JP2009187270A - Tag id control system, tag id control method, and program - Google Patents

Tag id control system, tag id control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2009187270A
JP2009187270A JP2008026337A JP2008026337A JP2009187270A JP 2009187270 A JP2009187270 A JP 2009187270A JP 2008026337 A JP2008026337 A JP 2008026337A JP 2008026337 A JP2008026337 A JP 2008026337A JP 2009187270 A JP2009187270 A JP 2009187270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
information
standard
rfid tag
rfid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008026337A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4888410B2 (en
Inventor
Junichi Yasuda
純一 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008026337A priority Critical patent/JP4888410B2/en
Publication of JP2009187270A publication Critical patent/JP2009187270A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4888410B2 publication Critical patent/JP4888410B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a tag ID control system, a tag ID control method, and a program capable of converting a tag ID of a specification different from a specification which processing means supports thereto into the tag ID of the specification which the processing means supports. <P>SOLUTION: The tag ID control system to be connected to the processing means for managing an RFID tag for storing extension information for identifying a first specification using a first tag ID supporting a first specification and a second tag ID supporting a second specification different from the first specification includes a storing means for storing the extension information and conversion information for converting the second tag ID to the first tag ID after performing correlation, a reading means for reading the extension information and the second tag ID from the RFID tag, and a converting means for providing the first tag ID to the processing means after reading the conversion information relating to the read extension information and converting the read second tag ID to the first tag ID using the conversion information. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、タグID制御システム、タグID制御方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a tag ID control system, a tag ID control method, and a program.

RFID(Radio Frequency IDentification)タグは、様々な用途で活用される。このため、RFIDタグについては、ISO15693、EPCglobal、ucodeなどの世界的な標準規格がある。また、RFIDタグに関して、独自のプロトコルおよびタグIDフォーマットを採用しているRFIDタグメーカもある。   RFID (Radio Frequency IDentification) tags are used for various purposes. For this reason, there are worldwide standards for RFID tags such as ISO15693, EPCglobal, and ucode. There are also RFID tag manufacturers that use proprietary protocols and tag ID formats for RFID tags.

RFIDタグは、リーダーライタ(以下「RW」と称する。)と呼ばれる装置と、無線を用いて、データのやり取りを行うことができる。   The RFID tag can exchange data with a device called a reader / writer (hereinafter referred to as “RW”) by radio.

各々が異なる規格に対応するRFIDタグ同士では、通信周波数帯および通信距離などの物理特性や、通信速度、プロトコル、タグIDのフォーマットなどの論理特性が違っている。そのため、RFIDタグと通信を行い情報の読み書きを行うRWも、RFIDタグの規格ごとに存在する。   RFID tags corresponding to different standards have different physical characteristics such as communication frequency band and communication distance, and logical characteristics such as communication speed, protocol, and tag ID format. Therefore, RWs that communicate with RFID tags and read / write information also exist for each RFID tag standard.

なお、特許文献1には、共通の規格に対応しデータ構造の異なる複数のRFIDタグのそれぞれから目的のデータ項目を読み出すRWが記載されている。   Patent Document 1 describes RW that reads a target data item from each of a plurality of RFID tags corresponding to a common standard and having different data structures.

図12は、RFIDタグの特徴を示した説明図である。   FIG. 12 is an explanatory diagram showing features of the RFID tag.

RFIDタグとRW間の通信には、無線技術が利用される。無線伝送は、基本的には、共有バス型の伝送方式である。このため、複数のRFIDタグとRWが通信する場合には、コリジョンが発生しやすい。そのため、RWは、RFIDタグと1対1で通信する。つまり、RWは、1つのRFIDタグと通信している間は、他のRFIDタグと通信できない。また、RFIDタグとRWの間で、全2重通信を行うことができない。   Wireless technology is used for communication between the RFID tag and the RW. Wireless transmission is basically a shared bus type transmission system. For this reason, when a plurality of RFID tags and RW communicate, collision is likely to occur. Therefore, RW communicates with the RFID tag on a one-to-one basis. That is, RW cannot communicate with other RFID tags while communicating with one RFID tag. In addition, full duplex communication cannot be performed between the RFID tag and the RW.

特に、パッシブタイプのRFIDタグは、RWから電力を供給されるため、高速なデータ通信が難しい。ISO15693の場合、最大論理速度は26Kbpsである。しかしながら、この最大論理速度は伝送速度であるため、実際に伝達できるデータ量は、さらに少なくなる。そのため、RFIDタグとRW間の通信量を削減し、効率よくデータのやり取りをする必要がある。   In particular, passive RFID tags are supplied with electric power from RW, so high-speed data communication is difficult. In the case of ISO15693, the maximum logical speed is 26 Kbps. However, since the maximum logical speed is a transmission speed, the amount of data that can be actually transmitted is further reduced. Therefore, it is necessary to reduce the amount of communication between the RFID tag and RW and exchange data efficiently.

RFIDタグ自体を識別するために、タグIDが用いられる。タグIDとは、RFIDタグを個別に区別するための識別子である。RFIDタグには、そのRFIDタグが対応する規格にしたがって設定された一意のタグIDが割り当てられている。RFIDタグのデータの読み書きが行われる場合には、タグIDによりRFIDタグが指定される。   A tag ID is used to identify the RFID tag itself. The tag ID is an identifier for individually distinguishing RFID tags. A unique tag ID set in accordance with a standard to which the RFID tag corresponds is assigned to the RFID tag. When reading / writing data of the RFID tag, the RFID tag is designated by the tag ID.

RFIDタグのタグIDのフォーマットは、各規格によって既定されている。多くの規格では、タグIDは階層化されている。階層化されたタグIDの上位部分は、それぞれの規格によって決まっている。しかしながら、下位部分は、各RFIDタグを識別するための連番(シリアル番号)になっていることが多い。   The tag ID format of the RFID tag is defined by each standard. In many standards, tag IDs are layered. The upper part of the hierarchical tag ID is determined by each standard. However, the lower part is often a serial number (serial number) for identifying each RFID tag.

図13は、RFIDタグの各規格のタグIDのフォーマットの例を示した説明図である。   FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of the tag ID format of each standard of the RFID tag.

例えば、ISO15693では、図13(a)に示すように、タグID長は64bitであり、先頭の8bitは'E0'であり、次の8bitはタグのベンダーコードになり、下位48bitがシリアル番号(連番)となっている。   For example, in ISO15693, as shown in FIG. 13A, the tag ID length is 64 bits, the first 8 bits are 'E0', the next 8 bits are the tag vendor code, and the lower 48 bits are the serial number ( Serial number).

EPCglobalでは、図13(b)に示すように、タグ長としては、64、96、198など様々なbit長が既定されている。また、内部のデータ表現は、EPCglobal Tag Data Standardにて既定されていて、論理的な階層構成になっている。Domain Identifierについても、さらに階層化が既定されている。以下はSGTIN-96の例である。   In EPCglobal, as shown in FIG. 13B, various bit lengths such as 64, 96, and 198 are defined as tag lengths. The internal data representation is defined by EPCglobal Tag Data Standard and has a logical hierarchical structure. Further hierarchies are also defined for the Domain Identifier. The following is an example of SGTIN-96.

ucodeでは、図13(c)に示すように、タグ長は128bit単位に既定されている。タグIDは、論理的に階層化されている。タグIDについては、TLD codeおよびClass codeによって、様々なIDのフォーマットが既定できるようになっている。   In ucode, as shown in FIG. 13 (c), the tag length is predetermined in units of 128 bits. The tag ID is logically hierarchized. As for tag IDs, various ID formats can be defined by TLD code and Class code.

RFIDタグは、バーコードのように、一つの部品に貼り付けられ、複数の経路、会社またはシステムによって活用される。RFIDタグは、一度、品物に貼り付けられると、その品物を判定するために、何度も、様々な分野で使用される。   An RFID tag is affixed to a single component like a barcode and is used by multiple routes, companies or systems. Once an RFID tag is affixed to an item, it is used many times in various fields to determine the item.

図14は、複数の規格のいずれかに対応する複数のRFIDタグが、様々な会社で活用される例を示した説明図である。   FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example in which a plurality of RFID tags corresponding to any of a plurality of standards are used in various companies.

図14では、カミソリ製造会社102Aと浄水器製造会社102Bは、ISO15693に対応するRFIDタグを使って製品管理をしている。シャンプー製造会社102Cは、EPCglobalに対応するRFIDタグを使って製品を管理している。各製造会社102A〜102Cは、各販売チェーン102D〜102Eに製品を出荷する。   In FIG. 14, a razor manufacturing company 102A and a water purifier manufacturing company 102B manage products using RFID tags corresponding to ISO15693. The shampoo manufacturing company 102C manages products using RFID tags corresponding to EPCglobal. Each manufacturing company 102A-102C ships a product to each sales chain 102D-102E.

この場合、例えば、販売チェーン102Eでは、ISO15693に対応するRFIDタグと、EPCglobalに対応するRFIDタグとが、混在する。よって、RFIDタグの複数の規格が、販売チェーン102Eのシステムに存在することになる。   In this case, for example, in the sales chain 102E, RFID tags corresponding to ISO15693 and RFID tags corresponding to EPCglobal are mixed. Therefore, a plurality of RFID tag standards exist in the system of the sales chain 102E.

さらに、RFIDタグに関しては、現在、標準化がさらに進んでおり、新たな規格が更に追加されている。   Furthermore, regarding the RFID tag, the standardization is now further advanced, and a new standard is further added.

図15は、ペットフード製造会社102Fが、販売チェーン102Eに、新たにペットフードを出荷する例を示した説明図である。ペットフード製造会社102Fが、ucodeに対応するRFIDタグを利用していた場合、販売チェーン102Eでは、新たに、ucodeに対応するRFIDタグを扱う必要が出てくる。   FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example in which the pet food manufacturing company 102F newly ships pet food to the sales chain 102E. When the pet food manufacturing company 102F uses an RFID tag corresponding to ucode, the sales chain 102E newly needs to handle an RFID tag corresponding to ucode.

このようにRFIDタグに関して複数の規格が存在するため、RFIDタグを利用したシステムでは、様々な規格のRFIDタグが混在し、また、RFIDタグの規格は、さらに増える可能性がある。   Since there are a plurality of standards for RFID tags in this way, RFID tags of various standards are mixed in a system using RFID tags, and the number of RFID tag standards may further increase.

ユーザーが、同一の管理装置(例えば、アプリケーションにしたがって動作する処理装置)を用いて、ある規格に対応するRFIDタグを用いて物品を管理しながら、他の規格に対応するRFIDタグを用いて物品を管理しようとする場合、以下のような問題が発生する。   A user uses the same management device (for example, a processing device that operates according to an application) to manage an item using an RFID tag corresponding to a certain standard, while using an RFID tag corresponding to another standard. When trying to manage, the following problems occur.

第一の問題は、アプリケーションの作成、機能追加が難しいことである。その理由は、以下の通りである。   The first problem is that it is difficult to create applications and add functions. The reason is as follows.

RFIDタグのタグIDのフォーマットが規格ごとに違うため、アプリケーションが、複数規格のタグIDのフォーマットに対応しなければならない。なお、タグIDのフォーマット中には、シリアル番号以外に、会社を表すコードおよび製品の種類を表すコードが含まれている。このため、例えば、同じ会社でも、RFIDタグの規格が違う場合には、会社を表すコードとして、規格ごとに違うコードが割り当てられる。   Because the tag ID format of RFID tags varies from one standard to another, the application must support multiple standard tag ID formats. In addition to the serial number, the tag ID format includes a code representing the company and a code representing the product type. For this reason, for example, even if the same company has different RFID tag standards, different codes are assigned to the standards as codes representing the companies.

第二の問題は、例えば、第一の問題を回避するためにRFIDタグを1つの規格のRFIDタグに統一する場合は、コストがかかることである。その理由は、以下の通りである。   The second problem is that, for example, in order to avoid the first problem, it is costly to unify RFID tags into one standard RFID tag. The reason is as follows.

RFIDタグをある規格に統一する場合、RFIDシステムのユーザーは、新しいRFIDタグをすべてのモノに付け直す必要と、新しい規格に対応したRWを購入する必要がある。また、古い規格のRFIDタグとRWは、使用できなくなる。   When unifying RFID tags to a certain standard, users of RFID systems need to re-attach new RFID tags to all things and purchase RWs that comply with the new standards. Also, old standard RFID tags and RWs cannot be used.

第三の問題は、既存のアプリケーションを改造しないと、既存のアプリケーションが別の規格のRFIDタグを利用できないことである。その理由は、以下の通りである。   A third problem is that an existing application cannot use another standard RFID tag without modifying the existing application. The reason is as follows.

規格ごとにRFIDタグのタグIDのコード体系がまったく違うため、RFIDシステムのユーザーは、違うコード体系を組み込んだアプリケーションを作成しなければならない。   Because the tag ID code system of RFID tags is completely different for each standard, users of RFID systems must create applications that incorporate different code systems.

第四の問題は、RFIDタグが、複数の企業のそれぞれが有するシステムによって活用されている状況下で、異なる規格のRFIDタグが追加されると、複数の企業間でのシステム連携を再構成する必要が発生し、作業が煩雑になることである。   The fourth problem is that when RFID tags with different standards are added in a situation where RFID tags are used by systems owned by multiple companies, system linkage between multiple companies is reconfigured. The need arises and the work becomes complicated.

次に、図14を用いて、課題の具体的な例を示す。   Next, a specific example of the problem will be described with reference to FIG.

図14において、カミソリ製造会社102Aおよびシャンプー製造会社102Cが、販売チェーン102Eに製品を出荷した場合を考える。   In FIG. 14, the case where the razor manufacturing company 102A and the shampoo manufacturing company 102C ship products to the sales chain 102E is considered.

この場合、販売チェーン102Eでは、ISO15693に対応するRFIDタグと、EPCglobalに対応するRFIDタグが混在する。つまり、RFIDタグの複数の規格が、販売チェーン102Eのシステムに存在することになる。   In this case, in the sales chain 102E, the RFID tag corresponding to ISO15693 and the RFID tag corresponding to EPCglobal are mixed. That is, a plurality of RFID tag standards exist in the system of the sales chain 102E.

販売チェーン102Eは、ISO15693に対応するRFIDタグが貼り付けられた製品と、EPCglobalに対応するRFIDタグが貼り付けられた製品とを、管理する必要がある。   The sales chain 102E needs to manage the product to which the RFID tag corresponding to ISO15693 is pasted and the product to which the RFID tag corresponding to EPCglobal is pasted.

このため、販売チェーン102Eでは、製品すなわちRFIDタグの取り扱いが複雑になる。具体的には、販売チェーン102Eは、カミソリとシャンプーについては、まったく違うフォーマットのタグIDを使用することになる。   For this reason, in the sales chain 102E, the handling of the product, that is, the RFID tag becomes complicated. Specifically, the sales chain 102E uses tag IDs of completely different formats for razors and shampoos.

また、取り扱うRFIDタグの規格を統一化する場合、コストが増大する。   In addition, when the RFID tag standard to be handled is unified, the cost increases.

販売チェーン102Eで、カミソリに、EPCgloablに対応するRFIDタグを貼りなおすことは可能だが、その分のコストが販売チェーン102Eで発生することになる。   Although it is possible to re-attach the RFID tag corresponding to EPCgloabl to the razor in the sales chain 102E, the corresponding cost will be generated in the sales chain 102E.

なお、カミソリ製造会社102Aが、ISO15693に対応するRFIDタグから、EPCgloabalに対応するRFIDタグに変えた場合、販売チェーン102Eでは問題は生じない。   In addition, when the razor manufacturing company 102A changes the RFID tag corresponding to ISO15693 to the RFID tag corresponding to EPCgloabal, there is no problem in the sales chain 102E.

しかしながら、販売チェーン102DがISO15693に対応するタグを使用していた場合、カミソリ製造会社102Aは、販売チェーン102Dにカミソリを出荷できなくなる。また、カミソリ製造会社102Aは、既にあるISO15693に対応した設備を廃棄し、新たなEPCglobal用の設備を購入する必要がある。   However, if the sales chain 102D uses a tag corresponding to ISO15693, the razor manufacturing company 102A cannot ship the razor to the sales chain 102D. Further, the razor manufacturing company 102A needs to discard the existing equipment corresponding to ISO15693 and purchase a new equipment for EPCglobal.

また、ISO15693に対応するRFIDタグを、単純にEPCglobalに対応するRFIDタグに変更した場合は、ISO15693に対応するRFIDタグを取り扱う複数の会社があると、それら複数の会社の製品を、EPCglobalに対応するRFIDタグを用いて区別することが困難になる。   In addition, when the RFID tag corresponding to ISO15693 is simply changed to the RFID tag corresponding to EPCglobal, if there are multiple companies handling RFID tags compatible with ISO15693, the products of those multiple companies are compatible with EPCglobal. It becomes difficult to distinguish using RFID tags.

例えば、販売チェーン102Eが新たに浄水器を取り扱うことになった場合を考える。浄水器製造会社102BがISO15693に対応するRFIDタグを使用していた場合、単純にISO15693のタグをEPCglobalに変換した場合、販売チェーン102Eは、カミソリのRFIDタグとシャンプーのRFIDタグとを区別できなくなり、取り扱いが複雑になる。   For example, consider a case where the sales chain 102E newly handles a water purifier. If the water purifier manufacturer 102B used an RFID tag that complies with ISO15693, simply converting the ISO15693 tag to EPCglobal, the sales chain 102E cannot distinguish between the razor RFID tag and the shampoo RFID tag. , Handling becomes complicated.

また、新たなRFIDタグの規格を追加することが難しい。   It is also difficult to add a new RFID tag standard.

図15に示したように、販売チェーン102Eが新たにペットフードを取り扱うことになった場合を用いて考える。ペットフード製造会社102Fは、ucodeに対応するRFIDタグでペットフードを管理していたとする。この場合、販売チェーン102Eは、さらに新しい規格ucodeに対応するRFIDタグのタグIDを取り扱うために、システムやアプリケーションを改造する必要が出てくる。   Consider the case where the sales chain 102E newly handles pet food as shown in FIG. Assume that the pet food manufacturing company 102F manages pet food with an RFID tag corresponding to ucode. In this case, the sales chain 102E needs to modify the system and application in order to handle the tag ID of the RFID tag corresponding to the new standard ucode.

また、SCM(サプライチェーンマネジメント)などで、製造会社と販売チェーンがモノの情報をやりとりする状況下で、RFIDタグの複数の規格が混在する場合、各会社のシステムの改造が必要になる。また、SCMの途中で流通業者が介在している場合は、もっと複雑な状態になる。   Also, when multiple standards for RFID tags coexist in a situation where manufacturing companies and sales chains exchange information about goods in SCM (Supply Chain Management), it is necessary to modify the systems of each company. In addition, when a distributor is present in the middle of SCM, the situation becomes more complicated.

特許文献2には、異なる規格のコードを使用できるICタグ(RFIDタグ)管理システムが記載されている。   Patent Document 2 describes an IC tag (RFID tag) management system that can use codes of different standards.

このICタグ管理システムでは、ICタグに、規格ごとに情報を格納するメモリ領域が設けられ、そのメモリ領域に、異なる規格のコードが記憶される。   In this IC tag management system, a memory area for storing information for each standard is provided in the IC tag, and codes of different standards are stored in the memory area.

このため、このICタグ管理システムでは、1つのRFIDタグを、異なる規格のコードを用いて管理することが可能となる。このため、上記課題を解決することが可能になる。
特開2004−21776号公報 特開2005−346132号公報
For this reason, in this IC tag management system, one RFID tag can be managed using codes of different standards. For this reason, it becomes possible to solve the said subject.
Japanese Patent Laid-Open No. 2004-21776 JP-A-2005-346132

特許文献2に記載のICタグ管理システムでは、ユーザーは、例えば、ある規格に対応するタグIDが書き込まれているRFIDタグに、他の規格に対応するタグIDを新たに書き込む場合、RFIDタグごとに、互いに異なるタグIDを書き込むという煩わしい作業を行わなければならない。   In the IC tag management system described in Patent Document 2, when a user newly writes a tag ID corresponding to another standard to an RFID tag in which a tag ID corresponding to a certain standard is written, for example, for each RFID tag In addition, a cumbersome task of writing different tag IDs must be performed.

例えば、ユーザーは、ある規格に対応するタグIDが既に書き込まれている10個のRFIDタグに対して、他の規格に対応しつつそれぞれ異なるタグIDを別々に書き込まなければならない。   For example, the user must separately write different tag IDs corresponding to other standards to 10 RFID tags in which tag IDs corresponding to a certain standard have already been written.

本発明の目的は、上述した課題を解決することが可能なタグID制御装置、タグID制御方法およびプログラムを提供することである。   The objective of this invention is providing the tag ID control apparatus, the tag ID control method, and program which can solve the subject mentioned above.

本発明のタグID制御装置は、第1規格に対応する第1タグIDを用いて、前記第1規格を特定するための拡張情報と、前記第1規格と異なる第2規格に対応する第2タグIDとを格納するRFIDタグを管理する処理手段と、接続するタグID制御システムであって、前記拡張情報と、前記第2タグIDを前記第1タグIDに変換するための変換情報と、を関連づけて格納する格納手段と、前記RFIDタグから、前記拡張情報と前記第2タグIDとを読み出す読出手段と、前記読み出された拡張情報に関連する変換情報を前記格納手段から読み出し、当該変換情報を用いて、前記読み出された第2タグIDを前記第1タグIDに変換し、当該第1タグIDを前記処理手段に提供する変換手段と、を含む。   The tag ID control device of the present invention uses the first tag ID corresponding to the first standard, the extension information for specifying the first standard, and the second corresponding to the second standard different from the first standard. Processing means for managing an RFID tag that stores a tag ID; and a tag ID control system to be connected, wherein the extension information, conversion information for converting the second tag ID into the first tag ID, Storage means for storing the information in association with each other, reading means for reading the extension information and the second tag ID from the RFID tag, and reading conversion information related to the read extension information from the storage means, Conversion means for converting the read second tag ID into the first tag ID using conversion information and providing the first tag ID to the processing means.

本発明のタグID制御方法は、第1規格に対応する第1タグIDを用いて、前記第1規格を特定するための拡張情報と、前記第1規格と異なる第2規格に対応する第2タグIDとを格納するRFIDタグを管理する処理手段と、接続するタグID制御システが行うタグID制御方法であって、前記第1規格を特定するための拡張情報と、前記第1規格と異なる第2規格に対応する第2タグIDを前記第1タグIDに変換するための変換情報と、を関連づけて格納手段に格納する格納ステップと、前記RFIDタグから、前記拡張情報と前記第2タグIDとを読み出す読出ステップと、前記読み出された拡張情報に関連する変換情報を前記格納手段から読み出し、当該変換情報を用いて、前記読み出された第2タグIDを前記第1タグIDに変換し、当該第1タグIDを前記処理手段に提供する変換ステップと、を含む。   The tag ID control method of the present invention uses the first tag ID corresponding to the first standard, the extended information for specifying the first standard, and the second corresponding to the second standard different from the first standard. A tag ID control method performed by a processing unit that manages an RFID tag that stores a tag ID and a tag ID control system to be connected, and is different from the first standard in extended information for specifying the first standard A storage step of associating and storing the conversion information for converting the second tag ID corresponding to the second standard into the first tag ID in the storage means; and from the RFID tag, the extension information and the second tag A reading step of reading the ID, and conversion information related to the read extension information is read from the storage means, and the read second tag ID is used as the first tag ID by using the conversion information. Strange And, including a conversion step of providing the first tag ID to the processing means.

本発明のプログラムは、第1規格に対応する第1タグIDを用いて、前記第1規格を特定するための拡張情報と、前記第1規格と異なる第2規格に対応する第2タグIDとを格納するRFIDタグを管理する処理手段と、前記RFIDタグから前記拡張情報と前記第2タグIDとを読み出す読出手段と、に接続するコンピュータを、前記拡張情報と、前記第1規格以外の第2規格に対応する第2タグIDを前記第1タグIDに変換するための変換情報と、を関連づけて格納する格納手段、および、前記読出手段にて読み出された拡張情報に関連する変換情報を前記格納手段から読み出し、当該変換情報を用いて、前記読出手段にて読み出された第2タグIDを前記第1タグIDに変換し、当該第1タグIDを前記処理手段に提供する変換手段として機能させる。   The program of the present invention uses the first tag ID corresponding to the first standard, the extended information for specifying the first standard, the second tag ID corresponding to the second standard different from the first standard, A computer connected to the processing means for managing the RFID tag for storing the information and the reading means for reading out the extension information and the second tag ID from the RFID tag, the computer connected to the extension information and the first standard other than the first standard Storage means for associating and storing conversion information for converting a second tag ID corresponding to two standards to the first tag ID, and conversion information related to the extended information read by the reading means Is converted from the storage means, using the conversion information, the second tag ID read by the reading means is converted to the first tag ID, and the first tag ID is provided to the processing means. means To to function.

本発明によれば、RFIDタグに、変換先の規格を特定するための拡張情報と、タグIDとが格納されれば、処理手段が対応する規格と異なる規格のタグIDを、処理手段が対応する規格のタグIDに変換することが可能になる。このため、RFIDタグには、タグIDと、変換先の規格に応じた拡張情報を格納されればよく、例えば、個々のRFIDタグに、規格の異なる複数のタグIDを個別に登録するという煩わしい作業を不要にできる。   According to the present invention, if extended information for specifying a conversion destination standard and a tag ID are stored in the RFID tag, the processing unit supports a tag ID of a standard different from the standard supported by the processing unit. It becomes possible to convert the tag ID of the standard. For this reason, the RFID tag only needs to store the tag ID and extension information corresponding to the standard of the conversion destination. For example, it is troublesome to individually register a plurality of tag IDs having different standards in each RFID tag. Work can be made unnecessary.

以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態のタグID制御システム1を示したブロック図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing a tag ID control system 1 according to the first embodiment of the present invention.

本実施形態では、RFIDタグの規格AおよびB(以下、単に「規格A」、「規格B」と称する。)が混在している場合の例を示す。規格Aと規格Bとでは、それぞれ周波数帯やタグIDのフォーマットが別々に既定されており、互換性はない。なお、本実施形態では、規格Aが第2規格に対応し、規格Bが第1規格に対応する。   In this embodiment, an example in which RFID tag standards A and B (hereinafter simply referred to as “standard A” and “standard B”) are mixed is shown. In the standards A and B, the frequency band and the tag ID format are separately defined, and are not compatible. In the present embodiment, the standard A corresponds to the second standard, and the standard B corresponds to the first standard.

図1において、タグID制御システム1は、RFIDタグ2および3と、処理部4と通信する。タグID制御システム1は、RW(リーダーライタ)5および6と、ミドルウェア7と、を含む。ミドルウェア7は、設定登録部8と、変換部9とを含む。変換部9は、RW制御部9aと、制御部9bとを含む。   In FIG. 1, a tag ID control system 1 communicates with RFID tags 2 and 3 and a processing unit 4. The tag ID control system 1 includes RWs (reader / writers) 5 and 6 and middleware 7. The middleware 7 includes a setting registration unit 8 and a conversion unit 9. The conversion unit 9 includes an RW control unit 9a and a control unit 9b.

RFIDタグ2とRW5は、規格Aに対応し、RFID3とRW6は、規格Bに対応する。   RFID tags 2 and RW5 correspond to standard A, and RFID3 and RW6 correspond to standard B.

図2は、RFIDタグ2および3が有する格納領域(記憶手段)を示した説明図である。図2(a)は、RFIDタグ2の格納領域2aを示し、図2(b)は、RFIDタグ3の格納領域3aを示し、図2(c)は、格納領域2aおよび3aに格納される情報を示した図である。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing storage areas (storage means) possessed by the RFID tags 2 and 3. 2A shows the storage area 2a of the RFID tag 2, FIG. 2B shows the storage area 3a of the RFID tag 3, and FIG. 2C is stored in the storage areas 2a and 3a. It is the figure which showed information.

格納領域2aには、図2(a)に示すように、ID格納部2a1と、ユーザーエリア2a2が設けられている。   As shown in FIG. 2A, the storage area 2a is provided with an ID storage unit 2a1 and a user area 2a2.

ID格納部2a1には、規格AにしたがってRFIDタグ2に割り当てられているタグID(XXXX0001)が格納されている。ユーザーエリア2a2には、拡張情報Bが格納されている。拡張情報Bは、規格Bを特定するための情報である。ユーザーエリア2a2は、ユーザーがRWを使って自由にデータを読み書きできる領域である。なお、RFIDタグ2のタグID(XXXX0001)は、第2タグIDの一例である。   The ID storage unit 2a1 stores a tag ID (XXXX0001) assigned to the RFID tag 2 in accordance with the standard A. Extended information B is stored in the user area 2a2. The extension information B is information for specifying the standard B. The user area 2a2 is an area where the user can freely read and write data using RW. The tag ID (XXXX0001) of the RFID tag 2 is an example of a second tag ID.

格納領域3aには、図2(b)に示すように、ID格納部3a1と、ユーザーエリア3a2が設けられている。   As shown in FIG. 2B, the storage area 3a is provided with an ID storage unit 3a1 and a user area 3a2.

ID格納部3a1には、規格BにしたがってRFIDタグ3に割り当てられているタグID(YYYY0002)が格納されている。ユーザーエリア3a2には、拡張情報Aが格納されている。拡張情報Aは、規格Aを特定するための情報である。ユーザーエリア3a2は、ユーザーがRWを使って自由にデータを読み書きできる領域である。なお、RFIDタグ3のタグID(YYYY0002)は、第1タグIDの一例である。   The ID storage unit 3a1 stores a tag ID (YYYY0002) assigned to the RFID tag 3 in accordance with the standard B. Extended information A is stored in the user area 3a2. The extension information A is information for specifying the standard A. The user area 3a2 is an area where the user can freely read and write data using RW. The tag ID (YYYY0002) of the RFID tag 3 is an example of a first tag ID.

通常、RFIDタグの規格は、国際標準で決まっていて、それぞれID部(タグID)の長さやフォーマットが違う。   Usually, RFID tag standards are determined by international standards, and the length and format of the ID part (tag ID) are different.

ID部の上位部分は、規格によって既定されている。ID部の上位部分には、Headerや会社ごとの固定パターンが割り当てられている。ID部の下位部分には、個別のRFIDタグを識別するための連番(シリアル番号)が割り当てられている。   The upper part of the ID part is defined by the standard. A fixed pattern for each header or company is assigned to the upper part of the ID part. A serial number for identifying individual RFID tags is assigned to the lower part of the ID part.

図1に戻って、処理部4は、一般的に処理手段と呼ぶことができる。   Returning to FIG. 1, the processing unit 4 can be generally referred to as processing means.

処理部4は、アプリケーション(プログラム)4aにしたがって動作する。アプリケーション4aは、規格Bに対応するアプリケーション(プログラム)とする。このため、処理部4は、例えば、規格Bに対応するタグIDを用いてRFIDタグを管理・指定する。処理部4は、ミドルウェア7に接続され、RW5または6と、ミドルウェア7とを介して、RFIDタグ2または3の情報を取得する。   The processing unit 4 operates according to an application (program) 4a. The application 4a is an application (program) corresponding to the standard B. For this reason, the processing unit 4 manages and designates the RFID tag using a tag ID corresponding to the standard B, for example. The processing unit 4 is connected to the middleware 7 and acquires information of the RFID tag 2 or 3 via the RW 5 or 6 and the middleware 7.

RW5は、一般的に読出手段と呼ぶことができる。RW5は、RFIDタグ2と通信し、ID格納部2a1内のタグIDと、ユーザーエリア2a2内の情報(拡張情報B)とを読み書きできる。   RW5 can generally be referred to as reading means. The RW 5 communicates with the RFID tag 2 and can read and write the tag ID in the ID storage unit 2a1 and the information (extended information B) in the user area 2a2.

RW6は、一般的にタグID読出手段と呼ぶことができる。RW6は、RFIDタグ3と通信し、ID格納部3a1内のタグIDと、ユーザーエリア3a2内の情報(拡張情報A)とを読み書きできる。   RW 6 can generally be referred to as tag ID reading means. The RW 6 communicates with the RFID tag 3 and can read and write the tag ID in the ID storage unit 3a1 and the information (extended information A) in the user area 3a2.

ミドルウェア7は、RW5および6を制御することにより、RFIDタグ2および3から情報を読み出したり、RFIDタグ2および3に情報を書き込んだりでき、また、RFIDタグ2および3からの情報を、アプリケーション4aに通知(提供)できる装置である。   The middleware 7 can read out information from the RFID tags 2 and 3 and write information into the RFID tags 2 and 3 by controlling the RWs 5 and 6, and can also read information from the RFID tags 2 and 3 into the application 4a. It is a device that can notify (provide).

ミドルウェア7は、例えば、ハードディスクやメモリ等の記録媒体を備えたコンピュータによって実現される。ハードディスクまたはメモリは、一般的に、コンピュータにて読み取り可能な記録媒体と呼ぶことができる。この場合、ミドルウェア(コンピュータ)7は、例えば、記録媒体に記録されたプログラムを読み取り実行することによって、設定登録部8、および、変換部9(RW制御部9aおよび制御部9b)として機能する。   The middleware 7 is realized by a computer including a recording medium such as a hard disk or a memory, for example. A hard disk or memory can be generally called a computer-readable recording medium. In this case, the middleware (computer) 7 functions as a setting registration unit 8 and a conversion unit 9 (RW control unit 9a and control unit 9b), for example, by reading and executing a program recorded on a recording medium.

設定登録部8は、一般的に格納手段と呼ぶことができる。   The setting registration unit 8 can be generally called storage means.

設定登録部8は、少なくとも、アプリケーション4aに対応する規格Bを特定するための拡張情報Bと、規格Aに対応するタグID(第2タグID)を規格Bに対応するタグID(第1タグID)に変換するための変換情報と、を関連づけて格納する。   The setting registration unit 8 uses at least the extension information B for specifying the standard B corresponding to the application 4a and the tag ID (second tag ID) corresponding to the standard A as the tag ID (first tag). ID) and the conversion information for conversion to ID) are stored in association with each other.

図3は、設定登録部8の一例を示した説明図である。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the setting registration unit 8.

図3において、設定登録部8は、アプリケーション情報格納部8aと、RW情報格納部8bと、情報格納部8cと、を含む。   In FIG. 3, the setting registration unit 8 includes an application information storage unit 8a, an RW information storage unit 8b, and an information storage unit 8c.

アプリケーション情報格納部8aには、アプリケーションごとに、アプリケーション名と、そのアプリケーションが対応する規格名とが、関連づけて格納される。   In the application information storage unit 8a, for each application, an application name and a standard name corresponding to the application are stored in association with each other.

RW情報格納部8bには、RWごとに、RW名と、そのRWが対応する規格名とが、関連づけて格納される。   In the RW information storage unit 8b, for each RW, an RW name and a standard name corresponding to the RW are stored in association with each other.

情報格納部8cには、拡張情報ごとに、拡張情報名と、拡張規格名と、プレフィックスデータと、IDパターンとが、関連づけて格納される。プレフィックスデータとIDパターンとは、変換情報に含まれる。なお、プレフィックスデータは、関連する拡張規格に応じた付加情報である。また、IDパターンは、タグID内のシリアル番号を指定するための指定情報である。   In the information storage unit 8c, for each extension information, an extension information name, an extension standard name, prefix data, and an ID pattern are stored in association with each other. The prefix data and the ID pattern are included in the conversion information. The prefix data is additional information according to the related extended standard. The ID pattern is designation information for designating the serial number in the tag ID.

なお、情報格納部8c内の拡張情報は、RFIDタグのユーザーエリアに登録してあるデータを指す。拡張規格とは、拡張情報が拡張すべきRFIDタグの規格を表す。プレフィックスデータは、拡張するタグIDのプレフィックスを表す。IDパターンは、使用する元のタグIDからの取り出すパターンを表す。   The extended information in the information storage unit 8c indicates data registered in the user area of the RFID tag. The extended standard represents the RFID tag standard that the extended information should be extended. The prefix data represents the prefix of the tag ID to be extended. The ID pattern represents a pattern extracted from the original tag ID to be used.

図1に戻って、変換部9は、一般的に変換手段と呼ぶことができる。   Returning to FIG. 1, the conversion unit 9 can be generally referred to as conversion means.

変換部9は、例えば、RW5がRFIDタグ2から読み出した拡張情報に関連する変換情報(プレフィックスデータとIDパターン)を、設定登録部8から読み出す。変換部9は、RW5がRFIDタグ2から読み出したタグIDを、その読み出された変換情報を用いて、規格Bに対応するタグIDに変換し、そのタグIDを処理部4(アプリケーション4a)に提供する。   For example, the conversion unit 9 reads conversion information (prefix data and ID pattern) related to the extension information read by the RW 5 from the RFID tag 2 from the setting registration unit 8. The conversion unit 9 converts the tag ID read from the RFID tag 2 by the RW 5 into a tag ID corresponding to the standard B using the read conversion information, and converts the tag ID into the processing unit 4 (application 4a). To provide.

例えば、変換部9は、RFIDタグ2のタグIDから、変換情報内のIDパターンにて指定されたシリアル番号を取り出し、そのシリアル番号に、変換情報内のプレフィックスデータを付加することによって、RFIDタグ2のタグIDを規格Bに対応するタグIDに変換する。   For example, the conversion unit 9 extracts the serial number specified by the ID pattern in the conversion information from the tag ID of the RFID tag 2 and adds the prefix data in the conversion information to the serial number, thereby adding the RFID tag 2 is converted into a tag ID corresponding to the standard B.

RW制御部9aは、RWを制御し、RWを介して、RFIDタグの情報を取得することができる。また、RW制御部9aは、各RWの情報を設定登録部8から読み出して、RWの情報をRFIDタグの情報に付加することもできる。   The RW control unit 9a can control the RW and acquire the information of the RFID tag through the RW. The RW control unit 9a can also read the information of each RW from the setting registration unit 8 and add the RW information to the information of the RFID tag.

制御部9bは、アプリケーションごとに、RFIDタグの情報を制御する。例えば、アプリケーションごとに、複数の制御部9bがミドルウェア7内に保持されてもよい。本実施形態では、制御部9bは、処理部4内のアプリケーション(アプリケーション4a)用に動作する。   The control unit 9b controls RFID tag information for each application. For example, a plurality of control units 9b may be held in the middleware 7 for each application. In the present embodiment, the control unit 9b operates for an application (application 4a) in the processing unit 4.

次に、動作の概要を説明する。   Next, an outline of the operation will be described.

このシステムの場合、RW5は、RFIDタグ2を検出すると、RFIDタグ2からタグID(XXXX0001)と拡張情報Bを読み取る。続いて、RW5は、RFIDタグ2のタグID(XXXX0001)と拡張情報Bをミドルウェア7に通知する。   In the case of this system, when the RFID tag 2 is detected, the RW 5 reads the tag ID (XXXX0001) and the extension information B from the RFID tag 2. Subsequently, the RW 5 notifies the middleware 7 of the tag ID (XXXX0001) of the RFID tag 2 and the extension information B.

ミドルウェア7では、RW制御部9aは、RFIDタグ2のタグID(XXXX0001)と拡張情報BをRW5から受け付けると、設定登録部8を参照し、RW5が規格Aに対応することを認識する。その後、RW制御部9aは、RFIDタグ2のタグID(XXXX0001)と、拡張情報Bと、規格Aを示す規格情報(RW5が対応する規格)とを、制御部9bに通知する。   In the middleware 7, when the tag ID (XXXX0001) and the extension information B of the RFID tag 2 are received from the RW 5, the RW control unit 9a refers to the setting registration unit 8 and recognizes that the RW 5 corresponds to the standard A. Thereafter, the RW control unit 9a notifies the control unit 9b of the tag ID (XXXX0001) of the RFID tag 2, the extension information B, and the standard information indicating the standard A (standard corresponding to the RW5).

制御部9bは、RFIDタグ2に関する情報(タグID=XXXX0001、拡張情報=拡張情報B、規格情報=規格A)を受け取ると、設定登録部8を参照して、RFIDタグ2に関する情報を解析する。   Upon receiving information on the RFID tag 2 (tag ID = XXXX0001, extended information = extended information B, standard information = standard A), the control unit 9b refers to the setting registration unit 8 and analyzes information on the RFID tag 2. .

アプリケーション4aは規格Bに対応しており、RFIDタグ2に関する情報は規格Aに対応している。このため、制御部9bは、アプリケーション4aにRFIDタグ2に関する情報をそのまま渡すことはできない。   The application 4a corresponds to the standard B, and information related to the RFID tag 2 corresponds to the standard A. For this reason, the control part 9b cannot pass the information regarding the RFID tag 2 to the application 4a as it is.

この場合、制御部9aは、設定登録部8内の拡張情報を検索する。   In this case, the control unit 9a searches for extended information in the setting registration unit 8.

設定登録部8には、拡張情報Bに関連する情報が登録されているので、制御部9bは、拡張情報Bに関連する情報を用いて、RFIDタグ2のタグIDを、規格Bに対応するタグIDへ拡張(変換)する。   Since information related to the extension information B is registered in the setting registration unit 8, the control unit 9 b uses the information related to the extension information B to correspond the tag ID of the RFID tag 2 to the standard B. Extend (convert) to tag ID.

本実施形態の場合、制御部9bは、まず、拡張情報Bに関連するIDパターンに基づいて、タグID(XXXX0001)から下位16bitの部分を取り出す。次に、制御部9bは、その下位16bitの部分に、拡張情報Bに関連するプレフィックスデータ(YYYYZZ)を付けて、新しいタグID(YYYYZZ0001)を生成する。   In the case of the present embodiment, the control unit 9b first extracts the lower 16 bits from the tag ID (XXXX0001) based on the ID pattern related to the extension information B. Next, the control unit 9b adds prefix data (YYYYZZ) related to the extension information B to the lower 16 bits, and generates a new tag ID (YYYYZZ0001).

制御部9bは、この新しいタグID(YYYYZZ0001)が規格Bに準拠したタグIDであることをチェックする。例えば、制御部9bは、規格Bに準拠したタグIDのフォーマットを予め格納しておき、新しいタグID(YYYYZZ0001)が、規格Bに準拠したタグIDのフォーマットに対応しているかチェックする。   The control unit 9b checks that the new tag ID (YYYYZZ0001) is a tag ID conforming to the standard B. For example, the control unit 9b stores a tag ID format conforming to the standard B in advance, and checks whether the new tag ID (YYYYZZ0001) corresponds to the tag ID format conforming to the standard B.

制御部9bは、新しいタグID(YYYYZZ0001)が規格Bに準拠したタグIDである場合、新しいタグID(YYYYZZ0001)をアプリケーション4aに通知する。   When the new tag ID (YYYYZZ0001) is a tag ID conforming to the standard B, the control unit 9b notifies the application 4a of the new tag ID (YYYYZZ0001).

一方、RW6が、RFIDタグ3を検出すると、RFIDタグ3からタグID(YYYYYY0002)と拡張情報Aを読み取る。続いて、RW6は、RFIDタグ3のタグID(YYYYYY0002)と拡張情報Aをミドルウェア7に通知する。   On the other hand, when the RW 6 detects the RFID tag 3, the tag ID (YYYYYY0002) and the extension information A are read from the RFID tag 3. Subsequently, the RW 6 notifies the middleware 7 of the tag ID (YYYYYY0002) of the RFID tag 3 and the extension information A.

ミドルウェア7では、RW制御部9aは、RFIDタグ3のタグID(YYYYYY0002)と拡張情報AをRW6から受け付けると、設定登録部8を参照し、RW6が規格Bに対応することを認識する。その後、RW制御部9aは、RFIDタグ3のタグID(YYYYYY0002)と、拡張情報A、規格Bを示す規格情報(RW6が対応する規格)とを、制御部9bに通知する。   In the middleware 7, when the tag ID (YYYYYY0002) and the extension information A of the RFID tag 3 are received from the RW 6, the RW control unit 9a refers to the setting registration unit 8 and recognizes that the RW 6 corresponds to the standard B. Thereafter, the RW control unit 9a notifies the control unit 9b of the tag ID (YYYYYY0002) of the RFID tag 3 and the standard information (standard corresponding to the RW6) indicating the extended information A and the standard B.

制御部9bは、RFIDタグ3に関する情報(タグID=YYYYYY0002、拡張情報=拡張情報A、規格情報=規格B)を受け取ると、設定登録部8を参照して、RFIDタグ3に関する情報を解析する。   Upon receiving information on the RFID tag 3 (tag ID = YYYYYY0002, extended information = extended information A, standard information = standard B), the control unit 9b refers to the setting registration unit 8 and analyzes information on the RFID tag 3. .

アプリケーション4aとRFIDタグ3の情報は、共に規格Bに対応している。このため、制御部9aは、アプリケーション4aにRFIDタグ3のタグID(YYYYYY0002)をそのまま通知する。   The information of the application 4a and the RFID tag 3 both comply with the standard B. For this reason, the control unit 9a notifies the application 4a of the tag ID (YYYYYY0002) of the RFID tag 3 as it is.

これにより、RFIDタグ2が検出されたときは、タグID(YYYYZZ0001)が通知され、RFIDタグ3が検出されたときは、タグID(YYYYYY0002)が通知される。   Thereby, when the RFID tag 2 is detected, the tag ID (YYYYZZ0001) is notified, and when the RFID tag 3 is detected, the tag ID (YYYYYY0002) is notified.

次に、動作を詳細に説明する。   Next, the operation will be described in detail.

本実施形態では、事前に、アプリケーション4aが対応しているRFIDタグの規格Bに関する情報を、設定登録部8内のアプリケーション情報格納部8aに登録しておく。   In the present embodiment, information related to the RFID tag standard B supported by the application 4 a is registered in advance in the application information storage unit 8 a in the setting registration unit 8.

また、RW5は規格Aに対応していること、RW6は規格Bに対応していることを、設定登録部8内のRW情報格納部8bに登録しておく。   In addition, it is registered in the RW information storage unit 8b in the setting registration unit 8 that RW5 corresponds to the standard A and RW6 corresponds to the standard B.

さらに、拡張情報Aについての情報(規格=規格A、プレフィックスデータ=XXXZ、IDパターン=下位16bit)と、拡張情報Bについての情報(規格=規格B、プレフィックスデータ=YYYYZZ、IDパターン=下位16bit)とが、事前に、設定登録部8内の情報格納部8cに登録される。   Further, information about the extended information A (standard = standard A, prefix data = XXXZ, ID pattern = lower 16 bits) and information about the extended information B (standard = standard B, prefix data = YYYYZZ, ID pattern = lower 16 bits) Are registered in advance in the information storage unit 8c in the setting registration unit 8.

図4は、本実施形態の動作を説明するためのフローチャートである。以下、図1〜4を参照して、本実施形態の動作について詳細に説明する。   FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the present embodiment. Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described in detail with reference to FIGS.

例えば、RW5によってRFIDタグ2が検出されたときは、RW5は、RFIDタグ2からタグID(XXXX0001)と拡張情報Bを読み取って、タグID(XXXX0001)と拡張情報Bを、RW制御部9aに通知する(ステップ1)。   For example, when the RFID tag 2 is detected by the RW 5, the RW 5 reads the tag ID (XXXX0001) and the extension information B from the RFID tag 2, and sends the tag ID (XXXX0001) and the extension information B to the RW control unit 9a. Notification is made (step 1).

RW制御部9aは、RW5からRFIDタグ2の情報が通知されたので、設定登録部8からRW5の情報(規格A)を読み出し、規格Aに対応していることを示す規格情報を、タグID(XXXX0001)と拡張情報Bと共に、制御部9bに通知する(ステップ2)。   Since the information of the RFID tag 2 is notified from the RW 5, the RW control unit 9 a reads the information of the RW 5 (standard A) from the setting registration unit 8, and displays the standard information indicating that it corresponds to the standard A as the tag ID Along with (XXXX0001) and the extended information B, the control unit 9b is notified (step 2).

制御部9bは、通知されてきたRFIDタグ2の規格情報と、設定登録部8から読み出したアプリケーション4aの規格情報と比較する(ステップ3)。   The control unit 9b compares the notified standard information of the RFID tag 2 with the standard information of the application 4a read from the setting registration unit 8 (step 3).

本実施形態では、RFIDタグ2の規格情報は規格Aであり、アプリケーション4aの規格と違うので、処理はステップ5へ進む。   In the present embodiment, the standard information of the RFID tag 2 is the standard A, which is different from the standard of the application 4a, so the processing proceeds to step 5.

制御部9bは、通知されてきたRFIDタグ2の拡張情報が、設定登録部8の中に登録されているか検索する(ステップ5)。   The control unit 9b searches whether the notified extension information of the RFID tag 2 is registered in the setting registration unit 8 (step 5).

本実施形態では、拡張情報Bが設定登録部8にあるので、制御部9bは、拡張情報Bに関連するデータを設定登録部8から取得する(ステップ6)。   In the present embodiment, since the extension information B is in the setting registration unit 8, the control unit 9b acquires data related to the extension information B from the setting registration unit 8 (step 6).

制御部9bは、設定登録部8から取得したデータを用いて、タグIDの拡張を行う。制御部9bは、まず、RFIDタグ2のタグID(XXXX0001)の一部(シリアル番号)を、拡張情報Bに関連するIDパターン=下位16bitを使って取り出し、その取り出されたデータ(シリアル番号)を、拡張情報Bに関連するプレフィックスデータ=YYYYZZと合成し、新しいタグID(YYYYZZ0001)を作成する(ステップ7)。   The control unit 9b uses the data acquired from the setting registration unit 8 to expand the tag ID. First, the control unit 9b extracts a part (serial number) of the tag ID (XXXX0001) of the RFID tag 2 using the ID pattern associated with the extension information B = lower 16 bits, and the extracted data (serial number). Is combined with prefix data = YYYYZZ related to the extended information B to create a new tag ID (YYYYZZ0001) (step 7).

制御部9bは、この新しいタグID(YYYYZZ0001)が規格Bに準拠しているか確認する(ステップ8)。   The control unit 9b confirms whether or not the new tag ID (YYYYZZ0001) complies with the standard B (step 8).

新しいタグIDのフォーマットが規格Bに準拠している場合は、制御部9bは、新しいタグIDを、アプリケーション4aに通知する(ステップ4)。この場合、新しく作成したタグID(YYYYZZ0001)は規格Bに準拠しているので、制御部9bは、アプリケーション4aにタグID(YYYYZZ0001)を通知する(ステップ4)。   If the format of the new tag ID conforms to the standard B, the control unit 9b notifies the new tag ID to the application 4a (step 4). In this case, since the newly created tag ID (YYYYZZ0001) complies with the standard B, the control unit 9b notifies the application 4a of the tag ID (YYYYZZ0001) (step 4).

一方、新しいタグIDのフォーマットが規格Bに準拠していない場合は、制御部9bは、新しいタグIDを廃棄して、この処理を終了する(ステップ9)。   On the other hand, if the format of the new tag ID does not comply with the standard B, the control unit 9b discards the new tag ID and ends this process (step 9).

次に、RW6でRFIDタグ3が検出された場合は、RW6は、RFIDタグ3からタグID(YYYYYY0002)と拡張情報Aを読み取って、タグID(YYYYYY0002)と拡張情報AをRW制御部9aに通知する(ステップ1)。   Next, when the RFID tag 3 is detected by the RW 6, the RW 6 reads the tag ID (YYYYYY0002) and the extension information A from the RFID tag 3, and sends the tag ID (YYYYYY0002) and the extension information A to the RW control unit 9a. Notification is made (step 1).

RW制御部9aは、RW6からRFIDタグ3の情報が通知されたので、設定登録部8からRW6の情報を読み出し、規格Bに対応していることを示す規格情報を、タグID(YYYYYY0002)と拡張情報Aと共に、制御部9bに通知する(ステップ2)。   Since the information of the RFID tag 3 is notified from the RW 6, the RW control unit 9 a reads the information of the RW 6 from the setting registration unit 8, and uses the tag ID (YYYYYY0002) as standard information indicating that it corresponds to the standard B. Along with the extension information A, the control unit 9b is notified (step 2).

制御部9bは、通知されてきたRFIDタグ3の規格情報と、設定登録部8から読み出したアプリケーション4aの規格情報と比較する(ステップ3)。   The control unit 9b compares the notified standard information of the RFID tag 3 with the standard information of the application 4a read from the setting registration unit 8 (step 3).

本実施形態では、RFIDタグ3の規格情報は規格Bなので、アプリケーション4aの規格と一致するため、処理はステップ4へ進む。   In this embodiment, since the standard information of the RFID tag 3 is standard B, the process proceeds to step 4 because it matches the standard of the application 4a.

そして、制御部9bは、タグID(YYYYYY0002)をアプリケーション4aに通知し(ステップ4)、この処理を終了する(ステップ9)。   Then, the control unit 9b notifies the tag ID (YYYYYY0002) to the application 4a (step 4), and ends this process (step 9).

このようにして、ミドルウェア7がタグIDを拡張することにより、RFIDタグ2が検出された場合は、タグID(YYYYZZ0001)がアプリケーション4aに通知され、RFIDタグ3が検出された場合は、タグID(YYYYYY0002)がアプリケーション4aに通知される。   In this way, when the RFID tag 2 is detected by the middleware 7 expanding the tag ID, the tag ID (YYYYZZ0001) is notified to the application 4a, and when the RFID tag 3 is detected, the tag ID (YYYYYY0002) is notified to the application 4a.

本実施形態によれば、以下の効果を奏する。   According to this embodiment, the following effects can be obtained.

第一の効果は、アプリケーションが使用したいRFIDタグの規格を指定することが可能になることである。   The first effect is that an RFID tag standard that an application wants to use can be specified.

ミドルウェア7は、アプリケーションごとに指定された規格のタグIDをアプリケーションに通知するので、アプリケーションは複数の規格に対応する必要がない。そのため、RFIDタグの複数の規格が混在しても、各タグIDをアプリケーションが必要とするタグID形式に統一できるためアプリケーションの開発が簡単になる。   Since the middleware 7 notifies the application of the tag ID of the standard specified for each application, the application does not need to support a plurality of standards. Therefore, even if a plurality of RFID tag standards coexist, each tag ID can be unified into the tag ID format required by the application, so that application development is simplified.

第二の効果は、新しいRFIDタグの規格を追加した場合でも、拡張情報の追加で対応できるので、既存のアプリケーションの改造を行わなくてもよいことである。   The second effect is that even when a new RFID tag standard is added, it can be dealt with by adding extended information, so that it is not necessary to modify an existing application.

第三の効果は、既存のRFIDタグとRWを使って実現できるため、RFIDタグやRWなどのHWの変更、機能追加などの必要がなく、コストが削減できることである。このため、例えば、規格BのRFIDタグを再度、貼らなくてもよい。   The third effect is that it can be realized by using the existing RFID tag and RW, so that it is not necessary to change the RFID tag or RW and to add functions, and the cost can be reduced. For this reason, for example, it is not necessary to attach the RFID tag of the standard B again.

第四の効果は、タグIDの一部と拡張情報のみで、別の規格のタグIDを生成できるため、データと通信の量と時間が短くできることである。   A fourth effect is that the amount and time of data and communication can be shortened because a tag ID of another standard can be generated with only a part of the tag ID and the extension information.

なぜなら、規格ごとにID情報をRFIDタグのデータ部(記憶部)に登録しておく場合、全てのタグIDの情報をデータ部に格納しておく必要がある。そのため、データ部に必要な容量が大きくなり、RWとRFIDタグの通信する量と時間が多くなる。本実施形態では、タグIDと短い拡張情報のみからタグIDを生成しているため、データと通信の量と時間を短くできる。   This is because, when ID information is registered in the data part (storage part) of the RFID tag for each standard, it is necessary to store information on all tag IDs in the data part. For this reason, the capacity required for the data portion increases, and the amount and time of communication between the RW and the RFID tag increases. In the present embodiment, since the tag ID is generated only from the tag ID and the short extension information, the amount and time of data and communication can be shortened.

本実施形態によれば、変換部9は、例えば、RW5がRFIDタグ2から読み出した拡張情報に関連する変換情報(プレフィックスデータとIDパターン)を、設定登録部8から読み出す。変換部9は、RW5がRFIDタグ2から読み出したタグIDを、その読み出された変換情報を用いて、規格Bに対応するタグIDに変換し、そのタグIDを処理部4(アプリケーション4a)に提供する。   According to the present embodiment, the conversion unit 9 reads, for example, conversion information (prefix data and ID pattern) related to the extension information read by the RW 5 from the RFID tag 2 from the setting registration unit 8. The conversion unit 9 converts the tag ID read from the RFID tag 2 by the RW 5 into a tag ID corresponding to the standard B using the read conversion information, and converts the tag ID into the processing unit 4 (application 4a). To provide.

このため、RFIDタグに、変換先の規格を特定するための拡張情報と、タグIDとが格納されれば、処理手段が対応する規格と異なる規格のタグIDを、処理手段が対応する規格のタグIDに変換することが可能になる。   Therefore, if the RFID tag stores the extension information for specifying the conversion destination standard and the tag ID, the tag ID of the standard different from the standard supported by the processing means is changed to the standard corresponding to the processing means. It can be converted to a tag ID.

したがって、複数の規格が混在しても、処理手段に提供するタグID形式を統一することが可能になり、かつ、RFIDタグには、タグIDと、変換先の規格に応じた拡張情報を格納されればよく、例えば、個々のRFIDタグに規格の異なる複数のタグIDを登録するという煩わしい作業を不要にできる。   Therefore, even if multiple standards are mixed, it is possible to unify the tag ID format provided to the processing means, and the RFID tag stores the tag ID and extended information according to the conversion destination standard For example, the troublesome work of registering a plurality of tag IDs with different standards in each RFID tag can be eliminated.

例えば、規格Aに対応する10個のRFIDタグを、規格Bに拡張する場合、10個のRFIDタグのすべてに、規格Bを特定するための拡張情報を登録すればよい。よって、規格Aに対応する10個のRFIDタグに、互いに異なる規格BのタグIDを設定する場合に比べて、登録処理の簡略化を図ることが可能になる。   For example, when ten RFID tags corresponding to the standard A are extended to the standard B, extension information for specifying the standard B may be registered in all the ten RFID tags. Therefore, the registration process can be simplified as compared to the case where tag IDs of different standards B are set in 10 RFID tags corresponding to the standard A.

本実施形態では、変換部9は、RFIDタグ2のタグIDから、変換情報内のIDパターンにて指定されたシリアル番号を取り出し、そのシリアル番号に、変換情報内のプレフィックスデータを付加することによって、RFIDタグ2のタグIDを規格Bに対応するタグIDに変換する。   In the present embodiment, the conversion unit 9 extracts the serial number specified by the ID pattern in the conversion information from the tag ID of the RFID tag 2, and adds prefix data in the conversion information to the serial number. The tag ID of the RFID tag 2 is converted into a tag ID corresponding to the standard B.

この場合、例えば、複数の規格間で共通のシリアル番号を使用することが可能になる。   In this case, for example, a common serial number can be used among a plurality of standards.

本実施形態では、変換部9は、さらに、処理部4と同じ規格に対応するRFIDタグから読み出されたタグIDを処理部4に提供する。   In the present embodiment, the conversion unit 9 further provides the processing unit 4 with the tag ID read from the RFID tag corresponding to the same standard as the processing unit 4.

この場合、RFIDタグに関する複数の規格が混在しても、アプリケーションに、アプリケーションが必要な形式のタグIDを効率よく提供することが可能になる。   In this case, even if a plurality of standards relating to RFID tags are mixed, it is possible to efficiently provide a tag ID in a format required by the application to the application.

(実施形態の拡張)
第1実施形態では、規格が2つの場合を説明したが、規格の数に制限はない。
(Extended embodiment)
In the first embodiment, the case of two standards has been described, but the number of standards is not limited.

第1実施形態では、RWを2つ利用したが、RWの数に制限はない。また、複数のRFIDタグの規格に対応したマルチ対応RWが読出手段およびタグID読出手段として使用された場合は、RWが一台でもよい。具体的には、第1実施形態の場合、規格AおよびBのRFIDタグに対応したマルチ対応RWが用いられれば、RWは一台でもよい。   In the first embodiment, two RWs are used, but the number of RWs is not limited. Further, when a multi-compatible RW corresponding to a plurality of RFID tag standards is used as the reading means and the tag ID reading means, one RW may be used. Specifically, in the case of the first embodiment, if a multi-compatible RW corresponding to the RFID tags of standards A and B is used, one RW may be used.

RFIDタグのユーザーエリアに複数の規格に対応する複数の拡張情報が格納されれば、一つの物理的なRFIDタグから複数のタグIDを生成することができる。また、データ部にヘッダ情報をいれることにより、拡張情報の数や規格の種類などをユーザーエリアに格納してもよい。   If a plurality of pieces of extended information corresponding to a plurality of standards are stored in the user area of the RFID tag, a plurality of tag IDs can be generated from one physical RFID tag. Further, by inserting header information in the data portion, the number of extended information, the type of standard, etc. may be stored in the user area.

例えば、ユーザーエリアに拡張情報数、拡張情報A、拡張情報Bと入れておく[02 0A 0B]。両方の拡張情報を用いて、1つのRFIDタグを2つの別のRFIDタグとみなしてもよい。   For example, the number of extended information, extended information A, and extended information B are put in the user area [02 0A 0B]. Using both extension information, one RFID tag may be regarded as two other RFID tags.

第1実施形態では、RFIDタグ3のユーザーエリア3a2に拡張情報を入れた。しかしながら、アプリケーションが一つだけの場合は、そのアプリケーションに対応したRFIDタグでは無理に拡張情報を入れる必要がない。RWもアプリケーションに対応した規格の場合は、ユーザーエリアを読む必要がない。第1実施形態では、RFIDタグ3のユーザーエリア3a2には拡張情報はなしで、RW6もユーザーエリアを読まなくても、同等の動作が可能である。   In the first embodiment, the extended information is entered in the user area 3a2 of the RFID tag 3. However, if there is only one application, it is not necessary to force the extension information with the RFID tag corresponding to that application. If RW is an application-compatible standard, there is no need to read the user area. In the first embodiment, the user area 3a2 of the RFID tag 3 has no extended information, and the RW 6 can perform the same operation without reading the user area.

第1実施形態では、アプリケーションが一つだったが、制御部9bをアプリケーションごとに増やすことにより、複数のアプリケーションに対応することが可能になる。   In the first embodiment, there is one application. However, by increasing the number of control units 9b for each application, it becomes possible to support a plurality of applications.

第1実施形態では、アプリケーションごとに一つの規格の場合を示したが、制御部9bを増やすことにより、一つのアプリケーションに、複数の規格のタグIDを通知してもよい。   In the first embodiment, the case of one standard is shown for each application, but the tag IDs of a plurality of standards may be notified to one application by increasing the control unit 9b.

(第2実施形態)
第2実施形態は、第1実施形態の第1使用例である。図5は、第2実施形態のタグID制御システムを示したブロック図である。なお、図5において、図1および図14に示したものと同一のものには同一符号を付してある。
(Second Embodiment)
The second embodiment is a first usage example of the first embodiment. FIG. 5 is a block diagram showing the tag ID control system of the second embodiment. In FIG. 5, the same components as those shown in FIGS. 1 and 14 are denoted by the same reference numerals.

本実施形態では、図14に示した販売チェーン102Eが各製造会社102A〜102Cより製品を入荷し、販売チェーン102Eのシステムが、EPCglobal対応のタグIDを用いて、統一的に品物を管理するパターンを示す。   In the present embodiment, the sales chain 102E shown in FIG. 14 receives products from each of the manufacturing companies 102A to 102C, and the system of the sales chain 102E uses the EPCglobal compatible tag ID to uniformly manage the goods. Indicates.

カミソリ製造会社システム102A1、シャンプー製造会社システム102C1、浄水器製造会社システム102B1は、それぞれの製造会社の企業システムである。   A razor manufacturing company system 102A1, a shampoo manufacturing company system 102C1, and a water purifier manufacturing company system 102B1 are enterprise systems of the respective manufacturing companies.

カミソリ製造会社システム102A1、浄水器製造会社システム102B1は、ISO15693に対応したRFIDタグを用いたシステムである。シャンプー製造会社システム102Cは、EPCglobalに対応したRFIDタグを用いたシステムである。   The razor manufacturing company system 102A1 and the water purifier manufacturing company system 102B1 are systems using RFID tags that comply with ISO15693. The shampoo manufacturing company system 102C is a system using an RFID tag corresponding to EPCglobal.

RW102A2、102C2および102B2は、それぞれの製造会社の設備であり、RFIDタグのタグIDの読み取りとユーザーエリアの読み書きが可能である。RW102A2および102B2は、ISO15693に対応し、RW102C2は、EPCglobalに対応しているとする。   RWs 102A2, 102C2, and 102B2 are facilities of the respective manufacturing companies, and can read the tag ID of the RFID tag and read / write the user area. Assume that RWs 102A2 and 102B2 correspond to ISO15693, and RW102C2 corresponds to EPCglobal.

カミソリ製造会社102Aでは、カミソリ102A3にISO15693のRFIDタグ102A4を貼り付けて、カミソリ102A3の管理を行っている。   The razor manufacturing company 102A manages the razor 102A3 by attaching an ISO15693 RFID tag 102A4 to the razor 102A3.

シャンプー製造会社102Cでは、シャンプー102C3にEPClogbalのRFIDタグ102C4を貼り付けて、シャンプー102C3の管理を行っている。   The shampoo manufacturing company 102C manages the shampoo 102C3 by attaching an RFID tag 102C4 of EPClogbal to the shampoo 102C3.

浄水器製造会社102Bでは、浄水器102B3にISO15693のRFIDタグ102B4を貼り付けて、浄水器102B3の管理を行っている。   In the water purifier manufacturing company 102B, the RFID tag 102B4 of ISO15693 is attached to the water purifier 102B3 to manage the water purifier 102B3.

図6は、RFIDタグ102A4、102C4および102B4が有する格納領域(記憶手段)を示した説明図である。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing storage areas (storage means) possessed by the RFID tags 102A4, 102C4 and 102B4.

図6(a)は、RFIDタグ102A4の格納領域(記憶手段)102A4aを示した説明図である。   FIG. 6A is an explanatory diagram showing a storage area (storage means) 102A4a of the RFID tag 102A4.

図6(b)は、RFIDタグ102C4の格納領域102C4aを示した説明図である。   FIG. 6B is an explanatory diagram showing the storage area 102C4a of the RFID tag 102C4.

図6(c)は、RFIDタグ102B4の格納領域102B4aを示した説明図である。   FIG. 6C is an explanatory diagram showing the storage area 102B4a of the RFID tag 102B4.

図6(d)は、格納領域102A4a、102C4aおよび102B4aに格納される情報を示した図である。   FIG. 6D shows information stored in the storage areas 102A4a, 102C4a, and 102B4a.

格納領域102A4aには、図6(a)に示すように、ID格納部102A4a1と、ユーザーエリア102A4a2が設けられている。   In the storage area 102A4a, as shown in FIG. 6A, an ID storage unit 102A4a1 and a user area 102A4a2 are provided.

ID格納部102A4a1には、ISO15693に対応するタグID(E0010001)が登録されている。ユーザーエリア102A4a2には、1バイトの拡張情報A(0x0A)が出荷時に製造会社によって書き込まれている。ユーザーエリア102A4a2は、ユーザーがRWを使って自由にデータを読み書きできる領域である。   A tag ID (E0010001) corresponding to ISO15693 is registered in the ID storage unit 102A4a1. In the user area 102A4a2, 1-byte extension information A (0x0A) is written by the manufacturer at the time of shipment. The user area 102A4a2 is an area where the user can freely read and write data using RW.

格納領域102C4aには、図6(b)に示すように、ID格納部102C4a1と、ユーザーエリア102C4a2が設けられている。   In the storage area 102C4a, as shown in FIG. 6B, an ID storage unit 102C4a1 and a user area 102C4a2 are provided.

ID格納部102C4a1には、EPCglobalに対応するタグID(3000.02.0002)が登録されている。ユーザーエリア102C4a2には、1バイトの拡張情報B(0x0B)が出荷時に製造会社によって書き込まれている。ユーザーエリア102C4a2は、ユーザーがRWを使って自由にデータを読み書きできる領域である。   A tag ID (3000.02.0002) corresponding to EPCglobal is registered in the ID storage unit 102C4a1. In the user area 102C4a2, 1-byte extended information B (0x0B) is written by the manufacturer at the time of shipment. The user area 102C4a2 is an area where the user can freely read and write data using RW.

格納領域102B4aには、図6(c)に示すように、ID格納部102B4a1と、ユーザーエリア102B4a2が設けられている。   As shown in FIG. 6C, the storage area 102B4a is provided with an ID storage unit 102B4a1 and a user area 102B4a2.

ID格納部102B4a1には、ISO15693に対応するタグID(E0010003)が登録されている。ユーザーエリア102B4a2には、1バイトの拡張情報C(0x0C)が出荷時に製造会社によって書き込まれている。 ユーザーエリア102B4a2は、ユーザーがRWを使って自由にデータを読み書きできる領域である。   A tag ID (E0010003) corresponding to ISO15693 is registered in the ID storage unit 102B4a1. In the user area 102B4a2, 1-byte extended information C (0x0C) is written by the manufacturer at the time of shipment. The user area 102B4a2 is an area where the user can freely read and write data using RW.

ミドルウェア7は、マルチ対応RW10を制御し、様々な規格のRFIDタグのタグIDとユーザーエリアの情報を取得できる。   The middleware 7 can control the multi-compatible RW 10 and acquire tag IDs and user area information of RFID tags of various standards.

マルチ対応RW10は、RFIDタグの複数の規格に対応し、様々な規格のRFIDタグのタグIDの読み取りとユーザーエリアの読み書きが可能である。   The multi-compatible RW 10 supports a plurality of RFID tag standards, and can read and write user IDs and tag IDs of RFID tags of various standards.

また、RW10は、読み取ったRFIDタグの情報と、規格の情報を通知する機能を有する。本実施形態では、RW10は、ISO15693とEPCglobalに対応し、RFIDタグ102A4、102C4、102B4と電波で通信することが可能である。   Further, the RW 10 has a function of notifying the read RFID tag information and standard information. In this embodiment, RW10 corresponds to ISO15693 and EPCglobal, and can communicate with RFID tags 102A4, 102C4, and 102B4 by radio waves.

図5に戻って、ミドルウェア7は、図1に示したミドルウェア7と同様であり、設定登録部8と、RW制御部9aと、制御部9bとを含む。   Returning to FIG. 5, the middleware 7 is the same as the middleware 7 shown in FIG. 1, and includes a setting registration unit 8, an RW control unit 9a, and a control unit 9b.

図7は、本実施形態の設定登録部8の一例を示した説明図である。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of the setting registration unit 8 of the present embodiment.

図7において、設定登録部8は、アプリケーション情報格納部8aと、RW情報格納部8bと、情報格納部8cと、を含む。なお、アプリケーション情報格納部8aと、RW情報格納部8bと、情報格納部8cについては、第1実施形態と同様なので説明を省略する。   In FIG. 7, the setting registration unit 8 includes an application information storage unit 8a, an RW information storage unit 8b, and an information storage unit 8c. Note that the application information storage unit 8a, the RW information storage unit 8b, and the information storage unit 8c are the same as in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

制御部9bは、設定登録部8内のデータを参照し、RW10から通知されてくるRFIDタグのデータを制御する。RW制御部9aは、RW10を制御し、RFIDタグの情報を読み取ることができる。また、RW制御部9aは、マルチ対応RW10から、規格情報を受け取ることもできる。   The control unit 9b refers to the data in the setting registration unit 8 and controls the data of the RFID tag notified from the RW 10. The RW control unit 9a can control the RW 10 and read information of the RFID tag. Also, the RW control unit 9a can receive standard information from the multi-compatible RW10.

次に、動作の概要を説明する。   Next, an outline of the operation will be described.

本実施形態では、製造会社が、ユーザーエリアに事前に拡張情報を書き込んで出荷する。本実施形態では、RFIDタグ102A4には拡張情報A、RFIDタグ102C4には拡張情報B、RFIDタグ102B4には拡張情報Cを書き込んでおく。   In this embodiment, the manufacturing company writes the extended information in advance in the user area before shipping. In this embodiment, extension information A is written in the RFID tag 102A4, extension information B is written in the RFID tag 102C4, and extension information C is written in the RFID tag 102B4.

販売チェーン102Eでは、ミドルウェア7にて制御されたマルチRW10が、入荷した品物のRFIDタグから、タグIDとユーザーエリアの拡張情報を読み取る。   In the sales chain 102E, the multi-RW 10 controlled by the middleware 7 reads the tag ID and user area extension information from the RFID tag of the received item.

ミドルウェア7は、読み取ったタグIDと拡張情報を用いて、タグIDを拡張して、販売チェーンシステム11に通知する。なお、販売チェーンシステム11は、一般的に処理手段と呼ぶことができ、図1に示した処理部4に対応する。   The middleware 7 expands the tag ID using the read tag ID and the extended information, and notifies the sales chain system 11 of the tag ID. Note that the sales chain system 11 can be generally called processing means, and corresponds to the processing unit 4 shown in FIG.

例えば、カミソリ102A3が入荷した場合、ミドルウェア7にて制御されたマルチ対応RW10は、カミソリ102A3のRFIDタグ102A4から、タグID(E0010001) と拡張情報A(0x0A)を読み取る。RW10は、タグID(E0010001) と拡張情報A(0x0A)を、RFIDタグ102A4の規格情報ISO15693と共に、ミドルウェア7に通知する。   For example, when the razor 102A3 arrives, the multi-compatible RW 10 controlled by the middleware 7 reads the tag ID (E0010001) and the extension information A (0x0A) from the RFID tag 102A4 of the razor 102A3. The RW 10 notifies the middleware 7 of the tag ID (E0010001) and the extended information A (0x0A) together with the standard information ISO15693 of the RFID tag 102A4.

ミドルウェア7では、制御部9bは、拡張情報A(0x0A)を用いて、設定登録部8から、拡張情報A(0x0A)に関連する情報(プレフィックスデータとIDパターン)を読み取り、その情報とタグID(E0010001)とに基づいて、タグID(E0010001)を新たなタグIDに拡張(変換)する。   In the middleware 7, the control unit 9b uses the extension information A (0x0A) to read information (prefix data and ID pattern) related to the extension information A (0x0A) from the setting registration unit 8, and the information and tag ID Based on (E0010001), the tag ID (E0010001) is expanded (converted) to a new tag ID.

カミソリ102A3の場合、拡張情報A(0x0A)なので、制御部9bは、プレフィックスデータ(3000.01)とタグIDの下位16bit部分(0001)を用いて、拡張したタグID(3000.01.0001)を生成し、そのタグID(3000.01.0001)を、販売チェーンシステム11に通知する。   In the case of the razor 102A3, since it is the extended information A (0x0A), the control unit 9b generates the extended tag ID (3000.01.0001) using the prefix data (3000.01) and the lower 16 bits of the tag ID (0001), The tag ID (3000.01.0001) is notified to the sales chain system 11.

シャンプー102C3が入荷されてきたときは、マルチ対応RW10は、シャンプー102C3のタグID(3000.02.0002)と規格情報(EPCglobal)をミドルウェア7に通知する。   When the shampoo 102C3 is received, the multi-compatible RW 10 notifies the middleware 7 of the tag ID (3000.02.0002) and standard information (EPCglobal) of the shampoo 102C3.

ミドルウェア7では、通知されてきた規格情報が、販売チェーンシステム11が必要としている規格と同じなので、制御部9bは、そのままタグID(3000.02.0002)を販売チェーンシステム11に通知する。   In the middleware 7, since the notified standard information is the same as the standard required by the sales chain system 11, the control unit 9b notifies the sales chain system 11 of the tag ID (3000.02.0002) as it is.

浄水器102B3が入荷されてきたときは、マルチ対応RW10が、浄水器102B3のRFIDタグ102B4のタグID(E0010003)と拡張情報C(0x0C)を読み取って、タグID(E0010003)と拡張情報C(0x0C)を、RFIDタグの規格情報(ISO15693)と共に、ミドルウェア7に通知する。   When the water purifier 102B3 is received, the multi-compatible RW 10 reads the tag ID (E0010003) and the extension information C (0x0C) of the RFID tag 102B4 of the water purifier 102B3, and reads the tag ID (E0010003) and the extension information C ( 0x0C) is notified to the middleware 7 together with the RFID tag standard information (ISO15693).

ミドルウェア7は、カミソリ102A3と同様に、拡張情報C(0x0C)にて特定されるプレフィックスデータ(3000.03)と下位16bit部分(0001)を用いて、拡張したタグID(3000.03.0001)を生成し、拡張したタグID(3000.03.0001)を販売チェーンシステム11に通知する。   The middleware 7 generates an extended tag ID (3000.03.0001) using the prefix data (3000.03) specified by the extension information C (0x0C) and the lower 16-bit part (0001), similarly to the razor 102A3. The expanded tag ID (3000.03.0001) is notified to the sales chain system 11.

以上、ミドルウェア7が、タグIDを自動的に拡張することにより、販売チェーンシステム11は、RFIDタグの規格にかかわらず、ミドルウェア7から通知されたタグIDを、全て同じEPCglobalのタグIDフォーマットとして、取り扱うことができる。   As described above, the middleware 7 automatically expands the tag ID, so that the sales chain system 11 sets all tag IDs notified from the middleware 7 as the same EPCglobal tag ID format regardless of the RFID tag standard. It can be handled.

次に、動作を詳細に説明する。   Next, the operation will be described in detail.

本実施形態は、販売チェーンシステム11が、EPCglobalのRFIDタグ規格に対応するタグIDを要求し、ミドルウェア7が、RW10が読み出したタグIDを、EPCglobalのRFIDタグ規格に対応するように統一するパターンである。   In this embodiment, the sales chain system 11 requests a tag ID corresponding to the RFID tag standard of EPCglobal, and the middleware 7 unifies the tag ID read by the RW 10 so as to correspond to the RFID tag standard of EPCglobal. It is.

このため、設定登録部8には、アプリケーションである販売チェーンシステム11はEPCglobalのRFIDタグの規格を使用することと、拡張情報Aと拡張情報Cに関するデータが、事前に登録される。   For this reason, in the setting registration unit 8, the sales chain system 11 as an application uses the RFID tag standard of EPCglobal, and data related to the extended information A and the extended information C is registered in advance.

拡張情報Aに関連する情報としては、拡張規格=EPCglobal、プレフィックスデータ=3000.01、IDパターン=下位16bitが、事前に登録される。   As information related to the extended information A, extended standard = EPCglobal, prefix data = 3000.01, ID pattern = lower 16 bits are registered in advance.

拡張情報Cに関連する情報としては、拡張規格=EPCglobal、プレフィックスデータ=3000.03、IDパターン=下位16bitが、事前に登録される。   As information related to the extended information C, extended standard = EPCglobal, prefix data = 3000.03, ID pattern = lower 16 bits are registered in advance.

また、RFIDタグ102A4、102C4、102B4には、各製造業者が拡張情報A、B、Bを事前に書き込んでおく。   Further, each manufacturer writes the extended information A, B, B in advance in the RFID tags 102A4, 102C4, 102B4.

ミドルウェア7は、RW10を制御し、RFIDタグの規格がISO15693だった場合には、タグIDとユーザーエリアの情報を読み取るようにRW10を設定しておく。また、ミドルウェア7は、RFIDタグの規格がEPCglobalだった場合には、タグIDの情報を読み取るようにRW10を設定しておく。また、RW10は、読み取ったRFIDタグが対応する規格を、タグIDと拡張情報と共に、ミドルウェア7に通知するように設定される。   The middleware 7 controls the RW 10 and, when the RFID tag standard is ISO15693, sets the RW 10 to read the tag ID and user area information. The middleware 7 sets the RW 10 so as to read the tag ID information when the RFID tag standard is EPCglobal. The RW 10 is set so as to notify the middleware 7 of the standard to which the read RFID tag corresponds together with the tag ID and the extension information.

次に、図4を参照して、販売チェーン102Eにて、カミソリ102A3が検出されたときの具体的な動作を説明する。   Next, a specific operation when the razor 102A3 is detected in the sales chain 102E will be described with reference to FIG.

RW10が、カミソリ102A3のRFIDタグ102A4を検出した場合、RW10は、RFIDタグ102A4から、タグID(E0010001)と拡張情報A(0x0A)を読み込む(ステップ1)。   When the RW 10 detects the RFID tag 102A4 of the razor 102A3, the RW 10 reads the tag ID (E0010001) and the extension information A (0x0A) from the RFID tag 102A4 (step 1).

RW10は、タグID(E0010001)と拡張情報A(0x0A)を、RFIDタグ102A4の規格情報ISO15693と共に、ミドルウェア7に通知する(ステップ2)。   The RW 10 notifies the tag ID (E0010001) and the extension information A (0x0A) to the middleware 7 together with the standard information ISO15693 of the RFID tag 102A4 (step 2).

ミドルウェア7では、RW制御部9aは、RW10から、タグID(E0010001)と、拡張情報A(0x0A)と、RFIDタグ102A4の規格情報ISO15693を受け取ると、設定登録部8からRW10の規格を読み取る。なお、本実施形態では、RW10はマルチ対応なので、RW制御部9aは、RW10から受け取った規格情報を、タグID(E0010001)と拡張情報A(0x0A)と共に、制御部9bに渡す。制御部9bは、RFIDタグの規格情報と販売チェーンシステム11のアプリケーションの対応規格が同じか確認する(ステップ3)。   When the middleware 7 receives the tag ID (E0010001), the extended information A (0x0A), and the standard information ISO15693 of the RFID tag 102A4 from the RW 10, the RW control unit 9a reads the standard of the RW 10 from the setting registration unit 8. In the present embodiment, since the RW 10 is multi-compatible, the RW control unit 9a passes the standard information received from the RW 10 together with the tag ID (E0010001) and the extension information A (0x0A) to the control unit 9b. The control unit 9b confirms whether the RFID tag standard information is the same as the application standard of the sales chain system 11 (step 3).

通知されてきた規格情報が販売チェーンシステム11のアプリケーションの対応規格と同じだった場合は、制御部9bは、タグID(E0010001)をそのまま販売チェーンシステム11のアプリケーションへ通知する(ステップ4)。   When the notified standard information is the same as the corresponding standard of the application of the sales chain system 11, the control unit 9b notifies the application of the sales chain system 11 with the tag ID (E0010001) as it is (step 4).

本実施形態では、EPCglobalのタグIDが必要だが、RFIDタグ102A4の規格情報はISO15693なので、処理はステップ5へ進む。   In the present embodiment, an EPCglobal tag ID is required, but the standard information of the RFID tag 102A4 is ISO15693, so the processing proceeds to step 5.

制御部9bは、設定登録部8に登録されている拡張情報を検索する(ステップ5)。本実施形態では、RFIDタグ102A4の拡張情報は拡張情報Aであり、拡張情報Aは設定登録部8に存在するため、処理はステップ6へ進む。なお、登録されていない場合は、処理は、ステップ9へ進み終了する。   The control unit 9b searches for the extended information registered in the setting registration unit 8 (step 5). In the present embodiment, the extension information of the RFID tag 102A4 is the extension information A, and the extension information A exists in the setting registration unit 8. Therefore, the process proceeds to step 6. If it is not registered, the process proceeds to step 9 and ends.

制御部9bは、設定登録部8から、拡張情報Aに関連するデータ(拡張規格=EPCglobal、プレフィックスデータ=3000.01、IDパターン=下位16bit)を取得する(ステップ6)。   The control unit 9b acquires data related to the extended information A (extended standard = EPCglobal, prefix data = 3000.01, ID pattern = lower 16 bits) from the setting registration unit 8 (step 6).

制御部9bは、取得したデータを用いて、RFIDタグ102A4のタグIDを拡張する。具体的には、制御部9bは、IDパターン=下位16bitに基づいて、タグID(E0010001)から、0001を取り出す。そして、制御部9bは、0001をプレフィックスデータ=3000.01と結合して、新しいタグID(3000.01.0001)を生成する(ステップ7)。   The controller 9b expands the tag ID of the RFID tag 102A4 using the acquired data. Specifically, the control unit 9b extracts 0001 from the tag ID (E0010001) based on ID pattern = lower 16 bits. Then, the control unit 9b combines 0001 with prefix data = 3000.01 to generate a new tag ID (3000.01.0001) (step 7).

制御部9bは、新しいタグIDがRFIDタグの規格に一致しているか確認する(ステップ7)。本実施形態の場合、制御部9bは、生成した新しいタグID(3000.01.0001)が拡張規格であるEPCglobalに対応しているかチェックする。新しいタグIDのフォーマットが正しい場合には、処理は、ステップ4に進み、制御部9bは、そのタグIDを販売チェーンシステム11に通知する。一方、タグIDのフォーマットが正しくない場合は、処理は、ステップ9に進み終了する。   The controller 9b confirms whether the new tag ID matches the RFID tag standard (step 7). In the case of this embodiment, the control unit 9b checks whether the generated new tag ID (3000.01.0001) corresponds to EPCglobal which is an extended standard. If the format of the new tag ID is correct, the process proceeds to step 4 and the control unit 9b notifies the sales chain system 11 of the tag ID. On the other hand, if the tag ID format is not correct, the process proceeds to step 9 and ends.

次に、販売チェーン102Eにてシャンプー102C3が検出されたときの動作を説明する。   Next, an operation when the shampoo 102C3 is detected in the sales chain 102E will be described.

RW10が、シャンプー102C3のRFIDタグ102C4を検出した場合、RW10は、RFIDタグ102C4から、タグID(3000.02.0002)の読み込みを行う(ステップ1)。   When the RW 10 detects the RFID tag 102C4 of the shampoo 102C3, the RW 10 reads the tag ID (3000.02.0002) from the RFID tag 102C4 (step 1).

RW10は、タグID(3000.02.0002)を、RFIDタグ102C4の規格情報EPCglobalと共に、ミドルウェア7に通知する(ステップ2)。   The RW 10 notifies the middleware 7 of the tag ID (3000.02.0002) together with the standard information EPCglobal of the RFID tag 102C4 (step 2).

ミドルウェア7では、RW制御部9aは、RW10から、タグID(3000.02.0002)と、RFIDタグ102C4の規格情報EPCglobalを受け取ると、タグID(3000.02.0002)と、RFIDタグ102C4の規格情報EPCglobalを制御部9bに渡す。制御部9bは、RFIDタグの規格情報と販売チェーンシステム11のアプリケーションの対応規格が同じか確認する(ステップ3)。本実施形態では、RFIDタグ102C4の規格情報はEPCglobalなので、処理はステップ4へ進み、制御部9bは、タグID(3000.02.0002)を販売チェーンシステム11に通知する。   When the middleware 7 receives the tag ID (3000.02.0002) and the standard information EPCglobal of the RFID tag 102C4 from the RW 10, the RW control unit 9a obtains the tag ID (3000.02.0002) and the standard information EPCglobal of the RFID tag 102C4. It passes to control part 9b. The control unit 9b confirms whether the RFID tag standard information is the same as the application standard of the sales chain system 11 (step 3). In this embodiment, since the standard information of the RFID tag 102C4 is EPCglobal, the process proceeds to Step 4 and the control unit 9b notifies the sales chain system 11 of the tag ID (3000.02.0002).

次に、販売チェーン102Eにて浄水器102B3が検出されたときの動作を説明する。   Next, an operation when the water purifier 102B3 is detected in the sales chain 102E will be described.

RW10が、浄水器102B3のRFIDタグ102B4を検出した場合、RW10は、RFIDタグ102B4から、タグID(E0010003)と拡張情報A(0x0C)を読み込む(ステップ1)。   When the RW 10 detects the RFID tag 102B4 of the water purifier 102B3, the RW 10 reads the tag ID (E0010003) and the extension information A (0x0C) from the RFID tag 102B4 (step 1).

RW10は、タグID(E0010003)と拡張情報A(0x0C)を、RFIDタグ102B4の規格情報ISO15693と共に、ミドルウェア7に通知する(ステップ2)。   The RW 10 notifies the tag ID (E0010003) and the extension information A (0x0C) to the middleware 7 together with the standard information ISO15693 of the RFID tag 102B4 (step 2).

ミドルウェア7では、RW制御部9aは、RW10から、タグID(E0010003)と拡張情報A(0x0C)とRFIDタグ102B4の規格情報ISO15693を受け取ると、カミソリと同様の処理をして、制御部9bに、タグID(E0010003)と、拡張情報A(0x0C)と、RFIDタグ102B4の規格情報ISO15693とを渡す。制御部9bは、RFIDタグの規格情報と販売チェーンシステム11のアプリケーションの対応規格が同じか確認する(ステップ3)。本実施形態では、RFIDタグ102B4の規格情報はISO15693なので、処理はステップ5へ進む。   In the middleware 7, when receiving the tag ID (E0010003), the extension information A (0x0C), and the standard information ISO15693 of the RFID tag 102B4 from the RW 10, the RW control unit 9a performs the same processing as the razor and sends it to the control unit 9b. The tag ID (E0010003), the extension information A (0x0C), and the standard information ISO15693 of the RFID tag 102B4 are passed. The control unit 9b confirms whether the RFID tag standard information is the same as the application standard of the sales chain system 11 (step 3). In this embodiment, since the standard information of the RFID tag 102B4 is ISO15693, the process proceeds to step 5.

制御部9bは、設定登録部8に登録されている拡張情報を検索する(ステップ5)。本実施形態では、RFIDタグ102B4の拡張情報は拡張情報Cであり、拡張情報Cは設定登録部8に存在するため、処理はステップ6へ進む。   The control unit 9b searches for the extended information registered in the setting registration unit 8 (step 5). In the present embodiment, the extension information of the RFID tag 102B4 is the extension information C, and the extension information C exists in the setting registration unit 8. Therefore, the process proceeds to step 6.

制御部9bは、設定登録部8から、拡張情報Cに関連するデータ(拡張規格=EPCglobal、プレフィックスデータ=3000.03、IDパターン=下位16bit)を取得する(ステップ6)。   The control unit 9b acquires data related to the extension information C (extension standard = EPCglobal, prefix data = 3000.03, ID pattern = lower 16 bits) from the setting registration unit 8 (step 6).

制御部9bは、取得したデータを用いて、RFIDタグ102B4のタグIDを拡張する。具体的には、制御部9bは、IDパターン=下位16bitに基づいて、タグID(E0010003)から、0003を取り出す。そして、制御部9bは、0003をプレフィックスデータ=3000.03と結合して、新しいタグID(3000.03.0003)を生成する(ステップ7)。   The controller 9b expands the tag ID of the RFID tag 102B4 using the acquired data. Specifically, the control unit 9b extracts 0003 from the tag ID (E0010003) based on ID pattern = lower 16 bits. Then, the control unit 9b combines 0003 with prefix data = 3000.03 to generate a new tag ID (3000.03.0003) (step 7).

制御部9bは、新しいタグIDがRFIDタグの規格に一致しているか確認する(ステップ7)。本実施形態の場合、制御部9bは、生成した新しいタグID(3000.03.0003)が拡張規格であるEPCglobalに対応しているかチェックする。新しいタグIDのフォーマットが正しい場合には、処理は、ステップ4に進み、制御部9bは、タグID(3000.03.0003)を販売チェーンシステム11に通知する。   The controller 9b confirms whether the new tag ID matches the RFID tag standard (step 7). In the case of the present embodiment, the control unit 9b checks whether the generated new tag ID (3000.03.0003) corresponds to EPCglobal which is an extended standard. If the format of the new tag ID is correct, the process proceeds to step 4 and the control unit 9b notifies the sales chain system 11 of the tag ID (3000.03.0003).

これらの動作をRFIDタグごとに行うことにより、複数のRFIDタグが混在していても、統一したRFIDタグとして、品物を認識することが可能になる。   By performing these operations for each RFID tag, it is possible to recognize an article as a unified RFID tag even if a plurality of RFID tags are mixed.

本実施形態によれば、以下の効果を奏する。   According to this embodiment, the following effects can be obtained.

第2実施形態では、第1実施形態が奏する効果に加えて、マルチ対応RWを用いることによって、1台のRWで、第1実施形態と同様のタグIDの拡張ができる。このため、構成の簡略化を図りながら、アプリケーションで使用するRFIDタグの規格を統一できる。また、新しい規格を追加する場合もアプリケーションの変更の必要がない。   In the second embodiment, in addition to the effects achieved by the first embodiment, by using a multi-compatible RW, the tag ID can be expanded in the same way as in the first embodiment with a single RW. As a result, the RFID tag standard used in the application can be unified while simplifying the configuration. In addition, when a new standard is added, there is no need to change the application.

(第3実施形態)
第3実施形態は、第1実施形態の第2使用例である。
(Third embodiment)
The third embodiment is a second usage example of the first embodiment.

図8は、製造会社と販売チェーンの途中に流通会社102Fが入り、様々なRFIDタグが付いた品物が流通する状況を表した説明図である。ここでSCMを構成するために、流通会社の情報を販売チェーン102Eが把握することを考える。なお、図8において、図5に示したものと同一のものには同一符号を付してある。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing a situation where a distribution company 102F enters the middle of a manufacturing company and a sales chain, and goods with various RFID tags are distributed. Here, in order to configure the SCM, it is considered that the sales chain 102E grasps information on the distribution company. In FIG. 8, the same components as those shown in FIG.

図9は、流通会社102Fの概要を示したブロック図である。なお、図8において、図5および図8に示したものと同一のものには同一符号を付してある。   FIG. 9 is a block diagram showing an outline of the distribution company 102F. In FIG. 8, the same components as those shown in FIGS. 5 and 8 are denoted by the same reference numerals.

図9において、流通会社102Fは、流通会社システム11Aを企業システムとして使用している。流通会社システム11Aは、ISO15693に対応するRFIDタグのタグIDを用いて品物を管理している。ここに、ミドルウェア7とマルチ対応RW10が導入される。販売チェーンシステム11は、ネットワーク(Network)12を介して、ミドルウェア7と接続されている。   In FIG. 9, the distribution company 102F uses the distribution company system 11A as a company system. The distribution company system 11A manages items using tag IDs of RFID tags corresponding to ISO15693. Here, middleware 7 and multi-compatible RW 10 are introduced. The sales chain system 11 is connected to the middleware 7 via a network 12.

ミドルウェア7は、制御部9b1および9b2と、設定登録部8と、RW制御部9aとを含む。本実施形態では、通知するアプリケーションは2つなので、設定登録部8内のアプリケーション情報格納部8aには、販売チェーンシステム11と流通会社システム11Aのそれぞれのアプリケーションの規格を示す情報を登録しておく。本実施形態では、それぞれの対応規格をEPCglobal、ISO15693と登録する。   The middleware 7 includes control units 9b1 and 9b2, a setting registration unit 8, and an RW control unit 9a. In this embodiment, since there are two applications to be notified, the application information storage unit 8a in the setting registration unit 8 registers information indicating the application standards of the sales chain system 11 and the distribution company system 11A. . In this embodiment, the corresponding standards are registered as EPCglobal and ISO15693.

また、販売チェーンシステム用の制御部9b1と、流通会社システム11Aの制御部9b2は、設定登録部8内のデータを参照できるようになっている。また、拡張情報として、拡張情報Bに関しても設定登録部8に追加で登録しておく(図10参照)。   The control unit 9b1 for the sales chain system and the control unit 9b2 of the distribution company system 11A can refer to data in the setting registration unit 8. As extended information, extended information B is additionally registered in the setting registration unit 8 (see FIG. 10).

なお、図11は、RFIDタグ102A4、102C4および102B4が有する格納領域(記憶手段)を示した説明図である。本実施形態では、各格納領域に格納される情報は、図6に示したものと同一とする。   FIG. 11 is an explanatory diagram showing storage areas (storage means) possessed by the RFID tags 102A4, 102C4 and 102B4. In this embodiment, the information stored in each storage area is the same as that shown in FIG.

次に、図4および図9を参照して、動作を説明する。   Next, the operation will be described with reference to FIG. 4 and FIG.

以下では、流通会社102Fに各製造会社から品物が入荷した状況を考える。   In the following, a situation is considered in which goods are received from each manufacturing company in the distribution company 102F.

例えば、 RW10が、カミソリ102A3のRFIDタグ102A4を検出した場合、RW10は、RFIDタグ102A4から、タグID(E0010001)と拡張情報A(0x0A)を読み込む(ステップ1)。   For example, when the RW 10 detects the RFID tag 102A4 of the razor 102A3, the RW 10 reads the tag ID (E0010001) and the extension information A (0x0A) from the RFID tag 102A4 (step 1).

RW10は、タグID(E0010001)と拡張情報A(0x0A)を、RFIDタグ102A4の規格情報ISO15693と共に、ミドルウェア7に通知する(ステップ2)。   The RW 10 notifies the tag ID (E0010001) and the extension information A (0x0A) to the middleware 7 together with the standard information ISO15693 of the RFID tag 102A4 (step 2).

ミドルウェア7では、RW制御部9aは、RW10から、タグID(E0010001)と、拡張情報A(0x0A)と、RFIDタグ102A4の規格情報ISO15693を受け取ると、RW10から受け取った規格情報を、タグID(E0010001)と拡張情報A(0x0A)と共に、制御部9b1および9b2に渡す。制御部9b1および9b2は、ステップ3以降の動作をそれぞれ独立して行う。   When the middleware 7 receives the tag ID (E0010001), the extended information A (0x0A), and the standard information ISO15693 of the RFID tag 102A4 from the RW 10, the RW control unit 9a converts the standard information received from the RW 10 into the tag ID ( E0010001) and the extended information A (0x0A) are transferred to the control units 9b1 and 9b2. Control units 9b1 and 9b2 perform the operations after step 3 independently.

制御部9b1に通知されたRFIDタグ102A4の情報については、第2実施形態と同様の処理が行われ、新しいタグID(3000.01.0001)が生成され、販売チェーンシステム11に通知される。   The information of the RFID tag 102A4 notified to the control unit 9b1 is processed in the same manner as in the second embodiment, and a new tag ID (3000.01.0001) is generated and notified to the sales chain system 11.

制御部9b2は、RFIDタグの規格情報を比較し、流通会社システム11Aで対応しているRFIDタグの規格がISO15693なので、そのままのタグID(E0010001)を流通会社システム11Aに通知する(ステップ4)。   The control unit 9b2 compares the RFID tag standard information, and since the RFID tag standard supported by the distribution company system 11A is ISO15693, it notifies the distribution company system 11A of the tag ID (E0010001) as it is (step 4). .

RW10が、シャンプー102C3のRFIDタグ102C4を検出した場合、RW10は、RFIDタグ102C4から、タグID(3000.02.0002)の読み込みを行う(ステップ1)。   When the RW 10 detects the RFID tag 102C4 of the shampoo 102C3, the RW 10 reads the tag ID (3000.02.0002) from the RFID tag 102C4 (step 1).

RW10は、タグID(3000.02.0002)を、RFIDタグ102C4の規格情報EPCglobalと共に、ミドルウェア7に通知する(ステップ2)。   The RW 10 notifies the middleware 7 of the tag ID (3000.02.0002) together with the standard information EPCglobal of the RFID tag 102C4 (step 2).

ミドルウェア7では、RW制御部9aは、RW10から、タグID(3000.02.0002)と、RFIDタグ102C4の規格情報EPCglobalを受け取ると、タグID(3000.02.0002)と、RFIDタグ102C4の規格情報EPCglobalを制御部9b1および9b2に渡す。   When the middleware 7 receives the tag ID (3000.02.0002) and the standard information EPCglobal of the RFID tag 102C4 from the RW 10, the RW control unit 9a obtains the tag ID (3000.02.0002) and the standard information EPCglobal of the RFID tag 102C4. It passes to control part 9b1 and 9b2.

制御部9b1は、販売チェーンシステム11の対応規格がEPCglobalなので、そのままのタグID(3000.02.0002)を販売チェーンシステム11に通知する。   Since the corresponding standard of the sales chain system 11 is EPCglobal, the control unit 9b1 notifies the sales chain system 11 of the tag ID (3000.02.0002) as it is.

制御部9b2では、流通会社システム11Aの対応規格がISO15693なので、ステップ5に進む。   In the control unit 9b2, since the correspondence standard of the distribution company system 11A is ISO15693, the process proceeds to Step 5.

制御部9b2は、設定登録部8から拡張情報B(0x0B)の情報を検索し(ステップ5)、設定登録部8にある拡張情報Bのデータを取得する(ステップ6)。   The control unit 9b2 searches the setting registration unit 8 for information on the extension information B (0x0B) (step 5), and acquires the data of the extension information B in the setting registration unit 8 (step 6).

制御部9b2は、取得したデータを使用して、上述したようにRFIDタグ102C4のタグIDを拡張する。本実施形態では、制御部9b2は、プレフィックスデータ(E002)を用いて、新しいタグID(E0020002)に拡張する(ステップ7)。   The controller 9b2 uses the acquired data to expand the tag ID of the RFID tag 102C4 as described above. In the present embodiment, the control unit 9b2 expands to a new tag ID (E0020002) using the prefix data (E002) (step 7).

制御部9b2は、その新しいタグID(E0020002)がISO15693の規格にあっているかチェックして(ステップ8)、問題がない場合は、流通会社システム11AにタグID(E0020002)を通知する。   The control unit 9b2 checks whether the new tag ID (E0020002) conforms to the ISO15693 standard (step 8), and if there is no problem, notifies the distribution company system 11A of the tag ID (E0020002).

このようにして、流通会社システム11AにはISO15693のタグIDの規格に準拠したタグID(E0010001)、タグID(E0020002)が通知され、販売チェーンシステム11にはEPCglobalのタグIDの規格に準拠したタグID(3000.01.0001)、タグID(3000.02.0002)が通知される。   In this way, the distribution company system 11A is notified of the tag ID (E0010001) and tag ID (E0020002) conforming to the ISO15693 tag ID standard, and the sales chain system 11 conforms to the EPCglobal tag ID standard. The tag ID (3000.01.0001) and tag ID (3000.02.0002) are notified.

複数のアプリケーションが複数のRFIDタグ規格を利用したい場合も、アプリケーションごとにタグIDをそれぞれの規格に拡張して、通知することができる。   When multiple applications want to use multiple RFID tag standards, the tag ID can be extended to each standard and notified for each application.

本実施形態によれば、以下の効果を奏する。   According to this embodiment, the following effects can be obtained.

第一に、アプリケーションごとに通知するRFIDタグの規格を指定できるので、複数のアプリケーションがあった場合でもタグIDの拡張ができ、それぞれのアプリケーションを変更しなくてもよい。また、一つの物理的なRFIDタグ内のタグIDを、それぞれのアプリケーションのために拡張して通知することができる。   First, since the RFID tag standard to be notified for each application can be specified, even when there are a plurality of applications, the tag ID can be expanded, and each application need not be changed. Further, the tag ID in one physical RFID tag can be extended and notified for each application.

第二に、拡張情報を連携する会社で設定すれば、複雑な企業間連携システムを構築する必要がなく、独自のシステムを運用できる。   Secondly, if the extended information is set by the company that cooperates, it is not necessary to construct a complex inter-company cooperation system, and an original system can be operated.

上記各実施形態によれば、既存のRFIDタグやRWを変更することなく、RFIDタグのタグIDの下位のシリアル番号部分と、読み書き可能なデータ部に短bit長である拡張情報を用いて、プレフィックスデータを圧縮し、効率的に一つの物理RFIDタグを別の規格のタグIDに拡張することにより、アプリケーションごとに指定されたタグIDを通知することができる。よって、既存のアプリケーションに修正、変更を加えることがなく、新たなRFIDタグ規格を取り扱うことが可能になる。   According to each of the above embodiments, without changing the existing RFID tag or RW, using the lower serial number portion of the tag ID of the RFID tag and the extension information having a short bit length in the readable / writable data portion, By compressing the prefix data and efficiently extending one physical RFID tag to a tag ID of another standard, it is possible to notify a tag ID specified for each application. Therefore, it is possible to handle a new RFID tag standard without modifying or changing an existing application.

以上説明した各実施形態において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。   In each embodiment described above, the illustrated configuration is merely an example, and the present invention is not limited to the configuration.

本発明の第1実施形態のタグID制御システム1を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the tag ID control system 1 of 1st Embodiment of this invention. RFIDタグ2および3が有する格納領域(記憶手段)を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the storage area (memory | storage means) which RFID tag 2 and 3 has. 設定登録部8の一例を示した説明図である。5 is an explanatory diagram showing an example of a setting registration unit 8. FIG. 動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement. 第2実施形態のタグID制御システムを示したブロック図である。It is the block diagram which showed the tag ID control system of 2nd Embodiment. RFIDタグ102A4、102C4および102B4が有する格納領域(記憶手段)を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the storage area (memory | storage means) which RFID tag 102A4, 102C4, and 102B4 have. 設定登録部8の一例を示した説明図である。5 is an explanatory diagram showing an example of a setting registration unit 8. FIG. 製造会社と販売チェーンの途中に流通会社102Fが入り、様々なRFIDタグが付いた品物が流通する状況を表した説明図である。It is explanatory drawing showing the condition where the distribution company 102F enters the middle of a manufacturing company and a sales chain, and the goods with various RFID tags distribute | circulate. 流通会社102Fの概要を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the outline | summary of the distribution company 102F. 設定登録部8の一例を示した説明図である。5 is an explanatory diagram showing an example of a setting registration unit 8. FIG. RFIDタグ102A4、102C4および102B4が有する格納領域(記憶手段)を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the storage area (memory | storage means) which RFID tag 102A4, 102C4, and 102B4 have. RFIDタグの特徴を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the characteristic of the RFID tag. RFIDタグの各規格のタグIDのフォーマットの例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the example of the format of tag ID of each specification of a RFID tag. 複数の規格のいずれかに対応する複数のRFIDタグが、様々な会社で活用される例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the example in which the some RFID tag corresponding to either of several standards is utilized in various companies. ペットフード製造会社102Fが、販売チェーン102Eに、新たにペットフードを出荷する例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the example which pet food manufacturing company 102F ships pet food newly to the sales chain 102E.

符号の説明Explanation of symbols

1 タグID制御システム
2、3 RFIDタグ
4 処理部
4a アプリケーション
5、6 RW
7 ミドルウェア
8 設定登録部
9 変換部
9a RW制御部
9b、9b1、9b2 制御部
10 マルチ対応RW
11 販売チャーンシステム
11A 流通会社システム
1 Tag ID control system 2, 3 RFID tag 4 Processing unit 4a Application 5, 6 RW
7 Middleware 8 Setting registration unit 9 Conversion unit 9a RW control unit 9b, 9b1, 9b2 Control unit 10 Multi-compatible RW
11 Sales churn system 11A Distribution company system

Claims (9)

第1規格に対応する第1タグIDを用いて、前記第1規格を特定するための拡張情報と、前記第1規格と異なる第2規格に対応する第2タグIDとを格納するRFIDタグを管理する処理手段と接続するタグID制御システムであって、
前記拡張情報と、前記第2タグIDを前記第1タグIDに変換するための変換情報と、を関連づけて格納する格納手段と、
前記RFIDタグから、前記拡張情報と前記第2タグIDとを読み出す読出手段と、
前記読み出された拡張情報に関連する変換情報を前記格納手段から読み出し、当該変換情報を用いて、前記読み出された第2タグIDを前記第1タグIDに変換し、当該第1タグIDを前記処理手段に提供する変換手段と、を含むタグID制御システム。
An RFID tag that stores extension information for specifying the first standard using a first tag ID corresponding to the first standard and a second tag ID corresponding to a second standard different from the first standard A tag ID control system connected to a processing means to be managed,
Storage means for storing the extended information in association with the conversion information for converting the second tag ID into the first tag ID;
Reading means for reading out the extension information and the second tag ID from the RFID tag;
Conversion information related to the read extension information is read from the storage means, and using the conversion information, the read second tag ID is converted to the first tag ID, and the first tag ID A tag ID control system comprising: conversion means for providing the processing means to the conversion means.
請求項1に記載のタグID制御システムにおいて、
前記第2タグIDは、シリアル番号を含み、
前記変換情報は、前記第1規格に応じた付加情報と、前記第2タグID内のシリアル番号を指定するための指定情報と、を含み、
前記変換手段は、前記読み出された第2タグIDから、前記指定情報にて指定されたシリアル番号を取り出し、当該シリアル番号に前記付加情報を付加することによって、当該第2タグIDを前記第1タグIDに変換する、タグID制御システム。
In the tag ID control system according to claim 1,
The second tag ID includes a serial number,
The conversion information includes additional information according to the first standard, and designation information for designating a serial number in the second tag ID,
The converting means extracts the serial number designated by the designation information from the read second tag ID, and adds the additional information to the serial number, thereby converting the second tag ID into the first tag ID. Tag ID control system that converts to one tag ID.
請求項1または2に記載のタグID制御システムにおいて、
前記第1タグIDを格納するRFIDタグから、当該第1タグIDを読み出すタグID読出手段をさらに有し、
前記変換手段は、前記読み出された第1タグIDを、前記処理手段に提供する、タグID制御システム。
In the tag ID control system according to claim 1 or 2,
A tag ID reading means for reading the first tag ID from the RFID tag storing the first tag ID;
The tag ID control system, wherein the conversion means provides the read first tag ID to the processing means.
請求項3に記載のタグ制御システムにおいて、
前記読出手段は、前記タグID読出手段を兼ねる、タグID制御システム。
In the tag control system according to claim 3,
The tag ID control system, wherein the reading means also serves as the tag ID reading means.
第1規格に対応する第1タグIDを用いて、前記第1規格を特定するための拡張情報と、前記第1規格と異なる第2規格に対応する第2タグIDとを格納するRFIDタグを管理する処理手段と、接続するタグID制御システが行うタグID制御方法であって、
前記第1規格を特定するための拡張情報と、前記第1規格と異なる第2規格に対応する第2タグIDを前記第1タグIDに変換するための変換情報と、を関連づけて格納手段に格納する格納ステップと、
前記RFIDタグから、前記拡張情報と前記第2タグIDとを読み出す読出ステップと、
前記読み出された拡張情報に関連する変換情報を前記格納手段から読み出し、当該変換情報を用いて、前記読み出された第2タグIDを前記第1タグIDに変換し、当該第1タグIDを前記処理手段に提供する変換ステップと、を含むタグID制御方法。
An RFID tag that stores extension information for specifying the first standard using a first tag ID corresponding to the first standard and a second tag ID corresponding to a second standard different from the first standard A tag ID control method performed by a processing means to manage and a tag ID control system to be connected,
The extended information for specifying the first standard and the conversion information for converting the second tag ID corresponding to the second standard different from the first standard into the first tag ID are associated with the storage means. A storage step for storing;
A step of reading out the extension information and the second tag ID from the RFID tag;
Conversion information related to the read extension information is read from the storage means, and using the conversion information, the read second tag ID is converted to the first tag ID, and the first tag ID A tag ID control method comprising: a conversion step of providing the processing means to the processing means.
請求項5に記載のタグID制御方法において、
前記第2タグIDは、シリアル番号を含み、
前記変換情報は、前記第1規格に応じた付加情報と、前記第2タグID内のシリアル番号を指定するための指定情報と、を含み、
前記変換ステップでは、前記読み出された第2タグIDから、前記指定情報にて指定されたシリアル番号を取り出し、当該シリアル番号に前記付加情報を付加することによって、当該第2タグIDを前記第1タグIDに変換する、タグID制御方法。
The tag ID control method according to claim 5, wherein
The second tag ID includes a serial number,
The conversion information includes additional information according to the first standard, and designation information for designating a serial number in the second tag ID,
In the conversion step, the serial number designated by the designation information is extracted from the read second tag ID, and the second tag ID is added to the serial number by adding the additional information to the serial number. A tag ID control method for converting to one tag ID.
請求項5または6に記載のタグID制御方法において、
前記第1タグIDを格納するRFIDタグから、当該第1タグIDを読み出すタグID読出ステップをさらに有し、
前記変換ステップでは、前記読み出された第1タグIDを、前記処理手段に提供する、タグID制御方法。
In the tag ID control method according to claim 5 or 6,
A tag ID reading step of reading out the first tag ID from the RFID tag storing the first tag ID;
In the conversion step, a tag ID control method of providing the read first tag ID to the processing means.
第1規格に対応する第1タグIDを用いて、前記第1規格を特定するための拡張情報と、前記第1規格と異なる第2規格に対応する第2タグIDとを格納するRFIDタグを管理する処理手段と、前記RFIDタグから前記拡張情報と前記第2タグIDとを読み出す読出手段と、に接続するコンピュータを、
前記拡張情報と、前記第1規格以外の第2規格に対応する第2タグIDを前記第1タグIDに変換するための変換情報と、を関連づけて格納する格納手段、および、
前記読出手段にて読み出された拡張情報に関連する変換情報を前記格納手段から読み出し、当該変換情報を用いて、前記読出手段にて読み出された第2タグIDを前記第1タグIDに変換し、当該第1タグIDを前記処理手段に提供する変換手段として機能させるプログラム。
An RFID tag that stores extension information for specifying the first standard using a first tag ID corresponding to the first standard and a second tag ID corresponding to a second standard different from the first standard A computer connected to a processing means for managing and a reading means for reading out the extension information and the second tag ID from the RFID tag;
Storage means for associating and storing the extension information and conversion information for converting a second tag ID corresponding to a second standard other than the first standard to the first tag ID; and
The conversion information related to the extension information read by the reading means is read from the storage means, and the second tag ID read by the reading means is used as the first tag ID using the conversion information. A program for converting and functioning as conversion means for providing the first tag ID to the processing means.
請求項8に記載のプログラムにおいて、
前記第2タグIDは、シリアル番号を含み、
前記変換情報は、前記第1規格に応じた付加情報と、前記第2タグID内のシリアル番号を指定するための指定情報と、を含み、
前記変換手段は、前記読み出された第2タグIDから、前記指定情報にて指定されたシリアル番号を取り出し、当該シリアル番号に前記付加情報を付加することによって、当該第2タグIDを前記第1タグIDに変換する、プログラム。
The program according to claim 8, wherein
The second tag ID includes a serial number,
The conversion information includes additional information according to the first standard, and designation information for designating a serial number in the second tag ID,
The converting means extracts the serial number designated by the designation information from the read second tag ID, and adds the additional information to the serial number, thereby converting the second tag ID into the first tag ID. Program that converts to 1 tag ID.
JP2008026337A 2008-02-06 2008-02-06 Tag ID control system, tag ID control method and program Expired - Fee Related JP4888410B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008026337A JP4888410B2 (en) 2008-02-06 2008-02-06 Tag ID control system, tag ID control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008026337A JP4888410B2 (en) 2008-02-06 2008-02-06 Tag ID control system, tag ID control method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009187270A true JP2009187270A (en) 2009-08-20
JP4888410B2 JP4888410B2 (en) 2012-02-29

Family

ID=41070443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008026337A Expired - Fee Related JP4888410B2 (en) 2008-02-06 2008-02-06 Tag ID control system, tag ID control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4888410B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011090588A (en) * 2009-10-23 2011-05-06 Atsumi Electric Co Ltd Security system having id registration management function and id registration management method in security system
JP2012103744A (en) * 2010-11-05 2012-05-31 Jr East Mechatronics Co Ltd Information processor, id data management method and program
JP2016112257A (en) * 2014-12-16 2016-06-23 任天堂株式会社 Information processing equipment, information processing system, information processing program, and information processing method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256790A (en) * 2002-02-27 2003-09-12 Toshiba Corp Portable electronic device
JP2005135251A (en) * 2003-10-31 2005-05-26 Fujitsu Ltd Information processor for reading id tag, program for reading id tag and program for writing data to id tag
JP2005346132A (en) * 2004-05-31 2005-12-15 Shinko Electric Ind Co Ltd System and method for managing ic tag, and ic tag reader/writer
JP2006277484A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ltd Ic tag access program, method and device
JP2007011670A (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Storage system, ic tag, storage device, copying control device, storage instruction device, acquisition control device, method for storing ic tag information, computer program and recording medium
JP2007179324A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Nomura Research Institute Ltd System and method for managing individual article transition information

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256790A (en) * 2002-02-27 2003-09-12 Toshiba Corp Portable electronic device
JP2005135251A (en) * 2003-10-31 2005-05-26 Fujitsu Ltd Information processor for reading id tag, program for reading id tag and program for writing data to id tag
JP2005346132A (en) * 2004-05-31 2005-12-15 Shinko Electric Ind Co Ltd System and method for managing ic tag, and ic tag reader/writer
JP2006277484A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ltd Ic tag access program, method and device
JP2007011670A (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Storage system, ic tag, storage device, copying control device, storage instruction device, acquisition control device, method for storing ic tag information, computer program and recording medium
JP2007179324A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Nomura Research Institute Ltd System and method for managing individual article transition information

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011090588A (en) * 2009-10-23 2011-05-06 Atsumi Electric Co Ltd Security system having id registration management function and id registration management method in security system
JP2012103744A (en) * 2010-11-05 2012-05-31 Jr East Mechatronics Co Ltd Information processor, id data management method and program
JP2016112257A (en) * 2014-12-16 2016-06-23 任天堂株式会社 Information processing equipment, information processing system, information processing program, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4888410B2 (en) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7103886B2 (en) System, method, computer program product for communicating data for objects that are transported from first location to second location
US7212121B2 (en) Wireless tag system, wireless tag access control device, wireless tag access control method, wireless tag access control program and wireless tag
JP4907268B2 (en) Wireless IC memory, access device for wireless IC memory, and access control method
US8300261B2 (en) Systems and methods for retrieving printable media templates
US20090200377A1 (en) Apparatus for resolving code, apparatus for providing code information and the method thereof
KR100689741B1 (en) Non-contact ic tag system
US20120081747A1 (en) Printer with rfid writer, control method, and system for producing print media with an rfid tag
JP4888410B2 (en) Tag ID control system, tag ID control method and program
JP4983199B2 (en) COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION SYSTEM, ACCESS CONTROL DEVICE, AND COMPUTER PROGRAM
JP2008234537A (en) Forged merchandise detecting system and forged merchandise detecting method
JP7303979B2 (en) System, method, program for goods management, and recording medium recording the program
KR101325625B1 (en) Apparatus and method for providing product code and computer-readable recording medium thereof
JP6506158B2 (en) Parts management system
CN109784112B (en) Automobile electronic identification reading and writing method and device, electronic equipment and medium
US7737848B2 (en) Method and middleware for standards agnostic transaction processing
JP2005208779A (en) Device, reading device, and id (identifier) communication system
JP4554950B2 (en) Reader ID control device, reader ID control method, and reader ID control program
CN106446989A (en) RFID ticket paper identification method, system and equipment thereof
JP2009064150A (en) Wireless tag reader/writer apparatus, method of detecting drop-out of wireless tag, and wireless tag
JP2008094588A (en) Article management method and article management system using the method
Mu et al. A New Dynamic Frame Slotted ALOHA Algorithm Based on Collision Factor
KR101510291B1 (en) Logistics identification code management apparatus and method thereof
JP2004021776A (en) Wireless tag system, inquiry device, wireless tag, computer program and wireless tag control method
CN116321080A (en) Data transmission method and device based on RFID tag and storage medium
JP2009105661A (en) Wireless communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4888410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees