JP4569018B2 - 車載器 - Google Patents

車載器 Download PDF

Info

Publication number
JP4569018B2
JP4569018B2 JP2001066931A JP2001066931A JP4569018B2 JP 4569018 B2 JP4569018 B2 JP 4569018B2 JP 2001066931 A JP2001066931 A JP 2001066931A JP 2001066931 A JP2001066931 A JP 2001066931A JP 4569018 B2 JP4569018 B2 JP 4569018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration element
control command
pattern
output
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001066931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002271857A (ja
Inventor
信男 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001066931A priority Critical patent/JP4569018B2/ja
Publication of JP2002271857A publication Critical patent/JP2002271857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4569018B2 publication Critical patent/JP4569018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車の車内においてハンドフリーにて制御対象を制御可能とした車載器に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
従来、この種の車載器としては、車内の適宜個所にマイクロフォン(以下マイクと称する)を設置し、このマイクに向けて、人が声を発することにより、音声パターン認識部が音声パターンを認識し、その音声パターンに基づいて制御対象例えば自動車電話あるいは携帯電話等の無線通信装置に制御指令を出力するようにしたものが供されている。この場合、無線通信装置は、制御指令に応じて、例えば、着呼オフフック(着信があったときに受話器を取るための動作)を行なう。
【0003】
ところが、自動車においては、外部騒音などがあり、音声パターン認識が不正確となることがあり、また、緊急時には、人が声をうまく発声できないこともあって音声認識ができないこともあり、制御対象を適正に制御できないおそれがあった。
【0004】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、制御対象に対する制御指令を確実に出力できる車載器を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明において、ハンドルを手や指で叩くことにより発生する音や振動といった振動要素は、パターン抽出が音声認識よりは容易且つ確実である。従って、振動要素発生パターンの認識が正確となり、この振動要素発生パターンに応じた制御指令も正確に出力できるようになる。この結果、制御対象がその制御指令に応じた制御を実行することになる。このように、ハンドルを手や指で任意のパターンで叩く動作をすることにより、必要な制御を確実に行なうことができる。また、手は、常にハンドルを握っているので、簡単に叩き動作を行ない得る。
【0006】
請求項2の発明によると、ハンドルを手や指で任意のパターンで叩く動作をすることにより、無線通信装置に対して必要な制御指令を正確に出すことができる。この場合、請求項3の発明によると、緊急発呼(不測の事態等を緊急センター(例えば病院とか消防)に知らせること)ができるので、利用価値が極めて高い。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の第1の実施例を図1ないし図6を参照して説明する。図2および図3は自動車の車内を示しており、図3において、ハンドル1のステアリングコラム2には、振動要素検出手段として例えばマイク3が取付けられている。このマイク3にはオンオフのためのスイッチ4が設けられている。このマイク3は、スイッチオン状態で、ハンドル1で発生する振動要素である音を拾うためのものである。図2において、サイドボックス5上には、無線通信装置としても携帯電話6が着脱可能に装着されている。
【0008】
次に図1には、電気的構成を示している。マイク3の出力は増幅器7を介してマイクロコンピュータ8に入力されるようになっている。マイクロコンピュータ8は内部にCPUおよびメモリを有してなるものであり、メモリのワークエリアには、パターン認識手段および制御指令出力手段として機能するプログラムが記憶されており、またメモリのデータエリアには、振動要素データとして音データが記憶されている。この音データとしては、図5(a)〜(d)の波形パターンがデータ化されて記憶されている。図5(a)は、ハンドル1を指で叩くリズムが「タン・タン・タン」といったリズムに相当し、同図(b)は、「タン・タ・タン」、同図(c)は「タ・タ・タン」、同図(d)は「タ・タ・タ・タ」といったリズムに相当する。
【0009】
上記マイクロコンピュータ8はインターフェース9を介して携帯電話6と無線通信例えばBluetooth等の近距離無線通信により通信するようになっている。マイクロコンピュータ8の制御内容について、図4を参照して説明する。
ステップP1では、マイク3からの出力を波形整形する。なお図6(a)〜(d)に、出力波形(波形整形前の波形)の一例を示している。
【0010】
上記ステップP1で波形整形した後、ステップP2で、その波形の音発生パターンを抽出し、ステップP3でこの抽出された音発生パターンと音データとを照合する。その照合の結果が図5(a)で示される音データに合致するときには、制御対象この場合携帯電話6に対してステップP4に示す制御指令この場合「緊急発呼」の指令を出力する。
【0011】
また照合の結果が図5(b)で示される音データに合致する時には、ステップP5に移行して、「短縮ダイアル発呼」の指令を出力し、同図(c)で示される音データに合致する時には、ステップP6に移行して「着呼オフフック」の指令を出力し、同図(d)で示される音データに合致する時には、ステップP7に移行して「保留」なる指令を出力する。
【0012】
上記緊急発呼指令とは、緊急センター(例えば病院とか消防)に知らせるための指令である。この場合携帯電話6は、予め定められた通信データを緊急センターに通信する。
短縮ダイアル発呼指令とは、短縮番号を使用するモードを携帯電話6に指定する。
【0013】
着呼オフフック指令とは、携帯電話6に電話がかかったとき(着呼があったとき)に通話を開始するための指令である。
保留指令とは、携帯電話6に着呼があったときに、着呼オフフックを保留するための指令である。
【0014】
このように本実施例によれば、ハンドル1を手や指で任意のパターンで叩く動作をすることにより、携帯電話6に対して必要な制御指令を正確に出すことができる。すなわち、図8には、音声のマイク入力波形を示しており、(a)は「ヤマダ」と発声したとき、(b)は「トリイ」と発声したときの波形である。この音声波形と図5に示した叩き音の波形との比較から判るように、叩き音の波形の方が、振動要素発声パターンの認識が正確となる。
【0015】
また本実施例では、緊急発呼ができるので、利用価値が極めて高い。
【0016】
なお、無線通信装置としては、本発明の第2の実施例として示す図7に示すように、自動車電話10でも良い。この場合自動車電話10はインターフェイス9に伝送線で接続されるものである。さらに、制御対象としては、無線通信装置以外のものでも良く、例えば自動車が備えたエアコンやカーオーディオ機器でも良い。さらには、振動要素検出手段としては、振動センサでも良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す電気的構成のブロック図
【図2】自動車内の運転席部分の斜視図
【図3】図3はハンドル部分の斜視図
【図4】制御内容を示すフローチャート
【図5】振動要素データの概念を示す図
【図6】マイクの出力波形を示す図
【図7】本発明の第2の実施例を示す図
【図8】音声波形の一例を示す図
【符号の説明】
1はハンドル、2はステアリングコラム、3はマイク(振動要素検出手段)、6は携帯電話(制御対象、無線通信装置)、7はマイクロコンピュータ(パターン認識手段、制御指令出力手段)、10は自動車電話(制御対象、無線通信装置)を示す。

Claims (3)

  1. ハンドルを手や指で叩くことにより発生する振動要素を拾うように設けられたマイクからなる振動要素検出手段と、
    この振動要素検出手段からの出力を予め記憶された振動要素データと照合して振動要素発生パターンを認識するパターン認識手段と、
    このパターン認識手段により認識された振動要素発生パターンに応じた制御指令を制御対象に出力する制御指令出力手段と
    を備えてなる車載器。
  2. ハンドルを手や指で叩くことにより発生する振動要素を拾うように設けられたマイクからなる振動要素検出手段と、
    この振動要素検出手段からの出力を予め記憶された振動要素データと照合して振動要素発生パターンを認識するパターン認識手段と、
    このパターン認識手段により認識された振動要素発生パターンに応じた制御指令を無線通信装置に出力する制御指令出力手段と
    を備えてなる車載器。
  3. 制御指令には、緊急発呼が含まれていることを特徴とする請求項2の車載器。
JP2001066931A 2001-03-09 2001-03-09 車載器 Expired - Lifetime JP4569018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066931A JP4569018B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 車載器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066931A JP4569018B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 車載器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002271857A JP2002271857A (ja) 2002-09-20
JP4569018B2 true JP4569018B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=18925356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066931A Expired - Lifetime JP4569018B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 車載器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4569018B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7966084B2 (en) * 2005-03-07 2011-06-21 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Communication terminals with a tap determination circuit
JP4680129B2 (ja) * 2006-05-22 2011-05-11 富士通株式会社 携帯端末装置及びその操作方法
JP5862318B2 (ja) * 2012-01-20 2016-02-16 富士ゼロックス株式会社 音解析装置、音解析システムおよびプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252604A (ja) * 1991-12-06 1993-09-28 Philips Gloeilampenfab:Nv 車両制御システム
JP2000295370A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Takayuki Miyaji 携帯電話及びphsを利用した振動検知型異常発令装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252604A (ja) * 1991-12-06 1993-09-28 Philips Gloeilampenfab:Nv 車両制御システム
JP2000295370A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Takayuki Miyaji 携帯電話及びphsを利用した振動検知型異常発令装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002271857A (ja) 2002-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7050550B2 (en) Method for the training or adaptation of a speech recognition device
EP1082671B1 (en) Handwritten and voice control of vehicle appliance
JP4419758B2 (ja) 自動車用ユーザもてなしシステム
US7158871B1 (en) Handwritten and voice control of vehicle components
US8285545B2 (en) Voice command acquisition system and method
FI97919C (fi) Puheentunnistusmenetelmä ja -järjestelmä puheella ohjattavaa puhelinta varten
JP4779748B2 (ja) 車両用音声入出力装置および音声入出力装置用プログラム
JP5141463B2 (ja) 車載機器及び通信の接続先選択方法
US20140106734A1 (en) Remote Invocation of Mobile Phone Functionality in an Automobile Environment
US20080273711A1 (en) Apparatus, system and method of integrating wireless telephones in vehicles
KR101546709B1 (ko) 음성 인식 장치, 그를 가지는 차량 및 그 방법
US9415664B2 (en) Windshield control device
CN109804429A (zh) 机动车中的多模式对话
CN106379262B (zh) 一种带语音识别控制的车载蓝牙麦克风
JP4569018B2 (ja) 車載器
JP3524370B2 (ja) 音声起動システム
CN201240321Y (zh) 声控汽车后视镜
KR20140067687A (ko) 대화형 음성인식이 가능한 차량 시스템
JP2009127334A (ja) スライドドア制御システム
US20180135998A1 (en) Method for improved user experience during driver distraction lockout modes
WO2006025106A1 (ja) 音声認識システム、音声認識方法およびそのプログラム
US20050064910A1 (en) System and method for formatting and displaying numbers
KR102406115B1 (ko) 차량 오디오 자동 제어 시스템 및 방법
KR100716365B1 (ko) 자동차용 비상시동방법
US20050153758A1 (en) Apparatus, system and method of integrating wireless telephones in vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4569018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term