描き入力部55にタッチペン12先端で描画することにより、選択したペンによる手描き画像の入力操作が行なえるようになっている。同様に、所望のスタンプ選択ボタン52をタッチペン12先端で選んでからお絵描き入力部55にタッチペン12先端で位置を指定することにより、指定箇所に選択されたスタンプ画像を入力して表示されるようになっている。
【0089】
また、所望の消しゴム選択ボタン53をタッチペン12先端で選ぶことにより、消去モードを選択して既に入力されたペン画像やスタンプ画像を消去できるようになっている。例えば「全部消す」モードでは、入力されたペン画像等が全て消去され、「1回戻る」モードでは、直前に入力された1つのスタンプ画像やペン画像が消去され、「普通の消しゴム」モードでは、選択後にタッチペン12の先端で触れた箇所が消しゴムを擦るように消去される。
【0090】
56および57はそれぞれ、現在表示されていない種類のペン選択ボタンやスタンプ選択ボタンを現在表示されたものと切り換え表示する切り換えボタンであり、他の種類のペン選択ボタンやスタンプ選択ボタンを探して使用する際に操作する。54は当該準備プレイの残り時間を表示する残り時間表示部である。
【0091】
ここで、上記お絵描き入力部55に表示された撮影画像40に対して編集入力画像43が入力された画面の一例を図8(A)に示す。図8(A)は、被写体画像39を含む撮影画像40に、タッチペン12によって編集入力画像43が入力され、ディスプレイ8の表示部36に表示された状態である。この例では、被写体画像39のバックとなる部分に、編集入力画像43として7色の虹を描いた例を示している。
【0092】
上記7色の虹は、図7に示した編集入力画面におけるペン選択ボタン51で編集入力する色を指定し、タッチペン12でディスプレイ8の表面に手描きで1色のラインを引き、続いてペン選択ボタンで違う色を指定して次のラインを引く。
この操作を7色分繰り返すことにより、7色の虹の編集入力画像43が入力される。このようにして、編集入力画像43の入力が行なわれる(S8)。
【0093】
このとき、第1画層37には、図8(C)に示すように、一次画像生成部24で生成された一次編集画像46が入力され(S9)、第2画層38には、図8(B)に示すように、二次画像生成部25で生成された印刷結果画像45が入力され(S10)、第3画層23には、図8(C)に示すように、撮影画像40が入力される。上記印刷結果画像45は、少なくとも編集入力が行なわれた編集入力された領域をカバーする領域に生成される。
【0094】
ディスプレイ8のお絵描き入力部55には、上記第2画層38,第1画層37,第3画層23がこの順で重なった状態の画像が表示されている。したがって、ディスプレイ8のお絵描き入力部55に表示されている編集入力画像43は、すなわち第2画層38に入力された印刷結果画像45である。この段階では、上記印刷結果画像45は、印刷結果と同等の色彩の画像である。
【0095】
一方、上記一次編集画像46の色彩は、第2印刷ヘッド11での半透明インクによる印刷結果画像45の上塗り印刷による色混合の結果の印刷結果が、上記ペン選択ボタン51で指定された指定色となるよう設定された下塗り色とされる。
このときの下塗り色の設定は、上述したようにテーブルによって決定される。
【0096】
つぎに、編集プレイ時間として規定されたプレイ時間になったかどうかが判断され(S11)、制限時間以内であればステップ8に戻ってプレイが続行される。
【0097】
ステップ12において、制限時間に達していれば、つぎに、図8(E)に示すように、二次編集手段27の変換部26により第2画層38の印刷結果画像45を含む画像が2値にデータ変換され、印刷結果画像45の領域に単一色画像47が生成される。また、図8(F)に示すように、一次編集手段28の合成部33により、第1画層37の一次編集画像46と第3画層23の撮影画像40とが合成され、合成画像44が生成する(S12)。
【0098】
つぎに、印刷レイアウトの選択画面を画面表示し、使用者2に印刷レイアウトの選択を促す(S13)。印刷レイアウトが決定すると、第1印刷ヘッド10により、図8(F)に示した合成画像44を印刷する(S14)。被写体画像39と一次編集画像46を含む合成画像44は、第1インクリボン22aすなわちY,M,Cの昇華染料インクで印刷が行なわれたのち、印刷面のオーバーコーティングが施される。この第1印刷ヘッド10による一次編集画像46の印刷は、上記一次編集で設定された下塗り色により印刷される。
【0099】
第1印刷ヘッド10による印刷が終了すると、第2印刷ヘッド11により、上記一次編集画像46が印刷された印刷媒体の上記一次編集画像46の上に、図8(E)に示した単一色画像47が上塗り印刷され、図8(G)に示したように、一次編集画像46の上に単一色画像47が重ね塗り印刷されて編集入力画像43が表現された印刷結果が得られる(S15)。
【0100】
上記第2印刷ヘッド11での印刷が完了すると、上記合成画像44の上に半透明インクにより単一色画像47が印刷された写真プリントが排出され、利用者2に提供される。
【0101】
このように、上記写真プリント提供装置および方法によれば、撮影画像40の編集入力箇所に一次編集を行い、一次編集画像46が入力された撮影画像40を第1印刷ヘッド10で印刷し、上記印刷された一次編集画像46の上に、印刷結果が半透明を呈するインクにより印刷結果画像45から変換された単一色画像47を第2印刷ヘッド11で印刷するため、第2印刷ヘッド11によって半透明に印刷された単一色画像47は、その下の一次編集画像46が透けて見えるため、印刷結果としては、第2印刷ヘッド11による半透明インクの色と一次編集画像46の色を合わせた混合色となって現れる。
【0102】
したがって、第2印刷ヘッド11による半透明インクが単一色であったとしても、印刷結果の編集入力画像43は一次編集の色柄を反映したものとなり、一次編集の状態に応じて様々な色柄表現が可能となる。このように、1つの第2印刷ヘッド11による単一色画像47の印刷により、表現された編集入力画像43は多様な色柄表現が可能となり、従来の装置のように、印字ヘッドを増やしたり特殊なインクリボンをつくったり、あるいはインクの無駄を増やしたりして印刷コストを上げることなく、多様な色柄表現で編集入力画像43を印刷表現でき、カラフルな編集画像の色柄表現が低コストで実現できるようになる。また、蛍光色ピンク1色のインクリボン22bにより、蛍光色ピンク以外の様々な蛍光色を表現できる。
【0103】
図9は、本発明の第2の実施の形態を示すものである。この例では、上記実施の形態のように2本のインクリボンを使用するのではなく、1本のインクリボン22で上述した2ステップの印刷を実現するようにしたものである。
【0104】
上記インクリボン22は、基材フィルム60のうえに、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C)の昇華染料インクがそれぞれ展着されたインク領域61と、さらに印刷結果が半透明を呈する蛍光インクが展着された半透明インク領域63と、印刷面にオーバーコーティングを施すためのオーバーコーティング領域62と、が長手方向に交互に現れるように存在したものである。
【0105】
そして、第1印刷ヘッド10では、Y,M,Cの各昇華染料インクにより、上記第1画層37に記録された、一次編集画像46入りの撮影画像40の印刷が行なわれる。ついで、第2印刷ヘッド11では、上記半透明インクにより、第2画層38に記録された印刷結果画像45の印刷が行なわれたのち、印刷面のオーバーコーティングが行なわれる。それ以外は、上記第1の実施の形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。
【0106】
なお、上記各実施の形態では、第1印刷ヘッド10で印刷される一次編集画像46と、第2印刷ヘッド11で印刷される印刷結果画像45から変換された単一色画像47とは略同じ大きさ形状である場合を例示したが、これに限定するものではなく、小さな領域の一次編集画像46の上に一回り大きな領域の単一色画像47を印刷したり、あるいは、逆に、大きな領域の一次編集画像46の上に一回り小さな領域の単一色画像47を印刷することもできる。このようにすることにより、印刷結果としての編集入力画像43は、縁取りされたような印刷表現がなされ、高い装飾効果を得ることができる。
【0107】
また、上記各実施の形態において、従来の編集入力を行うことも可能であり、その場合は、編集入力画像43は、一次編集手段28だけを使用して処理され、二次編集手段27による印刷結果画像45は生成されない。この場合、第2画層38には画像データ等はなにも生成されず、編集入力画像43は、第1画層37に一次編集画像46として入力されかつ画面上に表示される。
【0108】
また、上記各実施の形態では、第1印刷ヘッド10と第2印刷ヘッド11を1台のプリンタ9に設けて印刷を行なう例を示したが、これに限定するものではなく、1つの印刷ヘッドを備えたプリンタを2台連結して印刷することもできるし、上述したような2ステップの印刷を1つの印刷ヘッドで実現する場合も本発明の範囲に含む趣旨である。
【0109】
また、上記各実施の形態において、上記カメラ6としては、デジタルカメラを用いることもできるし、ビデオカメラを用いることもでき、特に限定するものではない。また、上記各実施の形態において、印刷媒体15としては、特に限定するものではなく、例えば、紙類,シール,プラスチックフィルム,カード類,布,不織布,ガラス板,樹脂板等各種のものを用いることができる。さらに、上記各実施の形態では、1台のカメラ6を備えた例を示したが、これに限定するものではなく、複数台のカメラ6を備えるようにしても差し支えない。
【0110】
【発明の効果】
以上のように、本発明の写真プリント提供装置および方法では、複数の第1の色と、半透明の単一色を複数の第1の色の上にそれぞれ重ねて印刷した結果得られる複数の第2の色とを対応付けたテーブルが備えられ、所望の第2の色が指定され、その色で手書き画像が表示されるとともに、所望の第2の色に対応する第1の色が決定され、その色で手書き画像が印刷され、その上に重ねて半透明の単一色で手書き画像が印刷される。そのため、表示される手書き画像の色と、印刷された結果得られる最終の手書き画像の色とが同じになるので、利用者は印刷結果をイメージしながら編集入力を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の写真プリント提供装置の一実施の形態を示す縦断面図である。
【図2】上記写真プリント提供装置のシステム構成図である。
【図3】一次編集と二次編集を行なう第1画層と第2画層を示す説明図である。
【図4】(a)は上記写真プリント提供装置のプリンタを示す構成図、(b)は第1インクリボン、(c)は第2インクリボンである。
【図5】第1印刷ヘッドによる下塗り印刷と第2印刷ヘッドによる上塗り印刷による上塗り印刷による印刷結果の色彩を示すテーブル図である。
【図6】本発明の写真プリント提供方法の一実施の形態を示すフローチャートである。
【図7】編集入力画面の一例を示す図である。
【図8】(A)は編集入力画面におけるお絵描き入力画面、(B)は第2画層、(C)は第1画層、(D)は第3画層、(E)は変換された単一色画像、(F)は一次編集画像と撮影画像の合成画像、(G)は印刷結果のそれぞれ一例である。
【図9】(a)は本発明の第2の実施の形態のプリンタを示す構成図、(b)はインクリボンである。
【符号の説明】
1 筐体
2 被写体,利用者,使用者
3 バックスクリーン
4,5 支持フレーム
6 カメラ
7 コンピュータ装置
8 ディスプレイ
9 プリンタ
10 第1印刷ヘッド
11 第2印刷ヘッド
12 タッチペン
13 送出口
14 透明板
15 印刷媒体
16 操作部
17 硬貨検出部
18 スピーカ
19a 第1画像信号入力部
19b 第2画像信号入力部
20a 第1バッファメモリ
20b 第2バッファメモリ
21a 第1ヘッド制御部
21b 第2ヘッド制御部
22 インクリボン
22a 第1インクリボン
22b 第2インクリボン
23 第3画層
24 一次画像生成部
25 二次画像生成部
26 変換部
27 二次編集手段
28 一次編集手段
29 撮影画像記憶部
30 編集入力画像記憶部
31 制御部
32 音声出力回路
33 合成部
34 印刷制御部
35 ペン入力部
36 表示部
37 第1画層
38 第2画層
39 被写体画像
40 撮影画像
43 編集入力画像
44 合成画像
45 印刷結果画像
46 一次編集画像
47 単一色画像
51 ペン選択ボタン
52 スタンプ選択ボタン
53 消しゴム選択ボタン
54 残り時間表示部
55 お絵描き入力部
56 切り換えボタン
57 切り換えボタン
60 基材フィルム
61 インク領域
62 オーバーコーティング領域
63 半透明インク領域
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an apparatus and method for providing a photographic print that is installed in a game center or the like, shoots a subject by inserting coins, and prints it out on a sticker, card, paper, film, or the like.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In recent years, a large number of photographic print providing apparatuses that take photographs and make sticker prints are installed in game centers and the like. In general, such a photo print providing device takes a photograph of a subject that is a user with a camera, and causes the user to perform editing input on the photographed image. Are combined, and the combined image is printed out as a photographic print.
[0003]
In such a photographic print providing apparatus, what is shown in the following Patent Document 1 is disclosed as performing printing that produces a special appearance effect. The apparatus described in Patent Document 1 prints yellow, cyan, magenta, and black with a first print head, and prints silver, gold, and the like with a second print head.
[0004]
[Patent Document 1]
Registered utility model No. 3084265
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the apparatus described in Patent Document 1, the color such as gold that is printed by the second print head is overprinted on top of the photographic image quality printed by yellow, cyan, magenta, and black. Ink is required for each color.
[0006]
For example, in the case where yellow, cyan, magenta, black, gold, and the like are printed with one ribbon as shown in FIG. Next to the cyan, magenta, and black ink areas, both the gold ink area and the silver ink area must be provided, and one photo print can be printed as the number of overwritten colors by the second print head increases. Therefore, the length of the print ribbon necessary for this is increased, and the print ribbon is also expensive. Further, when both gold and silver are not printed on one printing medium, the ink area for one color is completely wasted, resulting in an extremely large loss and rebounding to the printing cost.
[0007]
Further, in the case where yellow, cyan, magenta, black and gold are printed with a plurality of ribbons as shown in FIG. 2 of the above-mentioned Patent Document 1, for example, when silver is printed in addition to gold, In addition to the cyan, magenta, and black ink ribbons, both a gold ink ribbon and a silver ink ribbon are required. In addition, the apparatus becomes complicated and expensive, and the printing cost increases.
[0008]
As described above, in the apparatus described in Patent Document 1, if the number of overwritten images other than photographic images is increased, the printing cost increases. As a practical matter, only one color of overwritten images is used simultaneously. The fact is that it was not possible.
[0009]
The present invention has been made in view of such circumstances, When first printing a handwritten image in a normal color and then printing a handwritten image in a single translucent color on top of it, the color of the displayed handwritten image and the final result obtained by printing The color of the handwritten image is the same It is an object of the present invention to provide a photographic print providing apparatus and method.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the photographic print providing apparatus of the present invention comprises: Obtained as a result of printing a photographing means for photographing a subject to generate a photographed image, a plurality of first colors, and a predetermined semi-transparent single color superimposed on the plurality of first colors, respectively. A table in which a plurality of second colors are associated; a designation unit that designates a desired second color from the plurality of second colors; and an input that accepts input of a handwritten image in response to an operation of the touch pen And a photographed image generated by the photographing means is displayed, and an input is received by the input means in a desired second color designated by the designation means, superimposed on the photographed image. Display means for displaying a handwritten image, determination means for determining a first color corresponding to a desired second color designated by the designation means with reference to the table, and photographing generated by the photographing means Print an image, and A first printing unit that prints a handwritten image received by the input unit with the first color determined by the determination unit, and a print by the first printing unit. A second printing means for printing the handwritten image accepted by the input means in the semi-transparent single color so as to be superimposed on the handwritten image And the gist of this.
[0011]
In addition, the photo print providing method of the present invention includes: A method for providing a photographic print by a computer, wherein the computer is obtained as a result of printing a plurality of first colors and a predetermined translucent single color superimposed on the plurality of first colors, respectively. A table in which a plurality of second colors are associated with each other, wherein the photographic print providing method includes a photographing step of photographing a subject with a camera to generate a photographed image, and a desired one of the plurality of second colors A designation step for designating the second color, an input step for accepting input of a handwritten image in response to an operation of the touch pen, a photographed image generated by the photographing step on the display, and a top of the photographed image A display step for displaying the handwritten image accepted in the input step in the desired second color designated in the designation step; Determining a first color corresponding to a desired second color designated by the designation step, printing a photographed image generated by the photographing step with a printer, and A first printing step of printing the handwritten image received in the input step with the first color determined in the determination step, overlaid on the photographed image, and a first printing step in the printer. A second printing step of printing the handwritten image accepted in the input step in the semi-transparent single color on the printed handwritten image. And the gist of this.
[0017]
In the present invention, There is provided a table in which a plurality of first colors and a plurality of second colors obtained as a result of printing a single translucent single color superimposed on each of the plurality of first colors are associated with each other. 2 color is designated, and the handwritten image is displayed in that color, and the first color corresponding to the desired second color is determined, the handwritten image is printed in that color, and is superimposed on the halfway The handwritten image is printed in a single transparent color. Therefore, the color of the displayed handwritten image is the same as the color of the final handwritten image obtained as a result of printing. The user can perform editing input while imagining the print result.
[0020]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described in detail.
[0021]
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a photographic print providing apparatus according to the present invention. This photographic print providing apparatus is provided with various devices inside and on the surface of the housing 1. Here, for convenience of explanation, in the housing 1, the side facing the user (subject) 2 (left side in FIG. 1) is the front side of the housing 1, and the opposite side (right side in FIG. 1) is the rear side of the housing 1. Let it be the side.
[0022]
A coin insertion slot (not shown) is provided on the front surface of the casing 1, and a coin inserted in a position adjacent to the coin insertion slot in the casing 1 is detected and a detection signal is sent to the computer device 7 described later. A coin detection unit 17 (see FIG. 2) for transmission is provided. In addition, a speaker 18 (see FIG. 2) that receives a sound signal from the computer device 7 and outputs the sound and a light (not shown) that illuminates the subject 2 are provided at appropriate positions on the front surface of the housing 1.
[0023]
Behind the subject 2 is provided a back screen 3 that blocks light from the outside. The back screen 3 is supported by support frames 4 and 5 protruding from the upper and lower portions of the front surface of the housing 1. The side surface of the camera 6 of the back screen 3 is colored according to the composition method used when compositing the captured image. For example, in the case of chroma key composition, the entire inner surface of the back screen 3 is colored with an appropriate color for chroma key composition such as green and blue.
[0024]
The upper support frame 4 is provided with a ceiling portion of a resin sheet or the like, and a side wall is formed of the resin sheet over the upper and lower support frames 4 and 5. An entrance (not shown) is provided on the side wall, and a curtain or the like is suspended from the entrance to partition the internal space from the outside.
[0025]
An internal space formed by the front surface of the housing 1, the back screen 3, the ceiling, the side walls, and the like forms a booth that is a photographing area. In this example, the user 2 plays such as shooting and editing in the booth.
[0026]
Inside the housing 1 are a camera 6 that captures the subject 2 in the booth and generates a captured image, and a computer device 7 that receives an image signal of the captured image from the camera 6 and edits the image. A display 8 is provided for receiving an image signal such as a composite image transmitted from the computer device 7 to display an image or displaying an operation guide and inputting an operation. The display 8 uses, for example, a liquid crystal tablet, a touch panel, and the like, and functions as an editing input unit of the present invention. The display 8 displays a photographed image of the subject 2 photographed by the camera 6 and edits the photographed image. It accepts input of input images.
[0027]
A transparent plate 14 made of glass, plastic, or the like is fitted into a portion of the housing 1 corresponding to the front side of the camera 6. The display 8 is disposed obliquely upward toward the subject 2 so that an image displayed on the display 8 can be viewed by the user 2.
[0028]
Furthermore, an operation unit 16 is provided in the vicinity of the display 8 on the front surface of the housing 1. The operation unit 16 includes buttons, levers, and the like on which the user 2 performs various operations, and transmits operation signals to the computer device 7.
[0029]
The operation unit 16 is provided with a touch pen 12. The touch pen 12 is configured such that the tip of the touch pen 12 is brought into contact with the surface of the display 8 and an image can be input by handwriting or a stamp image can be input by drawing a character or a figure. The display 8 displays an operation guidance message, operation buttons, and the like, receives an operation input from the touch pen 12 according to the message, and transmits an operation signal to the computer device 7.
[0030]
On the display 8, a photographed image of the subject 2 photographed by the camera 6 is displayed. During shooting play, an image captured by the camera 6 is displayed on the display 8 as a live video of a moving image. In shooting play, a video at a predetermined moment is fixed as a still image while watching the live video, and the fixed still image is a target for primary editing as a captured image.
[0031]
Then, the live video is stopped by the shutter operation by operating the touch pen 12 and the operation unit 16 by the subject 2, and a captured image is generated. Such a shutter operation is repeated a plurality of times as necessary, and a plurality of photographed images can be generated and a plurality of photographed images can be targeted for editing.
[0032]
After the shooting play, the process shifts to an edit play for inputting a handwritten image or the like by the touch pen 12. In this editing play, a photographed image is displayed on the display 8, the tip of the touch pen 12 is brought into contact with the surface of the display 8, a hand-drawn image such as a character or a figure or a stamp image is input, and editing input on the photographed image is performed. It has become.
[0033]
Here, in this example, the image that the user 2 sees from the display 8 is the edited input image 43 (printed result image 45) such as the hand-drawn image or stamp image that has been edited and input, and the captured image captured by the camera 6. 39 is an image that appears to be combined with 39 (see FIG. 3).
[0034]
In the internal space of the housing 1, a printer 9 is provided that receives a composite image signal transmitted from the computer device 7 and prints the composite image on a print medium 15 to generate a photograph.
[0035]
The printer 9 includes a first print head 10 that prints a photographed image that has undergone primary editing (primary editing will be described later) on a print medium 15, and a primary print medium 15 on which the photographed image that has been primarily edited is printed. A second print head 11 that prints a secondary edited image with a semi-transparent ink whose printing result is semi-transparent is provided at the editing location.
[0036]
As the first print head 10, in this example, a thermal head that is suitable for photographic quality printing, is excellent in image quality, and can be subjected to a sublimation printing method with a relatively short printing time is preferably used. As the first print head 10, for example, an ink jet print head, a color laser print head, a TA (thermal autochrome) print head, or the like can be used.
[0037]
As the second print head 11, in particular, a thermal head capable of a melt-type printing method with extremely high sharpness uses a melt-type translucent ink that does not easily mix with the sublimation dye ink printed by the first print head 10. For this reason, it is possible to perform top coat printing while maintaining the vividness of photographic image quality. In addition, a thermal head capable of a thermal transfer printing method capable of thermally transferring special inks such as fluorescent pigment ink, pearl pigment ink, and metallic pigment ink can also be used, and a translucent ink is applied to a photograph printed by the printer 9. As long as it can be overprinted with the above, it is not particularly limited, and various types can be used.
[0038]
The ink used for the translucent ink is not particularly limited, and various inks are used. For example, various organic pigments such as azo pigments, phthalocyanines, condensed polycyclic pigments, various oxides such as titanium oxide and zinc white, various hydroxides such as alumina white, various sulfides such as cadmium yellow, and chromic acid. And various inorganic pigments such as sulfate, carbonate, silicate, phosphate, arsenate, ferrocyanide, carbon, and metal powder.
[0039]
Among these, fluorescent pigments are particularly preferably used because they are overcoated on the undercoat printed by the first print head 10 and the color mixing by virtue of both printings is vivid and highly decorative. The fluorescent ink is preferably used. By doing in this way, the edit input image that appears as a result of printing the secondary edit image by the second print head 11 matches the color of the translucent fluorescent color ink by the second print head 11 and the color of the primary edit image. The edit input image that appears as a mixed color and appears as a print result can be expressed in a colorful color pattern reflecting the primary edit color pattern.
[0040]
Similarly, metallic pigment inks such as gold and silver using pearl pigments, bronze powder, aluminum powder and the like are also preferably used as ones that exhibit high decorativeness. Various phosphorescent pigments, temperature indicating pigments, and the like are also suitably used because they are decoratively excellent.
[0041]
The print medium 15 printed by the first print head 10 and the second print head 11 is sent out from a delivery port 13 formed on the front surface of the housing 1.
[0042]
Next, the system configuration of the computer device 7 will be described in detail.
[0043]
As shown in FIG. 2, the computer device 7 includes a control unit 31 that controls shooting by the camera 6 and image editing, a primary editing unit 28 and a secondary editing unit 27 that perform editing on the shot image, and editing. And a print control unit 34 that controls printing of the image. The control unit 31 receives a detection signal from the coin detection unit 17, thereby generating a captured image by the camera 6, accepting an edit input for the captured image, editing a captured image based on the edit input, and an edited composite image. A series of play control such as printing is started.
[0044]
The computer device 7 is provided with a photographed image storage unit 29 for storing a photographed image as a still image obtained by photographing with the camera 6. On the other hand, the display 8 is provided with a pen input unit 35 such as a tablet in which a handwritten image or the like is input by the touch pen 12 and a display unit 36 such as a liquid crystal display panel for displaying the image or the like. At the time of editing input, the display unit 36 displays a photographed image and various editing input tools, and the user 2 selects the editing input tool with the touch pen 12 to display a hand-drawn image, a stamp image, or the like. An edit input image is input, and the input edit input is received by the pen input unit 35.
[0045]
The computer device 7 is provided with an edit input image storage unit 30 that stores an edit input image input to the pen input unit 35 by operating the touch pen 12 with respect to the pen input unit 35. . Although not shown, a stamp image storage unit for storing a stamp image edited and input by the touch pen 12 is provided. When a stamp image is designated and input by editing input, the stamp image stored therein is stored. Is read and used for editing.
[0046]
Editing of the photographed image based on the editing input performed by the touch pen 12 is performed by the primary editing unit 28 and the secondary editing unit 27 described above.
[0047]
The primary editing means 28 synthesizes the primary image generating unit 24 that generates a primary edited image separately from the captured image, and the primary edited image generated by the primary image generating unit and the captured image, and the first print head 10. And a synthesizing unit 33 that outputs the data.
[0048]
The secondary editing unit 27 generates a print result image 45 corresponding to a print result obtained by printing the secondary edited image with semi-transparent ink on the primary edited photographed image and outputs the print result image 45 to the display unit 36. The image forming apparatus includes a secondary image generation unit 25 and a conversion unit 26 that converts the print result image 45 generated by the secondary image generation unit 25 into a single color image 47 and outputs the image to the second print head 11. Yes.
[0049]
The primary editing by the primary editing means 28 and the secondary editing by the secondary editing means 27 will be described in detail with reference to FIG.
[0050]
In FIG. 3, reference numeral 35 denotes a tablet as a pen input unit, 37 and 38 denote a first layer and a second layer, respectively, 23 denotes a third layer, and the first layer 37 and the second layer 38. , The image data is developed and processed separately on the third layer 23, and the display unit 36 has the second layer 38, the first layer 37, and the third layer 23 in order from the top. The image is displayed as if it were overlaid.
[0051]
On the third layer 23, a photographed image 40 showing the subject 2 is input and displayed. Reference numeral 39 denotes a subject image. At the stage of starting editing input, no image is input to the first layer 37 and the second layer 38. Therefore, the display unit 36 displays the photographed image 40 before editing input.
[0052]
In this state, when the tip of the touch pen 12 is brought into contact with the surface of the pen input unit 35 and an edit input image 43 such as a hand-drawn image is input, the edit input image 43 such as a hand-drawn image or a stamp image input by the edit input is displayed. Based on this, the primary image generation unit 24 of the primary editing unit 28 generates a primary edit image 46 in a portion corresponding to the edit input image 43 of the first layer 37. Further, the secondary image generation unit 25 of the secondary editing unit 27 adds a print result image 45 which is an aspect of the secondary edited image of the present invention to the portion corresponding to the edit input image 43 of the second layer 38. Generate.
[0053]
In this state, an image as if the second image layer 38, the first image layer 37, and the third image layer 23 are superimposed and displayed is displayed on the display unit 36, and the captured image 40 is displayed on the display unit. A print result image 45 overlapping therewith is visible. At this time, the primary edited image 46 is hidden under the print result image 45 and cannot be seen.
[0054]
At this time, the print result image 45 generated by the secondary image generation unit 25 and input to the second image layer 38 and displayed on the display unit 36 is subjected to secondary editing with a semi-transparent ink for the primary edited photographed image. It is the image of the color corresponding to the printing result in which the image was printed. By doing so, an edited image corresponding to the print result is displayed on the display 8, and the user 2 can perform edit input while imagining the print result.
[0055]
Further, the primary edited image 46 is an undercoat color that is not generated in a portion corresponding to the edit input image 43 of the captured image 40 or a portion corresponding to the edit input image 43 of the captured image 40. An image to be changed to is generated. When the area where the edit input image 43 is input is changed to an undercoat color, a primary edit image 46 of one color can be generated, or a primary edit image 46 of a plurality of colors can also be generated.
It is also possible to generate the primary edited image 46 in a state where changes to the white color and the undercoat color are mixed.
[0056]
As described above, an image such as an undercoat color is generated as the primary edited image 46. At this stage, the primary edited image 46 is hidden under the print result image 45 and displayed on the display unit 36 as described above. It is not visible to the user 2 because it is not done.
[0057]
Next, when the editing input is completed, the combining unit 33 of the primary editing unit 28 combines the captured image 40 of the third layer 23 and the primary edited image 46 of the first layer 37 to generate a combined image 44. To do. The composite image 44 includes a subject image 39 and a primary edited image 46. On the other hand, the conversion unit 26 of the secondary editing unit 27 performs binary conversion on the second layer 38 and converts the print result image 45 into a single color image 47 which is another aspect of the secondary edited image of the present invention. .
[0058]
At this time, the second image layer 38 including the print result image 45 may be temporarily stored as an image file in the edit input image storage unit 30 upon completion of editing, and converted to a single color image 47 after a print instruction.
[0059]
When printing by the printer 9, the composite image 44 including the subject image 39 and the primary editing image 46 is printed by the first print head 10 as the first printing step, and then the single color image 47 is translucent. The ink is printed as a second printing step by the second print head 11.
[0060]
By this two-stage printing, a composite image including the subject image 39 and the primary edit image 46 is first printed on the print medium 15, and a single color image converted from the print result image 45 on the primary edit image 46. 47 is overprinted. As a result, a single color image 47 is overprinted with a semi-transparent ink on the undercoat color of the primary edit image 46, and the result of printing is a mixed-color edit input image in which the undercoat color and the semi-transparent ink are subtracted and mixed. 43 is formed.
[0061]
As described above, with respect to the primary edit image 46 corresponding to the edit input image 43, the print result obtained by printing the single color image 47 with the second print head 11 by whitening the photographed image or changing to the undercoat color is as follows. The color of the translucent ink by the second print head 11 and the color of the primary editing image 46 appear as a mixed color, and the editing input image 43 has a colorful color pattern expression reflecting the color pattern of the primary editing. It becomes possible.
[0062]
Next, the printer 9 including the first print head 10 and the second print head 11 will be described in detail. The printer 9 includes a first print head 10 and a second print head 11 as shown in FIG.
[0063]
Corresponding to the first print head 10, a first image signal input unit 19a to which an electrical image signal is input and a first image signal that is temporarily input to the first image signal input unit 19a are stored. A buffer memory 20a and a first head controller 21a for controlling the first print head 10 based on the image signal are provided.
[0064]
Corresponding to the second print head 11, a second image signal input unit 19b to which an electrical image signal is input and an image signal input to the second image signal input unit 19b are temporarily stored. A second buffer memory 20b and a second head controller 21b for controlling the second print head 11 based on the image signal are provided.
[0065]
The first print head 10 prints a composite image 44 by primary editing using the first ink ribbon 22a, and the second print head 11 prints a single color image 47 using the second ink ribbon 22b. Is done.
[0066]
The first print head 10 heats a portion necessary for printing the first ink ribbon 22a, and transfers the sublimation dye ink and the overcoating agent spread on the first ink ribbon 22a to the print medium 15. This is a compatible thermal head. Therefore, in this example, as the printing medium 15, it is desirable to use a receiving paper whose surface is coated with an appropriate resin as a receiving layer. The second print head 11 is a thermal head for melt printing that heats and heat-transfers the ink ribbon 22b on which melt-type translucent ink is spread.
[0067]
In this printer apparatus, the first and second ink ribbons 22a and 22b are printed by winding the long ink ribbon 22 in a roll shape and drawing it from the roll in the direction of arrow A. The first and second ink ribbons 22a and 22b consumed for printing are wound up in a roll shape.
[0068]
The printing medium 15 is also printed by winding the long printing medium 15 in a roll shape and pulling it out from the roll in the direction of arrow A. The printed portion (a region of a certain length at the tip) is cut with an appropriate cutter and discharged as a photographic print.
[0069]
In the first ink ribbon 22a, as shown in FIG. 4B, sublimation dye inks of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) are spread on the base film 60, respectively. Ink regions 61 and overcoating regions 62 for overcoating the images printed with the sublimation dye inks are present alternately in the longitudinal direction.
[0070]
The size of each ink region 61 and overcoating region 62 is substantially the same as the printing range of a photographic print to be printed (in some cases, it may be set slightly larger than the printing range in consideration of a slight displacement of ink). ) Is set. Then, the Y, M, and C sublimation dye inks print the photographed image 40 including the primary edit image 46 recorded on the first image layer 37. After printing with the sublimation dye ink, the printing surface is printed. Overcoating is performed.
[0071]
As shown in FIG. 4C, the second ink ribbon 22b has a large number of translucent ink regions 63 in the longitudinal direction on which a fluorescent ink whose printing result is translucent is spread on the base film 60. It exists to line up. Then, the single color image 47 converted from the print result image 45 of the second image layer 38 is printed by the translucent ink.
[0072]
In this way, the composite image 44 in which the primary edit image 46 is combined with the captured image 40 is printed by the first print head 10, and is printed on the primary edit image 46 of the print medium 15 on which the composite image 44 is printed. Since the single color image 47 is printed by the second print head 11 with the ink whose result is translucent, the primary edit image 46 below the single color image 47 printed translucently by the second print head 11 is transparent. Therefore, the print result appears as a mixed color obtained by subtracting the color of the translucent ink from the second print head 11 and the color of the primary edited image 46. Therefore, even if the translucent ink by the second print head 11 has a single color, the edited input image 43 of the print result reflects the primary editing color pattern, and various color patterns depending on the primary editing state. Expression is possible.
[0073]
Here, the relationship between the color of the primary edit image 46 by the first print head 10, the color of the translucent single color image 47 printed by the second print head 11, and the color of the edit input image 43 appearing as a print result. FIG. 5 shows an example of a table indicating the above. In this example, fluorescent pink is used as the translucent ink used for the second print head 11. According to this example, when the undercoat colors of the primary editing image 46 by the first print head 10 are red, orange, yellow, yellow-green, green, blue-green, blue, purple, jet black, gray, and pure white, When a single-color image 47 is printed with translucent fluorescent pink on the primary editing image 46 of the colors of the colors, the colors are deep red, fluorescent orange, fluorescent orange, amber, flint, bellflower, and fluorescent purple. , Edo purple, okside red, fluorescent magenta, fluorescent pink. In particular, by printing the single-color image 47 with translucent fluorescent pink, the obtained subtractive color mixed colors of fluorescent color orange, fluorescent color purple, and fluorescent color pink are beautiful while maintaining high saturation. A decorative effect can be obtained.
[0074]
In this example, the change to the undercoat color that changes the color of the area where the edit input image 43 of the photographed image is input as the primary editing is shown. Although not illustrated in FIG. 5, a transparent color in which nothing is generated in a region where the edited input image 43 of the photographed image is input as primary editing is white in the primary editing portion. In this case, the color of the captured image 40 itself becomes the color of the primary edited image 46.
[0075]
The color specified in the edit input image edited and input to the pen input unit 35 of the display 8 with the touch pen 12 is the color of the print result of the table. When the primary editing by the primary editing means 28, the editing is performed. Based on the color specified in the input, the above table is used, and the result of color mixing by semi-transparent ink overprinting in the second print head 11 sets the undercoat color as the specified color, and the set undercoat color A primary edited image 46 is generated.
[0076]
In this way, the primary edited image 46 needs to be printed with an undercoat color different from the specified color specified by the edit input. By referring to the table, the undercoat corresponding to the specified color is used. The color can be set and printed by the first print head 10.
[0077]
At this time, color designation in the input operation of the edit input image 43 by the touch pen 12 is performed by selecting a pen selection button 51 (see FIG. 7) which is a color designation tool displayed on the edit input screen, as will be described later. It is. The primary editing performed based on the edit input image 43 is a result of subtractive color mixing by overcoating the single color image 47 with semi-transparent ink in the second print head 11, and the print result is displayed by the pen selection button 51. This is done with the undercoat color set to the specified color. The setting of the undercoat color at this time is determined by the above table. The primary editing image 46 is printed by the first print head 10 using the undercoat color set in the primary editing.
[0078]
By doing so, the printing result is realized as a result of subtractive color mixing of the undercoat color by the first print head 10 and the translucent ink of the second print head 11 to be overcoated on the first print head 10. The designated color of the print result can be directly designated by editing input, and the primary edited image 46 can be printed by the first print head 10 with the undercoat color corresponding to the designated color, and the print result as designated can be obtained.
[0079]
In addition, a plurality of the tables as described above are held according to the color and type of the semi-transparent ink used for the top coat printing by the second print head 11, and are switched and used according to the semi-transparent ink to be used. Also good. Thus, when the type of the second ink ribbon 22b used in the second print head 11 is changed and the type of the semi-transparent ink to be used is changed, the table is changed to the semi-transparent ink to be used. By switching to the corresponding one, it is possible to realize a print result appropriately according to the specified color.
[0080]
For example, in the table example described above, an example in which fluorescent pink ink is used as the second ink ribbon 22b is shown. However, a fluorescent pink color of pearl mica or metallic fluorescent pink is used as the second ink ribbon 22b. Alternatively, the second ink ribbon 22b such as fluorescent yellow, fluorescent orange, or fluorescent green can be used, and primary editing can be performed by referring to the corresponding table.
[0081]
Further, the computer device 7 is provided with an audio output circuit 32 for outputting audio from the speaker 18.
[0082]
Next, the operation of the photographic print providing apparatus will be described based on the flowchart shown in FIG. In the figure, “S” means a step.
[0083]
First, a demonstration screen is displayed on the display 8, and a demonstration or guidance sound is output from the speaker 18. In this demonstration screen display state, it is always waiting for coins to be inserted, and if coins are inserted, the process proceeds to the next step, and if no coins are inserted, the display of the demonstration screen is continued.
[0084]
In the demonstration screen display state, when the user 2 enters the booth, a coin is inserted into the coin insertion slot, and a coin is detected by the coin detection unit 17, the photographing play of the subject 2 by the camera 6 is started. (S1). In this photographing play, the subject 2 is imaged by the camera 6 and a captured image that is a moving image is displayed on the display 8 in real time.
[0085]
Then, after the user 2 determines the position adjustment, facial expression, and pose of the subject 2 while viewing the live video displayed on the display 8, the user performs a shutter operation by pressing the shutter button of the operation unit 16 (S2). 2 is instructed to start photographing, countdown display is performed, and a still image at a predetermined moment is fixed as a photographed image (S3).
[0086]
At this time, the display 8 displays a preview of the captured image at that time as a still image, prompts the user 2 to confirm the preview of the captured image (S4), and if the user 2 wishes to retake the image, use it. When the person 2 presses the cancel button of the operation unit 16, the process returns to step 2 to start a new photographing (S5). On the other hand, if the user 2 does not wish to re-take in step 5, if the prescribed number of shots has not been reached, the process returns to step 2 and the next shooting operation is performed (S6). If the prescribed number of shots has been reached in step 6, a guidance screen is displayed to prompt the user 2 to perform pen input with the touch pen 12, and an edit play is started (S7).
[0087]
Here, an example of the edit input screen displayed on the display 8 in the edit play is shown in FIG. In this editing input screen, reference numeral 55 denotes a drawing input unit, which displays a photographed image 40 by the camera 6. 51 designates a color, type, etc. at the time of pen input, a plurality of pen selection buttons functioning as a color designation tool of the present invention, 52 designates a stamp image at the time of stamp input, and also the color designation tool of the present invention A plurality of stamp selection buttons 53 functioning as a plurality of eraser selection buttons for selecting an erase mode for erasing an input pen image or stamp image, all of which select an input tool for drawing input It is an input reception part.
[0088]
By selecting the desired pen selection button 51 with the tip of the touch pen 12 and drawing with the tip of the touch pen 12 on the drawing input unit 55, an input operation of a hand-drawn image with the selected pen can be performed. Similarly, by selecting the desired stamp selection button 52 with the tip of the touch pen 12 and then specifying the position with the tip of the touch pen 12 in the drawing input unit 55, the selected stamp image is input and displayed at the designated location. It has become.
[0089]
Further, by selecting a desired eraser selection button 53 with the tip of the touch pen 12, it is possible to select an erase mode and erase an already input pen image or stamp image. For example, in the “Erase all” mode, all the input pen images etc. are erased. In the “Return once” mode, the one stamp image or pen image that was input immediately before is erased. In the “Normal eraser” mode, After the selection, the part touched with the tip of the touch pen 12 is erased so as to rub the eraser.
[0090]
Reference numerals 56 and 57 are switching buttons for switching the currently selected type of pen selection button and stamp selection button to those currently displayed, and searching for and using other types of pen selection buttons and stamp selection buttons. To operate. A remaining time display unit 54 displays the remaining time of the preparation play.
[0091]
Here, FIG. 8A shows an example of a screen on which the edit input image 43 is input to the photographed image 40 displayed on the drawing input unit 55. FIG. 8A shows a state in which an edit input image 43 is input to the captured image 40 including the subject image 39 by the touch pen 12 and displayed on the display unit 36 of the display 8. This example shows an example in which a rainbow of seven colors is drawn as the editing input image 43 in the back portion of the subject image 39.
[0092]
The rainbow of the above seven colors designates the color to be edited and input with the pen selection button 51 on the editing input screen shown in FIG. 7, draws one color line by hand on the surface of the display 8 with the touch pen 12, and then selects the pen. Specify a different color with the button and draw the next line.
By repeating this operation for seven colors, a seven-color rainbow edit input image 43 is input. In this manner, the edit input image 43 is input (S8).
[0093]
At this time, as shown in FIG. 8C, the primary editing image 46 generated by the primary image generation unit 24 is input to the first layer 37 (S9), and the second layer 38 is shown in FIG. As shown in FIG. 8B, the print result image 45 generated by the secondary image generation unit 25 is input (S10), and the photographed image is input to the third layer 23 as shown in FIG. 8C. 40 is entered. The print result image 45 is generated in an area that covers at least an edit input area in which edit input has been performed.
[0094]
The drawing input unit 55 of the display 8 displays an image in which the second layer 38, the first layer 37, and the third layer 23 are overlapped in this order. Therefore, the edit input image 43 displayed on the drawing input unit 55 of the display 8 is the print result image 45 input to the second layer 38. At this stage, the print result image 45 is an image having the same color as the print result.
[0095]
On the other hand, the color of the primary edit image 46 is the specified color specified by the pen selection button 51 as the result of color mixing by the top coat printing of the print result image 45 using the translucent ink in the second print head 11. The undercoat color is set to be
The setting of the undercoat color at this time is determined by the table as described above.
[0096]
Next, it is determined whether or not the play time specified as the edit play time has come (S11). If it is within the time limit, the process returns to step 8 and the play is continued.
[0097]
If the time limit has been reached in step 12, then, as shown in FIG. 8E, 2 images including the print result image 45 of the second layer 38 are converted by the conversion unit 26 of the secondary editing means 27. Data is converted into values, and a single color image 47 is generated in the area of the print result image 45. Further, as shown in FIG. 8F, the primary editing image 46 of the first layer 37 and the captured image 40 of the third layer 23 are synthesized by the synthesis unit 33 of the primary editing unit 28, and the synthesized image 44. Is generated (S12).
[0098]
Next, a print layout selection screen is displayed on the screen, and the user 2 is prompted to select a print layout (S13). When the print layout is determined, the composite image 44 shown in FIG. 8F is printed by the first print head 10 (S14). The composite image 44 including the subject image 39 and the primary edited image 46 is printed with the first ink ribbon 22a, that is, Y, M, and C sublimation dye inks, and then overcoated on the printing surface. The primary editing image 46 is printed by the first print head 10 using the undercoat color set in the primary editing.
[0099]
When printing by the first print head 10 is completed, the single color image shown in FIG. 8E is formed on the primary edit image 46 of the print medium on which the primary edit image 46 is printed by the second print head 11. As shown in FIG. 8G, the single-color image 47 is overprinted on the primary editing image 46 to obtain a printing result in which the editing input image 43 is expressed (S15). .
[0100]
When the printing by the second print head 11 is completed, a photographic print in which a single color image 47 is printed on the composite image 44 with a translucent ink is discharged and provided to the user 2.
[0101]
As described above, according to the above-described photographic print providing apparatus and method, primary editing is performed on the edit input portion of the photographed image 40, the photographed image 40 to which the primary edit image 46 is input is printed by the first print head 10, On the printed primary editing image 46, the second print head 11 prints the single color image 47 converted from the print result image 45 with the ink whose print result is translucent, by the second print head 11. The single-color image 47 that is printed transparently shows the primary editing image 46 therethrough, so that the result of printing is that the color of the semi-transparent ink by the second print head 11 and the color of the primary editing image 46 are matched. Appears as a mixed color.
[0102]
Therefore, even if the translucent ink by the second print head 11 has a single color, the edited input image 43 of the print result reflects the primary editing color pattern, and various color patterns depending on the primary editing state. Expression is possible. In this way, by printing the single color image 47 by the single second print head 11, the expressed edit input image 43 can be expressed in various colors, and the print head can be increased or specially provided as in the conventional apparatus. The edit input image 43 can be printed and expressed in various color patterns without increasing the printing cost by creating a simple ink ribbon or increasing the waste of ink, and the color pattern of colorful edit images can be expressed at a low cost. Can be realized. Moreover, various fluorescent colors other than the fluorescent color pink can be expressed by the ink ribbon 22b of one fluorescent color pink.
[0103]
FIG. 9 shows a second embodiment of the present invention. In this example, instead of using two ink ribbons as in the above embodiment, the above-described two-step printing is realized with one ink ribbon 22.
[0104]
The ink ribbon 22 has an ink region 61 in which sublimation dye inks of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) are spread on the base film 60, and the printing result is translucent. The semi-transparent ink region 63 in which the fluorescent ink to be present is spread and the overcoating region 62 for applying the overcoating on the printing surface exist so as to appear alternately in the longitudinal direction.
[0105]
The first print head 10 prints the photographed image 40 including the primary edited image 46 recorded on the first image layer 37 with the Y, M, and C sublimation dye inks. Next, in the second print head 11, the printing result image 45 recorded on the second image layer 38 is printed with the semi-transparent ink, and then the printing surface is overcoated. Other than that, it is the same as that of the said 1st Embodiment, and there exists the same effect.
[0106]
In each of the above embodiments, the primary editing image 46 printed by the first print head 10 and the single color image 47 converted from the print result image 45 printed by the second print head 11 are substantially the same size. However, the present invention is not limited to this. For example, a single color image 47 of a large area is printed on the primary edited image 46 of a small area, or conversely, A single-color image 47 of a small area can be printed on the primary edited image 46. By doing in this way, the edit input image 43 as a printing result is printed as if it was trimmed, and a high decoration effect can be obtained.
[0107]
In each of the above embodiments, it is also possible to perform conventional editing input. In this case, the editing input image 43 is processed using only the primary editing unit 28 and printed by the secondary editing unit 27. The result image 45 is not generated. In this case, no image data or the like is generated in the second image layer 38, and the edit input image 43 is input to the first image layer 37 as the primary edit image 46 and displayed on the screen.
[0108]
In each of the above-described embodiments, an example in which printing is performed by providing the first print head 10 and the second print head 11 in one printer 9 has been described. However, the present invention is not limited to this. It is also possible to perform printing by connecting two printers equipped with the above, and the scope of the present invention also includes a case where two-step printing as described above is realized with one print head.
[0109]
In each of the above embodiments, the camera 6 can be a digital camera or a video camera, and is not particularly limited. In each of the above embodiments, the printing medium 15 is not particularly limited, and various materials such as paper, seals, plastic films, cards, cloth, non-woven fabric, glass plates, resin plates, and the like are used. be able to. Furthermore, in each of the above-described embodiments, an example in which one camera 6 is provided has been described. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of cameras 6 may be provided.
[0110]
【The invention's effect】
As described above, in the photographic print providing apparatus and method of the present invention, There is provided a table in which a plurality of first colors and a plurality of second colors obtained as a result of printing a single translucent single color superimposed on each of the plurality of first colors are associated with each other. 2 color is designated, and the handwritten image is displayed in that color, and the first color corresponding to the desired second color is determined, the handwritten image is printed in that color, and is superimposed on the halfway The handwritten image is printed in a single transparent color. Therefore, the color of the displayed handwritten image is the same as the color of the final handwritten image obtained as a result of printing. The user can perform editing input while imagining the print result.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an embodiment of a photographic print providing apparatus of the present invention.
FIG. 2 is a system configuration diagram of the photographic print providing apparatus.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a first layer and a second layer on which primary editing and secondary editing are performed.
4A is a configuration diagram showing a printer of the photographic print providing apparatus, FIG. 4B is a first ink ribbon, and FIG. 4C is a second ink ribbon.
FIG. 5 is a table showing colors of printing results obtained by overcoating by undercoating printing by a first printing head and by overcoating printing by a second printing head.
FIG. 6 is a flowchart showing an embodiment of a photo print providing method of the present invention.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an edit input screen.
8A is a drawing input screen on the edit input screen, FIG. 8B is a second layer, FIG. 8C is a first layer, FIG. 8D is a third layer, and FIG. 8E is converted. A single color image, (F) is an example of a composite image of a primary edited image and a captured image, and (G) is an example of a print result.
9A is a configuration diagram illustrating a printer according to a second embodiment of the present invention, and FIG. 9B is an ink ribbon.
[Explanation of symbols]
1 housing
2 Subject, user, user
3 Back screen
4,5 Support frame
6 Camera
7 Computer equipment
8 display
9 Printer
10 First print head
11 Second print head
12 Touch pen
13 Outlet
14 Transparent plate
15 print media
16 Operation unit
17 Coin detector
18 Speaker
19a First image signal input section
19b Second image signal input unit
20a First buffer memory
20b Second buffer memory
21a First head controller
21b Second head controller
22 Ink ribbon
22a First ink ribbon
22b Second ink ribbon
23 3rd layer
24 Primary image generator
25 Secondary image generator
26 Conversion unit
27 Secondary editing means
28 Primary editing means
29 Captured image storage
30 Edited input image storage
31 Control unit
32 Audio output circuit
33 Synthesizer
34 Print Control Unit
35 Pen input section
36 Display
37 1st layer
38 Second layer
39 Subject image
40 images
43 Edited input image
44 Composite image
45 Print result image
46 Primary editing image
47 Single color image
51 Pen select button
52 Stamp selection button
53 Eraser selection button
54 Remaining time display
55 Drawing input section
56 button
57 Switching button
60 Base film
61 Ink area
62 Overcoating area
63 Translucent ink area

Claims (2)

被写体を撮影して撮影画像を生成する撮影手段と、
複数の第1の色と、あらかじめ定められた半透明の単一色を前記複数の第1の色の上にそれぞれ重ねて印刷した結果得られる複数の第2の色とを対応付けたテーブルと、
前記複数の第2の色の中から所望の第2の色を指定する指定手段と、
タッチペンの操作に応じて手書き画像の入力を受け付ける入力手段と、
前記撮影手段により生成された撮影画像を表示し、かつ、その撮影画像の上に重ねて、前記指定手段により指定された所望の第2の色で、前記入力手段で入力を受け付けた手書き画像を表示する表示手段と、
前記テーブルを参照し、前記指定手段により指定された所望の第2の色に対応する第1の色を決定する決定手段と、
前記撮影手段により生成された撮影画像を印刷し、かつ、その撮影画像の上に重ねて、前記決定手段により決定された第1の色で、前記入力手段で入力を受け付けた手書き画像を印刷する第1の印刷手段と、
前記第1の印刷手段により印刷された手書き画像の上に重ねて、前記半透明の単一色で、前記入力手段で入力を受け付けた手書き画像を印刷する第2の印刷手段とを備えたことを特徴とする写真プリント提供装置。
Photographing means for photographing a subject and generating a photographed image;
A table associating a plurality of first colors with a plurality of second colors obtained as a result of printing a plurality of predetermined semi-transparent single colors on the plurality of first colors;
Designating means for designating a desired second color from the plurality of second colors;
An input means for receiving input of a handwritten image in response to an operation of the touch pen;
A photographed image generated by the photographing means is displayed, and a handwritten image received by the input means in the desired second color designated by the designation means is superimposed on the photographed image. Display means for displaying;
Determining means for referring to the table and determining a first color corresponding to a desired second color designated by the designation means;
The photographed image generated by the photographing means is printed, and the handwritten image received by the input means is printed in the first color determined by the determining means, superimposed on the photographed image. First printing means;
A second printing unit that prints the handwritten image received by the input unit in a semi-transparent single color on the handwritten image printed by the first printing unit; An apparatus for providing photographic prints.
コンピュータによる写真プリント提供方法であって、
前記コンピュータは、複数の第1の色と、あらかじめ定められた半透明の単一色を前記複数の第1の色の上にそれぞれ重ねて印刷した結果得られる複数の第2の色とを対応付けたテーブルを有し、
前記写真プリント提供方法は、
カメラで被写体を撮影して撮影画像を生成する撮影ステップと、
前記複数の第2の色の中から所望の第2の色を指定する指定ステップと、
タッチペンの操作に応じて手書き画像の入力を受け付ける入力ステップと、
ディスプレイで前記撮影ステップにより生成された撮影画像を表示し、かつ、その撮影画像の上に重ねて、前記指定ステップにより指定された所望の第2の色で、前記入力ステップで入力を受け付けた手書き画像を表示する表示ステップと、
前記テーブルを参照し、前記指定ステップにより指定された所望の第2の色に対応する第1の色を決定する決定ステップと、
プリンタで前記撮影ステップにより生成された撮影画像を印刷し、かつ、その撮影画像の上に重ねて、前記決定ステップにより決定された第1の色で、前記入力ステップで入力を受け付けた手書き画像を印刷する第1の印刷ステップと、
プリンタで前記第1の印刷ステップにより印刷された手書き画像の上に重ねて、前記半透明の単一色で、前記入力ステップで入力を受け付けた手書き画像を印刷する第2の印刷ステップとを含むことを特徴とする写真プリント提供方法。
A method for providing a photo print by a computer,
The computer associates a plurality of first colors with a plurality of second colors obtained as a result of printing a predetermined semi-transparent single color on the plurality of first colors. Have a table
The photo print providing method includes:
A shooting step of shooting a subject with a camera to generate a shot image;
A designating step of designating a desired second color from the plurality of second colors;
An input step for accepting input of a handwritten image in response to an operation of the touch pen;
The handwritten image displayed in the input step is displayed in the desired second color designated in the designation step by displaying the photographed image generated in the photographing step on the display and overlapping the photographed image. A display step for displaying an image;
A determining step of referring to the table and determining a first color corresponding to a desired second color specified by the specifying step;
The photographed image generated by the photographing step is printed by a printer, and the handwritten image that is input in the input step is superimposed on the photographed image and is input in the input step with the first color determined in the determining step. A first printing step for printing;
And a second printing step of printing the handwritten image received in the input step in the semi-transparent single color on the handwritten image printed by the printer in the first printing step. A method for providing a photographic print.
JP2002313931A 2002-10-29 2002-10-29 Photo print providing apparatus and method Expired - Lifetime JP4570841B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002313931A JP4570841B2 (en) 2002-10-29 2002-10-29 Photo print providing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002313931A JP4570841B2 (en) 2002-10-29 2002-10-29 Photo print providing apparatus and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004153379A JP2004153379A (en) 2004-05-27
JP2004153379A5 JP2004153379A5 (en) 2005-12-15
JP4570841B2 true JP4570841B2 (en) 2010-10-27

Family

ID=32458394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002313931A Expired - Lifetime JP4570841B2 (en) 2002-10-29 2002-10-29 Photo print providing apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4570841B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4863501B2 (en) * 2007-05-11 2012-01-25 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and image processing method
JP6398493B2 (en) * 2014-09-05 2018-10-03 大日本印刷株式会社 Thermal transfer method and thermal transfer apparatus
JP7287179B2 (en) * 2019-08-19 2023-06-06 ブラザー工業株式会社 program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004153379A (en) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4257078B2 (en) Printer apparatus, photo print creating apparatus, printing method, and photo print creating method
JP5456984B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP3990037B2 (en) Image printing apparatus and printing paper for the image printing apparatus
JP4081132B2 (en) Video printing apparatus and video printing method
JP4570841B2 (en) Photo print providing apparatus and method
JP2008244955A (en) Photograph vending machine, manufacturing method for photographic sticker, photographic sticker, and program for photograph vending machine
JP2004320091A (en) Photographic print providing apparatus, and method and program thereof
JP5963030B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5818273B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP3086222B1 (en) Photo vending machines and methods
JP2003127560A (en) Ink film and printer apparatus using it, photographic apparatus and image printer and printing medium
JP2008052569A (en) Apparatus, method and program for preparing photo sticker
JP2003159829A (en) Printer, photographing apparatus, image printer, ink film, and image printing method
JP4676677B2 (en) Photo sticker creation method and apparatus
JP3474502B2 (en) Photo vending machine and photo vending method
JP3328271B1 (en) Photography apparatus, image printing apparatus, photography method, and image print providing method
JP2004074540A (en) Image printer
JP4338741B2 (en) Video printing apparatus and video printing method
JP2004320077A (en) Photographic print providing apparatus and method, and print paper unit
JP4134131B2 (en) Photo vending equipment
JP3085190U (en) Printers, photography, image printing, printing media and ink films
JP3067901U (en) Photo vending machine
JP2007264630A (en) Automatic picture vending machine
JP2003063050A (en) Printer apparatus, photographing apparatus, image print apparatus, print medium, ink film, and image print providing method
JP4002295B2 (en) Video printing apparatus and video printing method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050929

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070718

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4570841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term