JP4553571B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4553571B2 JP4553571B2 JP2003367792A JP2003367792A JP4553571B2 JP 4553571 B2 JP4553571 B2 JP 4553571B2 JP 2003367792 A JP2003367792 A JP 2003367792A JP 2003367792 A JP2003367792 A JP 2003367792A JP 4553571 B2 JP4553571 B2 JP 4553571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- unit
- main body
- apparatus main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 69
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 69
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 69
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ、或いはこれらの機能を併有した複合機等の画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile machine, a printer, or a multifunction machine having both functions.
従来、画像形成装置としては、感光体ドラムを備えるドラムユニットと、感光体ドラムの回転軸と平行な回転軸を有する現像スリーブを備える現像ユニットとを連結した状態で、画像形成装置本体内に挿入して装着するものがある。これらドラムユニット及び現像ユニット等のプロセスユニットは、単独で画像形成装置本体内に挿入することも可能になっている。 Conventionally, as an image forming apparatus, a drum unit including a photosensitive drum and a developing unit including a developing sleeve having a rotating shaft parallel to the rotating shaft of the photosensitive drum are connected to each other and inserted into the image forming apparatus main body. There is something to wear. The process units such as the drum unit and the developing unit can be inserted into the main body of the image forming apparatus alone.
このようなプロセスユニットが装着される画像形成装置においては、例えば現像材の補給、現像キットの交換、保守点検、ジャム処理等を行う場合に、画像形成装置本体内からプロセスユニットを離脱させる必要があった。例えば、ジャム処理の場合、離脱させたプロセスユニットをユーザが机や床の上に置くため、装置本体とは別のスペースが必要であった。また、近年は長寿命化によりプロセスユニットが大型化して重量が大きくなってきているため、プロセスユニットを画像形成装置本体から離脱させる操作が煩雑になってきている。そこで、プロセスユニットを画像形成装置本体から離脱させずに例えばジャム処理が可能となるように、プロセスユニットを退避させる画像形成装置が知られている(特許文献1〜3参照。)。
In an image forming apparatus to which such a process unit is attached, it is necessary to detach the process unit from the main body of the image forming apparatus, for example, when replenishing a developer, replacing a development kit, performing maintenance, jamming, or the like. there were. For example, in the case of jam processing, since the user places the detached process unit on a desk or floor, a space different from the apparatus main body is required. Further, in recent years, the process unit has been increased in size and weight due to the longer life, and therefore, the operation of detaching the process unit from the image forming apparatus main body has become complicated. In view of this, there is known an image forming apparatus that retracts a process unit so that, for example, jam processing can be performed without removing the process unit from the main body of the image forming apparatus (see
しかしながら、上記したようなプロセスユニットを退避させる機構を備えた画像形成装置では、退避させる機構を構成するガイド部材や個々のキットを保持する追加機構部材等が必要となるため、構造が複雑になると共に高コストになるという問題点があった。 However, an image forming apparatus having a mechanism for retracting a process unit as described above requires a guide member constituting the mechanism for retracting, an additional mechanism member for holding individual kits, and the like, and thus the structure becomes complicated. In addition, there was a problem of high cost.
そこで、本発明の目的は、低コストでプロセスユニットの着脱を容易にするようにした画像形成装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus in which process units can be easily attached and detached at low cost.
また、本発明の他の目的は、プロセスユニットのジャム処理時の扱いを容易にし、且つ現像ユニット側の交換、メンテナンス等を行い易くした画像形成装置を提供することにある。 It is another object of the present invention to provide an image forming apparatus that facilitates handling of a process unit during jam processing and facilitates replacement, maintenance, and the like on the developing unit side.
請求項1記載の発明は、感光体ドラムを備えたドラムユニットに現像ユニットを着脱可能に結合してなる結合ユニットが、画像形成装置本体のカバーを開放することにより、前記画像形成装置本体の内部に出し入れされる画像形成装置に関するものである。
前記カバーは、前記画像形成装置本体の上部を開閉する上部開閉カバーと、前記画像形成装置本体の側部を開閉する側部開閉カバーとを有している。そして、前記画像形成装置本体には、前記結合ユニットを装着位置と退避・取り出し位置とに案内するガイド溝が形成されている。そして、前記ドラムユニットには、前記ガイド溝内に入り込んで前記ガイド溝に沿って移動するガイド突起が突設されている。そして、前記結合ユニットは、前記ドラムユニット側から前記装着位置へ移動され、前記現像ユニット側から前記退避・取り出し位置へ移動される。そして、前記ガイド溝における前記結合ユニットの退避・取り出し位置に対応する部分には、前記ガイド突起を係止する突起係止溝部が形成されている。
前記上部開閉カバーと前記側部開閉カバーとを開き、前記結合ユニットを前記ガイド溝に沿って前記装着位置から前記退避・取り出し位置まで移動させることにより、前記ドラムユニットの前記ガイド突起が前記突起係止溝部に係止され、前記結合ユニットのうちの前記現像ユニットが前記画像形成装置本体の外に出た状態で、前記結合ユニットが前記退避・取り出し位置に保持され、前記画像形成装置本体の上部から前記画像形成装置本体の内部空間を見ることができるようになると共に、ジャム処理やメンテナンスのための作業空間が前記画像形成装置本体の内部に作られることを特徴としている。
According to the first aspect of the present invention, the coupling unit formed by detachably coupling the developing unit to the drum unit including the photosensitive drum opens the cover of the image forming apparatus main body so that the inside of the image forming apparatus main body is opened. The present invention relates to an image forming apparatus that is taken in and out.
The cover includes an upper opening / closing cover that opens and closes an upper portion of the image forming apparatus main body, and a side opening / closing cover that opens and closes a side portion of the image forming apparatus main body. The image forming apparatus main body is formed with a guide groove for guiding the coupling unit to the mounting position and the retracting / removing position. The drum unit is provided with a guide protrusion protruding into the guide groove and moving along the guide groove. The coupling unit is moved from the drum unit side to the mounting position, and is moved from the developing unit side to the retracting / removing position. A protrusion locking groove for locking the guide protrusion is formed at a portion of the guide groove corresponding to the retracting / removing position of the coupling unit.
By opening the upper opening / closing cover and the side opening / closing cover and moving the coupling unit from the mounting position to the retracting / removing position along the guide groove, the guide protrusion of the drum unit is locked to the protrusion The coupling unit is held in the retracted / removed position with the developing unit out of the image forming apparatus main body being out of the image forming apparatus main body. The internal space of the image forming apparatus main body can be seen, and a working space for jam processing and maintenance is created inside the image forming apparatus main body.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の画像形成装置に関するものである。この発明に係る画像形成装置は、前記突起係止溝部が、前記ガイド溝を下方へ向けて切り欠いた切り欠き部であることを特徴としている。
The invention according to claim 2 relates to the image forming apparatus according to
本発明によれば、低コストでプロセスユニットの着脱が容易な画像形成装置を実現できる。 According to the present invention, it is possible to realize an image forming apparatus in which process units can be easily attached and detached at low cost.
また、本発明によれば、プロセスユニットのジャム処理時の扱いを容易にし、且つ現像ユニット側の交換、メンテナンス等を行い易くすることができる。 Further, according to the present invention, it is possible to facilitate handling of the process unit at the time of jam processing, and it is possible to facilitate replacement, maintenance, and the like on the developing unit side.
以下、本発明を実施するための最良の形態に係る画像形成装置について説明する。本実施の形態に係る画像形成装置は、感光体ドラムを備えたドラムユニットと、このドラムユニットに接合させる現像ユニットとが着脱可能に結合してなる結合ユニットが、画像形成装置本体内に挿入して装着されるようになっている。 Hereinafter, an image forming apparatus according to the best mode for carrying out the present invention will be described. In the image forming apparatus according to the present embodiment, a coupling unit formed by detachably coupling a drum unit including a photosensitive drum and a developing unit to be bonded to the drum unit is inserted into the main body of the image forming apparatus and attached. It has come to be.
また、画像形成装置本体には、結合ユニットを挿入案内するためのガイド溝が形成されている。このガイド溝は、画像形成装置本体内で結合ユニットを装着する装着位置と、退避・取り出し位置との間を案内するように形成されている。退避・取り出し位置は、結合ユニットを装着位置から取り出す場合や、ジャム処理やメンテナンスのための作業空間を作るために結合ユニットを移動させる位置である。本実施の形態では、ドラムユニットにガイド溝内に入り込んでガイド溝に沿って移動するガイド突起が突設されている。さらに、ガイド溝における退避・取り出し位置に対応する部分には、ドラムユニットのガイド突起を係止する突起係止溝部が形成されている。 Further, a guide groove for inserting and guiding the coupling unit is formed in the image forming apparatus main body. The guide groove is formed so as to guide between the mounting position where the coupling unit is mounted and the retracting / removing position within the image forming apparatus main body. The evacuation / removal position is a position where the coupling unit is moved in order to remove the coupling unit from the mounting position or to create a work space for jamming and maintenance. In the present embodiment, a guide projection that protrudes into the guide groove and moves along the guide groove is protruded from the drum unit. Furthermore, a protrusion locking groove portion for locking the guide protrusion of the drum unit is formed at a portion corresponding to the retracting / removing position in the guide groove.
本実施の形態では、ドラムユニットのガイド突起が、ガイド溝の突起係止溝部に係止されることにより、結合ユニットを退避・取り出し位置で保持することができる。 In the present embodiment, the coupling unit can be held at the retracted / removed position by locking the guide protrusion of the drum unit to the protrusion locking groove portion of the guide groove.
なお、この突起係止溝部は、ガイド溝を下方へ向けて切り欠いた切り欠き部であることが好ましい。このように突起係止溝をガイド溝に連通する切り欠き部としたことにより、低コストで結合ユニットを保持する手段とすることができる。 In addition, it is preferable that this protrusion latching groove part is a notch part which notched the guide groove toward the downward direction. Thus, by using the protrusion locking groove as a notch communicating with the guide groove, it is possible to provide a means for holding the coupling unit at a low cost.
また、ドラムユニットの両側部のそれぞれに設けられるガイド突起は、複数であり、少なくとも突起係止溝の縁部に係当する第1ガイド突起と、ガイド溝の縁部に係当する第2ガイド突起と、を有するものであり、少なくとも第1ガイド突起及び第2ガイド突起が係当する2点で、すなわち画像形成装置本体の両側では4点で、ドラムユニットが画像形成装置本体に支持されることが好ましい。 In addition, there are a plurality of guide protrusions provided on both side portions of the drum unit, and at least a first guide protrusion engaged with the edge of the protrusion locking groove and a second guide protrusion engaged with the edge of the guide groove. The drum unit is supported by the image forming apparatus main body at least at two points where the first guide protrusion and the second guide protrusion are engaged, that is, at four points on both sides of the image forming apparatus main body. preferable.
さらに、本実施の形態では、ガイド突起が退避・取り出し位置でガイド溝側に保持された状態において、現像ユニットが画像形成装置本体の外に配置されることが好ましい。このように、現像ユニットが画像形成装置本体外に配置されることにより、現像ユニットの交換や現像材の補給等の作業が容易になる。 Furthermore, in the present embodiment, it is preferable that the developing unit is disposed outside the image forming apparatus main body in a state where the guide protrusion is held on the guide groove side at the retracted / removed position. As described above, by disposing the developing unit outside the image forming apparatus main body, operations such as replacement of the developing unit and replenishment of the developer are facilitated.
以下、本発明の実施例に係る画像形成装置の詳細を図1〜図12を用いて説明する。ただし、図1は模式的なものであり、各部材の形寸法の比率などは現実のものとは異なる。 Details of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. However, FIG. 1 is a schematic one, and the ratio of the shape and the like of each member is different from the actual one.
図1に示すように、本実施例に係る画像形成装置1は、画像形成装置本体2内に結合ユニット10を挿入するようになっている。
As shown in FIG. 1, in the
(画像形成装置の概略構成)
図1は、本実施例に係る画像形成装置1を模式的に示した概略構成図である。この画像形成装置1は、画像形成装置本体2内に、プリント用紙、プラスチックフィルム等の記録材としての記録シートPを給紙トレイ3から送り出す給紙部4と、この給紙部4から送り出された記録シートPをシート搬送路Rに沿って搬送するシート搬送部5と、シート搬送部5によって搬送された記録シートPに画像を形成する画像形成部6と、この画像形成部6によって記録シートPに形成された画像を定着させる定着部7と、定着部7で画像が定着された記録シートPを排紙トレイ8へ排出するシート排出部9と、を備えて大略構成されている。
(Schematic configuration of image forming apparatus)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram schematically illustrating an
なお、画像形成部6は、図1に示すように、結合ユニット10と、転写部としての転写ローラ11とを備えて構成されている。また、結合ユニット10は、ドラムユニット30と現像ユニット40とが当接した状態で保持された状態のものであり、これらドラムユニット30と現像ユニット40とは、着脱可能に結合するようになっている。そして、結合ユニット10は、画像形成装置本体2内に挿入するとき及び取り出すときに、画像形成装置本体2の両側の側板20、21に形成されたガイド溝50に沿って案内されるようになっている。
As shown in FIG. 1, the
(画像形成装置本体の概略構成)
次に、画像形成装置本体2の概略構成を図2及び図3を用いて説明する。なお、図2は画像形成装置本体2を示す斜視図、図3は現像ユニット40がドラムユニット30から離脱し、ドラムユニット30のみが画像形成装置本体2の退避・取り出し位置に配置されている状態を示すものであり、図2の矢印X方向で切断した断面図である。
(Schematic configuration of image forming apparatus main body)
Next, a schematic configuration of the image forming apparatus main body 2 will be described with reference to FIGS. 2 is a perspective view showing the image forming apparatus main body 2. FIG. 3 shows a state in which the developing
図2に示すように、画像形成装置本体2は、矢印X方向の両側の側板20、21と、矢印Y方向の両側の側板22、23とを備えて筐体状に形成されている。そして、側板20、21には、結合ユニット10を保持する図示しない保持機構等が設けられている。また、側板20、21には、結合ユニット10を案内する上記ガイド溝50がそれぞれ形成されている。なお、ガイド溝50の詳細な説明は、後述する。
As shown in FIG. 2, the image forming apparatus main body 2 includes
また、画像形成装置本体2の上部には、シート排出部9の上方に上記排紙トレイ8が設けられている。また、画像形成装置本体2の上部には、この排紙トレイ8に隣接して上部開閉カバー24が軸支され、図2及び図3において矢印aで示す方向に回転自在に設けられている。また、側板22の上縁部には、矩形状の側部開閉カバー25の下縁部が軸支されて、図2及び図3において矢印bで示すように回転自在に設けられている。これら上部開閉カバー24と側部開閉カバー25は、閉じた状態にすることにより、画像形成装置本体2の上部及び側部を閉塞するようになっている。なお、これら上部開閉カバー24及び側部開閉カバー25を開放することにより、上記した結合ユニット10の出し入れが可能となる。
The
(ガイド溝の構造)
ガイド溝50は、図1に示すように結合ユニット10が装着位置と、退避・取り出し位置(図3参照。)との間を移動できるように一連の溝で形成されている。なお、本実施例においては、ガイド溝50が側板20、21を貫通する細長い開口部であるが、側板20、21の外側へ向けて凹んだ凹溝であってもよい。
(Guide groove structure)
The
また、退避・取り出し位置とは、上部開閉カバー24と側部開閉カバー25を開いた状態で結合ユニット10を最初に挿入する位置である。ガイド溝50における退避・取り出し位置の部分は、ガイド溝50から下方へ切り欠いた矩形状の突起係止溝部51が連通するように形成されている。また、通常、このガイド溝50の退避・取り出し位置側の端部は、側板20、21の縁部に着脱可能に支持された離脱防止部材26、27で閉じられている。また、これら離脱防止部材26、27の内側には、ガイド溝50に連通する浅い凹溝26A、27Aが形成されている。これら凹溝26A、27Aは、現像ユニット40の側壁42に突設された第3ガイド突起43の通過を許容するようになっている。
The retreat / removal position is a position where the
また、ガイド溝50の中間部は、画像形成装置本体2の内奥斜め下方に向けて傾斜して形成されている。なお、このガイド溝50の中間部には、現像ユニット40の第3ガイド突起43が係止される係止溝部52が形成されている。この係止溝部52は、ガイド溝50の下縁を小径の半円状に切り欠いて形成されている。
Further, the intermediate portion of the
さらに、ガイド溝50における結合ユニット10の装着位置に相当する部分は、後述するドラムユニット30の第1ガイド突起33が係当する終端部53となっている。この終端部53の手前から終端部53へ向けて、ガイド溝50の中間部より斜め下方へ向けて僅かに傾斜が大きくなっている。
Further, a portion corresponding to the mounting position of the
(ドラムユニットの構成)
ドラムユニット30は、現像ユニット40と結合する結合面側の下部に感光体ドラム31を備えている。ドラムユニット30における感光体ドラム31の上方には、図示しない帯電器が配置されている。また、ドラムユニット30における感光体ドラム31の周囲には、帯電器の他に、帯電器から回転上流側に向けて図示しないクリーナ、除電器等が配置されている。さらに、感光体ドラム31は、帯電器の下流側位置で、図示しない露光器から例えばレーザ光が入射可能となっている。
(Drum unit configuration)
The
また、図1、図3及び図4に示すように、ドラムユニット30の両側(図1における矢印X方向の両側)の壁部32には、上述したガイド溝50に挿入されて案内される第1ガイド突起33と第2ガイド突起34が突設されている。図1に示すように、第1ガイド突起33は、結合ユニット10が装着位置に配置された状態で、ガイド溝50の終端部53に位置するように設定されている。また、第2ガイド突起34は、略水平方向に長い扁平な板状の突起であり、結合ユニット10が装着位置に配置された状態で、ガイド溝50における終端部53より手前の傾斜の緩い下縁に当接するように設定されている。
Further, as shown in FIGS. 1, 3 and 4, the
(現像ユニットの構成)
図3及び図4に示すように、現像ユニット40は、ドラムユニット30と結合する結合面側の下部に、結合時に上記感光体ドラム31と所定現像ギャップを保持して接する現像スリーブ41(図1参照)が設けられている。また、現像ユニット40における結合面と反対側には、トナーを補給するトナー収納容器44が収納されている。さらに、トナー収納容器44と現像スリーブ41との間には、トナーを現像スリーブ41側へ供給する例えばパドル等のトナー供給手段(図示省略する)が設けられている。
(Development unit configuration)
As shown in FIGS. 3 and 4, the developing
また、現像ユニット40の両側の壁部42には、ピン状の第3ガイド突起43が突設されている。図1に示すように、この第3ガイド突起43は、結合ユニット10が装着位置に配置に配置されたときに、ガイド溝50の係止溝部52に入り込んで係止されるようになっている。
Further, pin-shaped
(結合ユニットの構成)
次に、結合ユニット10について簡単に説明する。図1に示すように、この結合ユニット10は、ドラムユニット30と現像ユニット40とが、感光体ドラム31と現像スリーブ41とが所定の現像ギャップを保持するように配置された状態で結合されたものである。ドラムユニット30と現像ユニット40とを結合させるには、ドラムユニット30と、現像ユニット40とを結合面同士が対向するように向き合わせた状態で図示しない係合手段を操作させて係合させればよい。この係合手段としては、周知の手段を用いる。
(Combined unit configuration)
Next, the
(画像形成装置本体への結合ユニットの挿入手順)
以下、画像形成装置本体2への結合ユニット10を挿入する手順について説明する。
(Procedure for inserting the coupling unit into the image forming apparatus main body)
Hereinafter, a procedure for inserting the
先ず、図2に示すように、画像形成装置本体2の上部開閉カバー24と側部開閉カバー25を開放させる。次に、ガイド溝50を閉塞させている離脱防止部材26、27を取り外す。そして、開放されたガイド溝50の退避・取り出し位置から、結合ユニット10の第1ガイド突起33、第2ガイド突起34、第3ガイド突起43の順で挿入する。結合ユニット10をガイド溝50に沿って画像形成装置本体2内に移動させて、離脱防止部材26、27を再度装着すればよい。なお、結合ユニット10の第1ガイド突起33がガイド溝50の終端部53に至ったときに、結合ユニット10を画像形成装置本体2側へ図示しない保持手段で保持して結合ユニット10の装着が終了する。
First, as shown in FIG. 2, the upper opening /
(結合ユニットを退避・取り出し位置へ移動させる手順)
次に、画像形成装置1において、結合ユニット10周りで例えばジャム等が発生したりメンテナンスが必要となった場合に、結合ユニット10を退避・取り出し位置へ移動させる手順を図を用いて説明する。
(Procedure for moving the combined unit to the retreat / removal position)
Next, in the
図5及び図6に示すように、上部開閉カバー24と側部開閉カバー25を開放させる。なお、図6は結合ユニット10が装着位置に配置された状態における、第1〜第3ガイド突起33、34、43の位置を示している。
As shown in FIGS. 5 and 6, the upper opening /
そして、結合ユニット10を僅かに持ち上げると、第3ガイド突起43がガイド溝50の係止溝部52から係合が外れて結合ユニット10を退避・取り出し位置側へ移動可能となる。結合ユニット10を退避・取り出し位置側へ向けて引き出すと、第1ガイド突起33はガイド溝50の終端部53の斜面に沿って上昇する。
Then, when the
次いで、図7に示すように、結合ユニット10をガイド溝50に沿って引き出すと、図8に示すように、第1〜3ガイド突起33、34、43がガイド溝50内を滑って移動する。なお、第1ガイド突起33は、ガイド溝50の中間部に形成された係止溝部52に係止されないように、第3ガイド突起43に比較して大きい径に形成しておくことが好ましい。
Next, as shown in FIG. 7, when the
さらに、図9及び図10に示すように、結合ユニット10を引き出すと、画像形成装置本体2の上部から内部空間Sが見えるようになる。
Further, as shown in FIGS. 9 and 10, when the
そして、結合ユニット10をさらに引き出して、現像ユニット40の壁部42に突設された第3ガイド突起43を、離脱防止部材26、27の浅い凹溝26A、27Aを通して画像形成装置本体2外へ移動させる(図12参照。)。
Then, the
すると、第2ガイド突起34は、ガイド溝50の前端縁に係当する。このとき、第1ガイド突起33は、ガイド溝50の前端近傍に形成した突起係止溝部51へ落ち込んで係止される。なお、第2ガイド突起34は、離脱防止部材26、27の浅い凹溝26A、27Aを通過できないようになっている。
Then, the
このように、結合ユニット10は、第1ガイド突起33と第2ガイド突起34の2点で支持されて図11に示すような姿勢で保持される。このとき、結合ユニット10を構成している現像ユニット40は、画像形成装置本体2の外に出た状態となっているため、現像ユニット40を取り外したり、トナー補給を容易に行うことができる。
In this way, the
そして、このように、結合ユニット10を退避・取り出し位置に配置、保持したことにより、内部空間S内でのジャム処理やメンテナンスを容易に行うことができる。内部空間Sでの処理や現像ユニット40の交換又はトナー補給等が終了した後は、結合ユニット10を再度ガイド溝50に沿って挿入すればよい。この挿入に際しては、第3ガイド突起43を再度離脱防止部材26、27の凹溝26A、27Aから挿入する。
In this manner, the
また、結合ユニット10を退避・取り出し位置に移動させた後に、結合ユニット10全体を画像形成装置本体2から取り出す場合は、離脱防止部材26、27を画像形成装置本体2から取り外して、第1及び第2ガイド突起33、34がガイド溝50から外れるようにすればよい。
Further, when the
以上、本実施例においては、ガイド溝50の形状を変更し、且つ結合ユニット10から突出するガイド突起(ドラムユニット30の第1、2ガイド突起33、34及び現像ユニット40の第3ガイド突起43)の位置関係を設定したことにより、低コストでプロセスユニット(結合ユニット10、ドラムユニット30、現像ユニット40)の着脱が容易な画像形成装置1としている。
As described above, in this embodiment, the shape of the
また、本実施例によれば、画像形成装置本体2内のジャム処理時の扱いを容易にし、且つ現像ユニット側の交換、メンテナンス等を行い易くすることができる。
(その他の実施例)
上記の本発明の実施例の開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解するべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
Further, according to the present embodiment, it is possible to facilitate handling during jam processing in the image forming apparatus main body 2 and to easily perform replacement, maintenance, and the like on the developing unit side.
(Other examples)
It should not be understood that the above description and drawings, which form part of the disclosure of the embodiments of the present invention, limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.
例えば、上述の実施例では、突起係止溝部51を矩形状の切り欠きとしたが、略半円状の形状としても勿論よい。
For example, in the above-described embodiment, the protrusion locking
また、上述の実施例では、3本の第1〜3ガイド突起33、34、43を設ける構成としたが、第1ガイド突起33と第2ガイド突起34との間に他のガイド突起を付加した構成としても勿論よい。
In the above-described embodiment, the three first to
さらに、上述の実施例では、画像形成装置1がレーザ光により露光を行うタイプとして説明したが、ドラムユニットと現像ユニットとを画像形成装置本体に着脱可能に装着するあらゆるタイプの画像形成装置に本発明を適用できることは云うまでもない。
Furthermore, in the above-described embodiments, the
この発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ、或いはこれらの機能を併有した複合機等の画像形成装置の製造分野で利用することが可能である。 The present invention can be used in the field of manufacturing an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile machine, a printer, or a multifunction machine having both functions.
1……画像形成装置、2……画像形成装置本体、10……結合ユニット、20,21……側板、24……上部開閉カバー、25……側部開閉カバー、26……離脱防止部材、26A……凹溝、30……ドラムユニット、31……感光体ドラム、32……壁部、33……第1ガイド突起、34……第2ガイド突起、40……現像ユニット、41……現像スリーブ、42……壁部、43……第3ガイド突起、50……ガイド溝、51……突起係止溝部、52……係止溝部、53……終端部
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記カバーは、前記画像形成装置本体の上部を開閉する上部開閉カバーと、前記画像形成装置本体の側部を開閉する側部開閉カバーとを有し、
前記画像形成装置本体には、前記結合ユニットを装着位置と退避・取り出し位置とに案内するガイド溝が形成され、
前記ドラムユニットには、前記ガイド溝内に入り込んで前記ガイド溝に沿って移動するガイド突起が突設され、
前記結合ユニットは、前記ドラムユニット側から前記装着位置へ移動され、前記現像ユニット側から前記退避・取り出し位置へ移動され、
前記ガイド溝における前記退避・取り出し位置に対応する部分には、前記ガイド突起を係止する突起係止溝部が形成され、
前記上部開閉カバーと前記側部開閉カバーとを開き、前記結合ユニットを前記ガイド溝に沿って前記装着位置から前記退避・取り出し位置まで移動させることにより、前記ドラムユニットの前記ガイド突起が前記突起係止溝部に係止され、前記結合ユニットのうちの前記現像ユニットが前記画像形成装置本体の外に出た状態で、前記結合ユニットが前記退避・取り出し位置に保持され、前記画像形成装置本体の上部から前記画像形成装置本体の内部空間を見ることができるようになると共に、ジャム処理やメンテナンスのための作業空間が前記画像形成装置本体の内部に作られる、
ことを特徴とする画像形成装置。 A coupling unit formed by detachably coupling a developing unit to a drum unit including a photosensitive drum is an image forming apparatus that is inserted into and removed from the image forming apparatus main body by opening a cover of the image forming apparatus main body. And
The cover includes an upper opening / closing cover that opens and closes an upper portion of the image forming apparatus main body, and a side opening / closing cover that opens and closes a side portion of the image forming apparatus main body.
The image forming apparatus main body is formed with a guide groove for guiding the coupling unit to a mounting position and a retracting / removing position.
The drum unit has a guide protrusion protruding into the guide groove and moving along the guide groove,
The coupling unit is moved from the drum unit side to the mounting position, and is moved from the developing unit side to the retracting / removing position.
A portion of the guide groove corresponding to the retracting / removing position is formed with a protrusion locking groove portion for locking the guide protrusion,
By opening the upper opening / closing cover and the side opening / closing cover and moving the coupling unit from the mounting position to the retracting / removing position along the guide groove, the guide protrusion of the drum unit is locked to the protrusion The coupling unit is held in the retracted / removed position with the developing unit out of the image forming apparatus main body being out of the image forming apparatus main body. The internal space of the image forming apparatus main body can be seen, and a working space for jam processing and maintenance is created inside the image forming apparatus main body.
An image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003367792A JP4553571B2 (en) | 2003-10-28 | 2003-10-28 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003367792A JP4553571B2 (en) | 2003-10-28 | 2003-10-28 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005134483A JP2005134483A (en) | 2005-05-26 |
JP4553571B2 true JP4553571B2 (en) | 2010-09-29 |
Family
ID=34645694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003367792A Expired - Fee Related JP4553571B2 (en) | 2003-10-28 | 2003-10-28 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4553571B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4669358B2 (en) * | 2005-09-13 | 2011-04-13 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
US8078083B2 (en) | 2006-04-18 | 2011-12-13 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus in which developing unit is easily detachable to photosensitive member unit |
JP4948585B2 (en) | 2009-10-30 | 2012-06-06 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP5949400B2 (en) * | 2012-09-28 | 2016-07-06 | ブラザー工業株式会社 | Cartridge and image forming apparatus |
JP2017102150A (en) | 2015-11-30 | 2017-06-08 | ブラザー工業株式会社 | Image formation apparatus |
JP6631215B2 (en) | 2015-12-07 | 2020-01-15 | ブラザー工業株式会社 | Image forming device |
JP6900993B2 (en) * | 2015-12-07 | 2021-07-14 | ブラザー工業株式会社 | Image forming device |
JP6707877B2 (en) * | 2016-02-02 | 2020-06-10 | ブラザー工業株式会社 | Image forming device |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59211054A (en) * | 1983-05-17 | 1984-11-29 | Canon Inc | Image forming device |
JPS6017475A (en) * | 1984-06-04 | 1985-01-29 | Mita Ind Co Ltd | Electrostatic copying device |
JPS6345556U (en) * | 1986-09-09 | 1988-03-28 | ||
JPH04296885A (en) * | 1991-03-27 | 1992-10-21 | Konica Corp | Image forming device |
JPH05232755A (en) * | 1992-06-15 | 1993-09-10 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH07199568A (en) * | 1993-12-27 | 1995-08-04 | Ricoh Co Ltd | Image-forming device |
JPH08254872A (en) * | 1995-03-15 | 1996-10-01 | Konica Corp | Color image forming device |
JPH0996938A (en) * | 1995-10-02 | 1997-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device |
JPH11167333A (en) * | 1997-12-02 | 1999-06-22 | Canon Inc | Electrophotographic image forming device |
JPH11174933A (en) * | 1997-12-09 | 1999-07-02 | Canon Inc | Electrophotographic image forming device and process cartridge |
JP2003084647A (en) * | 2001-09-13 | 2003-03-19 | Brother Ind Ltd | Image forming apparatus and development unit |
-
2003
- 2003-10-28 JP JP2003367792A patent/JP4553571B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59211054A (en) * | 1983-05-17 | 1984-11-29 | Canon Inc | Image forming device |
JPS6017475A (en) * | 1984-06-04 | 1985-01-29 | Mita Ind Co Ltd | Electrostatic copying device |
JPS6345556U (en) * | 1986-09-09 | 1988-03-28 | ||
JPH04296885A (en) * | 1991-03-27 | 1992-10-21 | Konica Corp | Image forming device |
JPH05232755A (en) * | 1992-06-15 | 1993-09-10 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH07199568A (en) * | 1993-12-27 | 1995-08-04 | Ricoh Co Ltd | Image-forming device |
JPH08254872A (en) * | 1995-03-15 | 1996-10-01 | Konica Corp | Color image forming device |
JPH0996938A (en) * | 1995-10-02 | 1997-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device |
JPH11167333A (en) * | 1997-12-02 | 1999-06-22 | Canon Inc | Electrophotographic image forming device |
JPH11174933A (en) * | 1997-12-09 | 1999-07-02 | Canon Inc | Electrophotographic image forming device and process cartridge |
JP2003084647A (en) * | 2001-09-13 | 2003-03-19 | Brother Ind Ltd | Image forming apparatus and development unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005134483A (en) | 2005-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6526243B2 (en) | Developing unit-toner cartridge assembly of image forming apparatus | |
CN101825856B (en) | Toner supplying device and image forming apparatus | |
JP4552535B2 (en) | Electrophotographic printing machine | |
KR102032704B1 (en) | Image forming unit | |
JP5449298B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4738875B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006267620A (en) | Image forming apparatus, drawer cartridge, roller unit, and recorded medium storing cartridge | |
CN111308874B (en) | Image forming apparatus | |
JP4553571B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH06222628A (en) | Image forming device | |
JP3371770B2 (en) | Image forming device | |
JP2005041646A (en) | Paper feeding cassette and image forming device | |
JP2001187642A (en) | Sheet feeder cassette | |
JP2019159088A (en) | Image forming apparatus and toner container | |
US11086269B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
JP4360367B2 (en) | Image forming apparatus using process cartridge | |
JP3759885B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5422765B2 (en) | Toner supply device and image forming apparatus | |
JP4956280B2 (en) | Paper feeding cassette and image forming apparatus | |
JP4516720B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008081246A (en) | Image forming device | |
JP2003114568A (en) | Electrophotographic image forming device and toner supply container | |
JP2006227097A (en) | Image forming apparatus | |
JP2015038008A (en) | Image formation device | |
JP2007055728A (en) | Paper feeding cassette and image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100713 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100713 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4553571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |