JP4566561B2 - エストロゲン様物質としての置換フェニルナフタレン - Google Patents

エストロゲン様物質としての置換フェニルナフタレン Download PDF

Info

Publication number
JP4566561B2
JP4566561B2 JP2003552695A JP2003552695A JP4566561B2 JP 4566561 B2 JP4566561 B2 JP 4566561B2 JP 2003552695 A JP2003552695 A JP 2003552695A JP 2003552695 A JP2003552695 A JP 2003552695A JP 4566561 B2 JP4566561 B2 JP 4566561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
naphthol
compound
give
nmr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003552695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005538924A (ja
JP2005538924A5 (ja
Inventor
リチャード・エリック・ミューショー
リチャード・ジェイムズ・エドソール
クイジャン・ヤン
ヘザー・アン・ハリス
ジェイムズ・カール・キース・ジュニア
レオ・マッシラマニー・アルバート
エリック・スティーブン・マナス
Original Assignee
ワイス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23336481&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4566561(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ワイス・エルエルシー filed Critical ワイス・エルエルシー
Publication of JP2005538924A publication Critical patent/JP2005538924A/ja
Publication of JP2005538924A5 publication Critical patent/JP2005538924A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4566561B2 publication Critical patent/JP4566561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/54Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • A61K31/055Phenols the aromatic ring being substituted by halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/30Oestrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/32Antioestrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/12Antidiuretics, e.g. drugs for diabetes insipidus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/13Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by hydroxy groups
    • C07C205/20Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by hydroxy groups having nitro groups and hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C205/25Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by hydroxy groups having nitro groups and hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of a condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/13Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by hydroxy groups
    • C07C205/26Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by hydroxy groups and being further substituted by halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/53Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C39/14Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings with at least one hydroxy group on a condensed ring system containing two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C39/15Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings with all hydroxy groups on non-condensed rings, e.g. phenylphenol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/24Halogenated derivatives
    • C07C39/38Halogenated derivatives with at least one hydroxy group on a condensed ring system containing two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/747Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups containing six-membered aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)

Description

(発明の背景)
本発明は、エストロゲン様物質として有用である置換フェニルナフタレンに関する。
哺乳動物の組織におけるエストロゲンの多面的発現効果は十分に立証されており、現在、エストロゲンは多くの臓器系に影響を及ぼすことが認識されている[Mendelsohn and Karas, New England Journal of Medicine 340: 1801-1811 (1999)、Epperson, et al., Psychosomatic Medicine 61: 676-697 (1999)、Crandall, Journal of Womens Health & Gender Based Medicine 8: 1155-1166 (1999)、Monk and Brodaty, Dementia & Geriatric Cognitive Disorders 11: 1-10 (2000)、Hurn and Macrae, Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism 20: 631-652 (2000)、Calvin, Maturitas 34: 195-210 (2000), Finking, et al., Zeitschrift fur Kardiologie 89: 442-453 (2000)、Brincat, Maturitas 35: 107-117 (2000)、Al-Azzawi, Postgraduate Medical Journal 77: 292-304 (2001)]。エストロゲンは、いくつかの方法で組織に効果を発揮することができ、最も十分に特徴付けられている作用機序は遺伝子転写を変化させるエストロゲン受容体との相互作用である。エストロゲン受容体は、リガンド活性化転写因子であり、細胞核ホルモン受容体スーパーファミリーに属する。このファミリーの他のメンバーとしては、プロゲステロン受容体、アンドロゲン受容体、グルココルチコイド受容体および鉱質コルチコイド受容体が挙げられる。これらの受容体はリガンドと結合すると二量体化し、(応答配列として知られている)DNAの特異的配列に直接結合することにより、または、(AP1のような)他の転写因子と相互作用し、次いで、特異的DNA配列に直接結合することにより、遺伝子転写を活性化することができる[Moggs and Orphanides, EMBO Reports 2: 775-781 (2001)、Hall, et al., Journal of Biological Chemistry 276: 36869-36872 (2001)、McDonnell, Principles Of Molecular Regulation. p351-361(2000)]。一群の「補調節」タンパク質は、また、リガンドと結合した受容体と相互作用することができ、その転写活性を調節することができる[McKenna, et al., Endocrine Reviews 20: 321-344 (1999)]。また、エストロゲン受容体は、リガンド依存性およびリガンド非依存性の両方の方法におけるNFκB−媒介転写を抑制することができる[Quaedackers, et al., Endocrinology 142: 1156-1166 (2001)、Bhat, et al., Journal of Steroid Biochemistry & Molecular Biology 67: 233-240 (1998)、Pelzer, et al., Biochemical & Biophysical Research Communications 286: 1153-7 (2001)]。
エストロゲン受容体はリン酸化によって活性化することもできる。このリン酸化は、EGFのような成長因子により媒介され、リガンドの不在下における遺伝子転写の変化を引き起こす[Moggs and Orphanides, EMBO Reports 2: 775-781 (2001)、Hall, et al., Journal of Biological Chemistry 276: 36869-36872 (2001)]。
あまり十分には特徴付けられていないが、エストロゲンが細胞に影響を及ぼすことができる手段は、いわゆる膜受容体を介するものである。かかる受容体の存在は議論の余地があるが、エストロゲンが細胞から非ゲノム応答を非常に迅速に誘発することができることは十分に立証されている。これらの効果の伝達の原因である分子は最終的には単離されていないが、少なくとも、該エストロゲン受容体の細胞核形態に関連があることを示唆する証拠がある[Levin, Journal of Applied Physiology 91: 1860-1867 (2001)、Levin, Trends in Endocrinology & Metabolism 10: 374-377 (1999)]。
今日までに、2つのエストロゲン受容体が見出された。最初のエストロゲン受容体は、約15年前にクローン化され、現在、ERαと称されている[Green, et al., Nature 320: 134-9 (1986)]。エストロゲン受容体の第2の形態は、比較的最近見出され、ERβと称されている[Kuiper, et al., Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 93: 5925-5930 (1996)]。ERβにつにいての初期の研究は、種々のリガンドに対するその親和性を定義することに集中し、実際、ERαとの差異がいくつか見出された。ERβの組織分布は、齧歯類において十分にマッピングされており、ERαと一致していない。マウスおよびラットの子宮のような組織はERαを優先的に発現するが、これに対して、マウスおよびラットの肺はERβを優先的に発現する[Couse, et al., Endocrinology 138: 4613-4621 (1997)、Kuiper, et al., Endocrinology 138: 863-870 (1997)]。同一臓器内であっても、ERαおよびERβの分布は区分され得る。例えば、マウスの卵巣において、ERβは顆粒膜細胞中にて高度に発現され、ERαは包膜細胞および間質細胞に制限される[Sar and Welsch, Endocrinology 140: 963-971 (1999)、Fitzpatrick, et al., Endocrinology 140:2581-2591 (1999)]。しかしながら、該受容体が共発現される例があり、ERαおよびERβがヘテロ二量体を形成することができるということがインビトロ研究により立証されている[Cowley, et al., Journal of Biological Chemistry 272: 19858-19862 (1997)]。
多数の化合物が17β−エストラジオールの活性を模倣するかまたはブロックすることが開示されている。最も有効な内因性エストロゲンである17β−エストラジオールとほぼ同一の生物学的効果を有する化合物は「エストロゲン受容体アゴニスト」と称される。17β−エストラジオールと組み合わせて投与した場合にその効果をブロックするものは「エストロゲン受容体アンタゴニスト」と称される。実際には、エストロゲン受容体アゴニストおよびエストロゲン受容体アンタゴニスト活性の間には連続体があり、実際、いくつかの化合物は、いくつかの組織においてエストロゲン受容体アゴニストとして振る舞い、他の組織においてはエストロゲン受容体アンタゴニストとして振る舞う。混合活性を有するこれらの化合物は選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERMS)と称され、治療上有用な物質(例えば、EVISTA)である[McDonnell, Journal of the Society for Gynecologic Investigation 7: S10-S15 (2000)、Goldstein, et al., Human Reproduction Update 6: 212-224 (2000)]。同一の化合物が細胞特異的効果(複数)を有することができる正確な理由は解明されていないが、受容体コンフォメーションの差異および/または補調節タンパク質の環境の差異が示唆されている。
エストロゲン受容体はリガンドと結合すると異なるコンフォメーションをとることが相当長い間知られてきた。しかしながら、これらの変化の重要性および機微はごく最近判明した。ERαおよびERβの三次元構造は種々のリガンドとの同時結晶化により説明されており、明らかに、受容体−補調節タンパク質相互作用に必要とされるタンパク質配列の立体的な障害となるエストロゲン受容体アンタゴニストの存在下におけるヘリックス12の位置を変えることを示す[Pike, et al., Embo 18: 4608-4618 (1999)、Shiau, et al., Cell 95: 927-937 (1998)]。加えて、ファージディスプレイの技法を用いて、種々のリガンドの存在下においてエストロゲンと相互作用するペプチドが同定された[Paige, et al., Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 96: 3999-4004 (1999)]。例えば、完全エストロゲン受容体アゴニスト17β−エストラジオールに結合したERαとジエチルスチルベストロールに結合したERαとを区別する一のペプチドが同定された。別のペプチドは、ERαに結合したクロミフェンとERβに結合したクロミフェンとを区別することが示された。これらのデータは、各リガンドが、異なる生物学的活性を有すると思われる固有かつ予測不可能なコンフォメーションで該受容体を配置する可能性があることを示している。
上記のとおり、エストロゲンは、生物学的プロセスのパノプリィに影響を及ぼす。加えて、ジェンダー差が記載されている場合(例えば、疾患の頻度、攻撃誘発に対する応答など)、該解釈は男女間のエストロゲンレベルの差異を含むことがある。
(発明の説明)
本発明は、構造式:
Figure 0004566561
[式中、
1、R2、R3およびR4は、各々独立して、水素、ヒドロキシル、炭素原子1〜6個のアルキル、炭素原子1〜6個のアルコキシ、またはハロゲンから選択され;
5、R6、R7、R8、R9、R10は、各々独立して、水素、炭素原子1〜6個のアルキル、炭素原子2〜7個のアルケニル、炭素原子2〜7個のアルキニル、ハロゲン、炭素原子1〜6個のアルコキシ、−CN、−CHO、フェニル、またはO、NまたはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員複素環であり;ここで、R5、R6、R7、R8、R9またはR10のアルキルまたはアルケニル基は、ヒドロキシル、−CN、ハロゲン、トリフルオロアルキル、トリフルオロアルコキシ、−NO2、またはフェニルで置換されていてもよく;R5、R6、R7、R8、R9、またはR10のフェニル基は、炭素原子1〜6個のアルキル、炭素原子2〜7個のアルケニル、ハロゲン、ヒドロキシル、炭素原子1〜6個のアルコキシ、ハロゲン、−CN、−NO2、アミノ、炭素原子1〜6個のアルキルアミノ、各アルキル基が炭素原子1〜6個を含有するジアルキルアミノ、チオ、炭素原子1〜6個のアルキルチオ、炭素原子1〜6個のアルキルスルフィニル、炭素原子1〜6個のアルキルスルホニル、炭素原子2〜7個のアルコキシカルボニル、炭素原子2〜7個のアルキルカルボニル、またはベンゾイルで一置換、二置換、または三置換されていてもよい;
ただし、R1、R2、R3、R4、R7、R8、R9またはR10のうち少なくとも1つはヒドロキシルである]
を有する式(I)で示されるエストロゲン様化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
医薬上許容される塩は、本発明の化合物が塩基性部分を含む場合、有機酸および無機酸、例えば、酢酸、プロピオン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、リンゴ酸、フタル酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、メタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ショウノウスルホン酸、および同様の公知の許容される助剤から形成され得る。塩は、また、本発明の化合物が酸性部分を含有する場合、有機塩基および無機塩基、例えば、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム、リチウムまたはカリウム)、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、炭素原子1〜6個を含有するアルキルアンモニウム塩、または各アルキル基中に炭素原子1〜6個を含有するジアルキルアンモニウム塩、各アルキル基中に炭素原子1〜6個を含有するトリアルキルアンモニウム塩から形成され得る。
アルキルおよびアルケニルなる用語は、例えば、各々、炭素原子1〜6個および2〜7個の、分枝鎖状および直鎖状の基が挙げられる。例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、sec−ブチル、tert−ブチル、ビニル、アリルおよび1−メチルビニルなどが挙げられる。アルキルまたはアルケニル基が置換されている場合、それらは、典型的には、一置換、二置換、三置換または過置換されていてもよい。ハロゲン置換基についての例としては、1−ブロモビニル、1−フルオロビニル、1,2−ジフルオロビニル、2,2−ジフルオロビニル、1,2,2−トリフルオロビニル、1,2−ジブロモエタン、1,2−ジフルオロエタン、1−フルオロ−2−ブロモエタン、CF2CF3およびCF2CF2CF3などが挙げられる。ハロゲンなる用語は、臭素、塩素、フッ素およびヨウ素を包含する。
好ましい5〜6員複素環としては、フラン、チオフェン、ピロール、イソピロール、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、ジチオール、オキサチオール、イソオキサゾール、オキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサジアゾール、フラザン、オキサトリアゾール、ジオキサゾール、オキサチアゾール、テトラゾール、ピラン、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、オキサジン、オキサチアジン、またはオキサジアジンが挙げられる。該複素環はフラン、チオフェンまたはピリジンであるのがより好ましい。
本発明に従って使用する場合、本発明に含まれる化合物または物質を提供することに関する「与える」なる用語は、かかる化合物または物質を直接投与すること、または体内で該化合物または物質の有効量を形成するプロドラッグ、誘導体またはアナログを投与することのいずれをも意味する。
本発明の化合物のうち、式Iで示される化合物が構造式:
Figure 0004566561
[式中、
1およびR2は、各々独立して、水素、ヒドロキシル、炭素原子1〜6個のアルキル、炭素原子2〜7個のアルケニル、および炭素原子2〜7個のアルキニル、炭素原子1〜6個のアルコキシ、またはハロゲンから選択され;
5、R6、R7、R8およびR9は、各々独立して、水素、炭素原子1〜6個のアルキル、炭素原子2〜7個のアルケニル、炭素原子2〜7個のアルキニル、ハロゲン、炭素原子1〜6個のアルコキシ、−CN、−CHO、トリフルオロメチル、炭素原子7〜12個のフェニルアルキル、フェニル、またはO、NまたはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員複素環であり;ここで、R5、R6、R7、R8またはR9のアルキルまたはアルケニル基は、ヒドロキシル、−CN、ハロゲン、トリフルオロアルキル、トリフルオロアルコキシ、−NO2、またはフェニルで置換されていてもよく;R5、R6、R7、R8、R9またはR10のフェニル基は、炭素原子1〜6個のアルキル、炭素原子2〜7個のアルケニル、ハロゲン、ヒドロキシル、炭素原子1〜6個のアルコキシ、ハロゲン、−CN、−NO2、アミノ、炭素原子1〜6個のアルキルアミノ、各アルキル基が炭素原子1〜6個を含有するジアルキルアミノ、チオ、炭素原子1〜6個のアルキルチオ、炭素原子1〜6個のアルキルスルフィニル、炭素原子1〜6個のアルキルスルホニル、炭素原子2〜7個のアルコキシカルボニル、炭素原子2〜7個のアルキルカルボニルまたはベンゾイルで一置換、二置換、または三置換されていてもよい;
ただし、R5またはR9のうち少なくとも1つは水素ではない]
を有する化合物またはその医薬上許容される塩であることが好ましい。
式Iで示される化合物は、構造式:
Figure 0004566561
を有するのがより好ましく、また、O、NまたはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員または6員複素環がフラン、チオフェンまたはピリジンであるのがさらにより好ましい。R5、R6、R7、R8およびR9が各々独立して水素、ハロゲン、−CN、または炭素原子2〜7個のアルキニルであるのがさらにより好ましい。
1およびR2の例は各々独立して水素およびフッ素から選択される。
5、R6、R7、R8およびR9は、各々、例えば、独立して、水素、ハロゲン、−CN、または炭素原子2〜7個のアルキニルであり得る。
5は、例えば、水素、フッ素またはシアノから選択され得る。
9は、水素、フッ素まはシアノから選択され得る。
6、R7およびR8は、各々独立して水素であり得る。
O、NまたはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員または6員複素環は、例えば、フラン、チオフェンまたはピリジンである。
上記構造式(I)を含む本発明の化合物の例は、
8−フルオロ−6−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
1−クロロ−8−フルオロ−6−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
3−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル;
3−(3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル;
6−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
1−クロロ−6−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
1−クロロ−6−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
1−クロロ−6−(2,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
1−クロロ−6−(2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
6−(2,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
6−(3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
1−クロロ−6−(3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
6−(2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;または
8−クロロ−3−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル;
7−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
7−(3−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
6−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ナフトール;
6−フェニル−2−ナフトール;
6−(3−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
6−(3−クロロフェニル)−2−ナフトール;
2−フルオロ−4−(2−ナフチル)フェノール;
6−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェノール)−2−ナフトール;
1−クロロ−6−フェニル−2−ナフトール;
1−ブロモ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
1−クロロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
1−フルオロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
2−ヒドロキシ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ナフトニトリル;
6−(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニル−2−ナフトール;
6−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−2−ナフトール;
1−クロロ−6−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
6−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ニトロ−2−ナフトール;
1−クロロ−6−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−2−ナフトール;
6−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−2−ナフトール;
6−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)−2−ナフトール;
6−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
1−クロロ−6−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
6−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
8−フルオロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
1−クロロ−8−フルオロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
8−クロロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
1,5−ジクロロ−8−フルオロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
2−クロロ−4−(2−ナフチル)フェノール;
3−ブロモ−8−クロロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
1,8−ジクロロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
3−ブロモ−1,8−ジクロロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール;
7−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ナフトニトリル;
8−クロロ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル;
8−ブロモ−7−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ナフトニトリル;または
その医薬上許容される塩
である。
上記構造式(I)で示される化合物を含む本発明の化合物の製造方法もまた提供される。したがって、本発明は、
a)式:
Figure 0004566561
[式中、R1−R10は上記定義と同じである;ただし、R1、R2、R3、R4、R7、R8、R9またはR10のうち少なくとも1つはアルコキシまたはアラルキルオキシである]
で示される化合物を脱アルキルまたは脱アラルキルして、R1、R2、R3、R4、R7、R8、R9またはR10のうち少なくとも1つがヒドロキシである式Iで示される対応する化合物を得ること;
{例えば、式:
Figure 0004566561
[式中、RおよびR'のうち少なくとも1つはアルキル(例えば、炭素原子1〜6個のアルキル)またはアラルキル(例えば、炭素原子7〜12個のアラルキル)である]
で示される化合物を脱アルキルまたは脱アラルキルして式(I)で示される対応する化合物を得ること};または
b)式I:
Figure 0004566561
[式中、R10はヒドロキシである]
で示される化合物{例えば、式:
Figure 0004566561
で示される化合物}をハロゲン化して対応する1−ハロナフトールを得ること;または
c)式Iで示される塩基性化合物をその塩に変換することまたはその逆を行うこと
のうち1つを含む、上記構造式(I)を含む上記で定義したナフチル化合物の製造方法を提供する。
本明細書に記載する反応のいずれにおいても、反応性置換基または部位は反応が行われる前に保護され得、その後、該保護基は除去され得る。
本発明の化合物の製造に使用される試薬は商業上入手され得るか、または、文献に記載されている標準的な手順により製造され得る。
本発明のいくつかの代表的な実施例および参考例の製造を下記スキーム1〜15に記載する。
Figure 0004566561
Figure 0004566561
Figure 0004566561
Figure 0004566561
Figure 0004566561
Figure 0004566561
Figure 0004566561
Figure 0004566561
Figure 0004566561
Figure 0004566561
Figure 0004566561
Figure 0004566561
Figure 0004566561
Figure 0004566561
Figure 0004566561
標準的な薬理試験法は、所定の試験化合物の活性プロフィールを決定するために容易に利用可能である。以下にいくつかの代表的な試験法の概要を簡単に記載し、本発明の代表的な化合物のデータを示す。放射性リガンド結合アッセイを除く全てのアッセイを使用して化合物のエストロゲン受容体アゴニストまたはアンタゴニスト活性を検出することができる。一般に、エストロゲン受容体アゴニスト活性は、化合物の活性を参照エストロゲン(例えば、17β−エストラジオール、17α−エチニル,17β−エストラジオール、エストロン、ジエチルスチルベストロールなど)と比較することにより測定される。エストロゲン受容体アンタゴニスト活性は、一般に、試験化合物を参照エストロゲンと一緒に同時処理し、その結果を参照エストロゲン単独について得られる結果と比較することにより測定される。SERMについての標準的な薬理試験法は、米国特許第4,418,068号および第5,998,402に記載されている(出典明示により本明細書の記載とする)。
ERαおよびERβに対する結合アフィニティーの評価
慣用的な放射性リガンド結合アッセイにおいて、本発明の代表的な実施例を、ERαおよびERβの両方に対して17β−エストラジオールと競合するそれらの能力について評価した。この試験法は、ERαまたはERβ受容体についての相対的な結合アフィニティーを測定することができる方法を提供する。使用した方法を以下に簡単に記載する。
結合選択性の特徴付けのための受容体抽出物の製造。DNA結合ドメインの下流にある全ての配列であると本明細書において便宜上定義されているリガンド結合ドメインを、鋳型としての全長cDNAおよび発現のための適当なリーディングフレームを維持しながらサブクローンするための適当な制限部位を含有するプライマーを使用するPCRにより得る。これらの鋳型はヒトERαのアミノ酸M250−V595[Green, et al., Nature 320: 134-9 (1986)]およびヒトERβのアミノ酸M214−Q530[Ogawa, et al., Biochemical & Biophysical Research Communications 243: 122-6 (1998)]を含有していた。ヒトERβをC末端フラグタグを担持するNco1−BamH1フラグメントとしてpET15b(Novagen、ウィスコンシン州マディソン)中にクローン化した。ヒトERαを、N末端Hisタグを付加した以外はヒトERβについてと同様にクローン化した。使用される全ての構築物の配列を、両方の鎖の完全な配列決定により確証した。
BL21(DE3)細胞を使用してヒトタンパク質を発現させた。典型的には、10mLの一夜培養物を100μg/mLのアンピシリンを含有するLB培地の1L培養物に接種した。37℃で一夜インキュベートした後、IPTGを添加して最終濃度1mMとし、25℃で2時間インキュベーションを続けた。遠心分離(1500×g)により細胞を回収し、該ペレットを100mLの50mMトリス−Cl(pH7.4)、150mM NaClで洗浄して再懸濁させた。細胞を12000psiでフレンチプレスに2回通すことにより溶解させた。溶解物を4℃にて12,000×gで30分間遠心分離することにより清澄化し、−70℃で貯蔵した。
特異的な[3H]−エストラジオール結合に関する抽出物の評価。1mM EDTAを加えたダルベッコのリン酸緩衝生理食塩水(Gibco、1×最終濃度)をアッセイ緩衝液として使用した。該アッセイにおける受容体の使用量を最適化するために、[3H]−17β−エストラジオール(New England Nuclear;最終濃度=2nM)±0.6μMジエチルスチルベストロールおよびイー・コリ(E. coli)溶解物の種々の希釈物100μLを高結合遮蔽型マイクロタイタープレート(EG&G Wallac)の各ウェルに加えた。最終アッセイ容量は、120μLであり、DMSOの濃度は≦1%であった。室温で5〜18時間インキュベートした後、未結合物質を吸引し、該プレートをアッセイ緩衝液約300μLで3回洗浄した。洗浄後、各ウェルにシンチレーションカクテル(Optiphase Supermix、EG&G Wallac)135μLを加え、プレートをシールし、少なくとも5分間撹拌して残りの洗浄緩衝液とシンチラントとを混合した。結合した放射能を液体シンチレーションカウンティング(EG&G Wallac Microbeta Plus)により評価した。
最大の特異的結合を提供した各受容体調製物の希釈物を測定した後、該受容体調製物の種々の希釈物を使用して非標識17β−エストラジオールのIC50を評価することにより該アッセイをさらに最適化した。非標識17β−エストラジオールのIC50が2〜4nMである各受容体調製物の最終処理希釈物を選択した。
リガンド結合競合試験法。試験化合物をまずDMSOに可溶化し、結合アッセイにおけるDMSOの最終濃度は≦1%であった。[3H]−17β−エストラジオールの非標識競合相手として各試験化合物の8種類の希釈物を使用した。典型的には、1セットの化合物希釈物をヒトERαおよびERβについて同時に試験する。結果を、測定したDPM対試験化合物の濃度としてプロットした。用量反応曲線フィッティングのために、変換した重み付データに対する四パラメーターロジスティックモデルが適当であり、IC50は、最大[3H]−エストラジオール結合を50%減少させる化合物の濃度であると定義された。
本発明の代表的な実施例および参考例についてのERαおよびERβに対する結合アフィニティー(IC50により測定した)を表1に示す。
Figure 0004566561
Figure 0004566561
上記した標準的な薬理試験法において得られた結果は、本発明の化合物が両方のサブタイプのエストロゲン受容体と結合することを立証している。IC50は、一般的に、ERβに対して低く、これらの化合物が優先的にERβ選択的なリガンドであることを示しているが、依然として、ERαで活性であることも考えられる。本発明の化合物は、少なくとも部分的にはそれらの受容体アフィニティー選択性プロフィールに基づく活性の範囲を示すであろう。本発明の化合物はER−αよりも高いアフィニティーでER−βと結合するので、それらは、ER−βにより調節され得る疾患を治療または阻害する際に有用であろう。加えて、各受容体リガンド複合体は独特のものであり、かくして、種々の補調節タンパク質とのその相互作用は独特のものであるので、本発明の化合物は、細胞の状況に依存して種々の予想できない活性を示すであろう。例えば、いくつかの細胞型においては化合物がエストロゲン受容体アゴニストのようにふるまう可能性があり、一方、他の組織においてはエストロゲン受容体アンタゴニストのようにふるまう可能性がある。かかる活性を有する化合物は、しばしば、SERM(選択的エストロゲン受容体調節物質)と称される。しかしながら、多くのエストロゲンと異なって、SERMの多くは子宮の湿重量の増加を引き起こさない。これらの化合物は、子宮において抗エストロゲン性であり、子宮組織におけるエストロゲン受容体アゴニストの栄養効果を完全にアゴナイズすることができる。しかしながら、これらの化合物は、骨、心血管および中枢神経系においてエストロゲン受容体アゴニストとして働く。これらの化合物のこの組織選択性のために、それらは、哺乳動物において、エストロゲン欠乏(骨または心血管のようなある種の組織において)またはエストロゲン過剰(子宮または乳腺において)を引き起こすかまたはそれに不随する疾患病態または症状を治療または阻害するのに有用である。加えて、本発明の化合物は、また、一の受容体タイプに対してはエストロゲン受容体アゴニストのようにふるまう可能性を有しており、一方、他のものに対してはエストロゲン受容体アンタゴニストのようにふるまう可能性を有している。例えば、化合物はERβを経る17β−エストラジオールの作用をアンタゴナイズすることができ、一方、ERαを用いてエストロゲン受容体アゴニスト活性を示すことができる[Sun, et al., Endocrinology 140: 800-804 (1999)]。かかるERSAA(エストロゲン受容体選択的アゴニスト・アンタゴニスト)活性は、この一連の化合物の範囲内で薬理学的に異なるエストロゲン活性を提供する。
メタロチオネイン−II mRNAの調節
ERβを介して作用するが、ERαを介しては作用しないエストロゲンは、Harris[Endocrinology 142: 645-652 (2001)]により開示されているようにSaos−2細胞におけるメタロチオネインII mRNAレベルをアップレギュレートすることができる。この試験法からの結果を下記の試験法(ERE受容体試験法)からの結果と合わせて、本発明の化合物についての選択プロフィールを得ることができる(WO 00/37681もまた参照)。本発明の参考化合物についてのデータを表2に示す。
Figure 0004566561
MCF−7乳癌細胞におけるERE−受容体試験法を使用する試験化合物の評価
試験化合物の原液(通常、0.1M)をDMSO中にて調製し、次いで、DMSOで10〜100倍に希釈して1または10mMの作業溶液を調製する。該DMSO原液を4℃(0.1M)または−20℃(<0.1M)のいずれかで貯蔵する。MCF−7細胞を増殖培地[10%(v/v)熱非働化ウシ胎仔血清、1%(v/v)ペニシリン−ストレプトマイシン、および2mM glutaMax−1を含有するD−MEM/F−12培地]で1週間に2回継代する。該細胞を5% CO2/95%加湿空気インキュベーターの内部で37℃にてベンド式フラスコ中に維持する。処理の1日前に、該細胞を96ウェルプレート中に25,000細胞/ウェルで増殖培地にてプレーティングし、37℃で一夜インキュベートする。
該細胞を、37℃で2時間、アデノウイルス5−ERE−tk−ルシフェラーゼの実験培地[10%(v/v)熱非働化チャコール処理ウシ胎仔血清、1%(v/v)ペニシリン−ストレプトマイシン、2mM glutaMax−1、1mMピルビン酸ナトリウムを含有する無フェノールレッドD−MEM/F−12培地]中1:10希釈液50μl/ウェルに感染させる。次いで、該ウェルを実験培地150μlで1回洗浄する。最後に、該細胞を、37℃で24時間、150μl/ウェルのビヒクル(≦0.1%v/v DMSO)または実験培地で1000倍以上希釈した化合物で8ウェル/処理で反復処理する。
試験化合物の初期スクリーニングは、1μMの1回投与量で行われ、単独で(エストロゲン受容体アゴニストモード)または0.1nM 17β−エストラジオールと組み合わせて(EC80;エストロゲン受容体アンタゴニストモード)試験される。各96ウェルプレートはまた、ビヒクル対照群(0.1%v/v DMSO)およびエストロゲン受容体アゴニスト対照群(0.1または1nMのいずれかの17β−エストラジオール)を含む。用量反応実験は、10-14から10-5Mまで対数増加する活性化合物に対してエストロゲン受容体アゴニストおよび/またはエストロゲン受容体アンタゴニストのいずれかのモードで行われる。これらの用量反応曲線から、各々、EC50およびIC50値が得られる。各処理群中の最終ウェルは、エストロゲン受容体アンタゴニスト対照として3×10-5M ICI−182,780(最終濃度10-6M)5μlを含有する。
処理後、細胞を、25μl/ウェルの1×細胞培養溶解試薬(Promega Corporation)と一緒に振盪器にて15分間溶解する。該細胞溶解物(20μl)を96ウェル・ルミノメーター・プレートに移し、100μl/ウェルのルシフェラーゼ基質(Promega Corporation)を使用してMicroLumat LB 96 P ルミノメーター(EG & G Berthold)にてルシフェラーゼ活性を測定する。基質の注入前に、各ウェルに対して1秒間のバックグラウンド測定を行う。基質の注入後、1秒遅延後にルシフェラーゼ活性を10秒間測定する。該データをルミノメーターからマッキントッシュ・パーソナルコンピューターに転送し、JMPソフトウェア(SAS Institute)を使用して分析する;このプログラムは各ウェルについてのルシフェラーゼ測定値からバックグラウンドの読みを差し引き、次いで、各処理の平均および標準偏差を決定する。
ルシフェラーゼデータを対数変換し、HuberM−estimatorを使用して範囲外の変換した観測値に重みを付ける。JMPソフトウェアを使用して、一元ANOVA(ダネット検定)について、変換して重みを付けたデータを分析する。化合物処理をエストロゲン受容体アゴニストモードにおけるビヒクル対照の結果またはエストロゲン受容体アンタゴニストモードにおける正のエストロゲン受容体アゴニスト対照の結果(0.1nMの17β−エストラジオール)と比較する。初期の1回投与量実験について、化合物処理の結果が適当な対照と有意に(p<0.05)異なる場合、その結果は17β−エストラジオール対照に対するパーセントとして報告される[すなわち、((化合物 − ビヒクル対照)/(17β−エストラジオール対照 − ビヒクル対照)) × 100]。JMPソフトウェアを使用して非線形用量反応曲線からEC50および/またはIC50値を決定する。
子宮肥大活性の評価
以下の標準的な薬理試験法に従って試験化合物の子宮肥大活性を測定することができる。
方法1:性的に未成熟な(18日齢)のSprague−DawleyラットをTaconicから入手し、カゼインをベースとする食餌(Purina Mills 5K96C)および水を無制限に摂取させた。19、20および21日目に、該ラットに17α−エチニル−17β−エストラジオール(0.06μg/ラット/日)、試験化合物またはビヒクル(50%DMSO/50%ダルベッコPBS)を皮下投与した。エストロゲン受容体アンタゴニストを評価するために、化合物を17α−エチニル−17β−エストラジオール(0.06μg/ラット/日)を同時投与した。1グループあたりラット6匹であり、最後の注射の約24時間後にCO2窒息および気胸術により該ラットを安楽死させた。子宮を取り出し、付属する脂肪をトリミングし、内部の液体をしぼり出した後、重さをはかる。遺伝子発現(例えば、補体因子3 mRNA)の分析のために組織試料を急速冷凍することもできる。本発明の代表的な化合物から得られた結果を表3に示す。
Figure 0004566561
方法2:性的に未成熟な(18日齢)の129 SvEマウスをTaconicから入手し、カゼインをベースとする食餌(Purina Mills 5K96C)および水を無制限に摂取させた。22、23、24および25日目に、該マウスに化合物またはビヒクル(コーン油)を皮下投与した。1グループあたりマウス6匹であり、最後の注射の約6時間後にCO2窒息および気胸術により該マウスを安楽死させた。子宮を取り出し、付属する脂肪をトリミングし、内部の液体をしぼり出した後、重さをはかった。本発明の代表的な化合物について以下の結果(表4)を得た。
Figure 0004566561
骨粗鬆症および脂質調節(心臓保護)の評価
Tconic Farms から、卵巣摘出または偽手術した雌性のSprague−Dawleyラットを手術の1日後に入手する(体重範囲240〜275g)。該ラットを12/12(明/暗)スケジュールの室内でケージ1つあたりラット3または4匹を収容し、食餌(Purina 5K96Cラット飼料)および水を自由に摂取させる。全ての実験のための処置は到着の1日後に始め、6週間の間、1週間につき7日、ラットに投与する。いずれもの処置を受けていない、年齢が適合した偽手術ラット群は無処置のエストロゲン豊富な対照群としての役割を果たす。
処置容量が体重100gあたり0.1mLとなるように、全ての試験化合物を50%DMSO(JT Baker、ニュージャージー州フィルズバーグ)/1×ダルベッコのリン酸生理食塩水(GibcoBRL、ニューヨーク州グランド・アイランド)のビヒクル中にて所定の濃度で調製する。17β−エストラジオールをコーン油(20μg/mL)に溶解し、0.1mL/ラットで皮下投与する。全用量は、グループ平均体重測定値に従って3週間おきに調節して、皮下投与する。
処置開始の5週間後、および実験終了の1週間前に、骨ミネラル密度(BMD)について各ラットを評価する。麻酔したラットにおいて、XCT−960M(pQCT;Stratec Medizintechnik、ドイツ国プフォルツハイム)を使用して近位脛骨の全密度および小柱密度を評価する。測定は以下のとおり行われる:走査の15分前に、各ラットをケタミン45mg/kg、キシラジン8.5mg/kg、およびアセプロマジン1.5mg/kgの腹腔内注射により麻酔する。
右後肢を直径25mmのポリカーボネートチューブに通し、足根関節を90°の角度にし、膝関節を180°にしてアクリル製のフレームにテープで巻きつけた。該ポリカーボネートチューブを、pQCTの開口部に対して垂直に維持するスライディングプラットホームに固定する。該プラットフォームを、大腿骨の遠位末端および脛骨の近位末端が走査フィールドにあるように調節する。長さ10mmおよび線解像度0.2mmで二次元スカウト投影を行う。スカウト投影がモニターに表示された後、脛骨の近位末端を位置づけた。pQCTスキャンはこの点から3.4mm遠位で始める。pQCTスキャンは1mm厚であり、0.140mmのボクセル(三次元ピクセル)サイズを有しており、スライスを通る145の映像からなる。
pQCTスキャンが完了したのち、画像をモニターに表示する。脛骨を含むが腓骨を除いた目的領域の略図を描く。反復性アルゴリズムを使用して軟部組織を数学的に取り除く。残りの骨の密度(全密度)をmg/cm3で報告する。骨の外側55%を同心スパイラルにて数学的に剥ぎ取る。残りの骨の密度(小柱密度)をmg/cm3で報告する。
BMD評価の1週間後、該ラットをCO2窒息および気胸術により安楽死させ、コレステロール測定のために血液を回収する。また、子宮を取り出し、付属する脂肪をトリミングし、管腔液をしぼり出した後、重さをはかる。Cholesterol/HPキットを使用し、Boehringer−Mannheim Hitachi 911 臨床分析器を使用して、総コレステロールを測定する。ダネット検定を用いて一元分散分析を使用して統計値を比較する。
抗酸化活性の評価
屠殺場からブタの大動脈を入手し、洗浄し、冷PBS中に移し、大動脈内皮細胞を収集する。細胞を収集するために、大動脈の肋間血管を縛り、大動脈の一端をクランプする。新鮮な濾過滅菌した0.2%コラゲナーゼ(Sigma Type I)を該血管に入れ、次いで、該血管の他端をクランプして閉鎖系を形成する。該大動脈を37℃で15〜20分間インキュベートし、その後、コラゲナーゼ溶液を回収し、2000×gで5分間遠心分離する。各ペレットを、チャコール処理FBS(5%)、NuSerum(5%)、L−グルタミン(4mM)、ペニシリン−ストレプトマイシン(1000U/ml、100μg/ml)およびゲンタマイシン(75μg/ml)を加えた無フェノールレッドDMEM/ハムF12培地からなる内皮細胞培地7mLに懸濁し、100mmペトリ皿に播種し、5%CO2中にて37℃でインキュベートする。20分後、細胞をPBSですすぎ、新鮮な培地を加え、これを再度24時間繰り返す。約1週間後、細胞は集密的になる。該内皮細胞を1週間に2回ルーチン的に供給し、集密的になると、トリプシン処理し、1:7の割合で播種する。評価しようとする化合物(5μM)の存在下にて37℃で4時間、12.5μg/mL LDLの細胞性酸化を進行させる。結果を、遊離アルデヒドの分析のためのTBARS(チオバルビツール酸反応性物質)法[Yagi, Biochemical Medicine 15: 212-6 (1976)]により測定した酸化プロセスの阻害パーセントとして表す。
プロゲステロン受容体mRNA調節標準薬理試験法
この試験法を使用して、本発明の化合物のエストロゲン活性または抗エストロゲン活性を評価することができる[Shughrue, et al., Endocrinology 138: 5476-5484 (1997)]。本発明の代表的な化合物のデータを表5に示す。
Figure 0004566561
ラットののぼせ試験法
ナロキソンを使用してモルヒネ中毒ラットに対する該薬物の使用を急性的に止めた場合に生じる尾部皮膚温度の上昇を試験化合物が鈍くする能力を測定する標準薬理試験法にて試験化合物ののぼせに対する効果を評価することができる[Merchenthaler, et al., Maturitas 30: 307-16 (1998)]。試験化合物を参照エストロゲンと同時に投与することによりエストロゲン受容体アンタゴニスト活性を検出するためにも使用することができる。
単離したラット大動脈の輪における血管運動機能の評価
Sprague−Dawleyラット(240〜260g)を4つのグループに分ける:
1.正常な、卵巣非摘出(無処置)ラット
2.卵巣摘出した(ovex)ビヒクル処置ラット
3.卵巣摘出した17β−エストラジオール処置(1mg/kg/日)ラット
4.試験化合物(種々の用量)で処置した卵巣摘出動物
処置の約3週間前に動物から卵巣摘出する。各動物に、胃瘻栄養法により、1%トゥイーン80を含む蒸留した脱イオン水に懸濁した17β−エストラジオール硫酸塩(1mg/kg/日)または試験化合物を投与する。ビヒクル処置動物に薬物処置動物において使用されるビヒクルの適当な容量を投与した。
動物をCO2吸入および瀉血により安楽死させる。胸部大動脈を迅速に取り出し、最終pH7.4のCO2−O2(95%/5%)でガス処理した以下の組成(mM)を有する37℃生理的溶液中に置く:NaCl(54.7)、KCl(5.0)、NaHCO3(25.0)、MgCl2・2H2O(2.5)、D−グルコース(11.8)およびCaCl2(0.2)。外面から外膜を取り除き、該血管を2〜3mm幅の輪に切り分ける。輪を10mL組織浴中に吊して、一端を浴の底部に付着させ、他端をフォーストランスデューサーに付着させる。該輪に1gの静止張力を負荷する。輪を1時間平衡化させ、シグナルを得、分析する。
平衡化後、輪を漸増濃度のフェニレフリン(10-8〜10-4M)に暴露し、張力を記録する。次いで、浴を新鮮な緩衝液で3回すすぐ。洗浄した後、該組織浴に200mM L−NAMEを加え、30分間平衡化させる。次いで、フェニレフリン濃度反応曲線を反復する。
心臓保護活性の評価
アポリポタンパク質E欠乏C57/B1J(apo E KO)マウスをTaconic Farmsから入手する。全ての動物の処置は、IACUCガイドラインに厳格に従って行う。卵巣摘出した4〜7週齢の雌性apo E KOマウスをシュー−ボックスケージ中に収容し、食餌および水を自由に摂取させた。該動物を体重によりグループに無作為化する(1グループあたりn=12〜15匹のマウス)。食餌の消費量を毎週測定してそれに応じて動物の体重に基づいて投与量を調節するPrecise−dosing Protocolを用いて食餌中にて試験化合物またはエストロゲン(1mg/kg/日の17β−エストラジオール硫酸)を該動物に投与する。使用した食餌は、Purinaにより調製され、0.50%コレステロール、20%ラードおよび25IU/KG ビタミンEを含有するWestern−style diet(57U5)である。12週間の間このパラダイムを使用して該動物に投与/給餌する。対照動物にはWestern−style dietを給餌し、化合物を投与しない。実験期間の最後に、該動物を安楽死させ、血漿試料を得る。インサイツにて心臓を、まず、生理食塩水で灌流し、次いで、中性緩衝10%ホルマリン溶液で灌流する。
血漿脂質およびリポタンパク質の測定については、各々、Boehringer Mannheim および Wako Biochemicals から商業上入手可能なキットを用いて酵素法を使用して、総コレステロールおよびトリグリセリドを測定し、Boehringer Mannheim Hitachii 911 Analyzerを使用して分析する。FPLCサイズ分画を使用して血漿リポタンパク質の分取および定量化を行った。すなわち、血清50〜100mLを濾過し、直列に連結したSuperose 12カラムおよびSuperose 6カラム中に注入し、1mM EDTAナトリウムおよび0.15M NaClで一定の流速で溶離する。VLDL、LDLおよびHDLを表す各曲線の面積をWaters MillenniumTMソフトウェアを使用して積分し、総コレステロール値と各個のクロマトグラムピークの相対的面積パーセントを乗じることにより各リポタンパク質分画を定量化する。
大動脈性アテローム性動脈硬化症の定量化については、大動脈を慎重に単離し、取り扱う前に48〜72時間ホルマリン固定液中におく。Oil Red O染色法を使用してアテローム性動脈硬化病変部を同定する。該血管を手短に脱染し、次いで、画像取得ソフトウェアとしてIMAQ Configuration Utility(National Instrument)と協力してSony 3CCDビデオカメラシステムを装着したNikon SMU800顕微鏡を使用して画像化する。カスタム・スレッシュホールド・ユーティリティ・ソフトウェア・パッケージ(Coleman Technologies)を使用して大動脈の弧に沿って正面を向いた病変を定量化する。プログラムのスレッシュホールド関数を使用して、該血管に対して、特に、腕頭動脈の近位縁から左鎖骨下動脈の遠位縁までの大動脈の弧内に含まれる領域に対して、自動病変評価を行う。大動脈性アテローム性動脈硬化症データは、厳密にこの定義された管腔領域内の病変関与パーセントとして表される。
認知増強の評価
連続5日間の毎日10分間、卵巣摘出ラット(n=50)を8アーム放射状アーム迷路に慣れさせた。習慣化および試験の前に動物から水を断つ。各アームの末端においた水の100μLアリコートは強化として役立つ。放射状アーム迷路におけるウィン−シフト・タスクの習得は、動物を、餌をおいた1つのアームへ接近させることによって行われる。飲んだ後、動物は該アームを出て行き、中央区画に再度入り、ここで、すでに訪れたアームまたは新しいアームに接近する。動物が新しいアームに入ることを選択した場合に正確な反応を記録する。3日間、1日5回、各動物に試行する。最後の習得試行後、該動物を以下の4つのグループのうちの1つに割り当てる。
1.負の対照:6日間、1日1回、10%DMSO/ゴマ油ビヒクルを注射する(1mL/kg、SC)。
2.正の対照:2日間、17β−エストラジオール安息香酸塩を注射し、2回目の注射後の4日後に試験する(ラット1匹につき10μg/0.1mLの17β−エストラジオール安息香酸)。
3.エストラジオール:6日間、毎日、17β−エストラジオールを注射する(20μg/kg、SC)。
4.試験化合物:6日間、毎日、注射する(種々の投与量)。
全ての注射は、習得の最終日に試験した後に開始する。グループ1、3および4の最後の注射は、作業記憶の試験の2時間前に行う。
作業記憶の試験は、15、30または60秒の遅延を利用する遅延非見本合わせタスク(DNMS)である。このタスクは、ラットを中中央アリーナに置いて、上記のように1つのアームに入らせる習得タスクの変形である。ラットが第1のアームの中間まできたところで第2のアームを開け、ラットにこのアームを選択することを余儀なくさせる。この第2のアームの中間まできた時に、両方の扉を閉じ、遅延を開始する。遅延時間が終了すると、元の2つの扉両方と第3の新たなドアを同時に開ける。動物が第3の新たなアームの中間まできた時に正確な反応を記録する。動物が第1または第2のアームのいずれかの中間まできた場合に不正確な反応を記録する。各動物は、3種類の遅延間隔のそれぞれで5回の試行を受け、対象あたり合計15回の試行を受ける。
胸膜炎に対する効果の評価
ラットにおける実験的に誘発した胸膜炎の兆候を減少させる能力は、Cuzzocreaの方法に従って評価することができる[Endocrinology 141: 1455-63 (2000)]。
グルタミン酸塩誘発細胞毒性に対する保護(神経保護)の評価
本発明の神経保護活性は、グルタミン酸塩攻撃を用いるインビトロでの標準的な薬理試験法で評価することができる[Zaulyanov, et al., Cellular & Molecular Neurobiology 19: 705-18 (1999); Prokai, et al., Journal of Medicinal Chemistry 44: 110-4 (2001)]。
乳腺終末芽試験法での評価
エストロゲンは、乳管の全管伸張および分岐、ならびに、プロゲステロンの影響下での続く小葉−肺胞終末芽の発達に必要とされる。この試験法において、本発明の選択された化合物の乳腺増殖活性を、以下の薬理試験法に従って評価した。28日齢のSprague-Dawleyラット(Taconic Farms)を卵巣摘出し、9日間安静させた。動物を12時間明/暗サイクル下に収容し、カゼインをベースとするPurina Laboratory Rodent Diet 5K96(Purina、インディアナ州リッチモンド)を給餌し、自由に水を摂取させた。次いで、6日間、ビヒクル(50%のDMSO(JT Baker、ニュージャージー州フィリップスバーグ)/50%の1×ダルベッコリン酸緩衝化生理食塩水(Gibco BRL)、17β−エストラジオール(0.1mg/kg)または試験化合物(20mg/kg)をラットに皮下投与した。最後の3日間、ラットにプロゲステロン(30mg/kg)も皮下投与した。7日目に、ラットを安楽死させ、乳房脂肪パッドを切り取った。この脂肪パッドを終末芽増殖のマーカーとしてのカゼインキナーゼII mRNAに関して分析した。カゼインキナーゼII mRNAを、リアルタイムRT−PCRにより分析した。すなわち、製造者の指示に従ってトリゾール(Gibco BRL、ニューヨーク州グランドアイランド)を用いてRNAを単離し、試料をDNA−freeキット(Ambion)を用いてDNAse Iで処理し、カゼインキナーゼII mRNAレベルを、Taqman Gold法(PE Applied Biosystems)を用いてリアルタイムRT−PCRにより測定した。合計50ngのRNAを、カゼインキナーゼII特異的プライマー対(5’プライマー、CACACGGATGGCGCATACT;3’プライマー、CTCGGGATGCACCATGAAG)およびカスタマイズプローブ(TAMRA−CGGCACTGGTTTCCCTCACATGCT−FAM)を用いて3重に分析した。カゼインキナーゼII mRNAレベルを、PE Applied Biosystemsにより供給されるプライマーおよびプローブを用いて、各試料反応内に含まれる18SリボソームRNAに対して規格化した。本発明の一例に対して以下の結果を得た(表6)。
Figure 0004566561
炎症性腸疾患に関するHLAラット標準薬理試験法での評価
本発明の化合物を、ヒトの炎症性腸疾患をエミュレートするHLAラット標準薬理試験法で評価することができる。以下に用いた方法および得られた結果を簡単に記載する。雄性HLA−B27ラット(8〜10週齢)をTaconicから入手し、食餌(PMI Lab diet 5001)および水を無制限に摂取させた。46日間、毎日、ビヒクル(2%トゥイーン80/0.5%メチルセルロース)または実施例1av(10mg/kg)をラットに経口投与した。便の質を毎日観察し、以下の尺度で採点した:下痢=3;軟便=2;正常な便=1。研究の最後に、血清を回収し、−70℃で保存した。結腸の切片を組織学的分析のために調製し、別のセグメントをミエロペルオキシダーゼ活性について分析した。以下の結果が得られ(表7)、実施例1avの投与から21日以内に正常になったことを示している。
Figure 0004566561
組織学的分析について、結腸組織を10%の中性緩衝ホルマリンに浸漬した。結腸の各検体を、評価用の4つの試料に分けた。ホルマリン固定化組織を、パラフィン包埋のためのTissue Tek真空浸潤処理装置(Miles, Inc;コネティカット州ウエスト・ヘブン)で処理した。試料を5μmに切片化し、次いで、Boughton−Smith後に修飾された尺度を用いるブラインド組織学的評価のためにヘマトキシリンおよびエオシン(H&E)で染色した。採点が完了した後、試料をアンブラインドにし、データを多重平均比較を用いてANOVA線形モデリングにより作表し、解析した。結腸組織の切片をいつくかの疾患指標で評価し、相関スコアを得た。表8に示すように、実施例1avは、組織傷害のいくつかの測定値を減少させるのに効果的である。
Figure 0004566561
2つの関節炎モデルの評価
アジュバント誘発関節炎のルイスラットアッセイ。雌性12週齢のルイスラット60匹を、標準設備オペレーティング法に従って飼育する。それらに標準的な計画で食餌および水を自由に摂取する。各動物を、プロジェクトグループおよび動物番号を示したケージカードにより識別する。消えないインクマーカーで尾に各ラット番号をつける。研究の少なくとも10〜21日前に、それらを麻酔し、標準的な無菌手術法により卵巣摘出する。
完全フロインドアジュバント(Sigma Immuno Chemicals、ミズーリ州セントルイス)を使用して関節炎を誘発させる。各1mLは、加熱殺菌および乾燥した結核菌1mg、鉱油0.85mLおよびマンニドモノオレアート(mannide monooleate)(ロット番号084H8800)0.15mLを含有する。
以下は2つの試験法の例である。阻害試験法:ラット30匹の尾の基部に完全フロインドアジュバント0.1mLを皮内注射する。動物を各々ラット6匹ずつの群に無作為化した。毎日、ビヒクル(50%のDMSO(JT Baker、ニュージャージー州フィリップスバーグ)/1×ダルベッコリン酸生理食塩水(GibcoBRL、ニューヨーク州グランドアイランド))または試験化合物(皮下投与)を群に投与する。全てのラットは、1日目に処置を開始する。実施例1avに関するデータを表9に示す。
処置試験法:ラット30匹の尾の基部に完全フロインドアジュバント0.1mLを皮内注射する。動物を4つの群に無作為化し、各群はラット6匹である。毎日、ビヒクル(50%のDMSO(JT Baker、ニュージャージー州フィリップスバーグ)/1×ダルベッコリン酸生理食塩水(GibcoBRL、ニューヨーク州グランドアイランド))または試験化合物(皮下投与)を群に投与する。全てのラットは、アジュバント注射後8日目に処置を開始した。実施例1avに関するデータを表10、11および12に示す。
統計学的分析を、Abacus Concepts Super ANOVA(Abacus Concepts, Inc.、カリフォルニア州バークレー)を用いて行った。全ての目的のパラメータを、群の間のダンカンの新多重範囲ポストホック検定で分散分析に付した。データは全体にわたって平均±標準偏差(SD)として示し、p<0.05である場合、差異は有意であるとみなした。
関節炎の重篤度を、以下の疾患指標により毎日モニターする:後肢の紅斑、後肢の腫脹、関節の圧痛、ならびに運動および姿勢。0〜3の整数スケールを用いて、紅斑のレベル(0=正常な足、1=軽度の紅斑、2=中程度の紅斑、3=重度の紅斑)および腫脹のレベル(後肢に関して、0=正常な足、1=軽度の腫脹、2=中程度の腫脹、3=重度の腫脹)を定量する。1日あたりの最大スコアは12である。
研究の終わりに、ラットをCO2で安楽死させ、後肢を剖検にて取り出し、10%緩衝化ホルマリン中に固定化し、足根関節を脱灰し、パラフィン中に包埋した。組織学的切片をヘマトキシリンおよびエオシンまたはサフラニンO−ファストグリーン染色法で染色する。
処理群が試験者にわからないようにスライドに符号を付ける。足根関節からの滑膜組織を、以下に概略記載するように、滑膜過形成、炎症細胞浸潤およびパンヌス形成に基づいて評価する[Poole an Coombs, International Archives of Allergy & Applied Immunology 54: 97-113 (1977)]。
Figure 0004566561
加えて、関節軟骨および骨を、以下に示すように、Mankinの組織学的評点方式を用いて評価する[Mankin, et al., Journal of Bone & Joint Surgery - American Volume 53: 523-37 (1971)]。
Figure 0004566561
Figure 0004566561
Figure 0004566561
Figure 0004566561
Figure 0004566561
関節炎のHLA−B27ラットモデルにおける評価。本発明の化合物を、ヒトの関節炎をエミュレートするHLA−B27ラット標準薬理試験法で評価することができる。用いた方法および得られた結果を以下に簡単に記載する。雄性HLA−B27ラットをTaconicから入手し、食餌(PMI Lab diet 5001)および水を無制限に摂取させた。関節のスコアおよび組織学を、アジュバント誘発性関節炎のルイスラットモデルについて上記したと同様に評価する。ラット(8〜10週齢)にビヒクル(2%トゥイーン−80/0.5%メチルセルロース)または実施例1av(10mg/kg)のいずれかを46日間毎日1回経口投与した。各グループはラット4匹であり、安楽死の2時間前に最後の投与を行った。表13に示すように、関節炎症は、実施例1avによる処置により減少した。滑膜炎およびMankinスコア(表14)もまたビヒクル処置ラットのものよりも減少したが、統計学的には差異がなかった。
Figure 0004566561
Figure 0004566561
インビボ発癌モデルでの評価
本発明の化合物の種々の悪性疾患または過剰増殖障害を治療する能力および阻害する能力は、文献で容易に見られる、下記2つの方法を含む標準薬理試験法で評価することができる。
乳癌。卵巣摘出した胸腺欠損nu/nu(ヌード)マウスをCharles River Laboratories(マサチューセッツ州ウィルミントン)から得る。腫瘍細胞注入の1日前に、動物に17β−エストラジオール0.36〜1.7mgを含有する徐放性ペレット(60または90日放出、Innovative Research of America、フロリダ州サラソタ)またはプラセボを移植する。該ペレットを、10ゲージの精密トロカールを用いて、肩甲骨内の領域に皮下投与する。次いで、マウスの乳房組織に1×107のMCF−7細胞または1×107のBG−1細胞を皮下注射する。細胞を同容量のマトリゲル(腫瘍確立を増強する基底膜マトリックス調製物)と混合する。試験化合物は、腫瘍細胞移植の1日後(阻害計画)、または腫瘍がある大きさに到達して1日後(治療計画)に投与することにより評価することができる。化合物は、毎日、生理食塩水中の1%のトゥイーン−80のビヒクル中で、腹腔内または経口投与する。腫瘍の大きさを、3または7日毎に評価する。
結腸癌。結腸癌を治療する能力または阻害する能力は、Smirnoffの試験法[Oncology Research 11: 255-64 (1999)]で評価することができる。
2つのインビボ試験法での神経保護の評価
スナネズミにおける一過性全虚血。試験化合物の、酸素欠乏/再潅流に応答する脳損傷の予防または治療効果は、以下の試験法を用いて測定することができる。
雌性スナネズミ(60〜80g;Charles River Laboratories、ニューヨーク州キングストン)を、Wyeth-Ayerst動物飼育施設(AAALAC認証)中、12時間明、12時間暗の光周期で、水道水および低エストロゲンカゼイン食(Purina;インディアナ州リッチモンド)を自由に摂取させて飼育した。順化(3〜5日)後、スナネズミをイソフルラン(O2との2〜3%混合物)で麻酔し、卵巣摘出した(0日目)。翌朝に開始し(1日目)、スナネズミに、ビヒクル(10%のETOH/コーン油)、17β−エストラジオール(1mg/kg、sc)または実験化合物のいずれかで毎日皮下的に処置した。6日目に、スナネズミ(n=4〜5/群)を、イソフルランで麻酔し、総頸動脈を首正中切開により可視化し、非傷害性マイクロ動脈瘤クリップで5分間両方の動脈を同時に閉塞させた。閉塞後、クリップを外し、脳再潅流させ、創傷クリップで首の切開部を閉じた。全ての動物に全虚血手術の一晩前から断食させる。この工程は、一貫した虚血性障害を促進させる。12日目に、スナネズミを致死量のCO2に曝し、脳をドライアイスで凍結させ、−80℃で貯蔵した。これらの研究に用いた動物のプロトコルは、Wyeth-Ayerst ResearchのRadnor/Collegeville Animal Care and Use Committee(RACUC/CACUC)によりリビューされ承認されている。
ニューロン保護の程度をニューログラニンmRNAのインサイツハイブリダイゼーション分析により評価する。簡単には、20μmの冠状クリオスタット切片を、ゼラチンコートしたスライド上に回収し、乾燥し、−80℃で貯蔵した。プロセシング時に、乾燥したスライドボックスを室温に加温し、スライドを4%のパラホルムアルデヒド中にて固定化し、無水酢酸で処理し、次いで、脱脂し、クロロホルムおよびエタノールで脱水した。次いで、処理切片をのせたスライドを、Neurograninに関するアンチセンスまたはセンス(対照)リボプローブ(35S−UTP標識NG−241;99〜340の塩基)200μl(6×106のDPM/スライド)と、50%のホルムアミドハイブリダイゼーション混合物中でハイブリダイズし、カバーグラスなしで加湿スライドチャンバー中55℃で一夜インキュベートする。翌朝、スライドをラックに回収し、2×SSC(0.3MのNaCl、0.03Mのクエン酸ナトリウム;pH7.0)/10mMのDTT中に浸漬し、RNase A(20μg/ml)で処理し、0.1×SSC中67℃で洗浄(2×30分)して、非特異的標識を除去した。脱水後、スライドをBioMax(BMR−1;Kodak)X−線フィルムと一夜向かい合わせる。
ニューログラニンハイブリダイゼーションシグナルのレベルを使用して、損傷後のCA1領域のニューロン損失の程度を定量的に評価し、17β−エストラジオールおよび実験化合物の効果を評価する。ニューログラニンmRNAはCA1を含む海馬ニューロンにおいて高度に発現されるが、この脳領域に存在するグリア細胞および他の型の細胞中に存在しないので、ニューログラニンmRNAをこれらの研究用に選択する。したがって、ニューログラニンmRNAの存在量の測定値は、生き残ったニューロンを示す。ニューログラニンハイブリダイゼーションシグナルの相対的な光学密度測定値を、コンピューター画像解析システム(C-Imaging Inc.、ペンシルベニア州ピッツバーグ)を用いてフィルムオートラジオグラムから得た。動物あたり6つの切片(40μmずつ離れて)から得た結果を平均し、統計学的に評価した。数値を平均±SEMとして記録した。一元分散分析を使用して、ニューログラニンmRNAのレベルの差異について試験する。結果のセクションにおける差異なしという全ての記載は、p>0.05を意味する。
マウスの中大脳動脈閉塞。神経保護は、Dubal[Dubal, et al., Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 98: 1952-1957 (2001), Dubal, et al., Journal of Neuroscience 19: 6385-6393 (1999)を参照]に記載の試験方法に従って評価することができる。
排卵阻害標準薬理試験法
この試験法は、試験化合物が排卵の時期を阻害するか、または変更させることができるかを試験するのに使用される。また、排卵された卵母細胞の数を測定するのにも用いることができる[Lundeen, et al., J Steroid Biochem Mol Biol 78: 137-143 (2001)]。
標準薬理試験法で得られた結果に基づいて、本発明の化合物は、少なくとも部分的にエストロゲン欠乏または過剰により媒介されるか、またはエストロゲン剤の使用により治療または阻害することができる、症状、障害または病態の治療または阻害に有用なエストロゲン受容体モジュレーターである。特に、本発明の化合物は、産生された内因性エストロゲンのレベルが大きく減少する、閉経期前後、閉経期または閉経後の患者の治療に有用である。閉経期は、一般的に、最後の自然月経期間として定義され、血流中に循環するエストロゲンの実質的な減少を引き起こす、卵巣機能の停止により特徴付けられる。本明細書で用いられる場合、また、閉経期は、外科的もしくは化学的であり得るか、または卵巣機能の早期減少または停止を誘発する病態により引き起こされうる、エストロゲン産生の減少状態を含む。
本発明の化合物は、のぼせ、膣または外陰萎縮症、萎縮性膣炎、膣の乾燥、掻痒症、性交疼痛症、排尿障害、頻尿、尿失禁、尿路感染症を含む、エストロゲン欠乏の他の影響を阻害または治療するのに有用である。他の生殖器官での用途は、機能不全性不正子宮出血の治療または阻害を含む。当該化合物は、また、子宮内膜症の治療または阻害に有用である。
本発明の化合物は、また、脳において活性であり、したがって、アルツハイマー病、認知低下、性欲減退、老年痴呆、神経変性障害、鬱病、不安、不眠、統合失調症、および不妊症の阻害または治療に有用である。本発明の化合物は、また、糸球体硬化症、前立腺肥大症、子宮平滑筋腫、乳癌、強皮症、線維腫症、子宮体癌、多嚢胞性卵巣症候群、子宮内膜ポリープ、良性乳房疾患、腺筋症、卵巣癌、メラノーマ、前立腺癌、結腸の癌、神経膠腫もしくは星状芽細胞腫のようなCNS癌を含む良性または悪性の異常な組織増殖を治療または阻害するのに有用である。
本発明の化合物は、心臓保護的であり、抗酸化剤であり、コレステロール、トリグリセリド、Lp(a)、およびLDLレベルの低下;高コレステロール血症、高脂血症、心血管疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、再狭窄、および血管攣縮の阻害または治療、および免疫媒介血管損傷を誘発する細胞性事象による血管壁損傷の阻害に有用である。
本発明の化合物は、また、炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎、病型不定型大腸炎)、関節炎(関節リウマチ、脊椎関節症、変形性関節症)、胸膜炎、虚血/再灌流障害(例えば、脳卒中、移植片拒絶、心筋梗塞など)、喘息、巨大細胞性動脈炎、前立腺炎、間質性膀胱炎、ブドウ膜炎、乾癬、多発性硬化症、全身性紅斑性狼瘡および敗血症を含む、炎症疾患および自己免疫疾患に付随する傷害の治療に有用である。
本発明の化合物は、また、白内障、ブドウ膜炎、および黄斑変性症を含む眼球障害の治療または阻害、および加齢、脱毛症、および挫創のような皮膚症状の治療にも有用である。
本発明の化合物は、また、II型糖尿病のような代謝障害、脂質代謝、食欲(例えば、神経性食欲不振症および過食症)の治療または阻害に有用である。
本発明における化合物は、また、遺伝性出血性末梢血管拡張、機能不全性不正子宮出血のような出血障害の治療または阻害および出血性ショックとの戦いに有用である。
本発明の化合物は、白血病、子宮内膜切除、慢性の腎疾患もしくは肝疾患、または凝固疾患もしくは障害のような、無月経が有利である病態に有用である。
本発明の化合物は、特にプロゲスチンと組み合わせると、避妊薬として使用することができる。
特定の病態または障害の治療または阻害のために投与する場合、有効な投与量は、使用される特定の化合物、投与の方法、処置される症状およびその重篤度、ならびに処置される個体に関する種々の身体的因子に応じて異なることは理解される。本発明の化合物の有効な投与は、約0.1mg/日〜約1,000mg/日の経口投与量で投与され得る。好ましくは、投与は、約10mg/日〜約600mg/日、より好ましくは、約50mg/日〜約600mg/日であり、1回投与量または2回もしくはそれ以上の分割投与である。計画される日用量は、投与経路により異なると考えられる。
かかる用量は、経口投与、移植による投与、非経口投与(静脈注射、腹腔内注射、関節内注射、および皮下注射を含む)、直腸投与、鼻内投与、局所投与、眼球投与(点眼剤による)、膣投与、および経皮投与を含む、活性化合物をレシピエントの血流に導くのに有用な方法で投与され得る。
本発明の活性化合物を含む経口製剤は、錠剤、カプセル剤、頬側剤、トローチ剤、ロゼンジ剤、および経口液剤、懸濁剤または液剤を含む慣用の経口剤を含む。カプセル剤は、活性化合物と、医薬上許容されるデンプン(例えば、コーンスターチ、ジャガイモデンプンまたはタピオカデンプン)、糖、人工甘味料、結晶性および微結晶性セルロースのような粉末セルロース、小麦粉、ゼラチン、ガムなどの不活性充填剤および/または希釈剤との混合物を含有し得る。有用な錠剤製剤は、慣用的な圧縮法、湿式造粒法または乾式造粒法により調製され、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、タルク、ラウリル硫酸ナトリウム、微結晶性セルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ポリビニルピロリドン、ゼラチン、アルギン酸、アカシアガム、キサンタンガム、クエン酸ナトリウム、複合ケイ酸塩、炭酸カルシウム、グリシン、デキストリン、シュークロース、ソルビトール、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、ラクトース、カオリン、マンニトール、塩化ナトリウム、タルク、乾燥スターチおよび粉糖を含むがこれらに限定されるものではない、医薬上許容される希釈剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、表面調節剤(界面活性剤を含む)、懸濁化剤または安定剤を用いることができる。表面調節剤の代表例としては、ポロキサマー188、塩化ベンザルコニウム、ステアリン酸カルシウム、セトステアリルアルコール、セトマクロゴール乳化ろう、ソルビタンエステル、コロイド状二酸化ケイ素、リン酸塩、ドデシル硫酸ナトリウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、およびトリエタノールアミンが挙げられるが、これらに限定されるものではない。経口製剤は、標準的な遅延放出型または徐放型処方を利用して活性化合物の吸収を変えることができる。経口製剤は、また、要すれば適当な可溶化剤または乳化剤を含む、水またはフルーツジュース中の活性成分を投与することからなり得る。
いくつかの場合には、当該化合物をエアゾールの剤形で気道に直接投与することが望ましい。
本発明の化合物は、また、非経口または腹腔内投与され得る。遊離塩基または医薬上許容される塩としてのこれらの活性化合物の溶液または懸濁液は、ヒドロキシ−プロピルセルロースのような界面活性剤と適当に混合した水中にて調製することができる。分散液は、油中のグリセロール、液体ポリエチレングリコールおよびそれらの混合物中にて調製することができる。通常の貯蔵および使用条件下にて、これらの製剤は、微生物の増殖を阻害するために保存剤を含有する。
注射用に適した医薬剤形は、滅菌注射用溶液または分散液の即時調製用の滅菌水溶液または分散液および滅菌粉末を含む。全て場合、製剤は、無菌でなければならず、容易な注射器操作性が存在する程度に流動性でなければならない。製造および貯蔵条件下で安定でなければならず、細菌および真菌のような微生物の汚染作用から保護されなければならない。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール)、それらの適当な混合物、および植物油を含有する溶媒または分散媒であり得る。
この開示目的のために、経皮投与は、上皮組織および粘膜組織を含む、身体の表面および身体の導管の内部表層を通過する全ての投与を包含すると理解される。かかる投与は、ローション剤、クリーム剤、フォーム剤、パッチ剤、懸濁剤、液剤、および坐剤(直腸用および膣用)にて本発明の化合物またはその医薬上許容される塩を用いて行うことができる。
経皮投与は、活性化合物および担体を含有する経皮パッチ剤の使用により行うことができ、ここで、この担体は、該活性化合物に対して不活性であり、皮膚に対して非毒性であり、全身吸収用の薬剤を皮膚を介して血流中にデリバリーさせるものである。該担体は、クリーム剤および軟膏剤、パスタ剤、ゲル剤、および閉鎖性デバイスのような多くの剤形をとることができる。クリーム剤および軟膏剤は、水中油型または油中水型の粘稠液体または半固体エマルジョンであり得る。活性成分を含有する石油または親水性石油中に分散させた吸収性粉末からなるパスタ剤もまた適している。種々の閉鎖性デバイスは、担体を含むかまたは含まずに活性成分を含有するリザーバーを覆っている半透膜、または活性成分を含有するマトリックスのような、血流中に活性成分を放出するために使用され得る。他の閉鎖性デバイスは文献公知である。
坐剤製剤は、坐剤の融点を変えるためのワックスを添加したかまたは添加しないカカオ脂、およびグリセリンを含む伝統的な物質から調製され得る。種々の分子量のポリエチレングリコールのような水溶性坐剤基剤を使用することもできる。
本発明の代表例の製造を以下に記載する。
スキーム1における化合物の合成
中間体2
7−メトキシ−2−ナフチルトリフルオロメタンスルホネート
7−メトキシ−2−ナフトール(4.75g、27.27mmol)およびピリジン(3.5mL、44mmol)の0℃のジクロロメタン200mL中溶液に無水トリフルオロメタンスルホン酸(10.0g、35mmol)を添加した。該溶液を室温にゆっくり加温し、一夜撹拌した。該溶液を0℃に冷却し、氷水と一緒に撹拌して過剰の無水物を分解した。重炭酸ナトリウム飽和溶液を添加して該混合物を僅かに塩基性化した。生じた層を分取し、水性層をジクロロメタン(2×250mL)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させて赤色の油状物を得、これをシリカクロマトグラフィー(5%酢酸エチル−ヘキサン)により精製して、透明で無色の油状物として標記化合物8.08g(97%)を得た。1H NMR(DMSO−d6)δ 3.92(3H,s)、7.30(1H,dd,J=2.58Hz,J=8.93Hz)、7.42(1H,dd,J=2.59Hz,J=8.93Hz)、7.52(1H,d,J=2.38Hz)、7.96(1H,d,J=9.12Hz)、8.00(1H,d,J=2.38Hz)、8.06(1H,d,J=8.73Hz);MS(EI)m/z 306 (M.)+
12934Sについての分析
計算値:C:47.06;H:2.96
測定値:C:46.62;H:2.84
中間体3
2−メトキシ−7−(4−メトキシフェニル)ナフタレン
方法A
7−メトキシ−2−ナフチルトリフルオロメタンスルホネート(3.15g、10.3mmol)、4−メトキシ−フェニルボロン酸(2.2g、14mmol)、炭酸ナトリウム(2N水溶液10mL)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.59g、0.05mmol)、およびエチレングリコールジメチルエーテル100mLの混合物を8時間加熱還流した。該混合物を室温に冷却し、1N NaOH 100mLに注いだ。該混合物を酢酸エチル(3×250mL)で抽出し、食塩水(2×100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させ、シリカクロマトグラフィー(5%〜10%酢酸エチル−ヘキサン)により精製して白色固体として標記化合物2.17g(79%)を得た:融点:154℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.87(3H,s)、3.94(3H,s)、7.02(2H,d,J=8.72Hz)、7.13(1H,dd,J=2.54Hz,J=9.09Hz)、7.18(1H,d,J=2.55Hz)、7.56(1H,dd,J=1.82Hz,J=8.36Hz)、7.65(2H,d,J=8.72Hz)、7.74(1H,d,J=9.09Hz)、7.81(1H,d,J=8.36Hz)、7.89(1H,d,J=1.09Hz);
MS(EI)m/z 264(M)。
18162についての分析:
計算値:C:81.79;H:6.10
測定値:C:81.78;H:6.17
中間体4
2−メトキシ−7−(3−メトキシフェニル)ナフタレン
方法Aに従って、7−メトキシ−2−ナフチルトリフルオロメタンスルホネート(2.20g、7.18mmol)を3−メトキシフェニルボロン酸(1.20g、7.90mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体を得た:融点:58〜59℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.89(3H,s)、3.93(3H,s)、6.91−6.94(1H,m)、7.15(1H,dd,J=2.42Hz,J=8.83Hz)、7.19(1H,d,J=2.27Hz)、7.23−7.25(1H,m)、7.28−7.31(1H,m)、7.37−7.42(1H,m)、7.59(1H,dd,J=1.56Hz,J=8.46Hz)、7.75(1H,d,J=8.84Hz)、7.83(1H,d,J=8.45Hz)、7.94(s1H,s);MS(ESI)m/z 265 (M+H)-
18162についての分析:
計算値:C:81.79;H:6.10
測定値:C:81.61;H:5.99
中間体5
2−メトキシ−7−フェニルナフタレン
方法Aに従って、7−メトキシ−2−ナフチルトリフルオロメタンスルホネート(3.01g、9.83mmol)をフェニルボロン酸(1.4g、12mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体1.95g(85%)を得た:融点:62〜64℃;1H NMR(CDCl3)δ 3.95(3H,s)、7.15(1H,dd,J=2.56Hz,J=8.79Hz)、7.20(1H,d,J=2.56Hz)、7.36−7.39(1H,m)、7.46−7.50(2H,m)、7.60(1H,dd,J=1.83Hz,J=8.42Hz)、7.70−7.73(2H,m)、7.76(1H,d,J=8.79Hz)、7.84(1H,d,J=8.42Hz)、7.94(1H,d,J=1.46Hz);MS(EI)m/z 234 (M.)+
1714O・0.1H2Oについての分析:
計算値:C:86.48;H:6.06
測定値:C:86.29;H:6.04
参考例1a
7−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法B
190℃のピリジニウムHCl(10g)に2−メトキシ−7−(4−メトキシ−フェニル)ナフタレン(1.02g、3.86mmol)を添加した。該溶液を190℃で3時間撹拌し、室温に冷却し、1N HCl 200mLと一緒に撹拌した。生じた懸濁液を濾過し、酢酸エチル(500mL)に溶解した。合わせた有機層を水(200mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空除去し、生成物をシリカクロマトグラフィー(40%酢酸エチル−ヘキサン)により精製して白色固体0.36g(39%)を得た:融点:210℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.89(2H,d,J=8.58Hz)、7.05(1H,dd,J=2.42Hz,J=8.77Hz)、7.17(1H,d,J=2.24Hz)、7.52(1H,dd,J=1.68Hz,J=8.40Hz)、7.61(2H,d,J=8.58Hz)、7.74(1H,d,J=8.58Hz)、7.79(1H,d,J=8.58Hz)、7.86(1H,d,J=1.12Hz)、9.60(1H,bs)、9.72(1H,bs);MS(ESI)m/z 235 (M−H)-
16122についての分析:
計算値:C:81.34;H:5.12
測定値:C:81.23;H:5.09
参考例1b
7−(3−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Bに従って、2−メトキシ−7−(3−メトキシフェニル)ナフタレン(0.52g、1.97mmol)を190℃のピリジニウムHCl(8g)と反応させて標記化合物を製造して白色固体0.13g(28%)を得た:融点:163〜165℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.78−6.80(1H,m)、7.08(1H,dd,J=2.56Hz,J=8.54Hz)、7.13−7.14(1H,m)、7.17−7.20(2H,m)、7.27−7.30(1H,m)、7.51(1H,dd,J=2.14Hz,J=8.54Hz)、7.70(1H,d,J=8.97Hz)、7.83(1H,d,J=8.54Hz)、7.90(1H,d,J=1.28Hz)、9.55(1H,s)、9.78(1H,s);MS(ESI)m/z 235 (M−H)-
16122についての分析:
計算値:C:81.34;H:5.12
測定値:C:80.96;H:5.07。
参考例1c
7−フェニル−2−ナフトール
方法Bに従って、2−メトキシ−7−フェニルナフタレン(0.53g、2.26mmol)を190℃のピリジニウムHCl(10g)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.36g(72%)を得た:融点:142〜143℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 7.10(1H,dd,J=2.75Hz,J=8.70Hz)、7.23(1H,d,J=2.29Hz)、7.37−7.40(1H,m)、7.48−7.51(2H,m)、7.58(1H,dd,J=1.83Hz,8.70Hz)、7.78−7.90(3H,m)、7.86(1H,d,J=8.24Hz)、7.99(1H,d,J=0.92Hz)、9.81(1H,s);MS(ESI)m/z 219 (M−H)-
1612O・0.1H2Oについての分析:
計算値:C:86.66;H:5.47
測定値:C:86.72;H:5.62
スキーム2における化合物の合成
中間体6
6−(トリフルオロメタンスルホネート)−1−テトラロン
500mLのフラスコ中にて、6−ヒドロキシ−1−テトラロン(4.8g、29.6mmol)をキシレンと一緒に共沸し、無水CH2Cl2(220mL)に溶解した。次いで、この溶液を0℃に冷却し、無水ピリジン(3.35mL、41.4mmol)を添加し、次いで、無水トリフルオロメタンスルホン酸(10.0g、35.5mmol)を添加した。0℃で0.5時間後、該反応を飽和ビカーボネートでクエンチし、水で洗浄した。有機層をシリカプラグに通し、濃縮して薄黄色油状物として生成物8.39g(96%)を得た:1H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ 2.07(2H,m)、2.65(2H,t,J=6.5Hz)、3.03(2H,t,J=6.0Hz)、7.47(1H,dd,J=8.7Hz,2.3Hz)、7.57(1H,d,J=1.9Hz)、8.03(1H,d,J=8.7Hz)。
中間体7
6−(4−ヒドロキシフェニル)−1−テトラロン
4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}フェニルボロン酸。500mLのフラスコ中に(4−ブロモフェノキシ)−tert−ブチルジメチルシラン(15.0g、52.2mmol)、および無水THF(125mL)を加えた。該混合物を−78℃に冷却し、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M溶液25mL、62.7mmol)をシリンジによりゆっくり添加した。0.5時間撹拌した後、ホウ酸トリイソプロピル(60mL、261mmol)を添加し、該溶液を−78℃で1.5時間撹拌し、次いで、周囲温度に加温した。次いで、氷冷2N HCl(150mL)を添加し、該混合物を10分間撹拌した。次いで、該混合物を酢酸エチル(3×)で抽出し、Na2SO4で乾燥させ、減圧下にて約50mLに濃縮した。該濃縮物にヘキサンを添加して結晶化を誘発し(3クロップ)、次いで、濾過により回収し、次いで、真空乾燥させてオフホワイト色の固体12.36g(89%)を得た:1H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ 0.19(6H,s)、0.95(9H,s)、6.80(2H,d,J=8.1Hz)、7.67(2H,d,J=8.1Hz)。
500mLのフラスコ中にDME(200mL)中の6−(トリフルオロメタンスルホネート)−1−テトラロン(5.0g、17.0mmol)、4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}フェニルボロン酸(5.45g、20.4mmol、上記により製造)、炭酸ナトリウム(2N水溶液として4.56g、42.5mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.98g、0.85mmol)を加え、12時間還流した。該反応を冷却し、酢酸エチル(3×)で抽出し、固体に濃縮した。該固体をヘキサンで洗浄し、真空乾燥させて茶色の固体として生成物3.68g(92%)を得た。融点:208〜210℃;1H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ 2.06(2H,m)、2.60(2H,t,J=6.5Hz)、2.99(2H,t,J=5.9Hz)、6.87(2H,d,J=8.6Hz)、7.57(4H,m)、7.86(1H,d,J=8.7Hz)、9.74(1H,s);MS m/z 237(M−H+);
16142についての分析:
計算値:C:80.65;H:5.92
測定値:C:79.04;H:5.60
参考例1d
6−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ナフトール
25mLのフラスコ中に6−(4−ヒドロキシフェニル)−1−テトラロン(500mg、2.12mmol)、パラジウム−炭(510mg)およびp−シメン(15mL)を加えた。該混合物を24時間加熱還流し、冷却し、celiteで濾過し、1M NaOH(2×25mL)で抽出した。次いで、水性層を酸性化し、エーテル(3×)で抽出し、シリカプラグに通した。減圧濃縮して茶色の固体として生成物260mg(53%)を得た:融点:200℃以上(分解);1H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ 6.82(1H,d,J=7.5Hz)、6.87(2H,d,J=8.1Hz)、7.29(1H,t,J=7.5Hz)、7.38(1H,d,J=7.5Hz)、7.63(2H,d,J=8.2Hz)、7.70(1H,d,J=8.5Hz)、7.99(1H,s)8.14(1H,d,J=8.5Hz)、9.59(1H,s)、10.09(1H,s);MS m/z 235(M−H+)。
16122についての分析:
計算値:C:81.34;H:5.12
測定値:C:81.22;H:5.30
スキーム3における化合物の合成
中間体10
2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)ナフタレン
2−ブロモ−6−メトキシナフタレン(23.79g、100.3mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(5.8g、5mmol)の混合物に4−メトキシフェニルマグネシウムブロミドのTHF中溶液(0.5N溶液400mL、200mmol)を添加した。撹拌した溶液を3時間加熱還流し、室温に冷却し、1N HCl 200mL中にて撹拌した。該混合物をジクロロメタンで抽出し、ジクロロメタンを用いて短シリカプラグで濾過した。溶媒を除去して粗製黄色固体を得、これをシリカクロマトグラフィー(20〜50%酢酸エチル−ヘキサン)によりさらに精製して白色固体として標記化合物25.68g(97%)を得た:融点:190℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.86(3H,s)、3.93(3H,s)、7.01(2H,d,J=8.57Hz)、7.14−7.18(2H,m)、7.63(2H,d,J=8.50Hz)、7.67(1H,dd,J=1.68Hz,J=8.73Hz)、7.76−7.80(2H,m)、7.91(1H,d,J=0.94Hz);MS(ESI)m/z 265 (M+H)+
18162についての分析:
計算値:C:81.79;H:6.10
測定値:C:82.04;H:6.17
中間体11
2−(4−メトキシフェニル)ナフタレン
中間体10の製造に使用した方法に従って、2−ブロモナフタレン(3.04g、14.7mmol)を4−メトキシフェニルマグネシウムブロミドと反応させることにより標記化合物を製造して白色固体2.89g(89%)を得た:融点:114℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.86(3H,s)、7.01(2H,d,J=9.06Hz)、7.43−7.50(2H,m)、7.65(2H,d,J=8.73Hz)、7.71(1H,dd,J=1.84Hz,J=8.56Hz)、7.83−7.89(3H,m)、7.98(1H,d,J=0.67Hz);MS(EI)m/z 234 (M.)+
1714Oについての分析:
計算値:C:87.15;H:6.02
測定値:C:86.75;H:6.14
中間体12
2−メトキシ−6−フェニルナフタレン
中間体10の製造に使用した方法に従って、2−ブロモ−6−メトキシナフタレン(1.97g、8.31mmol)をフェニルマグネシウムブロミドと反応させることにより標記化合物を製造して白色固体1.59g(82%)を得た:融点:122〜126℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.94(3H,s)、7.16−7.18(2H,m)、7.34−7.37(1H,m)、7.46−7.49(2H,m)、7.69−7.72(2H,m)、7.78−7.82(2H,m)、7.97(1H,s);
MS(EI)m/z 234.2 (M.)+
1714Oについての分析:
計算値:C:87.15;H:6.02
測定値:C:86.79;H:6.14
中間体13
2−メトキシ−6−(3−メトキシフェニル)ナフタレン
方法Aに従って、6−メトキシ−2−ブロモナフタレン(3.09g、13.0mmol)を3−メトキシフェニルボロン酸(2.18g、14.3mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体1.18g(34%)を得た:融点:80℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.88(3H,s)、3.92(3H,s)、6.90(1H,dd,J=2.17Hz,J=7.76Hz)、7.14−7.18(2H,m)、7.22−7.24(1H,m)、7.28(1H,d,J=7.45Hz)、7.36−7.39(1H,m)、7.70(1H,dd,J=1.86Hz,J=8.70Hz)、7.77−7.80(2H,m)、7.96(1H,d,J=1.24Hz);MS(ESI)m/z 265 (M+H)+
18162についての分析:
計算値:C:81.79;H:6.10
測定値:C:81.61;H:6.47
参考例1i
6−(3−クロロフェニル)−2−ナフトール
方法Aに従って、6−ブロモ−2−ナフトール(1.78g、8.0mmol)、2−クロロフェニルボロン酸(1.5g、9.6mmol)、炭酸ナトリウム(2N水溶液として2.11g、20.0mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(550mg、0.48mmol)のDME(95mL)中混合物を反応させた。カラムクロマトグラフィー(30%酢酸エチル−ヘキサン)により黄褐色の固体として生成物520mg(26%)を生成した:融点:116〜118℃;1H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ 7.13(2H,m)、7.42(1H,td,J=7.9Hz,0.9Hz)、7.51(1H,t,J=7.6Hz)、7.80(5H,m)、8.16(1H,s)、9.88(1H,s);
MS m/z 253/255(Clパターン)(M−H+);
1611ClOについての分析:
計算値:C:75.45;H:4.35
測定値:C:75.20;H:4.34
参考例1e
6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Bに従って、190℃のピリジニウムHCl(30g)に2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)ナフタレン(5.61g、21.2mmol)を添加して白色固体4.88g(98%)を得た:融点:>220(200℃以上で変色);1H NMR(DMSO−d6):δ 6.87(2H,d,J=8.54Hz)、7.08(1H,dd,J=2.34Hz,J=8.76Hz)、7.11(1H,d,J=2.14Hz)、7.58(2H,d,J=8.54Hz)、7.65(1H,dd,J=1.92Hz,J=8.76Hz)、7.71(1H,d,J=8.54Hz)、7.79(1H,d,J=8.97Hz)、7.95(1H,s)、9.56(1H,bs)、9.70(1H,bs);MS(ESI)m/z 235 (M−H)-
16122についての分析:
計算値:C:81.34;H:5.12
測定値:C:81.05;H:5.18
参考例1f
4−(2−ナフチル)フェノール
方法Bに従って、2−(4−メトキシフェニル)ナフタレン(1.01g、4.31mmol)を190℃のピリジニウムHCl 10gと反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.84g(89%)を得た:融点:148℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.92(2H,d,J=8.71Hz)、7.46−7.53(2H,m)、7.66(2H,d,J=8.71Hz)、7.79(1H,dd,J=1.78Hz,J=8.51Hz)、7.90(1H,d,J=8.31Hz)、7.95(2H,d,J=8.31Hz)、8.11(1H,d,J=1.19Hz)、9.65(1H,s);MS(ESI)m/z 219 (M−H)-
16122についての分析:
計算値:C:87.25;H:5.49
測定値:C:87.31;H:5.86
参考例1g
6−フェニル−2−ナフトール
方法Bに従って、2−メトキシ−6−フェニルナフタレン(0.54 g、2.30mmol)を190℃のピリジニウムHCl(10g)と反応させることにより標記化合物を製造して淡いピンク色の固体0.32g(63%)を得た:融点:169〜170℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 7.12(1H,dd,J=2.56Hz,J=8.54Hz)、7.16(1H,d,J=2.56Hz)、7.35−7.38(1H,m)、7.47−7.50(2H,m)、7.73(1H,dd,J=1.71Hz,J=8.54Hz)、7.76−7.79(3H,m)、7.85(1H,d,J=8.54Hz)、8.08(1H,d,J=1.28Hz)、9.82(1H,s);
MS(ESI)m/z 219 (M−H)-
1612Oについての分析:
計算値:C:87.25;H:5.49
測定値:C:87.05;H:5.55
参考例1h
6−(3−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Bに従って、2−メトキシ−6−(3−メトキシフェニル)ナフタレン(0.51g、1.90mmol)を190℃のピリジニウムHCl(6g)と反応させることにより標記化合物を製造してオフホワイト色の固体0.21g(47%)を得た:融点:192〜194℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.75−6.78(1H,m)、7.10−7.14(3H,m)、7.16−7.18(1H,m)、7.65(1H,dd,J=1.79Hz,J=8.57Hz)、7.75(1H,d,J=8.77Hz)、7.84(1H,d,J=8.77Hz)、8.01(1H,d,J=1.59Hz)、9.51(1H,s)、9.78、(1H,s);MS(ESI)m/z 235 (M−H)-
16122についての分析:
計算値:C:81.34;H:5.12
測定値:C:80.94;H:5.09
スキーム4における化合物の合成
中間体14
1−ブロモ−2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)ナフタレン
2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)ナフタレン(9.68g、36.6mmol)および氷酢酸(150mL)の混合物に臭素(5.85g、36.6mmol)の氷酢酸(20mL)中溶液をゆっくり添加した。該混合物を1時間撹拌し、生じた懸濁液を水(200mL)に注ぎ、固体生成物を濾過により回収した。該固体をまず、水と一緒にトリチュレートし、次いで、酢酸エチルと一緒にトリチュレートして白色固体として標記化合物11.25g(90%)を得た:融点:172〜174℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.88(3H,s)、4.05(3H,s)、7.04(2H,d,J=8.56Hz)、7.30(1H,d,J=9.01Hz)、7.67(2H,d,J=8.65Hz)、7.81(1H,dd,J=1.61Hz,J=8.84Hz)、7.87(1H,d,J=9.04Hz)、7.94(1H,d,J=1.47Hz)、8.27(1H,d,J=8.92Hz);MS(EI)m/z 343 (M.)+
1815BrO2についての分析:
計算値:C:62.99;H:4.41
測定値:C:62.66;H:4.57
中間体15
1−クロロ−2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)ナフタレン
方法C
2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)ナフタレン(0.51g、1.93mmol)およびNCS(0.28g、2.13mmol)のアセトニトリル(20mL)中懸濁液を3時間加熱還流した。生じた溶液を室温に冷却し、生じた固体を濾過により回収し、アセトニトリルですすいで白色固体として標記化合物0.41g(72%)を得た:融点:158〜164℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.87(3H,s)、4.05(3H,s)、7.03(2H,d,J=8.62Hz)、7.32(1H,d,J=9.02Hz)、7.65(2H,d,J=8.55Hz)、7.82(2H,d,J=9.01Hz)、7.95(1H,d,J=1.36Hz)、8.27(1H,d,J=8.81Hz);MS(EI)m/z 298 (M.)+
1815ClO2についての分析:
計算値:C:72.36;H:5.06
測定値:C:72.06;H:4.89
参考例1o
1−ブロモ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール(4.02g、17.0mmol)の0℃のアセトニトリル(150mL)中溶液にNBS(3.03g、17.0mmol)を添加した。該反応を0℃で3時間撹拌し、次いで、水(200mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させ、シリカカラムクロマトグラフィー(20%酢酸エチル−ヘキサン)により精製して黄褐色固体として標記化合物5.33g(100%)を得た。該標記化合物を逆相HPLCによりさらに精製して白色固体を得た:融点:208〜210℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.89(2H,d,J=8.47Hz)、7.28(1H,d,J=8.80Hz)、7.63(2H,d,J=8.50Hz)、7.85(2H,d,J=8.84Hz)、8.02−8.06(2H,m)、9.60(1H,s)、10.54(1H,s);
MS(ESI)m/z 313/315 (M−H)-
1611BrO2についての分析:
計算値:C:60.98;H:3.52
測定値:C:60.63;H:3.46
参考例1p
1−クロロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Bに従って、1−クロロ−2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)ナフタレン(0.32g、1.07mmol)を190℃のピリジニウムHCl(7g)と反応させることにより標記化合物を製造してオフホワイト色の固体0.12g(41%)を得た:融点:222〜224℃(分解);1H NMR(DMSO−d6):δ 6.88(2H,d,J=8.46Hz)、7.29(1H,d,J=8.88Hz)、7.63(2H,d,J=8.50Hz)、7.81−7.88(2H,m)、8.02−8.08(2H,m)、9.59(1H,s)、10.43(1H,s);MS(ESI)m/z 269/271 (M−H)-
1611ClO2についての分析:
計算値:C:70.99;H:4.10
測定値:C:70.59;H:4.12
参考例1q
6−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メトキシ−2−ナフトール
1−ブロモ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール(0.41g、1.30mmol)、CuBr(0.19g、0.13mmol)、ナトリウムメトキシド(メタノール中4.4N;3ml)、およびDMF(6ml)混合物を3時間加熱還流した。該反応混合物を室温に冷却し、HCl(1N水溶液50ml)に注ぎ、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層を重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を除去し、シリカカラムクロマトグラフィー(40%酢酸エチル−ヘキサン)により精製して白色固体として標記化合物0.31g(89%)を得た:融点:204〜206℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.88(2H,d,J=8.47Hz)、7.19(1H,d,J=8.81Hz)、7.57−7.60(3H,m)、7.71(1H,dd,J=1.41Hz,J=8.78Hz)、7.94−7.98(2H,m)、9.54(2H,s);
MS m/z (M−H)-=265;
17143についての分析:
計算値:C:76.68;H:5.30
測定値:C:76.46;H:5.13
スキーム5における化合物の合成
中間体16
2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−1−フルオロナフタレン
2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−1−ブロモナフタレン(1.28g、3.72mmol)の−78℃のTHF(25mL)中溶液にn−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5N;1.9mL)をゆっくり添加した。生じた溶液を−78℃で30分間撹拌し、N−フルオロベンゼンスルホンイミド(1.40g、4.5mmol)のTHF(10mL)中溶液を添加した。−78℃でさらに2時間後、該反応を室温に加温し、水に注ぎ、酢酸エチル(2×250mL)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させ、シリカクロマトグラフィー(5%THF−ヘキサン)により精製して白色固体0.66g(63%)を得た:融点:150〜155℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.88(3H,s)、4.04(3H,s)、7.02(2H,d,J=8.69Hz)、7.28−7.34(1H,m)、7.62−7.67(3H,m)、7.74(1H,dd,J=1.60Hz,J=8.79Hz)、7.93(1H,s)、8.09(1H,d,J=8.77Hz)。
18152Fについての分析:
計算値:C:76.58;H:5.36
測定値:C:75.78;H:5.95
中間体17
2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−1−ナフトニトリル
1−ブロモ−2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)ナフタレン(0.76g、2.21g)、CuCN(0.24g、2.66mmol)およびDMF(10mL)の混合物を120℃で4時間撹拌した。該反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルでスラリー化し、シリカで濾過し、溶媒を蒸発させ、シリカカラムクロマトグラフィー(20%酢酸エチル−ヘキサン)により精製して薄黄色固体として標記化合物0.19g(30%)を得た:融点:182〜185℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.88(3H,s)、4.09(3H,s)、7.03(2H,d,J=8.73Hz)、7.29(1H,d,J=9.12Hz)、7.63(2H,d,J=8.73Hz)、7.88(1H,dd,J=1.98Hz,J=8.73Hz)、7.97(1H,d,J=1.98Hz)、8.09(1H,d,J=9.12Hz)、8.14(1H,d,J=8.73Hz)。
19152Nについての分析:
計算値:C:78.87;H:5.23;N:4.84
測定値:C:79.06;H:7.27;N:2.91
中間体18
2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−1−フェニルナフタレン
2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−1−ブロモナフタレン(0.80g、2.33mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.13g、0.12mmol)のTHF(10mL)中混合物にフェニルマグネシウムブロミド(エーテル中3N;2.2mL)を添加した。該反応混合物を還流下にて一夜撹拌し、室温に冷却し、1N HCl(100mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を重炭酸ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させ、シリカカラムクロマトグラフィー(10%酢酸エチル−ヘキサン)により精製して灰色の固体0.42g(53%)を得た:融点:157〜160℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.85(3H,s)、3.87(3H,s)、7.01(2H,d,J=8.64Hz)、7.38−7.46(4H,m)、7.49−7.57(4H,m)、7.64(2H,d,J=8.64Hz)、7.92(1H,d,J=9.05Hz)、7.97(1H,s);MS(ESI)m/z 341 (M+H)+
24202・0.5H2Oについての分析:
計算値:C:82.50;H:6.06
測定値:C:82.60;H:5.66
中間体19
2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−1−メチルナフタレン
2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−1−ブロモナフタレンの0℃のTHF(25mL)中溶液にn−ブチルリチウム(2.5N;2mL)およびTMEDA(0.60g、5.13mmol、KOHから新しく蒸留した)をゆっくり添加した。0℃で30分間後、ヨードメタン(7.3g、51.3mmol、塩基性アルミナに通した)を添加し、撹拌溶液を室温に一夜加温した。該反応を水(100mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させ、シリカカラムクロマトグラフィー(5%THF−ヘキサン)により精製して白色固体0.63g(88%)を得た:融点:136〜138℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.87(3H,s)、3.96(3H,s)、7.02(2H,d,J=8.74Hz)、7.29(1H,d,J=9.01Hz)、7.60−7.80(4H,m)、7.95(1H,d,J=1.76Hz)、8.00(1H,d,J=8.86Hz);MS(ESI)m/z 279 (M+H)+
19182・0.3H2Oについての分析:
計算値:C:80.43;H:6.61
測定値:C:80.20;H:6.33
参考例1r
1−フルオロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−1−フルオロナフタレン(0.250g、0.886mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液2.7mL、2.7mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.13g(15%)を得た:融点:219〜224℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.89(2H,d,J=8.49Hz)、7.22−7.28(1H,m)、7.61(2H,d,J=8.53Hz)、7.65(1H,d,J=9.12Hz)、7.79(1H,d,J=8.77Hz)、7.92(1H,d,J=8.73Hz)、8.05(1H,s)、9.63(1H,bs)、10.00(1H,bs);MS (ESI)m/z 253 (M−H)-
1611FO2についての分析:
計算値:C:75.58;H:4.36
測定値:C:75.13;H:4.40
参考例1s
2−ヒドロキシ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ナフトニトリル
方法Dに従って、2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−1−ナフトニトリル(0.115g、0.397mmol)を190℃のピリジニウムHCl(4g)と反応させることにより標記化合物を製造して黄褐色固体0.025g(24%)を得た:融点:>220℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.89(2H,d,J=8.37Hz)、7.28(1H,d,J=9.07Hz)、7.63(2H,d,J=8.42Hz)、7.88−7.98(2H,m)、8.12−8.16(2H,m)、9.63(1H,s)、11.65(1H,bs);MS(ESI)m/z 260 (M−H)-
1711NO2・0.4H2Oについての分析:
計算値:C:76.05;H:4.43;N:5.22
測定値:C:76.09;H:4.25;N:4.83。
参考例1t
6−(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニル−2−ナフトール
方法D
2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−1−フェニルナフタレン(0.36g、1.06mmol)の0℃のCH2Cl2(25mL)中混合物に三臭化ホウ素(CH2Cl2中1N;3.2mL)をゆっくり添加した。該混合物を室温にゆっくり加温し、一夜撹拌した。生じた溶液を水(100mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を重炭酸ナトリウム飽和溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、シリカカラムクロマトグラフィー(25%酢酸エチル−ヘキサン)、次いで、分取逆相HPLCにより精製し、105℃で真空乾燥させて、白色固体として標記化合物0.14g(42%)を得た:融点:142〜146℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.86(2H,d,J=8.50Hz)、7.26−7.42(5H,m)、7.48−7.61(5H,m)、7.84(1H,d,J=8.96Hz)、8.02(1H,d,J=1.46Hz)、9.52(2H,s);MS(ESI)m/z 311 (M−H)-
22162・0.1H2Oについての分析:
計算値:C:84.11;H:5.20
測定値:C:83.90;H:5.15
参考例1u
6−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−2−ナフトール
方法Dに従って、2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)−1−メチルナフタレン(0.35g、1.26mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液3.8mL、3.8mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.15g(48%)を得た:
融点:>170℃(分解);1H NMR(DMSO−d6):δ 2.42(3H,s)、6.87(2H,k d,J=8.33Hz)、7.15(1H,d,J=8.81Hz)、7.59(2H,d,J=8.35Hz)、7.65(1H,d,J=8.93Hz)、7.71(1H,dd,J=1.24Hz,J=8.90Hz)、7.88(1H,d,J=8.87Hz)、7.95(1H,s)、9.49(1H,s)、9.52(1H,s);MS(ESI)249 m/z (M−H)-
17142についての分析:
計算値:C:81.58;H:5.64
測定値:C:81.15;H:5.58
スキーム6における化合物の合成
中間体27
tert−ブチル[(6−ブロモ−2−ナフチル)オキシ]ジメチルシラン
方法E
6−ブロモ−2−ナフトール(13.68g、61.33mmol)およびTBDMS−Cl(11.09g、73.6mmol)のDMF(50mL)中溶液にイミダゾール(10.2g、150mmol)を添加した。該溶液を3時間撹拌し、重炭酸ナトリウム溶液(250mL)と混合し、50%酢酸エチル−ヘキサン(3×250mL)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させて、黄褐色油状物を得、これを真空乾燥させて白色固体として標記化合物19.92g(97%)を得た:
1H NMR(CDCl3):δ 0.24(6H,s)、1.01(9H,s)、7.08(1H,dd,J=2.26Hz,J=8.81Hz)、7.14(1H,d,J=2.15Hz)、7.46(1H,dd,J=1.80Hz,J=8.77Hz)、7.54(1H,d,J=8.77Hz)、7.61(1H,d,J=8.81Hz)、7.90(1H,s);MS(EI)m/z 336/338 (M.)+
1621BrO1Si・0.25H2Oについての分析:
計算値:C:56.97;H:6.27
測定値:C:56.81;H:6.43
中間体22
tert−ブチル(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェニルオキシ)ジメチルシラン
方法Eに従って、4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェノール(10.54g、50.4mmol)をTBDMS−Cl(9.88g、150.7mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して透明な無色の油状物14.61g(90%)を得た:1H NMR(CDCl3):δ 0.17(6H,s)、0.99(9H,s)、7.02(H,d,J=7.13Hz)。
中間体28
tert−ブチル[(2−(6−ナフチルボロン酸)オキシ]ジメチルシラン
方法F
tert−ブチル[(6−ブロモ−2−ナフチル)オキシ]ジメチルシラン(19.18g、56.9mmol)の−78℃のTHF(200mL)中溶液にn−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5N溶液25mL)をゆっくり添加した。該溶液を30分間撹拌し、ホウ酸トリイソプロピル(53.5g、285mmol)を添加した。該溶液を−78℃で1時間撹拌し、次いで、室温に一夜加温した。次いで、該溶液を0℃に冷却し、HCl(1N溶液200mL)と一緒に10分間撹拌した。該混合物を酢酸エチル(3×250mL)で抽出した。合わせた有機層を容量25mLに濃縮した。ヘキサンを用いて結晶化を誘発し、固体生成物を濾過により回収し、真空乾燥させてオフホワイト色固体として標記化合物13.5g(79%)を得た:
1H NMR(DMSO−d6):δ 0.25(6H,s)、0.99(9H,s)、7.10(1H,dd,J=2.56Hz,J=8.97Hz)、7.26(1H,d,J=2.56Hz)、7.73(1H,d,J=8.54Hz)、7.82(1H,dd,J=1.07Hz,J=8.33Hz)、7.83(1H,d,J=8.97Hz)、8.30(1H,s);MS(ESI)m/z 303 (M+H)+
1623BO3Siについての分析:
計算値:C:63.58;H:7.67
測定値:C:46.97;H:6.78
中間体29
3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸
方法Fに従って、4−ブロモ−2−フルオロアニソール(10g、0.049mol)をn−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M溶液23.4mL、0.059mol)と反応させ、次いで、ホウ酸トリイソプロピル(45.2mL、36.9g、0.196mol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体7.1g(85.2%)を得た:MS(ESI)m/z 169 (M−H)-1H NMR(DMSO−d6):δ 3.84(3H,s)、7.10−7.16(1H,m)、7.51−7.60(2H,m)。
中間体30
3,5−ジフルオロ−4−tert−ブチルジメチルシリルオキシボロン酸
方法Fに従って、tert−ブチル(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェニルオキシ)ジメチルシラン(12.98g、40.19mmol)をn−ブチルリチウム(1.6N溶液27.6mL、44.2mmol)と反応させ、次いで、ホウ酸トリイソプロピル(37.8g、200mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体4.38g(38%)を得た:1H NMR(DMSO−d6):δ 0.25(6H,s)、1.06(9H,s)、7.54(2H,d,J=7.93Hz)。
中間体31
4−メトキシ−2−メチルフェニルボロン酸
方法Fに従って、4−ブロモ−3−メチルアニソール(10g、0.050mol)をn−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M溶液24mL、0.055mol)と反応させ、次いで、ホウ酸トリイソプロピル(57.7mL、47.02g、0.25mol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体5.7g(69%)を得た:MS(ESI)m/z 313(2M−H2O−H)-
中間体33
2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)ナフタレン
方法Aに従って、2−ブロモナフタレン(0.31g、1.50mmol)を3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸(0.31g、1.80mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.30g(79%)を得た:融点:108〜110℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.96(3H,s)、7.04−7.10(1H,m)、7.43−7.52(4H,m)、7.68(1H,dd,J=1.81Hz,J=8.57Hz)、7.84−7.92(3H,m)、7.97(1H,d,J=1.05Hz)。
1713FOについての分析:
計算値:C:80.93;H:5.19
測定値:C:81.01;H:4.78
参考例1ay
6−(3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Aに従って、6−ブロモ−2−ナフトール(0.165g、0.74mmol)を3,5−ジフルオロ−4−tert−ブチルジメチルシリルオキシボロン酸(0.25g、0.87mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して黄褐色固体0.14g(70%)を得た。この物質を分取逆相HPLCによりさらに精製して白色固体として標記化合物を得た:融点:216〜220℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 7.09−7.13(2h,m)、7.50(2H,d,J=10.00Hz)、7.73(2H,s)、7.78(1H,d,J=8.58Hz)、8.10(1H,s)、9.83(1H,s)、10.28 91H,s);MS(ESI)m/z 271 (M−H)-
161022・0.25H2Oについての分析:
計算値:C:69.44;H:3.82
測定値:C:69.70;H:3.63
中間体34
6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−ナフトール
方法Aに従って、6−ブロモ−2−ナフトール(3.2g、18.8mmol)を3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸(3.5g、15.7mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体3.3g(78%)を得た:融点:174〜176℃;1H NMR(DMDO−d6):δ 3.89(3H,s)、7.11(1H,dd,J=8.79Hz,J=1.95Hz)、7.13(1H,s)、7.26(1H,J=8.79Hz)、7.57(1H,d,J=8.79Hz)、7.66(1H,dd,J=13.18Hz,J=1.95Hz)、7.71(1H,dd,J=8.79Hz,J=1.46Hz)、7.75(1H,d,J=8.79Hz)、7.82(1H,d,J=8.79Hz)、8.07(1H,s)、9.81(1H,s);MS(ESI)m/z 267 (M−H)-
1713FO2についての分析:
計算値:C:76.11;H:4.88
測定値:C:76.03;H:4.78
中間体35
6−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−2−ナフトール
方法Aに従って、6−ブロモ−2−ナフトール(1.8g、5.4mmol)を4−メトキシ−3−メチルフェニルボロン酸(1.74g、7.0mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して黄色がかった固体1.56g(73%)を得た:融点:124〜126℃;1H NMR(DMDO−d6):δ 2.25(3H,s)、3.78(3H,s)、6.85(1H,dd,J=8.35Hz,J=2.56Hz)、6.90(1H,d,J=2.37Hz)、7.09(1H,dd,J=8.75Hz,J=2.25Hz)、7.13(1H,s)、7.20(1H,d,J=8.33Hz)、7.35(1H,dd,J=8.39Hz,J=1.37Hz)、7.67(1H,s)、7.70(1H,d,J=8.53Hz)、7.78(1H,d,J=8.78Hz)、9.74(1H,s);MS(ESI)m/z 263 (M−H)-
18162についての分析:
計算値:C:81.79;H:6.10
測定値:C:81.43;H:6.01
参考例1j
2−フルオロ−4−(2−ナフチル)フェノール
方法Dに従って、2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)ナフタレン(0.22g、0.87mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液1.75mL、1.75mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.13g(63%)を得た:融点:110〜112℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 7.05−7.11(1H,m)、7.47−7.54(3H,m)、7.65(1H,dd,J=2.20Hz,J=12.92Hz)、7.82(1H,dd,J=1.80Hz,J=8.62)、7.90−7.98(3H,m)、8.17(1H,bs)、10.07(1H,bs);MS(ESI)m/z 237 (M−H)-
1611FOについての分析:
計算値:C:80.66;H:4.65
測定値:C:80.31;H:4.29
参考例1k
6−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(600mg、2.24mmol)を三臭化ホウ素(CH2Cl2中1.0M溶液6.27mL、6.27mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して黄色がかった固体385mg(68%)を得た:融点:216〜219℃;1H NMR(DMDO−d6):δ 7.03−7.13(3H,m)、7.43(1H,dd,J=8.37Hz,J=1.77Hz)、7.58(1H,dd,J=12.92Hz,J=2.13Hz)、7.68(1H,dd,J=8.68Hz,J=1.61Hz)、7.74(1H,d,J=8.68Hz)、8.03(1H,s)、9.79(1H,s)、9.98(1H,s);MS(ESI)m/z 253 (M−H)-
1611FO2・0.13H2Oについての分析:
計算値:C:74.89;H:4.42
測定値:C:74.86;H:4.33
スキーム7における化合物の合成
中間体36
1−クロロ−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−ナフトール
方法Aに従って、THF(35mL)中にて6−(3−フルオロ−4−メトキシルフェニル)−2−ナフトール(1g、3.73mmol)およびNCS(748mg、5.60mmol)を反応させることにより標記化合物を製造して茶色の固体780mg(69%)を得た:融点:137〜139℃;1H NMR(DMDO−d6):δ 3.89(3H,s)、7.26−7.33(2H,m)、7.61(1H,d,J=8.63Hz)、7.71(1H,dd,J=13.08Hz,J=2.16Hz)、7.84(1H,d,J=8.93Hz)、7.92(1H,dd,J=8.92Hz,J=1.80Hz)、8.06(1H,d,J=8.86Hz)、8.19(1H,d,J=1.55Hz)、10.52(1H,s);MS(ESI)m/z 301/303 (M−H)-
1611ClOについての分析:
計算値:C:67.45;H:4.00
測定値:C:67.35;H:3.78
中間体37
1−クロロ−6−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−2−ナフトール
方法Aに従って、THF(30mL)中にて6−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−2−ナフトール(800mg、3.03mmol)およびNCS(485mg、3.61mmol)を反応させることにより標記化合物を製造して黄色固体640mg(71%)を得た:1H NMR(DMDO−d6):δ 2.26(3H,s)、3.79(3H,s)、6.86(1H,dd,J=8.36Hz,J=2.63Hz)、6.91(1H,d,J=2.51Hz)、7.22(1H,d,J=8.34Hz)、7.31(1H,d,J=8.89Hz)、7.56(1H,dd,J=8.71Hz,J=1.71Hz)、7.79−7.83(2H,m)、8.04(1H,J=8.91Hz)、10.46(1H,s);13C NMR(DMDO−d6):δ 20.54、55.07、111.48、112.21、115.71、118.73、121.94、127.92、128.15、128.35、129.34、130.12. 130.87、133.26、136.14、136.36、150.99、158.49;MS(ESI)m/z 297/299 (M−H)-
1815ClO2についての分析:
計算値:C:72.36;H:5.06
測定値:C:72.02;H:5.03
参考例1v
1−クロロ−6−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、1−クロロ−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(420mg、1.39mmol)を三臭化ホウ素(CH2Cl2中1.0M溶液3.9mL、3.89mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して黄色がかった固体330mg(82%)を得た:融点:195〜198℃;1H NMR(DMDO−d6):δ 7.08(1H,t,J=8.86Hz)、7.32(1H,d,J=8.89Hz)、7.47(1H,dd,J=8.42Hz,J=1.52Hz)、7.63(1H,dd,J=12.88Hz,J=1.98Hz)、7.83(1H,d,J=8.95Hz)、7.88(1H,dd,J=8.93Hz,J=1.61Hz)、8.05(1H,d,8.86Hz)、8.15(1H,d,J=1.25Hz)、10.05(1H,s)、10.50(1H,s);MS(ESI)m/z 287/289 (M−H)-
1610ClFO2についての分析:
計算値:C:66.56;H:3.49
測定値:C:66.37;H:3.65
参考例1y
1−クロロ−6−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、1−クロロ−6−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−2−ナフトール (400mg、1.41mmol)を三臭化ホウ素(CH2Cl2中1.0M溶液4.0mL、4.0mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して黄色がかった固体310mg(77%)を得た:融点:216〜218℃;1H NMR(DMDO−d6):δ 2.20(1H,s)、6.68(1H,dd,J=8.19Hz,J=2.42Hz)、6.72(1H,d,J=2.13Hz)、7.10(1H,d,J=8.16Hz)、7.29(1H,d,J=8.89Hz)、7.29(1H,d,J=8.89Hz)、7.53(1H,dd,J=8.78Hz,J=1.62Hz)、7.76(1H,d,J=1.38Hz)、7.80(1H,d,J=8.94Hz)、8.02(1H,d,J=8.72Hz)、9.4(1H,s)、10.43(1H,s);13 NMR(DMDO−d6):δ 20.47、112.20、112.99、117.00、118.66、121.85、127.83、128.09、128.38、129.47、130.00、130.88、131.65、136.09、136.51、150.88、156.62;MS(ESI)m/z 283/285 (M−H)-
1815ClO2についての分析:
計算値:C:71.71;H:4.60
測定値:C:71.30;H:4.66
スキーム8における化合物の合成
中間体38
6−メトキシ−2−ナフタレニル)ボロン酸
500mLのフラスコ中に2−ブロモ−6−メトキシナフタレン(8.02g、33.8mmol)、無水THF(125mL)、および指示薬として1,10−フェナントロリンのわずかな結晶を加えた。該混合物を−78℃に冷却し、sec−ブチルリチウム(ヘキサン中1.3N溶液56mL、72.8mmol)をシリンジによりゆっくり添加した。0.5時間撹拌した後、ホウ酸トリイソプロピル(47mL、203.7mmol)を添加し、該溶液を−78℃で1時間撹拌し、次いで、周囲温度に加温した。次いで、氷冷2N HCl(100mL)を添加し、該混合物を5分間撹拌した後、さらに2N HCl(100mL)を添加し、さらに5分間撹拌した。次いで、該混合物を酢酸エチル(3×)で抽出し、MgSO4で乾燥させ、濃縮してほぼ乾固させた。該濃縮物にヘキサンを添加して結晶化を誘発し、次いで、濾過により回収し、次いで、真空乾燥させて淡い橙色の粉末7.01g(〜100%)を得た。1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ 3.88(3H,s)、7.15(1H,dd,J=8.9Hz,2.7Hz)、7.29(1H,d,J=2.5Hz)、7.75(1H,d,J=8.3Hz)、7.83(2H,appt)、8.30(1H,s);MS(EI)m/z 202.17(M+)。
中間体39
2−クロロ−4−(6−メトキシ−2−ナフチル)フェノール
4−ブロモ−2−クロロフェノール(730mg、3.5mmol)、(6−メトキシ−2−ナフタレニル)ボロン酸(780mg、3.85mmol)、炭酸ナトリウム(2N水溶液として930mg、8.8mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(203mg、0.18mmol)のDME(45mL)中混合物を12時間還流させた。次いで、該反応を冷却し、酢酸エチル(3×)で抽出し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)により白色固体として生成物360mg(30%)を生成した。融点:129〜130℃;1H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ 3.88(3H,s)、7.08(1H,d,J=8.2Hz)、7.17(1H,dd,J=8.6Hz,2.1Hz)、7.34(1H,d,J=2.1Hz)、7.59(1H,dd,J=8.6Hz,2.1Hz)、7.75(2H,m)、7.87(1H,d,J=8.8Hz)、7.88(1H,d,J=8.6)、8.09(1H,s)、10.34(1H,s);MS m/z 283/285(Clパターン)(M−H+);
1713ClO2についての分析:
計算値:C:71.71;H:4.60
測定値:C:71.68;H:4.72
中間体40
3−クロロ−4−(6−メトキシ−2−ナフチル)フェノール
方法Aに従って、4−ブロモ−3−クロロフェノール(3.8g、18.3mmol)をI12372−104(4.81g、23.8mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体5.09g(98%)を得た:融点:139〜142℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.89(3H,s)、6.87(1H,dd,J=8.39Hz,J=2.45Hz)、6.98(1H,J=2.40Hz)、7.19(1H,dd,J=8.98Hz,J=2.46Hz)、7.32(1H,d,J=8.39Hz)、7.35(1H,d,J=2.38Hz)、7.50(1H,dd,J=8.47Hz,J=1.73Hz)、7.83−7.88(3H,m)、10.04(1H,s);MS(ESI)m/z 283/285 (M−H)-
1611ClOについての分析:
計算値:C:71.71;H:4.60
測定値:C:71.50;H:4.62
中間体41
2,6−ジフルオロ−4−(6−メトキシ−2−ナフチル)フェノール
方法Aに従って、4−ブロモ−2,6−ジフルオロフェノール(3.5g、16.8mmol)を中間体38(4.2g、20.2mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体1.1g(23%)を得た:融点:188〜190℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.89(3H,s)、7.19(1H,dd,J=8.92Hz,J=2.52Hz)、7.34(1H,J=2.41Hz)、7.48−7.59(2H,m)、7.80(1H,dd,J=8.61Hz,J=1.76Hz)、7.88(1H,d,J=8.65Hz)、8.17(1H,d,J=1.25Hz)、10.31(1H,s);MS(ESI)m/z 285 (M−H)-
171222についての分析:
計算値:C:71.32;H:4.23
測定値:C:71.10;H:4.17
中間体42
4−(6−ヒドロキシ−2−ナフチル)−3−メトキシフェニル4−メチルベンゼンスルホネート
4−ブロモ−3−メトキシフェニル4−メチルベンゼンスルホネート
4−ブロモ−レゾルシノール(4.92g、26.0mmol)、p−トルエンスルホン酸クロリド(5.95g、31.2mmol)、炭酸カリウム(23g、167mmol)、およびアセトン(300mL)の混合物を16時間還流させた。ヨードメタン(9.89g、70mmol)を添加し、該混合物をさらに12時間還流させた。該混合物を室温に冷却し、エーテル(200mL)を添加し、該懸濁液を濾過した。濾液から溶媒を除去し、シリカカラムにて精製して(10%酢酸エチル−ヘキサン)、白色固体として標記化合物6.49g(70%)を得た。
1H NMR(CDCl3):δ 2.45(3H,s)、3.78(3H,s)、6.40(1H,dd,J=2.45Hz,J=8.60Hz)、6.59(1H,d,J=2.48Hz)、7.33(2H,d,J=8.30Hz)、7.40(1H,d,J=8.69Hz)、7.71(2H,d,J=8.23Hz);MS(ESI)m/z 355/357 (M−H)-
1413BrO4Sについての分析:
計算値:C:47.07;H:3.67
測定値:C:47.14;H:3.57
方法Aに従って、4−ブロモ−3−メトキシフェニル4−メチルベンゼンスルホネート(3.07g、8.60mmol)およびtert−ブチル[(2−(6−ナフチルボロン酸)オキシ]ジメチルシラン(2.86g、9.46mmol)を反応させることにより標記化合物を製造して橙色の固体2.15g(53%)を得た:1H NMR(CDCl3):δ 2.44(3H,s)、3.65(3H,s)、6.69(1H,dd,J=2.10Hz,J=8.29Hz)、6.74(1H,d,J=2.10Hz)、7.06−7.11(2H,m)、7.36(1H,d,J=8.27Hz)、7.45 69(1H,dd,J=1.32Hz,J=8.57Hz)、7.51(1H,d,J=8.28Hz)、7.67(1H,d,J=8.61Hz)、7.77(1H,d,J=8.80Hz)、7.80−7.85(3H,m)、9.78(1H,s);MS(ESI)m/z 419 (M−H)-
24205S・0.25H2Oについての分析:
計算値:C:67.82;H:4.86
測定値:C:67.75;H:4.56
参考例1aa
6−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)−2−ナフトール
4−(6−ヒドロキシ−2−ナフチル)−3−メトキシフェニル4−メチルベンゼンスルホネート(1.74g、4.05mmol)、水酸化カリウム(5g)、水(85mL)、およびエタノール(85mL)の溶液を90℃で2時間撹拌した。該反応を室温に冷却し、50%の容量に濃縮し、酢酸で中和し、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させ、シリカカラムにより精製して(25%酢酸エチル−ヘキサン)、黄褐色の固体として標記化合物1.01g(94%)を得た。試料を分取逆相HPLCによりさらに精製して黄褐色固体を得た:融点:152〜154℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.72(3H,s)、6.46(1H,dd,J=1.52Hz,J=8.20Hz)、6.52(1H,d,J=1.77Hz)、7.04−7.09(2H,m)、7.16(1H,d,J=8.23Hz)、7.47(1H,d,J=8.50Hz)、7.63(1H,d,J=8.57Hz)、7.72−7.75(2H,m)、9.56(1H,bs)、9.68(1H,bs);MS(ESI)m/z 265 (M−H)-
17143についての分析:
計算値:C:76.68;H:5.30
測定値:C:76.68;H:5.30
参考例1l
6−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェノール)−2−ナフトール
2−クロロ−4−(6−メトキシ−2−ナフチル)フェノール(192mg、0.71mmol)およびピリジン・塩酸塩(3g、26mmol)の混合物を撹拌しながら200℃に1時間加熱した。該混合物を冷却した後、水を添加して該固体を溶解し、水性層をエーテル(3×)で抽出した。該エーテル層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、シリカプラグに通した。減圧下で蒸発させて黄褐色の固体として生成物180mg(98%)を得た。融点:176〜177℃;1H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ 7.09(3H,m)、7.57(1H,dd,J=7.6Hz,1.5Hz)、7.70(3H,m)、7.82(1H,d,J=8.6Hz)、8.02(1H,s)、9.77(1H,s)、10.28(1H,s);MS m/z 269/271(Clパターン)(M−H+);
1611ClO2についての分析:
計算値:C:70.99;H:4.10
測定値:C:70.64;H:4.16
参考例1ab
6−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、3−クロロ−4−(6−メトキシ−2−ナフチル)フェノール(2.4g、8.43mmol)を三臭化ホウ素(CH2Cl2中1.0M溶液21.9mL、21.9mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して黄色がかった固体2.1g(92%)を得た:融点:209〜210℃;1H NMR(DMDO−d6):δ 6.86(1H,dd,J=8.42Hz,J=2.45Hz)、6.97(1H,d,2.41Hz)、7.11(1H,dd,J=8.78Hz,J=2.35Hz)、7.16(1H,d,J=2.15Hz)、7.30(1H,d,J=8.40Hz)、7.42(1H,dd,J=8.51Hz,J=1.71Hz)、7.71(1H,d,J=8.59Hz)、7.76(1H,s)、7.80(1H,d,J=8.82Hz)、9.82(1H,s)、10.01(1H,s);13C NMR(DMDO−d6):δ 108.45、114.79、116.21、118.90、125.53、127.43、127.77、127.92、129.56、130.70、131.73、132.34、133.18、133.52、155.56、157.46;MS(ESI)m/z 269/271 (M−H)-
1611ClO2についての分析:
計算値:C:70.99;H:4.10
測定値:C:70.68;H:4.09
参考例1w
1−クロロ−6−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Aに従って、THF(37mL)中にて6−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール(500mg、1.85mmol)およびNCS(346mg、2.59mmol)を反応させることにより標記化合物を製造して黄色がかった固体380mg(68%)を得た:融点:174〜175℃;1H NMR(DMDO−d6):δ 7.09(1H,d,8.47Hz)、7.31(1H,d,J=8.89Hz)、7.60(1H,dd,J=8.20Hz,J=2.26Hz)、7.78(1H,d,J=2.22Hz)、7.84(1H,d,J=8.99Hz)、7.88(1H,dd,J=9.00Hz,J=1.80Hz)、8.05(1H,d,J=8.86Hz)、8.14(1H,d,J=1.60Hz)、10.37(1H,s)、10.49(1H,s);MS(ESI)m/z 303/305/307 (M−H)-
1610Cl22についての分析:
計算値:C:62.98;H:3.30
測定値:C:62.65;H:3.21
参考例1ac
1−クロロ−6−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Cに従って、THF(40mL)中にて6−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール(500mg、1.85mmol)およびNCS(321mg、2.40mmol)を反応させることにより標記化合物を製造して黄色がかった固体435mg(77%)を得た:融点:224〜226℃;1H NMR(DMDO−d6):δ 6.86(1H,dd,J=8.42Hz,J=2.41Hz)、6.96(1H,d,J=2.44Hz)、7.30(1H,d,J=3.19Hz)、7.33(1H,d,J=2.65Hz)、7.62(1H,dd,J=8.81Hz,J=1.71Hz)、7.83(1H,d,J=8.93Hz)、7.86(1H,d,J=1.54Hz)、8.04(1H,J=8.76Hz)、10.04(1H,s)、10.51(1H,s);13C NMR(DMDO−d6):δ 112.24、114.84、116.26、118.79、121.84、128.16、128.24、128.35、129.27、130.03、130.40、131.73、132.38、133.98、151.24、157.70;MS(ESI)m/z 303/305/307 (M−H)-
1610Cl22についての分析:
計算値:C:62.98;H:3.30
測定値:C:62.69;H:3.36
参考例1ba
1−クロロ−6−(3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Cに従って、THF(30mL)中にて6−(3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール(300mg、1.10mmol)およびNCS(155mg、1.16mmol)を反応させることにより標記化合物を製造して灰色の固体264mg(78%)を得た:融点:209〜210℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 7.32(1H,d,J=8.89Hz)、7.50−7.61(2H,m)、7.83(1H,d,J=8.96Hz)、7.92(1H,dd,J=8.94Hz,J=1.59Hz)、8.05(1H,d,J=8.88Hz)、8.22(1H,d,J=1.19Hz)、10.36(1H,s)、10.54(1H,s);MS(ESI)m/z 305/307 (M−H)-
169ClF22についての分析:
計算値:C:62.66;H:2.96
測定値:C:62.58;H:3.09
スキーム9における化合物の合成
中間体43
6−ブロモ−1−クロロ−ナフタレン−2−オール
方法Cに従って、THF(50mL)中にて6−ブロモ−2−ナフトール(3g、13.4mmol)およびNCS(2.47g、18.5mmol)を反応させることにより標記化合物を製造して黄色固体2.2g(64%)を得た:1H NMR(DMDO−d6):δ 7.34(1H,d,J=8.87Hz)、7.69(1H,dd,J=1.75Hz,J=6.09Hz)、7.79(1H,d,J=8.96Hz)、7.96(1H,d,J=9.03Hz)、8.17(1H,d,J=1.75Hz)、10.68(1H,s);MS(ESI)m/z 255/257/259 (M−H)-
参考例1m
1−クロロ−6−フェニル−2−ナフトール
方法Aに従って、6−ブロモ−1−クロロ−ナフタレン−2−オール(300mg、1.17mmol)をフェニルボロン酸(170.7mg、1.40mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体240mg(81%)を得た:融点:135〜137℃;1H NMR(DMDO−d6):δ 7.33(1H,d,J=8.85Hz)、7.39(1H,td,J=7.25Hz,J=0.75Hz)、7.51(2H,t,J=7.59Hz)、7.80(2H,d,J=7.63Hz)、7.88(1H,d,J=8.96Hz)、7.93(1H,dd,J=8.85Hz,J=1.19Hz)、8.10(1H,d,J=8.84Hz)、8.20(1H,s)、10.53(1H,s);MS(ESI)m/z 253/255 (M−H)-
1611ClOについての分析:
計算値:C:75.45;H:4.35
測定値:C:75.16;H:4.17
中間体44
6−ブロモ−1−ニトロ−2−ナフトール
4−ニトロ−4−メチル−2,3,5,6−テトラブロモ−2,5−シクロヘキサジエン−1−オン(2.53g、4.95mmol、純度:82.6%)を乾燥エーテル40mL中の6−ブロモ−2−ナフトール(1g、4.5mmol)に添加した。該反応を室温で1.5時間反応させた。固体を濾過して2,3,5,6−テトラブロモ−4−メチル−フェノール(144mg)を得た。次いで、溶液を減圧下にて蒸発させた。粗製混合物を酢酸エチルに溶解し、水で洗浄した。有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空除去した。該粗製生成物を酢酸エチル−ヘキサンで再結晶することにより2,3,5,6−テトラブロモ−4−メチル−フェノール(1.2g)を分取した。母液をFlorosilにて濃縮し、シリカカラム上で精製して(15%〜20%酢酸エチル−ヘキサン)、黄色固体として標記化合物0.731g(61%)を得た:融点:111〜113℃;1H NMR(DMDO−d6):δ 7.39(1H,d,J=9.07Hz)、7.54(1H,d,J=9.05Hz)、7.75(1H,dd,J=9.05Hz,J=1.70Hz)、8.03(1H,d,J=9.14Hz)、8.29(1H,d,J=1.84Hz)、11.65(1H,s);MS(ESI)m/z 266/268 (M−H)-;IR 1350cm-1、1490cm-1
106BrNO3・0.18H2Oについての分析:
計算値:C:44.27;H:2.36;N:5.16
測定値:C:44.24;H:2.14;N:4.76。
中間体45
6−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−フェニル]−1−ニトロ−2−ナフトール
方法Aに従って、6−ブロモ−1−ニトロ−2−ナフトール(560mg、2.1mmol)を4−tert−ブチル−ジメチルシリルオキシボロン酸(688mg、2.73mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して黄色がかった固体347mg(42%)を得た:1H NMR(DMDO−d6):δ 0.23(6H,d)、0.98(9H,s)、6.99(2H,d,J=8.47Hz)、7.35(1H,d,J=9.05Hz)、7.64(1H,d,J=8.86Hz)、7.70(2H,d,J=8.51Hz)、7.94(1H,dd,J=6.62Hz,J=1.25Hz)、8.08(1H,d,J=9.16Hz)、8.22(1H,s)、11.45(1H,s);MS(ESI)m/z 394 (M−H)-
参考例1x
6−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ニトロ−2−ナフトール
6−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−フェニル]−1−ニトロ−2−ナフトール(302mg、0.764mmol)のTHF(12mL)中溶液にTBAF(0.92mL、0.917mmol、THF中1.0M溶液)を添加した。該溶液を室温で10分間撹拌し、水に注いだ。該混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させ、シリカカラムにて精製して(20%〜40%酢酸エチル−ヘキサン)、橙色の固体130mg(61%)を得た。分析用試料を、酢酸エチル−ヘキサンを用いて再結晶することによりさらに精製して橙色の固体として標記化合物を得た:融点:199〜201℃;1H NMR(DMDO−d6):δ 6.89(2H,d,J=8.51Hz)、7.33(1H,d,J=9.05Hz)、7.62(1H,d,J=8.94Hz)、7.63(2H,d,8.48Hz)、7.91(1H,dd,J=8.87Hz,J=1.59Hz)、8.06(1H,d,9.18Hz)、8.17(1H,d,J=1.31Hz)、9.64(1H,s)、11.40(1H,s);MS(ESI)m/z 280 (M−H)-
1611NO4についての分析:
計算値:C:68.32;H:3.94;N:4.98
測定値:C:67.91;H:4.06;N:4.60
スキーム10における化合物の合成
中間体52
2−(2,5−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタレン
方法Aに従って、4−ブロモ−2,5−ジフルオロアニソール(4.06g、18.3mmol)を中間体38(4.81g、23.8mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体5.18g(94.2%)を得た:融点:153〜155℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.90(3H,s)、3.91(3H,s)、7.20(1H,dd,J=8.94Hz,J=2.50Hz)、7.28(1H,dd,J=12.38Hz,J=7.47Hz)、7.36(1H,d,J=2.42Hz)、7.56(1H,dd,J=12.17Hz,J=7.53Hz)、7.62−7.66(1H,m)、7.89(2H,d,J=8.67Hz)、8.02(1H,s);MS(ESI)m/z 301 (M−H)+;C181422についてのHRMS:計算値:300.0962;測定値(CI(ISOBUTANE)):300.0953
181422についての分析:
計算値:C:71.99;H:4.70
測定値:C:73.00;H:4.62
中間体53
2−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタレン
方法Aに従って、4−ブロモ−3,5−ジフルオロアニソール(4.06g、18.3mmol)を中間体38(4.43g、22.0mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体3.4g(62%)を得た:融点:130〜132℃;1H NMR(アセトン−d6):δ 3.91(3H,s)、3.94(3H,s)、6.72−6.80(2H,m)、7.20(1H,dd,J=8.97Hz,J=2.54Hz)、7.35(1H,d,J=2.48Hz)、7.48−7.52(1H,m)、7.85−7.90(3H,m);MS(ESI)m/z 301 (M−H)+
181422についての分析:
計算値:C:71.99;H:4.70
測定値:C:71.67;H:4.81
中間体50
トリフルオロ−メタンスルホン酸2−フルオロ−4−メトキシ−フェニルエステル
2−フルオロ−4−メトキシ−フェノール
4−ブロモ−2−フルオロフェノール(8g、41.9mmol)、CuBr(6.0g、41.9mmol)、ナトリウムメトキシド(メタノール中4.4M;95.8mL)、およびDMF(200mL)の混合物を150℃で4時間加熱した。該反応混合物を室温に冷却し、HCl(2N水溶液419mL)に注ぎ、celiteにて濾過し、次いで、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させ、シリカカラムクロマトグラフィー(5%〜15%酢酸エチル−ヘキサン)により精製して黄色がかった固体として標記化合物5.63g(95%)を得た:1H NMR(DMDO−d6):δ 3.67(3H,s)、6.55(1H,m)、6.78(1H,dd,J=12.97Hz,J=2.95Hz)、6.85(1H,dd,J=10.14Hz,J=8.87Hz)、9.24(1H,s)3.67(3H,s)
方法Bに従って、2−フルオロ−4−メトキシ−フェノール(2.8g、19.7mmol)を無水トリフルオロメタンスルホン酸(4.31mL、7.23g、25.6mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して透明な黄色油状物3.86g(68%)を得た。1H NMR(DMSO−d6):δ 3.82(3H,s)、6.89−6.94(1H,m)、7.24(1H,dd,J=12.49Hz,J=2.98Hz)、7.61(1H,t,J=9.09Hz)。
中間体54
2−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタレン
方法Aに従って、トリフルオロ−メタンスルホン酸2−フルオロ−4−メトキシ−フェニルエステル(3.86g、14.0mmol)を中間体38(2.97g、14.8mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体2.27g(58%)を得た:融点:104〜106℃;
1H NMR(DMSO−d6):δ 3.83(3H,s)、3.89(3H,s)、6.92(1H,dd,J=8.46Hz,J=2.64Hz)、6.98(1H,dd,J=12.92、J=2.48Hz)、7.19(1H,dd,J=8.94Hz,J=2.46Hz)、7.35(1H,J=2.38Hz)、7.53−7.63(2H,m)、7.90(2H,d,J=8.72Hz)、7.97(1H,s);MS(ESI)m/z 283(M+H+)。
1815FO2についての分析:
計算値:C:76.58;H:5.36
測定値:C:76.30;H:5.23
参考例1ar
2−クロロ−4−(2−ナフチル)フェノール
方法Aに従って、4−ブロモ−2−クロロフェノール(1.45g、6.98mmol)、2−ナフタレンボロン酸(1.0g、5.81mmol)、炭酸ナトリウム(2N水溶液として1.54g、14.53mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(340mg、0.3mmol)のDME(70mL)中混合物を6時間還流させた。次いで、該反応を冷却し、酢酸エチル(3×)で抽出し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(30%酢酸エチル−ヘキサン)により白色固体として生成物610mg(34%)を生成した。分析用試料を逆相HPLC(CH3CN/H2O、0.1%TFA)により製造した。融点:99.5〜100.0℃;1H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ 7.10(1H,d,J=8.4Hz)、7.52(2H,m)、7.63(1H,dd,J=8.5Hz,2.0Hz)、7.81(2H,m)、7.95(3H,m)、8.17(1H,s)、10.40(1H,s);MS m/z 253/255(Clパターン)(M−H+);
1611ClOについての分析:
計算値:C:75.45;H:4.35
測定値:C:75.24;H:4.34
参考例1z
6−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、6−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−2−ナフトール(420mg、1.59mmol)を三臭化ホウ素(CH2Cl2中1.0M溶液4.53mL、4.53mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して黄色がかった固体400mg(定量的収率)を得た:融点:191〜193℃;1H NMR(DMDO−d6):δ 6.68(1H,dd,J=8.41Hz,J=2.21Hz)、6.72(1H,d,J=2.21Hz)、7.07−7.11(2H,m)、7.14(1H,d,J=2.21Hz)、7.33(1H,dd,J=8.41Hz,J=2.21Hz)、7.64(1H,d,J=0.885Hz)、7.68(1H,d,J=8.41Hz)、7.77(1H,d,J=9.29Hz)、9.33(1H,s)、9.69(1H,s);13C NMR(DMDO−d6):δ 108.34、112.82、116.84、118.68、125.47、127.13、127.56、128.02、129.26、130.71、132.26、133.02、135.63、135.90、155.11、156.31;MS(ESI)m/z 249 (M−H)-
17142についての分析:
計算値:C:81.58;H:5.64
測定値:C:81.36;H:5.53
参考例1ad
6−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、2−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタレン(1.12g、3.97mmol)を三臭化ホウ素(CH2Cl2中1.0M溶液23.8mL、23.8mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.92g(91%)を得た:融点:208〜209℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.66−6.75(2H,m)、7.08−7.13(2H,m)、7.41(1H,dd,J=9.37Hz,J=8.57Hz)、7.49−7.53(1H,m)、7.72(1H,d,J=8.64Hz)、7.80(1H,d,J=8.76Hz)、7.86(1H,s)、9.79(1H,s)、10.01(1H,s);MS(ESI)m/z 255 (M+H)+;MS(ESI)m/z 253 (M−H)-
1611FO2・0.15H2Oについての分析:
計算値:C:74.79;H:4.43
測定値:C:74.79;H:4.23
参考例1ae
6−(2,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、2−(2,5−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタレン(1.5g、5.0mmol)を三臭化ホウ素(CH2Cl2中1.0M溶液25mL、25mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して黄色がかった固体1.28g(94%)を得た:
融点:217〜219℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.90(1H,dd,J=11.87Hz,J=7.51Hz)、7.10−7.15(2H,m)、7.45(1H,dd,J=11.87、J=7.61Hz)、7.53−7.55(1H,m)、7.74(1H,d,J=8.65Hz)、7.92(1H,s)、9.85(1H,s)、10.50(1H,s);MS(ESI)m/z 271 (M−H)-
161022についての分析:
計算値:C:70.59;H:3.70
測定値:C:70.35;H:3.65
参考例1af
6−(2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、2−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−6−メトキシナフタレン(1.5g、5.0mmol)を三臭化ホウ素(CH2Cl2中1.0M溶液25mL、25mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して黄色がかった固体1.35g(99%)を得た:融点:>240℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.55−6.63(2H,m)、7.11(1H,dd,J=8.76Hz,J=2.34Hz)、7.15(1h,d,J=2.05Hz)、7.36(1H,dd,J=8.58Hz,J=1.34Hz)、7.39(1H,d,J=8.83Hz)、7.79(1H,s)、7.80(1H,d,J=8.74Hz)、9.85(1H,s)、10.48(1H,s);MS(ESI)m/z 271 (M−H)-;MS(ESI)m/z 543 (2M−H)-
161022についての分析:
計算値:C:70.59;H:3.70
測定値:C:70.19;H:3.58
参考例1ag
1−クロロ−6−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Cに従って、THF(30mL)中にて6−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール(300mg、1.18mmol)およびNCS(191mg、1.43mmol)を反応させることにより標記化合物を製造して黄色がかった固体170mg(50%)を得た:融点:179〜180℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.73(1H,dd,J=12.69Hz,J=2.44Hz)、6.75(1H,dd,J=8.30Hz,J=2.44Hz)、7.31(1H,d,J=8.79Hz)、7.45(1H,t,J=9.28Hz)、7.70−7.72(1H,m)、7.83(1H,d,J=8.79Hz)、7.97(1H,s)、8.06(1H,d,J=7.79Hz)、10.06(1H,s)、10.48(1H,s);MS(ESI)m/z 287/289 (M−H)-
1610ClFO2についての分析:
計算値:C:66.56;H:3.49
測定値:C:66.45;H:3.52
参考例1ah
1−クロロ−6−(2,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Cに従って、THF(37mL)中にて6−(2,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール(500mg、1.84mmol)およびNCS(295mg、2.21mmol)を反応させることにより標記化合物を製造して黄色がかった固体370mg(66%)を得た:融点:203〜204℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.90(1H,dd,J=11.90Hz,J=7.50Hz)、7.32(1H,d,J=8.88Hz)、7.49(1H,dd,J=11.87Hz,J=7.60Hz)、7.72−7.76(1H,m)、7.84(1H,d,J=8.97Hz)、8.03(1H,s)、8.06(1H,d,8.87Hz)、10.58(2H,s);MS(ESI)m/z 305/307 (M−H)-;C169ClF22についてのHRMS:計算値:306.02591;測定値:305.01863 (M−H)-
169ClF22・0.4H2Oについての分析:
計算値:C:61.22;H:3.15
測定値:C:61.29;H:3.17
参考例1ai
1−クロロ−6−(2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Cに従って、THF(30mL)中にて6−(2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール(510mg、1.86mmol)およびNCS(301mg、2.25mmol)を反応させることにより標記化合物を製造して黄色がかった固体440mg(77%)を得た:融点:213〜214℃;
1H NMR(アセトン−d6):δ 6.71−6.78(2H,m)、7.47(1H,d,J=8.85Hz)、7.76(1H,dd,J=8.12Hz,J=1.52Hz)、7.97(1H,d,J=8.90Hz)、8.04(1H,s)、8.29(1H,d,J=8.80Hz)、9.26(1H,s)、9.60(1H,s);MS(ESI)m/z 305/307 (M−H)-;C169ClF22についてのHRMS:計算値:306.0259;測定値(ESI−):306.01991
169ClF22・0.25H2Oについての分析:
計算値:C:61.75;H:3.08
測定値:C:61.75;H:2.90
スキーム11における化合物の製造
中間体56
N−(7−ヒドロキシナフチル)アセトアミド
8−アミノ−2−ナフトール(149.1g、0.937mol)のメタノール(1L)中溶液に無水酢酸(93mL、0.984mol)を添加した。該反応を90分間還流させ、室温に冷却した。溶媒を除去し、残留物を、酢酸エチルを用いてシリカのプラグにて濾過した。溶媒を除去して黒ずんだ紫色の固体として標記化合物175.8g(93%)を得た。分析用試料を逆相分取HPLCによりさらに精製してピンク色の固体を得た:融点:161〜162℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 2.15(3H,s)、7.09(1H,dd,J=1.95Hz,J=8.79Hz)、7.20−7.26(2H,m)、7.49(1H,d,J=7.31Hz)、7.63(1H,d,J=8.11Hz)、7.77(1H,d,J=8.81Hz)、9.76(1H,s)、9.79(1H,s);MS(ESI)m/z 202 (M+H)+
1211NO2についての分析:
計算値:C:71.63;H:5.51;N:6.96
測定値:C:71.21;H:5.45;N:6.89
中間体57
N−(7−メトキシナフチル)アセトアミド
N−(7−ヒドロキシナフチル)アセトアミド(175.4g、0.872mol)、炭酸カリウム(301g、2.18mol)、およびアセトン(1l)の混合物にヨードメタン(270mL、4.36mol)を添加した。該反応混合物を6時間還流し、室温に冷却し、溶媒を除去した。残留物を、酢酸エチルを用いてシリカにて濾過し、酢酸エチルと一緒にトリチュレートして灰色の固体161.6g(86%)を得た。分析用試料を分取逆相HPLCによりさらに精製して白色固体として標記化合物を得た:融点:154〜155℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 2.19(3H,s)、3.90(3H,s)、7.19(1H,dd,J=2.39Hz,J=8.94Hz)、7.29−7.34(2H,m)、7.39(1H,d,J=1.86Hz)、7.75−7.68(2H,m)、7.87(1H,d,J=8.96Hz)、9.82(1H,s);MS(ESI)m/z 216 (M+H)+
1313NO2についての分析:
計算値:C:72.54;H:6.09;N:6.51
測定値:C:72.24;H:6.43;N:6.52。
中間体58
7−メトキシナフチルアミン
N−(7−メトキシナフチル)アセトアミド(160.6g、0.747mol)およびHCl(1N溶液1.5L)の混合物を5時間還流させた。冷却した反応を固体重炭酸ナトリウムで中和し、UVがクリアーになるまでジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をシリカで濾過し、溶媒を蒸発させて茶色の固体89.5g(69%)を得た。分析用試料を分取HPLCにより製造して白色固体として標記化合物を得た:融点:134〜136℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.94(3H,s)、4.01(2H,bs)、6.80(1H,d,J=7.26Hz)、7.05(1H,d,J=2.20Hz)、7.12−7.19(2H,m)、7.28(1H,d,J=8.17Hz)、7.71(1H,d,J=8.93Hz);MS(ESI)m/z 174 (M+H)+
1111NO・CF3CO2Hについての分析:
計算値:C:54.55;H:3.87;N:4.89
測定値:C:54.39;H:4.28;N:4.78。
中間体59
1−フルオロ−7−メトキシナフタレン
7−メトキシナフチルアミン(10.94g、63.24mmol)、HCl(12N溶液15.8mL、190mmol)、および10℃に冷却した水(50mL)の混合物に亜硝酸ナトリウム(4.58g、66.40mmol)の水(25mL)中溶液を10分間にわたって添加した。該溶液を30分間撹拌し、フルオロホウ酸(100mL)と合わせた。生じた緑色固体を濾過により回収し、まず、水で洗浄し、次いで、エタノールで洗浄し、次いで、エーテルで洗浄して黄色固体[特性を決定していないフルオロホウ酸ジアゾニウム塩中間体15.48g(90%)]を得た。この黄色固体をキシレン(250mL)と合わせ、1時間還流した。溶媒を除去し、残留物を酢酸エチルと重炭酸ナトリウム溶液との間で分配させた。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させ、シリカ上にて精製して(ヘキサン)、淡い黄色液体として標記化合物を得た。1H NMR(CDCl3):δ 3.94(3H,s)、7.10−7.28(3H,m)、7.34(1H,d,J=2.50Hz)、7.55(1H,d,J=8.12Hz)、7.75(1H,dd,J=1.69Hz,J=9.00Hz);MS(EI)m/z 176 (M.)+
119FOについての分析:
計算値:C:74.99;H:5.15
測定値:C:74.84;H:5.14
中間体60
8−クロロ−2−メトキシナフタレン
0℃のアセトニトリル(125mL)にCuCl2(4.6g、24.6mmol)および亜硝酸t−ブチル(4.46g、43.3mmol)を添加した。この混合物に7−メトキシナフチルアミン(4.99g、28.8mmol)のアセトニトリル(25mL)中溶液をゆっくり添加した。該反応を室温に加温し、HCl(2N溶液400mL)と一緒に撹拌し、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を2N HClで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させ、シリカカラムにて精製して(ヘキサン)、橙色の液体2.27g(41%)を得た。分析用試料を逆相分取HPLCによりさらに精製して黄色固体として標記化合物を得た:融点:32〜34℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.98(3H,s)、7.20(1H,dd,J=2.52Hz,J=8.96Hz)、7.22−7.27(1H,m)、7.52(1H,d,J=2.47Hz)、7.55(1h,d,J=7.47Hz)、7.69(1H,d,J=8.15Hz)、7.75(1H,d,J=8.95Hz);MS m/z 191/193 (M−H)-
119ClOについての分析:
計算値:C:68.58;H:4.71
測定値:C:68.35;H:4.85
中間体61
1−ブロモ−7−メトキシ−ナフタレン
CuBr2(15.7g、70.3mmol)およびTBN(9.05g、87.9mmol)の0℃のアセトニトリル(250mL)中溶液に2−メトキシナフチルアミン(10.14g、58.6mmol)のアセトニトリル(60mL)中溶液をゆっくり添加した。黒ずんだ溶液を0℃で2.5時間撹拌し、シリカ上に濃縮し、シリカカラムにて精製して白色固体4.03g(29%)を得た。分析用試料を分取逆相HPLCによりさらに精製して白色固体として標記化合物を得た:融点:54〜58℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.97(3H,s)、7.15−7.21(2H,m)、7.50(1H,d,J=2.42Hz)、7.71−7.76(3H,m);MS(EI)m/z 236 (M.)+
119BrOについての分析:
計算値:C:55.72;H:3.83
測定値:C:55.58;H:3.60
中間体62
7−メトキシ−1−ナフトニトリル
1−ブロモ−7−メトキシ−ナフタレン(3.26g、13.8mmol)、Zn(CN)2(2.26g、19.2mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(1.6g、1.4mmol)のDMF(50mL)中混合物を120℃で15時間撹拌した。冷却した反応混合物を1N NH4Cl溶液200mLに注ぎ、酢酸エチル(3×350mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させ、シリカカラムにて精製して(10%酢酸エチル−ヘキサン)白色固体として標記化合物1.28g(51%)を得た:融点:62〜66℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 4.00(3H,s)、7.25(1H,dd,J=2.48Hz,J=8.96Hz)、7.36−7.47(1H,m)、7.47(1H,d,J=2.39Hz)、7.81(1H,d,J=9.00Hz)、7.88(1H,dd,J=0.81Hz,J=7.23Hz)、8.00(1H,d,J=8.21Hz);MS(EI)m/z 183 (M.)+
129NOについての分析:
計算値:C:78.67;H:4.95;N:7.65
測定値:C:78.83;H:4.60;N:6.80。
中間体64
7−メトキシ−3,4−ジヒドロナフタレン−1−カルボニトリル
7−メトキシ−1−テトラロン(39.65g、0.23mol)、ヨウ化亜鉛(1.73g、5.4mmol)、およびベンゼン(100mL)の混合物にトリメチルシリルシアニド(25.0g、0.25mol)を添加した。該混合物を室温で一夜撹拌した。ピリジン(350mL)を添加し、次いで、わずかな温度上昇と共にオキシ塩化リン(100mL)を滴下した。該混合物を加熱還流し、6時間保持した。TLCは、所望の生成物についての1つのmid−Rfスポットを示した。該混合物を室温で一夜撹拌した。該混合物を氷/塩酸(10%HCl;約1.5リットル)上に注意深く注いだ。総容量は2リットルであった。この混合物を酢酸エチル(3×500mL)で抽出し、有機層を合わせ、水(2×500mL)で洗浄し、次いで、食塩水(500mL)で洗浄した。酢酸エチルを硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させて液体を得、これを放置すると固化した。この粗製固体をヘキサン中にてスラリー化し、濾過して黄褐色固体31.3g(74%)を得た。この物質の若干量をシリカゲルクロマトグラフィー(10%酢酸エチル−ヘキサン)により精製して固体を得た:融点:47〜49℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 2.44−2.50(2H,m)、2.72(2H,t,J=8.4Hz)、6.81(1H,d,J=2.6Hz)、6.90(1H,dd,J=2.9Hz,J=8.2Hz)、7.17−7.19(2H,m);MS m/z 168([M−H]−);
1211NOについての分析:
計算値:C:77.81;H:5.99;N:7.56
測定値:C:77.71;H:5.69;N:7.50
中間体62
7−メトキシ−1−シアノナフタレン
7−メトキシ−3,4−ジヒドロナフタレン−1−カルボニトリル(9.95g、53.1mmol)のp−シメン(100mL)中混合物に10%Pd/C(5g)を添加し、該反応混合物を撹拌し、150℃に一夜加熱した。該混合物を冷却し、濾過助剤を介して濾過することにより触媒を除去した。真空ポンプを装備したrotovapにてp−シメンを除去して液体を得、これを放置すると固化した。該固体をヘキサン中にてスラリー化し、濾過し、乾燥させて白色固体(4.3g、44%)を得た。一部をシリカゲルによりさらに精製して(10%酢酸エチル−ヘキサン)、白色固体を得た:融点:77〜78℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.97(3H,s)、7.36(1H,s)、7.39(1H,d,J=2.5Hz)、7.52(1H,t,J=7.4Hz)、8.04−8.13(2H,m)、8.24(1H,d,J=8.2Hz)。
129NOについての分析:
計算値:C:78.67;H:4.95;N:7.51
測定値:C:78.47;H:4.73;N:7.51
スキーム12における化合物の合成
中間体65
8−フルオロ−2−ナフトール
方法Dに従って、1−フルオロ−7−メトキシナフタレン(7.99g、45.34mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液68mL、68mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して赤色固体3.99g(54%)を得た。分析用試料を分取逆相HPLCにより製造して白色固体を得た:融点:89〜92℃;
1H NMR(DMSO−d6):δ 7.16(1H,dd,J=2.42Hz,J=8.90Hz)、7.21−7.25(3H,m)、7.62−7.65(1H,m)、7.85(1H,dd,J=1.72Hz,J=8.87Hz)、10.08(1H,s);MS(ESI)m/z 161 (M−H)-
107FOについての分析:
計算値:C:74.07;H:4.35
測定値:C:73.90;H:4.30
中間体66
8−クロロ−2−ナフトール
方法Dに従って、8−クロロ−2−メトキシナフタレン(10.25g、53.4mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液67mL、67mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して黄色固体8.76g(92%)を得た。分析用試料を逆相分取HPLCによりさらに精製して白色固体として標記化合物を得た:融点:95〜100℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 7.18(1H,dd,J=2.37Hz,J=8.85Hz)、7.23−7.28(1H,m)、7.41(1H,d,J=2.28Hz)、7.59(1H,d,J=7.37Hz)、7.81(1H,d,J=8.15Hz)、7.87(1H,d,J=8.86Hz)、10.17(1H,s);MS m/z 177/179 (M−H)-
107ClOについての分析:
計算値:C:67.24;H:3.95
測定値:C:66.99;H:4.06
中間体67
7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル
方法Dに従って、7−メトキシ−1−ナフトニトリル(1.19g、6.50mmol)をピリジニウムHCl(9g)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.88g(80%)を得た:融点:184〜188℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 7.25(1H,dd,J=2.30Hz,J=8.88Hz)、7.38(1H,d,J=2.20Hz)、7.39−7.44(1H,m)、7.98(1H,d,J=8.91Hz)、8.04(1H,d,J=7.14Hz)、8.17(1H,d,J=8.19Hz)、10.48(1H,s);MS(ESI)m/z 170([M+H]+);MS(ESI)m/z 168 (M−H)-
117NOについての分析:
計算値:C:78.09;H:4.17;N:8.28
測定値:C:77.99;H:3.99;N:8.47。
中間体68
6−ブロモ−8−フルオロ−2−ナフトール
8−フルオロ−2−ナフトール(3.24g、20.0mmol)の氷酢酸(30mL)中溶液に臭素(7.35g、46.0mmol)の氷酢酸(30mL)中溶液をゆっくり添加した。該溶液を100℃で1時間撹拌した。該反応を室温に冷却し、水(50mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させ、シリカカラムにて精製して(2.5%酢酸エチル−ヘキサン)、黄色固体として1,6−ジブロモ−8−フルオロ−2−ナフトール中間体3.96g(12.4mmol、62%)を得た。この固体をSnCl2(7.0g、31mmol)、氷酢酸(35mL)およびHCl(12N;35mL)と合わせ、100℃に1時間加熱した。生じた溶液を室温に冷却し、水(100mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を除去し、シリカにて精製して(2.5%酢酸エチル−ヘキサン)、白色固体として標記化合物1.97g(41%)を得た:融点:124〜126℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 7.20(1H,s)、7.23 (1H,d,J=2.39Hz)、7.48(1H,dd,J=1.78Hz,J=10.52Hz)、7.84−7.88(1H,m)、7.94(1H,d,J=0.79Hz)、10.28(1H,s);
MS(ESI)m/z 239/241 (M−H)-
106BrFOについての分析:
計算値:C:49.83;H:2.51
測定値:C:49.86;H:2.46
中間体69
3,6−ジブロモ−8−クロロ−2−ナフトール
8−クロロ−2−ナフトール(4.92g、27.6mmol)の氷酢酸(40mL)中溶液に臭素(9.7g、60.7mmol)の氷酢酸(40mL)中溶液をゆっくり添加した。該溶液を100℃で1時間撹拌し、室温に冷却し、水(250mL)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を重炭酸ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を除去し、シリカカラム(20%酢酸エチル−ヘキサン)にて精製して黄色固体4.61g(50%)を得た。分析用試料を逆相分取HPLCによりさらに精製して白色固体として標記化合物を得た:融点:156〜158℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 7.57(1H,s)、7.82(1H,d,J=1.89Hz)、8.11(1H,d,J=1.69Hz)、8.31(1H,s)、11.30(1H,bs);
MS(ESI)m/z 333/335/337 (M−H)-
105Br2ClOについての分析:
計算値:C:35.70;H:1.50
測定値:C:35.74;H:1.44
中間体70
3−ブロモ−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル
7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル(26.03g、154.0mmol)および氷酢酸(400mL)の混合物に臭素(51.8g、323mmol)を添加した。該混合物を100℃で6時間撹拌した。HCl(12N溶液400mL)およびSnCl2(69g、308mmol)を添加し、該混合物を100℃で1時間撹拌した。生じた溶液を室温に冷却し、水(1L)に注いだ。生じた黄色沈殿物を濾過により回収し、真空乾燥させ、酢酸エチルと一緒にトリチュレートしてオフホワイト色の固体として標記化合物14.68g(38%)を得た。分析用試料を分取逆相HPLCにより製造して白色固体として標記化合物を得た:融点:222〜224℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 7.28−7.35(2H,m)、7.97(1H,d,J=8.73Hz)、8.26(1H,s)、8.47(1H,s)、10.65(1H,s);MS(ESI)m/z 246/247 (M−H)-
116BrNOについての分析:
計算値:C:53.26;H:2.44;N:5.65
測定値:C:52.81;H:2.70;N:4.82。
中間体71
tert−ブチル[(3,6−ジブロモ−8−クロロ−2−ナフチル)オキシ]ジメチルシラン
方法Fに従って、3,6−ジブロモ−8−クロロ−2−ナフトール(3.00g、8.92mmol)をTBDMS−Cl(1.75g、150.7mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体3.36g(84%)を得た:融点:58〜64℃;1H NMR(CDCl3):δ 0.34(6H,s)、1.08(9H,s)、7.57(1H,s)、7.62(1H,d,J=1.72Hz)、7.75(1H,d,J=1.24Hz)、7.97(1H,s);MS(ESI)m/z 333/335/337 (M−H)-
1619Br2ClOSiについての分析:
計算値:C:42.64;H:4.25
測定値:C:42.73;H:4.08
中間体72
8−フルオロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール
方法Aに従って、6−ブロモ−8−フルオロ−2−ナフトール(0.39g、1.62mmol)を4−メトキシフェニルボロン酸(0.34g、2.27mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.35g(81%)を得た:融点:150〜151℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.81(3H,s)、7.05(2H,d,J=8.75Hz)、7.16−7.20(2H,m)、7.57(1H,dd,J=1.21Hz,J=12.76Hz)、7.74(2H,d,J=8.74Hz)、7.89−7.92(2H,m)、10.10(1H,s);
MS(ESI)m/z 269 (M−H)+
1713FO2・0.1H2Oについての分析:
計算値:C:75.60;H:4.93
測定値:C:75.30;H:4.57
中間体73
8−フルオロ−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−ナフトール
方法Aに従って、6−ブロモ−8−フルオロ−2−ナフトール(0.66g、2.74mmol)を3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸(0.56g、3.3mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.67g(85%)を得た:融点:138〜140℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.90(3H,s)、7.17−7.30(3H,m)、7.60−7.65(2H,m)、7.71(1H,dd,J=2.19Hz)、,J=13.14Hz)、7.90(1H,d,J=8.37Hz)、7.99(1H,bs)、10.15(1H,bs); MS(ESI)m/z 285 (M−H)-
171222についての分析:
計算値:C:71.32;H:4.23
測定値:C:71.09;H:4.15
中間体74
tert−ブチル[(3−ブロモ−8−クロロ−(4−メトキシフェニル)−2−ナフチル)オキシ]ジメチルシラン
tert−ブチル[(3,6−ジブロモ−8−クロロ−2−ナフチル)オキシ]ジメチルシラン(1.95g、4.32mmol)、4−メトキシフェニルマグネシウムブロミド(0.5N溶液13.8mL、6.9mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.25g、0.21mmol)のTHF(10mL)中溶液を還流下にて8時間撹拌した。該反応を水(100mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させ、シリカカラムにより精製して(5%酢酸エチル−ヘキサン)、白色固体として標記化合物1.42g(69%)を得た:1H NMR(CDCl3):δ 0.36(6H,s)、1.10(9H,s)、3.87(3H,s)、7.01(2H,d,J=8.78Hz)、7.33(1H,d,J=1.36Hz)、7.58(2H,d,J=8.75Hz)、7.73(1H,s)、7.78(1H,d,J=1.62Hz)、8.10(1H,s)。
中間体75
7−ヒドロキシ−3−(4−メトキシフェニル)−1−ナフトニトリル
方法Aに従って、3−ブロモ−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル(0.249g、1.00mmol)を4−メトキシフェニルボロン酸(0.21g、1.4mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して淡い黄色固体0.19(69%)を得た:融点:226℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.82(3H,s)、7.07(2H,d,J=8.82Hz)、7.26(1H,dd,J=2.32Hz,J=8.90Hz)、7.37(1H,d,J=2.27Hz)、7.80(2H,d,J=8.80Hz)、8.02(1H,d,J=8.96Hz)、8.37(1H,d,J=1.85Hz)、8.44(1H,d,J=1.43Hz)、10.48(1H,bs);MS(ESI)m/z 274 (M−H)-
1813NO2・0.1H2Oについての分析:
計算値:C:78.02;H:4.80;N:5.05
測定値:C:77.73;H:4.65;N:4.92。
中間体76
3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル
方法Aに従って、3−ブロモ−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル(0.208g、0.839mmol)を3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸(0.18g、1.1mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して淡い黄色固体0.16(65%)を得た。分析用試料を分取逆相HPLCにより製造して白色固体として標記化合物を得た:融点:214〜216℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.90(3H,s)、7.23−7.32(2H,m)、7.37(1H,d,J=2.24Hz)、7.65−7.70(1H,m)、7.79(1H,dd,J=2.22Hz,J=13.10Hz)、8.03(1H,d,J=8.96Hz)、8.41(1H,d,J=1.86Hz)、8.50(1H,d,J=1.43Hz)、10.55(1H,s);MS(ESI)m/z 292 (M−H)-
1812FNO2・0.1H2Oについての分析:
計算値:C:73.26;H:4.17;N:4.75
測定値:C:72.91;H:4.01;N:4.60。
中間体77
3−ブロモ−8−クロロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール
方法I
tert−ブチル[(3−ブロモ−8−クロロ−(4−メトキシフェニル)−2−ナフチル)オキシ]ジメチルシラン(0.50g、1.06mmol)のTHF(20mL)中溶液にTBAF(THF中1N溶液5mL、55mmol)を添加した。該溶液を室温で1時間撹拌し、溶媒を蒸発させ、水(50mL)に溶解し、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を除去し、シリカカラムにて精製して(10%酢酸エチル−ヘキサン)、白色固体0.34g(88%)を得た。分析用試料を逆相分取HPLCにより製造して白色固体として標記化合物を得た:融点:138〜139℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.82(3H,s)、7.06(2H,d,J=8.76Hz)、7.58 91H,s)、7.73(2H,d,J=8.73Hz)、7.94(1H,d,J=1.56Hz)、8.07(H,bs)、8.34(1H,s)、11.05(1H,s);MS(ESI)m/z 361/363/365 (M−H)-
1712BrClO2・0.6H2Oについての分析:
計算値:C:54.53;H:3.55
測定値:C:54.30;H:3.11
実施例1az
3−(3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル
方法Aに従って、3−ブロモ−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル(0.124g、0.50mmol)を2,5−ジフルオロ−4−tert−ブチルジメチルシリルオキシフェニルボロン酸(0.17g、0.59mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して黄色固体0.090g(61%)を得た。分析用試料を分取逆相HPLCにより製造して淡い黄色固体として標記化合物を得た:融点:300〜304℃(d);1H NMR(DMSO−d6):δ 7.27 91H,dd,J=2.26Hz,J=8.88Hz)、7.36(1H,d,J=2.12Hz)、7.63−7.66(2H,m)、8.00(1H,d,J=8.95Hz)、8.43(1H,d,J=1.77Hz)、8.52(1H,s)、10.44(1H,s)、10.54(1H,s);MS(ESI)m/z 296 (M−H)-
1792NO2・0.3H2Oについての分析:
計算値:C:67.46;H:3.20;N:4.63
測定値:C:67.18;H:2.89;N:4.55。
参考例1aj
8−フルオロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、8−フルオロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(0.10g、0.37mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液0.56mL、0.56mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.10g(定量的)を得た:融点:236〜238℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.87(2H,d,J=8.57Hz)、7.14−7.18(2H,m)、7.52(1H,dd,J=1.18Hz,J=12.78Hz)、7.61(2H,d,J=8.59Hz)、7.86−7.89(2H,m)、9.61(1H,bs)、10.05(1H,bs);MS(ESI)m/z 253 (M−H)-
1611FO2・0.1H2Oについての分析:
計算値:C:75.06;H:4.41
測定値:C:75.01;H:4.11
実施例1ak
8−フルオロ−6−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、8−フルオロ−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(0.10g、0.35mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液0.7mL、0.7mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.020g(21%)を得た:
融点:218〜220℃ d;1H NMR(DMSO−d6):δ 7.01−7.07(1H,m)、7.16−7.19(2H,m)、7.46(1H,dd,J=1.74Hz,J=8.40Hz)、7.56−7.65(2H,m)、7.88(1H,d,J=8.31Hz)、7.93(1H,bs)、10.04(1H,s)、10.11(1H,s);MS(ESI)m/z 271 (M−H)-
161022・0.25H2Oについての分析
計算値:C:69.44;H:3.82
測定値:C:69.13;H:3.45
参考例1au
7−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ナフトニトリル
方法Bに従って、7−ヒドロキシ−3−(4−メトキシフェニル)−1−ナフトニトリル(0.14g、0.51mmol)をピリジニウムHCl(3g)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.10g(75%)を得た:融点:254〜257℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.89(2H,d,J=8.53Hz)、7.25(1H,dd,J=2.15Hz,J=8.88Hz)、7.36(1H,d,J=1.86Hz)、7.67(2H,d,J=8.55Hz)、8.00(1H,d,J=8.94Hz)、8.31−8.38(2H,m)、9.70(1H,bs)、10.44(1H,bs);MS(ESI)m/z 260 (M−H)-
1711NO2・0.25H2Oについての分析
計算値:C:76.83;H:4.36;N:5.27
測定値:C:76.85;H:4.31;N:5.10。
実施例1av
3−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル
方法Bに従って、7−ヒドロキシ−3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1−ナフトニトリル(0.12g、0.41mmol)をピリジニウムHCl(3g)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.085g(74%)を得た:融点:265〜269℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 7.04−7.09(1H,m)、7.26(1H,dd,J=2.31Hz,J=8.88Hz)、7.36(1H,d,J=2.19Hz)、6.52(1H,d,J=2.19Hz)、6.52(1H,dd,J=1.76Hz,J=8.40Hz)、6.71(1H,dd,J=2.22Hz,J=12.88Hz)、8.01(1H,d,J=8.97Hz)、8.37(1H,d,J=1.83Hz)、8.45(1H,d,J=1.41Hz)、10.33(2H,bs);MS(ESI)m/z 278 (M−H)-
1710FNO2についての分析:
計算値:C:73.11;H:3.61;N:5.02
測定値:C:72.75;H:3.45;N:4.82。
スキーム13における化合物の合成
中間体78および中間体79
1−クロロ−6−メトキシ−2−ナフトールおよび1,5−ジクロロ−6−メトキシ−2−ナフトール
方法Aに従って、6−メトキシ−2−ナフトール(5.43g、31.17mmol)、NCS(4.58g、34.3mmol)、およびアセトニトリル(150mL)の混合物を室温で一夜撹拌した。溶媒を除去し、生じた茶色の固体残留物を酢酸エチル(500mL)に溶解し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させ、シリカカラムにて精製して(20%酢酸エチル−ヘキサン)、白色固体を得た。この固体を逆相分取HPLCによりさらに精製して白色固体として中間体78(3.91g(60%))を得た:融点:104〜105℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.85(3H,s)、7.22−7.26(2H,m)、7.31(1H,d,J=2.42Hz)、7.68(1H,d,J=8.91Hz)、7.93(1H,d,J=9.17Hz);MS(ESI)m/z 207/209 (M−H)-
119ClO2についての分析:
計算値:C:63.32;H:4.35
測定値:C:63.21;H:4.50
該HPLC分取により白色固体として中間体79(0.83g(3.43mmol))もまた得た:融点:152〜158℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.97(3H,s)、7.41(1H,d,J=9.22Hz)、7.63(1H,d,J=9.17Hz)、7.97(1H,d,J=9.23Hz)、8.04(1H,d,J=9.34Hz)、10.51(1H,s);MS(ESI)m/z 241/243 (M−H)-
118Cl22についての分析:
計算値:C:54.35;H:3.32
測定値:C:54.13;H:3.21
中間体80
1−クロロ−6−メトキシ−2−ナフチルトリフルオロメタンスルホネート
中間体6に従って、1−クロロ−6−メトキシ−2−ナフトール(0.70g、3.36mmol)を無水トリフルオロメタンスルホン酸(1.23g、4.4mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体1.02g(89%)を得た:融点:60〜61℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.95(3H,s)、7.17(1H,d,J=2.48Hz)、7.35(1H,dd,J=2.50Hz,J=9.30Hz)、7.39(1H,d,J=9.06Hz)、7.71(1H,d,J=9.11Hz)、8.21(1H,d,J=9.28Hz);MS(EI)m/z 340/342 (M.)+
128ClF34Sについての分析:
計算値:C:42.30;H:2.37
測定値:C:42.20;H:2.37
中間体81
1,5−ジクロロ−6−メトキシ−2−ナフチルトリフルオロメタンスルホネート
中間体6に従って、1,5−ジクロロ−6−メトキシ−2−ナフトール(0.27g、1.11mmol)を無水トリフルオロメタンスルホン酸(0.41g、1.44mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.37g(89%)を得た:融点:73〜78℃;1H NMR(CDCl3):δ 4.08(3H,s)、7.48−7.52(2H,m)、8.24−8.30(2H,m);MS(EI)m/z 374/376/378 (M.)+
127Cl234Sについての分析:
計算値:C:38.42;H:1.88
測定値:C:38.65;H:1.90
中間体82
1−クロロ−6−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)ナフタレン
方法Aに従って、1−クロロ−6−メトキシ−2−ナフチルトリフルオロメタンスルホネート(0.95g、2.79mmol)を4−メトキシフェニルボロン酸(0.59g、3.9mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.71g(85%)を得た:融点:126〜128℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.88(3H,s)、3.95(3H,s)、7.01(2H,d,J=8.60Hz)、7.16(1H,d,J=2.49Hz)、7.27(1H,dd,J=1.97Hz,J=8.99Hz)、7.41(1H,d,J=8.45Hz)、7.46(2H,d,J=8.61Hz)、7.68(1H,d,J=8.48Hz)、8.28(1H,d,J=9.27Hz);MS(ESI)m/z 299/301(M+H)+
1815ClO2・0.25H2Oについての分析:
計算値:C:71.29;H:5.15
測定値:C:70.84;H:4.80
中間体83
1,5−ジクロロ−2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)ナフタレン
方法Aに従って、1,5−ジクロロ−6−メトキシ−2−ナフチルトリフルオロメタンスルホネート(0.32g、0.85mmol)を4−メトキシフェニルボロン酸(0.18g、1.2mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.27g(95%)を得た。
融点:146〜149℃;1H NMR(CDCl3):δ 3.88(3H,s)、4.07(3H,s)、7.02(2H,d,J=8.73Hz)、7.41(1H,d,J=9.52Hz)、7.46(2H,d,J=8.83Hz)、7.53(1H,d,J=8.73Hz)、8.19(1H,d,J=8.73Hz)、8.36(1H,d,J=9.12Hz);
1814Cl22についての分析:
計算値:C:64.88;H:4.23
測定値:C:64.63;H:4.28
参考例1ao
5−クロロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、1−クロロ−6−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)ナフタレン(0.65g、2.18mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液6.5mL)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.44g(75%)を得た:融点:>220℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.86(2H,d,J=8.33Hz)、7.23−7.28(2H,m)、7.30(2H,d,J=8.32Hz)、7.37(1H,d,J=8.51Hz)、7.72(1H,d,J=8.55Hz)、8.13(1H,d,J=9.07Hz);MS(ESI)m/z 269/271 (M−H)-
1611ClO2・0.1H2Oについての分析
計算値:C:70.52;H:4.14
測定値:C:70.52;H:4.05
参考例1ap
1,5−ジクロロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、1,5−ジクロロ−2−メトキシ−6−(4−メトキシフェニル)ナフタレン(0.15g、0.45mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液1.4mL)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.10g(73%)を得た:融点:204〜206℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.89(2H,d,J=8.47Hz)、7.33(2H,d,J=8.45Hz)、7.46(1H,d,J=9.26Hz)、7.56(1H,d,J=8.80Hz)、8.06(1H,d,J=8.81Hz)、8.17(1H,d,J=9.28Hz)、9.68(1H,bs)、10.84(1H,bs); MS(ESI)m/z 303/305/307 (M−H)-
1610Cl22についての分析:
計算値:C:62.98;H:3.30
測定値:C:62.78;H:3.28
スキーム14における化合物の合成
中間体84
8−クロロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール
3−ブロモ−8−クロロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(0.254g、0.698mmol)の−78℃のTHF(25mL)中溶液にt−ブチルリチウム(1.7N溶液1.65mL、2.8mmol)をゆっくり添加した。得られた溶液を−78℃で20分間撹拌し、水2.5mLを添加し、該混合物を撹拌しながらゆっくり室温に加温した。該反応を水50mLに注ぎ、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させ、シリカカラムにて精製して(10%酢酸エチル−ヘキサン)、黄色固体0.15g(88%)を得た。分析用試料を逆相分取HPLCによりさらに製造して淡い黄色固体として標記化合物を得た:融点:116〜118℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.81(3H,s)、7.05(2H,d,J=8.75Hz)、7.19(1H,dd,J=2.34Hz,J=8.84Hz)、7.40(1H,d,J=2.25Hz)、7.74(2H,d,J=8.73Hz)、7.89(1H,d,J=1.65Hz)、7.92(1H,d,J=8.93Hz)、8.07(1H,s)、10.19(1H,s);
MS(ESI)m/z 283/285 (M−H)-
1713ClO2・0.1H2Oについての分析:
計算値:C:71.26;H:4.64
測定値:C:71.18;H:4.43;N
中間体85
1−クロロ−8−フルオロ−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−ナフトール
方法Cに従って、8−フルオロ−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(0.30g、1.05mmol)およびNCS(0.17g、1.26mmol)を反応させることにより標記化合物を製造して淡い橙色の固体0.21g(62%)を得た:融点:126〜128℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.90(3H,s)、7.25−7.31(1H,m)、7.35(1H,d,J=8.91Hz)、7.64−7.67(1H,m)、7.70−7.78(2H,m)、7.87(1H,dd,J=1.58Hz,J=9.04Hz)、10.68(1H,s);MS(ESI)m/z 319/321 (M−H)-
1711ClF22についての分析:
計算値:C:63.66;H:3.46
測定値:C:63.23;H:3.39
中間体86
1−クロロ−8−フルオロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール
方法Cに従って、8−フルオロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(0.17g、0.63mmol)およびNCS(0.10g、0.76mmol)のTHF(20mL)中溶液を窒素下にて室温で一夜撹拌した。該溶液をFlorosilにて濃縮し、シリカカラムにて精製して(20%酢酸エチル−ヘキサン)、黄色固体として標記化合物0.16g(84%)を得た。分析用試料を分取逆相HPLCによりさらに製造して淡い黄色固体を得た:融点:120〜124℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.82(3H,s)、7.06(2H,d,J=8.80Hz)、7.34(1H,d,J=8.91Hz)、7.67(1H,dd,J=1.69Hz,J=15.48Hz)、7.78(2H,d,J=8.78Hz)、8.01(1H,d,J=1.54Hz)、10.62(1H,s);MS(ESI)m/z 301/303 (M−H)-
1712ClFO2についての分析
計算値:C:67.45;H:4.00
測定値:C:67.23;H:3.65
中間体87
1,5−ジクロロ−8−フルオロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール
方法Cに従って、アセトニトリル(20mL)中にて8−フルオロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(0.24g、0.90mmol)およびNCS(0.22g、1.6mmol)を反応させることにより標記化合物を製造して黄色固体0.22g(73%)を得た:1H NMR(DMSO−d6):δ 3.82(3H,s)、7.06(2H,d,J=8.69Hz)、7.39(1H,d,J=14.34Hz)、7.47(2H,d,J=8.68Hz)、7.53(1H,d,J=9.36Hz)、8.22(1H,dd,J=1.65Hz,J=9.32Hz)、11.01(1H,s);MS(ESI)m/z 335/337 (M−H)-
中間体88
3−ブロモ−1,8−ジクロロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール
方法Cに従って、THF(25mL)中にて3−ブロモ−8−クロロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(0.69g、1.90mmol)およびNCS(0.31g、2.3mmol)を反応させることにより標記化合物を製造して黄色固体0.61g(81%)を得た。分析用試料を逆相分取HPLCによりさらに製造して白色固体として標記化合物を得た:融点:176〜178℃(分解);1H NMR(DMSO−d6):δ 3.82(3H,s)、7.08(2H,d,J=8.77Hz)、7.77(2H,d,J=8.75Hz)、8.00(1H,d,J=1.84Hz)、8.19(1H,d,J=1.84Hz)、8.39(1H,s)、10.53(1H,bs);MS(ESI)m/z 395/397/399 (M−H)-
1711BrCl22についての分析
計算値:C:51.29;H:2.79
測定値:C:51.37;H:2.62
中間体89
8−ブロモ−7−ヒドロキシ−3−(4−メトキシフェニル)−1−ナフトニトリル
方法Cに従って、THF(10mL)中にて7−ヒドロキシ−3−(4−メトキシフェニル)−1−ナフトニトリル(0.160g、0.58mmol)をNBS(0.12g、0.70mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して黄色固体0.080g(39%)を得た:融点:145〜146℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.83(3H,s)、7.08(2H,d,J=8.79Hz)、7.42(1H,d,J=8.79Hz)、7.84(2H,d,J=8.79Hz)、8.04(1H,d,J=8.79Hz)、8.42(1H,d,J=1.95Hz)、8.53(1H,d,J=1.95Hz)、11.21(1H,s);MS(ESI)m/z 354/356(M+H+;MS(ESI)m/z 352/354 (M−H)-
1812BrNO2・0.25H2Oについての分析
計算値:C:60.27;H:3.51;N:3.90
測定値:C:60.27;H:3.51;N:3.46。
中間体90
1,8−ジクロロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール
中間体84の製造に使用した方法に従って、3−ブロモ−1,8−ジクロロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(0.30g、0.754mmol)をt−ブチルリチウム(1.7N溶液1.75mL、3.0mmol)と反応させ、水でクエンチすることにより標記化合物を製造して黄色固体0.19g(79%)を得た。分析用試料を逆相分取HPLCによりさらに製造して淡い黄色固体として標記化合物を得た:融点:132〜134℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.82(3H,s)、7.06(2H,d,J=8.77Hz)、7.37(1H,d,J=8.90Hz)、7.77(2H,d,J=8.75Hz)、7.89−7.93(2H,m)、8.15(1H,d,J=1.85Hz)、10.68(1H,s);MS(ESI)m/z 317/319/321 (M−H)-
1712Cl22についての分析
計算値:C:63.97;H:3.79
測定値:C:63.57;H:3.65
参考例1al
1−クロロ−8−フルオロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、1−クロロ−8−フルオロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(0.14g、0.46mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液0.69mL、0.69mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.050g(38%)を得た。
融点:174〜176℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.88(2H,d,J=8.62Hz)、7.33(1H,d,J=8.92Hz)、7.60−7.67(3H,m)、7.86(1H,dd,J=1.43Hz,J=9.02Hz)、7.95(1H,d,J=1.37Hz)、9.68(1H,s)、10.59(1H,s);MS(ESI)m/z 287/289 (M−H)-
1610ClFO2・0.25H2Oについての分析:
計算値:C:65.54;H:3.61
測定値:C:65.52;H:3.19
実施例1am
1−クロロ−8−フルオロ−6−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、1−クロロ−8−フルオロ−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(0.13g、0.41mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液0.8mL、0.8mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.070g(56%)を得た。
融点:198〜200℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 7.03−7.09(1H,m)、7.34(1H,d,J=8.92Hz)、7.49−7.52(1H,m)、7.68(2H,d,J=15.0Hz)、7.85−7.88(1H,m)、8.02(1H,d,J=0.70Hz)、10.13(1H,s)、10.66(1H,s);MS(ESI)m/z 305/307 (M−H)-
169ClF22についての分析
計算値:C:62.66;H:2.96
測定値:C:62.27;H:2.90
参考例1an
8−クロロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、8−クロロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(0.10g、0.35mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液0.9mL、0.9mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して生成物0.080g(85%)を得、これを逆相分取HPLCによりさらに精製して白色固体として標記化合物を得た:融点:204〜206℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.87(2H,d,J=8.61Hz)、7.17(1H,dd,J=2.34Hz,J=8.83Hz)、7.38(1H,d,J=2.26Hz)、7.62(2H,d,J=8.59Hz)、7.85(1H,d,J=1.64Hz)、7.90(1H,d,J=8.92Hz)、8.01(1H,bs)、9.62(1H,s)、10.14(1H,s);MS(ESI)m/z 269/ (M−H)-
1611ClO2・0.25H2Oについての分析
計算値:C:70.99;H:4.10
測定値:C:69.95;H:3.89
参考例1aq
1,5−ジクロロ−8−フルオロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、1,5−ジクロロ−8−フルオロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(0.15g、0.445mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液0.67mL、0.67mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して淡い黄色固体0.12g(83%)を得た:融点:206〜216℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.88(2H,d,J=8.55Hz)、7.34−7.39(3H,m)、7.51(1H,d,J=9.34Hz)、8.21(1H,dd,J=1.66Hz,J=9.34Hz)、9.74(1H,bs)、10.99(1H,bs);MS(ESI)m/z 321/323/326 (M−H)-
169Cl2FO2・0.1H2Oについての分析
計算値:C:59.13;H:2.85
測定値:C:58.88;H:2.85
参考例1ar
3−ブロモ−8−クロロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、3−ブロモ−8−クロロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(0.24g、0.66mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液1.6mL、1.6mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して黄色油状物0.14g(61%)を得た。該生成物を逆相分取HPLCによりさらに精製して白色固体として標記化合物を得た:融点:188〜190℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.88(1H,d,J=8.60Hz)、7.57(1H,s)、7.71(2H,d,J=8.61Hz)、7.89(1H,d,J=1.60Hz)、8.02(1H,s)、8.31(1H,s)、9.67(1H,s)、11.01(1H,s);MS(ESI)m/z 347/349/351 (M−H)-
1610BrClO2についての分析:
計算値:C:54.97;H:2.88
測定値:C:54.68;H:2.82
参考例1as
1,8−ジクロロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、1,8−ジクロロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(0.12g、0.38mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液0.75mL、0.75mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して生成物0.10(86%)を得、これを逆相分取HPLCによりさらに精製して白色固体として標記化合物を得た:融点:172〜174℃(分解);1H NMR(DMSO−d6):δ 6.89(2H,d,J=8.54Hz)、7.36(1H,d,J=8.90Hz)、7.65(2H,d,J=8.56Hz)、7.88−7.91(2H,m)、8.10(1H,d,J=1.63Hz)、9.69(1H,s)、10.64(1H,s);MS(ESI)m/z 303/305/307 (M−H)-
1610Cl22・0.25H2Oについての分析
計算値:C:62.98;H:3.30
測定値:C:61.80;H:3.08
参考例1at
3−ブロモ−1,8−ジクロロ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトール
方法Dに従って、3−ブロモ−1,8−ジクロロ−6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフトール(0.18g、0.45mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液0.9mL、0.9mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して淡い茶色の固体0.12g(69%)を得た。該生成物を逆相分取HPLCによりさらに精製して白色固体として標記化合物を得た:融点:184〜188℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.89(2H,d,J=8.59Hz)、7.65(2H,d,J=8.61Hz)、7.95(1H,d,J=1.78Hz)、8.13(1H,d,J=1.75Hz)、8.37(1H,s)、9.74(1H,s)、10.50(1H,s);MS(ESI)m/z 381/383/385 (M−H)-
169BrCl22・0.25H2Oについての分析:
計算値:C:50.04;H:2.36
測定値:C:49.10;H:2.14
参考例1bb
8−ブロモ−7−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ナフトニトリル
方法Dに従って、8−ブロモ−7−ヒドロキシ−3−(4−メトキシフェニル)−1−ナフトニトリル(0.13g、0.37mmol)を三臭化ホウ素(1N溶液1.1mL、1.1mmol)と反応させることにより標記化合物を製造してオフホワイト色の固体0.050g(40%)を得た:融点:204〜208℃(d);1H NMR(DMSO−d6):δ 6.90(2H,d,J=8.30Hz)、7.41(1H,d,J=8.79Hz)、7.72(2H,d,J=8.79Hz)、8.02(1H,d,J=9.23Hz)、8.37(1H,d,J=1.95Hz)、8.47(1H,d,J=2.44Hz)、9.72(1H,s)、11.16(1H,s);
MS(ESI)m/z 338/340(M−H)。
1710BrNO2についての分析
計算値:C:60.02;H:2.96;N:4.12
測定値:C:59.84;H:3.18;N:3.83。
スキーム15における化合物の合成
中間体91
3−ブロモ−8−クロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル
圧力管中の8−クロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル(0.127g、0.63mmol)および氷酢酸(1mL)の混合物に臭素(0.24g、1.5mmol)の氷酢酸(2mL)中溶液を添加した。該管をシールし、該混合物を100℃で一夜撹拌した。該反応を冷却し、水(50mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を除去し、シリカカラムにて精製して(20%酢酸エチル−ヘキサン)、黄色固体として標記化合物0.10g(56%)を得た。分析用試料を分取逆相HPLCにより製造して白色固体として標記化合物を得た:融点:148〜150℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 7.47(1H,d,J=8.98Hz)、7.95(1H,d,J=9.02Hz)、8.32(1H,d,J=2.08Hz)、8.55(1H,d,J=2.08Hz)、11.33(1H,s);MS(ESI)m/z 280/282/284 (M−H)-
115BrClNO・0.25H2Oについての分析:
計算値:C:46.03;H:1.93;N:4.88
測定値:C:45.92;H:1.75;N:4.78。
中間体91
3−ブロモ−8−クロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル
方法Cに従って、45℃のTHF(25mL)中にて3−ブロモ−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル(0.32g、1.28mmol)をNCS(0.24g、1.8mmol)と3時間反応させることにより標記化合物を製造して黄色固体0.30g(83%)を得た。分析用試料を分取逆相HPLCにより製造して白色固体として標記化合物を得た:融点:148〜150℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 7.47(1H,d,J=8.98Hz)、7.95(1H,d,J=9.02Hz)、8.32(1H,d,J=2.08Hz)、8.55(1H,d,J=2.08Hz)、11.33(1H,s);MS(ESI)m/z 280/282/284 (M−H)-
115BrClNO・0.25H2Oについての分析:
計算値:C:46.03;H:1.93;N:4.88
測定値:C:45.92;H:1.75;N:4.78。
中間体92
8−クロロ−3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル
方法Aに従って、3−ブロモ−8−クロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル(0.20g、0.71mmol)を3−フルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸(0.17g、1.0mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して黄色固体0.14(60%)を得た:融点:198〜200℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 3.91(3H,s)、7.27−7.33(1H,m)、7.45(1H,d,J=8.93Hz)、7.71−7.74(1H,m)、7.85(1H,dd,J=2.23Hz,J=13.09Hz)、8.00(1H,d,J=9.08Hz)、8.48(1H,d,J=1.97Hz)、8.57(1H,d,J=1.95Hz)、11.18(1H,s);MS(ESI)m/z 326/328 (M−H)-
1811ClFNO2についての分析
計算値:C:65.97;H:3.38;N:4.27
測定値:C:65.76;H:3.36;N:4.11。
参考例1aw
8−クロロ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル
方法Aに従って、3−ブロモ−8−クロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル(0.10g、0.37mmol)を4−tert−ブチルジメチルシリルオキシフェニルボロン酸(0.13g、0.52mmol)と反応させることにより標記化合物を製造して白色固体0.036g(33%)を得た:
融点:254〜256℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 6.90(2H,d,J=8.64Hz)、7.43(1H,d,J=8.95Hz)、7.72(2H,d,J=8.64Hz)、7.99(1H,d,J=8.97Hz)、8.38(1H,d,J=1.95Hz)、8.47(1H,d,J=1.92Hz)、9.73(1H,s)、11.08(1H,s);MS(ESI)m/z 294/296 (M−H)-
1710ClNO2についての分析:
計算値:C:69.05;H:3.41;N:4.74
測定値:C:69.01;H:3.63;N:4.31。


実施例1ax
8−クロロ−3−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル
方法Dに従って、8−クロロ−3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリル(0.042g、0.13mmol)をピリジニウムHCl(1.8g)と反応させることにより標記化合物を製造して黄褐色固体0.033g(78%)を得た。この物質を分取逆相HPLCによりさらに精製して白色固体として標記化合物を得た:融点:246〜252℃;1H NMR(DMSO−d6):δ 7.04−7.10(1H,m)、7.44 91H,d,J=8.94Hz)、7.56(1H,dd,J=1.66Hz,J=8.37Hz)、7.76(1H,dd,J=2.20Hz,J=12.88Hz)、7.99(1H,d,J=9.09Hz)、8.43(1H,d,J=1.98Hz)、8.52(1H,d,J=1.94Hz)、10.19(1H,bs)、11.05(1H,bs);MS(ESI)m/z 312/314 (M−H)-
179ClFNO2・0.25H2Oについての分析:
計算値:C:64.16;H:3.01;N:4.40
測定値:C:63.75;H:2.84;N:4.20。

Claims (23)

  1. 構造式:
    Figure 0004566561
    [式中、
    1およびR2は、各々独立して、水素、ヒドロキシル、炭素原子1〜6個のアルキル、またはハロゲンから選択され;
    5、R6、R7、R8、およびR9は、各々独立して、水素、炭素原子1〜6個のアルキル、ハロゲン、または−CNである;
    ただし、R5またはR9のうち少なくとも1つは水素ではない]
    を有する式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. 構造式:
    Figure 0004566561
    を有する化合物またはその医薬上許容される塩である、請求項1記載の化合物。
  3. 1およびR2が各々独立して水素およびフッ素から選択される、請求項1または請求項2記載の化合物。
  4. 5、R6、R7、R8およびR9が各々独立して水素、ハロゲン、または−CNである、請求項1〜3いずれか1項記載の化合物。
  5. 5が水素、フッ素またはシアノから選択される、請求項1〜4いずれか1項記載の化合物。
  6. 9が水素、フッ素またはシアノから選択される、請求項1〜5いずれか1項記載の化合物。
  7. 6、R7およびR8が水素である、請求項1〜6いずれか1項記載の化合物。
  8. 8−フルオロ−6−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトールまたはその医薬上許容される塩である、請求項1記載の化合物。
  9. 1−クロロ−8−フルオロ−6−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−ナフトールまたはその医薬上許容される塩である、請求項1記載の化合物。
  10. 3−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリルまたはその医薬上許容される塩である、請求項1記載の化合物。
  11. 3−(3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリルまたはその医薬上許容される塩である、請求項1記載の化合物。
  12. 8−クロロ−3−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−7−ヒドロキシ−1−ナフトニトリルまたはその医薬上許容される塩である、請求項1記載の化合物。
  13. 炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性直腸炎、または大腸炎の治療または阻害を必要とする、ヒトを除く哺乳動物におけるその治療または阻害方法であって、該哺乳動物に請求項1〜12いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩の有効量を与えることを含む、方法。
  14. 関節炎の治療または阻害を必要とする、ヒトを除く哺乳動物におけるその治療または阻害方法であって、該哺乳動物に請求項1〜12いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩の有効量を与えることを含む、方法。
  15. 関節炎が関節リウマチ、変形性関節症、または脊椎関節症である、請求項14記載の方法。
  16. 関節腫脹または侵食の治療または阻害を必要とする、ヒトを除く哺乳動物におけるその治療または阻害方法;または関節鏡検査方法または外科的方法に対して二次的な関節損傷の治療または阻害を必要とする、ヒトを除く哺乳動物におけるその治療または阻害方法であって、該哺乳動物に請求項1〜12いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩の有効量を与えることを含む、方法。
  17. 請求項1〜12いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩、および医薬担体を含む、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性直腸炎または大腸炎の治療または阻害のための医薬組成物。
  18. 請求項1〜12いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩、および医薬担体を含む、関節炎の治療または阻害のための医薬組成物。
  19. 請求項1〜12いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩、および医薬担体を含む、関節腫脹または侵食の治療または阻害のため、または関節鏡検査方法または外科的方法に対して二次的な関節損傷の治療または阻害のための医薬組成物。
  20. 式:
    Figure 0004566561
    [式中、R1、R2およびR5-9は上記定義と同じであり、RおよびR'は各々独立して水素、アルキルまたはアラルキルから選択され、ただし、RおよびR'のうち少なくとも1つはアルキルまたはアラルキルである]
    で示される化合物を脱アルキルまたは脱アラルキルして式I:
    Figure 0004566561
    [式中、R1、R2およびR5-9は上記定義と同じである]
    で示される対応する化合物を得ることを含む、請求項1〜12いずれか1項記載のナフチル化合物の製造方法。
  21. 請求項1〜12いずれか1項記載のナフチル化合物が式I:
    Figure 0004566561
    [式中、R1、R2およびR5-9は上記定義と同じである;ただし、ナフトール化合物の1位はハロゲンである]で示される1−ハロナフトール化合物である場合の請求項1〜12いずれか1項記載のナフチル化合物の製造方法であって、式I:
    Figure 0004566561
    [式中、R1、R2およびR5-9は上記定義と同じである;ただし、ナフトール化合物の1位は水素である]で示される出発ナフトール化合物をハロゲン化して対応する1−ハロナフトール化合物を得ることを含む方法。
  22. 請求項1〜12いずれか1項記載のナフチル化合物の製造方法であって、その対応する医薬上許容される塩を該ナフチル化合物に変換することを含む方法。
  23. 請求項1〜12いずれか1項記載のナフチル化合物の医薬上許容される塩の製造方法であって、その対応するナフチル化合物を該医薬上許容される塩に変換することを含む方法。
JP2003552695A 2001-12-13 2002-12-12 エストロゲン様物質としての置換フェニルナフタレン Expired - Fee Related JP4566561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34116401P 2001-12-13 2001-12-13
PCT/US2002/039883 WO2003051805A2 (en) 2001-12-13 2002-12-12 Substituted phenyl naphthalenes as estrogenic agents

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005538924A JP2005538924A (ja) 2005-12-22
JP2005538924A5 JP2005538924A5 (ja) 2006-02-09
JP4566561B2 true JP4566561B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=23336481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003552695A Expired - Fee Related JP4566561B2 (ja) 2001-12-13 2002-12-12 エストロゲン様物質としての置換フェニルナフタレン

Country Status (18)

Country Link
US (2) US6914074B2 (ja)
EP (1) EP1453782A2 (ja)
JP (1) JP4566561B2 (ja)
KR (1) KR20040071197A (ja)
CN (1) CN1738788A (ja)
AR (1) AR038019A1 (ja)
AU (2) AU2002361659A1 (ja)
BR (1) BR0215042A (ja)
CA (1) CA2470109C (ja)
HU (1) HUP0501025A2 (ja)
IL (1) IL161740A0 (ja)
MX (1) MXPA04005629A (ja)
NO (1) NO20042955L (ja)
PL (1) PL374300A1 (ja)
RU (2) RU2314283C2 (ja)
TW (1) TWI306450B (ja)
WO (1) WO2003051805A2 (ja)
ZA (1) ZA200405512B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4381810B2 (ja) 2001-11-19 2009-12-09 イーライ リリー アンド カンパニー 選択的エストロゲン受容体βアゴニストとしての置換ベンゾピラン
US6914074B2 (en) * 2001-12-13 2005-07-05 Wyeth Substituted phenyl naphthalenes as estrogenic agents
PL1626974T3 (pl) 2003-04-21 2009-01-30 Lilly Co Eli Podstawione benzopirany jako selektywne związki agonistyczne receptora beta estrogenu
ATE457308T1 (de) 2003-04-21 2010-02-15 Lilly Co Eli Substituierte benzopyrane als selektive antagonisten am östrogenrezeptor-beta
CL2004000985A1 (es) 2003-05-16 2005-01-14 Wyeth Corp Compuestos derivados de fenilquinolinas; composicion farmaceutica, proceso de preparacion; y uso para tratar osteoporosis, enfermedad de paget, dano vascular, osteoartritis, cancer oseo, cancer ovarico, cancer prostatico, hipercolesterolemia, aterosc
TW200500065A (en) * 2003-05-21 2005-01-01 Wyeth Corp Antiarthritic combinations
US7557237B2 (en) * 2003-09-09 2009-07-07 Wyeth Process for the synthesis of 3-(3-fluoro-4-hydroxyphenyl)-7-hydroxynaphthonitrile
US7196119B2 (en) * 2003-10-21 2007-03-27 The Regents Of The University Of California Development of new selective estrogen receptor modulators
JPWO2005063222A1 (ja) * 2003-12-26 2007-07-19 協和醗酵工業株式会社 Hsp90ファミリー蛋白質阻害剤
US7157492B2 (en) * 2004-02-26 2007-01-02 Wyeth Dibenzo chromene derivatives and their use as ERβ selective ligands
US7425580B2 (en) 2004-05-19 2008-09-16 Wyeth (Diaryl-methyl)-malononitriles and their use as estrogen receptor ligands
WO2006007503A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-19 Wyeth Tetracyclic compounds as estrogen ligands
US7145040B2 (en) * 2004-07-02 2006-12-05 Bristol-Myers Squibb Co. Process for the preparation of amino acids useful in the preparation of peptide receptor modulators
AU2005316561A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Wyeth The uses of estrogen beta agonists to treat cognitive diseases
RU2007129150A (ru) * 2004-12-31 2009-02-10 Авентис Фармасьютикалз Инк. (Us) Применение ряда фенилнафтильных соединений, которые не проявляют значительной аффинности в отношениях эстрогеновых рецепторов (er)
CA2593209A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-13 Aventis Pharmaceuticals Inc. Use of certain phenyl napthyl compounds for protection of neurons and oligodendrocytes in the treatment of multiple sclerosis (ms)
GT200600064A (es) * 2005-02-16 2006-11-09 Uso de agonistas selectivos para el receptor-b de estrogeno para la mucositis inducida por radiación o por quimioterapia y para la cistitis inducida por radiación
EP1702558A1 (en) 2005-02-28 2006-09-20 Euro-Celtique S.A. Method and device for the assessment of bowel function
WO2006092430A1 (de) 2005-03-03 2006-09-08 Universität des Saarlandes Selektive hemmstoffe humaner corticoidsynthasen
TW200800177A (en) * 2006-02-14 2008-01-01 Wyeth Corp Aqueous pharmaceutical formulations of ERβ selective ligands
EA201692214A1 (ru) 2007-01-22 2017-11-30 ДЖиТиЭкс, ИНК. Вещества, связывающие ядерные рецепторы
US9623021B2 (en) * 2007-01-22 2017-04-18 Gtx, Inc. Nuclear receptor binding agents
US9604931B2 (en) 2007-01-22 2017-03-28 Gtx, Inc. Nuclear receptor binding agents
US20080182872A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Wyeth Use of er-beta selective ligands for treating acute lung injuries
WO2008103707A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 Wyeth Mono-and di-phosphates of 3-(3-fluoro-4-hydroxy-phenyl)-7-hydroxy-naphthalene-1-carbonitrile
DE102007015169A1 (de) 2007-03-27 2008-10-02 Universität des Saarlandes Campus Saarbrücken 17Beta-Hydroxysteroid-Dehydrogenase-Typ1-Inhibitoren zur Behandlung hormonabhängiger Erkrankungen
JP2010524857A (ja) * 2007-04-10 2010-07-22 ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルバニア フェン−ナフタレン及びフェン−キノリン誘導体、及びアミロイドプラークに結合させ、そして造影するための使用
KR101101977B1 (ko) * 2009-04-09 2012-01-02 (주)에스메디 2-아릴나프탈렌, 2-아릴퀴놀린 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 퇴행성 뇌질환의 진단 또는 치료용 약학적 조성물
WO2010127307A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Rutgers, The State University Of New Jersey Antimicrobial agents
WO2011163610A2 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 Rutgers, The State University Of New Jersey Antimicrobial agents
WO2013048145A2 (ko) * 2011-09-30 2013-04-04 부산대학교 산학협력단 6-(3-하이드록시페닐)-2-나프톨 또는 이의 약학적으로 허용되는 염을 유효성분으로 포함하는 염증성 질환 또는 골량 저하 관련 질환의 예방 또는 치료용 조성물
US9822108B2 (en) 2012-01-13 2017-11-21 Rutgers, The State University Of New Jersey Antimicrobial agents
US9475783B2 (en) 2012-03-21 2016-10-25 Rutgers, The State University Of New Jersey Antimicrobial agents
CN102675056A (zh) * 2012-05-24 2012-09-19 盛世泰科生物医药技术(苏州)有限公司 一种6-溴-8-氟-2-萘酚的制备方法
CN103193601A (zh) * 2013-04-11 2013-07-10 山东大学 2-苯基萘衍生物及其在制备抗肿瘤药物中的应用
US9458150B2 (en) 2013-11-08 2016-10-04 Rutgers, The State University Of New Jersey Antimicrobial agents
WO2016037171A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 The Cleveland Clinic Foundation Flavonoid il-17a inhibitors
CA3010506A1 (en) 2016-01-06 2017-07-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Novel compounds which activate estrogen receptors and compositions and methods of using the same
US10513528B2 (en) 2016-02-25 2019-12-24 Taxis Pharmaceuticals, Inc. Synthetic processes and intermediates
WO2018183917A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Taxis Pharmaceuticals, Inc. Synthetic processes and synthetic intermediates
CN107474038B (zh) * 2017-07-17 2020-10-09 苏州楚凯药业有限公司 一类靶向雌激素受体荧光探针及其制备和使用方法
EP4036189A1 (en) * 2021-02-02 2022-08-03 Indian Oil Corporation Limited Process for synthesis of polyhydrocarbons as heat transfer agents

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE58417B1 (en) 1984-04-27 1993-09-22 Ici Plc Chemical derivatives
GB8410901D0 (en) * 1984-04-27 1984-06-06 Ici Plc Phenol derivatives
LU85849A1 (fr) * 1985-04-11 1986-11-05 Cird Derives benzonaphtaleniques,leur procede de preparation et leur application dans les domaines pharmaceutiques et cosmetiques
FR2676052B1 (fr) 1991-05-02 1994-04-29 Cird Galderma Nouveaux composes polycycliques aromatiques et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire et en cosmetique.
DK77393D0 (da) 1993-06-29 1993-06-29 Novo Nordisk As Aktivering af enzymer
US5998401A (en) 1995-02-28 1999-12-07 Eli Lilly And Company Naphthyl compounds, intermediates, compositions, and methods
FR2744444B1 (fr) * 1996-02-01 1998-05-29 Roussel Uclaf Nouveaux composes biphenyles, procede et intermediaires de preparation, application a titre de medicaments et compositions pharmaceutiques les renfermant
US6448294B1 (en) * 1996-02-01 2002-09-10 Aventis Pharma S.A. Biphenyl compounds and their use as oestrogenic agents
FR2747041B1 (fr) * 1996-04-05 1998-05-22 Cird Galderma Utilisation de derives benzonaphtaleniques pour la fabrication de medicaments destines au traitement des neuropathies
US5916916A (en) 1996-10-10 1999-06-29 Eli Lilly And Company 1-aryloxy-2-arylnaphthyl compounds, intermediates, compositions, and methods
CA2370126A1 (en) 1999-04-16 2000-10-26 Timothy Martin Piser Estrogen receptor-.beta. ligands
AU780947B2 (en) 1999-12-13 2005-04-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Compound having hydroxycarbonyl-halogenoalkyl side chain
US6914074B2 (en) * 2001-12-13 2005-07-05 Wyeth Substituted phenyl naphthalenes as estrogenic agents

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04005629A (es) 2004-12-06
ZA200405512B (en) 2007-02-28
AU2002361659A1 (en) 2003-06-30
CN1738788A (zh) 2006-02-22
WO2003051805A3 (en) 2003-09-04
US20030181519A1 (en) 2003-09-25
JP2005538924A (ja) 2005-12-22
TWI306450B (en) 2009-02-21
US20040225123A1 (en) 2004-11-11
PL374300A1 (en) 2005-10-03
US6914074B2 (en) 2005-07-05
BR0215042A (pt) 2006-06-06
HUP0501025A2 (en) 2006-03-28
TW200300668A (en) 2003-06-16
AU2009222567A1 (en) 2009-10-22
KR20040071197A (ko) 2004-08-11
US7067524B2 (en) 2006-06-27
AR038019A1 (es) 2004-12-22
WO2003051805A2 (en) 2003-06-26
EP1453782A2 (en) 2004-09-08
RU2004121227A (ru) 2006-01-10
NO20042955L (no) 2004-07-12
CA2470109A1 (en) 2003-06-26
IL161740A0 (en) 2005-11-20
RU2007128958A (ru) 2009-02-10
RU2314283C2 (ru) 2008-01-10
CA2470109C (en) 2010-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4566561B2 (ja) エストロゲン様物質としての置換フェニルナフタレン
JP4689960B2 (ja) エストロゲン剤としての置換ベンゾオキサゾールおよびアナログ
US6835745B2 (en) Phenyl substituted thiophenes as estrogenic agents
US20060074128A1 (en) Substituted 2-phenyl benzofurans as estrogenic agents
US20050272786A1 (en) Naphthyl benzoxazoles and benzisoxazoles as estrogenic agents
US20050159465A1 (en) Phenyl benzisoxazoles as estrogenic agents
JP2008510827A (ja) エストロゲン剤としてのプロドラッグ置換ベンゾキサゾール
JP2005538925A (ja) エストロゲン様物質としての置換6H−ジベンゾ[c,h]クロメン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees