JP4546350B2 - シュリンクラベルの形成方法及び容器 - Google Patents

シュリンクラベルの形成方法及び容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4546350B2
JP4546350B2 JP2005221049A JP2005221049A JP4546350B2 JP 4546350 B2 JP4546350 B2 JP 4546350B2 JP 2005221049 A JP2005221049 A JP 2005221049A JP 2005221049 A JP2005221049 A JP 2005221049A JP 4546350 B2 JP4546350 B2 JP 4546350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shrink label
container
shrink
label
cutting line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005221049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007030973A (ja
Inventor
一元 大柴
満俊 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Glass Co Ltd
Original Assignee
Toyo Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Glass Co Ltd filed Critical Toyo Glass Co Ltd
Priority to JP2005221049A priority Critical patent/JP4546350B2/ja
Publication of JP2007030973A publication Critical patent/JP2007030973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4546350B2 publication Critical patent/JP4546350B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

本発明は、胴部から首部にかけて傾斜する肩部を有する容器の肩部及び胴部に外嵌装着する筒状のシュリンクラベルを形成する方法、及びこのシュリンクラベルを外嵌装着した容器に関する。
胴部から首部にかけて傾斜する肩部を有する容器にシュリンクラベルを外嵌装着すると、胴部と肩部ではフィルムの収縮量が異なるため、収縮量の大きな肩部の印刷の色が濃くなってしまうという問題がある。これを解決するため、下記特許文献1及び2には、容器の肩部に相当するシュリンクラベル部分にグラデーション印刷部を設け、該グラデーション印刷部においては、シュリンクラベルの収縮量に応じて上方ほど色が薄くなるように印刷を施している。これにより、収縮後は印刷の色の濃さが全体でほぼ等しいものとなり、見栄えが良くなる。また、下記特許文献3には、上記のシュリンクラベルを、長尺シュリンクフィルムを切断して形成する技術が開示されている。すなわち、切断予定線の両側に印刷層のない透明部分を設けずに連続して印刷し、かつ、切断予定線の両側にフィルムの収縮率に対応して色の薄くなるグラデーション印刷部を設ける技術である。切断予定線の両側に透明部分がないので、フィルムを容器に装着した場合に透明部が表れず、また、印刷の色が全体でほぼ等しくなり見栄えがよいという効果を有する。
特公平4−73707号公報 実開昭63−177877号公報 特開2001−179858号公報
図4は、前記特許文献3に記載されたシュリンクラベルを、長尺シュリンクフィルムを切断して形成する技術の説明図である。同図において、縦軸はシュリンクフィルムの長さ方向、横軸はシュリンクフィルムに印刷された印刷の濃さを示している。切断予定線Pが設定され、その上方にグラデーション印刷部4a、下方にグラデーション印刷部4bが形成されている。グラデーション印刷部4a、4bは、共に切断予定線Pに向かって徐々に色が薄くなるように印刷されている。長尺シュリンクフィルムは、切断装置で切断予定線Pを狙って切断されるが、実際に切断される位置は必ずしも切断予定線Pに限らず、切断装置の誤差によってその上下に移動する。誤差の量は切断装置やフィルムの状態によって異なるが、概ね上下共に1〜2mm程度である。図4に示すように、実際の切断線が切断予定線Pよりも上にずれてPaとなった場合、切断されたシュリンクラベルの上端は、上方に行くほど印刷の色が濃くなっている。これを容器に装着すると、一般に上方に行くほどラベルの収縮量が大きいので、ラベル上端が異常に濃い色となってしまい、見栄えが悪くなる。
本発明は、胴部から首部にかけて傾斜する肩部を有する容器の肩部及び胴部に外嵌装着する筒状のシュリンラベルを、長尺シュリンクフィルムを切断して形成するシュリンクラベルの形成方法において、切断装置の誤差にもかかわらず、ラベル上端が異常に濃い色とならないシュリンクラベルの形成方法を開発するためになされたものである。
〔構成1〕
本発明は、胴部から首部にかけて傾斜する肩部を有する容器の肩部及び胴部に外嵌装着する筒状のシュリンラベルを、長尺シュリンクフィルムを切断して形成するシュリンクラベルの形成方法において、容器の肩部に対応する部分の前記長尺シュリンクフィルムに、シュリンクラベルの収縮量に対応して上方ほど色が薄くなるグラデーション印刷部を設け、該グラデーション印刷部の上端からやや下方に切断予定線を設定し、該切断予定線を狙って前記長尺シュリンクフィルムを切断してシュリンクラベルを形成することを特徴とするシュリンクラベルの形成方法である。
〔構成2〕
また本発明は、前記構成1のシュリンクラベルの形成方法において、前記切断予定線を前記グラデーション印刷部の上端から1〜3mm下方に設定することを特徴とするシュリンクラベルの形成方法である。
〔構成
また本発明は、前記構成1又は2の形成方法で形成したシュリンクラベルを外嵌装着したことを特徴とする容器である。
本発明においては、上方ほど色が薄くなるグラデーション印刷部を設け、該グラデーション印刷部の上端からやや下方に切断予定線を設定したので、実際の切断線が誤差によって切断予定線の上下にぶれたとしても、シュリンクラベルの上端の印刷の色は上方に行くにつれて次第に色が薄くなるので、容器に装着した場合、肩部の印刷の濃さはほぼ一定でラベル上端が濃い色となってしまうことがなく、見栄えが良くなる。
図1は本発明に用いるシュリンクフィルムの説明図、図2はシュリンクラベルと容器との位置関係を示す説明図、図3はシュリンクラベルの切断予定線P付近の印刷の色の濃さの説明図である。容器1は、図2に右半分を示すように、円筒状の胴部1aと、径の細い首部1cを有し、胴部1aから首部1cにかけて傾斜する肩部1bを有する。また、胴部1aの下端はやや縮径された形状となっている。シュリンクフィルム2は扁平に押し潰された長尺の筒状をなし、内面に印刷が施されている。シュリンクフィルム2は、図1、2に示すように、容器1の肩部に対応する部分に、上方ほど色が薄くなるグラデーション印刷部4を設け、その他の部分の色の濃さは一定(グラデーション印刷部の下端の色の濃さ)になっている。グラデーション印刷部4の上端からα下方の位置に切断予定線を設定している。シュリンクフィルム2は、切断予定線Pを狙って切断されてシュリンクラベル3となり、容器1の図2に示す位置に外嵌装着される。同図には、左側に示した容器1の各部分に対応するシュリンクラベルの印刷の色の濃さが右側に示されている。グラデーション印刷部4は、シュリンクラベルの収縮量(すなわち肩部1bの径)に対応して上方ほど色が薄くなるように形成されている。このようにすると、シュリンクラベルを収縮させて容器に装着した場合、肩部の色の濃さが一定となる。
図3に基づいて、実際の切断位置が切断予定線Pから上方又は下方にずれた場合を説明する。切断位置が上方にずれて切断線Paで切断された場合も、下方にずれて切断線Pbで切断された場合も、シュリンクラベルの上部の印刷の色は上方に行くにつれて次第に色が薄くなっているから、ラベルを収縮させて容器に装着した場合、肩部の印刷の濃さはほぼ一定でラベル上端が濃い色となってしまうことがない。したがって、切断予定線を設定する場合、グラデーション印刷部の上端からの距離αは、シュリンクフィルム切断装置の最大誤差に応じて定めればよい。例えば、最大誤差が1mmの場合は、αを1mmないし少し余裕を見て2mm程度とする。最大誤差が2mmの場合は、αを2mmないし少し余裕を見て3mm程度とすればよい。切断装置の最大誤差はその装置によって異なるが、通常は1〜2mm程度である。
図2の実施例において、グラデーション印刷部4以外の部分の色の濃さは一定(グラデーション印刷部の下端の色の濃さ)になっているが、グラデーション印刷部以外の部分の印刷形態は自由であり、これに限るものではない。
本発明において、シュリンクラベルの下端に色の薄い部分ができ容器に装着した場合下端の色が薄くなるが、容器の下端は目立ちにくいので、実用上問題ない。
本発明の容器はガラスびん、PETボトル、その他の合成樹脂製容器など肩部を有する容器全般であり、また、断面が円形のものに限らず、四角形、丸四角などでもよい。
シュリンクフィルムの説明図である。 シュリンクラベルと容器との関係を示す説明図である。 シュリンクラベルの切断予定線P付近の印刷の色の濃さの説明図である。 シュリンクラベルを、長尺シュリンクフィルムを切断して形成する従来技術の説明図である。
符号の説明
1 容器
1a 胴部
1b 肩部
1c 首部
2 シュリンクフィルム
3 シュリンクラベル
4 グラデーション印刷部

Claims (3)

  1. 胴部から首部にかけて傾斜する肩部を有する容器の肩部及び胴部に外嵌装着する筒状のシュリンラベルを、長尺シュリンクフィルムを切断して形成するシュリンクラベルの形成方法において、容器の肩部に対応する部分の前記長尺シュリンクフィルムに、シュリンクラベルの収縮量に対応して上方ほど色が薄くなるグラデーション印刷部を設け、該グラデーション印刷部の上端からやや下方に切断予定線を設定し、該切断予定線を狙って前記長尺シュリンクフィルムを切断してシュリンクラベルを形成することを特徴とするシュリンクラベルの形成方法。
  2. 請求項1のシュリンクラベルの形成方法において、前記切断予定線を前記グラデーション印刷部の上端から1〜3mm下方に設定することを特徴とするシュリンクラベルの形成方法。
  3. 請求項1又は2の形成方法で形成したシュリンクラベルを外嵌装着したことを特徴とする容器。
JP2005221049A 2005-07-29 2005-07-29 シュリンクラベルの形成方法及び容器 Active JP4546350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221049A JP4546350B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 シュリンクラベルの形成方法及び容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221049A JP4546350B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 シュリンクラベルの形成方法及び容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007030973A JP2007030973A (ja) 2007-02-08
JP4546350B2 true JP4546350B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=37790703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005221049A Active JP4546350B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 シュリンクラベルの形成方法及び容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4546350B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4942694B2 (ja) * 2008-03-27 2012-05-30 株式会社フジシールインターナショナル 熱収縮性ラベル
JP7390776B2 (ja) * 2017-11-22 2023-12-04 アルテミラ製缶株式会社 缶の製造方法
GB2604399A (en) * 2021-03-05 2022-09-07 Domino Uk Ltd Shrink film colour adjustment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0473707B2 (ja) * 1987-05-07 1992-11-24
JP2001179858A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Fuji Seal Inc 熱収縮ラベルの連続体及び熱収縮ラベル並びに容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0473707B2 (ja) * 1987-05-07 1992-11-24
JP2001179858A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Fuji Seal Inc 熱収縮ラベルの連続体及び熱収縮ラベル並びに容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007030973A (ja) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4546350B2 (ja) シュリンクラベルの形成方法及び容器
CN101506049A (zh) 用于对容器沿周长贴标签的方法
US7914189B2 (en) Exterior component for vehicle
ATE431704T1 (de) Schokoladen-konfekt mit aufgedruckten bildern hoher auflösung
PL336182A1 (en) Plastic cage with at least on ehandle
US20160221359A1 (en) Method for printing surfaces of three-dimensional objects and three-dimensional objects having print
ATE353830T1 (de) Verschlusskappe
ATE410310T1 (de) Drucker mit unterschiedlichem vorschub für aufzeichnungsbereich und leeren bereich
US20110042194A1 (en) Transparent key, key sheet and manufacturing method of keysheet
EP1151857A3 (de) Gesteuerte Bebilderung und Löschung einer Druckform aus metallischem Titan
WO2004035311A3 (en) Natural-appearing, penetrating, ink sublimation printing process
USD874971S1 (en) Diamond
USD1001635S1 (en) Safety cap for laboratory and consumable containers
EP1555806A3 (en) Gray component replacement as part of marking process control algorithm
US20070082184A1 (en) Writing paper
CN106023791A (zh) 金属盒体表面激光标识结构
JP3114093U7 (ja)
JP3887516B2 (ja) 熱収縮ラベルの連続体
CN110668000B (zh) 带标签的容器
US20200363562A1 (en) Decorative sheet
US10625516B2 (en) Printing method
USD472918S1 (en) Ink bottle with a cap
JP6608300B2 (ja) 画像形成方法
KR101997642B1 (ko) 광고용 현수막 제작방법
JP2009061719A (ja) コピー防止用紙

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4546350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350