JP4559207B2 - 制御装置、移動端末及び通信制御方法 - Google Patents

制御装置、移動端末及び通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4559207B2
JP4559207B2 JP2004370218A JP2004370218A JP4559207B2 JP 4559207 B2 JP4559207 B2 JP 4559207B2 JP 2004370218 A JP2004370218 A JP 2004370218A JP 2004370218 A JP2004370218 A JP 2004370218A JP 4559207 B2 JP4559207 B2 JP 4559207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
communication
transmission power
information
hoc network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004370218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006180139A (ja
Inventor
基成 小林
俊博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2004370218A priority Critical patent/JP4559207B2/ja
Priority to US11/312,490 priority patent/US8019372B2/en
Priority to EP20050028055 priority patent/EP1675322B1/en
Priority to CN2005101323400A priority patent/CN1794606B/zh
Priority to DE200560004744 priority patent/DE602005004744T2/de
Publication of JP2006180139A publication Critical patent/JP2006180139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559207B2 publication Critical patent/JP4559207B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Description

本発明は、複数の移動端末によって形成されているアドホックネットワークを制御する通信制御方法、かかる通信制御方法で用いられる制御装置及び移動端末に関する。
従来、IEEE802.11xやBluetooth(登録商標)等の無線技術を用いて、多数の移動端末をアクセスポイントの介在なしに相互に接続する形態によって形成されるアドホックネットワークが知られている。かかるアドホックネットワークを形成する移動端末同士の通信は、複数の中継移動端末を介して、すなわち、マルチホップで行われるように構成されている。
そのため、かかるアドホックネットワークにおいて、送信元移動端末の送信電力を低減させた場合、他の移動端末の通信に対する干渉が減少するため、かかるアドホックネットワーク全体におけるスループットが向上するが、かかる移動端末同士の通信において経由する無線リンクの数(ホップ数)が増加するため、かかる移動端末同士の通信における遅延時間が増加する。
一方、送信元移動端末の送信電力を増加させた場合、かかる移動端末同士の通信において経由する無線リンクの数(ホップ数)が減るため、かかる移動端末同士の通信における遅延時間は低減するが、他の移動端末の通信に対する干渉が増加するため、かかるアドホックネットワーク全体におけるスループットが低下する。
このように、かかるアドホックネットワーク内では、アドホックネットワーク全体におけるスループットと、移動端末同士の通信における遅延時間との間には、トレードオフの関係がある。
T.Clausen及びP.Jacquet著、Project Hipercom、「Optimized Link State Routing Protocol(OLSR)」、RFC3626、インターネット<URL:www.ietf.org/rfc/rfc3626.txt>
しかしながら、従来のアドホックネットワークでは、移動端末の位置分布や、各移動端末におけるトラフィック状況(トラフィック量等)等に応じて、アドホックネットワークにおけるトラフィック分布が刻々と変化するにもかかわらず、アドホックネットワーク全体におけるスループットと移動端末同士の通信における遅延時間とのトレードオフの関係を考慮した通信制御を行うことができないという問題点があった。
そこで、本発明は、以上の点に鑑みてなされたもので、アドホックネットワーク全体におけるスループットと移動端末同士の通信における遅延時間とのトレードオフの関係を考慮して、刻々と変化するトラフィック分布に対応した通信制御を行うことができる通信制御方法、制御装置及び移動端末を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、複数の移動端末によって形成されているアドホックネットワークを制御するように構成されている制御装置であって、前記アドホックネットワークにおけるトラフィック分布に基づいて、該アドホックネットワークに参加している所定の移動端末の送信電力を決定するように構成されている送信電力決定部を具備することを要旨とする。
かかる発明によれば、アドホックネットワークにおいて刻々と変化するトラフィック分布に基づいて、アドホックネットワークに参加している所定の移動端末の送信電力を決定することによって、アドホックネットワーク全体におけるスループット及び移動端末同士の通信における遅延時間の双方において最適化な環境を実現することができる。
本発明の第1の特徴において、前記複数の移動端末の位置情報を取得するように構成されている位置情報取得部と、前記トラフィック分布として、取得した前記複数の移動端末の位置情報を管理するように構成されているネットワーク管理情報記憶部とを具備してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記複数の移動端末におけるトラフィック状況を取得するように構成されているトラフィック状況取得部と、前記トラフィック分布として、取得した前記複数の移動端末におけるトラフィック状況を管理するように構成されているネットワーク管理情報記憶部とを具備してもよい。
かかる発明によれば、制御装置が、移動端末から位置情報及びトラヒック状況を取得することによって、移動端末の位置分布や各移動端末におけるトラフィック状況からなるトラフィック分布をリアルタイムに把握することができる。
本発明の第1の特徴において、前記複数の移動端末の能力を示す端末能力情報を取得するように構成されている端末能力情報取得部を具備し、前記送信電力決定部が、前記トラフィック分布と前記端末能力情報とに基づいて、前記所定の移動端末の送信電力を決定するように構成されていてもよい。
かかる発明によれば、制御装置は、各移動端末の能力に応じた送信電力を決定することができ、ハードウエアリソースや無線帯域リソース等を有効に利用することができる。
本発明の第1の特徴において、前記複数の移動端末において要求されている通信条件情報を取得するように構成されている通信条件情報取得部を具備し、前記送信電力決定部が、前記トラフィック分布と前記通信条件情報とに基づいて、前記所定の移動端末の送信電力を決定するように構成されていてもよい。
本発明の第1の特徴において、前記通信条件情報が、前記複数の移動端末において動作しているアプリケーションによって設定されている許容遅延時間及び要求伝送速度を含んでいてもよい。
本発明の第1の特徴において、前記送信電力決定部が、通信相手ごとに、前記所定の移動端末の送信電力を決定するように構成されていてもよい。
かかる発明によれば、アドホックネットワーク内のトラフィック分布を考慮しつつ、各移動端末において要求されている通信条件を満たすように各移動端末の送信電力を決定することができる。
本発明の第1の特徴において、前記複数の移動端末から、該移動端末における通信環境を示す通信環境情報を取得するように構成されている通信環境情報取得部と、取得した前記通信環境情報が所定条件を満たす場合に、前記アドホックネットワークに属する代理移動端末に対して、前記制御装置の代わりに前記アドホックネットワークを制御するための代理制御情報を送信するように構成されている代理制御情報送信部とを具備してもよい。
かかる発明によれば、制御装置とアドホックネットワークとの間の通信が切断されて、当該アドホックネットワークが孤立している場合であっても、代理移動端末が制御装置の機能を果たすため、途切れることなくアドホックネットワークにおける通信制御を行うことができる。
本発明の第2の特徴は、アドホックネットワークに参加可能に構成されている移動端末であって、前記アドホックネットワークを制御する制御装置に対して、前記移動端末の位置情報及び該移動端末におけるトラフィック状況を送信するように構成されている送信部と、前記位置情報及び前記トラフィック状況に基づいて前記制御装置によって決定された送信電力で、前記アドホックネットワーク内の通信を行うように構成されている通信部とを具備することを要旨とする。
本発明の第2の特徴において、複数の移動端末によって形成されているアドホックネットワークを制御する通信制御方法であって、前記複数の移動端末が、前記アドホックネットワークを制御する制御装置に対して、前記移動端末の位置情報及び該移動端末におけるトラフィック状況を送信する工程と、前記制御装置が、受信した前記位置情報及び前記トラフィック状況に基づいて、該アドホックネットワークに参加している所定の移動端末の送信電力を決定する工程と、前記所定の移動端末が、決定された前記送信電力で、前記アドホックネットワーク内の通信を行う工程とを有することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、アドホックネットワーク全体におけるスループットと移動端末同士の通信における遅延時間とのトレードオフの関係を考慮して、刻々と変化するトラフィック分布に対応した通信制御を行うことができる通信制御方法、制御装置及び移動端末を提供することができる。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図1乃至図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、アシスト制御装置10と、複数の移動端末MT#11乃至MT#24とを具備している。
アシスト制御装置10は、例えば、公衆移動通信ネットワーク等によって構成されるアシストネットワーク内に設けられている。また、複数の移動端末MT#11乃至#24は、公衆移動通信ネットワークを介することなく、互いに直接通信を行うことによって、アドホックネットワーク#1及び#2を形成するように構成されている。
図1の例では、移動端末MT#11乃至#14がアドホックネットワーク#1を形成しており、移動端末MT#21乃至#24がアドホックネットワーク#2を形成している。
本実施形態にかかるアシスト制御装置10は、複数の移動端末MT#11乃至#24によって形成されているアドホックネットワーク#1及び#2を制御するように構成されている。例えば、アシスト制御装置10は、アドホックネットワークに属する移動端末MTの送信電力を制御するように構成されている。
具体的には、本実施形態にかかるアシスト制御装置10は、図2に示すように、位置情報取得部11と、通信条件情報取得部12と、端末能力情報取得部13と、トラフィック状況取得部14と、ネットワーク管理情報記憶部15と、送信電力決定部16と、送信電力情報送信部17とを具備している。
位置情報取得部11は、複数の移動端末MT#11乃至#24の位置情報を取得するように構成されている。例えば、位置情報取得部11は、所定タイミングで移動端末MT#11乃至#24に対して位置情報取得要求を送信することによって移動端末MT#11乃至#24の位置情報を取得するように構成されていてもよいし、移動端末MT#11乃至#24から所定タイミングで送信されてくる移動端末MT#11乃至#24の位置情報を取得するように構成されていてもよい。
例えば、かかる位置情報には、GPSによって提供される位置情報(GPS情報)や、アクセスポイントに登録されている位置情報(アクセスポイント情報)や、無線基地局に登録されている位置情報(基地局情報)等が含まれ得る。
通信条件情報取得部12は、複数の移動端末MT#11乃至#24において要求されている通信条件情報を取得するように構成されている。例えば、通信条件情報取得部12は、移動端末MT#11乃至#24から送信された通信開始要求や通信条件変更要求等から、当該通信条件情報を取得するように構成されている。
ここで、通信条件情報には、移動端末MT#11乃至#24において動作しているアプリケーションID(又は、当該アプリケーションによって設定されている許容遅延時間及び要求伝送速度)や、送信元移動端末及び送信先移動端末等の情報が含まれている。
端末能力情報取得部13は、複数の移動端末MT#11乃至#24の能力を示す端末能力情報を取得するように構成されている。例えば、端末能力情報取得部13は、移動端末MT#11乃至#24がアドホックネットワーク#1及び#2に参加した場合に、当該移動端末MT#11乃至#24の能力を示す端末能力情報を取得するように構成されている。
ここで、端末能力情報には、移動端末MT#11乃至#24における最大許容送信電力や、バッテリ残量や、対応可能な通信方式等の情報が含まれている。なお、端末能力情報は、かかる情報によって分類された端末能力クラスを示すものであってもよい。
トラフィック状況取得部14は、複数の移動端末MT#11乃至#24におけるトラフィック状況を取得するように構成されている。例えば、トラフィック状況取得部14は、所定タイミングで移動端末MT#11乃至#24に対してトラフィック状況取得要求を送信することによって移動端末MT#11乃至#24におけるトラフィック状況を取得するように構成されていてもよいし、移動端末MT#11乃至#24から所定タイミングで送信されてくる移動端末MT#11乃至#24におけるトラフィック状況を取得するように構成されていてもよい。
なお、トラフィック状況には、移動端末MT#11乃至#24において実際に送信されたトラフィック量(パケットデータ量やパケット数等)や、移動端末MT#11乃至#24において実際に受信されたトラフィック量や、移動端末MT#11乃至#24の送信バッファに蓄積されているトラフィック量等が含まれる。
ネットワーク管理情報記憶部15は、位置情報取得部11によって取得された複数の移動端末の位置情報や、通信条件情報取得部12によって取得された通信条件情報や、端末能力情報取得部13によって取得された端末能力情報や、トラフィック状況取得部14によって取得されたトラフィック状況等を含むネットワーク管理情報を記憶するように構成されている。
なお、ネットワーク管理情報記憶部15は、アドホックネットワークにおけるトラフィック分布として、位置情報取得部11によって取得された複数の移動端末の位置情報や、トラフィック状況取得部14によって取得されたトラフィック状況等を管理している。
例えば、ネットワーク管理情報記憶部15は、図3(a)乃至(c)に示すテーブルを用いて、ネットワーク管理情報を記憶するように構成されている。
図3(a)に示すテーブルは、「移動端末ID」と、当該移動端末IDによって識別される移動端末の「位置情報」と、当該移動端末IDによって識別される移動端末の「端末能力情報」とを関連付けるレコードを記憶するものである。図3(a)の例では、移動端末MT#11は、(X11,Y11)の座標位置に存在し、「端末能力クラスA11」の能力を具備することがわかる。
図3(b)に示すテーブルは、所定の通信を識別する「通信ID」と、当該通信において用いられているアプリケーションを識別する「アプリケーションID」と、当該通信における送信元移動端末を示す「送信元」と、当該通信における送信先移動端末を示す「送信先」と、当該アプリケーションによって設定されている「要求伝送速度」や「許容遅延時間」とを関連付けるレコードを記憶するものである。図3(b)の例では、「アプリケーションID=AP1」のアプリケーションを用いて送信元移動端末MT#11と送信先移動端末MT#24との間で行われている「通信ID=Com1」の通信が行われていることが分かる(ここで、要求伝送速度は「64kbps」で許容遅延時間は「10ms」である)。
図3(c)に示すテーブルは、所定の通信を識別する「通信ID」と、当該通信において移動端末が用いる送信電力を示す「送信電力」と、当該通信における「トラフィック量」と、当該通信における「伝送時間」とを関連付けるテーブルを記憶するものである。図3(c)の例では、「通信ID=Com1」の通信を行っている移動端末MT#11の送信電力は「Power1」であり、そのトラフィック量は「Traffic1」であり、その伝送時間は「Time1」である。
送信電力決定部16は、ネットワーク管理情報記憶部15に記憶されているネットワーク管理情報に基づいて、当該アドホックネットワークに参加している所定の移動端末MTの送信電力を決定するように構成されている。
すなわち、送信電力決定部16は、アドホックネットワークにおけるトラフィック分布や、通信条件情報や、端末能力情報等に基づいて、各移動端末MT#11乃至#24の送信電力を決定するように構成されている。
具体的には、また、送信電力決定部16は、トラフィック分布を考慮して、所定の通信において要求されている通信条件を満たすように、各移動端末MT#11乃至#24の送信電力を決定するように構成されている。かかる場合、送信電力決定部16は、所定の移動端末の能力を超えた送信電力を設定しないように構成されている。
例えば、図4に示すように、移動端末MT#11が、送信電力「Power1」を用いれば移動端末MT#12と直接通信を行うことができ、送信電力「Power2」を用いれば移動端末MT#13と直接通信を行うことができ、送信電力「Power3」を用いれば移動端末MT#14と直接通信を行うことができるケースを想定する(「Power1」<「Power2」<「Power3」)。
かかる場合、移動端末MT#11は、送信電力「Power1」を用いた場合、移動端末MT#13宛ての通信において経由する無線リンクの数(ホップ数)は「3」となり、送信電力「Power2」を用いた場合、移動端末MT#13宛ての通信において経由する無線リンクの数(ホップ数)は「2」となり、送信電力「Power3」を用いた場合、移動端末MT#13宛ての通信において経由する無線リンクの数(ホップ数)は「1」となる。
ただし、送信電力が大きくなれば、当該通信におけるホップ数は減るが、他の移動端末の通信に対する干渉が大きくなるため、アドホックネットワーク全体におけるスループットは低減する。
したがって、送信電力決定部16は、このような点に鑑みて、アドホックネットワーク全体におけるスループット及び各移動端末同士の通信における遅延時間を考慮して、各移動端末における送信電力を決定するように構成されている。
ここで、送信電力決定部16は、各アドホックネットワークにおける通信環境を把握しているため、ある座標位置に存在する移動端末同士の通信が特定の送信電力で実現可能かについて把握しているものとする。
また、送信電力決定部16は、通信相手ごとに、所定の移動端末の送信電力を決定するように構成されていてもよい。例えば、送信電力決定部16は、移動端末MT#11に対して、移動端末MT#24宛ての通信には送信電力「Power1」を用い、移動端末MT#21宛ての通信には送信電力「Power2」を用いるように決定してもよい。
また、送信電力決定部16は、移動端末MTの送信電力として、アダプティブアンテナアレイ構成を具備する移動端末MTにおけるアンテナゲインを決定するように構成されていてもよい。
送信電力情報送信部17は、所定に移動端末MTに対して、送信電力決定部16によって決定された送信電力を指示するための送信電力情報を送信するように構成されている。
なお、送信電力情報送信部17は、アドホックネットワーク#1及び#2における全ての移動端末MT#11乃至#24に対して送信電力情報を送信するように構成されていてもよいし、送信電力が変更となる一部の移動端末に対してのみ送信電力情報を送信するように構成されていてもよい。
本実施形態にかかる移動端末MTは、アドホックネットワーク#1及び#2に参加可能に構成されており、また、アシストネットワーク内のアシスト制御装置10と接続可能に構成されている。移動端末MT#11乃至#24の構成は基本的に同一であるので、以下、移動端末MT#11の構成について代表して説明する。
本実施形態にかかる移動端末MT#11は、図5に示すように、位置情報送信部31と、アプリケーション32と、通信条件情報送信部33と、端末能力情報送信部34と、トラフィック状況送信部35と、パケット受信部36と、バッファ37と、パケット送信部38と、送信電力情報受信部39とを具備している。
位置情報送信部31は、所定のタイミングで、移動端末MT#11の位置情報をアシスト制御装置10に送信するように構成されている。例えば、位置情報送信部31は、ハンドオーバーによって接続先の基地局が変更になった場合や、GPS情報によって所定範囲を超えた移動を検出した場合や、無線リンクを確立しているアクセスポイントが変更になった場合等に、移動端末MT#11の位置情報を送信するように構成されている。
アプリケーション32は、移動端末MT#11上で動作しているアプリケーションであって、例えば、インターネット接続用アプリケーション等が該当する。
通信条件情報送信部33は、所定のタイミングで、アプリケーション32によって設定されている要求伝送速度や許容遅延時間等を含む通信条件情報をアシスト制御装置10に送信するように構成されている。
端末能力情報送信部34は、所定のタイミングで、上述の端末能力情報をアシスト制御装置10に送信するように構成されている。
トラフィック状況送信部35は、パケット受信部36やバッファ37やパケット送信部38を監視することによって取得したトラフィック状況(送信済トラフィック量や受信済トラフィック量や送信待ちトラフィック量や輻輳状況等)を、所定のタイミングで、アシスト制御装置10に送信するように構成されている。
パケット受信部36は、転送元移動端末MTから送信されたパケットを受信し、バッファ37に一時的に格納するように構成されている。パケット送信部38は、送信電力情報受信部39によって受信された送信電力情報に対応する送信電力で、バッファ37に格納されているパケットを送信するように構成されている。

(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
図6を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
ステップS101において、アドホックネットワーク#1及び#2に属する移動端末MT#11乃至#24が、各移動端末MT#11乃至#24における位置情報やトラフィック状況や端末能力情報を、アシスト制御装置10に送信する。
ステップS102において、アシスト制御装置10は、受信した各移動端末MT#11乃至#24における位置情報やトラフィック状況や端末能力情報に基づいて、ネットワーク管理情報を更新する。
ステップS103において、移動端末MT#11は、移動端末MT#24宛ての通信開始要求を送信する。
ステップS104において、アシスト制御装置10は、受信した通信開始要求に含まれる通信条件情報及び記憶しているネットワーク管理情報に基づいて、アドホックネットワーク全体におけるスループット及び移動端末MT#11、#24同士の通信における許容遅延時間を考慮して、アドホックネットワーク#1及び#2内の所定の移動端末MT#11、#13、#21、#23の送信電力を決定する。
すなわち、アシスト制御装置10は、かかる通信開始要求に係る通信におけるパケット転送ルートを、送信元移動端末MT#11から、中継移動端末MT#13、#21、#23を介して送信先移動端末MT#24に到達するルートと決定する。
ステップS105において、アシスト制御装置10は、決定した送信電力を示す送信電力情報を、移動端末MT#11、13、#21、#23に対して送信する。
ステップS106において、送信元移動端末MT#11は、アシスト制御装置10から受信した送信電力情報に対応する送信電力で送信先移動端末MT#24宛てのパケットを送信し、ステップS107において、送信元移動端末MT#11から送信されたパケットを受信した中継移動端末MT#13は、アシスト制御装置10から受信した送信電力情報に対応する送信電力で送信先移動端末MT#24宛てのパケットを中継し、ステップS108において、中継移動端末MT#13によって中継されたパケットを受信した中継移動端末MT#21は、アシスト制御装置10から受信した送信電力情報に対応する送信電力で送信先移動端末MT#24宛てのパケットを中継し、ステップS109において、中継移動端末MT#21によって中継されたパケットを受信した中継移動端末MT#23は、アシスト制御装置10から受信した送信電力情報に対応する送信電力で送信先移動端末MT#24宛てのパケットを中継する。
その結果、送信元移動端末MT#11から送信されたパケットは、4ホップで送信先移動端末MT#24に到着する。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本実施形態に係る移動通信システムによれば、アドホックネットワーク#1及び#2において刻々と変化するトラフィック分布(各移動端末MT#11乃至#24)における位置情報やトラフィック状況に基づいて、アドホックネットワーク#1乃至#2に参加している所定の移動端末MT#11乃至#24の送信電力を決定することによって、アドホックネットワーク#1及び#2全体におけるスループット及び移動端末同士の通信における遅延時間の双方において最適化な環境を実現することができる。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、アシスト制御装置10が、移動端末MT#11乃至#24から位置情報及びトラヒック状況を取得することによって、移動端末MT#11乃至#24の位置分布や各移動端末MT#11乃至#24におけるトラフィック状況からなるトラフィック分布をリアルタイムに把握することができる。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、アシスト制御装置10は、各移動端末MT#11乃至#24の能力に応じた送信電力を決定することができ、ハードウエアリソースや無線帯域リソース等を有効に利用することができる。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、アドホックネットワーク#1及び#2内のトラフィック分布を考慮しつつ、各移動端末MT#11乃至#24において要求されている通信条件を満たすように各移動端末MT#11乃至#24の送信電力を決定することができる。
(本発明の第2の実施形態)
図7乃至図9を参照して、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。以下、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点を主として、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
本実施形態では、各移動端末MT#11乃至#14とアシスト制御装置10との間のコネクションが切断されている状況において、アドホックネットワーク#1に属する移動端末MT#11乃至#14のうち、アシスト制御装置10の代わりに、アドホックネットワーク#1における通信制御を行うことができる代表移動端末MT(例えば、移動端末#14)の構成について説明する。
本実施形態に係るアシスト制御装置10は、図7に示すように、通信環境情報取得部21と、孤立タイミング予測部22と、事前アシスト処理部23と、コネクション管理部24と、事後アシスト処理部25と、アシスト処理部26とを具備している。
通信環境取得部21は、アドホックネットワーク#1及び#2に属する移動端末MT#11乃至MT#24から、当該移動端末MT#11乃至MT#24における通信環境を示す通信環境情報を取得するように構成されている。
通信環境取得部21は、通信環境情報として、当該移動端末MT#11乃至MT#24における電波状況を取得するように構成されている。電波状況としては、当該移動端末MT#11乃至MT#24における受信電力や受信SIRや受信CIR等が挙げられる。なお、通信環境取得部21は、当該移動端末MT#11乃至MT#24における通信環境を示す情報であれば、電波状況以外の情報を、通信環境情報として取得するように構成されていてもよい。
また、通信環境取得部21は、移動端末MT#11乃至MT#24から送信されるのを待って通信環境情報を取得するように構成されていてもよいし、所定のタイミングで移動端末MT#11乃至MT#24に対して通信環境情報取得要求を送信することによって通信環境情報を取得するように構成されていてもよい。
孤立タイミング予測部22は、取得した通信環境情報が所定条件を満たすか否かについて判断するように構成されている。具体的には、孤立タイミング予測部22は、取得した通信環境情報が所定条件を満たす場合、もうすぐアシスト制御装置10と移動端末MT#11乃至MT#14との間のコネクションが切断される(すなわち、もうすぐ移動端末MT#11乃至MT#14によって形成されているアドホックネットワーク#1が孤立する)と予測するように構成されている。
例えば、孤立タイミング予測部22は、移動端末MT#11乃至MT#14における受信電力や受信SIRや受信CIRの平均値が所定の閾値以下となった場合等に、取得した通信環境情報が所定条件を満たすと判断する。
また、孤立タイミング予測部22は、所定条件を複数準備しておき、取得した通信環境情報が満たす所定条件に基づいて、移動端末MT#11乃至MT#24によって形成されているアドホックネットワーク#1及び#2が孤立するタイミングを予測するように構成されていてもよい。
例えば、孤立タイミング予測部22は、移動端末MT#11乃至MT#24における受信電力や受信SIRや受信CIRの平均値が第1の閾値以下となった場合、10秒後にアシスト制御装置10と移動端末MT#11乃至MT#24との間のコネクションが切断される(すなわち、孤立タイミングは10秒後である)と予測し、移動端末MT#11乃至MT#24における受信電力や受信SIRや受信CIRの平均値が第2の閾値(第1の閾値>第2の閾値)以下となった場合、1秒後にアシスト制御装置10と移動端末MT#11乃至MT#24との間のコネクションが切断される(すなわち、孤立タイミングは1秒後である)と予測する。
事前アシスト処理部23は、孤立タイミング予測部22による判断結果に基づいて、アドホックネットワーク#1に属する代表移動端末(例えば、移動端末MT#14)に対して、アシスト制御装置10のアシスト処理部26の代わりに、アドホックネットワークにおける通信制御を行うように指示するものである。
具体的には、事前アシスト処理部23は、アドホックネットワーク#1に属する代表移動端末MT#14に対して、アシスト制御装置10のアシスト処理部26の代わりに、アドホックネットワーク内における通信制御を行うための代理制御情報を送信する。
例えば、代理制御情報には、もうすぐアシスト制御装置10と移動端末MT#11乃至#14との間のコネクションが切断される(すなわち、もうすぐ当該移動端末MT#11乃至MT#14によって形成されているアドホックネットワーク#1が孤立する)と予測した旨や、孤立タイミングや、アドホックネットワーク#1内における通信制御を行うのに必要なプログラムやデータ(例えば、ネットワーク管理情報等)等が含まれる。
また、事前アシスト処理部23は、孤立タイミング予測部22によって予測された孤立タイミングに基づいて、上述の代理制御情報を送信するタイミングを調整するように構成されていてもよい。
また、事前アシスト処理部23は、1つの代表移動端末MT#14に対して上述の代理制御情報を送信するのではなく、複数の代表移動端末に対して上述の代理制御情報を送信することによって、アシスト制御装置10のアシスト処理部26の代わりに、アドホックネットワーク#1における通信制御を行うように指示してもよい。
コネクション管理部24は、アドホックネットワーク#1及び#2を形成する移動端末MT#11乃至MT#23とアシスト制御装置10との間のコネクションを管理するように構成されている。コネクション管理部24は、かかるコネクションの復旧を検出した場合、その旨を事後アシスト処理部25に通知するように構成されている。
事後アシスト処理部25は、アドホックネットワーク#1及び#2に属する移動端末MT#11乃至MT#24とアシスト制御装置10との間のコネクションが復旧した場合に、代表移動端末MT#14がアシスト制御装置10のアシスト処理部26の代わりに行った通信制御に係る事後処理を行うように構成されている。
具体的には、事後アシスト処理部25は、アドホックネットワーク#1及び#2に属する移動端末MT#11乃至MT#24とアシスト制御装置10との間のコネクションが復旧した場合に、代表移動端末MT#14がアシスト制御装置10のアシスト処理部26の代わりに行った通信制御結果(例えば、ネットワーク管理情報の更新情報)を受信するように構成されている。
そして、事後アシスト処理部25は、受信した通信制御結果に基づいて、アシスト処理部26が、当該アドホックネットワークにおける通信制御を再開するための処理を行う。
アシスト処理部26は、アドホックネットワーク#1及び#2における通信制御を行うように構成されている。すなわち、アシスト処理部26は、位置情報取得部11と通信条件情報取得部12と端末能力情報取得部13とトラフィック状況取得部14とネットワーク管理情報記憶部15と送信電力決定部16の機能を実現するように構成されている(図2参照)。
また、本実施形態にかかる移動端末MT#11は、図8に示すように、図5に示す構成に加えて、アシストネットワークインターフェイス(I/F)51と、アドホックネットワークインターフェイス(I/F)52と、通信環境情報監視部53と、アシスト処理部54とを具備している。
アシストネットワークインターフェイス51は、アシストネットワークとの間のインターフェイスの役割を果たすように構成されている。
例えば、アシストネットワークインターフェイス51は、所定のタイミングで、アシスト制御装置10に対して、通信環境情報監視部53によって生成された当該移動端末MT#14における通信環境を示す通信環境情報を送信するように構成されている。
また、アシストネットワークインターフェイス51は、アシスト制御装置10から代理制御情報を受信して、受信した代理制御情報をアシスト処理部54に転送するように構成されている。
また、アシストネットワークインターフェイス51は、移動端末MT#14とアシスト制御装置10との間のコネクションを管理しており、かかるコネクションが切断された場合、及び、かかるコネクションがもうすぐ切断されそうであると判断した場合、その旨をアシスト処理部54に通知するように構成されている。
アドホックネットワークインターフェイス52は、アドホックネットワークとの間のインターフェイスの役割を果たすように構成されている。
アドホックネットワークインターフェイス52は、アドホックネットワーク#1及び#2に属する他の移動端末MT#11乃至#24との間で直接通信を行うことによって、所定の情報を送受信するように構成されている。
例えば、アシスト処理部54が、アシスト制御装置10のアシスト処理部26の代わりに、アドホックネットワーク#1における通信制御を行っている期間、アドホックネットワークインターフェイス52は、アドホックネットワーク#1に属する他の移動端末MT#11乃至#13から、位置情報やトラフィック状況や通信条件情報や端末能力情報等のネットワーク管理情報の基礎となる情報を取得し、決定された各移動端末MT#11乃至#13の送信電力を示す送信電力情報を送信するように構成されている。
通信環境情報監視部53は、移動端末MT#14における通信環境を監視することによって、通信環境情報を生成するように構成されている。例えば、通信環境情報監視部53は、移動端末MT#14における電波状況(例えば、当該移動端末MTにおける受信電力や受信SIRや受信CIR等)を示す通信環境情報を生成するように構成されている。
なお、通信環境情報監視部53は、移動端末MT#14における通信環境を示す情報であれば、電波状況以外の情報を含む通信環境情報を生成するように構成されていてもよい。
アシスト処理部54は、遅くとも移動端末MT#14とアシスト制御装置10との間のコネクションが切断された場合には、アシストネットワークインターフェイス51を介して受信した代理制御情報に基づいて、アシスト制御装置10のアシスト処理部26の代わりに、アドホックネットワーク#1に属する他の移動端末MT#11乃至#13における通信制御を行うように構成されている。
すなわち、かかる場合、アシスト処理部54は、位置情報取得部11と通信条件情報取得部12と端末能力情報取得部13とトラフィック状況取得部14とネットワーク管理情報記憶部15と送信電力決定部16と送信電力情報送信部17の機能を実現するように構成されている(図2参照)。
なお、アシスト処理部54は、遅くとも上述のコネクションが切断された場合に、上述の通信制御を行うように構成されていればよく、上述の代理制御情報を受信してから所定期間経過後に、上述の通信制御を行うように構成されていてもよい。
また、アシスト処理部54は、移動端末MT#14とアシスト制御装置10との間のコネクションが復旧した場合に、アシストネットワークインターフェイス51を介して、アシスト制御装置10に対して、アシスト制御装置10のアシスト処理部26の代わりに行った通信制御結果(例えば、ネットワーク管理情報等)を送信するように構成されている。
図9を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、アドホックネットワーク#1及び#2におけるトポロジーが、アシスト制御装置10によって制御されている状態から、アドホックネットワーク#1におけるトポロジーが、代表移動端末MT#14によって自律的に制御され、アドホックネットワーク#2におけるトポロジーが、代表移動端末MT#22によって自律的に制御される状態に遷移する動作の一例について説明する。
図9に示すように、ステップS201において、アシスト制御装置10と移動端末MT#11、#12、#13、#14、#21、#22、#23、#24との間でコネクションが接続されている。そして、各移動端末MT#11、#12、#13、#14、#21、#22、#23、#24が、所定のタイミングで、アシスト制御装置10に対して、通信環境情報を送信する。
ステップS202において、アシスト制御装置10の孤立タイミング予測部22は、通信環境情報が所定条件を満たすため、もうすぐアシスト制御装置10とアドホックネットワーク#1を形成する移動端末MT#11、#12、#13、#14との間のコネクションが切断され(すなわち、もうすぐ各移動端末MT#11、#12、#13、#14によって形成されているアドホックネットワーク#1が孤立する)、かつ、もうすぐアシスト制御装置10とアドホックネットワーク#2を形成する移動端末MT#21、#22、#23、#24との間のコネクションが切断される(すなわち、もうすぐ各移動端末MT#21、#22、#23、#24によって形成されているアドホックネットワーク#2が孤立する)と予測する。
ステップS203において、アシスト制御装置10の事前アシスト処理部23は、アドホックネットワーク#1における代表移動端末MT#14及びアドホックネットワーク#2における代表移動端末MT#22に対して、代理制御情報(ネットワーク管理情報を含む)を送信する。
ステップS204aにおいて、代表移動端末MT#14が、受信した代理制御情報に基づいて、アシスト制御装置10の代わりにアドホックネットワーク#1における通信制御を行う旨を、アドホックネットワーク#1内の移動端末MT#11、#12、#13に通知する。
また、ステップS204bにおいて、代表移動端末MT#22が、受信した代理制御情報に基づいて、アシスト制御装置10の代わりにアドホックネットワーク#2における通信制御を行う旨を、アドホックネットワーク#2内の移動端末MT#21、#23、#24に通知する。
ステップS205aにおいて、移動端末MT#11、#12、#13が、移動端末MT#11、#12、#13における位置情報やトラフィック状況や端末能力情報を、代表移動端末MT#14に対して報告する。
また、ステップS205bにおいて、移動端末MT#21、#23、#24が、移動端末MT#21、#23、#24における位置情報やトラフィック状況や端末能力情報を、代表移動端末MT#22に対して報告する。
ステップS206aにおいて、移動端末MT#11は、代表移動端末MT#14に対して、移動端末MT#24宛ての通信開始要求(通信条件情報を含む)を送信する。
ステップS206bにおいて、代表移動端末MT#14は、移動端末MT#11から受信した通信開始要求を、アドホックネットワーク#2における代表移動端末MT#22に対して転送する。
ステップS207aにおいて、代表移動端末MT#14が、受信した通信開始要求に含まれる通信条件情報及び記憶しているネットワーク管理情報に基づいて、アドホックネットワーク#1全体におけるスループット及び移動端末MT#11、#24同士の通信における許容遅延時間を考慮して、アドホックネットワーク#1内の所定の移動端末MT#11、#13の送信電力を決定する。
すなわち、代表移動端末MT#14は、かかる通信開始要求に係る通信におけるアドホックネットワーク#1内のパケット転送ルートを、送信元移動端末MT#11から中継移動端末MT#13を介してアドホックネットワーク#2に転送されるルートと決定する。
一方、ステップS207bにおいて、代表移動端末MT#22は、受信した通信開始要求に含まれる通信条件情報及び記憶しているネットワーク管理情報に基づいて、アドホックネットワーク#2全体におけるスループット及び移動端末MT#11、#24同士の通信における許容遅延時間を考慮して、アドホックネットワーク#2内の所定の移動端末MT#21、#23の送信電力を決定する。
すなわち、代表移動端末MT#22は、かかる通信開始要求に係る通信におけるアドホックネットワーク#2内のパケット転送ルートを、中継移動端末MT#21から中継移動端末MT#23を介して送信先移動端末MT#24に到達するルートと決定する。
ステップS208aにおいて、代表移動端末MT#14は、決定した送信電力を示す送信電力情報を、移動端末MT#11、13に対して送信する。また、ステップS208bにおいて、代表移動端末MT#22は、決定した送信電力を示す送信電力情報を、移動端末MT#21、#23に対して送信する。
ステップS209において、送信元移動端末MT#11は、代表移動端末MT#14から受信した送信電力情報に対応する送信電力で送信先移動端末MT#24宛てのパケットを送信し、ステップS210において、送信元移動端末MT#11から送信されたパケットを受信した中継移動端末MT#13は、代表移動端末MT#14から受信した送信電力情報に対応する送信電力で送信先移動端末MT#24宛てのパケットを中継し、ステップS211において、中継移動端末MT#13によって中継されたパケットを受信した中継移動端末MT#21は、代表移動端末MT#22から受信した送信電力情報に対応する送信電力で送信先移動端末MT#24宛てのパケットを中継し、ステップS212において、中継移動端末MT#21によって中継されたパケットを受信した中継移動端末MT#23は、代表移動端末MT#22から受信した送信電力情報に対応する送信電力で送信先移動端末MT#24宛てのパケットを中継する。
その結果、送信元移動端末MT#11から送信されたパケットは、4ホップで送信先移動端末MT#24に到着する。
ステップS220において、移動端末MT#11、#12、#13、#14とアシスト制御装置10との間のコネクション、及び、移動端末MT#21、#22、#23、#24とアシスト制御装置10との間のコネクションが復旧すると、ステップS221において、代表移動端末MT#14及び代表移動端末MT#22は、その旨を検出して、アシスト制御装置10の代わりに行った通信制御結果(例えば、ネットワーク管理情報の更新情報)を、アシスト制御装置10に送信する。
その後、アシスト制御装置10の事後アシスト処理部25は、受信した通信制御結果に基づいて、移動端末MT#11、#12、#13、#14とアシスト制御装置10との間のコネクション、及び、移動端末MT#21、#22、#23、#24とアシスト制御装置10との間のコネクションが切断されていた期間中の制御状態(例えば、変更されたネットワーク管理情報等)を引き継いだ後、アシスト制御装置10のアシスト処理部26が、アドホックネットワーク#1及び#2内における通信制御を再開する。
本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムによれば、アシスト制御装置10の事前アシスト処理部23が、所定条件を満たす場合(例えば、アシスト制御装置10と移動端末MT#11、#12、#13、#14との間の電波状況、及び、アシスト制御装置10と移動端末MT#21、#22、#23、#24との間の電波状況が悪くなってきた場合)であっても、代表移動端末MT#14及び代表移動端末MT#22に対して代理制御情報(ネットワーク管理情報)を送信することによって、代表移動端末MT#14及び代表移動端末MT#22が、アシスト制御装置10から送信された代理制御情報を用いて、アシスト制御装置10の代わりに、アドホックネットワーク#1及び#2における通信制御を行うことができる。
本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムによれば、アシスト制御装置10は、代表移動端末MT#14及び代表移動端末MT#22による通信制御結果(変更されたネットワーク管理情報等)を用いて、迅速かつ容易に、アドホックネットワーク#1及び#2における通信制御を再開することができる。
したがって、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムによれば、アシスト制御装置10とアドホックネットワーク#1との間の通信、及び、アシスト制御装置10とアドホックネットワーク#2との間の通信が切断されて、アドホックネットワーク#1及び#2が孤立している場合であっても、代理移動端末MT#14及び代表移動端末MT#22がアシスト制御装置10の機能を果たすため、途切れることなくアドホックネットワークに#1及び#2における通信制御を行うことができる。
本発明の第1及び第2の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムのアシスト制御装置の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムのアシスト制御装置のネットワーク管理情報記憶部による記憶内容の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムのアシスト制御装置の送信電力決定部部が送信電力を決定する様子を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの移動端末の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作の一例を示すシーケンス図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムのアシスト制御装置の機能ブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムの移動端末の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作の一例を示すシーケンス図である。
符号の説明
10…アシスト制御装置
11…位置情報取得部
12…通信条件情報取得部
13…端末能力情報取得部
14…トラフィック状況取得部
15…ネットワーク管理情報記憶部
16…送信電力決定部
17…送信電力情報送信部
21…通信環境情報取得部
22…孤立タイミング予測部
23…事前アシスト処理部
24…コネクション管理部
25…事後アシスト処理部
26…アシスト処理部
MT…移動端末
31…位置情報送信部
32…アプリケーション
33…通信条件情報送信部
34…端末能力情報送信部
35…トラフィック状況送信部
36…パケット受信部
37…バッファ
38…パケット送信部
39…送信電力情報受信部
51…アシストネットワークI/F
52…アドホックネットワークI/F
53…通信環境情報監視部
54…アシスト処理部

Claims (8)

  1. 公衆移動通信ネットワークを用いて構成されるアシストネットワークに設けられ、複数の移動端末によって形成されているアドホックネットワークを制御するように構成されている制御装置であって、
    前記複数の移動端末の位置情報を取得するように構成されている位置情報取得部と、
    前記複数の移動端末におけるトラフィック状況を取得するように構成されているトラフィック状況取得部と、
    前記位置情報取得部によって取得された前記位置情報と、前記トラフィック状況取得部によって取得された前記トラフィック状況とを含むトラフィック分布を管理するネットワーク管理情報記憶部と、
    前記トラフィック分布に基づいて、該アドホックネットワークに参加している所定の移動端末の送信電力を決定するように構成されている送信電力決定部と
    を具備することを特徴とする制御装置。
  2. 前記複数の移動端末の能力を示す端末能力情報を取得するように構成されている端末能力情報取得部を具備し、
    前記送信電力決定部は、前記トラフィック分布と前記端末能力情報とに基づいて、前記所定の移動端末の送信電力を決定するように構成されていることを特徴とする請求項1記載の制御装置。
  3. 前記複数の移動端末において要求されている通信条件情報を取得するように構成されている通信条件情報取得部を具備し、
    前記送信電力決定部は、前記トラフィック分布と前記通信条件情報とに基づいて、前記所定の移動端末の送信電力を決定するように構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の制御装置。
  4. 前記通信条件情報は、前記複数の移動端末において動作しているアプリケーションによって設定されている許容遅延時間及び要求伝送速度を含むことを特徴とする請求項に記載の制御装置。
  5. 前記送信電力決定部は、通信相手ごとに、前記所定の移動端末の送信電力を決定するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の制御装置。
  6. 前記複数の移動端末から、該移動端末における通信環境を示す通信環境情報を取得するように構成されている通信環境情報取得部と、
    取得した前記通信環境情報が所定条件を満たす場合に、前記アドホックネットワークに属する代理移動端末に対して、前記制御装置の代わりに前記アドホックネットワークを制御するための代理制御情報を送信するように構成されている代理制御情報送信部とを具備することを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の制御装置。
  7. 公衆移動通信ネットワークを用いて構成されるアシストネットワークに設けられた制御装置との通信が可能であり、アドホックネットワークに参加可能に構成されている移動端末であって、
    前記アドホックネットワークを制御する制御装置に対して、前記移動端末の位置情報及び該移動端末におけるトラフィック状況を送信するように構成されている送信部と、
    前記位置情報及び前記トラフィック状況に基づいて前記制御装置によって決定された送信電力で、前記アドホックネットワーク内の通信を行うように構成されている通信部とを具備することを特徴とする移動端末。
  8. 公衆移動通信ネットワークを用いて構成されるアシストネットワークに設けられ、複数の移動端末によって形成されているアドホックネットワークを制御する通信制御方法であって、
    前記複数の移動端末が、前記アドホックネットワークを制御する制御装置に対して、前記移動端末の位置情報及び該移動端末におけるトラフィック状況を送信する工程と、
    前記制御装置が、取得された前記位置情報と取得された前記トラフィック状況とを含むトラフィック分布を管理する工程と、
    前記制御装置が、記位置情報及び前記トラフィック分布に基づいて、前記アドホックネットワークに参加している所定の移動端末の送信電力を決定する工程と、
    前記所定の移動端末が、決定された前記送信電力で、前記アドホックネットワーク内の通信を行う工程とを有することを特徴とする通信制御方法。
JP2004370218A 2004-12-21 2004-12-21 制御装置、移動端末及び通信制御方法 Expired - Fee Related JP4559207B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004370218A JP4559207B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 制御装置、移動端末及び通信制御方法
US11/312,490 US8019372B2 (en) 2004-12-21 2005-12-21 Controller apparatus, mobile terminal, and communication control method
EP20050028055 EP1675322B1 (en) 2004-12-21 2005-12-21 Controller apparatus, mobile terminal, and communication control method
CN2005101323400A CN1794606B (zh) 2004-12-21 2005-12-21 控制装置、移动终端及通信控制方法
DE200560004744 DE602005004744T2 (de) 2004-12-21 2005-12-21 Kontrollvorrichtung, mobiles Endgerät und Kommunikationskontrollverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004370218A JP4559207B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 制御装置、移動端末及び通信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006180139A JP2006180139A (ja) 2006-07-06
JP4559207B2 true JP4559207B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=35994648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004370218A Expired - Fee Related JP4559207B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 制御装置、移動端末及び通信制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8019372B2 (ja)
EP (1) EP1675322B1 (ja)
JP (1) JP4559207B2 (ja)
CN (1) CN1794606B (ja)
DE (1) DE602005004744T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040203989A1 (en) * 2002-09-12 2004-10-14 Broadcom Corporation Using location information to control transmission signal levels of wireless devices
KR100784852B1 (ko) 2006-07-06 2007-12-14 인하대학교 산학협력단 무선 에드혹 네트워크에서 시간 기반 공정성 패킷 스케줄링방법
US8000334B2 (en) * 2007-01-11 2011-08-16 Sprint Spectrum L.P. Methods and improvements for joining wireless mesh networks
US8244249B1 (en) 2007-03-09 2012-08-14 Sprint Spectrum L.P. Methods and systems for a mesh-network takeover
US20090303888A1 (en) * 2007-05-03 2009-12-10 Honeywell International Inc. Method and system for optimizing wireless networks through feedback and adaptation
JP2008306641A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Toshiba Corp アドホックネットワークシステム
US9668225B2 (en) 2007-07-10 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for active successive interference cancellation based on one rate feedback and probability adaptation in peer-to-peer networks
US8855567B2 (en) * 2007-07-10 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for successive interference cancellation based on two rate feedback in peer-to-peer networks
US8849197B2 (en) * 2007-07-10 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for active successive interference cancellation in peer-to-peer networks
US9521680B2 (en) 2007-07-10 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for successive interference cancellation based on three rate reports from interfering device in peer-to-peer networks
US8874040B2 (en) * 2007-07-10 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for successive interference cancellation based on rate capping in peer-to-peer networks
US8200270B2 (en) * 2007-08-20 2012-06-12 Honeywell International Inc. Method for adusting power at a node
US7899483B2 (en) * 2007-10-08 2011-03-01 Honeywell International Inc. Method and system for performing distributed outer loop power control in wireless communication networks
PL2218271T3 (pl) 2007-12-06 2018-01-31 Ericsson Telefon Ab L M Sposób aktualizowania informacji o możliwościach UE w sieci telekomunikacji ruchomej
US8767541B2 (en) 2008-02-14 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Scheduling policy-based traffic management
US8737314B2 (en) 2008-02-14 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Traffic management for multi-hop wireless communication
US8964651B2 (en) * 2008-02-14 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Traffic management employing interference management messages
US8107387B2 (en) * 2008-03-25 2012-01-31 Honeywell International Inc. Method to operate a wireless network having a predictable and stable performance
EP2227057B1 (en) 2009-03-04 2012-12-26 Fujitsu Limited Improvements to short-range wireless networks
DE102014200226A1 (de) * 2014-01-09 2015-07-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Zentrale Kommunikationseinheit eines Kraftfahrzeuges
WO2015133180A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 日本電気株式会社 通信装置、通信制御方法および記録媒体
JP5992939B2 (ja) * 2014-03-10 2016-09-14 Necプラットフォームズ株式会社 無線通信端末、無線通信システムおよび無線通信方法
SE538778C2 (en) * 2014-11-07 2016-11-15 Crunchfish Ab Selective user interaction in a dynamic, proximity-based group of wireless communication devices
SG11201708837TA (en) * 2015-06-30 2018-01-30 Mitsubishi Electric Corp Estimation apparatus and wireless system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3731271A (en) * 1971-11-26 1973-05-01 Omron Tateisi Electronics Co Traffic signal control system
JPH11234284A (ja) 1998-02-12 1999-08-27 Ricoh Co Ltd 通信システム及びその送信電力制御方法
EP1063785B1 (en) 1999-06-23 2007-02-14 Sony Deutschland GmbH Transmit power control for network devices in a wireless network
US6904055B2 (en) * 2002-06-24 2005-06-07 Nokia Corporation Ad hoc networking of terminals aided by a cellular network
US7016673B2 (en) 2002-10-01 2006-03-21 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and system with controlled WTRU peer-to-peer communications
KR20060123488A (ko) * 2004-01-13 2006-12-01 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 근거리 통신을 위한 인접 검출
JP4568598B2 (ja) * 2004-12-21 2010-10-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 制御装置及び通信制御方法
US7428229B2 (en) * 2004-12-28 2008-09-23 Motorola, Inc. Ad hoc cluster idle node coordination
GB2422067B (en) * 2005-01-06 2007-09-05 Toshiba Res Europ Ltd Distributed network discovery
US7773569B2 (en) * 2005-05-19 2010-08-10 Meshnetworks, Inc. System and method for efficiently routing data packets and managing channel access and bandwidth in wireless multi-hopping networks
JP4732197B2 (ja) * 2006-03-07 2011-07-27 キヤノン株式会社 通信方法、通信装置、通信システム、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005004744D1 (de) 2008-03-27
US8019372B2 (en) 2011-09-13
CN1794606A (zh) 2006-06-28
US20060160555A1 (en) 2006-07-20
EP1675322A1 (en) 2006-06-28
JP2006180139A (ja) 2006-07-06
DE602005004744T2 (de) 2009-02-12
EP1675322B1 (en) 2008-02-13
CN1794606B (zh) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559207B2 (ja) 制御装置、移動端末及び通信制御方法
EP1675306B1 (en) Controller apparatus, mobile terminal, and communication control method
JP4569328B2 (ja) 無線通信装置および経路探索方法
US7342895B2 (en) Method and system for peer-to-peer wireless communication over unlicensed communication spectrum
JP4568598B2 (ja) 制御装置及び通信制御方法
JP3949288B2 (ja) ゲートウェイ装置及び無線端末装置
WO2006049235A1 (ja) マルチインタフェース通信装置、端末、および経路切替方法
JP2004531971A5 (ja)
KR20080075151A (ko) 무선 통신 루트 개선 방법 및 시스템
EP1381191A1 (en) Node search method, node, mobile communication system, and computer program product
JP2007235444A (ja) 移動端末装置、制御方法及び移動通信システム
EP1453255A2 (en) Communication system, mobile terminal and transfer device
JP3727309B2 (ja) パケット通信システム
CN104735743B (zh) 嵌入式无线自组织网络的路由优化方法
JP3444475B2 (ja) 応答決定方法、通信方法、及び無線送受信機
JP4679495B2 (ja) 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法および無線通信方法
JP2008193318A (ja) アドホックネットワークシステムおよびゲートウェイ選出方法
JP4830879B2 (ja) 無線データ通信システム
WO2010134186A1 (ja) 通信制御方法および無線基地局
JP5780295B2 (ja) 無線通信方法
JP4076022B2 (ja) マルチホップ無線ネットワークの経路確立方法および無線端末
JP4033301B2 (ja) マルチホップ無線ネットワークの経路制御方法および無線端末
JP3942447B2 (ja) ネットワークサーバ及びネットワーク
KR20150123678A (ko) 분산 이동성 관리를 통한 cdn 서비스 시스템 및 제공방법
KR102025292B1 (ko) 통신 시스템에서 단말의 이동성 관리 하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4559207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees