JP4560471B2 - 塵芥収集車 - Google Patents

塵芥収集車 Download PDF

Info

Publication number
JP4560471B2
JP4560471B2 JP2005294643A JP2005294643A JP4560471B2 JP 4560471 B2 JP4560471 B2 JP 4560471B2 JP 2005294643 A JP2005294643 A JP 2005294643A JP 2005294643 A JP2005294643 A JP 2005294643A JP 4560471 B2 JP4560471 B2 JP 4560471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
load cell
storage box
vehicle body
dump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005294643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007099490A (ja
Inventor
和彦 赤塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd filed Critical Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP2005294643A priority Critical patent/JP4560471B2/ja
Publication of JP2007099490A publication Critical patent/JP2007099490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560471B2 publication Critical patent/JP4560471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Refuse-Collection Vehicles (AREA)

Description

本発明は塵芥収集車に関する。さらに詳しくは、塵芥収容箱に収容した塵芥を当該塵芥収容箱をダンプすることで車外に排出するダンプ式の塵芥収集車に関する。
塵芥収容箱に収容した塵芥を清掃工場等で車外に排出するのに、一般に、前記塵芥収容箱後部に連設されている塵芥投入箱を上方に回動させた後に当該塵芥収容箱内部に配設した排出板を後方に移動させることで塵芥を排出する方式と、前記塵芥収容箱後部を開放可能にした状態で当該塵芥収容箱をダンプすることで塵芥を排出する方式とが知られている。
また、塵芥収集車において、塵芥処理が有料となる塵芥の重量を計測して相応の課金をしたり、総積載重量のチェックをしたりする場合に、前記塵芥収容箱の下方に計量装置を配設することが考えられ、排出板を用いて塵芥を排出する方式の塵芥収集車では、車体の前後左右の複数箇所にロードセルを配設することが提案されている(例えば、特許文献1又は2参照)。
実公平6−49524号公報 特開2004−299847号公報
しかしながら、ダンプ式の塵芥収集車では、塵芥収容箱と車体との間に、当該塵芥収容箱を降ろしたときに塵芥収容箱を載置するためのダンプ用のサブフレームが必要になることから、前記サブフレームの下方にロードセルを配設すると塵芥収容箱の地上高が高くなり過ぎて走行時の安定性に欠け、さらには塵芥を投入する投入口の位置が高くなり作業性が悪くなるため、従来よりダンプ式の塵芥収集車では、塵芥を計量する計量装置を車体に搭載することができなかった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、簡単な構成により塵芥収容箱及び投入口の地上高の増加を最小限度に抑えることで、計量装置の搭載を可能にした塵芥収集車を提供することを目的としている。
本発明の塵芥収集車は、下部にデッキフレームを有する塵芥収容箱と、この塵芥収容箱に連設して設けられ、塵芥を投入するための投入口を後面に有する塵芥投入箱と、前記投入口より投入された塵芥を前記塵芥収容箱に積み込む動作を行う積込装置と、を備え、前記塵芥収容箱を車体に対してダンプすることで、当該塵芥収容箱内に積み込まれた塵芥を外部に排出する塵芥収集車であって、
その後端が前記塵芥収集車の車体後部に軸支されており、その上部に前記塵芥収容箱のデッキフレームが載置されるダンプフレームを有しており、
このダンプフレームの前方下方に切欠部が形成されており、
この切欠部下方の車体にロードセルが固設されていることを特徴としている。
本発明の塵芥収集車では、ダンプ用のサブフレームであるダンプフレームの前方下方に切欠部が形成されており、この切欠部下方の車体にロードセルを固設するという簡単な構成によって、ダンプフレーム下方にロードセルを配設したことに伴う塵芥収容箱の地上高の増加を最小限度に抑えることができる。その結果、走行時の安定性を低下させることなく、ダンプ式の塵芥収集車において塵芥の重量を測定することが可能になる。また、塵芥投入箱の投入口の地上高の増加も最小限度に抑えることができるので、塵芥投入時の作業性を損なうことがない。
前記ダンプフレームが、前方よりも後方が低くなるように前記車体に対し傾斜して配設されているのが好ましい。この場合、前記投入口の位置をさらに低くすることができ、塵芥投入時の作業性を向上させることができる。
前記ロードセルが、車体に固設されるロードセル本体と、前記ダンプフレームに連結される連結部とで構成されており、前記ロードセル本体が連結部よりも前方に配置されているのが好ましい。この構成によれば、ロードセルを配設するための切欠部の前後長さが、当該ロードセルの連結部を配設するスペース分の長さだけでよいので、切欠部の前後長さを短くしてダンプフレームの強度を確保することができる。
本発明の塵芥収集車によれば、簡単な構成により塵芥収容箱及び投入口の地上高の増加を最小限度に抑えることで、計量装置の搭載を可能にすることができる。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の塵芥収集車の実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明の一実施の形態に係る塵芥収集車の要部の側面説明図である。この塵芥収集車1は、収集した塵芥を収容するための塵芥収容箱2と、この塵芥収容箱2に連設して設けられ、塵芥を投入するための投入口3を後面に有する塵芥投入箱4と、前記投入口3より投入された塵芥を前記塵芥収容箱1に積み込む動作を行う積込装置5とを備えている。前記塵芥収集車1は、塵芥収容箱2内に収集した塵芥を当該塵芥収容箱2をダンプすることで外部に排出するダンプ式の塵芥収集車であり、車体(シャーシ)6と前記塵芥収容箱2との間には、ダンプ後に塵芥収容箱2を降ろしたときに当該塵芥収容箱2を載置するためのダンプ用サブフレームであるダンプフレーム7が配設されている。このダンプフレーム7は、その後端が前記車体の後部に軸支されており、その上部に前記塵芥収容箱2が載置される枠体である。本実施の形態において、前記ダンプフレーム7は、前方よりも後方が低くなるように前記車体7に対し傾斜(水平面に対して1.5度程度の傾斜)して配設されており、これにより前記投入口3の位置を低くして、塵芥投入時の作業性を向上させることができる。
塵芥投入箱3の後面に設けられた投入口3から投入された塵芥は、前記積込装置5を構成する、時計回り方向に回転する回転板8と、往復回動する押込板9との連携動作により、塵芥収容箱2内に押し込まれる。塵芥収集車1においては、集積所で塵芥を投入する毎に、投入された塵芥の総重量が後述する計量装置により計測され、運転席に表示されるようになっている。これにより、塵芥処理が有料となる塵芥の重量を計測して、相応の課金をすることができる。また、総積載重量のチェックを行うこともできる。塵芥収容箱2が満杯になったときは、塵芥収容箱2後部を開放可能な状態にした後、先端が当該塵芥収容箱2下部のデッキフレーム10の連結された、シリンダ11のピストンロッドを伸長させて塵芥収容箱2をダンプさせることにより、塵芥を外部に排出することができる。
本発明の特徴は、図2に詳細に示されるように、前記ダンプフレーム7の前方下方に切欠部12が形成されており、この切欠部12下方の車体6に計量装置であるロードセル13が固設されていることである。より詳細には、ダンプフレーム7の、車幅方向両側を構成する縦部材7aは、その前端付近において上面を面一に保ちつつ上下方向の寸法が小さくされて前記切欠部12が形成されている。換言すれば、縦部材7aの前端付近の下面を切り欠くことで切欠部12が形成されている。なお、以下の説明においては、図2〜3に示されるように、車体6の長さ方向又は前後方向をX方向、車幅方向をY方向、高さ方向をZ方向とする。
切欠部12下方の車体6にロードセル13を固設することによって、ダンプフレーム7下方にロードセル13を配設したことに伴う塵芥収容箱2の地上高の増加を最小限度に抑えることができる。その結果、走行時の安定性を低下させることなく、ダンプ式の塵芥収集車において塵芥の重量を測定することが可能になる。また、塵芥投入箱2の投入口3の地上高の増加も最小限度に抑えることができるので、塵芥投入時の作業性を損なうことがない。
前記ロードセル13は、前記切欠部12の下方において車体6の長さ方向又は前後方向Xに沿って配設されている。具体的には、車体6の前方側の車幅方向左右端近傍に一対のビーム(梁)型のロードセル(以下、前方ロードセルともいう)13が軸方向を横向き(X方向)にしてボルト14によりロードセル取り付け用のサブフレーム15に固定されている。このサブフレーム15は、Uボルト30により前記車体6上に固定されている。また、車体6の後方側の左右には、一対のビーム型のロードセル16(以下、後方ロードセルともいう)が軸方向を横向き(Y方向)にしてボルト(図示せず)により固定されている。
ロードセル13は、前記ボルト14によりサブフレーム15に固定されるロードセル本体13aと、その自由端側を構成し、球面軸受(詳細後述)を介してダンプフレーム7に連結される連結部13bとで構成されている。より詳細には、図2に示されるように、ロードセル本体13aはサブフレーム15に所定の高さの台座部17を介してボルト14により螺着されており、これによりロードセル13は片持ち状態(片持ち梁の状態)で支持される。そして、自由端側の連結部13bにおいて径方向に作用する荷重により微小な曲げ変形を生じ、応荷重信号(荷重に応じた信号)を電気信号としてケーブル18から出力する。この電気信号は他のロードセルからの電気信号とともに図示しない演算装置に入力され、演算結果の塵芥重量が運転室に表示される。
本実施の形態では、前記ロードセル本体13aが連結部13bよりも前方に配置されているので、ロードセル13を配設するための切欠部12の前後長さが、当該ロードセル13の連結部13bを配設するのに要するスペース分の長さだけでよいので、切欠部12の前後長さを短くしてダンプフレーム7の強度を確保することができる。
自由端側の小径の連結部13bには球面軸受19が装着され、その内輪部材19aは、外輪部材19bに対して球面接触している。一方、ダンプフレーム7の下面に固定されたブラケット20には、フランジ部21aと丸孔を有する支持部21bとを一体に形成した支持部材21が、ボルト22により螺着されている。支持部21bに内嵌された球面軸受19に対しては、一対の止め輪23により軸方向への抜け止めが施されている。また、球面軸受19の内輪部材19aに挿通された連結部13bに対しては、止め輪24により抜け止めが施されている。
前記のようにして球面軸受19を介して接続された前方ロードセル13と支持部材21とは、前方ロードセル6の自由端側の微小な径方向(主として上下)への曲げ変形に対して、球面軸受19を介して支持部材21が滑らかに追随することができる。これにより、荷重は常に、中心軸A上にある球面の曲率中心に対して鉛直下方に作用する。
また、このような微小な曲げ変形を無視して剛体としての前方ロードセル13を考えるとき、球面軸受19を介して実質的な隙間無く前方ロードセル13と支持部材21とが相互に接続されていることにより、前方ロードセル13に対して支持部材21は中心軸Aの径方向、すなわちY−Z平面に平行な方向には移動規制される。従って、車体6に対して、ダンプフレーム7すなわち塵芥収容箱2はY−Z平面に平行な方向に移動規制される。
一方、後方ロードセル16とダンプフレーム7との接続箇所の構造についても同様であり、図2におけるX、Y方向が異なるだけである。図3は、前方ロードセル13(左)及び後方ロードセル16(右)の車体6上での位置関係を示す平面図である。図において、一対の前方ロードセル13は、共に、軸方向がX方向に平行であり、車幅方向(Y方向)において車体6の左右端近傍に配置されている。また、一対の後方ロードセル16は、共に、軸方向がY方向に平行で、かつ、相互に逆向きであり、車体6の後端近傍に配置されている。このようにして前方ロードセル13と後方ロードセル16とを互いに軸方向が交差(この場合は直交)するように配置すると、前方ロードセル13はY−Z平面に平行な方向(上下左右の2次元)への塵芥収容箱2の移動を規制し、後方ロードセル16はX−Z平面に平行な方向(上下前後の2次元)への塵芥収容箱2の移動を規制する。従って、塵芥収容箱2は、上下、左右、前後の3次元方向に移動規制され、実質的に車体6に固定される。
このようにして、車体6の前方及び後方において横向きに設けた各ロードセルの軸方向を交差させて配置することにより、塵芥収容箱2を実質的に車体6に固定して計量することができる。また、これにより塵芥収容箱2が走行中に跳ね上がることもなく、また、微小に跳ね上がったとしても衝撃荷重が発生する部分がないので、走行中の塵芥収容箱2の振動により衝撃荷重が発生することを完全に防止することができる。従って、各ロードセルの耐久性も損なわれず、騒音も発生しない。
また、図3において、各ロードセルの連結部、すなわち塵芥収容箱2との接続箇所は、塵芥収容箱2の底面形状に対応した位置(ほぼ四隅)に存在する。これにより、塵芥収容箱2を堅固にバランス良く固定し、正確に重量を計測することができる。
なお、前述した実施の形態では、積込装置として回転板式のものを採用しているが、プレス式のものを採用することもできる。また、ロードセルとしてビーム式のロードセルを用いているが、圧縮式のロードセルを用いることもできる。さらに、前方ロードセルのロードセル本体を連結部の前方に配置しているが、その逆の配置、すなわちロードセル本体を連結部の後方に配置してもよい。また、前方ロードセルの長手方向を車体の前後方向(X方向)と平行に配置しているが、車体の幅方向(Y方向)と平行に配置してもよいし、またX方向又はY方向と所定の角度をなすように傾けて配置してもよい。
本発明の塵芥収集車の一実施の形態の要部側面説明図である。 図1に示される塵芥収集車におけるダンプフレーム前方付近の側面説明図である。 前方ロードセル及び後方ロードセルの車体上での位置関係を示す平面図である。
符号の説明
1 塵芥収集車
2 塵芥収容箱
3 投入口
4 塵芥投入箱
5 積込装置
6 車体
7 ダンプフレーム
12 切欠部
13 ロードセル(前方)
16 ロードセル(後方)
19 球面軸受
21 支持部材

Claims (3)

  1. 下部にデッキフレームを有する塵芥収容箱と、この塵芥収容箱に連設して設けられ、塵芥を投入するための投入口を後面に有する塵芥投入箱と、前記投入口より投入された塵芥を前記塵芥収容箱に積み込む動作を行う積込装置と、を備え
    前記塵芥収容箱を車体に対してダンプすることで、当該塵芥収容箱内に積み込まれた塵芥を外部に排出する塵芥収集車であって、
    その後端が前記塵芥収集車の車体後部に軸支されており、その上部に前記塵芥収容箱のデッキフレームが載置されるダンプフレームを有しており、
    このダンプフレームの前方下方に切欠部が形成されており、
    この切欠部下方の車体にロードセルが固設されていることを特徴とする塵芥収集車。
  2. 前記ダンプフレームが、前方よりも後方が低くなるように前記車体に対し傾斜して配設されている請求項1に記載の塵芥収集車。
  3. 前記ロードセルが、車体に固設されるロードセル本体と、前記ダンプフレームに連結される連結部とで構成されており、前記ロードセル本体が連結部よりも前方に配置されている請求項1〜2のいずれかに記載の塵芥収集車。
JP2005294643A 2005-10-07 2005-10-07 塵芥収集車 Active JP4560471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005294643A JP4560471B2 (ja) 2005-10-07 2005-10-07 塵芥収集車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005294643A JP4560471B2 (ja) 2005-10-07 2005-10-07 塵芥収集車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007099490A JP2007099490A (ja) 2007-04-19
JP4560471B2 true JP4560471B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=38026806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005294643A Active JP4560471B2 (ja) 2005-10-07 2005-10-07 塵芥収集車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4560471B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015064360A (ja) * 2014-10-21 2015-04-09 新明和工業株式会社 積載重量計付車両及びその組立方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6902975B2 (ja) * 2017-09-20 2021-07-14 新明和工業株式会社 塵芥収集車

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164205U (ja) * 1988-05-06 1989-11-16
JPH0415020U (ja) * 1990-05-24 1992-02-06
JP2004299847A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fukuda Sansho Kk 塵芥車の計量装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164205U (ja) * 1988-05-06 1989-11-16
JPH0415020U (ja) * 1990-05-24 1992-02-06
JP2004299847A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fukuda Sansho Kk 塵芥車の計量装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015064360A (ja) * 2014-10-21 2015-04-09 新明和工業株式会社 積載重量計付車両及びその組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007099490A (ja) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20190124368A (ko) 차량용 배터리 케이스
CN101291829B (zh) 具有后端安装的电池箱的机动车辆
JP5729207B2 (ja) 車両の電源装置支持構造
JP2013199196A (ja) 電気自動車のバッテリパック搭載構造
CN103079858A (zh) 车辆电池安装结构
CN109334768A (zh) 一种适用于氢燃料电池的乘用车底盘平台
JP2021147230A (ja) 車両
GB2479978A (en) Floor structure of a motor vehicle body
US20230059902A1 (en) Work machine
JP4560471B2 (ja) 塵芥収集車
JP2011093344A (ja) 車両の後部車体構造
JP4095482B2 (ja) 塵芥車の計量装置
CN209274711U (zh) 一种适用于氢燃料电池的乘用车底盘平台
JP2007176628A (ja) 塵芥収集車
JP5570908B2 (ja) 吸引車
CN206125169U (zh) 一种前副车架结构
JP2006069475A (ja) 車体下部構造
JP4392836B2 (ja) ホイールローダ
CN200974495Y (zh) 一种侧倾式自卸车
JP5714364B2 (ja) 塵芥収集車
CN203974949U (zh) 搅拌车及其搅拌车车架
CN209813751U (zh) 一种便携式可移动充电桩
JP6726586B2 (ja) 貨物自動車
JP6902975B2 (ja) 塵芥収集車
CN216833901U (zh) 一种车架用侧向稳定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4560471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350