JP4565538B2 - 有機光学単結晶の製造方法 - Google Patents

有機光学単結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4565538B2
JP4565538B2 JP2002247332A JP2002247332A JP4565538B2 JP 4565538 B2 JP4565538 B2 JP 4565538B2 JP 2002247332 A JP2002247332 A JP 2002247332A JP 2002247332 A JP2002247332 A JP 2002247332A JP 4565538 B2 JP4565538 B2 JP 4565538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
dast
crystal
solution
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002247332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004083345A (ja
Inventor
孝友 佐々木
勇介 森
政志 吉村
宏昭 安達
扶美 常定
一聡 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
Arkray Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkray Inc filed Critical Arkray Inc
Priority to JP2002247332A priority Critical patent/JP4565538B2/ja
Publication of JP2004083345A publication Critical patent/JP2004083345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4565538B2 publication Critical patent/JP4565538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有機光学単結晶の形状を制御する方法に関する。より詳細には結晶育成の時点で単結晶のアスペクト比が制御された有機光学単結晶の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
非線形光学材料は、従来、通信波長帯赤外光の波長変換デバイス、半導体集積回路(IC)の計測プローブ又は電界センサーなどに広く応用されている。これまで、非線形光学材料として、リン酸二水素カリウム(KDP)、チタン酸リン酸カリウム(KTP)、ニオブ酸リチウム(LiNbO)などの無機結晶と共に、尿素、4−ニトロアニリン(pNA)、2−メチル−ニトロアニリン(MNA)、4−ジメチルアミノ−N−メチル−4−スチルバゾリウムトシレート(DAST)などの有機結晶が知られているが、一般に、有機結晶は、無機結晶に比べて、非線形光学効果が大きく有利である。中でも、4−ジメチルアミノ−N−メチル−4−スチルバゾリウムトシレート(DAST)は、大きな非線形特性を有するため高速ICの故障診断に用いる電気光学サンプリング(EOS)法などへの応用が期待されている。
【0003】
このような、有機非線形光学材料の製造方法として、自然核成長法や種結晶成長法があるが、本発明者らは、結晶性に優れた大型の有機光学単結晶を得るために、少なくとも一つの溝部を形成したポリフッ化エチレン製基板を傾斜させ、該基板上に有機物を自然核成長させて有機単結晶を形成する方法を開発した(特許第3007972号)。
【0004】
光学単結晶は、検出対象の特性や装置設計などの個別の条件(IC基板を検査する電界センサー用の薄い結晶や空間を伝播するミリ波検出用の厚いバルク結晶)により要求される形状がそれぞれ異なる。無機単結晶を使用する場合、大きな単結晶から、所望の大きさの単結晶を切り出して使用するのが一般的であるが、有機単結晶の場合、一般的な無機単結晶に比べ結晶自体の硬度が低く、現時点では切り出しを自在に施すことができず、結晶育成の時点において単結晶の形状を制御できる方法が求められていた。さらにまた、DAST単結晶を、IC基板を検査する電界センサーに使用する際には、回路配線間に生じる電気力線に応じた厚さの結晶が求められる場合もあるなど、結晶の形状制御は重要であるが、従来は、有機単結晶の形状を結晶育成時に制御するための方法は見出されていなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の課題を解決しようとするものである。すなわち結晶育成の時点でアスペクト比を制御できる単結晶の製造方法を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、結晶育成の時点で所望の形状の単結晶を形成させ得る方法を検討したところ、有機光学材料溶液の濃度を変動させることにより、結晶育成の時点で形状が制御された単結晶を再現性良く得ることができることを見出し、本発明を完成した。
【0007】
すなわち、本発明は、4−ジメチルアミノ−N−メチル−4−スチルバゾリウムトシレート(DAST)を完全に溶解した後、溶液中から析出させてDAST単結晶を製造する方法において、結晶育成開始時の前記溶液において、1.0〜3.5(重量/容量)%の範囲で溶液中のDAST濃度を変化させることによってDAST単結晶のアスペクト比を制御することを特徴とする、DAST単結晶の製造方法に関するものである。
本発明は、DASTの溶液中に、基板を浸漬させ、基板上に結晶を形成するいわゆる斜面法によるDAST単結晶の製造方法に適用するのが好ましい。
【0008】
以下に、DASTを例として本発明を詳細に説明する。なお、アスペクト比は、DAST(001)面を上にして、b軸方向が右上になるようにDAST単結晶を置いた時の、縦あるいは横、それぞれの長さを分子とし、厚さ(c軸方向)を分母とする数値として示してある。
【0009】
【発明の実施の形態】
育成時点で単結晶の形状を制御できるDAST濃度としては、1.0〜4.5%(本明細書において、%は重量/容量%、すなわち、100×溶質であるDASTの重量(g)/溶媒の容量(mL)で表示している)を挙げることができ、好ましくは1.0〜4.0%、さらに好ましくは1.5〜4.0%の範囲で用いるのが良い。
【0010】
DAST粉末を溶解する溶媒は、DAST粉末が完全に溶解したのち、DAST単結晶を析出し得るものであれば特に制限がない。好適な溶媒として極性有機溶媒を例示することができ、なかでも極性の高いメタノール、エタノールなどがより好適であり、メタノールがさらに好適である。
【0011】
単結晶を析出させる手段としては温度降下による自然核形成法、結晶形成の核となるDASTを添加する種結晶法はもちろん、公知の、溶媒を蒸発させる方法や、レーザー光など外部からの刺激により結晶を析出させる方法なども使用することができる。また、一定期間一定温度で育成を行っても結晶の析出が確認されないなど、必要がある場合には、さらに温度を降下させるなどの結晶析出を促進させる手段を組み合わせることも可能である。
【0012】
基板に関しては、特許3007972号明細書の記載に基づき適宜選択可能である。これらのうち基板に設けられる溝部はDAST単結晶を形成できるものであれば特に限定されないが、楔形の溝部を使用する場合、幅あるいは深さが0.1〜2.0mmであることが好ましく、0.5〜1.0mmであることが特に好ましい。
【0013】
【実施例】
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるわけではない。
【実施例1】
1.0%、1.5%、2.5%、3.0%、3.5%のDAST溶液(溶媒メタノール)にポリフッ化エチレン製の基板(溝部の幅と深さはともに0.5mm)を浸漬させ、40.0℃の恒温水槽に浸し、10.0℃/時間で、攪拌しながら1.5時間かけ55.0℃まで昇温させた。さらに55.0℃に温度を保持した状態で10時間攪拌を続けた。その後、攪拌を停止し3.0℃/時間で表1の温度までそれぞれ降温させた。結晶の析出がないことを確認した後、1.0℃/日で再度、降温を行い、結晶の析出が観察された時点より72時間後に基板を取り出し、上記操作によって得られたDAST単結晶のアスペクト比を測定した。
【0014】
【表1】
Figure 0004565538
【0015】
図1に示したように、DAST濃度に依存してアスペクト比が変化していることが認められた。この成績は、DAST濃度を変化させる本発明の方法により、結晶育成の時点で、所望のアスペクト比のDAST単結晶を得ることができることを示している。
【0016】
【発明の効果】
本発明の有機単結晶製造方法によれば、結晶育成の時点で所望のアスペクト比の有機光学単結晶を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法における、DAST溶液の濃度とアスペクト比の関係を示す図である。

Claims (4)

  1. 4−ジメチルアミノ−N−メチル−4−スチルバゾリウムトシレート(DAST)を完全に溶解した後、溶液中から析出させてDAST単結晶を製造する方法において、結晶育成開始時の前記溶液において、1.0〜3.5(重量/容量)%の範囲で溶液中のDAST濃度を変化させることによってDAST単結晶のアスペクト比を制御することを特徴とする、DAST単結晶の製造方法。
  2. DAST単結晶を析出させる方法が、自然核形成法、種結晶法、溶媒を蒸発させる方法、外部からの刺激により結晶を析出させる方法のいずれかである請求項1に記載のDAST単結晶の製造方法。
  3. DAST単結晶を析出させる方法が、温度降下によって自然核を形成させて溶液中から析出させる方法である請求項2に記載のDAST単結晶の製造方法。
  4. 溶液中に、基板を浸漬させ、基板上に結晶を形成する請求項1に記載のDAST単結晶の製造方法。
JP2002247332A 2002-08-27 2002-08-27 有機光学単結晶の製造方法 Expired - Fee Related JP4565538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002247332A JP4565538B2 (ja) 2002-08-27 2002-08-27 有機光学単結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002247332A JP4565538B2 (ja) 2002-08-27 2002-08-27 有機光学単結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004083345A JP2004083345A (ja) 2004-03-18
JP4565538B2 true JP4565538B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=32055009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002247332A Expired - Fee Related JP4565538B2 (ja) 2002-08-27 2002-08-27 有機光学単結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4565538B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043545A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Ricoh Co Ltd 有機微結晶作製装置及び有機微結晶作製方法並びに有機微結晶

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037972B2 (ja) * 1983-02-22 1991-02-04 Intaanashonaru Bijinesu Mashiinzu Corp
JP2000256100A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Univ Osaka 有機光学単結晶の形成方法及び有機光学単結晶

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646000A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Toray Industries Production of organic plate crystal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037972B2 (ja) * 1983-02-22 1991-02-04 Intaanashonaru Bijinesu Mashiinzu Corp
JP2000256100A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Univ Osaka 有機光学単結晶の形成方法及び有機光学単結晶

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004083345A (ja) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pal et al. Synthesis, growth, and characterization of L-arginine acetate crystal: a potential NLO material
Shkir et al. Analysis on structural, SHG efficiency, optical and mechanical properties of KDP single crystals influenced by glycine doping
Balamurugan et al. Bulk growth of< 1 0 1> KDP crystal by Sankaranarayanan–Ramasamy method and its characterization
Mori et al. Slope nucleation method for the growth of high-quality 4-dimethylamino-methyl-4-stilbazolium-tosylate (DAST) crystals
Dhanaraj et al. Effect of amino acid additives on crystal growth parameters and properties of ammonium dihydrogen orthophosphate crystals
KR20070008570A (ko) Dast 쌍결정, 그 제조 방법 및 용도
Moolya et al. Synthesis, growth and characterization of nonlinear optical crystal: L-tyrosine hydrobromide
Chang et al. Removal of copper vacancies in cuprous oxide single crystals grown by the floating zone method
JP4565538B2 (ja) 有機光学単結晶の製造方法
Lee et al. In situ tailor-made additives for molecular crystals: a simple route to morphological crystal engineering
Charoen-In et al. Unidirectional growth, improved structural perfection and physical properties of a semi-organic nonlinear optical dichlorobis (L-proline) zinc (II) single crystal
Rajesh et al. Optical, dielectric and microhardness studies on< 1 0 0> directed ADP crystal
CN108018606A (zh) 一种RbZn2BO3Cl2非线性光学晶体及制备方法和用途
Angert et al. Growth and domain structure of potassium titanyl phosphate crystals pulled from high-temperature solutions
Roshchupkin et al. Growth of ferroelectric lithium niobate-tantalate LiNb (1-x) TaxO3 crystals
Ozga et al. Growth and piezoelectric features of La2CaB10O19 crystals doped with Pr3+ ions
Chen et al. Growth of LiNbO3 crystals by the Bridgman method
Vrcelj et al. Preparation and structural evaluation of the conformational polymorphs of α-[(4-methoxyphenyl) methylene]-4-nitrobenzeneacetonitrile
JP3007972B1 (ja) 有機光学単結晶の形成方法及び有機光学単結晶
Shkir et al. Seed supported solution growth and characterization of L-alanine single crystals for optoelectronics
DE69325742T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines KTiOPO4-Einkristalles
Bhagavannarayana et al. Synthesis, growth, thermal, optical, dielectric and mechanical properties of semi-organic NLO crystal: Potassium hydrogen malate monohydrate
Gao et al. Room-temperature seeded growth of tetraphenylphosphonium bromide single-crystalline fibers
Ganesh et al. Remarkable effect of Ni2+ doping on structural, second harmonic generation, optical, mechanical and dielectric properties of KDP single crystals
Tseitlin et al. Growth of KTP crystals with large {0 0 1} facets

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090330

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090402

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4565538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees