JP4546134B2 - 液状物の塗布容器 - Google Patents

液状物の塗布容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4546134B2
JP4546134B2 JP2004123060A JP2004123060A JP4546134B2 JP 4546134 B2 JP4546134 B2 JP 4546134B2 JP 2004123060 A JP2004123060 A JP 2004123060A JP 2004123060 A JP2004123060 A JP 2004123060A JP 4546134 B2 JP4546134 B2 JP 4546134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
passage
nozzle
application
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004123060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005306403A (ja
Inventor
歳廣 田代
昌彦 山本
茂 早川
伸夫 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Lion Corp
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp, Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Lion Corp
Priority to JP2004123060A priority Critical patent/JP4546134B2/ja
Publication of JP2005306403A publication Critical patent/JP2005306403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4546134B2 publication Critical patent/JP4546134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、育毛剤等を液状物として充填し、この液状物を注出すると同時に塗り込むのに便利な塗布容器に関し、該容器の構造の簡素化を図ろうとするものである。
育毛剤を入れるのに使用される容器は、ノズルの先端にコイルばねによって附勢された塗布部材を配置し、該塗布部材を頭皮に押しつけることでノズルを開放する同時に注出された液状物を頭皮に擦り込む構造のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−157582号公報
ところで、従来の塗布容器では、サイズの小さな部品を組み入れる煩雑な作業工程が必要であるうえ、組立体が規定通りに作動するかどうかのチエックも付加されることから効率的な組立が行えることが望まれており、その改良が求められていた。
本発明の課題は、構造の簡素化、組立効率の改善を図ることができる新規な塗布容器を提案するところにある。
本発明は、液状物を充填する容器本体と、この容器本体の液状物を排出する注出口を有し該注出口より排出された液状物を塗布する塗布部材とを備えた塗布容器であって、
前記塗布部材は、容器本体の口部に保持され容器の内外に通じる通路を有する中栓と、この中栓の先端に一体的に設けられ該通路につながる注出口を有するノズルと、中栓の通路内に配置され該通路の末端からノズルに至るまでの間にて往復移動可能でかつ、該通路の末端及びノズルの底部に位置して該通路をそれぞれ閉塞するボールと、前記ノズルを取り囲んで中栓に固定保持されその頭部でもってノズルの注出口より排出された液状物を塗り込む複数本の塗布体とからなり、
前記中栓は、前記通路の末端及び前記ノズルの底部に、前記容器の交互の反転の繰り返しによる前記ボールとの衝突にて音を発生させるとともにその際の衝撃力で前記塗布体を振動させる座部を有することを特徴とする液状物の塗布容器である。
上記の構成になる塗布容器において、前記塗布体は、その基部をアンダーカットによって中栓に係合させて固定保持することができる。
また、前記塗布体は、インサート成形によって中栓に固定保持することができるが、この他、塗布体の基部に予め先端が先細りになる楔状の突起を設けておき、この突起を中栓に形成してある溝部に差し込んで固定保持するようにしてもよい。
液状物は、アルコールを50mass%以上含んだ頭皮用組成物とするのが好ましい。
中栓の通路内にボールを入れ込み容器の口部に装着するだけで簡単に組立られ作業の効率化が可能になる。
以下、図面を用いて本発明をより具体的に説明する。
図1、図2は本発明にしたがう塗布容器の実施の形態を示したものであり、図1は外観斜視図であり、図2は要部の断面を拡大して示した図である。
図における1は液状物を充填する容器本体、2は容器本体1の口部1aにアンダーカット係合して固定保持する例で示した塗布部材である。
塗布部材2は、図2に示すように容器本体1の口部1aに保持され容器の内外に通じる通路sを有する中栓2aと、この中栓2aの先端に一体的に設けられ通路sにつながる注出口tを有するノズル2bと、中栓2aの通路s内に配置され該通路sの末端(図中最下端)からノズル2bに至るまでの間にて往復移動可能でかつ、通路sの末端及びノズル2bの底部に位置して該通路sをそれぞれ閉塞するボール2cと、ノズル2bを取り囲んで中栓2aに固定保持されその頭部でもってノズル2bから排出された液状物を塗り込む塗布体2dからなる。
容器を起立させた状態では、ボール2cは通路sの末端に位置して座部hを介して該通路sを閉塞しているが、容器を反転(ノズルを下側に向ける)してボール2cがノズル2bの底部(座部h)に衝突するまでの間で容器内の液状物が通路sに入り込むことで通路s内の液状物をノズル2bの注出口tから排出することができる。
容器を反転させて塗布部材2で塗布箇所を叩くようにすると中栓2aの通路s内でボール2cが上下に往復移動し、座部h、hが交互に開閉するようになり液状物の適量注出が可能になる。なお、このような容器の反転使用時においては、注出完了時点で座部hにボール2cが着座した閉状態となり、不用意な液漏れの発生を防止している。
ボール2cは液状物に直接接触しながら通路s内を移動するため、該液状物の粘度に影響されない程度の重量が必要であり、耐薬品性に優れた材質を選択することがとくに好ましい。
上記のような容器の交互の反転を繰り返すとボール2cは通路sの末端及びノズル2bの底部(座部h、h)での衝突により音が発生されるとともにその際の衝撃力で塗布体2dが振動し、マッサージ効果が得られる。
塗布体2dは頭皮等に接触させて液状物を塗り込むことができるものであり、エラストマー等の軟質部材にて構成することができるが、とくに材質については限定されない。
塗布体2dを中栓2aに固定保持するには、図2に示した如くその基部をアンダーカットcによって嵌合させる。
図3は塗布体2dの基部の内側壁部でアンダーカットcによって中栓2aに固定保持した例を示したものである。アンダーカットcによる嵌合部位は塗布体2dの外側部位のみならず内側壁部でもよく塗布体2dを中栓2aに安定的に固定保持できれば嵌合箇所は任意に選択できる。
図4、図5は塗布体2dの他の固定例を示した図である。
図4はインサート成形によって中栓2aに固定保持した構造のものであり、図5は塗布体2dの基部底面に先端が先細りになる楔状の突起3を設けて、この突起3を中栓2aの上面に設けた溝部2aに差し込んで固定保持した構造のものである。塗布体2dを中栓2aに確実に固定できるものではれば図4、図5に示したような構造のものでもよく、固定形式はとくに限定されない。
上掲図1〜5に示した塗布容器において塗布部材2の塗布体2dについては棒状体のものを例として示したが、図6に示すようなブラシ状体とすることもできる。このようなブラシ状の塗布体2dを設けたものでは、衣類や靴等の部分的な洗浄を行う液状物を塗布する際の容器に適用可能であり、塗布体2dを衣類等に激しく擦りつけても、ボール2cによる通路sの適切な開閉が行われ液状物が出過ぎることもない。
本発明の容器に充填できる液状物としては具体的に以下のような頭皮用組成物を挙げることができる。
モノペンタデカン酸グリセリド:3mass%(以下、単に%で示す。)、
酢酸DL−α−トコフェロール:0.1%、
ヤシ油脂肪酸ソルビタエン:1%、
ショ糖ミリスチン酸エステル:0.5%、
ビオチン:0.002%、
コハク酸:0.3%、
センブリエキス:1%、
ヒノキチオール:0.1%、
L−メントール:0.3%、
香料:適量、
で残部が99.5%エタノールからなる養毛剤。
モノペンタンデカン酸グリセリド:2%、
POE(8モル)オレイルアルコールエーテル:1.5%、
グリセリン:3%、
L−メントール:0.1%、
ヒノキチオール:0.3%、
メチルパラベン:0.1%、
香料:0.3%、
99.5%エタノール:70%、
で残部が精製水からなる育毛トニック。
モノペンタデカン酸グリセリド:1%、
天然ビタミンE:0.5%、
ショ糖ミリスチン酸エステル:0.5%、
POE(40)硬化ひまし油:0.5%、
クエン酸:0.1%、
L−メントール:0.1%、
香料:適量、
で残部が99.5%エタノールからなる育毛ヘアローション。
モノペンタデカン酸グリセリド:2%、
ラウリン酸ソルビタン:0.5%、
酢酸DL−α−トコフェロール:0.5%、
オリーブ油:1%、
ヒキオコシエキス:1%、
コハク酸:0.2%、
香料:適量、
で残部が80%エタノールからなる育毛ヘアローション。
モノペンタデカン酸グリセリド:2.5%、
酢酸DL−α−トコフェロール:0.2%、
モノミリスチン酸ペンタグリセリン:1%、
ラウリン酸ソルビタン:0.5%、
L−メントール:0.05%、
ニコチン酸ペンジル:0.001%、
メチルパラベン:0.05%、
香料:適量、
で残部95%エタノールからなる育毛料。
モノペンタデカン酸グリセリド:1%、
グリチルレチン酸ステアリル:0.2%、
ショ糖ラウリン酸エステル:0.5%、
ジラウリン酸ヘキサグリセリン:0.5%、
POP(5)ブチルエーテル:20%、
ラノリン:1%、
カルボキシビニルポリマー:0.8%、
オキシベンゾン:0.1%、
メチルパラベン:0.1%、
トリイソプロパノールアミン:適量、
香料:適量、
で残部が95%エタノールからなる育毛ヘアリキッド。
なお、容器に充填される内容物は前述の頭皮用組成物の具体例に限られるものではなく、その組成を適宜に組み合わせた他の組成物を充填することも可能である。
本発明によれば、構造が簡素化され、しかも、容器の反転使用時でも液垂れのしない使い勝手のよい塗布容器を提供できる。
本発明にしたがう塗布容器の実施の形態を示した図である。 図1の要部の断面を拡大して示した図である。 本発明の他の実施の形態を示した図である。 本発明の他の実施の形態を示した図である。 本発明の他の実施の形態を示した図である。 本発明の他の実施の形態を示した図である。
符号の説明
1 容器本体
1a 口部
2 塗布部材
2a 中栓
2b ノズル
2c ボール
2d 塗布体
3 突起
s 通路
t 注出口
h 座部
座部

Claims (5)

  1. 液状物を充填する容器本体と、この容器本体の液状物を排出する注出口を有し該注出口より排出された液状物を塗布する塗布部材とを備えた塗布容器であって、
    前記塗布部材は、容器本体の口部に保持され容器の内外に通じる通路を有する中栓と、この中栓の先端に一体的に設けられ該通路につながる注出口を有するノズルと、中栓の通路内に配置され該通路の末端からノズルに至るまでの間にて往復移動可能でかつ、該通路の末端及びノズルの底部に位置してそれぞれ該通路を閉塞するボールと、前記ノズルを取り囲んで中栓に固定保持されその頭部でもってノズルの注出口より排出された液状物を塗り込む複数本の塗布体とからなり、
    前記中栓は、前記通路の末端及び前記ノズルの底部に、前記容器の交互の反転の繰り返しによる前記ボールとの衝突により音を発生させるとともにその際の衝撃力で前記塗布体を振動させる座部を有することを特徴とする液状物の塗布容器。
  2. 前記塗布体は、その基部をアンダーカットによって中栓に係合させて固定保持したものである、請求項1記載の液状物の塗布容器。
  3. 前記塗布体は、インサート成形によって中栓に固定保持したものである請求項1記載の液状物の塗布容器。
  4. 前記塗布体は、その基部を中栓の溝部に差し込んで固定保持したものである請求項1記載の液状物の塗布容器。
  5. 液状物が、アルコールを50mass%以上含む頭皮用組成物である請求項1〜4の何れかに記載の液状物の塗布容器。
JP2004123060A 2004-04-19 2004-04-19 液状物の塗布容器 Expired - Fee Related JP4546134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004123060A JP4546134B2 (ja) 2004-04-19 2004-04-19 液状物の塗布容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004123060A JP4546134B2 (ja) 2004-04-19 2004-04-19 液状物の塗布容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005306403A JP2005306403A (ja) 2005-11-04
JP4546134B2 true JP4546134B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=35435610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004123060A Expired - Fee Related JP4546134B2 (ja) 2004-04-19 2004-04-19 液状物の塗布容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4546134B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6385203B2 (ja) * 2014-08-29 2018-09-05 株式会社吉野工業所 塗布容器
JP5989271B1 (ja) * 2016-03-25 2016-09-07 ロート製薬株式会社 頭皮用外用組成物
JP6678206B2 (ja) * 2018-05-31 2020-04-08 株式会社吉野工業所 塗布容器
US11299329B2 (en) 2018-05-31 2022-04-12 Sato Pharmaceutical Co., Ltd. Application container
JP7370132B2 (ja) 2018-07-25 2023-10-27 株式会社吉野工業所 塗布容器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107665A (en) * 1979-02-14 1980-08-18 Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd Liquid shakinggout container
JPS6374457U (ja) * 1986-10-31 1988-05-18
JPH02144558U (ja) * 1989-05-09 1990-12-07
JP2000219263A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液体塗布装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107665A (en) * 1979-02-14 1980-08-18 Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd Liquid shakinggout container
JPS6374457U (ja) * 1986-10-31 1988-05-18
JPH02144558U (ja) * 1989-05-09 1990-12-07
JP2000219263A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液体塗布装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005306403A (ja) 2005-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7186046B2 (en) Binary applicator
AU2008246678B2 (en) Hair dyeing or bleaching method
KR101294878B1 (ko) 다구획 와이퍼-어플리케이터 패키지
US10029844B2 (en) Aerosol housing mechanism and aerosol-type product having the aerosol housing mechanism
TWI574700B (zh) Hair dyeing or decolorization methods and hair dye with or bleaching sets
JPH09310774A (ja) エアゾール容器用バルブ装置
US7059546B2 (en) Aerosol spray nozzle
WO2008072823A1 (en) A dispenser container provided with an applier
JP6886941B2 (ja) 液体吐出容器
RU2713294C1 (ru) Устройство для подачи жидкости и приспособление для личной гигиены, содержащее его
JP6792590B2 (ja) 液体吐出容器
JP4546134B2 (ja) 液状物の塗布容器
CN110099585A (zh) 具有流体输送系统的个人护理器具
JP4733020B2 (ja) 塗布体付き容器
WO2022235600A1 (en) Aerosol foam dispenser
JP6652868B2 (ja) エアゾール型染毛キット
JP2001523500A (ja) 製品アプリケータ
JP2008024339A (ja) スクイズ容器
US8545121B2 (en) Dispensing mechanism assembly
KR20220000728U (ko) 화장품 용기
CN113347904B (zh) 内容物容器
KR200281556Y1 (ko) 샴푸 용기의 버튼체
US7478961B1 (en) Lotion dispenser-applicator
US20220401983A1 (en) Pump dispenser system
US20090311034A1 (en) Shearing assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4546134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees