JP4554950B2 - Reader ID control device, reader ID control method, and reader ID control program - Google Patents

Reader ID control device, reader ID control method, and reader ID control program Download PDF

Info

Publication number
JP4554950B2
JP4554950B2 JP2004019130A JP2004019130A JP4554950B2 JP 4554950 B2 JP4554950 B2 JP 4554950B2 JP 2004019130 A JP2004019130 A JP 2004019130A JP 2004019130 A JP2004019130 A JP 2004019130A JP 4554950 B2 JP4554950 B2 JP 4554950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reader
tag
information
allocation
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004019130A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005215811A (en
Inventor
智之 小室
慎一 中原
健一 大戸
亮彦 中島
文学 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2004019130A priority Critical patent/JP4554950B2/en
Publication of JP2005215811A publication Critical patent/JP2005215811A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4554950B2 publication Critical patent/JP4554950B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、物に添付された識別用荷札に付与した固有情報を、識別用荷札を読み取るリーダから受信して、その受信した固有情報から識別用荷札を添付した物を特定することにより所定の処理を実行するシステムで用いられるリーダID制御装置およびその方法と、そのリーダID制御方法の実現に用いられるリーダID制御プログラムとに関する。   The present invention receives specific information given to an identification tag attached to an article from a reader that reads the identification tag, and identifies the article attached with the identification tag from the received unique information. The present invention relates to a reader ID control apparatus and method used in a system for executing processing, and a reader ID control program used to realize the reader ID control method.

従来のバーコードシステムの一例を挙げると、下記の非特許文献1に記載されるように、スーパーなどのレジのリーダで商品のバーコードを読み取り、会計を行ったり、売り上げ情報をセンタで管理し、マーケティングに利用したりしている。その際、読み取った場所を特定するために、リーダのIDが用いられている。   As an example of a conventional bar code system, as described in Non-Patent Document 1 below, the bar code of a product is read by a cash register reader such as a supermarket, accounting is performed, and sales information is managed at the center. Or use it for marketing. At this time, the reader ID is used to specify the read location.

また、従来のRFタグシステムの一例が、下記の非特許文献2に記載されている。この従来のRFタグシステムは、RFタグリーダと、読み取りを制御して読み取った情報を振り分ける役目をするSavant と、読み取った情報を保管するPMLサーバ(非特許文献2に記載される EPC Information Serviceに組み込まれている)とから構成されている。   An example of a conventional RF tag system is described in Non-Patent Document 2 below. This conventional RF tag system includes an RF tag reader, a Savant that controls the reading and distributes the read information, and a PML server that stores the read information (incorporated into the EPC Information Service described in Non-Patent Document 2). Is composed of).

このような構成を有する従来のRFタグシステムはつぎのように動作する。ここで、前処理として、RFタグ内にID情報を書き込んで、商品などへ添付しておくものとする。また、RFタグリーダにもリーダIDを付与しておくものとする。   The conventional RF tag system having such a configuration operates as follows. Here, as preprocessing, ID information is written in an RF tag and attached to a product or the like. Also, a reader ID is given to the RF tag reader.

すなわち、まず、ユーザがRFタグリーダにRFタグの付いた商品をかざすと、RFタグ内のIDが読み取られ、Savant で処理される。このとき、RFタグリーダのリーダIDも読み取られる。このリーダIDについては、RFタグリーダの接続されたPCに保管されており、RFタグリーダ起動時に読み込まれる。続いて、Savant からPMLサーバへRFタグ内のID情報とその他の情報(読取時刻やリーダIDなど)が保管される。   That is, first, when the user holds a product with an RF tag over the RF tag reader, the ID in the RF tag is read and processed in Savant. At this time, the reader ID of the RF tag reader is also read. The reader ID is stored in the PC connected to the RF tag reader and is read when the RF tag reader is activated. Subsequently, ID information in the RF tag and other information (reading time, reader ID, etc.) are stored from Savant to the PML server.

このような手順でPMLサーバ内に保管された情報は、アプリケーションなどで以下のように利用される。   Information stored in the PML server by such a procedure is used as follows by an application or the like.

すなわち、あるアプリケーションは、例えば“商品IDが0010番の商品”などというように、PMLサーバへID情報検索の依頼を行う。これを受けて、PMLサーバは、受け取った検索条件に合う情報を検索し、アプリケーションに返却する。これを受けて、アプリケーションは、受け取った情報から、あらかじめ保持してあるリーダIDと場所情報との対応を見てRFタグリーダの場所を特定し、現在その商品がどこにあるのかを表示する。   That is, a certain application requests the ID information search to the PML server, for example, “product with product ID 0010”. In response to this, the PML server searches for information that meets the received search condition and returns it to the application. In response to this, the application identifies the location of the RF tag reader by looking at the correspondence between the reader ID and location information held in advance from the received information, and displays where the product is currently located.

このように、従来のRFタグシステムでは、RFタグリーダに固有のリーダIDを付与し、そのリーダIDを元にRFタグが読み取られた場所を特定するようにしている。これによって、物の流通経路や農産物のトレーサビリティ情報を取得している。
「TOSHIBA TEC CORPORATION 」,"http://www.tec.jp/catalog/vol00.html" 「4.1 EPC Network Software Architecture Components」,"http://www.epcglobalinc.org"
Thus, in the conventional RF tag system, a unique reader ID is assigned to the RF tag reader, and the location where the RF tag is read is specified based on the reader ID. By this, the distribution route of goods and the traceability information of agricultural products are acquired.
"TOSHIBA TEC CORPORATION", "http://www.tec.jp/catalog/vol00.html" "4.1 EPC Network Software Architecture Components", "http://www.epcglobalinc.org"

従来技術の持つ問題点は、バーコードリーダやRFタグリーダなどのリーダは一つの場所で、一つの用途にしか使用できないということである。   The problem with the prior art is that readers such as barcode readers and RF tag readers can only be used for one application at one location.

その理由は、現状のシステムでは、一つのリーダに対して固定のリーダIDを付与しているためである。   This is because the current system assigns a fixed reader ID to one reader.

例えば、入荷と出荷の検品を行うためのRFタグIDを用いたシステムでは、リーダIDは固定であるから、物理的な場所は一箇所であっても、物の流通経路を正確に取得するために、入荷と出荷の作業を別々のRFリーダで記録する必要がある。   For example, in a system using an RF tag ID for inspection of arrival and shipment, the reader ID is fixed, so that even if there is only one physical location, the distribution route of goods can be accurately acquired. In addition, it is necessary to record incoming and outgoing operations with separate RF readers.

従って、現状のRFタグIDを用いたシステムでは、入荷用に利用するRFタグリーダと出荷用に利用するRFタグリーダとを別々に用意して、それぞれ別々の固有のリーダIDを付与する必要がある。   Therefore, in the system using the current RF tag ID, it is necessary to separately prepare an RF tag reader used for arrival and an RF tag reader used for shipment, and to assign different unique reader IDs.

本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、RFタグやバーコードなどのような識別用荷札を物に添付し、リーダを使って、その識別用荷札に付与された固有情報を読み取り所定の処理を実行するという構成を採るときにあって、一つのリーダを複数の用途に利用できるようにすることで、従来技術の持つ問題点の解決を図る新たなリーダID制御技術の提供を目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances. An identification tag such as an RF tag or a barcode is attached to an object, and a reader is used to read unique information given to the identification tag. Providing a new reader ID control technology that solves the problems of the prior art by adopting a configuration for executing predetermined processing so that one reader can be used for multiple purposes. Objective.

この目的を達成するために、本発明のリーダID制御装置は次のような構成を採る。
すなわち、本発明のリーダID制御装置は、物に添付された識別用荷札に付与した固有情報を、その識別用荷札を読み取るリーダから受信して、その受信した固有情報から識別用荷札を添付した物を特定することにより所定の処理を実行するシステムで用いられるときにあって、(1)同一のリーダに割り付けられる異なるIDと、それらのIDをリーダに割り付けるための条件である割付条件との対応関係について記述するリーダID割付ルールを記憶する記憶手段と、(2)記憶手段に記憶されるリーダID割付ルールの中から、処理実行の設定情報により指定される割付条件の指すリーダID割付ルールを特定する特定手段と、(3)特定手段の特定したリーダID割付ルールに従って、識別用荷札を読み取る同一のリーダに対してIDを割り付ける割付手段と、(4)割付手段の割り付けたIDとその割り付け先となったリーダが読み取った識別用荷札の固有情報とを対応付けて出力する出力手段とを備えるように構成する。
このように構成される本発明のリーダID制御装置では、記憶手段が、同一のリーダに割り付けられる異なるIDと、それらのIDをリーダに割り付けるための条件である割付条件との対応関係について記述するリーダID割付ルールを記憶するので、特定手段は、記憶手段に記憶されるリーダID割付ルールの中から、処理実行の設定情報により指定される割付条件の指すリーダID割付ルールを特定する。
例えば、入荷や出荷というシステムの処理モードで割付条件が記述されている場合に、特定手段は、処理実行の設定情報が入荷の処理モードであることを指定している場合には、記憶手段に記憶されるリーダID割付ルールの中から、入荷の処理モードを割付条件とするリーダID割付ルールを特定し、また、処理実行の設定情報が出荷の処理モードであることを指定している場合には、記憶手段に記憶されるリーダID割付ルールの中から、出荷の処理モードを割付条件とするリーダID割付ルールを特定するのである。
また、システムを利用するユーザのIDで割付条件が記述されている場合に、特定手段は、処理実行の設定情報がユーザAであることを指定している場合には、記憶手段に記憶されるリーダID割付ルールの中から、そのユーザAを割付条件とするリーダID割付ルールを特定するのである。
この特定処理を受けて、割付手段は、特定手段の特定したリーダID割付ルールに従って、識別用荷札を読み取る同一のリーダに対してIDを割り付ける。
次に、このように構成される本発明のリーダID制御装置についてさらに具体的に説明する。
本発明のリーダID制御装置は、物に添付された識別用荷札に付与した固有情報を、その識別用荷札を読み取るリーダから受信して、その受信した固有情報から識別用荷札を添付した物を特定することにより所定の処理を実行するシステムで用いられるときにあって、(1)同一のリーダに割り付けられる異なるIDとそれらのIDの割付条件との対応関係について記述するリーダID割付ルールを記憶する記憶手段と、(2)リーダが識別用荷札を読み取るときに成立する割付条件を取得する取得手段と、(3)記憶手段に記憶されるリーダID割付ルールの中から、取得手段の取得した割付条件の指すリーダID割付ルールを特定する特定手段と、(4)特定手段の特定したリーダID割付ルールに従って、識別用荷札を読み取る同一のリーダに対して異なるIDを割り付ける割付手段と、(5)割付手段の割り付けたIDとその割り付け先となったリーダが読み取った識別用荷札の固有情報とを対応付けて出力する出力手段とを備えるように構成する。
In order to achieve this object, the reader ID control device of the present invention adopts the following configuration.
That is, the reader ID control device of the present invention receives the unique information given to the identification tag attached to the article from the reader that reads the identification tag, and attached the identification tag from the received unique information. When used in a system that executes a predetermined process by specifying an object, (1) a different ID assigned to the same reader and an assignment condition that is a condition for assigning these IDs to the reader Storage means for storing a reader ID assignment rule describing the correspondence relationship; and (2) a reader ID assignment rule pointed to by an assignment condition designated by setting information for processing execution among the reader ID assignment rules stored in the storage means. And (3) the same reader that reads the identification tag in accordance with the reader ID assignment rule specified by the specifying means. And allocation means for allocating, configured to and a (4) allocation means allocating the ID and output means for the allocation destination became reader association with outputs the specific information of the identification label to read.
In the reader ID control device of the present invention configured as described above, the storage means describes the correspondence between different IDs allocated to the same reader and allocation conditions that are conditions for allocating those IDs to the reader. Since the reader ID allocation rule is stored, the specifying unit specifies the reader ID allocation rule indicated by the allocation condition specified by the processing execution setting information from the reader ID allocation rules stored in the storage unit.
For example, when the allocation conditions are described in the processing mode of the system such as receiving or shipping, the specifying means stores in the storing means if the processing execution setting information specifies that the processing mode is the receiving processing mode. When the reader ID allocation rule that uses the processing mode of arrival as an allocation condition is specified from the stored reader ID allocation rules, and the processing execution setting information specifies that the processing mode is the shipping processing mode The reader ID assignment rule having the shipment processing mode as the assignment condition is specified from the reader ID assignment rules stored in the storage means.
In addition, when the allocation condition is described by the ID of the user who uses the system, the specifying unit stores it in the storage unit when the setting information for processing execution designates the user A. From the reader ID allocation rules, a reader ID allocation rule with the user A as an allocation condition is specified.
In response to this specifying process, the assigning means assigns an ID to the same reader that reads the identification tag in accordance with the reader ID assignment rule specified by the specifying means.
Next, the reader ID control device of the present invention configured as described above will be described more specifically.
The reader ID control device of the present invention receives the unique information attached to the identification tag attached to the article from the reader that reads the identification tag, and attaches the identification tag attached from the received unique information. When used in a system that executes predetermined processing by specifying, (1) storing reader ID assignment rules that describe the correspondence between different IDs assigned to the same reader and the assignment conditions of those IDs (2) an acquisition unit that acquires an allocation condition that is satisfied when the reader reads the identification tag; and (3) an acquisition unit that has acquired the reader ID allocation rule stored in the storage unit. A specifying means for specifying a reader ID assignment rule pointed to by the assignment condition; and (4) the same identification tag that reads the identification tag according to the reader ID assignment rule specified by the specifying means. Allocating means for allocating different IDs to the reader; and (5) output means for associating and outputting the ID allocated by the allocating means and the unique information of the identification tag read by the reader that is the allocation destination. Configure to include.

ここで、リーダID割付ルールに記述される異なるIDは、リーダに本来的に割り付けられたID部分と、割付条件に応じて定義されて、そのID部分に付加する形で割り付けられたID部分とで構成される。
た、リーダID割付ルールに記述される割付条件は、システムの処理モードで記述されたり、システムを利用するユーザのIDで記述されることがある。
Here, the different IDs described in the reader ID assignment rule are an ID part originally assigned to the reader, an ID part defined in accordance with the assignment condition, and assigned in a form added to the ID part. in Ru it is configured.
Also, allocation conditions described in the reader ID assignment rule, or are described in the processing mode of the system, may be described by the ID of the user who uses the system.

以上の各処理手段が動作することで実現される本発明のリーダID制御方法はコンピュータプログラムで実現できるものであり、このコンピュータプログラムは、半導体メモリなどのような適当な記録媒体に記録して提供されたり、ネットワークを介して提供され、本発明を実施する際にインストールされてCPUなどの制御手段上で動作することにより本発明を実現することになる。   The reader ID control method of the present invention realized by the operation of each of the above processing means can be realized by a computer program, and this computer program is recorded on an appropriate recording medium such as a semiconductor memory and provided. Or provided via a network, installed when implementing the present invention, and operated on a control means such as a CPU, thereby realizing the present invention.

このように構成される本発明のリーダID制御装置では、リーダが物に添付されたRFタグやバーコードなどで構成される識別用荷札を読み取ると、取得手段は、そのときに成立する割付条件(記憶手段に記憶されるリーダID割付ルールの持つ割付条件の中に含まれるもの)を取得する。   In the reader ID control device of the present invention configured as described above, when the reader reads an identification tag composed of an RF tag, a barcode, or the like attached to an object, the acquiring means assigns the allocation condition established at that time (Included in the allocation condition of the reader ID allocation rule stored in the storage means) is acquired.

例えば、入荷や出荷というシステムの処理モードで割付条件が記述されている場合には、取得手段は、システムの処理モードを取得することで、そのときに成立する割付条件を取得するのである。また、システムを利用するユーザのIDで割付条件が記述されている場合には、取得手段は、システムを利用するユーザのIDを取得することで、そのときに成立する割付条件を取得するのである。   For example, when the allocation conditions are described in the processing mode of the system such as arrival or shipment, the acquisition means acquires the allocation conditions that are satisfied at that time by acquiring the processing mode of the system. Further, when the allocation condition is described by the ID of the user who uses the system, the acquisition unit acquires the allocation condition established at that time by acquiring the ID of the user who uses the system. .

この取得処理を受けて、特定手段は、記憶手段に記憶されるリーダID割付ルールの中から、取得手段の取得した割付条件の指すリーダID割付ルールを特定し、これを受けて、割付手段は、特定手段の特定したリーダID割付ルールに従って、識別用荷札を読み取る同一のリーダに対して異なるIDを割り付ける。   In response to the acquisition process, the specifying unit specifies the reader ID allocation rule indicated by the allocation condition acquired by the acquisition unit from the reader ID allocation rules stored in the storage unit. According to the reader ID assignment rule specified by the specifying means, different IDs are assigned to the same reader that reads the identification tag.

例えば、同一のリーダに対して、入荷という処理モードにあるときには“0001”というリーダIDを割り付け、出荷という処理モードにあるときには“0002”というリーダIDを割り付けるというように、識別用荷札を読み取る同一のリーダに対して異なるIDを割り付けるのである。   For example, for the same reader, the identification tag is read so that a reader ID of “0001” is assigned when in the processing mode of arrival, and a reader ID of “0002” is assigned when in the processing mode of shipment. A different ID is assigned to each reader.

このとき、識別用荷札を読み取るリーダが複数用意される場合に、全てのリーダに対して、入荷という処理モードにあるときには“0001”というリーダIDを割り付け、出荷という処理モードにあるときには“0002”というリーダIDを割り付けるという割付方法を用いることも可能であるが、本発明では、リーダに対して本来的に“1000”というリーダIDが割り付けられている場合に、そのリーダに対して、入荷という処理モードにあるときには“1000−1”というリーダIDを割り付け、出荷という処理モードにあるときには“1000−2”というリーダIDを割り付けるというように、リーダに本来的に割り付けられたID部分と、割付条件に応じて定義されて、そのID部分に付加する形で割り付けられたID部分とで構成されるリーダIDを割り付けるようにしている。 At this time, when a plurality of readers for reading the identification tag are prepared, a reader ID of “0001” is assigned to all readers when in the processing mode of arrival, and “0002” when in the processing mode of shipping. it is also possible to use an allocation method of allocating reader ID that, in the present invention, if the reader ID is assigned as inherently "1000" for rie da, for the reader, The ID portion originally assigned to the reader, such as assigning a reader ID of “1000-1” when in the processing mode of arrival, and assigning a reader ID of “1000-2” when in the processing mode of shipping. , IDs defined according to the allocation conditions and allocated in a form that is added to the ID part Minute to be in so that allocation of the reader ID, consisting of the.

の本発明のリーダIDの割付方法に従うと、本来のリーダがどれであるのかということを識別しつつ、どのような割付条件(処理モードとか利用ユーザなど)で識別用荷札が読み取られたのであるのかを判断できるようになる。 According to the allocation method of the reader ID of this present invention, while identifying that whether the original reader is which, since the identification label read in any assignment conditions (such as processing mode Toka using user) You will be able to judge if there is.

このリーダIDの割り付けを受けて、出力手段は、割付手段の割り付けたリーダIDとその割り付け先となったリーダが読み取った識別用荷札の固有情報とを対応付けて出力する。   In response to the assignment of the reader ID, the output means outputs the reader ID assigned by the assignment means and the unique information of the identification tag read by the reader as the assignment destination in association with each other.

以上に説明したように、本発明によれば、RFタグやバーコードなどのような識別用荷札を物に添付し、リーダを使って、その識別用荷札に付与された固有情報を読み取り所定の処理を実行するという構成を採るときにあって、一つのリーダに付与するリーダIDを任意に変更可能とする構成を採ることから、リーダIDによってリーダの用途や場所を判断しているアプリケーションは、一つのリーダを複数の用途に利用することができるようになる。   As described above, according to the present invention, an identification tag such as an RF tag or a barcode is attached to an object, and a reader is used to read specific information given to the identification tag and When adopting a configuration of executing processing, since the reader ID assigned to one reader can be arbitrarily changed, an application that determines the reader's use and location by the reader ID is One reader can be used for a plurality of purposes.

これにより、入荷用に利用するRFタグリーダと出荷用に利用するRFタグリーダとを共用するといったことなどを実現できるようになる。   This makes it possible to share the RF tag reader used for arrival and the RF tag reader used for shipment.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1に、本発明を具備するシステムの全体構成を図示する。   FIG. 1 illustrates the overall configuration of a system including the present invention.

この図に示すように、本発明を具備するシステムは、プログラム制御により動作するコンピュータ1と、RFタグ2を読み取るRFタグリーダ3と、RFタグ情報を保管するRFタグ情報保管サーバ4とから構成されている。   As shown in this figure, the system comprising the present invention comprises a computer 1 that operates under program control, an RF tag reader 3 that reads an RF tag 2, and an RF tag information storage server 4 that stores RF tag information. ing.

ここで、コンピュータ1とRFタグリーダ3とはネットワークを介して接続されているとともに、コンピュータ1とRFタグ情報保管サーバ4とはネットワークを介して接続されている。   Here, the computer 1 and the RF tag reader 3 are connected via a network, and the computer 1 and the RF tag information storage server 4 are connected via a network.

図2に、本発明を実現すべく構成されるコンピュータ1の装置構成の一例を図示する。   FIG. 2 shows an example of the configuration of a computer 1 configured to implement the present invention.

この図に示すように、コンピュータ1は、本発明を実現するために、RFタグリーダ制御手段10と、RFタグリーダID制御ルール保管手段11と、RFタグリーダID制御手段12と、RFタグ情報通知手段13と、通信手段14とを備えるように構成される。   As shown in this figure, in order to implement the present invention, the computer 1 includes an RF tag reader control means 10, an RF tag reader ID control rule storage means 11, an RF tag reader ID control means 12, and an RF tag information notification means 13. And communication means 14.

このRFタグリーダ制御手段10は、RFタグリーダ3を制御することでRFタグ2に付与された情報(IDや温度などの情報。以下、ID情報と総称する)を読み取る。RFタグリーダID制御ルール保管手段11は、RFタグリーダ3に割り付けるリーダIDを決定するためのRFタグリーダID制御ルールを保管する。RFタグリーダID制御手段12は、RFタグリーダID制御ルール保管手段11に保管されるRFタグリーダID制御ルールに従って、RFタグリーダ3のリーダIDを決定する。RFタグ情報通知手段13は、RFタグリーダ制御手段10により読み取られたRFタグ2のID情報と、そのID情報の読取時刻などと、RFタグリーダID制御手段12により決定されたリーダIDとを通信手段14を利用して、RFタグ情報保管サーバ4に送信する。   The RF tag reader control means 10 reads information (information such as ID and temperature; hereinafter collectively referred to as ID information) given to the RF tag 2 by controlling the RF tag reader 3. The RF tag reader ID control rule storage unit 11 stores an RF tag reader ID control rule for determining a reader ID assigned to the RF tag reader 3. The RF tag reader ID control unit 12 determines the reader ID of the RF tag reader 3 according to the RF tag reader ID control rule stored in the RF tag reader ID control rule storage unit 11. The RF tag information notification means 13 communicates the ID information of the RF tag 2 read by the RF tag reader control means 10, the reading time of the ID information, and the reader ID determined by the RF tag reader ID control means 12. 14 is transmitted to the RF tag information storage server 4.

図3に、このように構成されるコンピュータ1の実行するフローチャートの一例を図示する。次に、このフローチャートに従って、本発明の動作について詳細に説明する。   FIG. 3 shows an example of a flowchart executed by the computer 1 configured as described above. Next, the operation of the present invention will be described in detail according to this flowchart.

コンピュータ1は、図3のフローチャートに示すように、先ず最初に、ステップ10で、RFタグリーダ3を制御することでRFタグ2のID情報を読み取る。   As shown in the flowchart of FIG. 3, the computer 1 first reads the ID information of the RF tag 2 by controlling the RF tag reader 3 in step 10.

続いて、ステップ11で、図2では省略した時計を参照することで、そのID情報を読み取ったときの時刻を取得する。ここで、この読取時刻についてはRFタグリーダ3が取得して通知してくることもある。   Subsequently, in step 11, the time when the ID information is read is obtained by referring to the clock omitted in FIG. Here, the RF tag reader 3 may acquire and notify the reading time.

続いて、ステップ12で、RFタグリーダID制御ルール保管手段11に保管されるRFタグリーダID制御ルールに従って、ID情報の読み取りを実行したRFタグリーダ3のリーダIDを決定する。   Subsequently, in step 12, the reader ID of the RF tag reader 3 that has read the ID information is determined according to the RF tag reader ID control rule stored in the RF tag reader ID control rule storage unit 11.

続いて、ステップ13で、ステップ10で読み取ったID情報と、ステップ11で取得した読取時刻と、ステップ12で決定したRFタグリーダ3のリーダIDとをRFタグ情報として、RFタグ情報保管サーバ4に送信して、処理を終了する。   Subsequently, in step 13, the ID information read in step 10, the reading time acquired in step 11, and the reader ID of the RF tag reader 3 determined in step 12 are used as RF tag information in the RF tag information storage server 4. Send and finish the process.

このようにして、本発明では、図4に示すような形態に従って、RFタグ情報が収集されてRFタグ情報保管サーバ4に保管されることになる。   In this way, in the present invention, RF tag information is collected and stored in the RF tag information storage server 4 according to the form shown in FIG.

すなわち、作業者がRFタグリーダ3にRFタグ2をかざすと(ステップA1)、RFタグリーダ制御手段10は、RFタグ2のID情報を読み取ってRFタグ情報通知手段13に通知する(ステップA2)。続いて、RFタグリーダID制御手段12は、RFタグリーダID制御ルール保管手段11から、RFタグリーダID制御ルールを読み込む(ステップA3)。   That is, when the operator holds the RF tag 2 over the RF tag reader 3 (step A1), the RF tag reader control means 10 reads the ID information of the RF tag 2 and notifies the RF tag information notification means 13 (step A2). Subsequently, the RF tag reader ID control means 12 reads the RF tag reader ID control rule from the RF tag reader ID control rule storage means 11 (step A3).

続いて、RFタグリーダID制御手段12は、その読み込んだRFタグリーダID制御ルールに従って、ID情報を読み取ったRFタグリーダ3のリーダIDを決定して、それをRFタグ情報通知手段13に通知する(ステップA4)。   Subsequently, the RF tag reader ID control means 12 determines the reader ID of the RF tag reader 3 that has read the ID information in accordance with the read RF tag reader ID control rule, and notifies the RF tag information notification means 13 of the reader ID (step). A4).

続いて、RFタグ情報通知手段13は、RFタグリーダ制御手段10から通知を受けたID情報と、RFタグリーダID制御手段12から通知を受けたリーダIDと、その他の情報(読取時刻など)とをまとめる(ステップA5)。   Subsequently, the RF tag information notification unit 13 obtains the ID information notified from the RF tag reader control unit 10, the reader ID received from the RF tag reader ID control unit 12, and other information (such as reading time). To summarize (step A5).

続いて、RFタグ情報通知手段13は、通信手段14を利用して、そのとりまとめた情報(RFタグ情報)をRFタグ情報保管サーバ4へ送信する(ステップA6)。   Subsequently, the RF tag information notification unit 13 transmits the collected information (RF tag information) to the RF tag information storage server 4 using the communication unit 14 (step A6).

これを受けて、RFタグ情報保管サーバ4は、送信されたきたRFタグ情報をサーバ内に保管する(ステップA7)。   In response, the RF tag information storage server 4 stores the transmitted RF tag information in the server (step A7).

このようにして、本発明では、RFタグリーダID制御ルール保管手段11に保管されるRFタグリーダID制御ルールに従って、ID情報を読み取ったRFタグリーダ3のリーダIDを決定するように構成されていることから、一つのRFタグリーダ3に複数のリータIDを割り付けることができるようになる。   Thus, in the present invention, the reader ID of the RF tag reader 3 that has read the ID information is determined in accordance with the RF tag reader ID control rule stored in the RF tag reader ID control rule storage unit 11. A plurality of reader IDs can be assigned to one RF tag reader 3.

これから、リーダIDによってRFタグリーダ3の用途や場所を判断しているアプリケーションは、一つのRFタグリーダ3を複数の用途に利用することができるようになるのである。   As a result, an application that determines the use and location of the RF tag reader 3 based on the reader ID can use one RF tag reader 3 for a plurality of uses.

次に、実施例に従って、本発明の動作について具体的に説明する。   Next, the operation of the present invention will be described in detail according to an embodiment.

第1の実施例では、RFタグ2を添付した商品を入荷する場合と出荷する場合とで、そのRFタグ2のID情報を読み取る同一のRFタグリーダ3に対して、異なるリーダIDを割り付けることを実現する。   In the first embodiment, different reader IDs are assigned to the same RF tag reader 3 that reads the ID information of the RF tag 2 depending on whether the product with the RF tag 2 attached is received or shipped. Realize.

この第1の実施例は、図5に示すように、コンピュータ1と、RFタグ2のID情報を読み取るRFタグリーダ3と、RFタグ情報保管サーバ4とがネットワークを介して接続されるシステムで実現されることになる。   As shown in FIG. 5, the first embodiment is realized by a system in which a computer 1, an RF tag reader 3 that reads ID information of an RF tag 2, and an RF tag information storage server 4 are connected via a network. Will be.

ここで、第1の実施例では、RFタグ2にID情報はすでに書き込まれており、これを添付した商品の入荷と出荷の作業を行うことを想定している。この際、入荷用のRFタグリーダ3と出荷用のRFタグリーダ3とは同じ物を利用するが、リーダIDは用途によって分けるものとする。   Here, in the first embodiment, it is assumed that the ID information has already been written in the RF tag 2 and the work of receiving and shipping the product attached with the ID information is assumed. At this time, the same RF tag reader 3 for arrival and RF tag reader 3 for shipment use the same thing, but the reader ID is divided according to the application.

さらに、コンピュータ1には、上述したRFタグリーダ制御手段10/RFタグリーダID制御ルール保管手段11/RFタグリーダID制御手段12/RFタグ情報通知手段13が実装されたプログラムと、これを利用するアプリケーション(入荷用アプリケーション、出荷用アプリケーション)とがインストールされているものとする。   Further, the computer 1 includes a program in which the above-described RF tag reader control unit 10 / RF tag reader ID control rule storage unit 11 / RF tag reader ID control unit 12 / RF tag information notification unit 13 are installed, and an application ( It is assumed that a receiving application and a shipping application are installed.

さらに、RFタグリーダID制御ルール保管手段11には、図6に示すようなRFタグリーダID制御ルールがインストール時に記述されているものとする。そして、これらのRFタグリーダID制御ルールは、コンピュータ1内にファイルとして保管されており、OSによって適切なアクセス制御がなされているものとする。   Furthermore, it is assumed that the RF tag reader ID control rule storage unit 11 describes an RF tag reader ID control rule as shown in FIG. 6 at the time of installation. These RF tag reader ID control rules are stored as files in the computer 1, and appropriate access control is performed by the OS.

ここで、本発明では、リーダに対して、リーダに本来的に割り付けられたID部分と、割付条件に応じて定義されて、そのID部分に付加する形で割り付けられたID部分とで構成されるリーダIDを割り付けるようにしているが、図6に示すRFタグリーダID制御ルールでは、説明の便宜上、「入荷」という処理モードにあるときには、RFタグリーダ3に対して“0001”というリーダIDを割り付けるということについて記述し、「出荷」という処理モードにあるときには、RFタグリーダ3に対して“0002”というリーダIDを割り付けるということについて記述している。 Here , in the present invention, the reader is composed of an ID part originally assigned to the reader, and an ID part that is defined according to the assignment condition and assigned to the ID part. In the RF tag reader ID control rule shown in FIG. 6, for the convenience of explanation, when in the processing mode arrival”, the reader ID “0001” is assigned to the RF tag reader 3. The assignment is described, and when the processing mode is “shipping”, the reader ID “0002” is assigned to the RF tag reader 3.

図7及び図8に、第1の実施例を実現するためにコンピュータ1が実行するフローチャートの一例を図示する。次に、このフローチャートに従って、第1の実施例の動作について詳細に説明する。   7 and 8 show an example of a flowchart executed by the computer 1 in order to realize the first embodiment. Next, the operation of the first embodiment will be described in detail according to this flowchart.

作業者は、第1の実施例に従う場合には、入荷用アプリケーションを利用して、ID情報が書き込まれたRFタグ2の添付された商品を読み取って入荷処理を行うとともに、出荷用アプリケーションを利用して、ID情報が書き込まれたRFタグ2の添付された商品を読み取って出荷処理を行うことになる。   When the worker follows the first embodiment, the worker uses the arrival application to read the commodity attached with the RF tag 2 in which the ID information is written, and performs the arrival process, and uses the shipping application. Then, the product attached with the RF tag 2 in which the ID information is written is read to perform the shipping process.

これから、コンピュータ1は、作業者からアプリケーションの起動要求があると、図7及び図8のフローチャートに示すように、先ず最初に、ステップ20で、入荷用アプリケーションの起動要求であるのか否かを判断して、入荷用アプリケーションの起動要求であることを判断するときには、ステップ21に進んで、入荷用アプリケーションを起動し、続くステップ22で、処理モードを「入荷」と設定する。   From now on, when there is an application activation request from the operator, the computer 1 first determines in step 20 whether or not the application activation request is received, as shown in the flowcharts of FIGS. When it is determined that the request is for starting the arrival application, the process proceeds to step 21 to start the arrival application, and in step 22 the processing mode is set to “arrival”.

この後、作業者は、RFタグリーダ3にRFタグ2をかざして、そのRFタグ2を添付した商品の入荷処理を要求してくる。   Thereafter, the operator holds the RF tag 2 over the RF tag reader 3 and requests a process for receiving a product attached with the RF tag 2.

これから、コンピュータ1は、続いて、ステップ23で、作業者からRFタグ2のID情報の読取要求が発行されたのか否かを判断し、ID情報の読取要求が発行されないことを判断するときには、ステップ24に進んで、作業者から入荷処理の終了要求が発行されたのか否かを判断して、入荷処理の終了要求が発行されたことを判断するときには、処理を終了し、入荷処理の終了要求が発行されないことを判断するときには、ステップ23に戻って、作業者からRFタグ2のID情報の読取要求が発行されるのを待つ。   From now on, when the computer 1 determines in step 23 whether or not the operator has issued a request for reading the ID information of the RF tag 2 and determines that the ID information read request is not issued, Proceeding to step 24, it is determined whether or not an arrival process end request has been issued by the worker, and when it is determined that an arrival process end request has been issued, the process ends and the arrival process ends. When it is determined that the request is not issued, the process returns to step 23 to wait for a request for reading the ID information of the RF tag 2 from the operator.

一方、ステップ23で、作業者からRFタグ2のID情報の読取要求が発行されたことを判断するときには、ステップ25に進んで、RFタグリーダ3を制御することでRFタグ2のID情報を読み取り、続くステップ26で、時計を参照することで、そのID情報を読み取ったときの時刻を取得する。   On the other hand, when it is determined in step 23 that a request for reading the ID information of the RF tag 2 has been issued by the operator, the process proceeds to step 25 where the ID information of the RF tag 2 is read by controlling the RF tag reader 3. In subsequent step 26, the time when the ID information is read is obtained by referring to the clock.

続いて、ステップ27で、RFタグリーダID制御ルール保管手段11に保管されるRFタグリーダID制御ルールの中に含まれる処理モードが「入荷」のときのRFタグリーダID制御ルールに従って、ID情報の読み取りを実行したRFタグリーダ3のリーダIDを決定する。具体的には、図6に示すRFタグリーダID制御ルールに従って、RFタグリーダ3に対して“0001”というリーダIDを割り付けることを決定するのである。   Subsequently, in step 27, the ID information is read in accordance with the RF tag reader ID control rule when the processing mode included in the RF tag reader ID control rule stored in the RF tag reader ID control rule storage unit 11 is “arrival”. The reader ID of the executed RF tag reader 3 is determined. Specifically, according to the RF tag reader ID control rule shown in FIG. 6, it is determined to assign a reader ID of “0001” to the RF tag reader 3.

続いて、ステップ28で、ステップ25で読み取ったID情報と、ステップ26で取得した読取時刻と、ステップ27で決定したリーダIDとをRFタグ情報としてRFタグ情報保管サーバ4に送信してから、ステップ23に戻って、作業者から次のRFタグ2のID情報の読取要求が発行されるのを待つ。   Subsequently, in step 28, the ID information read in step 25, the reading time acquired in step 26, and the reader ID determined in step 27 are transmitted to the RF tag information storage server 4 as RF tag information. Returning to step 23, the process waits for an operator to issue a request for reading the ID information of the next RF tag 2.

一方、ステップ20で、作業者の起動要求が入荷用アプリケーションの起動要求でないことを判断するとき、すなわち、出荷用アプリケーションの起動要求であることを判断するときには、ステップ29に進んで、出荷用アプリケーションを起動し、続くステップ30で、処理モードを「出荷」と設定する。   On the other hand, when it is determined in step 20 that the worker's activation request is not the activation request for the arrival application, that is, when it is determined that the activation request is for the shipment application, the process proceeds to step 29 to proceed to the shipment application. , And in the subsequent step 30, the processing mode is set to “shipment”.

この後、作業者は、RFタグリーダ3にRFタグ2をかざして、そのRFタグ2を添付した商品の出荷処理を要求してくる。   Thereafter, the operator holds the RF tag 2 over the RF tag reader 3 and requests a shipping process for a product attached with the RF tag 2.

これから、コンピュータ1は、続いて、ステップ31で、作業者からRFタグ2のID情報の読取要求が発行されたのか否かを判断し、ID情報の読取要求が発行されないことを判断するときには、ステップ32に進んで、作業者から出荷処理の終了要求が発行されたのか否かを判断して、出荷処理の終了要求が発行されたことを判断するときには、処理を終了し、出荷処理の終了要求が発行されないことを判断するときには、ステップ31に戻って、作業者からRFタグ2のID情報の読取要求が発行されるのを待つ。   From now on, when the computer 1 determines in step 31 whether or not a request for reading the ID information of the RF tag 2 has been issued by the operator, and determines that a request for reading the ID information is not issued, Proceeding to step 32, it is determined whether or not a shipping process end request has been issued by the operator, and when it is determined that a shipping process end request has been issued, the process ends and the shipping process ends. When it is determined that the request is not issued, the process returns to step 31 to wait for a request for reading the ID information of the RF tag 2 from the operator.

一方、ステップ31で、作業者からRFタグ2のID情報の読取要求が発行されたことを判断するときには、ステップ33に進んで、RFタグリーダ3を制御することでRFタグ2のID情報を読み取り、続くステップ34で、時計を参照することで、そのID情報を読み取ったときの時刻を取得する。   On the other hand, when it is determined in step 31 that a request for reading the ID information of the RF tag 2 has been issued by the operator, the process proceeds to step 33 where the ID information of the RF tag 2 is read by controlling the RF tag reader 3. In subsequent step 34, the time when the ID information is read is obtained by referring to the clock.

続いて、ステップ35で、RFタグリーダID制御ルール保管手段11に保管されるRFタグリーダID制御ルールの中に含まれる処理モードが「出荷」のときのRFタグリーダID制御ルールに従って、ID情報の読み取りを実行したRFタグリーダ3のリーダIDを決定する。具体的には、図6に示すRFタグリーダID制御ルールに従って、RFタグリーダ3に対して“0002”というリーダIDを割り付けることを決定するのである。   Subsequently, in step 35, the ID information is read according to the RF tag reader ID control rule when the processing mode included in the RF tag reader ID control rule stored in the RF tag reader ID control rule storage unit 11 is “shipment”. The reader ID of the executed RF tag reader 3 is determined. Specifically, according to the RF tag reader ID control rule shown in FIG. 6, it is determined to assign a reader ID “0002” to the RF tag reader 3.

続いて、ステップ36で、ステップ33で読み取ったID情報と、ステップ34で取得した読取時刻と、ステップ35で決定したリーダIDとをRFタグ情報としてRFタグ情報保管サーバ4に送信してから、ステップ31に戻って、作業者から次のRFタグ2のID情報の読取要求が発行されるのを待つ。   Subsequently, in step 36, the ID information read in step 33, the reading time acquired in step 34, and the reader ID determined in step 35 are transmitted to the RF tag information storage server 4 as RF tag information. Returning to step 31, the process waits for the operator to issue a request for reading the ID information of the next RF tag 2.

このようにして、第1の実施例では、RFタグ2を添付した商品を入荷する場合と出荷する場合とで、そのRFタグ2のID情報を読み取る同一のRFタグリーダ3に対して、異なるリーダIDを割り付けることを実現するのである。   In this way, in the first embodiment, different readers are used for the same RF tag reader 3 that reads the ID information of the RF tag 2 depending on whether the product with the RF tag 2 attached is received or shipped. It is possible to assign an ID.

次に、図2に示したコンピュータ1の備える各手段が第1の実施例における入荷処理のときにどのような処理を行うのかについてまとめる。   Next, the processing performed by each unit included in the computer 1 shown in FIG. 2 during the arrival processing in the first embodiment will be summarized.

(1)入荷用アプリケーションを起動する。
(2)入荷用アプリケーションは、RFタグリーダID制御手段12に対して、処理モードを「入荷」とするよう依頼する。
(3)これを受けて、RFタグリーダID制御手段12は、処理モードを「入荷」と設定する。
(4)RFタグリーダ3が商品に添付されているRFタグ2を読み取る。
(5)これを受けて、RFタグリーダ制御手段10は、RFタグ2のID情報を読み取り、RFタグ情報通知手段13に通知する。
(6)さらに、RFタグリーダID制御手段12は、RFタグリーダID制御ルール保管手段11からRFタグリーダID制御ルールを読み込む。
(7)続いて、RFタグリーダID制御手段12は、読み込んだRFタグリーダID制御ルールを参照して、処理モードが「入荷」であるリーダID“0001”をRFタグリーダ3のリーダIDと決定して、それをRFタグ情報通知手段13に通知する。
(8)これを受けて、RFタグ情報通知手段13は、RFタグ2のID情報とRFタグリーダ3のリーダIDとその他の情報(読取時刻など)とをまとめる。
(9)続いて、RFタグ情報通知手段13は、とりまとめた情報(RFタグ情報)をネットワークを利用してRFタグ情報保管サーバ4に送信する。
(10)これを受けて、RFタグ情報保管サーバ4は、受け取ったRFタグ情報をサーバ内に保管する。
(1) Start the arrival application.
(2) The arrival application requests the RF tag reader ID control means 12 to set the processing mode to “arrival”.
(3) Receiving this, the RF tag reader ID control means 12 sets the processing mode to “arrival”.
(4) The RF tag reader 3 reads the RF tag 2 attached to the product.
(5) In response, the RF tag reader control means 10 reads the ID information of the RF tag 2 and notifies the RF tag information notification means 13 of the ID information.
(6) Further, the RF tag reader ID control means 12 reads the RF tag reader ID control rule from the RF tag reader ID control rule storage means 11.
(7) Subsequently, the RF tag reader ID control means 12 refers to the read RF tag reader ID control rule and determines the reader ID “0001” whose processing mode is “arrival” as the reader ID of the RF tag reader 3. This is notified to the RF tag information notification means 13.
(8) In response to this, the RF tag information notifying means 13 collects the ID information of the RF tag 2, the reader ID of the RF tag reader 3, and other information (such as reading time).
(9) Subsequently, the RF tag information notifying unit 13 transmits the collected information (RF tag information) to the RF tag information storage server 4 using a network.
(10) In response to this, the RF tag information storage server 4 stores the received RF tag information in the server.

一方、出荷処理のときには、上述の(1)〜(3)/(7)の手順は下記に示すものとなる。   On the other hand, during the shipping process, the above-described procedures (1) to (3) / (7) are as follows.

(1')出荷用アプリケーションを起動する。
(2')出荷用アプリケーションは、RFタグリーダID制御手段12に対して、処理モードを「出荷」とするよう依頼する。
(3')これを受けて、RFタグリーダID制御手段12は、処理モードを「出荷」と設定する。
(7')続いて、RFタグリーダID制御手段12は、読み込んだRFタグリーダID制御ルールを参照して、処理モードが「出荷」であるリーダID“0002”をRFタグリーダ3のリーダIDと決定して、それをRFタグ情報通知手段13に通知する。
(1 ') Start the shipping application.
(2 ′) The shipping application requests the RF tag reader ID control unit 12 to set the processing mode to “shipping”.
(3 ′) In response, the RF tag reader ID control means 12 sets the processing mode to “shipment”.
(7 ′) Subsequently, the RF tag reader ID control means 12 refers to the read RF tag reader ID control rule and determines the reader ID “0002” whose processing mode is “shipment” as the reader ID of the RF tag reader 3. This is notified to the RF tag information notification means 13.

以上に説明した手順により、第1の実施例に従うと、入荷と出荷の手続きを行った後のRFタグ情報保管サーバ4の内部には、図5中に示すようなRFタグ情報が保管されることになる。   According to the first embodiment according to the above-described procedure, the RF tag information as shown in FIG. 5 is stored in the RF tag information storage server 4 after receiving and shipping procedures. It will be.

このように、RFタグ情報保管サーバ4には、入荷と出荷とで別々のリーダIDが記録、保管されることになる。   As described above, the reader ID is recorded and stored in the RF tag information storage server 4 for the arrival and the shipment.

したがって、第1の実施例によれば、従来では別々のRFタグリーダ3で処理すべきであった入荷と出荷の処理を、一つのRFタグリーダ3で行うことができるようになる。   Therefore, according to the first embodiment, a single RF tag reader 3 can perform the process of receiving and shipping, which had conventionally been processed by separate RF tag readers 3.

このことから分かるように、本発明によれば、一つのRFタグリーダ3を複数の用途に利用することができるようになる。   As can be seen from the above, according to the present invention, one RF tag reader 3 can be used for a plurality of purposes.

次に、第2の実施例に従って、本発明の動作について具体的に説明する。   Next, the operation of the present invention will be described in detail according to the second embodiment.

第2の実施例もまた、RFタグ2を添付した商品を入荷する場合と出荷する場合とで、そのRFタグ2のID情報を読み取る同一のRFタグリーダ3に対して、異なるリーダIDを割り付けることを実現するものであるが、第2の実施例では、図9に示すように、商品が通過すると反応するセンサ1とセンサ2とをRFタグリーダ3の傍らに設置して、商品を入荷する場合には、センサ1が商品を検知してRFタグリーダ制御手段10に検知信号を送り、商品を出荷する場合には、センサ2が商品を検知してRFタグリーダ制御手段10に検知信号を送ることで、商品の入荷と出荷とを自動検知するというシステムを想定している。   Also in the second embodiment, different reader IDs are assigned to the same RF tag reader 3 that reads the ID information of the RF tag 2 depending on whether the product with the RF tag 2 attached is received or shipped. However, in the second embodiment, as shown in FIG. 9, the sensor 1 and the sensor 2 that react when the product passes are installed beside the RF tag reader 3 and the product is received. The sensor 1 detects the product and sends a detection signal to the RF tag reader control means 10, and when shipping the product, the sensor 2 detects the product and sends the detection signal to the RF tag reader control means 10. Suppose a system that automatically detects the arrival and shipment of goods.

ここで、第2の実施例では、RFタグ2にID情報はすでに書き込まれており、これを添付した商品の入荷と出荷の作業を行うことを想定している。この際、入荷用のRFタグリーダ3と出荷用のRFタグリーダ3とは同じ物を利用するが、リーダIDは用途によって分けるものとする。   Here, in the second embodiment, it is assumed that the ID information has already been written in the RF tag 2 and the work of receiving and shipping the product attached with the ID information is assumed. At this time, the same RF tag reader 3 for arrival and RF tag reader 3 for shipment use the same thing, but the reader ID is divided according to the application.

さらに、コンピュータ1には、上述したRFタグリーダ制御手段10/RFタグリーダID制御ルール保管手段11/RFタグリーダID制御手段12/RFタグ情報通知手段13が実装されたプログラムと、これを利用するアプリケーション(入荷用アプリケーション)とがインストールされているものとする。   Further, the computer 1 includes a program in which the above-described RF tag reader control unit 10 / RF tag reader ID control rule storage unit 11 / RF tag reader ID control unit 12 / RF tag information notification unit 13 are installed, and an application ( In-stock application) is installed.

さらに、RFタグリーダID制御ルール保管手段11には、図10に示すようなRFタグリーダID制御ルールがインストール時に記述されているものとする。そして、これらのRFタグリーダID制御ルールは、コンピュータ1内にファイルとして保管されており、OSによって適切なアクセス制御がなされているものとする。   Furthermore, it is assumed that the RF tag reader ID control rule storage unit 11 describes an RF tag reader ID control rule as shown in FIG. 10 at the time of installation. These RF tag reader ID control rules are stored as files in the computer 1, and appropriate access control is performed by the OS.

ここで、本発明では、リーダに対して、リーダに本来的に割り付けられたID部分と、割付条件に応じて定義されて、そのID部分に付加する形で割り付けられたID部分とで構成されるリーダIDを割り付けるようにしているが、図10に示すRFタグリーダID制御ルールでは、説明の便宜上、センサ1が商品を検知する「入荷」という処理モードにあるときには、RFタグリーダ3に対して“0001”というリーダIDを割り付けるということについて記述し、センサ2が商品を検知する「出荷」という処理モードにあるときには、RFタグリーダ3に対して“0002”というリーダIDを割り付けるということについて記述している。 Here , in the present invention, the reader is composed of an ID part originally assigned to the reader, and an ID part that is defined according to the assignment condition and assigned to the ID part. While the assignment of a reader ID that, in the RF tag reader ID control rule shown in FIG. 10, for convenience of explanation, when the sensor 1 is in the processing mode called "stock" for detecting the product, relative to RF tag reader 3 And a description that the reader ID “0002” is assigned to the RF tag reader 3 when the sensor 2 is in the “shipment” processing mode for detecting a product. is doing.

図11及び図12に、第2の実施例を実現するためにコンピュータ1が実行するフローチャートの一例を図示する。次に、このフローチャートに従って、第2の実施例の動作について詳細に説明する。   FIG. 11 and FIG. 12 show an example of a flowchart executed by the computer 1 in order to realize the second embodiment. Next, according to this flowchart, the operation of the second embodiment will be described in detail.

作業者は、第2の実施例に従う場合には、入出荷用アプリケーションを利用して、ID情報が書き込まれたRFタグ2の添付された商品を読み取って入荷処理を行うとともに、ID情報が書き込まれたRFタグ2の添付された商品を読み取って出荷処理を行うことになる。   In the case of following the second embodiment, the worker uses the receipt / shipment application to read the commodity attached with the RF tag 2 in which the ID information is written, and performs the arrival process, and the ID information is written. The product attached to the RF tag 2 is read and shipping processing is performed.

これから、コンピュータ1は、作業者からアプリケーションの起動要求があると、図11及び図12のフローチャートに示すように、先ず最初に、ステップ40で、入出荷用アプリケーションを起動する。   From now on, when there is an application activation request from the operator, the computer 1 first activates the receipt / shipment application in step 40 as shown in the flowcharts of FIGS.

この後、作業者は、商品を入荷する場合には、センサ1の側から商品を入荷して、RFタグリーダ3にRFタグ2のID情報を読み取らせて商品の入荷処理を要求し、商品を出荷する場合には、センサ2の側から商品を出荷して、RFタグリーダ3にRFタグ2のID情報を読み取らせて商品の出荷処理を要求してくる。   After that, when the product is received, the worker receives the product from the sensor 1 side, causes the RF tag reader 3 to read the ID information of the RF tag 2, requests the product arrival processing, When shipping, the product is shipped from the sensor 2 side, and the RF tag reader 3 is made to read the ID information of the RF tag 2 to request the shipping process of the product.

これから、コンピュータ1は、続いて、ステップ41で、センサ検知信号が送られてきたのか否かを判断し、センサ検知信号が送られてこないことを判断するときには、ステップ42に進んで、作業者から入出荷処理の終了要求が発行されたのか否かを判断して、入出荷処理の終了要求が発行されたことを判断するときには、処理を終了し、入出荷処理の終了要求が発行されないことを判断するときには、ステップ41に戻って、センサ検知信号が送られてくるのを待つ。   From this point, the computer 1 subsequently determines whether or not a sensor detection signal has been sent in step 41, and proceeds to step 42 when determining that no sensor detection signal has been sent. When it is determined whether a receipt / shipment process end request has been issued, and when it is determined that a receipt / shipment process end request has been issued, the process is terminated and no receipt / shipment process end request is issued Is determined, the process returns to step 41 to wait for a sensor detection signal to be sent.

一方、ステップ41で、センサ検知信号が送られてきたことを判断するときには、ステップ43に進んで、そのセンサ検知信号がセンサ1から送られてきたものであるのか否かを判断して、センサ1から送られてきたものであることを判断するときには、ステップ44に進んで、処理モードを「入荷」と設定する。   On the other hand, when it is determined in step 41 that a sensor detection signal has been sent, the process proceeds to step 43 to determine whether or not the sensor detection signal has been sent from the sensor 1. When it is determined that the message is sent from No. 1, the process proceeds to step 44, and the processing mode is set to “arrival”.

続いて、ステップ45で、RFタグリーダ3を制御することでRFタグ2のID情報を読み取り、続くステップ46で、時計を参照することで、そのID情報を読み取ったときの時刻を取得する。   Subsequently, in step 45, the ID information of the RF tag 2 is read by controlling the RF tag reader 3, and in the subsequent step 46, the time when the ID information is read is acquired by referring to the clock.

続いて、ステップ47で、RFタグリーダID制御ルール保管手段11に保管されるRFタグリーダID制御ルールの中に含まれる処理モードが「入荷」のときのRFタグリーダID制御ルールに従って、ID情報の読み取りを実行したRFタグリーダ3のリーダIDを決定する。具体的には、図10に示すRFタグリーダID制御ルールに従って、RFタグリーダ3に対して“0001”というリーダIDを割り付けることを決定するのである。   Subsequently, in step 47, the ID tag is read in accordance with the RF tag reader ID control rule when the processing mode included in the RF tag reader ID control rule stored in the RF tag reader ID control rule storage unit 11 is “arrival”. The reader ID of the executed RF tag reader 3 is determined. Specifically, according to the RF tag reader ID control rule shown in FIG. 10, it is determined to assign a reader ID “0001” to the RF tag reader 3.

続いて、ステップ48で、ステップ45で読み取ったID情報と、ステップ46で取得した読取時刻と、ステップ47で決定したリーダIDとをRFタグ情報としてRFタグ情報保管サーバ4に送信してから、ステップ41に戻って、センサ検知信号が送られてくるのを待つ。   Subsequently, in step 48, the ID information read in step 45, the reading time acquired in step 46, and the reader ID determined in step 47 are transmitted to the RF tag information storage server 4 as RF tag information. It returns to step 41 and waits for a sensor detection signal to be sent.

一方、ステップ43で、センサ検知信号がセンサ1から送られてきたものでないことを判断するとき、すなわち、センサ検知信号がセンサ2から送られてきたものであることを判断するときには、ステップ49に進んで、処理モードを「出荷」と設定する。   On the other hand, when it is judged at step 43 that the sensor detection signal is not sent from the sensor 1, that is, when it is judged that the sensor detection signal is sent from the sensor 2, the process goes to step 49. Proceed to set the processing mode to “shipment”.

続いて、ステップ50で、RFタグリーダ3を制御することでRFタグ2のID情報を読み取り、続くステップ51で、時計を参照することで、そのID情報を読み取ったときの時刻を取得する。   Subsequently, at step 50, the ID information of the RF tag 2 is read by controlling the RF tag reader 3, and at the next step 51, the time when the ID information is read is obtained by referring to the clock.

続いて、ステップ52で、RFタグリーダID制御ルール保管手段11に保管されるRFタグリーダID制御ルールの中に含まれる処理モードが「出荷」のときのRFタグリーダID制御ルールに従って、ID情報の読み取りを実行したRFタグリーダ3のリーダIDを決定する。具体的には、図10に示すRFタグリーダID制御ルールに従って、RFタグリーダ3に対して“0002”というリーダIDを割り付けることを決定するのである。   Subsequently, in step 52, ID information is read according to the RF tag reader ID control rule when the processing mode included in the RF tag reader ID control rule stored in the RF tag reader ID control rule storage unit 11 is “shipment”. The reader ID of the executed RF tag reader 3 is determined. Specifically, according to the RF tag reader ID control rule shown in FIG. 10, it is determined to assign a reader ID “0002” to the RF tag reader 3.

続いて、ステップ53で、ステップ50で読み取ったID情報と、ステップ51で取得した読取時刻と、ステップ52で決定したリーダIDとをRFタグ情報としてRFタグ情報保管サーバ4に送信してから、ステップ41に戻って、センサ検知信号が送られてくるのを待つ。   Subsequently, in step 53, the ID information read in step 50, the reading time acquired in step 51, and the reader ID determined in step 52 are transmitted to the RF tag information storage server 4 as RF tag information. It returns to step 41 and waits for a sensor detection signal to be sent.

このようにして、第2の実施例では、センサ1,2の検知信号に従って商品の入荷であるのか出荷であるのかを自動検出するようにして、RFタグ2を添付した商品を入荷する場合と出荷する場合とで、そのRFタグ2のID情報を読み取る同一のRFタグリーダ3に対して、異なるリーダIDを割り付けることを実現するのである。   In this way, in the second embodiment, when the product is received or shipped automatically according to the detection signals of the sensors 1 and 2, the product with the RF tag 2 attached is received. In the case of shipping, different reader IDs are assigned to the same RF tag reader 3 that reads the ID information of the RF tag 2.

次に、図2に示したコンピュータ1の備える各手段が第2の実施例における入荷処理のときにどのような処理を行うのかについてまとめる。   Next, the processing performed by each unit included in the computer 1 shown in FIG. 2 during the arrival processing in the second embodiment will be summarized.

(1)入出荷用アプリケーションを起動する。
(2)入荷の場合には、商品はセンサ1の方向から入荷されることになる。
(3)これから、センサ1は、商品の通過を検出すると、RFタグリーダ制御手段10に検知信号を送る。
(4)これを受けて、RFタグリーダID制御手段12は、処理モードを「入荷」と設定する。
(5)RFタグリーダ3が商品に添付されているRFタグ2を読み取る。
(6)これを受けて、RFタグリーダ制御手段10は、RFタグ2のID情報を読み取り、RFタグ情報通知手段13に通知する。
(7)さらに、RFタグリーダID制御手段12は、RFタグリーダID制御ルール保管手段11からRFタグリーダID制御ルールを読み込む。
(8)続いて、RFタグリーダID制御手段12は、読み込んだRFタグリーダID制御ルールを参照して、処理モードが「入荷」であるリーダID“0001”をRFタグリーダ3のリーダIDと決定して、それをRFタグ情報通知手段13に通知する。
(9)これを受けて、RFタグ情報通知手段13は、RFタグ2のID情報とRFタグリーダ3のリーダIDとその他の情報(読取時刻など)とをまとめる。
(10)続いて、RFタグ情報通知手段13は、とりまとめた情報(RFタグ情報)をネットワークを利用してRFタグ情報保管サーバ4に送信する。
(11)これを受けて、RFタグ情報保管サーバ4は、受け取ったRFタグ情報をサーバ内に保管する。
(1) Start the receipt / shipment application.
(2) In the case of arrival, the goods are received from the direction of the sensor 1.
(3) From now on, when the sensor 1 detects the passage of the commodity, it sends a detection signal to the RF tag reader control means 10.
(4) Receiving this, the RF tag reader ID control means 12 sets the processing mode to “arrival”.
(5) The RF tag reader 3 reads the RF tag 2 attached to the product.
(6) Upon receiving this, the RF tag reader control means 10 reads the ID information of the RF tag 2 and notifies the RF tag information notification means 13 of it.
(7) Further, the RF tag reader ID control means 12 reads the RF tag reader ID control rule from the RF tag reader ID control rule storage means 11.
(8) Subsequently, the RF tag reader ID control means 12 refers to the read RF tag reader ID control rule and determines the reader ID “0001” whose processing mode is “arrival” as the reader ID of the RF tag reader 3. This is notified to the RF tag information notification means 13.
(9) In response to this, the RF tag information notifying unit 13 collects the ID information of the RF tag 2, the reader ID of the RF tag reader 3, and other information (such as reading time).
(10) Subsequently, the RF tag information notifying means 13 transmits the collected information (RF tag information) to the RF tag information storage server 4 using the network.
(11) In response to this, the RF tag information storage server 4 stores the received RF tag information in the server.

一方、出荷処理のときには、上述の(2)〜(4)/(8)の手順は下記に示すものとなる。   On the other hand, during the shipping process, the above-described procedures (2) to (4) / (8) are as follows.

(2')出荷の場合には、商品はセンサ2の方向から出荷されることになる。
(3')これから、センサ2は、商品の通過を検出すると、RFタグリーダ制御手段10に検知信号を送る。
(4')これを受けて、RFタグリーダID制御手段12は、処理モードを「出荷」と設定する。
(8')続いて、RFタグリーダID制御手段12は、読み込んだRFタグリーダID制御ルールを参照して、処理モードが「出荷」であるリーダID“0002”をRFタグリーダ3のリーダIDと決定して、それをRFタグ情報通知手段13に通知する。
(2 ′) In the case of shipment, the product is shipped from the direction of the sensor 2.
(3 ′) From now on, the sensor 2 sends a detection signal to the RF tag reader control means 10 when the passage of the commodity is detected.
(4 ′) In response, the RF tag reader ID control means 12 sets the processing mode to “shipment”.
(8 ′) Subsequently, the RF tag reader ID control means 12 refers to the read RF tag reader ID control rule and determines the reader ID “0002” whose processing mode is “shipment” as the reader ID of the RF tag reader 3. This is notified to the RF tag information notification means 13.

以上に説明した手順により、第2の実施例に従うと、入荷と出荷の手続きを行った後のRFタグ情報保管サーバ4の内部には、図9中に示すようなRFタグ情報が保管されることになる。   According to the second embodiment according to the procedure described above, the RF tag information as shown in FIG. 9 is stored in the RF tag information storage server 4 after receiving and shipping procedures. It will be.

このように、RFタグ情報保管サーバ4には、入荷と出荷とで別々のリーダIDが記録、保管されることになる。   As described above, the reader ID is recorded and stored in the RF tag information storage server 4 for the arrival and the shipment.

したがって、第2の実施例によれば、従来では別々のRFタグリーダ3で処理すべきであった入荷と出荷の処理を、一つのRFタグリーダ3で行うことができるようになる。   Therefore, according to the second embodiment, a single RF tag reader 3 can perform the process of receiving and shipping, which conventionally had to be processed by separate RF tag readers 3.

このことから分かるように、本発明によれば、一つのRFタグリーダ3を複数の用途に利用することができるようになる。   As can be seen from the above, according to the present invention, one RF tag reader 3 can be used for a plurality of purposes.

次に、第3の実施例に従って、本発明の動作について具体的に説明する。   Next, the operation of the present invention will be specifically described according to the third embodiment.

第3の実施例では、RFタグ読取機能とバーコード読取機能とを持つハンディ型のリーダを複数の作業者が共用する形で使用して、RFタグやバーコードを添付した商品の棚卸を行う場合に、そのリーダに対して、作業者毎に異なるリーダIDを割り付けることを実現する。   In the third embodiment, a handy reader having an RF tag reading function and a bar code reading function is used in a form shared by a plurality of workers, and inventory of products attached with RF tags and bar codes is performed. In this case, it is realized that a different reader ID is assigned to each reader for each worker.

この第3の実施例は、図13に示すように、コンピュータ1と、RFタグ読取機能とバーコード読取機能とを持つハンディ型の複合機能リーダ3aと、RFタグ情報保管サーバ4とがネットワークを介して接続されるシステムで実現されることになる。   In the third embodiment, as shown in FIG. 13, a computer 1, a handheld multi-function reader 3a having an RF tag reading function and a barcode reading function, and an RF tag information storage server 4 are connected to a network. It will be realized by a system connected through the network.

ここで、第3の実施例では、RFタグ2にID情報はすでに書き込まれており、これを添付した商品や、バーコードの付与された商品が棚に陳列されていることを想定している。そして、複数の作業者がハンディ型の複合機能リーダ3aを共用しながら棚卸の作業(陳列されている商品のRFタグ2やバーコードを読み取って、データベースと照合して在庫管理を行う作業)を行うことを想定している。この際、複合機能リーダ3aは同じ物を利用するが、リーダIDは作業者によって分けるものとする。   Here, in the third embodiment, it is assumed that the ID information has already been written in the RF tag 2 and the product attached with this or the product with the barcode attached is displayed on the shelf. . And a plurality of workers share the handy type multi-function reader 3a and carry out inventory work (reading the RF tag 2 or bar code of the displayed product and performing inventory management by comparing with the database) Assumes to do. At this time, the multi-function reader 3a uses the same thing, but the reader ID is divided according to the operator.

さらに、コンピュータ1には、上述したRFタグリーダ制御手段10に相当する複合機能リーダ制御手段と、上述したRFタグリーダID制御ルール保管手段11に相当する複合機能リーダID制御ルール保管手段と、上述したRFタグリーダID制御手段12に相当する複合機能リーダID制御手段と、上述したRFタグ情報通知手段13に相当するID情報通知手段とが実装されたプログラムと、これを利用するアプリケーション(棚卸用アプリケーション)とがインストールされているものとする。   Further, the computer 1 includes a multi-function reader control unit corresponding to the RF tag reader control unit 10 described above, a multi-function reader ID control rule storage unit corresponding to the RF tag reader ID control rule storage unit 11 described above, and the RF described above. A program in which a multifunctional reader ID control unit corresponding to the tag reader ID control unit 12 and an ID information notification unit corresponding to the RF tag information notification unit 13 described above are installed, and an application (inventory application) using the program. Is installed.

さらに、複合機能リーダID制御ルール保管手段には、図14に示すような複合機能リーダID制御ルールがインストール時に記述されているものとする。そして、これらの複合機能リーダID制御ルールは、コンピュータ1内にファイルとして保管されており、OSによって適切なアクセス制御がなされているものとする。   Furthermore, it is assumed that the multi-function reader ID control rule storage means describes a multi-function reader ID control rule as shown in FIG. 14 at the time of installation. These composite function reader ID control rules are stored as files in the computer 1, and appropriate access control is performed by the OS.

ここで、本発明では、リーダに対して、リーダに本来的に割り付けられたID部分と、割付条件に応じて定義されて、そのID部分に付加する形で割り付けられたID部分とで構成されるリーダIDを割り付けるようにしているが、図14に示す複合機能リーダID制御ルールでは、説明の便宜上、作業者がAである場合には、複合機能リーダ3aに対して“0001”というリーダIDを割り付け、作業者がBである場合には、複合機能リーダ3aに対して“0002”というリーダIDを割り付け、作業者がCである場合には、複合機能リーダ3aに対して“0003”というリーダIDを割り付け、作業者がDである場合には、複合機能リーダ3aに対して“0004”というリーダIDを割り付けるということについて記述している。 Here , in the present invention, the reader is composed of an ID part originally assigned to the reader, and an ID part that is defined according to the assignment condition and assigned to the ID part. While the assignment of a reader ID that, in the multi-function reader ID control rule shown in FIG. 14, for convenience of explanation, if the work skill is a, the reader of "0001" to the multi-function reader 3a When an ID is assigned and the worker is B, a reader ID of “0002” is assigned to the multi-function reader 3a, and when the worker is C, “0003” is assigned to the multi-function reader 3a. It is described that the reader ID “0004” is assigned to the multi-function reader 3a when the worker is D.

さらに、作業者はコンピュータ1で認証を行ってから複合機能リーダ3aを利用するものとし、その認証は棚卸用アプリケーションが行うものとする。   Furthermore, it is assumed that the worker uses the multifunction reader 3a after authenticating with the computer 1, and the authentication is performed by the inventory application.

図15に、第3の実施例を実現するためにコンピュータ1が実行するフローチャートの一例を図示する。次に、このフローチャートに従って、第3の実施例の動作について詳細に説明する。   FIG. 15 shows an example of a flowchart executed by the computer 1 to realize the third embodiment. Next, according to this flowchart, the operation of the third embodiment will be described in detail.

作業者は、第3の実施例に従う場合には、棚卸用アプリケーションを利用して、ID情報が書き込まれたRFタグ2やバーコードの添付された商品を読み取って棚卸処理を行うことになる。   In the case of following the third embodiment, the worker uses the inventory application to read the RF tag 2 in which the ID information is written and the product with the barcode attached thereto to perform the inventory process.

これから、コンピュータ1は、作業者からアプリケーションの起動要求があると、図15のフローチャートに示すように、先ず最初に、ステップ60で、棚卸用アプリケーションを起動する。   From now on, when there is an application activation request from the operator, the computer 1 first activates the inventory application in step 60 as shown in the flowchart of FIG.

続いて、ステップ61で、作業者を認証し、続くステップ62で、複合機能リーダID制御ルール保管手段に保管される認証した作業者の複合機能リーダID制御ルールに従って、複合機能リーダ3aのリーダIDを決定する。例えば、作業者がAである場合には、複合機能リーダ3aのリーダIDとして“0001”というリーダIDを決定するのである。   Subsequently, in step 61, the worker is authenticated, and in step 62, the reader ID of the multifunction reader 3a is determined in accordance with the multifunction worker reader ID control rule of the authenticated worker stored in the multifunction function reader ID control rule storage means. To decide. For example, when the worker is A, the reader ID “0001” is determined as the reader ID of the multi-function reader 3a.

この後、作業者は、商品に添付されているRFタグ2やバーコードのID情報を読み取らせて商品の棚卸処理を要求してくる。   After that, the operator requests the inventory processing of the product by reading the ID information of the RF tag 2 and the barcode attached to the product.

これから、コンピュータ1は、続いて、ステップ63で、作業者からRFタグ2やバーコードのID情報の読取要求が発行されたのか否かを判断し、ID情報の読取要求が発行されないことを判断するときには、ステップ64に進んで、作業者から棚卸処理の終了要求が発行されたのか否かを判断して、棚卸処理の終了要求が発行されたことを判断するときには、処理を終了し、棚卸処理の終了要求が発行されないことを判断するときには、ステップ63に戻って、作業者からRFタグ2やバーコードのID情報の読取要求が発行されるのを待つ。   From this point, the computer 1 subsequently determines in step 63 whether or not a request for reading the ID information of the RF tag 2 or barcode has been issued by the operator, and determines that a request for reading the ID information has not been issued. If so, the process proceeds to step 64, where it is determined whether or not an inventory processing end request has been issued by the operator, and when it is determined that an inventory processing end request has been issued, the processing is terminated and the inventory processing is completed. When it is determined that the process end request is not issued, the process returns to step 63 and waits for the operator to issue a request for reading the RF tag 2 or barcode ID information.

一方、ステップ63で、作業者からRFタグ2やバーコードのID情報の読取要求が発行されたことを判断するときには、ステップ65に進んで、複合機能リーダ3aを制御することでRFタグ2やバーコードのID情報を読み取り、続くステップ66で、時計を参照することで、そのID情報を読み取ったときの時刻を取得する。   On the other hand, when it is determined in step 63 that the operator has issued a request for reading the RF tag 2 or barcode ID information, the process proceeds to step 65 to control the RF tag 2 or the like by controlling the multi-function reader 3a. The barcode ID information is read, and in the subsequent step 66, the time when the ID information is read is obtained by referring to the clock.

続いて、ステップ67で、ステップ65で読み取ったID情報と、ステップ66で取得した読取時刻と、ステップ62で決定したリーダIDとをRFタグ情報としてRFタグ情報保管サーバ4に送信してから、ステップ63に戻って、作業者から次のRFタグ2やバーコードのID情報の読取要求が発行されるのを待つ。   Subsequently, in step 67, the ID information read in step 65, the reading time acquired in step 66, and the reader ID determined in step 62 are transmitted to the RF tag information storage server 4 as RF tag information. The process returns to step 63 and waits for a request to read the ID information of the next RF tag 2 or barcode from the operator.

このようにして、第3の実施例では、RFタグ2やバーコードを添付した商品を棚卸する場合に、そのRFタグ2やバーコードのID情報を読み取る同一の複合機能リーダ3aに対して、作業者毎に異なるリーダIDを割り付けることを実現するのである。   In this way, in the third embodiment, when inventorying a product attached with an RF tag 2 or a barcode, the same multi-function reader 3a that reads the ID information of the RF tag 2 or the barcode is used. It is possible to assign a different reader ID to each worker.

次に、図2に示したコンピュータ1の備える各手段に相当する手段が第3の実施例における棚卸処理のときにどのような処理を行うのかについてまとめる。   Next, it will be summarized what processing means corresponding to each means included in the computer 1 shown in FIG. 2 performs in the inventory processing in the third embodiment.

(1)棚卸用アプリケーションを起動する。
(2)棚卸用アプリケーションは、作業者を認証する(認証方法は、特にここでは問わない。IDとパスワードによるものや、指紋認証などが考えられる)。
(3)続いて、棚卸用アプリケーションは、認証した作業者の情報を複合機能リーダID制御手段に送る。
(4)これを受けて、複合機能リーダID制御手段は、複合機能リーダID制御ルール保管手段から複合機能リーダID制御ルールを読み込み、認証した作業者IDから複合機能リーダ3aのリーダIDを決定する。
(5)この後、作業者は、複合機能リーダ3aで商品に添付されるRFタグやバーコードを読み取る。
(6)これを受けて、複合機能リーダ制御手段は、RFタグ2やバーコードのID情報を読み取り、ID情報通知手段に通知する。
(7)これを受けて、ID情報通知手段は、RFタグ2やバーコードのID情報と、複合機能リーダ3aのリーダIDと、その他の情報(読取時刻など)とをまとめる。
(8)続いて、ID情報通知手段は、とりまとめた情報(RFタグ情報)をネットワークを利用してRFタグ情報保管サーバ4(RFタグ2やバーコードのID情報を保管する)に送信する。
(9)これを受けて、RFタグ情報保管サーバ4は、受け取ったRFタグ2やバーコードのID情報、リーダID、読取時刻などの情報をサーバ内に保管する。
(1) Start an inventory application.
(2) The inventory application authenticates the worker (the authentication method is not particularly limited here. ID and password authentication, fingerprint authentication, etc. can be considered).
(3) Subsequently, the inventory application sends the information of the authenticated worker to the multifunction function reader ID control means.
(4) In response, the multi-function reader ID control means reads the multi-function reader ID control rule from the multi-function reader ID control rule storage means, and determines the reader ID of the multi-function reader 3a from the authenticated worker ID. .
(5) Thereafter, the operator reads an RF tag or a bar code attached to the product with the multi-function reader 3a.
(6) In response to this, the multi-function reader control means reads the ID information of the RF tag 2 and the barcode and notifies the ID information notification means.
(7) In response to this, the ID information notifying unit collects the ID information of the RF tag 2 and the barcode, the reader ID of the multi-function reader 3a, and other information (such as reading time).
(8) Subsequently, the ID information notification means transmits the collected information (RF tag information) to the RF tag information storage server 4 (which stores the ID information of the RF tag 2 and the barcode) using the network.
(9) In response to this, the RF tag information storage server 4 stores the received RF tag 2 and barcode ID information, reader ID, reading time, and other information in the server.

以上に説明した手順により、第3の実施例に従うと、棚卸の手続きを行った後のRFタグ情報保管サーバ4の内部には、図13中に示すようなRFタグ情報が保管されることになる。   According to the procedure described above, according to the third embodiment, RF tag information as shown in FIG. 13 is stored in the RF tag information storage server 4 after the inventory procedure is performed. Become.

このように、RFタグ情報保管サーバ4には、作業者毎に異なるリーダIDを使って、どの作業者がどの商品の棚卸を行ったのかが記録、保管されることになる。   As described above, the RF tag information storage server 4 records and stores which worker has invented which product by using a different reader ID for each worker.

したがって、第3の実施例によれば、従来では別々のRFタグリーダ3で処理すべきであった作業者毎の処理を、一つのRFタグリーダ3で行うことができるようになる。   Therefore, according to the third embodiment, it is possible to perform processing for each worker, which should have been processed by separate RF tag readers 3, with one RF tag reader 3.

このことから分かるように、本発明によれば、一つのRFタグリーダ3を複数の使用形態で利用することができるようになる。   As can be seen from the above, according to the present invention, one RF tag reader 3 can be used in a plurality of usage forms.

次に、第4の実施例に従って、本発明の動作について具体的に説明する。   Next, the operation of the present invention will be described in detail according to the fourth embodiment.

第4の実施例では、第1の実施例と同様に、RFタグ2を添付した商品を入荷する場合と出荷する場合とで、そのRFタグ2のID情報を読み取る同一のRFタグリーダ3に対して、異なるリーダIDを割り付けることを実現する。   In the fourth embodiment, as in the first embodiment, the same RF tag reader 3 that reads the ID information of the RF tag 2 is used when the product with the RF tag 2 attached is received and when the product is shipped. Thus, it is possible to assign different reader IDs.

第1の実施例と第4の実施例との違いは、RFタグリーダ制御ルールだけであり、その他の構成については同一である。   The difference between the first embodiment and the fourth embodiment is only the RF tag reader control rule, and the other configurations are the same.

すなわち、第1の実施例では、図6に示すようなRFタグリーダID制御ルールを使って、「入荷」という処理モードにあるときには、RFタグリーダ3に対して“0001”というリーダIDを割り付け、「出荷」という処理モードにあるときには、RFタグリーダ3に対して“0002”というリーダIDを割り付けるようにしたが、第4の実施例では、図16に示すようなRFタグリーダID制御ルールを使って、入荷という処理モードにあるときには、RFタグリーダ3に対して“1000−1”というリーダIDを割り付け、出荷という処理モードにあるときには、RFタグリーダ3に対して“1000−2”というリーダIDを割り付けるようにしている。   That is, in the first embodiment, using the RF tag reader ID control rule as shown in FIG. 6, when the processing mode is “arrival”, the reader ID “0001” is assigned to the RF tag reader 3 and “ When the processing mode is “shipment”, a reader ID of “0002” is assigned to the RF tag reader 3, but in the fourth embodiment, an RF tag reader ID control rule as shown in FIG. When in the processing mode of arrival, the reader ID “1000-1” is assigned to the RF tag reader 3, and when in the processing mode of shipment, the reader ID “1000-2” is assigned to the RF tag reader 3. I have to.

すなわち、第4の実施例では、RFタグリーダ3に対して、本来的に“1000”というリーダIDが割り付けられている場合に、そのRFタグリーダ3に対して、入荷という処理モードにあるときには“1000−1”というリーダIDを割り付け、出荷という処理モードにあるときには“1000−2”というリーダIDを割り付けるというように、RFタグリーダ3に本来的に割り付けられたID部分と、そのID部分に付加する形で割り付けられたID部分とで構成されるリーダIDを割り付けるようにしている。   That is, in the fourth embodiment, when the reader ID “1000” is originally assigned to the RF tag reader 3, “1000” is set when the RF tag reader 3 is in the processing mode of arrival. An ID part originally assigned to the RF tag reader 3 is added to the ID part, such that a reader ID "-1" is assigned and a reader ID "1000-2" is assigned when the processing mode is shipping. A reader ID composed of an ID portion allocated in a form is allocated.

このリーダIDの割付方法に従うと、本来のRFタグリーダ3がどれであるのかということを識別しつつ、どのような処理モードでRFタグ2が読み取られたのであるのかを判断できるようになる。   According to this reader ID assignment method, it is possible to determine in which processing mode the RF tag 2 is read while identifying which original RF tag reader 3 is.

したがって、第4の実施例によれば、第1の実施例と同様に、従来では別々のRFタグリーダ3で処理すべきであった入荷と出荷の処理を、一つのRFタグリーダ3で行うことができるようになる。   Therefore, according to the fourth embodiment, similarly to the first embodiment, a single RF tag reader 3 can perform the process of receiving and shipping that should be processed by separate RF tag readers 3 conventionally. become able to.

このことから分かるように、本発明によれば、一つのRFタグリーダ3を複数の用途に利用することができるようになる。   As can be seen from the above, according to the present invention, one RF tag reader 3 can be used for a plurality of purposes.

以上に説明した実施例では、RFタグ2やバーコードのID情報を読み取るリーダが一つであることを想定して、その想定した一つのリーダに対して、例えば、入荷という処理モードにあるときには“0001”というリーダIDを割り付け、出荷という処理モードにあるときには“0002”というリーダIDを割り付けるというように、異なるリーダIDを割り付けることで説明したが、RFタグ2やバーコードのID情報を読み取るリーダが複数となる場合にも、同一のリーダに対して異なるリーダIDを割り付けることになる。   In the embodiment described above, assuming that there is one reader that reads the ID information of the RF tag 2 and the barcode, for example, when the reader is in the processing mode of arrival, for example. As described above, the reader ID “0001” is assigned and a reader ID “0002” is assigned when the processing mode is “shipment”. However, the reader ID is read from the RF tag 2 or barcode. Even when there are a plurality of readers, different reader IDs are assigned to the same reader.

この場合、全てのリーダに対して、例えば、入荷という処理モードにあるときには“0001”というリーダIDを割り付け、出荷という処理モードにあるときには“0002”というリーダIDを割り付けるという方法を用いることも可能であるが、本発明では、リーダに対して本来的に“1000”というリーダIDが割り付けられている場合に、そのリーダに対して、入荷という処理モードにあるときには“1000−1”というリーダIDを割り付け、出荷という処理モードにあるときには“1000−2”というリーダIDを割り付けるというように、リーダに本来的に割り付けられたID部分と、割付条件に応じて定義されて、そのID部分に付加する形で割り付けられたID部分とで構成されるリーダIDを割り付けるようにしている。 In this case, for example, it is also possible to use a method of assigning a reader ID of “0001” to all readers when in the processing mode of arrival, and assigning a reader ID of “0002” when in the processing mode of shipping. although, in the present invention, if the reader ID that inherently "1000" are allocated with respect rie da, for the reader, when is in the process mode of arrival is called "1000-1" An ID part originally assigned to the reader and an ID part that is defined according to the assignment condition, such as assigning a reader ID and assigning a reader ID of “1000-2” when in the processing mode of shipping. A reader ID consisting of an ID part assigned in the form of being added to is assigned. To have.

の本発明のリーダIDの割付方法に従うと、本来のリーダがどれであるのかということを識別しつつ、どのような条件下(処理モードとか利用作業者など)でRFタグ2やバーコードが読み取られたのであるのかを判断できるようになる。 According to the allocation method of the reader ID of this present invention, while identifying that whether a any original reader, what conditions (treatment modes Toka such use worker) in the RF tag 2 and barcode It will be possible to determine whether it has been read.

また、実施例では、テーブル形式のRFタグリーダID制御ルールを用いることで説明したが、このテーブル形式のRFタグリーダID制御ルールの規定するルール内容をプログラムの中に組み込んで、プログラムの形で実現することも可能である。   Further, in the embodiment, the table format RF tag reader ID control rule has been described. However, the rule content defined by the table format RF tag reader ID control rule is incorporated into the program, and is realized in the form of a program. It is also possible.

本発明は、物に添付されたバーコードやRFタグなどのような識別用荷札に付与した固有情報(IDなどの情報)を、識別用荷札を読み取るリーダから受信して、その受信した固有情報から識別用荷札を添付した物を特定することにより所定の処理を実行するという様々なシステムに適用することが可能である。   The present invention receives unique information (information such as ID) attached to an identification tag such as a barcode attached to an object or an RF tag from a reader that reads the identification tag, and receives the received unique information. Therefore, the present invention can be applied to various systems in which predetermined processing is executed by specifying an item with an identification tag attached thereto.

本発明を具備するシステムの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a system including the present invention. 本発明を実現すべく構成されるコンピュータの装置構成の一例である。It is an example of a device configuration of a computer configured to realize the present invention. 本発明を具備するコンピュータの実行するフローチャートの一例である。It is an example of the flowchart which the computer which comprises this invention performs. 本発明の処理の説明図である。It is explanatory drawing of the process of this invention. 第1の実施例のシステム構成と、その処理内容を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of a 1st Example, and the processing content. 第1の実施例で用いられるRFタグリーダID制御ルールの一例である。It is an example of the RF tag reader ID control rule used in the first embodiment. 第1の実施例を実現するためにコンピュータが実行するフローチャートの一例である。It is an example of the flowchart which a computer performs in order to implement | achieve a 1st Example. 第1の実施例を実現するためにコンピュータが実行するフローチャートの一例である。It is an example of the flowchart which a computer performs in order to implement | achieve a 1st Example. 第2の実施例のシステム構成と、その処理内容を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of a 2nd Example, and the processing content. 第2の実施例で用いられるRFタグリーダID制御ルールの一例である。It is an example of the RF tag reader ID control rule used in the second embodiment. 第2の実施例を実現するためにコンピュータが実行するフローチャートの一例である。It is an example of the flowchart which a computer performs in order to implement | achieve a 2nd Example. 第2の実施例を実現するためにコンピュータが実行するフローチャートの一例である。It is an example of the flowchart which a computer performs in order to implement | achieve a 2nd Example. 第3の実施例のシステム構成と、その処理内容を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of a 3rd Example, and the processing content. 第3の実施例で用いられるRFタグリーダID制御ルールの一例である。It is an example of the RF tag reader ID control rule used in the third embodiment. 第3の実施例を実現するためにコンピュータが実行するフローチャートの一例である。It is an example of the flowchart which a computer performs in order to implement | achieve a 3rd Example. 第4の実施例で用いられるRFタグリーダID制御ルールの一例である。It is an example of the RF tag reader ID control rule used in the fourth embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンピュータ
2 RFタグ
3 RFタグリーダ
4 RFタグ情報保管サーバ
10 RFタグリーダ制御手段
11 RFタグリーダID制御ルール保管手段
12 RFタグリーダID制御手段
13 RFタグ情報通知手段
14 通信手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Computer 2 RF tag 3 RF tag reader 4 RF tag information storage server 10 RF tag reader control means 11 RF tag reader ID control rule storage means 12 RF tag reader ID control means 13 RF tag information notification means 14 Communication means

Claims (7)

物に添付された識別用荷札に付与した固有情報を、該識別用荷札を読み取るリーダから受信して、その受信した固有情報から識別用荷札を添付した物を特定することにより所定の処理を実行するシステムで用いられるリーダID制御装置であって、
同一のリーダに割り付けられる異なるIDと、それらのIDをリーダに割り付けるための条件である割付条件との対応関係について記述し、かつ、それらのIDが、リーダに本来的に割り付けられたID部分と、その割付条件に応じて定義されて、そのID部分に付加する形で割り付けられたID部分とで構成されるリーダID割付ルールを記憶する記憶手段と、
上記記憶手段に記憶されるリーダID割付ルールの中から、処理実行の設定情報により指定される割付条件の指すリーダID割付ルールを特定する手段と、
上記特定したリーダID割付ルールに従って、識別用荷札を読み取る同一のリーダに対してIDを割り付ける手段と、
上記割り付けたIDとその割り付け先となったリーダが読み取った識別用荷札の固有情報とを対応付けて出力する手段とを備えることを、
特徴とするリーダID制御装置。
The unique information attached to the identification tag attached to the article is received from the reader that reads the identification tag, and the predetermined process is executed by specifying the article attached with the identification tag from the received unique information. A reader ID control device used in a system for
A different ID allocated to the same reader, their ID to describe the correspondence between the allocation condition is a condition for assigning the reader, and, ID portions thereof ID is assigned inherently to the reader When, as defined in accordance with the conditions for allocation, storage means for storing a rie da ID assignment rules constituted by the allocated ID portion in the form of added to the ID portion,
Means for identifying a reader ID allocation rule pointed to by an allocation condition specified by setting information for processing execution from among reader ID allocation rules stored in the storage means;
Means for assigning an ID to the same reader that reads the identification tag according to the specified reader ID assignment rule;
Means for associating and outputting the assigned ID and the unique information of the identification tag read by the reader that is the assignment destination,
A characteristic reader ID control device.
請求項1に記載のリーダID制御装置において、
上記割付条件が、上記システムの処理モードで記述されるように構成されることを、
特徴とするリーダID制御装置。
The reader ID control device according to claim 1 ,
That the allocation conditions are configured to be described in the processing mode of the system,
A characteristic reader ID control device.
請求項1に記載のリーダID制御装置において、
上記割付条件が、上記システムを利用するユーザのIDで記述されるように構成されることを、
特徴とするリーダID制御装置。
The reader ID control device according to claim 1 ,
That the allocation condition is configured to be described by an ID of a user who uses the system,
A characteristic reader ID control device.
物に添付された識別用荷札に付与した固有情報を、該識別用荷札を読み取るリーダから受信して、その受信した固有情報から識別用荷札を添付した物を特定することにより所定の処理を実行するシステムで用いられるリーダID制御方法であって、
同一のリーダに割り付けられる異なるIDと、それらのIDをリーダに割り付けるための条件である割付条件との対応関係について記述し、かつ、それらのIDが、リーダに本来的に割り付けられたID部分と、その割付条件に応じて定義されて、そのID部分に付加する形で割り付けられたID部分とで構成されるリーダID割付ルールを記憶する記憶手段に記憶されるリーダID割付ルールの中から、処理実行の設定情報により指定される割付条件の指すリーダID割付ルールを特定する過程と、
上記特定したリーダID割付ルールに従って、識別用荷札を読み取る同一のリーダに対してIDを割り付ける過程と、
上記割り付けたIDとその割り付け先となったリーダが読み取った識別用荷札の固有情報とを対応付けて出力する過程とを備えることを、
特徴とするリーダID制御方法。
The unique information attached to the identification tag attached to the article is received from the reader that reads the identification tag, and the predetermined process is executed by specifying the article attached with the identification tag from the received unique information. A reader ID control method used in a system for
A different ID allocated to the same reader, their ID to describe the correspondence between the allocation condition is a condition for assigning the reader, and, ID portions thereof ID is assigned inherently to the reader When, as defined in accordance with the allocation conditions, the reader ID assignment rule stored in the storage means for storing rie da ID assignment rules constituted by the allocated ID portion in the form of added to the ID portion The process of identifying the reader ID allocation rule pointed to by the allocation condition specified by the processing execution setting information,
A process of assigning an ID to the same reader that reads the identification tag according to the specified reader ID assignment rule;
A step of associating and outputting the assigned ID and the unique information of the identification tag read by the reader that is the assignment destination,
A characteristic reader ID control method.
請求項4に記載のリーダID制御方法において、
上記割付条件が、上記システムの処理モードで記述されるように構成されることを、
特徴とするリーダID制御方法。
The reader ID control method according to claim 4 ,
That the allocation conditions are configured to be described in the processing mode of the system,
A characteristic reader ID control method.
請求項4に記載のリーダID制御方法において、
上記割付条件が、上記システムを利用するユーザのIDで記述されるように構成されることを、
特徴とするリーダID制御方法。
The reader ID control method according to claim 4 ,
That the allocation condition is configured to be described by an ID of a user who uses the system,
A characteristic reader ID control method.
請求項ないしのいずれか1項に記載のリーダID制御方法をコンピュータに実行させるためのリーダID制御プログラム。 A reader ID control program for causing a computer to execute the reader ID control method according to any one of claims 4 to 6 .
JP2004019130A 2004-01-28 2004-01-28 Reader ID control device, reader ID control method, and reader ID control program Expired - Lifetime JP4554950B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019130A JP4554950B2 (en) 2004-01-28 2004-01-28 Reader ID control device, reader ID control method, and reader ID control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019130A JP4554950B2 (en) 2004-01-28 2004-01-28 Reader ID control device, reader ID control method, and reader ID control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005215811A JP2005215811A (en) 2005-08-11
JP4554950B2 true JP4554950B2 (en) 2010-09-29

Family

ID=34903436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004019130A Expired - Lifetime JP4554950B2 (en) 2004-01-28 2004-01-28 Reader ID control device, reader ID control method, and reader ID control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4554950B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5690607B2 (en) * 2011-02-10 2015-03-25 株式会社日立製作所 Billing system using non-contact IC card reader / writer terminal device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037522A (en) * 2001-07-23 2003-02-07 Takeo Nasu Information processing system using wireless mode of rfid
JP2003072919A (en) * 2001-09-05 2003-03-12 Omron Corp Article management system, non-contact distinguishing method, antenna unit and article management shelf
JP2003078536A (en) * 2001-09-04 2003-03-14 Omron Corp Serial communication system
JP2004007496A (en) * 2002-03-26 2004-01-08 Toshiba Corp Status detection system and status detecting method, monitoring method, monitoring system, and computer program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3216243B2 (en) * 1992-06-23 2001-10-09 株式会社モリック Solenoid valve
JP2788599B2 (en) * 1993-12-27 1998-08-20 コナミ株式会社 Computer device and computer device identification method when a plurality of computer devices are connected
JPH09112095A (en) * 1995-10-24 1997-04-28 Matsushita Electric Works Ltd Entrance and exit control system using card reader
JP2956603B2 (en) * 1996-08-26 1999-10-04 日新電機株式会社 Internet connection device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037522A (en) * 2001-07-23 2003-02-07 Takeo Nasu Information processing system using wireless mode of rfid
JP2003078536A (en) * 2001-09-04 2003-03-14 Omron Corp Serial communication system
JP2003072919A (en) * 2001-09-05 2003-03-12 Omron Corp Article management system, non-contact distinguishing method, antenna unit and article management shelf
JP2004007496A (en) * 2002-03-26 2004-01-08 Toshiba Corp Status detection system and status detecting method, monitoring method, monitoring system, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005215811A (en) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6817522B2 (en) System and method for distributed storage management
US8126195B2 (en) Graphical retail item identification with point-of-sale terminals
US10410171B2 (en) System and method for inventory management
US20160203429A1 (en) Restocking workflow prioritization
US20140156472A1 (en) Logistics and Supply Chain Tracking and Management via Mobile Device
JP5201905B2 (en) Product information display system
CA2449301A1 (en) Radio frequency identification in document management
JP2017519313A5 (en)
JP2001134677A5 (en)
US10460303B2 (en) Loss prevention in self-service retail checkout using smart alarms
KR101909733B1 (en) Method and system for executing user defined function
US7035814B2 (en) Method for delivering a product to a register according to a tracked location of a mobile device
US20100001063A1 (en) Transaction override using radio frequency identification
JP4644095B2 (en) Tag notification method, tag notification program, and tag notification device
JP4554950B2 (en) Reader ID control device, reader ID control method, and reader ID control program
WO2020195735A1 (en) Inventory management server, inventory management system, inventory management method, and recording medium
JP2007249554A (en) Radio information equipment use system, radio information equipment use method, and use program
JP7224772B2 (en) Trial system, trial method, trial processing device and its program
JP2007011589A (en) System and method to assist commodity explanation
JP2010097523A (en) Information providing method and system
JP4800797B2 (en) Product price detection device and product price detection system
JP2009187270A (en) Tag id control system, tag id control method, and program
JP7573987B2 (en) Store server and shopping support program
KR102509596B1 (en) Apparatus and method for managing transport using token based on blockchain
JP7087159B2 (en) Data processing equipment, control methods, and data processing systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4554950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term