JP4547986B2 - Electronic unit, vehicle drive device, and vehicle - Google Patents
Electronic unit, vehicle drive device, and vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4547986B2 JP4547986B2 JP2004148074A JP2004148074A JP4547986B2 JP 4547986 B2 JP4547986 B2 JP 4547986B2 JP 2004148074 A JP2004148074 A JP 2004148074A JP 2004148074 A JP2004148074 A JP 2004148074A JP 4547986 B2 JP4547986 B2 JP 4547986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side wall
- case
- electronic unit
- terminal portion
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 44
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 34
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 34
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
この発明は、電子ユニットに関し、特に、内部に電子部品および電子回路を収容する電子ユニットに関する。 The present invention relates to an electronic unit, and more particularly to an electronic unit that houses electronic components and electronic circuits therein.
コンデンサ素子をコンデンサケース内に配置し、エポキシ樹脂等でこれらを充填するコンデンサが特開2003−338423号公報(特許文献1)に開示されている。このコンデンサは、自動車用モータを駆動するインバータ回路の電圧平滑用に用いられるものである。
自動車用モータを駆動するインバータ回路の平滑用コンデンサは、高周波大電流、大容量化の要望を満たすために複数個のコンデンサ素子が金属バスバーにより並列接続され、この金属バスバーの一部分が外部と電気的接続を行なうための端子としてコンデンサユニットに設けられる。このようなコンデンサユニットやインバータ回路は重量も重く、コンデンサユニットをインバータ側に取付ける際に端子部の位置決めがずれてしまう場合があり、組立の能率がよくないという問題がある。 A smoothing capacitor for an inverter circuit that drives an automobile motor has a plurality of capacitor elements connected in parallel by a metal bus bar to satisfy the demand for high frequency, high current and large capacity, and a part of the metal bus bar is electrically connected to the outside. The capacitor unit is provided as a terminal for connection. Such a capacitor unit and an inverter circuit are heavy, and there is a case where the positioning of the terminal portion is shifted when the capacitor unit is attached to the inverter side, and there is a problem that the efficiency of assembly is not good.
この発明の目的は、組立時の生産効率が向上した電子ユニットを提供することである。 An object of the present invention is to provide an electronic unit with improved production efficiency during assembly.
この発明は、要約すると、電子ユニットであって、第1の側壁を有する第1のケースと、第1の側壁の内側に重ねてはめ込まれる第2の側壁を有する第2のケースと、第2のケースの内側に収容される電子部品と、第2の側壁との相対位置が固定され、電子部品に接続される第1の端子部とを備える。重ねてはめ込まれた状態において第2の側壁は、少なくとも一部が第1の側壁よりも突出する。 In summary, the present invention is an electronic unit, which is a first case having a first side wall, a second case having a second side wall that is fitted inside the first side wall, and a second case. The electronic component housed inside the case and the first terminal portion connected to the electronic component are fixed with the relative position of the second side wall fixed. In the state of being overlapped, at least a part of the second side wall protrudes from the first side wall.
好ましくは、第1のケースは、第1の側壁に周縁が接続される第1の底部をさらに有し、第2のケースは、第2の側壁に周縁が接続され、第1の底部に重ねて配置される第2の底部をさらに有し、電子ユニットは、第2のケースに充填され電子部品と第1の端子部の位置を固定する充填部をさらに備える。 Preferably, the first case further includes a first bottom part having a peripheral edge connected to the first side wall, and the second case has a peripheral part connected to the second side wall and overlapped with the first bottom part. The electronic unit further includes a filling portion that fills the second case and fixes the position of the electronic component and the first terminal portion.
より好ましくは、第1のケースは、金属製であり、第2のケースは、絶縁性の樹脂製であり、充填部は、絶縁性の樹脂製である。 More preferably, the first case is made of metal, the second case is made of an insulating resin, and the filling portion is made of an insulating resin.
好ましくは、電子部品は、各々が第1、第2の電極を有する複数のコンデンサを含み、第1の端子部は、複数のコンデンサの第1の電極同士が共通に接続される第1の端子と、複数のコンデンサの第2の電極同士が共通に接続される第2の端子とを含む。 Preferably, the electronic component includes a plurality of capacitors each having a first electrode and a second electrode, and the first terminal portion is a first terminal to which the first electrodes of the plurality of capacitors are connected in common. And a second terminal to which the second electrodes of the plurality of capacitors are connected in common.
好ましくは、第1の側壁にはフランジ部が形成され、電子ユニットは、第1のケースの開口部を覆うように配置され、電子部品に電気的に接続される電気回路を収容する構造体をさらに備え、構造体は、第1の側壁のフランジ部と当接するフランジ部が形成され、かつ第2の側壁の外側に配置される第3の側壁と、第2の側壁と第1の端子部との相対位置に応じて第3の側壁との相対位置が定められ、電気回路と電気的に接続される第2の端子部とを含む。 Preferably, a flange portion is formed on the first side wall, and the electronic unit is disposed so as to cover the opening of the first case, and has a structure housing an electric circuit electrically connected to the electronic component. Further, the structure includes a third side wall, a second side wall, and a first terminal part, wherein a flange part that contacts the flange part of the first side wall is formed, and the third side wall is disposed outside the second side wall. And a second terminal portion that is electrically connected to the electric circuit.
より好ましくは、第1の端子部は、第1の孔が設けられた第1の板状端子を含み、第2の端子部は、第2の孔が設けられた第2の板状端子を含み、電子ユニットは、第1、第2の孔を用いて第1、第2の板状端子を接続するねじをさらに備える。 More preferably, the first terminal portion includes a first plate terminal provided with a first hole, and the second terminal portion includes a second plate terminal provided with a second hole. The electronic unit further includes a screw that connects the first and second plate terminals using the first and second holes.
より好ましくは、電気回路は、バッテリの電圧を昇圧する昇圧部と、昇圧部の出力を受けてモータを駆動するインバータとを含み、電子部品は、昇圧部の出力電圧を安定化させるコンデンサを含む。 More preferably, the electric circuit includes a boosting unit that boosts the voltage of the battery, and an inverter that receives the output of the boosting unit and drives the motor, and the electronic component includes a capacitor that stabilizes the output voltage of the boosting unit. .
本発明によれば、第1のケースの内側に配置される第2のケースの側壁の突出部分によって第1のケースに対する構造体の取付け位置が位置決めされるので、電子ユニットの組立の能率が向上する。さらに、これにより端子部の位置も定まるため、端子部が位置ずれを起こすことがなくなり生産効率が向上する。 According to the present invention, the mounting position of the structural body with respect to the first case is positioned by the protruding portion of the side wall of the second case disposed inside the first case, so that the efficiency of assembling the electronic unit is improved. To do. Further, since the position of the terminal portion is also determined by this, the terminal portion is not displaced and the production efficiency is improved.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳しく説明する。なお、図中同一または相当部分には同一の符号を付し説明は繰返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.
図1は、本発明の電子ユニットが用いられる車両のモータ駆動系を説明するための概略回路図である。この車両には、例えば、電気自動車や、内燃機関であるエンジンと電気モータと動力源として併用するハイブリッド自動車等が該当する。 FIG. 1 is a schematic circuit diagram for explaining a motor drive system of a vehicle in which the electronic unit of the present invention is used. This vehicle corresponds to, for example, an electric vehicle, a hybrid vehicle that uses an engine that is an internal combustion engine, an electric motor, and a power source.
図1を参照して、この車両は、バッテリ2と、バッテリ2の出力電圧を昇圧してノードN1、N2間に出力する昇圧回路4と、昇圧回路4の出力ノードN1,N2間に接続され出力電圧を安定化させるコンデンサユニット6と、コンデンサユニット6によって安定化された昇圧回路4の出力を電源として受けて交流モータ10を駆動するインバータ8とを含む。
Referring to FIG. 1, this vehicle is connected between
図示しないが、交流モータ10は、U、V、Wの3相のコイルを含む。また、図示しないが、インバータ8は、モータ10のコイルに流す電流を制御するU相アーム、V相アーム、W相アームを含んでおり、各アームは、ノードN1,N2間に直列に接続される2つのスイッチング素子を含む。インバータ8は、インテリジェントパワーモジュールであり、各スイッチング素子の駆動の制御や過電流の保護の制御を行なう電子回路等も含んでいる。
Although not shown,
昇圧回路4は、バッテリ2の正極に一方端が接続されるコイル12と、コイル12の他方端とノードN1との間に接続されるIGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)素子14と、コイル12の他方端とノードN2との間に接続されるIGBT素子16とを含む。なお、バッテリ2の負極はノードN2に接続されている。
The booster circuit 4 includes a
図2は、図1のコンデンサユニット6の平面図である。
FIG. 2 is a plan view of the
図3は、図2のコンデンサユニット6のIII−IIIにおける断面図である。
FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III of the
図4は、図2のコンデンサユニット6のIV−IVにおける断面図である。
4 is a cross-sectional view taken along IV-IV of the
図2〜図4を参照して、コンデンサユニット6は、金属製のケース22と、ケース22の内側に収容される樹脂ケース24と、樹脂ケース24の内部に配置される複数のコンデンサ素子30と、複数のコンデンサ素子30と電気的に接続される板状の端子26,28とを含む。
2 to 4, the
コンデンサ素子30は、たとえば耐圧性の高いフィルムコンデンサである。コンデンサ素子30は、図示しない2本のバスバーの間に並列接続される。板状の端子26,28はこれら2本のバスバーの一部である。
金属製のケース22は、例えば大量生産が可能なアルミダイカスト製である。金属製のケース22により内部のコンデンサ素子は外部からの衝撃等から保護される。また、インバータ8や昇圧回路4と組み合わされたときにおいて、昇圧回路4やインバータ8から発生する電磁的ノイズを外部に漏洩させないためのシールドとしての効果も有する。
The
樹脂ケース24は絶縁性および耐湿性が良好な樹脂でできており、その外側に配置される金属製のケース22と内部のコンデンサ素子30との絶縁を確実にし、また、コンデンサ素子30を湿気から保護するために用いられている。さらに、コンデンサ素子30の耐湿性をいっそう確保するために、樹脂ケース24にはエポキシ樹脂等が充填される。
The
端子26および28は樹脂ケース24に充填された樹脂部25から上方に突出しており、各々の先端部分にボルト取付け用の孔が設けられている。
The
金属製のケース22の側壁上部にはフランジ部23が形成されている。樹脂ケース24の側壁上端はフランジ部23からさらに上方に突出している。樹脂ケース24の側壁上端がフランジ部23と一体となって、いわゆるインロー構造となっているので組立の効率が向上する。
A
図5は、本発明の電子ユニットの全体を組立てた状態を説明するための図である。 FIG. 5 is a view for explaining a state in which the entire electronic unit of the present invention is assembled.
図5を参照して、金属製のケース22の開口部を覆うようにインバータおよび昇圧装置を収容する構造体40が配置される。構造体40は金属製ケース22のフランジ部23に当接するフランジ部41が形成された側壁45を含む。側壁45に対向する側壁44の一部には孔50が設けられている。
Referring to FIG. 5,
樹脂ケース24の上端はフランジ部23よりも上方に突出している。これを樹脂ケース24の突出部分に沿って構造体40を上から被せることによりフランジ部41の位置決めを容易に行なうことができる。なお、図示しないが、フランジ部23とフランジ部41との間には、防水のためのFIPG(Formed In Place Gasket:現場成形ガスケット)等のシール剤が挟まれている。FIPGは、液状ガスケットとも呼ばれることがある。
The upper end of the
本発明では、樹脂ケース24によって突出部分を設けているので、重量がある構造体40を被せるときに位置ずれを起こしてフランジ部41が突出部分に当たってしまったとしてもフランジ部41の接合する面に傷を付けにくい。したがって、その後正常に構造体40を被せれば、シール剤による防水性能が良好に維持できる。
In the present invention, since the protruding portion is provided by the
構造体40はインバータおよび昇圧装置に電気的に接続される板状の端子46を含む。端子46の先端にはボルト挿入用の孔が設けられており、この孔には内ねじが切られている。孔50からボルト52を差込み、端子26と端子46とを締結する。なお、孔50は防水性を確保するためボルト52を締結した後に塞がれる。
The
図6は、樹脂ケースの高さがフランジ部と同じ場合の問題点を説明するための検討例である。 FIG. 6 is a study example for explaining a problem when the height of the resin case is the same as that of the flange portion.
図6を参照して、金属製のケース122の内側に配置される樹脂ケース124の側壁上端の高さがフランジ部123と同じか、またはそれより低ければ、上から構造体を配置したときに位置決めが難しい。
Referring to FIG. 6, if the height of the upper end of the side wall of
まず、フランジ部123とフランジ部141の周囲をすべて突合せ状態に合せることが難しい。また、フランジ部123,141を合せたつもりでも、板状端子126,128に設けられたボルト孔と構造体側に設けられた板状端子146,148のボルト孔の位置がずれていることが考えられる。
First, it is difficult to match all the periphery of the
車載用のモータ制御用のインテリジェントパワーモジュールやコンデンサは重量も重く、細かな位置合せを行なうためには力を要し生産性がよくない。端子のずれが生じた場合には、このようなある程度重量がある部材の位置を微調整しなければならず、微調整のために力を加えすぎれば反端方向にずれてしまう。 Intelligent power modules and capacitors for on-vehicle motor control are heavy and require a lot of force to perform fine alignment, resulting in poor productivity. When the terminal is displaced, the position of such a member having a certain weight must be finely adjusted. If too much force is applied for fine adjustment, the terminal is displaced in the opposite direction.
したがって、図6に示した検討例では、コンデンサ素子130に接続されている板状の端子126,128に設けられたボルト孔と構造体側に設けられた板状端子146,148のボルト孔の位置を合せることが難しくなる。
Therefore, in the examination example shown in FIG. 6, the positions of the bolt holes provided in the plate-
図7は、本発明の電子ユニットの良好な生産性を説明するための図である。 FIG. 7 is a view for explaining good productivity of the electronic unit of the present invention.
図5、図7を参照して、電子ユニットは小型化が要求されており全体の幅W1を小さく抑える必要がある。一方、コンデンサは体積が大きければ大きいほど大きな容量を確保できる。必要な容量を確保するためにはコンデンサを収容する樹脂ケース24の内部の幅W2はあまり小さくすることができない。
Referring to FIGS. 5 and 7, the electronic unit is required to be downsized, and the entire width W1 needs to be kept small. On the other hand, the larger the volume of the capacitor, the larger the capacity can be secured. In order to secure the necessary capacity, the width W2 inside the
また、図7のフランジ部の幅W3はケース内部に収容するコンデンサやインバータおよび昇圧装置などの電子装置を水分から守るため液状ガスケットが間に挟まれている。この液状ガスケットのシール効果を得るためには、一定値以上(例えば5mm程度)の幅W3を確保せねばならない。また図示していないが、フランジ部23,41にはケース22と構造体40とを締結させるためのボルト孔が設けられており、このためにもフランジ部の幅をあまり狭くすることができない。
Further, the width W3 of the flange portion in FIG. 7 is sandwiched with a liquid gasket to protect electronic devices such as capacitors, inverters and boosters housed in the case from moisture. In order to obtain the sealing effect of the liquid gasket, it is necessary to secure a width W3 of a certain value or more (for example, about 5 mm). Although not shown, the
したがって、ケース22に位置決めのための突起を設けることは、フランジ部の幅W3が広くなってしまい結果として全体の幅W1が大きくなってしまうので望ましくない。
Accordingly, it is not desirable to provide a protrusion for positioning on the
図7に示すように、本発明では、ケース22のフランジ部23よりも樹脂ケース24の側壁上端を高くしており、樹脂ケース24の上端に沿って構造体の側壁を沿わせて側壁のフランジ部41とケース22のフランジ部23とを合せ面Sで合せることにより、位置決めが良好になされる。
As shown in FIG. 7, in the present invention, the upper end of the side wall of the
好ましくは、構造体40をコンデンサユニット6に被せることが容易となるように、樹脂ケースの厚みはフランジ部23より突出した部分において両方に向かって外側の面が垂直よりも内側に向けて立上るように薄くなっていることが望ましい。
Preferably, the thickness of the resin case rises so that the outer surface of the resin case protrudes from the
また図5に示すように、構造体40側においても端子46は側壁44,45との位置関係が固定されている。板状の端子46と側壁44,45との相対位置関係は、樹脂ケース24の側壁と板状の端子26との間の相対位置関係に応じて定められている。樹脂ケース24に沿って構造体40を被せると端子26に対して端子46の位置がボルト52で接続するために好適な位置に自ずと設置される。したがって、孔50からボルト52を接続することが容易となる。図5には図示していないが、図7の端子28と端子48の締結についても同様に好適な位置に自ずと設置され、ボルトで締結することが容易となる。
Further, as shown in FIG. 5, the positional relationship between the
以上説明したように、本発明の実施の形態では、コンデンサ素子30に接続されている板状端子26,28のボルト孔と構造体40側に設けられている板状端子46,48のボルト孔とを良好に合すことができ電子ユニットの組立生産性を向上させることが可能となる。
As described above, in the embodiment of the present invention, the bolt holes of the
また、本発明では、樹脂ケース24によって突出部分を設けているので、重量がある構造体40を被せるときに位置ずれを起こしてフランジ部41が突出部分に当たってしまったとしても、フランジ部41の接合する面に傷を付けにくい。したがって、その後正常に構造体40を被せれば、シール剤による防水性能が良好に維持できる。
Further, in the present invention, since the protruding portion is provided by the
さらに、内側の樹脂ケース24によって突出部分を設けインロー構造とすることで、フランジ隙間からの導電性の異物侵入があった場合でも、内部の電子部品と短絡しないですむ。
Furthermore, by providing a protruding portion with the
なお、本実施の形態では、樹脂ケース24の側壁の上端部をすべて金属製のケース22のフランジ部23よりも高くした場合を一例として示したが、例えば樹脂ケース24の側壁の一部のみをフランジ部23よりも高くしても同様な効果が得られる。
In the present embodiment, the case where the upper end portion of the side wall of the
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
2 バッテリ、4 昇圧回路、6 コンデンサユニット、8 インバータ、10 モータ、12 コイル、14,16 IGBT素子、22,122 ケース、23,41,123,141 フランジ部、24,124 樹脂ケース、25 樹脂部、26,28,46,48,126,128,146,148 端子、30,130 コンデンサ素子、40 構造体、44,45 側壁、50 孔、52 ボルト。
2 Battery, 4 Booster circuit, 6 Capacitor unit, 8 Inverter, 10 Motor, 12 Coil, 14, 16 IGBT element, 22, 122 Case, 23, 41, 123, 141 Flange part, 24, 124 Resin case, 25
Claims (14)
前記第1の側壁の内側に重ねてはめ込まれる第2の側壁を有する第2のケースと、
前記第2のケースの内側に収容される電子部品と、
前記第2の側壁との相対位置が固定され、前記電子部品に接続される第1の端子部と、
前記第1のケースの開口部を覆うように配置され、前記電子部品に電気的に接続される電気回路を収容する構造体とを備え、
前記第2の側壁は、前記第1の側壁の内側に重ねてはめ込まれた状態において、少なくとも一部が前記第1の側壁よりも突出する突出部分を有し、
前記第1の側壁にはフランジ部が形成され、
前記構造体は、
前記第1の側壁のフランジ部と当接するフランジ部が形成され、かつ前記第2の側壁の前記突出部分の外側に配置される第3の側壁と、
前記第2の側壁と前記第1の端子部との相対位置に応じて前記第3の側壁との相対位置が定められ、前記電気回路および前記第1の端子部と電気的に接続される第2の端子部とを含み、
前記構造体は、前記第1の端子部および前記第2の端子部が所定の相対位置に位置決めされるように、前記突出部分に沿って前記開口部を覆うように配置される、電子ユニット。 A first case having a first sidewall;
A second case having a second side wall that fits over the inside of the first side wall;
An electronic component housed inside the second case;
A first terminal portion fixed in a relative position to the second side wall and connected to the electronic component ;
A structure that houses an electrical circuit that is disposed so as to cover the opening of the first case and is electrically connected to the electronic component ;
Before Stories second sidewall is in the first state of being fitted to overlap the inside of the side wall, it has a projecting portion at least partially projects from the said first side wall,
A flange portion is formed on the first side wall,
The structure is
A third side wall formed with a flange part in contact with the flange part of the first side wall and disposed outside the protruding portion of the second side wall;
A relative position between the second side wall and the first terminal portion is determined according to a relative position between the second side wall and the first terminal portion, and is electrically connected to the electric circuit and the first terminal portion. 2 terminal portions,
The electronic structure is an electronic unit arranged to cover the opening along the protruding portion so that the first terminal portion and the second terminal portion are positioned at a predetermined relative position .
前記第1の側壁に周縁が接続される第1の底部をさらに有し、
前記第2のケースは、
前記第2の側壁に周縁が接続され、前記第1の底部に重ねて配置される第2の底部をさらに有し、
前記電子ユニットは、
前記第2のケースに充填され前記電子部品と前記第1の端子部の位置を固定する充填部をさらに備える、請求項1に記載の電子ユニット。 The first case is:
A first bottom having a peripheral edge connected to the first side wall;
The second case is:
A peripheral portion connected to the second side wall, and further comprising a second bottom portion arranged to overlap the first bottom portion;
The electronic unit is
The electronic unit according to claim 1, further comprising a filling portion that is filled in the second case and fixes a position of the electronic component and the first terminal portion.
前記第2のケースは、絶縁性の樹脂製であり、
前記充填部は、絶縁性の樹脂製である、請求項2に記載の電子ユニット。 The first case is made of metal;
The second case is made of an insulating resin,
The electronic unit according to claim 2, wherein the filling portion is made of an insulating resin.
各々が第1、第2の電極を有する複数のコンデンサを含み、
前記第1の端子部は、
前記複数のコンデンサの前記第1の電極同士が共通に接続される第1の端子と、
前記複数のコンデンサの前記第2の電極同士が共通に接続される第2の端子とを含む、請求項1に記載の電子ユニット。 The electronic component is
A plurality of capacitors each having first and second electrodes;
The first terminal portion is
A first terminal to which the first electrodes of the plurality of capacitors are connected in common;
The electronic unit according to claim 1, further comprising: a second terminal to which the second electrodes of the plurality of capacitors are connected in common.
第1の孔が設けられた第1の板状端子を含み、
前記第2の端子部は、
第2の孔が設けられた第2の板状端子を含み、
前記電子ユニットは、
前記第1、第2の孔を用いて前記第1、第2の板状端子を接続するねじをさらに備える、請求項1に記載の電子ユニット。 The first terminal portion is
Including a first plate-like terminal provided with a first hole;
The second terminal portion is
Including a second plate-like terminal provided with a second hole;
The electronic unit is
The first, using said second hole first, further comprising a screw for connecting the second plate-like terminal, the electronic unit according to claim 1.
バッテリの電圧を昇圧する昇圧部と、
前記昇圧部の出力を受けてモータを駆動するインバータとを含み、
前記電子部品は、
前記昇圧部の出力電圧を安定化させるコンデンサを含む、請求項1に記載の電子ユニット。 The electrical circuit is
A booster that boosts the voltage of the battery;
An inverter that drives the motor in response to the output of the booster,
The electronic component is
The electronic unit according to claim 1 , further comprising a capacitor that stabilizes an output voltage of the boosting unit.
前記突出部分の突出長さは、前記第3の側壁のフランジ部から前記作業孔までの距離よりも短い、請求項1に記載の電子ユニット。 Before SL in the third side wall of the working hole for connecting the second terminal portion and the first terminal portion from the outside of the electronic unit is provided,
Protruding length of the impact out portion is shorter than the distance from the flange portion of the third side wall to said working hole, electronic unit according to claim 1.
第2の側壁および第2の底部を有し、絶縁性の樹脂製の第2のケースと、
前記第2のケースの内側に収容される電子部品と、
前記電子部品を固定するために前記第2のケース内に充填される充填部と、
前記第2の側壁との相対位置が固定され、前記電子部品に接続される第1の端子部とを備え、
前記第2の側壁および前記第2の底部が前記第1の側壁および前記第1の底部の内側にそれぞれ重なるように、前記第1のケースの内側に前記第2のケースが配置され、
前記第1のケースの内側に前記第2のケースが配置された状態において、前記第2の側壁は、前記第1の側壁よりも突出する突出部分を有し、
前記第1のケースの開口部を覆うように配置され、前記電子部品に電気的に接続される電気回路を収容する構造体をさらに備え、
前記構造体は、
前記第1の側壁の端部と当接すると共に、前記突出部分の外側に配置される第3の側壁と、
前記第2の側壁と前記第1の端子部との相対位置に応じて前記第3の側壁との相対位置が定められ、前記電気回路と電気的に接続される第2の端子部とを含み、
前記第1の端子部および前記第2の端子部は、前記構造体が前記突出部分に沿って前記開口部を覆うように配置されると、所定の相対位置に位置決めされる、電子ユニット。 A first case made of metal having a first side wall and a first bottom part having a peripheral edge connected to the first side wall;
A second case made of insulating resin having a second side wall and a second bottom;
An electronic component housed inside the second case;
A filling portion filled in the second case in order to fix the electronic component;
A relative position with respect to the second side wall is fixed, and includes a first terminal portion connected to the electronic component,
The second case is arranged inside the first case so that the second side wall and the second bottom part overlap the inside of the first side wall and the first bottom part, respectively.
In a state where the second case is disposed inside the first case, the second side wall has a protruding portion that protrudes more than the first side wall,
A structure that accommodates an electric circuit that is arranged to cover the opening of the first case and is electrically connected to the electronic component ;
The structure is
End and abuts against the first side wall, a third side wall disposed outside of the projecting portion,
A relative position between the second side wall and the first terminal portion is determined according to a relative position between the second side wall and the first terminal portion, and the second terminal portion is electrically connected to the electric circuit. ,
The electronic unit , wherein the first terminal portion and the second terminal portion are positioned at a predetermined relative position when the structure is disposed so as to cover the opening along the protruding portion .
前記第2の側壁の前記突出部分の突出長さは、前記第3の側壁の前記第1の側壁と当接する端部から前記作業孔までの距離よりも短い、請求項10に記載の電子ユニット。 Before SL in the third side wall of the working hole for connecting the second terminal portion and the first terminal portion from the outside of the electronic unit is provided,
11. The electronic unit according to claim 10, wherein a protruding length of the protruding portion of the second side wall is shorter than a distance from an end portion of the third side wall contacting the first side wall to the working hole. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004148074A JP4547986B2 (en) | 2004-05-18 | 2004-05-18 | Electronic unit, vehicle drive device, and vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004148074A JP4547986B2 (en) | 2004-05-18 | 2004-05-18 | Electronic unit, vehicle drive device, and vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005332879A JP2005332879A (en) | 2005-12-02 |
JP4547986B2 true JP4547986B2 (en) | 2010-09-22 |
Family
ID=35487327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004148074A Expired - Lifetime JP4547986B2 (en) | 2004-05-18 | 2004-05-18 | Electronic unit, vehicle drive device, and vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4547986B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4576329B2 (en) * | 2005-12-19 | 2010-11-04 | 株式会社デンソー | Capacitor module and power converter using the same |
JP2007220794A (en) | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Toyota Motor Corp | Capacitor device |
JP5184218B2 (en) * | 2008-06-02 | 2013-04-17 | 本田技研工業株式会社 | Inverter unit with capacitor |
JP5195094B2 (en) * | 2008-07-03 | 2013-05-08 | 東ソー株式会社 | Film capacitor storage container and case mold type capacitor comprising the same |
JP4997307B2 (en) * | 2010-03-19 | 2012-08-08 | 株式会社デンソー | Capacitor module and power converter using the same |
JP2013099168A (en) * | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Denso Corp | Power conversion device |
JP6032460B2 (en) * | 2012-03-15 | 2016-11-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Inverter |
US11038231B2 (en) | 2016-01-25 | 2021-06-15 | Ford Global Technologies, Llc | Battery pack array retention |
US10516145B2 (en) | 2016-01-26 | 2019-12-24 | Ford Global Technologies, Llc | Battery pack array retention |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000195748A (en) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Capacitor |
JP2000247326A (en) * | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Hokuriku Package:Kk | Paper box with heat/cold insulation, and cut paper to form the paper box |
JP2003237762A (en) * | 2002-02-13 | 2003-08-27 | Tamaya Kk | Packaging container and insulating packaging container using the same |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52129923U (en) * | 1976-03-29 | 1977-10-03 | ||
JPS56169534U (en) * | 1980-05-16 | 1981-12-15 | ||
JPS6454319U (en) * | 1987-09-29 | 1989-04-04 | ||
JPH0779070B2 (en) * | 1987-11-30 | 1995-08-23 | 松下電器産業株式会社 | Method of forming insulation structure |
JPH07283071A (en) * | 1994-04-11 | 1995-10-27 | Meidensha Corp | Power converter |
JPH11136960A (en) * | 1997-10-24 | 1999-05-21 | Denso Corp | Three-phase inverter circuit module |
-
2004
- 2004-05-18 JP JP2004148074A patent/JP4547986B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000195748A (en) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Capacitor |
JP2000247326A (en) * | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Hokuriku Package:Kk | Paper box with heat/cold insulation, and cut paper to form the paper box |
JP2003237762A (en) * | 2002-02-13 | 2003-08-27 | Tamaya Kk | Packaging container and insulating packaging container using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005332879A (en) | 2005-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8687358B2 (en) | Power conversion apparatus | |
US8514590B2 (en) | Power conversion apparatus | |
US8929097B2 (en) | Power conversion apparatus | |
US8724313B2 (en) | Power conversion apparatus | |
US10128770B2 (en) | Converter and electric power conversion apparatus | |
US8582291B2 (en) | Power conversion apparatus | |
JP3760887B2 (en) | Inverter integrated motor for vehicles | |
JP5914290B2 (en) | Power converter | |
JP4718840B2 (en) | Capacitor device and vehicle | |
US9260020B2 (en) | Power converter mounted on electrically driven vehicle | |
JP6169181B2 (en) | DC-DC converter device | |
JP4538474B2 (en) | Inverter device | |
US20220013298A1 (en) | Capacitor | |
JP7282265B2 (en) | power converter | |
CN113329587B (en) | Power conversion device | |
JP3293335B2 (en) | Inverter device | |
JP4547986B2 (en) | Electronic unit, vehicle drive device, and vehicle | |
CN111095769A (en) | Power conversion device | |
WO2020021881A1 (en) | Power module and power conversion device | |
JP2007312523A (en) | Power module | |
JP7551926B2 (en) | Power Conversion Equipment | |
JP4055643B2 (en) | Inverter device | |
JP4579314B2 (en) | Semiconductor module | |
WO2019193903A1 (en) | Power conversion device and capacitor module | |
JP7365679B2 (en) | capacitor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100628 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4547986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |