JP4543532B2 - Information communication system - Google Patents

Information communication system Download PDF

Info

Publication number
JP4543532B2
JP4543532B2 JP2000307360A JP2000307360A JP4543532B2 JP 4543532 B2 JP4543532 B2 JP 4543532B2 JP 2000307360 A JP2000307360 A JP 2000307360A JP 2000307360 A JP2000307360 A JP 2000307360A JP 4543532 B2 JP4543532 B2 JP 4543532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
communication
provision
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000307360A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002116971A (en
Inventor
真人 島川
忠雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000307360A priority Critical patent/JP4543532B2/en
Publication of JP2002116971A publication Critical patent/JP2002116971A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4543532B2 publication Critical patent/JP4543532B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば、インターネットなどの通信ネットワーク上に設けられるサーバ装置などから目的とするコンテンツなどの提供データの提供を受けるようにする情報通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
通信ネットワークに多数のサーバ装置や、通信機能を備えたパーソナルコンピュータなどの多数のクライアント装置を接続するようにし、クライアント装置から通信ネットワークを通じて送信されて来るリクエスト(情報提供要求)に基づいて、サーバ装置が要求されたコンテンツなどの提供データを要求元のクライアント装置に対して提供するようにする情報通信システムが広範に利用されるようになってきている。
【0003】
例えば、インターネットに接続可能なパーソナルコンピュータから、インターネット上に提供されたいわゆるWebページの閲覧ソフトウエアであるブラウザを用いてURL(Universal Resource Locator)を送信し、WWWサーバ装置が送信されてきたURLに対応するWebページを要求元のパーソナルコンピュータに提供するようにするWWW(World Wide Web)システムも上述したような形態を持つ情報通信システムである。
【0004】
このような情報通信システムにおいては、クライアント装置からのリクエストに対する応答速度の向上、および、通信路(通信回線)の効率的利用のために、通信路上にデータの記憶保持機構であるいわゆるキャッシュシステムを設けるようにしている場合がある。
【0005】
このキャッシュシステムは、パーソナルコンピュータのモデムやターミナルアダプタの後段などにパーソナルコンピュータのハードディスク用いて実現したり、あるいは、LAN(Local Area Network)が形成されている場合には、プロキシサーバ(Proxy Saver)装置などに設けられる。
【0006】
そして、サーバ装置から提供を受けた提供データについては、前述したキャッシュシステムに記憶保持し、クライアント装置から、再度同じ提供データのリクエストがあった場合には、キャッシュシステム上に記憶保持されている提供データを提供する。
【0007】
このように、クライアント装置からのリクエストの全てについて、サーバ装置にデータを要求するのではなく、キャッシュシステムに記憶保持されているデータをも用いることによって、応答速度の向上をはかるとともに、通信路を効率的に利用するようにすることが行われている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述したようにキャッシュシステムを有する従来の情報通信システムにおいては、以下に示すような問題がある。
▲1▼.初めて要求されたデータについては効果がない。つまり、1度も提供を受けたことがなく、キャッシュシステムに記憶されていないデータについては、サーバ装置から提供を受けなければならないため、応答速度の向上、通信路の効率利用の両方を実現できない。
【0009】
▲2▼.キャッシュシステムに保存されるデータは必ず通常の通信路(通信回線)を通じて送受信されるので、例えば、モデムやタミーナルアダプタ、あるいは、プロキシサーバ装置などの通信中継装置からクライアント装置までの回線容量(伝送容量)が、サーバ装置から通信中継装置までの回線容量(伝送容量)よりも大幅に大きいような場合であっても、利用可能なデータサイズは後者(サーバ装置から通信中継装置までの回線容量)の制限を大きく受けてしまう。
【0010】
▲3▼.個々のユーザが利用するサーバ装置やアクセスする提供データが属する分野に強い傾向がある場合でも、これらに関するデータアクセスについて、他に比べて応答速度が改善されることはない。例えば、邦楽についての提供データの提供をよく受けるユーザの場合、初めて提供を受ける提供データの場合には、それが邦楽についての提供データであっても、ほとんどアクセスすることのないスポーツに関する提供データであっても、ほぼ同じ応答速度がかかる。
【0011】
▲4▼.キャッシュシステムは通信中継装置ごとに管理されるため、全ユーザについて、アクセスする提供データに強い傾向があるような場合であっても、通信中継装置それぞれについて少なくとも1回は同じデータを通信することになり、結果的に通信回線の効率的利用が阻害される。
【0012】
以上のことにかんがみ、この発明は、上記問題点を一掃し、応答速度を向上させることとができるとともに、通信路の負荷を軽減し効率的な利用をできるようにする情報通信システムを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明の情報通信システムは、
1つ以上のサーバ装置と、
1つ以上クライアント装置と、
すくなくとも1つの通信中継装置と、
前記サーバ装置と前記通信中継装置とを接続する第1の通信路と、
前記通信中継装置と前記クライアント装置とを接続する第2の通信路と
を備え、
前記クライアント装置から目的とする提供データの識別情報を送信し、前記サーバ装置が前記識別情報に対応する前記提供データを決定して、これを要求元のクライアント装置に提供する機能を有する情報通信システムにおいて、
前記クライアント装置を通じて要求される可能性のある提供データを推測して、これを前記サーバ装置との間に接続される第3の通信路を通じて前記サーバ装置から収集するデータ収集装置と、
前記データ収集装置との間に接続される第4の通信路を通じて、前記データ収集装置により収集された前記提供データとその提供データの識別情報との組の供給を受けて、これを記憶するデータ記憶装置と
を設け、
前記通信中継装置は、前記クライアント装置からの前記識別情報に対応する前記提供データが前記データ記憶手段に記憶されている場合には、当該提供データを前記データ記憶装置から取得し、前記第2の通信路を通じて要求元の前記クライアント装置に提供し、また、前記クライアント装置に提供する前記提供データの種類に対応して、前記クライアント装置への前記提供データの送信方法を変えることを特徴とする。
【0014】
この請求項1に記載の発明の情報通信システムによれば、サーバ装置と通信中継装置とが第1の通信路を通じて接続されるとともに、通信中継装置とクライアント装置とが第2の通信路を通じて接続されて形成され、クライアント装置が提供を要求した提供データをサーバ装置が提供するようにする情報通信システムに、データ収集装置と、データ記憶装置とが設けられる。
【0015】
データ収集装置は、第3の通信路を通じてサーバ装置と接続するようにされ、データ収集装置とデータ記憶装置とは、第4の通信路を通じて接続するようにされる。そして、データ収集装置により、例えば、通信中継装置からの情報やサーバ装置から得られる情報や自己が保持する情報などから、クライアント装置を通じてサーバ装置に対して提供が要求される可能性のある提供データが推測され、その推測された提供データが予め第3の通信路を通じてサーバ装置から収集される。
【0016】
データ収集装置により収集された提供データは、第4の通信路を通じて、データ記憶装置に送信され、データ記憶装置に記憶保持される。そして、第2の通信路を通じてクライアント装置から提供を要求する提供データの識別情報が送信されてきたときには、通信中継装置により要求された提供データがデータ記憶装置に存在するか否かが確認される。
【0017】
そして、クライアント装置から要求された提供データがデータ記憶装置に存在する場合には、通信中継装置により、目的とするデータがデータ記憶装置から取得され、これが第2の通信路を通じて要求元のクライアント装置に送信される。また、クライアント装置により要求された目的とする提供データが、データ記憶装置に存在しない場合には、従来からのデータ取得経路である通信中継装置と第1の通信路とを通じて、サーバ装置から目的とするデータの提供を受けることができるようにされる。このとき、クライアント装置に提供する提供データの種類に対応して、クライアント装置への前記提供データの送信方法が変えられる。
【0018】
これにより、いちいちサーバ装置にアクセスしなくても、第3の通信路を通じてデータ収集装置により収集され、第4の通信路を通じてデータ記憶装置に格納されて、これに記憶されている提供データを用いることによって、ユーザが目的とするデータを迅速かつ正確に取得することができる。また、第1の通信路の負荷を軽減し、第1の通信路を効率的に利用することができる。
【0019】
また、通信中継装置は、自機が管理するようにするデータ記憶装置から目的とするデータを取得し、提供することができるので、第1の通信路を通じてサーバ装置にアクセスする場合に比べ応答速度を向上させることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照しながらこの発明による情報通信システムの一実施の形態について説明する。以下においては、まず、この発明による情報通信システムの一実施の形態の基本的な構成とその動作について説明し、その後に、この発明による情報通信システムの具体的な構成例について説明する。
【0021】
[情報通信システムの基本的な構成と動作について]
図1は、この実施の形態の情報通信システムの基本的な構成を説明するためのブロック図である。図1に示すように、この実施の形態の情報通信システムは、クライアント装置11、12、13、…からなるクライアント装置群10と、通信中継装置20と、データ記憶装置30と、サーバ装置41、42、43、…からなるサーバ装置群40と、データ収集装置50とを備えている。
【0022】
そして、図1に示すようにサーバ装置41、42、43…のそれぞれと通信中継装置20とは、第1の通信路1を通じて接続され、通信中継装置20とクライアント装置11、12、13のそれぞれとは、第2の通信路2を通じて接続されている。
【0023】
また、データ収集装置50は、第3の通信路3を通じて、サーバ装置41、42、43、…のそれぞれと接続されるとともに、データ記憶装置30とは、第4の通信路4を通じて接続されている。また、データ収集装置40は、第5の通信路5を通じて通信中継装置20とも接続されている。
【0024】
この実施の形態の情報通信システムにおいては、ユーザは、クライアント装置群10のいづれかのクライアント装置を通じて、サーバ装置群40のいずれかのサーバ装置にアクセスし、目的とするコンテンツなどの提供データの提供を受けることができるものである。
【0025】
ユーザは、クライアント装置群10のいづれかのクライアント装置を通じて、必要とする提供データを示すID情報(識別情報)を第2の通信路2を通じて通信中継装置20に送信する。通信中継装置20は、クライアント装置からのID情報を第1の通信路1を通じて目的とするサーバ装置に送信するようにする。
【0026】
クライアント装置からのID情報を受信したサーバ装置群10のサーバ装置は、受信したID情報に対応する提供データを第1の通信路1を通じて通信中継装置20に送信する。通信中継装置20は、サーバ装置から送信されてきた提供データを第2の通信路を通じて要求元のクライアント装置に送信する。
【0027】
このように、図1に示すこの実施の形態の情報通信システムにおいては、サーバ装置群40のサーバ装置と、第1の通信路1と、通信中継装置20と、第2の通信路2と、クライアント装置群10のクライアント装置とによって、基本的な通信を行うことができるようにされている。
【0028】
さらに、図1に示したこの実施の形態の情報通信システムには、データ記憶装置30と、データ収集装置50とが設けられている。データ収集装置50は、サーバ装置群10の各サーバ装置41、42、43、…と第3の通信路3を通じて接続されるとともに、通信中継装置20と第5の通信路5を通じて接続されている。
【0029】
そして、データ収集装置50は、第5の通信路5を通じて通信中継装置20から供給される各クライアント装置11、12、13、…のアクセス履歴などの情報や、自機が保持する通信環境についての情報などに基づいて、各クライアント装置11、12、13、…がサーバ装置41、42、43、…に対して提供を要求するであろう提供データを推測する。
【0030】
この推測結果に基づいて、データ収集装置50は、クライアント装置から提供が要求されるであろう提供データを第3の通信路3を通じて、サーバ装置群40のサーバ装置41、42、43、…から収集する。そして、データ収集装置50は、予め収集するようにした提供データを、第4の通信路4を通じてデータ記憶装置30に送付(提供)する。
【0031】
データ記憶装置30は、大容量のデータの記憶が可能であるとともに、図1に示したように通信中継装置20に接続されたものである。そして、データ記憶装置30は、第4の通信路4を通じて提供されるデータ収集装置50からの提供データを記憶保持することができるようにされている。
【0032】
このようにすることによって、クライアント装置群10のいづれかのクライアント装置からID情報を送信することによって、サーバ装置群40のいづれかのサーバ装置に対してコンテンツなどの提供データの提供を要求しようとする場合に、その要求するデータがデータ記憶装置30にあるときには、通信中継装置20が、データ記憶装置30からその提供データを取得して、要求元のクライアント装置に提供する。
【0033】
クライアント装置群10、通信中継装置20、データ記憶装置30とは、いわばユーザ側の装置であり、クライアント装置は、第1の通信路1を通じてサーバ装置から目的とする提供データの提供を受けることなく、その目的とする提供データをデータ記憶装置30から通信中継装置20を通じて取得し、利用することができるようにしている。
【0034】
この図1に示した情報通信システムを、WWWシステムを利用して形成すると、図1に示したクライアント装置11、12、13、…のそれぞれは、パーソナルコンピュータ(図1においては、PCと記載。)において実行されるブラウザに相当し、サーバ装置41、42、43、…のそれぞれは、WWWサーバ装置に相当する。
【0035】
また、第1の通信路1は、各種の接続形態によって実現されたTCP/IPネットワーク(インターネット)に相当し、通信中継装置20は、プロキシサーバ装置(Proxy Server)に相当し、第2の通信路は、LAN(Local Area Network)に相当し、ID情報は、URL(Universal Resource Locator)に相当する。
【0036】
この場合、通信中継装置20に相当するプロキシサーバは、通常の場合、LANとインターネットとを接続し、LAN内のクライアント装置からの要求を代行し、インターネット上のサーバ装置に対して要求を行い、サーバ装置から送付されたデータを中継してクライアント装置に提供する。
【0037】
通常、プロキシサーバは、インターネット上からLAN内への進入を阻止するためのセキュリティ機構として設けられるが、同時に、内部にキャッシュシステムを持ち、応答速度の向上と、通信回線の効率的な利用のためにも用いられる。この後者の機能に注目すると、図1に示したデータ記憶装置30は、プロキシサーバ装置(通信中継装置20)のキャッシュシステムを利用することによって実現することができる。
【0038】
また、データ収集装置50とデータ記憶装置30とをつなぐ第4の通信路4は、大量のデータを迅速かつ正確に伝送可能な大容量の通信路であることが望ましい。このため、データ収集装置50とデータ記憶装置30との間においては、例えば、通信衛星(CS)によるデータ放送システムを利用して提供データを伝送するようにする。
【0039】
このようにした場合、データ収集装置50は、インターネット上に設けられたWWWクライアント装置兼CS放送データ送信システムに相当する。また、データ記憶装置30は、通信中継装置20にSCSI、IEEE1394、LANなどによって接続された「ハードディスク装置(HDD)+CSチューナー」に相当する。
【0040】
ここでSCSIは、Small Computer System Interfaceの略称であり、IEEE1394は、IEEE(Instituteof Electrical and Electronics Engineers)において規格化されたインターフェースの略称である。
【0041】
また、データ収集装置50とサーバ装置群40の各サーバ装置とを接続する第3の通信路3は、高速回線で接続されたTCP/IPネットワーク(インターネット)に、第4の通信路4は、CSデータ放送ネットワークに、第5の通信路5は、TCP/IPネットワーク(インターネット)に(第1の通信路と物理的には共通のネットワークでもよい)に相当する。
【0042】
このように、図1に示したこの実施の形態の情報通信システムは、WWWシステムを利用して、多くのユーザが利用可能な規模の大きなシステムとして構成することができる。もちろん、クライアント装置11、12、13、…、通信中継装置20、サーバ装置41、42、43、…、のそれぞれは、各種組み合わせで、同一の機器内にソフトウェアモジュールとして実装するようにすることもできる。
【0043】
すなわち、1つのコンピュータ内に図1に示した構成の情報通信システムの各機器の機能をソフトウエアにより実現し、1つのコンピュータ内にこの発明による情報通信システムを構築することもできる。また、例えば、また、通信中継装置20の機能だけを、クライアント装置において実行するようにされるソフトウエアによって実現するようにしてもよい。この場合、第1の通信路、第2の通信路は、ともにソフトウェアモジュール間通信となる。
【0044】
このように、第1の通信路1、第2の通信路2、第5の通信路5などは、ソフトウェアモジュール間通信であってもよい。また、また、ビルなどの同一構内の中に、図1に示した各装置の機能を実現する設置して、この発明が適用された比較的に規模の小さな情報通信システムを構築することもできる。
【0045】
このように、第1の通信路1、第2の通信路2、第3の通信路3、第4の通信路4、第5の通信路5のそれぞれは、構築する情報通信システムの規模などに応じて、どのような通信路であってもよく、また、クライアント装置、通信中継装置、サーバ装置は、各種組み合わせで、同一の機器内にソフトウェアモジュールとして実装するように構成することもできる。
【0046】
[データ収集装置、データ記憶装置、通信中継装置における処理]
次に、図1に示した情報通信システムのデータ収集装置50において行われる処理、データ記憶装置30において行われる処理、および、通信中継装置20において行われる処理について、フローチャートを参照しながら説明する。
【0047】
[データ収集装置における処理について]
まず、クライアント装置からのアクセスに先立って、データ収集装置50により行われる提供データの収集処理について説明する。図2は、データ収集装置50において行われるデータ収集処理について説明するためのフローチャートである。
【0048】
前述したように、データ収集装置50は、通信中継装置20から第5の通信路5を通じて、全クライアント装置11、12、13、…のアクセス履歴の提供を受け、これを保持している。アクセス履歴は、アクセスした(提供を要求した)提供データのID情報、アクセス日時、クライアント装置の識別情報などからなるものである。
【0049】
データ収集装置50は、保持している全クライアント装置のアクセス履歴から、所定の回数以上アクセスされた提供データのID情報をリストアップし、収集対象とする提供データのID情報を特定する(ステップS101)。
【0050】
そして、データ収集装置50は、ステップS101においてリストアップしたID情報に基づいて、第3の通信路を通じて各サーバ装置から、目的とする提供データと、その提供データのデータサイズ、更新日時などのクライアント装置から要求される可能性の高いデータ(配信すべきデータ)を推測するために用いる情報とを取得する(ステップS102)。
【0051】
次に、データ収集装置5は、ステップS101において使用したアクセス履歴や、ステップS102において取得した推測するために用いる情報に基づいて、リストアップされたID情報によって特定される提供データの中から、第4の通信路4の伝送容量やデータ記憶装置30の記憶容量などに基づいて、最終的にデータ記憶装置30に送付(提供)する提供データを推測する処理を行う(ステップS103)。
【0052】
そして、データ集計装置50は、送付する提供データとその提供データのID情報との組(提供データとその提供データのID情報とからなる送信データ)に対して、必要があれば、関連情報を付加する(ステップS104)。ここで付加される関連情報は、例えば当該提供データの更新日時や、データ記憶装置30が記憶する提供データを選択する際に用いるデータ選択キー情報などである。
【0053】
次に、データ収集装置50は、データ記憶装置30に対して第4の通信路4を通じて送信するデータを送信用の適切なフォーマットに変換し(ステップS105)、変換後のデータを第4の通信路を通じてデータ記憶装置30に送信する(ステップS106)。
【0054】
このようにして、データ収集装置50は、クライアント装置が提供を要求するであろう提供データを推測し、その推測結果に応じた提供情報をデータ記憶装置30に予め配信して、データ記憶装置30において記憶保持することができるようにしている。
【0055】
そして、データ収集装置50は、図2に示したステップS103の推測処理において、▲1▼通信回線やデータ記憶装置30に関する情報、▲2▼データ収集装置50からのデータ送付(提供)履歴、▲3▼各ID情報に対応する提供データに関する情報、▲4▼全クライアント装置のアクセス履歴、▲5▼各クライアント装置を利用するユーザの嗜好に関する情報、▲6▼各クライアント装置のアクセス履歴、▲7▼当該ユーザと同様の嗜好を持つユーザ群に属する他のユーザのアクセス履歴などに基づいて、クライアント装置を通じて提供が要求されるであると推測される提供データを判定する。
【0056】
ここで、▲1▼通信回線やデータ記憶装置30に関する情報は、第4の通信路によって送信できる時間あたりのデータ容量、第4の通信路を利用可能な時間、各データ記憶装置30が記憶できるデータ容量などである。データ収集装置50はこのような情報を利用することで、利用できる通信回線やデータ記憶装置30に適したデータを選択するようにしている。
【0057】
また、データ収集装置50からのデータ送付(提供)履歴は、データ収集装置50から過去一定期間以内に送付した提供データのID情報の履歴である。データ記憶装置30は、一旦送られた情報はある期間保持することが可能である。したがって、データ収集装置30は、データ送付(提供)履歴やデータ記憶装置のデータ保持期間などの情報を利用することで、現在、記憶保持されている提供データを重複して送信することを防止し、保持期間が過ぎた提供データについては再度送信するというように、複数回のデータの送信によって、1回あたりの通信可能容量を越えてデータを送付することができるようにしている。
【0058】
また、▲3▼各ID情報に対応する提供データに関する情報は、ID情報に対応する提供データのデータサイズ、ID情報に対応する提供データの種類、ID情報に対応する提供データが存在するサーバ装置、ID情報に対応する提供データが作成、更新、アクセスされた日時、などを示すものである。
【0059】
データ収集装置50は、例えば、データサイズが大きくて第1の通信路でのアクセスではレスポンスが遅くなる提供データを優先したり、提供データの種類に応じて画像や音声に関するデータを優先したり、提供データが置かれているサーバ装置のレスポンスが遅いものを優先したり、最近更新された情報を優先したりといったように、個々のデータに対応して提供データを選択することができる。
【0060】
また、▲4▼全クライアント装置のアクセス履歴は、通信中継装置20から第5の通信路を通じて提供される各クライアント装置のアクセス履歴を集計した情報であり、各ID情報ごとにアクセスされた回数に関する情報などを得ることができる。この情報によって、データ収集サーバは、予め他の手段での判定の対象とするID情報を限定したり、アクセスされた回数の多いデータを優先するように、データを選択することができる。
【0061】
また、▲5▼各クライアント装置のユーザの嗜好に関する情報は、例えば、予め各クライアント装置のユーザごとに登録されたユーザが興味を持つ分野に関する情報のことを示している。データ収集装置50は、収集したり配信したりするデータの分野を判定することで、ユーザが興味を持つであろうデータを優先して収集したり配信したりするようにデータを選択することができる。
【0062】
また、▲6▼各クライアント装置のアクセス履歴は、前述したように通信中継装置から第5の通信路を通じて提供される各クライアント装置のアクセス履歴情報であって、各ID情報ごとに当該ユーザがデータをアクセスした回数を示す。この情報によって、データ収集装置50は、例えば、ユーザが頻繁にアクセスするニュースサーバの最新の日時に対応したデータを優先して収集したり配信したりするなどのように、処理するデータを選択することができる。
【0063】
また、▲7▼当該ユーザと同様の嗜好を持つユーザ群に属する他のユーザのアクセス履歴は、ある特定のユーザをグループ化し、そのグループに属するユーザのアクセス履歴を集計したものである。ここで特定のユーザのグループ化とは、例えば予め登録してあるユーザの嗜好に関する情報が共通したユーザ、あるいは、類似したユーザ、あるいは、ユーザのアクセス履歴から特定の分野に興味があることが想定されるユーザなどのように、同様の提供データをアクセスする可能性が高いと判定されるユーザのグループを示している。
【0064】
データ収集装置50は、同一のグループに属するユーザについては、当該同一のグループに属する他のユーザがアクセスした提供データについては、当該ユーザがアクセスする可能性が高いと推定して、同一のグループに属するユーザがアクセスしたデータを優先して処理するようにすることができる。
【0065】
[データ収集装置におけるデータの推測処理について]
次に、データ収集装置50において行われる処理であって、図2のステップS103において行われるデータの推測処理について、図3のフローチャートを参照しながら説明する。図3は、図2のステップS103において実行されるデータ推測処理の一例について説明するためのフローチャートである。
【0066】
まず、データ収集装置50は、図2に示した処理のステップS102において取得した回線容量、データ記憶装置の記憶容量、前回までにデータ記憶装置に提供したデータ量から新たに提供可能なデータサイズを算出する(ステップS201)。そして、データ収集装置50は、図2に示したステップS102の処理において収集した提供データのうち、一定期間内に送付(提供)対象となった提供データを提供対象から除外する(ステップS202)。
【0067】
そして、データ収集装置50は、関連するID情報を予測し、その予測したID情報により特定される提供データについても処理対象にできるようにする(ステップS203)。
【0068】
このステップS203の処理を具体的に説明すると、例えば、ニュース記事に関する提供データについて、その提供データを特定するためのID情報に日付データが含まれる場合には、その日付を当日に変更したID情報を自動的に生成して当日の提供データを処理できるようにしたり、また、目的とするサーバ装置にアクセスして、最新の提供データに関するID情報リストを生成するなどして、最新のデータも対象に加える処理を行う。
【0069】
次に、データ収集装置は50は、クライアント装置を利用するユーザの嗜好との適合度を点数化し、この点数化に基づいて、提供データの送信順序をソート(並べ換え)を行う(ステップS204)。嗜好の点数化は、例えば、同一の嗜好を持つと判定されたユーザ群がアクセスした提供データの回数を点数として加えたり、データがテキストデータであれば、ユーザが興味を示す単語を含むか否かを点数化して加えることなどによって行う。
【0070】
また、データ収集装置50は、収集した提供データのうち、同一の優先度を持つ提供データについては、全クライアント装置のアクセス履歴に基づいて、アクセス回数で提供データの送信順序のソートを行う(ステップS205)。
【0071】
また、データ収集装置50は、配信する提供データの推測処理のため情報(提供データに関する情報)の各情報(各項目)を点数化し、合計点により、提供データのソートを行う(ステップS206)。そして、データ収集装置50は、ステップS204、ステップS205、ステップS206の処理により並べ換えた提供データについて、ステップS201において算出した提供可能データサイズに達するまで上位の提供データから順に実際に配信する提供データとして採用する(ステップS207)。
【0072】
このようにデータ収集装置50は、様々な情報を用いて、クライアント装置が要求する可能性が高いと思われるデータを推定して、これを送付(提供)の対象とするようにすることができる。もちろん、データ収集装置50は、これ以外の情報に基づいて、送付すべきデータを推測するようにすることもできる。また、前述の例と同じ情報を用いる場合であっても、異なる方法によって送付すべきデータを選択するようにすることもできる。
【0073】
このような推測処理は、第4の通信路が個々のクライアント装置ごとに独立してデータを送付することが可能である場合にもっとも適合する。例えば、通信衛星を用いたデータ放送を、第4の通信路として用いる場合、送付することのできるデータは、全クライアント装置に対して共通であるし、同一の通信中継装置20を、複数のクライアント装置が共用する場合等、通信中継装置20およびデータ記憶装置30が、クライアント装置と1対1に対応しない状況下では、必ずしもクライアント装置にそれぞれのユーザが満足するように、提供データをデータ記憶装置に記憶させることはできない場合があると考えられる。
【0074】
そこで、そのような場合には、データ収集装置50は、前述した図2のステップS104の処理である関連情報を付加する処理において、ID情報と提供データの組のそれぞれに対して、送付する全データの中から、個々のデータ記憶装置が必要とするデータを判定して記憶できるように、データ選択キー情報を付与するようにする。
【0075】
例えば、予めクライアント装置をグループ化してグループIDを付与し、データ選択キー情報として、全クライアント装置を指定するIDか、特定のクライアント装置グループを示すグループIDか、特定のクライアント装置を示すクライアントIDを用いるようにし、データ記憶装置および通信中継装置が、関連するクライアント装置に関する情報に基づいて、データを選択的に記憶するようにすることができる。
【0076】
あるいは、予め提供データを分野別に分類し、データ選択キー情報として分野IDを用い、新たに、データ収集装置とデータ記憶装置、あるいは通信中継装置間に、他の通信路を設け、この他の通信路を通じて、個々のクライアント装置にに対し、このクライアント装置に対応するデータ選択キー情報(1つまたは複数)をあらかじめデータ記憶装置に送付し、データ記憶装置はこのデータ選択キー情報を持つデータと同一のデータのみ選択的に記憶するようにしてもよい。
【0077】
なお、ここで他の通信路は、第1の通信路1、あるいは、第5の通信路5と同一の通信路であってもよい。また、通信中継装置20では、クライアント装置からの要求をサーバ装置に中継するたびに、クライアント装置ごとに、要求された提供データを特定するID情報とその提供データのアクセス回数が内部に記憶保持するようにしている。
【0078】
そして、前述もしたように、通信中継装置20は、この情報を予め定められた一定期間ごとに、第5の通信路5を通じて、データ収集装置50に送付する。データ収集装置50は、この情報を前述したクライアント装置のアクセス履歴として用いることになる。
【0079】
また、第5の通信路は、どのような通信手段を用いてもよく、例えば、第1の通信路と同様にインターネット経由のTCP/IPによる通信を用いてもよい。また、通信中継装置20から履歴情報の送信のタイミングについても、一定期間ごとでなくともよく、例えば、データの要求毎に即座に情報をデータ収集装置50に送信するようにしてもよい。
【0080】
[データ記憶装置における処理について]
次に、前述のデータ収集装置50から提供データの送付(提供)を受けて、これを記憶保持するデータ記憶装置30における処理について説明する。なお、データ記憶装置30の記憶容量が大容量であるといっても限りがある。したがって、第4の通信路を通じてデータ収集装置50から提供データの送付(提供)があった場合に、以前に提供を受けた提供データを消去し、データ記憶領域の空き領域を設けなければならない場合もある。
【0081】
そこで、この実施の形態のデータ記憶装置は、提供された提供データの消去のタイミングを個々の提供データによって変更する機構を設けることにより、より効率的な通信を行うことができるようにしている。
【0082】
図4は、データ記憶装置30において行われる処理を説明するためのフローチャートである。まず、データ記憶装置30は、データ収集装置50から第4の通信路を通じて送信されてきた提供データを受信し(ステップS301)、受信した提供データを記憶するのに必要な記憶領域のサイズを計算する(ステップS302)。
【0083】
そして、新たに受信した提供データを記憶することが可能な大きさの空き領域が存在するか否かを判断し(ステップS303)、充分な空き領域が無いと判断したときには、データ記憶装置30は、既に記憶しているデータをその必要性に基づいてソートし(ステップS304)、必要な大きさの空き領域が確保できるまで、必要性の低い提供データから順に消去していく(ステップS305)。
【0084】
そして、データ記憶装置30は、新たに受信した提供データをステップS305において確保した空き領域に記憶する(ステップS306)。最後に、受信した提供データにデータ収集装置側で予めデータに応じてデータ保持期間が設定されているかをチェックし、もし設定されていなければデフォルト値を設定し(ステップS307)、ステップS301からの処理を繰り返す。
【0085】
また、ステップS303の判断処理において、新たに受信した提供データを記憶することが可能な大きさの空き領域が既に存在していると判断した場合には、データ記憶装置30は、即座にステップS306の処理に進み、提供データの記憶(ステップS306)、保存期間の設定処理(ステップS307)を行うことになる。
【0086】
なお、ステップS304における既記憶データの必要性の判定はどのような方法を用いてもよい。しかし、図5を用いて以下に説明するような方法をとることができる。
【0087】
図5は、図4に示した処理において、ステップS304において行われる既記憶データの必要性の判定処理について説明するためのフローチャートである。この図5に示した方法を用いることによって、データ記憶装置30は一連の提供データを受信するたびに、既存の提供データをすべて消去してから記憶する場合に比べて、長期間にわたる提供データを、その必要性に応じて柔軟に保持することが可能となり、それによって、データ収集装置50でも長期間にわたる継続的なデータ送信を前提に提供データの推測処理が行うことができるようになる。
【0088】
以下、図5に示した既記憶データの必要性の判定処理について説明する。まず、データ記憶装置30は、記憶されているデータに付加されているデータのデータ保存期間に基づいて、保存期間が長いデータが必要性がら高いものとしてソート(並べ換え)を行う(ステップS401)。次に、データ記憶装置30は、データの保存期間の順位が同順位のデータが存在する場合には、アクセスの多いデータを必要性が高いものとしてソートする(ステップS402)。
【0089】
また、データ記憶装置30は、データの保存期間の長さが、同順位のデータが存在する場合には、アクセスの多いサーバ装置からの提供データをアクセスの多いサーバからのデータをより必要性が高いものとしてソートする(ステップS403)。また、データ記憶装置30は、同順位のデータについて、予め設定したデータの種類に関する優先順位に基づいてソートする(ステップS404)。
【0090】
さらに、データ記憶装置30は、同順位のデータについて、データサイズの小さいものをより必要性の高いものとしてソートする(ステップS405)。このようにして、データの必要性に応じて並べ換え、必要性の少ないデータを効率よく消去し、必要な空き領域をデータ記憶装置の記憶領域に確保することができるようにされる。
【0091】
このように、この実施の形態のデータ記憶装置30は、第4の通信路4を通じて伝送されてくるデータ収集装置50からの提供データを受信して、効率よく自機の記憶領域に記憶し、迅速に利用できるようにすることができる。
【0092】
[通信中継装置における処理について]
次に、通信中継装置20における処理の詳細について、図6のフローチャートを参照しながら説明する。まず、通信中継装置20は、第2の通信路を通じて、クライアント装置からID情報を受信する(ステップS501)。通信中継装置20は、受信したID情報と対応する提供データがデータ記憶装置30に存在するかを判断する(ステップS502)。
【0093】
そして、ステップS502の判断処理において、受信したID情報と対応する提供データがデータ記憶装置30に存在しないと判断した場合には、通信中継装置20は、クライアント装置からのID情報を第1の通信路1を通じてサーバ装置に送信する(ステップS503)。
【0094】
すると、サーバ装置群40のサーバ装置からは、通信中継装置20と第1の通信路1とを通じて提供されたID情報に応じた提供データが送信されてくるので、通信中継装置20はこれを受信し(ステップS504)、これを要求元のクライアント装置に第2の通信路2を通じて提供する(ステップS505)。
【0095】
そして、通信中継装置20は、今回使用したID情報をアクセス履歴として保存し(ステップS506)、これを第5の通信路5を通じてデータ収集装置50へ送信するのに備えるようにする。そして、通信中継装置20は、ステップS506までの一連の処理を終了すると、ステップS501からの処理を繰り返し、クライアント装置からの次の要求に備えることになる。
【0096】
また、ステップS502の判断処理において、クライアント装置からのID情報に対応する提供データが、データ記録装置に存在する場合には、通信中継装置20は、データ記憶装置30から当該提供データを読み出して取得し(ステップS507)、ステップS505からの処理を行う。
【0097】
このように、図1に示したこの実施の形態の情報通信システムにおいては、データ収集装置50によって、クライアント装置を通じて提供が要求されるであろう提供データが予め収集され、これがデータ記憶装置に送信されて記憶保持するようにされている。したがって、クライアント装置11、12、13、…からのリクエストは、高確率でサーバ装置群への通信、すなわち、第1の通信路を用いた通信が不要となる。
【0098】
そして、前述したように、データ記憶装置30は、プロキシサーバのキャッシュシステムやユーザが所有するハードディスク装置などのクライアント装置に隣接する機器により実現されるので、迅速なデータの送受が可能となり、クライアント装置からのリクエストに対して、より高速な応答が可能となる。
【0099】
また、データ収集装置50からデータ記憶装置30への収集した提供データの送信は、第1の通信路によらず、第4の通信路を通じて行われるので、第1の通信路の負荷軽減にもなる。
【0100】
さらに、データ記憶装置30が存在することにより、第4の通信路を通じて、要求される可能性ありと推測された各提供データを1度だけ送信対象とするだけで、クライアント装置からの任意の時点の要求に備えることができる。したがって、クライアント装置からの要求どおりにサーバ装置との間で通信を行う場合と比較して通信回線を効率的に利用できる。
【0101】
特に、第4の通信路として、放送型のデータ通信路を用いる場合、クライアント数、あるいは、ユーザ数によらず一定容量のデータを送付(提供)することで、対応することができ、各クライアント、ユーザで、アクセスする提供データに共通の傾向が存在する場合には効果が大きい。
【0102】
実際に、一般に行われているインターネットを通じてWebページをアクセスするようにしている場合には、アクセスするWebページの種類やそのアクセス数などに大きな傾向がみられるので、高速な応答の実現、通信路の負荷の軽減という観点から大きな効果が期待できる。
【0103】
また、一般に放送型のデータ通信路は、送付(提供)できるデータ容量が非常に大きいため、例えば、第1の通信路を用いる場合には実用的ではないような大容量のデータ(例えば映画や音楽などのAVコンテンツ)であっても十分に送信することができ、クライアントからみた場合、あたかもブロードバンドネットワーク(Virtual Broadband Network)を利用しているかのような快適な利用が可能となる。
【0104】
また、データ収集装置50からデータ記憶装置30にデータを送信する場合に使用する第4の通信路として、一般のインターネット接続(CATVケーブルネットワークを含む)のような、状況によって時間あたりに通信可能なデータ容量が変動するような場合にも応用することができる。そのような場合には、データ収集装置がデータを送付する際に、その実効レートを計測し、その後の推測処理で用いるデータ通信可能な容量を、動的に変更するように構成することで、適切に対応することが可能となる。
【0105】
また、データ収集装置50からデータ記憶装置30にデータを送信する場合に使用する第4の通信路として、通信を限定された時間のみ行うような機能を持つ場合、あるいは、ユーザが明示的にそのように利用するような通信路を用いることもできる。
【0106】
これには、例えば、通信事業者によって時間帯別に料金等の条件が個別に設定されており、ユーザが有利な時間帯のみに限定して通信を行うような場合が想定される。そのような場合には、データ収集装置50が、推測処理で用いるデータ通信可能な容量を、利用可能な時間に基づいて算出することにより、適切に対応することが可能となる。
【0107】
さらに、データ収集装置50からデータ記憶装置30にデータを送信する場合に使用する第4の通信路において、通信可能なデータ容量が変動するような場合には、前述したように、実際にデータを送信する場合に送信可能なデータ容量(実効レート)を計測し、これをデータ通信可能なデータ容量の算出に反映させることにより、適切に対応することが可能となる。
【0108】
また、前述したように、データ収集装置50は、実際にデータ記憶装置30に提供する提供データを推測する際に、例えば、データ記憶装置におけるデータの更新などを考慮して、送信対象にする提供データを推測するが、提供データをデータ記憶装置30に送信してから、クライアント装置から実際に提供データをアクセスするまでにタイムラグが存在する可能性があり、必ずしもデータ記憶装置30に記憶されているデータが常に最新の招待にあるとは限らない。
【0109】
そこで、通信中継装置20は、クライアント装置からID情報を送信された際に、データ記憶装置30に対応する提供データが存在している場合であっても、サーバ装置に更新日時に関する問い合せだけは行うにし、もしデータ記憶装置30に記憶されている提供データよりも新しい場合には、データ記憶装置30にその提供データが存在しない場合と同様にサーバ装置からその提供データを取得して、クライアント装置に送付することにより、クライアント装置に対して常に最新の提供データの送付(提供)を保証することができる。
【0110】
この場合、日時確認のための通信が発生する分だけ、応答速度が低下することになるが、データが更新されていない場合であれば、提供データ本体のサーバ装置からの取得は行わないために、提供データ本体の提供を受ける場合に比べ、通信にかかる時間は短くて済み、応答速度は早くなることが期待できる。
【0111】
さらに、特に応答速度を重視する場合には、クライアント装置からの要求にしたがって、一旦、データ記憶装置30からデータを送付(提供)したのちに、更新日時の確認のためにサーバ装置との間で通信を行い、更新されている場合にはサーバ装置からの提供データをクライアント装置に再度送信するように構成することもできる。この場合、クライアント装置は提供データの再送信に対応する必要があるが、更新されている確率は低いと考えられるので、多くの場合、応答速度は改善されることになる。
【0112】
また、この実施の形態の情報通信システムにおいては、クライアント装置からみた場合、第1の通信路による通信と、通信中継装置20とデータ記憶装置30との間の蓄積型の通信との違いは認識されない。しかし、ユーザの利便性のためにこれを明示的に示すこともできる。
【0113】
すなわち、クライアント装置上でユーザにID情報もしくはID情報に対応づけられた提供データを示す際に、予め通信中継装置20に対して提供データがデータ記憶装置30に存在するか否かに関する情報を問い合わせるとうにする。
【0114】
そして、クライアント装置においては、第1の通信路1を通じてサーバ装置から直接的に提供を受ける提供データを表示する場合と、データ記憶装置30から提供を受ける提供データを表示する場合とで、例えば、画面に表示される情報の色や下線の有無などといった視覚的な情報を変化させて画面上に表示するなど、明示的に対応するデータがどのように取得されるかを示すようにする。
【0115】
これにより、ユーザは、サーバ装置から直接的に提供データの提供を受けているのか、データ記憶装置30に記憶されているデータの提供を受けているのかを認識することができる。そして、ユーザは応答速度の速いと見込まれるデータを選択的に利用するといったようなことが可能となる。
【0116】
また、この実施の形態においては、それぞれの通信路は、どのようなものも用いることができ、また、第1、第3の通信路以外は、同一の通信路を用いてもかまわない。あるいは、第1、第3の通信路についても、利用する時間帯が異なっていれば、同一の通信路を用いることもできる。
【0117】
例えば、第1の通信路1として、各種接続形態によるインターネット通信網、あるいは、携帯電話通信網、あるいは、ソフトウェアベースのモジュール間通信を利用することができる。
【0118】
また、例えば、第3の通信路として、各種接続形態によるインターネット通信網、あるいは、携帯電話通信網、あるいは、ソフトウェアベースのモジュール間通信、あるいは、記録メディアへの記録・運搬・再生を利用することができる。
ここで、記憶メディアへの記録・運搬・再生とは、通信回線を介した通信でなく、例えば送付したいデータをCD−Rなどのメディアに記憶し、これを運搬し、再度読み出すことでデータを送付する形態を意味している。
【0119】
また、第4の通信路として、各種接続形態によるインターネット通信網、あるいは、通信衛星または放送衛星または地上波または有線によるデータ放送網、あるいは、ソフトウェアベースのモジュール間通信、あるいは、記録メディアへの記録・運搬・再生を利用することができる。また、第5の通信路として、各種接続形態によるインターネット通信網、あるいは、ソフトウェア上のモジュール間通信、を利用することもできる。
【0120】
また、第5の通信路5として、インターネット通信網、あるいは、ソフトウェア上のモジュール間通信を利用することもできる。また、前述もしたように、第1、第3、第5の通信路として、インターネット通信網を用い、前記第4の通信路として、通信衛星または放送衛星または地上波または有線によるデータ放送網を用い、前記サーバ装置としてWWWサーバを用い、前記クライアント装置としてWebブラウザを用い、前記通信中継装置として、プロキシーサーバシステムを用いるようにすることができる。
【0121】
また、第1、第3、第5の通信路として、インターネット通信網を用い、前記第4の通信路として、CATVケーブルネットワークを利用したデータ放送網を用い、サーバ装置としてWWWサーバを用い、クライアント装置としてWebブラウザを用い、通信中継装置20として、プロキシーサーバシステムを用いるようにしてもよい。
【0122】
また、第1、第3、第5の通信路として、インターネット通信網を用い、前記第4の通信路として、接続時間を限定されたインターネット通信網を用い、前記サーバ装置としてWWWサーバ装置を用い、前記クライアント装置としてWebブラウザを用い、前記通信中継装置20として、プロキシーサーバシステムを用いるようにしてもよい。
【0123】
また、第1の通信路として、携帯電話通信網もしくは携帯電話通信網上に実現されたインターネット通信網を用い、第3の通信路としてインターネット通信網を用い、第4、第5の通信路として、有線あるいは赤外線あるいは近距離ワイヤレス通信網を用い、サーバ装置としてWWWサーバ装置を用い、クライアント装置としてWebブラウザを用い、データ収集装置50としてパーソナルコンピュータを用い、通信中継装置をソフトウェアモジュールとしてクライアント内に内蔵、あるいは、携帯情報端末に接続される携帯型通信装置に内蔵し、クライアントとして携帯情報端末を用いるようにしてもよい。
【0124】
[情報通信システムの具体的な構成例について]
図1〜図6を参照しながら説明したこの発明が適用された情報通信システムの一実施の形態は、多彩なシステム構成によって実施されうるものである。以下においては、特徴的なシステム構成によって実現されるこの発明による情報通信システムの一実施の形態の構成例について説明する。
【0125】
[第1の構成例]
図7は、この実施の形態の情報通信システムの第1の構成例を説明するためのブロック図である。この図7に示す情報通信システムは、インターネット100上に設けられたWWWサーバ装置(Webサーバ装置)に蓄積されているWebデータを閲覧することが可能ないわゆるWWWシステムを利用して、この発明による情報通信システムを構成するようにしたものである。
【0126】
なお、後述もするように、この図7に示す情報通信システムにおいて、各クライアントは、ISDN(Integrated Services Digital Network)網およびISP(Internet Service Provider)を通じてインターネットに接続することができるようにされている。
【0127】
この図7に示す情報通信システムにおいては、Webブラウザが実行可能なパーソナルコンピュータ111が、図1に示したクライアント装置群10のクライアント装置に対応し、ISDNルータ120が、図1に示した通信中継装置20に対応する。また、ISDNルータ120に設けられ、ISDNルータ120のキャッシュシステムとしても機能するハードディスク装置130が、図1に示したデータ記憶装置30に相当する。
【0128】
また、図7に示すように、WWWサーバ装置140が、図1に示したサーバ装置群40のサーバ装置に対応し、データ収集装置151とCSデータ放送設備152とからなる機器群が、図1に示したデータ収集装置50に対応する。なお、この図7に示す情報通信システムの場合には、データ収集装置151がデータ記憶装置130にデータを提供する経路としてCS放送を用いるようにしており、データ収集装置151が収集したデータは、CSデータ放送設備152、通信衛星153を通じて、ハードディスク装置100に供給するようにされる。このために、ISDNルータ120には、CSチューナ160が接続するようにされている。
【0129】
そして、図7に示す情報通信システムにおいて、ISP190経由でのISDNによるインターネット接続が、図1に示した第1の通信路1に対応する第1の通信路101である。また、クライアント装置111とISDNルータ120とを接続するようにする100BaseTのEthernet接続が、図1に示した第2の通信路2に対応する第2の通信路102である。ここで、100BaseTは、イサーネットの接続規格の1つであり、10BaseTの拡張版である。
【0130】
また、WWWサーバ装置とデータ収集装置とのインターネット接続が、図1に示した第3の通信路に対応する第3の通信路103であり、通信衛星153経由のデータ放送路が、図1に示した第4の通信路4に対応する第4の通信路104である。また、この例においても、提供データを特定するID情報としてURLが用いられる。
【0131】
そして、図7に示すように、通信中継装置としての機能を有するISDNルータ120は、ISDN通信部121、Ethernet通信部122、プロキシサーバ123、CSデータ受信部124を備えたものである。ここで、ISDN通信部121は、ISDN網との間のデータの送受を行い、Ethernet通信部122は、100BaseTとの間、すなわち、100BaseTに接続された各クライアント装置との間のデータの送受を行うようにする部分である。
【0132】
また、プロキシサーバ123は、前述もしたように、各クライアント装置からの情報をISDN網などへ送出することを許可し、ISDN網などからクライアント装置を制御するようなデータを阻止するようにする機能を有するものである。また、CSデータ受信部124は、CSチューナ160からのデータをこのISDNルータに取り込む処理を行うものである。
【0133】
そして、前述もしたように、この発明が適用された情報通信システムにおいては、クライアント装置からの提供データのリクエストに対する応答速度を向上させるという効果を持つ。そして、この図7に示す情報通信システムにおいては、目的とする提供データがISDNルータ120に内蔵されたハードディスク装置内に存在する場合には、ISDNルータ120は、ハードディスク装置130から取得する提供データを100Mbpsでパーソナルコンピュータ111において実行されているブラウザに対して送信することができる。
【0134】
また、提供データがISDNルータ120に内蔵されたハードディスク装置130内に存在しない場合には,WWWサーバ装置140→インターネット100→ISP190→ISDN網→ISDNルータ120→第2の通信路102という経路を通じて、WWWサーバ装置140から提供データの提供を受けることになり、この場合には、ISDN網の伝送容量64kbpsより早くISDNルータからパーソナルコンピュータ111にデータを送信することはできない。
【0135】
したがって、第2の通信路102における伝送速度が、ISDN網を通じて供給されるデータを伝送する場合には、64kbpsであり、ハードディスク装置130に記憶されているデータを伝送する場合には100Mbpsでありので、と、多くの場合、見かけ上の通信速度は1600倍に向上することになり、ブラウザはあたかもブロードバンドネットワークに接続されているかのように動作することができる。
【0136】
さらに、この図7に示した情報通信システムにおいては、上述のように1600倍の通信速度の向上を利用する形で特にAVコンテンツの利用について工夫を行っている。すなわち、図7に示すように、データ収集装置151には、データ登録用のデータベース154が接続されている。データ登録用データベース154は、ハードディスク装置などの大容量記憶装置である。
【0137】
そして、データ登録用のデータベース154には、データを登録するためのデータ登録装置170が接続されている。データ登録装置170は、ID情報とそれに対応する提供データとを組にして、データベース154に登録することができるものである。また、データ登録装置154は、ID情報と提供データの組に加えて、事業者ID情報を付与することもできる。ここで、事業者ID情報とは、ID情報に対応するデータを提供する情報提供者に対して割り振られた識別情報である。
【0138】
データ収集装置151は、通常の場合、提供データを特定するID情報と提供データとの組を第3の通信路を通じて取得するが、データ登録用データベース154に目的とする提供データがある場合には、第3の通信路103を通じて提供情報を取得して用いるのでは無く、登録用データベース154に登録されている提供データを用いるように動作する。
【0139】
登録用データベース154には、第3の通信路を通じて取得可能な提供データと同一のものを登録するようにしてもよいが、これに限るものではない。同じ情報内容を有する提供データであっても、データ形式の異なる提供データを登録用データベース154に登録するようにしてもよい。
【0140】
例えば、WWWサーバ140にはMPEG1で圧縮された低品質、低ビットレートのAVコンテンツ(映画など)を置き、登録用データベース154には、MPEG2で圧縮された高品質、高ビットレートのAVコンテンツを置くようにすることができる。
【0141】
このようにすることで、同じURLを用いて、一般のクライアントはWWWサーバ装置からの低品質ではあるが、第1の通信路に適したビットレートのコンテンツが利用できる。また、図7に示す情報通信システムにおいて、ISDNルータ120に接続するようにされる各クライアント装置(パーソナルコンピュータ)111などからは、より高いビットレートの高品質なAVコンテンツを利用するようにすることができる。
【0142】
もちろん、データ収集装置151は、第3の通信路103を通じてWWWサーバ140から取得したデータと、登録用データベース154に登録されているデータのいづれか一方を選択的に利用するのではなく、双方のデータをともに送付対象に含めることもできる。その場合、データ中継装置151側でどちらのデータを送付するかは、ユーザの設定によって切り換えることができる。
【0143】
また、提供データがAVコンテンツなどの場合、著作権保護に対する対策が必要となる。そこで、この図7に示す情報通信システムにおいては、データ記憶装置130がクライアント装置であるパーソナルコンピュータ111内ではなく、ISDNルータ120内のハードディスク装置130である。そこで、通信中継装置120が提供データを送信する際、提供データそのものを送信するのではなく、ストリーム形式での送信のみ行えるように構成することで、著作権保護を考慮した配信手段を実現することができる。
【0144】
ストリーム形式での送信は、提供データ全体をファイルなどの形式で一括して送信するのではなく、送信側と受信側が同期を取りながらデータのやり取りを行い、受信側は部分的に受け取ったデータでコンテンツの再生を行うようにすることで、クライアント機器側にデータのコピーを行う余地が与えないようにする伝送形態を意味している。
【0145】
また、この図7に示す情報通信システムにおいては、AVコンテンツの利用に関して、通信衛星放送システムの課金システムをそのまま利用し、利用した有料コンテンツのID情報をCSチューナ160経由で課金サーバ180に通知するように構成することで、インターネット上のコンテンツを高速にアクセスすることに対する課金処理を行えるようにしている。また、この課金処理は、前述したデータ収集装置151への高品質データの登録機能と組み合わせて用いてもよい。
【0146】
さらに、別途各ID情報に対応する課金情報を管理する課金情報データベース181を用意することで、課金サーバ180は、各ユーザが利用した提供データのID情報に基づいて、課金情報データベース181内を検索し、前述した事業者IDごとに課金額を集計することで、各事業者についての課金代行処理を、上記方式に基づいて行うこともできる。もちろん、課金サーバや課金データベースを、CS放送システムにおいて用いられているものを共用するのではなく、CS放送システムとは別個独立に設けるようにしてもよい。
【0147】
また、課金情報を課金サーバ装置に送信する第6の通信路106は、提供データの送信のための通信路とは全く別の通信路であるので、提供データの送信に影響を及ぼすことがない。したがって、提供データの送信と課金データの送信および課金処理を相互に影響を及ぼし合うこと無く適正に処理することができるようにされる。
【0148】
さらに、図7に示した情報通信システムにおいては、任意のWWWサーバ装置で公開されている提供データを予め第3の通信路103を通じてデータ収集装置151が収集してデータ記憶装置に配信することができるようにしている。しかし、WWWサーバ装置140上で情報を提供している情報提供者が、データ収集装置151を通じての提供データの配布を拒否したい場合もあると考えられる。
【0149】
このような場合においては、例えば、図8Aに示すように、元のID情報(URL)から一定の命名規則に基づいて一意に決定できるID情報に対応するデータを設けたり、また、図8Bに示すように、提供データの内部に提供を制限するための特定の記述を行ったり、また、図8Cに示すように、データ収集装置151に対して予め提供を制限したい提供データについての情報を登録することによって、提供データの各々について、収集対象からはずすようにする機能を設けることもできる。これにより、情報提供者が、その配信手段に関しても制限を設けることができるようになる。
【0150】
なお、図8Aの方法の場合、サーバ装置および提供データに一切変更を加えず、かつ、情報提供者が自分の管理するサーバ装置内で配信の許可/不許可を容易に制御できるので有効な方法である。
【0151】
すなわち、図8Aの方法の場合、情報提供者は、配信制限したい提供データがある場合は、そのIDを一定のルールで変換したID(ConvertedID)に対応する提供データを予めサーバに用意しておく。このデータの内容はどのようなものでもかまわず、例えばサイズ0のファイルを用いてもかまわない。
【0152】
そして、データ収集装置は、データ収集を行う際にIDを送付して提供データを取得するのに先立ち、そのIDからConvertedIDを生成し、これを用いてサーバ装置に提供データを要求する。もしサーバ装置がこれに対して提供データを送付した場合は、データ収集装置は、当該IDは、配信制限したい旨を表明していると判断し、収集対象から除外する。
【0153】
サーバ装置がConvertedIDにタイミングに対応するデータが存在しないというエラーを返した場合には、あらためてIDを送付することで、目的とするデータを取得することになる。
【0154】
[第4の通信路における通信データ構造および通信プロトコルについて]
また、この図7に示した情報通信システムの場合には、データ収集装置151が収集した提供データは、第4の通信路104として、CS放送によって、データ記憶装置としての機能を有するハードディスク装置130に提供する。このように放送メディアを通じての提供データの配信においては、通信データ構造や通信プロトコルが問題になる。
【0155】
CS放送を用いたデータ通信(データ放送)の場合には、その特性からエラー訂正、符号化、暗号化などを規定するプロトコルが用いられ、その上にデータ通信レイヤが構成される。このデータ通信レイヤは、実際には、例えば、データのサイズなどについての制限などが存在するが、このような詳細なプロトコル上の制約を取り除くために、複数のデータ領域を連続した1つのデータと判定するなど、さらに上位のプロトコルを規定することで、より汎用的なデータ通信レイヤを構成することができる。
【0156】
図9〜図12は、図7に示した情報通信システムにおいて、第4の通信路104を通じて提供される提供データのデータ通信レイヤについて説明するための図である。図9は、図7に示した情報通信システムにおいて、第4の通信路104を通じて提供される提供データのデータ通信レイヤのフォーマットを示し、図10は、図9に示したデータ通信レイヤにおける各項目を説明するための図である。
【0157】
図7に示す情報通信システムにおいて、第4の通信路104を通じて提供される提供データは、図9に示すデータ通信レイヤにしたがって送信される。この例のデータ通信レイヤは、図9に示すように、16バイトのデータ選択キー部710と、4バイトのデータタイプ部720と、4バイトのデータサイズ部730と、可変長のデータボディ部740とを有するものである。
【0158】
データ選択キー部710には、データボディ部740に格納された提供データがどのような提供データであるかを示すデータ選択キーが格納される。具体的には、図10に示すように、全クライアントを対象とする提供データであることを示す「FORALL」や、提供データがPCネットワークに関する技術情報であることを示す「TECH.PC.NET」などの任意の文字列や、提供データが邦楽に関する情報であることを示す「MUSIC.J−POPS」がある。
【0159】
この他、提供データが、一般的な情報でなく、データ収集装置にて一定の傾向を持つユーザグループとして判定されたユーザのための情報であることを示す「GROUP1224322」などのように、特定のユーザグループに対する情報であることを示すものなどがある。これらのデータ選択キーは、データ収集装置において付与されることになる。
【0160】
また、データタイプ部720には、提供する提供データは、提供を受けるデータ記憶装置130側において、どのように処理すべき提供データであるかを示すデータタイプが格納される。この例においては、データ更新を要求する「DT_CACHEUPDATE」と、データの更新を勧告する「DT_RECOMMEND」との2つが用いられるようにされている。
【0161】
すなわち、この例の場合、データ更新を要求する「DT_CACHEUPDATE」は、同じURL、同じデータタイプのコンテンツなどの提供データについて、新たに提供データを受信した場合には、以前の提供データ(古い提供データ)は消去し、新たに提供を受けた提供データを記憶保持するように支持するものである。
【0162】
また、データの更新を勧告する「DT_RECOMMEND」は、提供された提供データは、その時点での情報通信システムにおけるデータ提供側(通常はコンテンツなど提供データを提供するサービス事業者)からのコンテンツなどの提供データに関する推薦情報であり、予め定められた個数分のデータを記憶するようにすることを促すものである。データタイプに「DT_RECOMMEND」が付加された提供データは、クライアント側で専用のクライアント(ソフトウエアなど)を用いて、リスト表示することができるようにされる。
【0163】
このように、この実施の形態において、提供データには、オーディオデータ、ビデオデータ、テキストデータなどの各種のコンテンツの他、データ提供側から提供される通知情報や制御情報などをも含むものである。
【0164】
また、データサイズ部730には、可変長とされるデータボディの長さを示すデータサイズが可能される。この例の場合には、例えば、バイト単位でデータボディ部740のデータ長が示すようにされる。
【0165】
また、データボディ部740には、実際に提供される提供データが格納される。そして、この例において、データボディ部740は、データタイプが、「DT_CACHEUPDATE」か、「DT_RECOMMEND」かによって、データボディ部740内部のレイアウトが規定されている。
【0166】
図11は、データタイプが「DT_CACHEUPDATE」である場合のデータボディ部740のレイアウトを説明するための図である。図11に示すように、データタイプが「DT_CACHEUPDATE」である場合のデータボディ部740は、URLサイズ部741、ボディ部のデータタイプ部742、データ部749のデータサイズ部743、アクセス方式部744、ライセンス部745、更新日付部746、収集日時部747、URL部748、データ部749とからなっている。
【0167】
URLサイズ部741には、URL部748に格納されるURLのデータ長が格納される。データ部749のデータタイプ部742には、データ部749に格納される提供データは、どのようなデータであるかを示す情報が格納される。この例においては、図11に示すように、10個のデータタイプが用意されている。
【0168】
図11において、(CU_DT_HTML)は、提供データがHTML(HyperText Markup Language)ドキュメントであることを示し、(CU_DT_TXT)は、提供データがテキストデータであることを示すものである。また、(CU_DT_BINARY)は、提供データが2進数データであることを示し、(CU_DT_JPEG)は、提供データがJPAG(Joint Photographic Expert Group)画像であることを示すものである。
【0169】
さらに、(CU_DT_GIF)は、提供データがGIF(GraphicsInterrchange Format)画像であることを示し、(CU_DT_WAV)は、提供データがWAV(WAVe)音声であることを示すものである。また、(CU_DT_ATRAC3)は、提供データがATRAC3(Adaptive Transform Acoustic Cording 3)音楽であることを示し、(CU_DT_MP3)は、提供データがMP3(MPeg audio layer 3)音楽であることを示すものである。
【0170】
また、(CU_DT_MPEG1)は、提供データが、MPEG1(Motion Picture Expert Group 1)画像であることを示し、(CU_DT_MPEG2)は、提供データがMPEG2画像であることを示すものである。
【0171】
また、データサイズ部743には、データ部749のデータ長が格納され、アクセス方式部744は、データのアクセス方式が格納される。この例の場合には、図11に示すように、任意のアクセス(ダウンロード)が可能な(CU_AC_FREE)と、ストリーミング(STREAMING)のみ可能であることを示す(CU_AC_STREAM)とが用意されている。
【0172】
また、ライセンス部745には、アクセスに際し、使用許可(ライセンス)が必要か否かを示す情報が格納され、この例の場合には、ライセンスは不要であることを示す(CU_LI_FREE)、あるいは、各種ライセンスキーが格納される。また、更新日時部746には、提供された提供データ自体の更新日時が格納され、データ収集日時部747には、提供データを収集した日時が格納される。また、URL部748には、その提供データのURLが可能され、データ部749には、提供データ自体が格納される。
【0173】
このように、データタイプが「DT_CACHEUPDATE」である場合には、図11に示すレイアウトにしたがって、種々の形式の提供データを送信し、データ記憶装置側に提供することができるようにされる。
【0174】
また、図12は、データタイプが「DT_RECOMMEND」である場合のデータボディ部740のレイアウトを説明するための図である。図12に示すように、データタイプが「DT_RECOMMEND」である場合のデータボディ部740は、データ部753のデータサイズ部751、更新日付部752、データ部753とからなっている。
【0175】
データサイズ部751には、可変長のデータ部753のデータ長を示す情報が格納され、更新日時には、データ部753に格納されるデータ自体の更新日時が格納される。また、データ部753には、提供データが格納される。このように、データタイプが「DT_RECOMMEND」である場合には、図12に示すレイアウトにしたがって、提供データの提供業者からの情報を効率よく、データ記憶装置側に提供することができるようにされる。
【0176】
なお、図7に示したデータ収集装置150により収集され、CS放送である第4の通信路104を通じてデータ記憶装置130に提供される提供データには、図9に示したように、データ選択キーがデータ収集装置150において付与(付加)される。
【0177】
データ選択キーは、データ収集装置150において行われる提供データ判定処理の判定結果に基づいて形成され、前述もしたように、「FORALL」、「TECH.PC.NET」、「MUSIC.J−POPS」などのデータ選択キーが付与される。上述のような一般的なカテゴリに含まれないようなコンテンツなどの提供データの場合には、「GROUP1224322」のような機会的に生成されたデータ選択キーが付与される。
【0178】
データ収集装置150において行われるデータ選択キーを付与するための提供データ判定処理は、どのような方法によってもよい。例えば、テキストベースの提供データの場合には、携帯素解析処理と呼ばれる自然言語処理技術を用いて、テキストを単語別に分解し、利用されている単語に特定のキーワードが含まれるか否かを元に判定を行うことができる。
【0179】
そして、データ記憶装置130は、データ収集装置150から第4の通信路104を通じて送信されてくる提供データのデータ選択キーを用いて、自機が記憶すべき提供データを選択することになる。しかし、この場合に、どのようなデータ選択キーを有する提供データを記憶保持するかが問題になる。
【0180】
もちろん、予めクライアント装置のユーザが指定するようにしたデータ選択キーを有する提供データを記憶保持対象とすることもできる。しかし、図7に示した、情報通信システムにおいては、データ収集装置150において、過去のユーザのアクセス履歴や、多数の他のユーザがアクセスした提供データの傾向などを分析して、個々のユーザごとに対象となるデータ選択キーの一覧をデータ記憶装置側に送信しておくようにする。
【0181】
例えば、図9〜図12を用いて前述した例の場合には、データ収集装置150は、
TECH.PC.NET
MUSIC.J−POPS
GROUP1224322
などのデータ記憶装置130が記憶保持対象とするデータ選択キーの一覧リストを、例えばインターネットや電話通信網、あるいは、専用回線を通じて、予めデータ記憶装置130に対して送付しておく。
【0182】
上述したデータ選択キーの一覧リストの提供を受けたデータ記憶装置130を利用するユーザは、PC(パーソナルコンピュータ)のネットワークと邦楽という一般的な提供データに関する興味を持ち、さらに、一般的ではないが特定のグループにのみ支持されるGROUP1224322とたまたま名付けられた提供データに興味を持っていることになる。
【0183】
このようにすることによって、予め決められた一般的なデータ選択キーだけでなく、その時点でのアクセスの傾向分析に基づいて、データ選択キーを生成し、それを保持すべき一覧リストとして送付しておくことで、データ記憶装置側において柔軟な対応を行うことができるようになっている。
【0184】
[第1の構成例のAV(Audio&Visual)拡張について]
図7に示した情報通信システムにおいて説明したように、提供データが映画などのいわゆるAVデータである場合に、クライアント装置111は、第1の通信路と、第4の通信路104とでは、それらの伝送容量の違いから、同じ内容の提供データであっても、その品質(品位)の異なるものを提供することができることを説明した。
【0185】
つまり、クライアント装置111は、インターネット経由の第1の通信路101を通じては、データ量がある程度押さえられた比較的に低品質のAVデータの提供を受け、CS放送などが利用される第4の通信路104を通じては、大容量伝送が可能であるため、高品質のAVデータの提供を受けることができる。
【0186】
このような場合の提供データの第4の通信路を通じてのAVデータの提供について、図13、図14を用いて具体的に説明する。図13は、図7に示した情報通信システムに多少の変更を加えて、提供データであるAVデータの提供について説明するための図である。
【0187】
図13において、クライアント装置111、ISDNルータ120、データ記憶装置130、WWWサーバ装置140、データ収集装置151、CSデータ放送設備152、通信衛星153、CSチューナ160、衛星放送受信用アンテナ161、ISP190は、図7に示した対応する各部と同様に構成されたものである。
【0188】
なお、図13のISDNサーバ120には、ISDN通信部121、Ethernet通信部122、CSデータ受信部124を図示しなかったが、これらの各部についても、図7に示したISDNルータ120と同様に備えるものである。また、図13には、図示しないが、データ収集装置151側には、データ登録用データベース154およびデータ登録装置170も設けられている。また、この図13の情報通信システムは、図7に示した情報通信システムにさらに、インターネット経由でのみWWWサーバ140と接続されるクライアント装置511設けられている。
【0189】
そして、もともとのコンテンツなどの提供データは、WWWサーバ装置140に存在し、ここには、セキュリィティや通信路の伝送容量などから、通常においては、図13において、Movie.mpg(1)が示すように、低品質でサイズの小さな提供データが保持されている。すなわち、WWWサーバ140には、データフォーマットがMPEG1で、データサイズが640KB(キロバイト)のAVデータが格納されている。
【0190】
これに加え、図7、図13に示す情報通信システムにおいては、データ収集装置151側にWWWサーバ装置140に格納されているAVデータと同じURLを持ち、より高品質でサイズの大きいAVデータを登録することを可能にしている。すなわち、データ収集装置151側には、図13において、Movie.mpg(2)が示すように、URLは、WWWサーバ装置140に記憶されているAVデータのURL(http//.../Movie.mpg)と同じであるが、データフォーマットがMPEG2で、データサイズが4.7GB(ギガバイト)のAVデータが格納されている。
【0191】
そして、WWWサーバ装置140に記憶保持されているMovie.mpg(1)のAVデータは、第1の通信路101を通じて、クライアント装置111、あるいは、クライアント装置511が、WWWサーバ装置140に直接的に隠せすし、ダウンロードすることもできるが、そのAVデータがよくアクセスされているものであれば、データ収集装置151が、WWWサーバ装置140から取得し、第4の通信路104を通じてデータ記憶装置130に送信する。
【0192】
同様に、データ収集装置151に登録されているMovie.mpg(2)のAVデータもまた、データ収集装置151から第4の通信路104を通じてデータ記憶装置130に送信する。
【0193】
図14A、Bは、データ収集装置151からAVデータを送信する場合の送信データを説明するための図である。このうち、図14Aは、WWWサーバ装置140に格納されていたAVデータであるMovie.mpg(1)を送信する場合の送信データのフォーマットを示し、図14Bは、データ収集装置150側に登録されているAVデータであるMovie.mpg(2)を送信する場合の送信データのフォーマットである。
【0194】
図14Aに示したMovie.mpg(1)の送信データと、図14Bに示したMovie.mpg(2)の送信データとでは、URLは同じであるが、データボディ部のデータタイプ(DATATYPE)が異なっているので、ともに送信されデータ記憶装置130に記憶保持されることになる。
【0195】
しかし、図14Aに示したMovie.mpg(1)の送信データと、図14Bに示したMovie.mpg(2)の送信データとでは、ボディ部のデータサイズ(DATASIZE)、アクセス方式(ACCESS)、ライセンス(LISENCE)が異なっている。
【0196】
そしこれにより、クライアント装置111が自機にダウンロドを行おうとした場合には、アクセスが許可されているMPEG1形式のAVデータが利用されることになる。これは通常の通信路である第1の通信路101を通じて直接WWWサーバ装置140にアクセスした場合と応答速度が高速化されている以外は同じ結果をもたらす。
【0197】
一方、クライアント装置111が、ストリームで高品質のAVデータを利用しようとした場合には、MPEG2形式のデータが利用される。このとき、アクセスに先立って、通信中継装置であるISDNルータ120は、クライアント装置111がライセンスを予め取得しているかを確認し、もしなければ、ユーザに取得するかを確認し、取得要求があった場合にライセンスを取得することになる。
このときAVデータの利用に対する課金が発生することになる。
【0198】
これにより、高品質のMPEG2のAVデータが、データ記憶装置130からクライアント装置111に、ストリーム形式で第2の通信路を通じて提供される。この場合AVデータはストリーム形式で提供されるので、装置111においては、保存するなどのことはできないが、クライアント装置111のユーザは、課金と引き換えに、良好な品質のAVデータにより、高品位の映像、音声を試聴することができる。
【0199】
また、この図13の例の場合には、クライアント装置511は、通信中継装置としてのISDNでたルータ120には接続されていないので、データ記憶装置130からの提供データの提供を受けることができない。そして、クライアント511もデータ記憶装置130に記憶保持されるデータの利用を受けたい場合には、ISDNルータ120のLANに加入するが、511側にも通信中継装置としての機能を有する装置と、データ記憶装置としての機能を有する装置を設けるようにすればよい。
【0200】
もちろん。クライアント装置511の内部に、通信中継装置としての機能と、データ記憶装置としての機能とを、ソフトウエアによって、1台の通信機器内に、クライアント装置としての機能、通信中継装置としての機能、データ記憶装置としての機能を搭載し、この発明による情報通信システムを構築することもできる。
【0201】
[第2の構成例]
次に、この実施の形態の第2の構成例について説明する。図15は、この実施の形態の情報通信システムの第2の構成例を説明するためのブロック図である。この図15に示す情報通信システムの場合にも、図7に示した第1の構成例の場合と同様に、インターネット100上に設けられたWWWサーバ装置に蓄積されているWebデータを閲覧することが可能ないわゆるWWWシステムを利用して、この発明による情報通信システムを構成するようにしたものである。
【0202】
また、この図15に示す情報通信システムの場合にも、図7に示した第1の構成例の場合と同様に、各クライアントは、ISDN網およびISPを通じてインターネットに接続することができるようにされている。
【0203】
パーソナルコンピュータ211が、クライアント装置、通信中継装置、データ記憶装置としての機能を実現している。すなわち、図15に示すように、パーソナルコンピュータ211内において実行されるブラウザ2111が、図1に示したクライアント装置10に対応し、パーソナルコンピュータ211内でソフトウェアとして構成された通信中継モジュール220が、図1に示した通信中継装置20に対応する。また、パーソナルコンピュータ211に装備されているハードディスク装置230が、図1に示したデータ記憶装置30に対応する。
【0204】
また、図15に示すように、WWWサーバ装置240が、図1に示したサーバ装置群40のサーバ装置に対応し、データ収集装置251とCATVデータ放送設備252とCATV放送設備253とからなる機器群が、図1に示したデータ収集装置50に対応する。
【0205】
なお、この図15に示す情報通信システムの場合には、データ収集装置251がデータ記憶装置230にデータを提供する経路としてCATV放送を用いるようにしており、データ収集装置251が収集したデータは、CATVデータ放送設備252、CATV放送設備253を通じて、ハードディスク装置230に供給するようにされる。このために、パーソナルコンピュータ211には、ケーブルモデム208が接続され、ケーブルテレビ放送によるデータ放送を受信することができるようにされている。
【0206】
そして、図15に示すように、ISP経由でのISDNによるインターネット接続が、図1に示した第1の通信路1および第5の通信路5に対応する第1の通信路201、第5の通信路205である。また、Webブラウザ2111と通信中継モジュール220間でのソフトウェア間通信が,図1に示した第2の通信路2に対応する第2の通信路202に対応する。
【0207】
また、インターネット接続が、図1に示した第3の通信路3に対応する第3の通信路203であり、CATV経由のデータ通信システムが、図1に示した第4の通信路に対応する第2の通信路に対応する。また、この例においても、WWWシステムを利用するため、目的とする提供データを特定するID情報は、URLが用いられる。
【0208】
そして、この図15に示す情報通信システムにおいては、2系統の通信路、すなわち、インターネット経由の通信路と、CATV放送の通信路とを有するパーソナルコンピュータ211上で、クライアント装置、通信中継装置、データ記憶装置を実現し、多くの部分がソフトウェアとして実現するようにされている。
【0209】
そして、WWWサーバ装置240と、ブラウザ2111との間の通信は、ISP260、ISDN TA(TAは、ターミナルアダプタの略称。)270を経由する第1の通信路201→通信中継モジュール220、第2の通信路202を通じて行われる。すなわち、WWWサーバ装置240と、ブラウザ2111との間の通信は、インターネット100を通じて行うことは、図7に示した第1の構成例の情報通信システムの場合と同じである。
【0210】
しかし、データ収集装置251からのデータの送信は、CATV通信システムを用いて行うようにされている。そして、パーソナルコンピュータ211のハードディスク装置230に設けられた記憶領域に、データ収集装置251が予め推測するようにしたID情報とそのID情報に対応する提供データとの組が記憶するようにされる。
【0211】
このとき、CATVデータ通信システムは、放送型のデータ通信を行う形態であってもよいし、一般の通信形態であってもかまわない。一般の通信形態である場合には、通信可能データ容量は時間の経過とともに変化する可能性があるので、前述した方法により、ID情報と提供データとの組を推測する際に想定するデータ容量を動的に変更することができるようにしている。
【0212】
また、一般の通信形態であって、クライアント側の通信機器に対して、プライベートなアドレスのみしか与えられないようなCATVケーブルネットワークのような場合、データ収集装置の側からデータを送付することはできないので、そのような場合には、データ収集装置はクライアントごとに推測したデータを予め作成して保存しておき、クライアント側の通信機器、この図15に示す情報通信システムの場合にはパーソナルコンピュータ211の方からリクエストに応答する形で、これを送付するようにすることができる。
【0213】
また、この図15に示す構成例の場合には、通信中継モジュール220はプロキシーサーバとして実装されているが、もちろん、これ以外の方法で同様の機構を実現するようにしてもよい。
【0214】
特に、この図15に示す情報通信システムの場合、クライアント装置と通信中継装置とデータ記憶装置とが、同一の機器内に実装されているので、例えば、Webブラウザの通信処理の際に、予めデータ記憶装置内の対応する領域を参照し、対応するデータが存在すればそれを用い、そうでなければ、実際にISDNを介した通信を行うようにすることもできる。
【0215】
[第3の構成例]
次に、この実施の形態の第3の構成例について説明する。図16は、この実施の形態の情報通信システムの第3の構成例を説明するためのブロック図である。この図16に示す情報通信システムの場合にも、図7、図15に示した第1、第2の構成例の場合と同様に、インターネット100上に設けられたWebサーバに蓄積されているWebデータを閲覧することが可能ないわゆるWWWシステムを利用して、この発明による情報通信システムを構成するようにしたものである。
【0216】
また、この図16に示す情報通信システムの場合にも、図7、図15に示した第1、第2の構成例の場合と同様に、各クライアントは、ISDN網およびISPを通じてインターネットに接続することができるようにされている。
【0217】
この図16に示す情報通信システムは、図7に示した第1の構成例の情報通信システムの場合と同様に、Webブラウザが実行可能なパーソナルコンピュータ311が、図1に示したクライアント装置群10のクライアント装置に対応し、ISDNルータ320が、図1に示した通信中継装置20に対応する。また、ISDNルータ320に設けられ、ISDNルータ320のキャッシュシステムとしても機能するハードディスク装置330が、図1に示したデータ記憶装置30に相当する。
【0218】
また、図16に示すように、WWWサーバ装置140が、図1に示したサーバ装置群40のサーバ装置に対応し、データ収集装置350が、図1に示したデータ収集装置50に対応する。
【0219】
そして、図16に示す情報通信システムにおいて、ISP190経由でのISDNによるインターネット接続が、図1に示した第1の通信路1に対応する第1の通信路301である。また、100BaseTのEthernet接続が、図1に示した第2の通信路2に対応する第2の通信路302である。
【0220】
また、インターネット接続が、図1に示した第3の通信路に対応する第3の通信路303であり、同じく、データ収集装置350とISDNルータとは、インターネット接続され、これが図1に示した第4の通信路4、および、第5の通信路5に対応する第4の通信路304および第5の通信路305である。また、この例においても、提供データを特定するID情報としてURLが用いられる。
【0221】
この図16に示す構成例の場合には、第1の通信路および第4の通信路および第5の通信路に、すべて同一の通信路、すなわち、インターネット経由の通信を用いている。
【0222】
第1の通信路が用いられるのは、クライアント装置側でユーザがブラウザを操作している状況にあるときのみであり、第4の通信路、第5の通信路として用いるのは、ブラウザが操作されているタイミングとは別の時間帯である。ユーザは、例えば予め設定しておくことで、第4の通信路、および、第5の通信路として用いる時間帯を指示することができる。つまり、データ収集装置350とISDNルータ220とが通信を行う時間帯を予め設定することができる。
【0223】
これは、例えば、通信事業者が一定の時間帯に関しては、ユーザに対して一定額、あるいは、割安な料金で通信サービスを提供しているような場合に利用されることが想定される。このような構成の場合、データ収集装置350側からデータを送付しようとしても、そもそもISP経由での通信回線が切断されていたり、通信回線自体は接続されている場合であっても、通信中継装置320側のネットワークアドレスが毎回異なるために、データ収集装置350側からデータを送付することができない場合があると想定される。
【0224】
そのような場合には、データ収集装置350はクライアント装置ごとに推測したデータをあらかじめ作成して保存しておき、通信中継装置320側からのリクエストに応答する形で、これを送付するようにすることで、前述した処理を行うことができる。
【0225】
[第4の構成例]
次に、この実施の形態の第4の構成例について説明する。図17は、この実施の形態の情報通信システムの第4の構成例を説明するためのブロック図である。この図17に示す情報通信システムの場合には、クライアント装置として、携帯型の個人向け情報通信端末であるいわゆるPDA(Personal Digital Assistant)411を用いるようにするとともに、データ収集装置として、PDA411のユーザに例えば自宅などに設置されているパーソナルコンピュータ450を用いるようにしたものである。
【0226】
そして、この図17に示す情報通信システムの場合においても、提供データは、インターネット上に設けられているWWWサーバ装置に用意されている提供データの提供を受けるようにするものであり、WWWシステム、および、携帯電話端末通信システムを利用して、この発明による情報通信システムを構成するようにしたものである。
【0227】
そして、この図17に示す情報通信システムにおいては、Webブラウザが実行可能なPDA411が、図1に示したクライアント装置群10のクライアント装置に対応し、PDA内において実行されるソフトウエアによって実現される通信モジュール420が、図1に示した通信中継装置20に対応する。また、PDA411内に設けられる比較的に大きな記憶容量を有するメモリ430が、図1に示したデータ記憶装置30に相当する。このメモリ430は、PDA411に対して着脱が可能とされた外部メモリであってもよい。
【0228】
また、図17に示すように、WWWサーバ装置440が、図1に示したサーバ装置群40のサーバ装置に対応し、ISDN通信部451とソフトウエアによって実現されるデータ収集モジュール452とを備えるパーソナルコンピュータ450が、図1に示したデータ収集装置50に対応する。
【0229】
そして、図17に示す情報通信システムにおいて、インターネット100→ゲートウェイ470→携帯電話通信網400→携帯電話通信アダプタ461→通信コネクタ462経由の通信路が、図1に示した第1の通信路1に対応する第1の通信路401である。また、PDA411内において、Webブラウザと通信中継モジュール間の通信路が、図1に示した第2の通信路2に対応する第2の通信路402である。
【0230】
また、ISP480経由のインターネット接続が、図1に示した第3の通信路に対応する第3の通信路403であり、パーソナルコンピュータ450、クレイドル経由のUSB(Universal Serial Bus)による通信路が、図1に示した第4の通信路4に対応する第4の通信路404と、第5の通信路5に対応する第5の通信路405である。また、この例においても、提供データを特定するID情報としてURLが用いられる。
【0231】
この図17に示す情報通信システムにおいて、クレイドル463は、パーソナルコンピュータ450とPDA411間でのデータ通信用に設けられ、PDA411をその上に設置可能な通信装置であり、USBにより、パーソナルコンピュータ450と接続されている。
【0232】
そして、PDA411をクレイドル463上においた場合には、PDA411に内蔵された通信コネクタ461と接続され、USBを経由して、パーソナルコンピュータ450との接続が自動的に行われて通信が確立され、自動的にPDA411内の各種データの更新処理などを行うことができるようにされている。
【0233】
また、PDA411に内蔵された通信コネクタ461は、携帯電話通信アダプタ462とも接続することが可能であり、この場合には、PDA411は、携帯電話通信網400、および、携帯電話通信網400とインターネット100を接続するゲートウェイ470を介することにより、ワイヤレスでインターネットに接続し、インターネット通信を実現することができるようにされている。
【0234】
PDA411は、クレイドル463を通じてパーソナルコンピュータ450と接続されていない状態では、第1の通信路401を通じてインターネットに接続し、目的とする提供データをWWWサーバ440から取得することができるようにされる。
【0235】
ただし、図1を用いて説明したように、この際、PDA411の内部のメモリ(データ記憶装置)430に必要なデータが存在した場合には、通信中継モジュールがこちらを優先して利用するようにする。データ記憶装置に相当するPDA411の内部のメモリ430に保存されたデータの更新は、PDA411がクレイドル463に置かれている間に行うようにしている。
【0236】
パーソナルコンピュータ450上にソフトウェアとして実現されたデータ収集モジュール452は、これに先立ち、予めPDA411のブラウザで利用される可能性の高い提供データを予測して、予め、第3の通信路であるISP480経由のインターネット通信を介して、WWWサーバ440からデータを収集しておくことになる。
【0237】
また、データ収集モジュール452における推測処理は、やはり第5の通信路であるクレイドル経由の通信で、PDA411の通信中継モジュール420から送信されるアクセス履歴情報を利用する。この図17に示す情報通信システムを構築することにより、PDAと携帯電話によるデータ通信のような制限のきびしい利用環境においても、快適なWebブラウジングを行うことが可能となる。
【0238】
つまり、必要な提供データをその場でWWWサーバ装置から提供を受けたり、あるいは、必要となるであろう提供データをWWWサーバ装置から予め提供を受けておくことにより、必要な提供データを迅速に使用できるようにすることができる。そして、必要となるであろう提供データをWWWサーバ装置から予め提供を受けておくことにより、提供データを要求するごとに、WWWサーバ装置に必ずアクセスしなくてもよいので、第1の通信路の負荷を軽減することができるとともに、応答のレスポンスを良好にすることができる。
【0239】
このように、前述した実施の形態の各通信システムにおいては、ユーザにより要求される可能性の高い提供データをあらかじめ推測して、通信中継装置に接続されたデータ記憶装置に、放送型の通信路など別の通信路によって送付しておくことにより、応答速度の向上、通信回線の効率的利用を可能とすることができる。
【0240】
なお、前述した実施の形態においては、クライアント装置としては、パーソナルコンピュータ(PC)、PDA、ノート型携帯用パーソナルコンピュータなど通信機能を備えた各主の情報通信機器をクライアント装置として用いることができる。
【0241】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、各種のネットワーク上に提供される提供データの提供を受ける場合の応答速度を大きく向上させることができるとともに、伝送容量との問題により、負荷の大きかった提供データの従来の通信路の負荷を大幅に軽減させることができる。
【0242】
また、目的とする提供データを迅速に提供を受け利用することができるので、オーディオデータやビデオデータ、これらの複合データである映画などのAVデータなどのリアルタイム性の要求されるデータをリアルタイムに処理して利用することができるようにされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明により情報通信システムの一実施の形態を説明するためのブロック図である。
【図2】図1に示したデータ収集装置において行われる収集する提供データの推測処理について説明するためのフローチャートである。
【図3】図1に示したデータ収集装置において行われる提供する提供データの絞り込み処理について説明するためのフローチャートである。
【図4】図1に示したデータ記憶装置において行われる受信した提供データの記憶処理について説明するためのフローチャートである。
【図5】図1に示したデータ記憶装置において行われる記憶した提供データの必要性について判断する処理について説明するためのフローチャートである。
【図6】図1に示した通信中継装置において行われる処理について説明するためのフローチャートである。
【図7】この発明による情報通信システムの第1の構成例を説明するための図である。
【図8】図7に示した情報通信システムにおいて、提供データの提供業者側が提供データの提供先を制限するための方法を説明するための図である。
【図9】図7に示した情報通信システムにおいて、データ収集装置からデータ記憶装置へ送信する送信データについて説明するための図である。
【図10】図9に示した送信データの各項目を説明するための図である。
【図11】図9に示したデータボディ部の詳細なフォーマットの一例を説明するための図である。
【図12】図9に示したデータボディ部の詳細なフォーマットの他の例を説明するための図である。
【図13】図7に示した情報通信システムのAVデータについての拡張機能について説明するための図である。
【図14】図13に示した情報通信システムにおいて、データ収集装置からデータ記憶装置に送信される送信データのフォーマットを説明するための図である。
【図15】この発明による情報通信システムの第2の構成例を説明するための図である。
【図16】この発明による情報通信システムの第3の構成例を説明するための図である。
【図17】この発明による情報通信システムの第4の構成例を説明するための図である。
【符号の説明】
1…第1の通信路、2…第2の通信路、3…第3の通信路、4…第4の通信路、5…第5の通信路、10…クライアント装置群、11、12、13…クライアント装置、20…通信中継装置、30…データ記憶装置、40…サーバ装置群、41、42、43…サーバ装置、50…データ収集装置
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an information communication system for receiving provision data such as target content from a server device provided on a communication network such as the Internet.
[0002]
[Prior art]
A large number of server devices and a large number of client devices such as personal computers having a communication function are connected to the communication network, and the server device is based on a request (information provision request) transmitted from the client device through the communication network. Information communication systems that provide provided data such as requested content to a requesting client device have been widely used.
[0003]
For example, a URL (Universal Resource Locator) is transmitted from a personal computer that can be connected to the Internet using a browser that is a so-called Web page browsing software provided on the Internet, and the WWW server device is sent to the URL transmitted. A WWW (World Wide Web) system that provides a corresponding Web page to a requesting personal computer is also an information communication system having the above-described form.
[0004]
In such an information communication system, a so-called cache system, which is a data storage and holding mechanism, is provided on a communication path in order to improve the response speed to a request from a client device and to efficiently use the communication path (communication line). There are cases where it is arranged.
[0005]
This cache system is realized by using a hard disk of a personal computer in a later stage of a modem or terminal adapter of the personal computer, or when a LAN (Local Area Network) is formed, a proxy server device. Etc.
[0006]
The provision data received from the server device is stored and held in the cache system described above, and when the same provision data is requested again from the client device, the provision data stored and held on the cache system is provided. Provide data.
[0007]
In this way, for all requests from the client device, the response speed is improved by using the data stored and held in the cache system, instead of requesting the data from the server device, and the communication path is Efficient use is being done.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional information communication system having the cache system as described above has the following problems.
(1). It has no effect on data requested for the first time. In other words, data that has never been provided and that is not stored in the cache system must be provided from the server device, so that both improvement in response speed and efficient use of the communication path cannot be realized. .
[0009]
(2). Since the data stored in the cache system is always transmitted and received through a normal communication path (communication line), for example, the line capacity (transmission) from the communication relay device such as a modem, terminal adapter, or proxy server device to the client device Even if the capacity is much larger than the line capacity (transmission capacity) from the server device to the communication relay device, the available data size is the latter (line capacity from the server device to the communication relay device). It will be greatly restricted.
[0010]
(3). Even when there is a strong tendency in the field to which the server device used by each user or the provided data to be accessed belongs, the response speed is not improved for data access related to these. For example, in the case of a user who often receives provided data about Japanese music, in the case of provided data received for the first time, even if it is provided data about Japanese music, it is provided with data related to sports that are rarely accessed. Even if there is, it takes almost the same response speed.
[0011]
(4). Since the cache system is managed for each communication relay device, the same data is communicated at least once for each communication relay device, even if the provided data to be accessed tends to be strong for all users. As a result, efficient use of the communication line is hindered.
[0012]
In view of the above, the present invention provides an information communication system that can eliminate the above-mentioned problems and improve the response speed, reduce the load on the communication path, and enable efficient use. For the purpose.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
  In order to solve the above-mentioned problem, an information communication system according to claim 1 is provided.
  One or more server devices;
  One or more client devices;
  At least one communication relay device,
  A first communication path connecting the server device and the communication relay device;
  A second communication path connecting the communication relay device and the client device;
  With
  An information communication system having a function of transmitting identification information of target provided data from the client device, the server device determining the provided data corresponding to the identification information, and providing the determined data to the requesting client device In
  A data collection device that estimates provision data that may be requested through the client device and collects the data from the server device through a third communication path connected to the server device;
  Data that receives and stores a set of the provision data collected by the data collection device and identification information of the provision data through a fourth communication path connected to the data collection device With storage
  Provided,
  When the provision data corresponding to the identification information from the client device is stored in the data storage unit, the communication relay device acquires the provision data from the data storage device, and Provided to the requesting client device through a communication pathAnd changing the transmission method of the provided data to the client device in accordance with the type of the provided data to be provided to the client device.It is characterized by that.
[0014]
According to the information communication system of the first aspect of the present invention, the server device and the communication relay device are connected through the first communication path, and the communication relay device and the client device are connected through the second communication path. A data collection device and a data storage device are provided in the information communication system that is formed in this manner and that provides the server device with the provision data requested by the client device.
[0015]
The data collection device is connected to the server device through the third communication path, and the data collection device and the data storage device are connected through the fourth communication channel. Provided data that may be requested by the data collection device to be provided to the server device through the client device, for example, from information from the communication relay device, information obtained from the server device, or information held by itself And the estimated provision data is collected from the server device through the third communication path in advance.
[0016]
The provided data collected by the data collection device is transmitted to the data storage device through the fourth communication path, and stored and held in the data storage device. Then, when the identification information of the provision data requesting provision is transmitted from the client device through the second communication path, it is confirmed whether or not the provision data requested by the communication relay device exists in the data storage device. .
[0017]
  If the provision data requested from the client device exists in the data storage device, the target data is acquired from the data storage device by the communication relay device, and this is obtained through the second communication path. Sent to. In addition, when the target provision data requested by the client device does not exist in the data storage device, the server device transmits the target data through the communication relay device and the first communication channel, which are conventional data acquisition routes. You will be able to receive data provided.At this time, the transmission method of the provided data to the client device is changed in accordance with the type of provided data provided to the client device.
[0018]
Thereby, even if it does not access a server apparatus one by one, it is collected by the data collection device through the third communication path, stored in the data storage device through the fourth communication path, and the provided data stored in this is used. As a result, it is possible to quickly and accurately acquire the data intended by the user. In addition, the load on the first communication path can be reduced and the first communication path can be used efficiently.
[0019]
Further, since the communication relay device can acquire and provide the target data from the data storage device managed by the own device, the response speed is higher than when the server device is accessed through the first communication path. Can be improved.
[0020]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of an information communication system according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the following, first, a basic configuration and operation of an embodiment of an information communication system according to the present invention will be described, and then a specific configuration example of the information communication system according to the present invention will be described.
[0021]
[Basic configuration and operation of information communication system]
FIG. 1 is a block diagram for explaining the basic configuration of the information communication system of this embodiment. As shown in FIG. 1, the information communication system of this embodiment includes a client device group 10 including client devices 11, 12, 13,..., A communication relay device 20, a data storage device 30, a server device 41, The server apparatus group 40 which consists of 42,43, ... and the data collection apparatus 50 are provided.
[0022]
As shown in FIG. 1, each of the server devices 41, 42, 43... And the communication relay device 20 are connected through the first communication path 1, and each of the communication relay device 20 and the client devices 11, 12, 13. Are connected through the second communication path 2.
[0023]
In addition, the data collection device 50 is connected to each of the server devices 41, 42, 43,... Through the third communication path 3, and is connected to the data storage device 30 through the fourth communication path 4. Yes. The data collection device 40 is also connected to the communication relay device 20 through the fifth communication path 5.
[0024]
In the information communication system of this embodiment, the user accesses any server device in the server device group 40 through any client device in the client device group 10 and provides provided data such as target content. It can be received.
[0025]
The user transmits ID information (identification information) indicating necessary data to be provided to the communication relay device 20 through the second communication path 2 through any one of the client devices in the client device group 10. The communication relay device 20 transmits the ID information from the client device to the target server device through the first communication path 1.
[0026]
The server device of the server device group 10 that has received the ID information from the client device transmits provided data corresponding to the received ID information to the communication relay device 20 through the first communication path 1. The communication relay device 20 transmits the provided data transmitted from the server device to the requesting client device through the second communication path.
[0027]
Thus, in the information communication system of this embodiment shown in FIG. 1, the server device of the server device group 40, the first communication path 1, the communication relay device 20, the second communication path 2, Basic communication can be performed with client devices of the client device group 10.
[0028]
Further, in the information communication system of this embodiment shown in FIG. 1, a data storage device 30 and a data collection device 50 are provided. The data collection device 50 is connected to each server device 41, 42, 43,... Of the server device group 10 through the third communication path 3, and is connected to the communication relay device 20 through the fifth communication path 5. .
[0029]
Then, the data collection device 50 provides information such as the access history of each client device 11, 12, 13,... Supplied from the communication relay device 20 through the fifth communication path 5, and the communication environment held by the own device. Based on the information or the like, each client device 11, 12, 13,... Estimates the provision data that the server devices 41, 42, 43,.
[0030]
Based on this estimation result, the data collection device 50 transmits the provision data that will be requested from the client device through the third communication path 3 from the server devices 41, 42, 43,... Of the server device group 40. collect. Then, the data collection device 50 sends (provides) the provision data collected in advance to the data storage device 30 through the fourth communication path 4.
[0031]
The data storage device 30 is capable of storing a large amount of data and is connected to the communication relay device 20 as shown in FIG. The data storage device 30 can store and hold provided data from the data collection device 50 provided through the fourth communication path 4.
[0032]
In this way, by transmitting ID information from any client device in the client device group 10, the server device in the server device group 40 is requested to provide provision data such as content. In addition, when the requested data is in the data storage device 30, the communication relay device 20 acquires the provided data from the data storage device 30 and provides it to the requesting client device.
[0033]
The client device group 10, the communication relay device 20, and the data storage device 30 are so-called user devices, and the client device does not receive provision of target provision data from the server device through the first communication path 1. The target provided data can be acquired from the data storage device 30 through the communication relay device 20 and used.
[0034]
When the information communication system shown in FIG. 1 is formed using a WWW system, each of the client apparatuses 11, 12, 13,... Shown in FIG. 1 is a personal computer (indicated as a PC in FIG. 1). ), And each of the server devices 41, 42, 43,... Corresponds to a WWW server device.
[0035]
The first communication path 1 corresponds to a TCP / IP network (Internet) realized by various connection forms, the communication relay apparatus 20 corresponds to a proxy server apparatus (Proxy Server), and the second communication. The path corresponds to a LAN (Local Area Network), and the ID information corresponds to a URL (Universal Resource Locator).
[0036]
In this case, the proxy server corresponding to the communication relay device 20 normally connects the LAN and the Internet, performs a request from the client device in the LAN, and makes a request to the server device on the Internet. The data sent from the server device is relayed and provided to the client device.
[0037]
Normally, a proxy server is provided as a security mechanism to prevent entry into the LAN from the Internet, but at the same time, it has a cache system inside to improve response speed and efficiently use communication lines. Also used for. Paying attention to this latter function, the data storage device 30 shown in FIG. 1 can be realized by using the cache system of the proxy server device (communication relay device 20).
[0038]
The fourth communication path 4 connecting the data collection device 50 and the data storage device 30 is desirably a large-capacity communication path capable of transmitting a large amount of data quickly and accurately. For this reason, between the data collection device 50 and the data storage device 30, for example, provided data is transmitted using a data broadcasting system based on a communication satellite (CS).
[0039]
In such a case, the data collection device 50 corresponds to a WWW client device / CS broadcast data transmission system provided on the Internet. The data storage device 30 corresponds to a “hard disk device (HDD) + CS tuner” connected to the communication relay device 20 via SCSI, IEEE 1394, LAN, or the like.
[0040]
Here, SCSI is an abbreviation for Small Computer System Interface, and IEEE 1394 is an abbreviation for an interface standardized in IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers).
[0041]
The third communication path 3 connecting the data collection device 50 and each server device of the server apparatus group 40 is a TCP / IP network (Internet) connected by a high-speed line, and the fourth communication path 4 is In the CS data broadcasting network, the fifth communication path 5 corresponds to a TCP / IP network (Internet) (which may be a network physically common to the first communication path).
[0042]
As described above, the information communication system of this embodiment shown in FIG. 1 can be configured as a large-scale system that can be used by many users by using the WWW system. Of course, each of the client apparatuses 11, 12, 13,..., The communication relay apparatus 20, and the server apparatuses 41, 42, 43,... May be implemented as a software module in the same device in various combinations. it can.
[0043]
That is, the function of each device of the information communication system having the configuration shown in FIG. 1 can be realized by software in one computer, and the information communication system according to the present invention can be constructed in one computer. Also, for example, only the function of the communication relay device 20 may be realized by software that is executed in the client device. In this case, both the first communication path and the second communication path are communication between software modules.
[0044]
Thus, the first communication path 1, the second communication path 2, the fifth communication path 5 and the like may be software module communication. In addition, it is possible to construct an information communication system of a relatively small scale to which the present invention is applied by installing the devices shown in FIG. 1 in the same premises such as a building. .
[0045]
Thus, each of the first communication path 1, the second communication path 2, the third communication path 3, the fourth communication path 4, and the fifth communication path 5 is the scale of the information communication system to be constructed. Depending on the communication path, any communication path may be used, and the client device, the communication relay device, and the server device may be implemented as software modules in the same device in various combinations.
[0046]
[Processing in data collection device, data storage device, communication relay device]
Next, processing performed in the data collection device 50 of the information communication system shown in FIG. 1, processing performed in the data storage device 30, and processing performed in the communication relay device 20 will be described with reference to a flowchart.
[0047]
[Processing in the data collection device]
First, provided data collection processing performed by the data collection device 50 prior to access from the client device will be described. FIG. 2 is a flowchart for explaining data collection processing performed in the data collection device 50.
[0048]
As described above, the data collection device 50 receives the access histories of all the client devices 11, 12, 13,... From the communication relay device 20 through the fifth communication path 5 and holds this. The access history includes ID information of access data that has been accessed (requested to be provided), access date and time, client device identification information, and the like.
[0049]
The data collection device 50 lists the ID information of the provided data accessed a predetermined number of times or more from the access histories of all the held client devices, and identifies the ID information of the provided data to be collected (step S101). ).
[0050]
Based on the ID information listed in step S101, the data collection device 50 receives the client from the server devices through the third communication path, such as the desired provision data, the data size of the provision data, and the update date and time. Information used to estimate data that is highly likely to be requested from the device (data to be distributed) is acquired (step S102).
[0051]
Next, based on the access history used in step S101 and the information used for estimation obtained in step S102, the data collection device 5 selects the first data from the provided data specified by the listed ID information. Based on the transmission capacity of the four communication paths 4, the storage capacity of the data storage device 30, and the like, a process of estimating provided data to be finally sent (provided) to the data storage device 30 is performed (step S103).
[0052]
Then, if necessary, the data totaling device 50 provides related information to the set of the provided data to be sent and the ID information of the provided data (transmission data comprising the provided data and the ID information of the provided data). It adds (step S104). The related information added here is, for example, the update date and time of the provided data, data selection key information used when selecting provided data stored in the data storage device 30, and the like.
[0053]
Next, the data collection device 50 converts the data to be transmitted to the data storage device 30 through the fourth communication path 4 into an appropriate format for transmission (step S105), and converts the converted data to the fourth communication. The data is transmitted to the data storage device 30 through the path (step S106).
[0054]
In this way, the data collection device 50 estimates the provision data that the client device will request to provide, distributes the provision information according to the estimation result to the data storage device 30 in advance, and the data storage device 30. Can be stored in memory.
[0055]
Then, the data collection device 50, in the estimation process of step S103 shown in FIG. 2, (1) information about the communication line and the data storage device 30, (2) data transmission (provision) history from the data collection device 50, 3) Information related to provided data corresponding to each ID information, (4) Access history of all client devices, (5) Information about preferences of users using each client device, (6) Access history of each client device, (7) ▼ Based on the access history of other users belonging to the user group having the same preference as the user, the provided data that is presumed to be provided through the client device is determined.
[0056]
Here, (1) information relating to the communication line and the data storage device 30 can be stored in the data capacity per time that can be transmitted through the fourth communication path, the time that the fourth communication path can be used, and each data storage device 30. Such as data capacity. By using such information, the data collection device 50 selects data suitable for the available communication line and the data storage device 30.
[0057]
Further, the data sending (providing) history from the data collecting device 50 is a history of ID information of provided data sent from the data collecting device 50 within the past certain period. The data storage device 30 can hold the information once sent for a certain period. Therefore, the data collection device 30 uses information such as the data transmission (provision) history and the data retention period of the data storage device to prevent duplicate provisional transmission data currently stored and retained. The provided data whose retention period has passed is transmitted again, so that the data can be transmitted beyond the communicable capacity per transmission by transmitting the data a plurality of times.
[0058]
(3) Information relating to the provision data corresponding to each ID information includes the data size of the provision data corresponding to the ID information, the type of provision data corresponding to the ID information, and the server apparatus in which the provision data corresponding to the ID information exists. The date / time when the provision data corresponding to the ID information is created, updated, accessed, and the like.
[0059]
For example, the data collection device 50 prioritizes provided data whose response is slow when accessing the first communication path due to a large data size, or prioritizes data related to an image or sound according to the type of provided data, Provided data can be selected in correspondence with individual data, such as giving priority to a server device in which provided data is placed with a slow response or giving priority to recently updated information.
[0060]
Also, (4) the access history of all client devices is information obtained by tabulating the access history of each client device provided from the communication relay device 20 through the fifth communication path, and relates to the number of accesses for each ID information. Information can be obtained. With this information, the data collection server can select the data so as to limit the ID information to be determined by other means in advance or give priority to the data that has been accessed many times.
[0061]
In addition, (5) information related to the user preference of each client device indicates, for example, information related to a field in which a user who is registered in advance for each user of each client device is interested. The data collection device 50 can select data so as to preferentially collect and distribute data that the user will be interested in by determining the field of data to be collected and distributed. it can.
[0062]
(6) The access history of each client device is the access history information of each client device provided from the communication relay device through the fifth communication path as described above. Indicates the number of accesses. Based on this information, the data collection device 50 selects data to be processed, such as preferentially collecting or distributing data corresponding to the latest date and time of a news server frequently accessed by the user. be able to.
[0063]
(7) The access histories of other users belonging to a user group having the same preference as the user are obtained by grouping a specific user and totaling the access histories of users belonging to the group. Here, the grouping of specific users is assumed to be interested in a specific field based on, for example, users who share information about user preferences registered in advance, similar users, or user access history. This shows a group of users who are determined to have a high possibility of accessing similar provision data, such as a user to be provided.
[0064]
The data collection device 50 estimates that, for users belonging to the same group, the provided data accessed by other users belonging to the same group is likely to be accessed by the user, It is possible to preferentially process data accessed by a user to which the user belongs.
[0065]
[Data inference process in data collection device]
Next, the data estimation process performed in the data collection device 50 and performed in step S103 of FIG. 2 will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 3 is a flowchart for explaining an example of the data estimation process executed in step S103 of FIG.
[0066]
First, the data collection device 50 determines the data size that can be newly provided from the line capacity acquired in step S102 of the process shown in FIG. 2, the storage capacity of the data storage device, and the data amount provided to the data storage device up to the previous time. Calculate (step S201). Then, the data collection device 50 excludes the provision data that was sent (provided) within a certain period from the provision data collected in the processing of step S102 shown in FIG. 2 from the provision target (step S202).
[0067]
Then, the data collection device 50 predicts related ID information, and allows the provided data specified by the predicted ID information to be a processing target (step S203).
[0068]
The processing in step S203 will be described in detail. For example, in the case where the date data is included in the ID information for specifying the provided data regarding the provided data related to the news article, the ID information in which the date is changed to the current day. The latest data can be processed by automatically generating the ID so that the data provided on the day can be processed, or by accessing the target server device and generating an ID information list for the latest provided data. Process to add to.
[0069]
Next, the data collection device 50 scores the degree of conformity with the preference of the user who uses the client device, and sorts (rearranges) the transmission order of the provided data based on the score (step S204). The preference scoring is, for example, whether the number of provided data accessed by a group of users determined to have the same preference is added as a score, or if the data is text data, whether or not it includes words that the user is interested in This is done by adding the number of points.
[0070]
Further, the data collection device 50 sorts the transmission order of the provided data by the number of accesses based on the access history of all the client devices for the provided data having the same priority among the collected provided data (step) S205).
[0071]
Further, the data collection device 50 scores each information (each item) of the information (information related to the provided data) for the estimation process of the provided data to be distributed, and sorts the provided data based on the total points (step S206). Then, the data collection device 50 provides the provided data rearranged by the processes of step S204, step S205, and step S206 as provided data that is actually distributed in order from the upper provided data until the available data size calculated in step S201 is reached. Adopt (step S207).
[0072]
In this way, the data collection device 50 can estimate data that is highly likely to be requested by the client device using various information, and make this data to be sent (provided). . Of course, the data collection device 50 can estimate the data to be sent based on other information. Even when the same information as in the above example is used, data to be sent can be selected by a different method.
[0073]
Such estimation processing is most suitable when the fourth communication path can send data independently for each client device. For example, when data broadcasting using a communication satellite is used as the fourth communication channel, the data that can be sent is common to all client devices, and the same communication relay device 20 is connected to a plurality of clients. In the case where the communication relay device 20 and the data storage device 30 do not correspond one-to-one with the client device, such as when the devices are shared, the provided data is not necessarily the data storage device so that each user is satisfied with the client device. It may be impossible to memorize it.
[0074]
Therefore, in such a case, the data collection device 50 sends all the information to be sent to each set of ID information and provided data in the process of adding related information, which is the process of step S104 in FIG. Data selection key information is assigned so that the data required by each data storage device can be determined and stored from among the data.
[0075]
For example, client devices are grouped in advance and given a group ID, and data selection key information includes an ID for specifying all client devices, a group ID indicating a specific client device group, or a client ID indicating a specific client device. In use, the data storage device and the communication relay device can selectively store data based on information about related client devices.
[0076]
Alternatively, the provided data is classified in advance according to the field, the field ID is used as the data selection key information, and another communication path is newly provided between the data collection device and the data storage device or the communication relay device. Data selection key information (one or more) corresponding to this client device is sent in advance to the data storage device to each client device through the path, and the data storage device is the same as the data having this data selection key information. Only the data may be selectively stored.
[0077]
Here, the other communication path may be the same communication path as the first communication path 1 or the fifth communication path 5. Further, each time the request from the client device is relayed to the server device, the communication relay device 20 internally stores and holds the ID information for specifying the requested provided data and the access count of the provided data for each client device. I am doing so.
[0078]
As described above, the communication relay device 20 sends this information to the data collection device 50 through the fifth communication path 5 every predetermined period. The data collection device 50 uses this information as the access history of the client device described above.
[0079]
Further, any communication means may be used for the fifth communication path. For example, TCP / IP communication via the Internet may be used as in the first communication path. The timing of transmission of history information from the communication relay device 20 may not be every fixed period. For example, the information may be immediately transmitted to the data collection device 50 for each data request.
[0080]
[About processing in the data storage device]
Next, processing in the data storage device 30 that receives (provides) provision data from the data collection device 50 and stores and holds it will be described. It should be noted that the storage capacity of the data storage device 30 is limited. Accordingly, when the provision data is sent (provided) from the data collection device 50 through the fourth communication path, the provision data previously received must be erased and a free space in the data storage area must be provided. There is also.
[0081]
In view of this, the data storage device according to this embodiment is configured to provide more efficient communication by providing a mechanism for changing the timing of erasing provided data depending on the individual data provided.
[0082]
FIG. 4 is a flowchart for explaining processing performed in the data storage device 30. First, the data storage device 30 receives the provision data transmitted from the data collection device 50 through the fourth communication path (step S301), and calculates the size of the storage area required to store the received provision data. (Step S302).
[0083]
Then, it is determined whether or not there is a free area that is large enough to store the newly provided provision data (step S303). When it is determined that there is not enough free area, the data storage device 30 Then, the already stored data is sorted based on the necessity (step S304), and the provision data with the lower necessity is sequentially deleted until a free space of a necessary size can be secured (step S305).
[0084]
Then, the data storage device 30 stores the newly received provision data in the free space secured in step S305 (step S306). Finally, the received data is checked in advance by the data collection device whether the data retention period is set according to the data. If not, a default value is set (step S307). Repeat the process.
[0085]
In the determination process in step S303, if it is determined that there is already a free space of a size that can store the newly received provision data, the data storage device 30 immediately determines in step S306. Then, the provided data is stored (step S306) and the storage period setting process (step S307).
[0086]
Note that any method may be used to determine the necessity of the stored data in step S304. However, the method described below with reference to FIG. 5 can be used.
[0087]
FIG. 5 is a flowchart for explaining the determination process of the necessity of already stored data performed in step S304 in the process shown in FIG. By using the method shown in FIG. 5, each time the data storage device 30 receives a series of provision data, the data storage device 30 stores the provision data over a long period of time compared with the case where all the existing provision data is erased and stored. Therefore, it is possible to hold the data flexibly according to the necessity, so that the data collection device 50 can perform the provision data estimation process on the premise of continuous data transmission over a long period of time.
[0088]
Hereinafter, the process for determining the necessity of stored data shown in FIG. 5 will be described. First, the data storage device 30 performs sorting (rearrangement) based on the data storage period of data added to the stored data, assuming that data with a long storage period is highly necessary (step S401). Next, when there is data having the same rank in the data storage period, the data storage device 30 sorts the frequently accessed data as having a high necessity (step S402).
[0089]
In addition, the data storage device 30 needs more data from a server that is frequently accessed than data provided from a server that is frequently accessed when there is data having the same length in the data storage period. Sort as high (step S403). Further, the data storage device 30 sorts the data of the same rank based on the priority order regarding the preset data type (step S404).
[0090]
Further, the data storage device 30 sorts data having the same rank as data having a higher necessity with respect to the data of the same rank (step S405). In this way, rearrangement is performed according to the necessity of data, data with less necessity is efficiently erased, and a necessary free area can be secured in the storage area of the data storage device.
[0091]
As described above, the data storage device 30 of this embodiment receives the provision data from the data collection device 50 transmitted through the fourth communication path 4 and efficiently stores it in the storage area of the own device. It can be made available quickly.
[0092]
[Processing in the communication relay device]
Next, details of the processing in the communication relay device 20 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the communication relay device 20 receives ID information from the client device through the second communication path (step S501). The communication relay device 20 determines whether provided data corresponding to the received ID information exists in the data storage device 30 (step S502).
[0093]
If it is determined in step S502 that the provided data corresponding to the received ID information does not exist in the data storage device 30, the communication relay device 20 uses the ID information from the client device as the first communication. The data is transmitted to the server device via the path 1 (step S503).
[0094]
Then, since the server device of the server device group 40 transmits the provision data according to the ID information provided through the communication relay device 20 and the first communication path 1, the communication relay device 20 receives this. This is provided to the requesting client apparatus through the second communication path 2 (step S505).
[0095]
And the communication relay apparatus 20 preserve | saves ID information used this time as an access history (step S506), and prepares for transmitting this to the data collection apparatus 50 through the 5th communication path 5. FIG. And the communication relay apparatus 20 will complete | finish the series of processes to step S506, will repeat the process from step S501, and will prepare for the next request | requirement from a client apparatus.
[0096]
In addition, in the determination process in step S502, when the provided data corresponding to the ID information from the client device exists in the data recording device, the communication relay device 20 reads and obtains the provided data from the data storage device 30. (Step S507), and the processing from Step S505 is performed.
[0097]
As described above, in the information communication system of this embodiment shown in FIG. 1, the data collection device 50 collects the provision data that will be requested to be provided through the client device, and transmits this to the data storage device. To be stored in memory. Therefore, the requests from the client apparatuses 11, 12, 13,... Do not require communication to the server apparatus group with high probability, that is, communication using the first communication path.
[0098]
As described above, since the data storage device 30 is realized by a device adjacent to the client device such as a proxy server cache system or a hard disk device owned by the user, it is possible to send and receive data quickly. A faster response can be made to requests from.
[0099]
In addition, transmission of the provided provision data collected from the data collection device 50 to the data storage device 30 is performed not through the first communication channel but through the fourth communication channel, so that the load on the first communication channel can be reduced. Become.
[0100]
Furthermore, since the data storage device 30 exists, any provided time point from the client device can be transmitted only once by providing each provided data estimated to be required through the fourth communication path. Can be prepared for Therefore, the communication line can be used more efficiently than in the case where communication is performed with the server device as requested by the client device.
[0101]
In particular, when a broadcast type data communication path is used as the fourth communication path, it is possible to respond by sending (providing) a certain amount of data regardless of the number of clients or the number of users. When the user has a common tendency in the provided data to be accessed, the effect is great.
[0102]
Actually, when a web page is accessed through the general Internet, there is a big tendency in the type of web page to be accessed and the number of accesses. A great effect can be expected from the viewpoint of reducing the load on the machine.
[0103]
In general, a broadcast-type data communication path has a very large data capacity that can be sent (provided), and thus, for example, a large volume of data (for example, a movie or a movie) that is not practical when using the first communication path. (AV content such as music) can be transmitted sufficiently, and when viewed from the client, comfortable use as if using a broadband network (Virtual Broadband Network) is possible.
[0104]
Further, as a fourth communication path used when data is transmitted from the data collection device 50 to the data storage device 30, communication is possible per hour depending on the situation such as a general Internet connection (including a CATV cable network). It can also be applied when the data capacity varies. In such a case, when the data collection device sends the data, the effective rate is measured, and the data communication capacity used in the subsequent estimation process is configured to dynamically change, It becomes possible to respond appropriately.
[0105]
In addition, the fourth communication path used when data is transmitted from the data collection device 50 to the data storage device 30 has a function of performing communication only for a limited time, or the user explicitly It is also possible to use a communication path that is used as described above.
[0106]
In this case, for example, a case may be assumed where conditions such as a charge are individually set for each time zone by the communication carrier, and the user performs communication only in an advantageous time zone. In such a case, the data collection device 50 can appropriately cope with the problem by calculating the available data communication capacity used in the estimation process based on the available time.
[0107]
Furthermore, in the fourth communication path used when data is transmitted from the data collection device 50 to the data storage device 30, when the communicable data capacity fluctuates, the data is actually stored as described above. Appropriate measures can be taken by measuring the data capacity (effective rate) that can be transmitted in the case of transmission and reflecting this in the calculation of the data capacity for data communication.
[0108]
Further, as described above, when the data collection device 50 estimates the provided data to be actually provided to the data storage device 30, for example, the data collection device 50 provides the transmission target in consideration of the data update in the data storage device. Although the data is estimated, there may be a time lag between the provision of the provided data to the data storage device 30 and the actual access of the provided data from the client device, which is not necessarily stored in the data storage device 30. Data is not always in the latest invitation.
[0109]
Therefore, when the ID information is transmitted from the client device, the communication relay device 20 only inquires the server device about the update date and time even if the provided data corresponding to the data storage device 30 exists. If the provided data is newer than the provided data stored in the data storage device 30, the provided data is acquired from the server device in the same manner as when the provided data does not exist in the data storage device 30, and is sent to the client device. By sending, it is always possible to guarantee the sending (providing) of the latest provided data to the client device.
[0110]
In this case, the response speed is reduced by the amount of communication for date and time confirmation, but if the data has not been updated, the provided data body is not acquired from the server device. Compared to the case where the provision data body is provided, the time required for communication can be shortened and the response speed can be expected to increase.
[0111]
Furthermore, when the response speed is particularly important, the data storage device 30 is once sent (provided) according to a request from the client device, and then the server device is checked for the update date and time. If the communication is performed and updated, the provision data from the server device can be transmitted again to the client device. In this case, the client device needs to cope with the retransmission of the provided data. However, since the probability of being updated is considered to be low, the response speed is often improved.
[0112]
Further, in the information communication system of this embodiment, when viewed from the client device, the difference between the communication through the first communication path and the storage-type communication between the communication relay device 20 and the data storage device 30 is recognized. Not. However, this can be explicitly indicated for the convenience of the user.
[0113]
That is, when the client device shows the ID information or the provided data associated with the ID information to the user, the communication relay device 20 is inquired in advance for information regarding whether the provided data exists in the data storage device 30. Finally.
[0114]
In the client device, when providing provided data directly received from the server device through the first communication path 1 and displaying provided data received from the data storage device 30, for example, By explicitly changing the visual information such as the color of the information displayed on the screen and the presence / absence of an underline, and displaying it on the screen, it is shown how the corresponding data is explicitly acquired.
[0115]
Thus, the user can recognize whether the provision data is directly provided from the server device or whether the data stored in the data storage device 30 is provided. The user can selectively use data that is expected to have a fast response speed.
[0116]
Further, in this embodiment, any communication path can be used, and the same communication path may be used except for the first and third communication paths. Alternatively, the same communication path can be used for the first and third communication paths as long as the time zones to be used are different.
[0117]
For example, as the first communication path 1, an Internet communication network according to various connection forms, a mobile phone communication network, or software-based inter-module communication can be used.
[0118]
In addition, for example, as the third communication path, use an Internet communication network according to various connection forms, a mobile phone communication network, software-based inter-module communication, or recording / transportation / reproduction to / from a recording medium. Can do.
Here, recording / transportation / reproduction to / from storage media is not communication via a communication line. For example, data to be sent is stored in a medium such as a CD-R, transported, and read out again. It means the form to send.
[0119]
As the fourth communication path, an Internet communication network according to various connection forms, a communication satellite, a broadcast satellite, a terrestrial or wired data broadcast network, a software-based inter-module communication, or a recording on a recording medium・ Transportation / regeneration can be used. In addition, as the fifth communication path, an Internet communication network according to various connection forms or communication between modules on software can be used.
[0120]
Further, as the fifth communication path 5, an internet communication network or communication between modules on software can be used. In addition, as described above, the first, third, and fifth communication paths are Internet communication networks, and the fourth communication path is a communication satellite, a broadcasting satellite, a terrestrial or wired data broadcasting network. It is possible to use a WWW server as the server device, a Web browser as the client device, and a proxy server system as the communication relay device.
[0121]
In addition, an Internet communication network is used as the first, third, and fifth communication paths, a data broadcasting network using a CATV cable network is used as the fourth communication path, a WWW server is used as the server device, and the client A Web browser may be used as the device, and a proxy server system may be used as the communication relay device 20.
[0122]
In addition, an Internet communication network is used as the first, third, and fifth communication paths, an Internet communication network with a limited connection time is used as the fourth communication path, and a WWW server apparatus is used as the server apparatus. A Web browser may be used as the client device, and a proxy server system may be used as the communication relay device 20.
[0123]
In addition, a mobile phone communication network or an Internet communication network realized on the mobile phone communication network is used as the first communication path, an Internet communication network is used as the third communication path, and the fourth and fifth communication paths are used. A wired, infrared, or short-range wireless communication network is used, a WWW server device is used as the server device, a Web browser is used as the client device, a personal computer is used as the data collection device 50, and a communication relay device is installed as a software module in the client. It may be built in or in a portable communication device connected to the portable information terminal, and the portable information terminal may be used as a client.
[0124]
[Specific configuration example of information communication system]
An embodiment of an information communication system to which the present invention described with reference to FIGS. 1 to 6 is applied can be implemented by various system configurations. In the following, a configuration example of an embodiment of an information communication system according to the present invention realized by a characteristic system configuration will be described.
[0125]
[First configuration example]
FIG. 7 is a block diagram for explaining a first configuration example of the information communication system of this embodiment. The information communication system shown in FIG. 7 is based on the present invention using a so-called WWW system capable of browsing Web data stored in a WWW server device (Web server device) provided on the Internet 100. An information communication system is configured.
[0126]
As will be described later, in the information communication system shown in FIG. 7, each client can be connected to the Internet through an ISDN (Integrated Services Digital Network) network and an ISP (Internet Service Provider). .
[0127]
In the information communication system shown in FIG. 7, a personal computer 111 capable of executing a Web browser corresponds to the client device of the client device group 10 shown in FIG. 1, and the ISDN router 120 uses the communication relay shown in FIG. Corresponds to device 20. Further, the hard disk device 130 provided in the ISDN router 120 and functioning also as a cache system of the ISDN router 120 corresponds to the data storage device 30 shown in FIG.
[0128]
Further, as shown in FIG. 7, the WWW server device 140 corresponds to the server device of the server device group 40 shown in FIG. 1, and a device group including the data collection device 151 and the CS data broadcasting facility 152 is shown in FIG. This corresponds to the data collection device 50 shown in FIG. In the case of the information communication system shown in FIG. 7, the data collection device 151 uses CS broadcasting as a route for providing data to the data storage device 130. The data collected by the data collection device 151 is: The data is supplied to the hard disk device 100 through the CS data broadcasting facility 152 and the communication satellite 153. For this purpose, a CS tuner 160 is connected to the ISDN router 120.
[0129]
In the information communication system shown in FIG. 7, the Internet connection by ISDN via the ISP 190 is the first communication path 101 corresponding to the first communication path 1 shown in FIG. The 100BaseT Ethernet connection for connecting the client device 111 and the ISDN router 120 is the second communication path 102 corresponding to the second communication path 2 shown in FIG. Here, 100BaseT is one of Ethernet connection standards and is an extended version of 10BaseT.
[0130]
Further, the Internet connection between the WWW server device and the data collection device is the third communication channel 103 corresponding to the third communication channel shown in FIG. 1, and the data broadcasting channel via the communication satellite 153 is shown in FIG. This is a fourth communication path 104 corresponding to the fourth communication path 4 shown. Also in this example, a URL is used as ID information for specifying provided data.
[0131]
As shown in FIG. 7, the ISDN router 120 having a function as a communication relay device includes an ISDN communication unit 121, an Ethernet communication unit 122, a proxy server 123, and a CS data receiving unit 124. Here, the ISDN communication unit 121 transmits / receives data to / from the ISDN network, and the Ethernet communication unit 122 transmits / receives data to / from 100BaseT, that is, to / from each client device connected to 100BaseT. This is the part to be done.
[0132]
Further, as described above, the proxy server 123 allows the information from each client device to be sent to the ISDN network and the like, and prevents data that controls the client device from the ISDN network. It is what has. In addition, the CS data receiving unit 124 performs processing for taking data from the CS tuner 160 into this ISDN router.
[0133]
As described above, the information communication system to which the present invention is applied has an effect of improving the response speed to the request for the provided data from the client device. In the information communication system shown in FIG. 7, when the target provision data exists in the hard disk device built in the ISDN router 120, the ISDN router 120 obtains the provision data acquired from the hard disk device 130. It can be sent to a browser running on the personal computer 111 at 100 Mbps.
[0134]
If the provided data does not exist in the hard disk device 130 built in the ISDN router 120, the WWW server device 140 → Internet 100 → ISP 190 → ISDN network → ISDN router 120 → second communication path 102 is passed through. In this case, data cannot be transmitted from the ISDN router to the personal computer 111 faster than the transmission capacity of 64 kbps of the ISDN network.
[0135]
Therefore, the transmission speed on the second communication path 102 is 64 kbps when transmitting data supplied through the ISDN network, and 100 Mbps when transmitting data stored in the hard disk device 130. In many cases, the apparent communication speed is increased by 1600 times, and the browser can operate as if it is connected to the broadband network.
[0136]
Further, in the information communication system shown in FIG. 7, the use of AV contents is devised particularly in the form of utilizing the improvement in communication speed of 1600 times as described above. That is, as shown in FIG. 7, a data registration database 154 is connected to the data collection device 151. The data registration database 154 is a mass storage device such as a hard disk device.
[0137]
A data registration apparatus 170 for registering data is connected to the data registration database 154. The data registration device 170 can register the ID information and the provided data corresponding thereto as a set in the database 154. In addition to the set of ID information and provided data, the data registration device 154 can also assign business ID information. Here, the provider ID information is identification information assigned to an information provider that provides data corresponding to the ID information.
[0138]
Normally, the data collection device 151 acquires a set of ID information and provision data for specifying the provision data through the third communication path, but if the target provision data exists in the data registration database 154, Instead of obtaining and using the provision information through the third communication path 103, the provision data registered in the registration database 154 is used.
[0139]
The registration database 154 may register the same provision data that can be acquired through the third communication path, but is not limited thereto. Even provided data having the same information content, provided data having a different data format may be registered in the registration database 154.
[0140]
For example, low-quality, low-bit-rate AV content (movies) compressed in MPEG1 is placed on the WWW server 140, and high-quality, high-bit-rate AV content compressed in MPEG2 is stored in the registration database 154. Can be put.
[0141]
In this way, using the same URL, a general client can use a bit rate content suitable for the first communication path, although the quality is low from the WWW server device. In the information communication system shown in FIG. 7, each client apparatus (personal computer) 111 connected to the ISDN router 120 uses high-quality AV content with a higher bit rate. Can do.
[0142]
Of course, the data collection device 151 does not selectively use either the data acquired from the WWW server 140 through the third communication path 103 or the data registered in the registration database 154, but both data Can also be included in the sending target. In this case, which data is sent on the data relay device 151 side can be switched according to the setting of the user.
[0143]
Further, when the provided data is AV content or the like, it is necessary to take measures against copyright protection. Therefore, in the information communication system shown in FIG. 7, the data storage device 130 is not the personal computer 111 as the client device but the hard disk device 130 in the ISDN router 120. Therefore, when the communication relay device 120 transmits the provided data, it is configured not to transmit the provided data itself, but only to transmit in the stream format, thereby realizing a distribution means that takes copyright protection into consideration. Can do.
[0144]
Transmission in the stream format does not send the entire provided data in a batch format, but instead exchanges data between the sending side and the receiving side, and the receiving side uses partially received data. This means a transmission form in which content is reproduced so that there is no room for copying data on the client device side.
[0145]
Further, in the information communication system shown in FIG. 7, regarding the use of AV content, the billing system of the communication satellite broadcasting system is used as it is, and the ID information of the used pay content is notified to the billing server 180 via the CS tuner 160. With such a configuration, it is possible to perform billing processing for accessing content on the Internet at high speed. Further, this billing process may be used in combination with the above-described function of registering high quality data in the data collection device 151.
[0146]
Further, by separately preparing a billing information database 181 for managing billing information corresponding to each ID information, the billing server 180 searches the billing information database 181 based on the ID information of the provided data used by each user. Then, by summing up the billing amount for each carrier ID described above, the billing proxy processing for each carrier can be performed based on the above method. Of course, the charging server and the charging database are not shared with those used in the CS broadcasting system, but may be provided separately from the CS broadcasting system.
[0147]
Further, the sixth communication path 106 for transmitting the charging information to the charging server apparatus is a communication path that is completely different from the communication path for transmitting the provided data, and therefore does not affect the transmission of the provided data. . Therefore, the transmission of the provision data, the transmission of the accounting data, and the accounting process can be appropriately processed without affecting each other.
[0148]
Furthermore, in the information communication system shown in FIG. 7, the data collection device 151 may collect the provision data published by any WWW server device in advance through the third communication path 103 and distribute it to the data storage device. I can do it. However, it is considered that an information provider who provides information on the WWW server device 140 may want to refuse distribution of provided data through the data collection device 151.
[0149]
In such a case, for example, as shown in FIG. 8A, data corresponding to ID information that can be uniquely determined from the original ID information (URL) based on a certain naming rule is provided, or FIG. As shown in FIG. 8C, a specific description for restricting the provision is made inside the provision data, or information about provision data to be restricted in advance is registered in the data collection device 151 as shown in FIG. 8C. By doing so, it is possible to provide a function of removing each of the provided data from the collection target. As a result, the information provider can set restrictions on the distribution means.
[0150]
In the case of the method of FIG. 8A, the server device and the provided data are not changed at all, and the information provider can easily control permission / denial of distribution within the server device managed by the information provider. It is.
[0151]
That is, in the case of the method of FIG. 8A, when there is provided data to be restricted, the information provider prepares in advance a provided data corresponding to an ID (Converted ID) obtained by converting the ID according to a certain rule. . The content of this data may be anything, for example, a file of size 0 may be used.
[0152]
The data collection device generates a converted ID from the ID before sending the ID and acquiring the provided data when collecting the data, and requests the server device for the provided data using the ID. If the server device sends the provided data to the server device, the data collection device determines that the ID expresses that it is desired to restrict distribution, and excludes it from the collection target.
[0153]
When the server device returns an error that there is no data corresponding to the timing in the Converted ID, the target data is acquired by sending the ID again.
[0154]
[Communication data structure and communication protocol in the fourth communication path]
In the case of the information communication system shown in FIG. 7, the provided data collected by the data collection device 151 is transmitted as a fourth communication path 104 by CS broadcasting and a hard disk device 130 having a function as a data storage device. To provide. As described above, in the distribution of the provided data through the broadcast media, the communication data structure and the communication protocol become problems.
[0155]
In the case of data communication using CS broadcasting (data broadcasting), a protocol that defines error correction, encoding, encryption, and the like is used from its characteristics, and a data communication layer is formed thereon. This data communication layer actually has limitations on the size of data, for example, but in order to remove such detailed protocol restrictions, a plurality of data areas are combined with a single piece of data. By defining a higher-level protocol such as determination, a more general data communication layer can be configured.
[0156]
9 to 12 are diagrams for describing a data communication layer of provided data provided through the fourth communication path 104 in the information communication system illustrated in FIG. 9 shows the format of the data communication layer of the provided data provided through the fourth communication path 104 in the information communication system shown in FIG. 7, and FIG. 10 shows each item in the data communication layer shown in FIG. It is a figure for demonstrating.
[0157]
In the information communication system shown in FIG. 7, provided data provided through the fourth communication path 104 is transmitted according to the data communication layer shown in FIG. As shown in FIG. 9, the data communication layer of this example includes a 16-byte data selection key portion 710, a 4-byte data type portion 720, a 4-byte data size portion 730, and a variable-length data body portion 740. It has.
[0158]
The data selection key portion 710 stores a data selection key indicating what kind of provision data the provision data stored in the data body portion 740 is. Specifically, as shown in FIG. 10, “FORALL” indicating that the provided data is for all clients, and “TECH.PC.NET” indicating that the provided data is technical information related to the PC network. There is an arbitrary character string such as “MUSIC.J-POPS” indicating that the provided data is information related to Japanese music.
[0159]
In addition, a specific data such as “GROUP1224322” indicating that the provided data is not general information but information for a user determined as a user group having a certain tendency in the data collection device. Some of them indicate information about user groups. These data selection keys are given in the data collection device.
[0160]
In the data type section 720, the provided data to be provided is stored with a data type indicating how the provided data to be processed is provided on the data storage device 130 side. In this example, “DT_CACHEUPDATE” requesting data update and “DT_RECOMMEND” recommending data update are used.
[0161]
That is, in the case of this example, “DT_CACHEUPDATE” requesting data update, when new provision data is received for provision data such as content of the same URL and the same data type, the previous provision data (old provision data) ) Is for erasing and supporting the provision of newly provided provision data.
[0162]
In addition, “DT_RECOMMEND” recommending data update includes provided data such as content from the data providing side in the information communication system at that time (usually a service provider providing provided data such as content). This is recommendation information related to provided data, and encourages storing a predetermined number of pieces of data. The provided data with “DT_RECOMMEND” added to the data type can be displayed in a list on the client side using a dedicated client (software or the like).
[0163]
Thus, in this embodiment, provided data includes not only various contents such as audio data, video data, and text data, but also notification information and control information provided from the data providing side.
[0164]
Further, the data size portion 730 can have a data size indicating the length of the data body having a variable length. In the case of this example, for example, the data length of the data body portion 740 is indicated in bytes.
[0165]
The data body portion 740 stores provided data that is actually provided. In this example, the data body portion 740 defines the internal layout of the data body portion 740 depending on whether the data type is “DT_CACHEUPDATE” or “DT_RECOMMEND”.
[0166]
FIG. 11 is a diagram for explaining the layout of the data body portion 740 when the data type is “DT_CACHEUPDATE”. As shown in FIG. 11, when the data type is “DT_CACHEUPDATE”, the data body part 740 includes a URL size part 741, a data type part 742 of the body part, a data size part 743 of the data part 749, an access method part 744, The license part 745, the update date part 746, the collection date part 747, the URL part 748, and the data part 749 are included.
[0167]
The URL size part 741 stores the data length of the URL stored in the URL part 748. The data type portion 742 of the data portion 749 stores information indicating what kind of data the provided data stored in the data portion 749 is. In this example, as shown in FIG. 11, ten data types are prepared.
[0168]
In FIG. 11, (CU_DT_HTML) indicates that the provided data is an HTML (HyperText Markup Language) document, and (CU_DT_TXT) indicates that the provided data is text data. Further, (CU_DT_BINARY) indicates that the provided data is binary data, and (CU_DT_JPEG) indicates that the provided data is a JPAG (Joint Photographic Expert Group) image.
[0169]
Furthermore, (CU_DT_GIF) indicates that the provided data is a GIF (Graphics Interchange Format) image, and (CU_DT_WAV) indicates that the provided data is WAV (WAve) audio. (CU_DT_ATRAC3) indicates that the provided data is ATRAC3 (Adaptive Transform Acoustic Cording 3) music, and (CU_DT_MP3) indicates that the provided data is MP3 (MPeg audio layer 3) music.
[0170]
(CU_DT_MPEG1) indicates that the provided data is an MPEG1 (Motion Picture Expert Group 1) image, and (CU_DT_MPEG2) indicates that the provided data is an MPEG2 image.
[0171]
The data size section 743 stores the data length of the data section 749, and the access method section 744 stores the data access method. In the case of this example, as shown in FIG. 11, (CU_AC_FREE) capable of arbitrary access (downloading) and (CU_AC_STREAM) indicating that only streaming (STREAMING) is possible are prepared.
[0172]
The license unit 745 stores information indicating whether or not use permission (license) is necessary for access. In this example, the license unit 745 indicates that no license is required (CU_LI_FREE), or various information Stores the license key. The update date / time portion 746 stores the update date / time of the provided provision data itself, and the data collection date / time portion 747 stores the date / time when the provision data is collected. The URL portion 748 can be the URL of the provided data, and the data portion 749 stores the provided data itself.
[0173]
As described above, when the data type is “DT_CACHEUPDATE”, according to the layout shown in FIG. 11, various types of provided data can be transmitted and provided to the data storage device side.
[0174]
FIG. 12 is a diagram for explaining the layout of the data body portion 740 when the data type is “DT_RECOMMEND”. As shown in FIG. 12, when the data type is “DT_RECOMMEND”, the data body portion 740 includes a data size portion 751, an update date portion 752, and a data portion 753 of the data portion 753.
[0175]
The data size portion 751 stores information indicating the data length of the variable length data portion 753, and the update date / time stores the update date / time of the data itself stored in the data portion 753. In addition, provided data is stored in the data portion 753. As described above, when the data type is “DT_RECOMMEND”, the information from the provider of the provided data can be efficiently provided to the data storage device according to the layout shown in FIG. .
[0176]
The provided data collected by the data collection device 150 shown in FIG. 7 and provided to the data storage device 130 through the fourth communication path 104, which is a CS broadcast, includes a data selection key as shown in FIG. Is added (added) by the data collection device 150.
[0177]
The data selection key is formed based on the determination result of the provided data determination process performed in the data collection device 150, and as described above, “FORALL”, “TECH.PC.NET”, “MUSIC.J-POPS”. A data selection key such as In the case of provided data such as content that is not included in the general category as described above, a data selection key generated on an occasional basis such as “GROUP1224322” is given.
[0178]
The provided data determination process for giving the data selection key performed in the data collection device 150 may be performed by any method. For example, in the case of text-based provided data, the natural language processing technique called mobile element analysis processing is used to decompose the text into words, and whether or not a specific keyword is included in the used word Judgment can be made.
[0179]
Then, the data storage device 130 uses the data selection key of the provided data transmitted from the data collection device 150 through the fourth communication path 104 to select the provided data to be stored by itself. However, in this case, there is a problem as to what kind of data selection key is provided and stored.
[0180]
Of course, provided data having a data selection key that is specified in advance by the user of the client device can be stored and retained. However, in the information communication system shown in FIG. 7, the data collection device 150 analyzes the access history of past users, the tendency of provided data accessed by many other users, and the like for each individual user. A list of target data selection keys is transmitted to the data storage device side.
[0181]
For example, in the case of the example described above with reference to FIGS.
TECH. PC. NET
MUSIC. J-POPS
GROUP1222432
A list of data selection keys to be stored and retained by the data storage device 130 is sent to the data storage device 130 in advance through, for example, the Internet, a telephone communication network, or a dedicated line.
[0182]
A user who uses the data storage device 130 that has been provided with the list of data selection keys described above has an interest in general provided data such as a PC (personal computer) network and Japanese music. You will be interested in the provided data that happens to be named GROUP1222432, which is only supported by a specific group.
[0183]
In this way, not only a general data selection key determined in advance, but also a data selection key is generated based on the access trend analysis at that time, and sent as a list to be held. By doing so, it is possible to perform a flexible response on the data storage device side.
[0184]
[AV (Audio & Visual) extension of first configuration example]
As described in the information communication system shown in FIG. 7, when the provided data is so-called AV data such as a movie, the client device 111 uses the first communication path and the fourth communication path 104 to From the difference in transmission capacity, it was explained that even provided data with the same content can be provided with different quality (quality).
[0185]
That is, the client device 111 receives the relatively low quality AV data with a certain amount of data suppressed to some extent through the first communication path 101 via the Internet, and uses the CS communication or the like for the fourth communication. High-capacity transmission is possible through the path 104, so that high-quality AV data can be provided.
[0186]
The provision of AV data through the fourth communication path of provided data in such a case will be specifically described with reference to FIGS. FIG. 13 is a diagram for explaining provision of AV data, which is provided data, with some modifications to the information communication system shown in FIG.
[0187]
In FIG. 13, a client device 111, an ISDN router 120, a data storage device 130, a WWW server device 140, a data collection device 151, a CS data broadcast facility 152, a communication satellite 153, a CS tuner 160, a satellite broadcast receiving antenna 161, and an ISP 190 These are configured in the same manner as the corresponding units shown in FIG.
[0188]
Although the ISDN communication unit 121, the Ethernet communication unit 122, and the CS data receiving unit 124 are not shown in the ISDN server 120 in FIG. 13, these units are also similar to the ISDN router 120 shown in FIG. It is to be prepared. Although not shown in FIG. 13, a data registration database 154 and a data registration device 170 are also provided on the data collection device 151 side. The information communication system of FIG. 13 is further provided with a client device 511 connected to the WWW server 140 only via the Internet in addition to the information communication system shown in FIG.
[0189]
Originally, provided data such as content is present in the WWW server device 140. From the security, the transmission capacity of the communication path, and the like, normally, in FIG. As mpg (1) indicates, provided data of low quality and small size is held. That is, the WWW server 140 stores AV data having a data format of MPEG1 and a data size of 640 KB (kilobytes).
[0190]
In addition to this, in the information communication system shown in FIGS. 7 and 13, AV data having the same URL as the AV data stored in the WWW server device 140 on the data collection device 151 side, and higher quality and larger size AV data. It is possible to register. That is, in the data collection device 151 side, in FIG. As indicated by mpg (2), the URL is the same as the URL of the AV data (http: //.../Movie.mpg) stored in the WWW server device 140, but the data format is MPEG2 and the data AV data having a size of 4.7 GB (gigabytes) is stored.
[0191]
Then, Movie., Which is stored in the WWW server device 140, is stored. The AV data of mpg (1) can be hidden or downloaded directly by the client device 111 or the client device 511 through the first communication path 101 to the WWW server device 140. If it is frequently accessed, the data collection device 151 obtains it from the WWW server device 140 and transmits it to the data storage device 130 through the fourth communication path 104.
[0192]
Similarly, Movie.registered in the data collection device 151. The mpg (2) AV data is also transmitted from the data collection device 151 to the data storage device 130 through the fourth communication path 104.
[0193]
14A and 14B are diagrams for explaining transmission data when AV data is transmitted from the data collection device 151. FIG. Among these, FIG. 14A shows Movie. Which is AV data stored in the WWW server device 140. 14B shows a format of transmission data when transmitting mpg (1), and FIG. 14B shows Movie. which is AV data registered on the data collection device 150 side. This is a format of transmission data when mpg (2) is transmitted.
[0194]
Movie. As shown in FIG. mpg (1) transmission data and Movie. The URL is the same as the transmission data of mpg (2), but the data type (DATATYPE) of the data body part is different, so both are transmitted and stored in the data storage device 130.
[0195]
However, Movie. mpg (1) transmission data and Movie. The data size (DATASIZE), access method (ACCESS), and license (LISENSE) of the body part are different from the transmission data of mpg (2).
[0196]
As a result, when the client device 111 attempts to download the client device 111, the AV data in the MPEG1 format to which access is permitted is used. This brings about the same result as the case where the WWW server apparatus 140 is directly accessed through the first communication path 101 which is a normal communication path, except that the response speed is increased.
[0197]
On the other hand, when the client apparatus 111 tries to use high-quality AV data in a stream, MPEG2 format data is used. At this time, prior to access, the ISDN router 120, which is a communication relay device, confirms whether the client device 111 has acquired a license in advance, and if not, the user confirms whether to acquire the license, and there is an acquisition request. If you do, you will get a license.
At this time, charging for the use of AV data occurs.
[0198]
As a result, high-quality MPEG2 AV data is provided from the data storage device 130 to the client device 111 in a stream format through the second communication path. In this case, since the AV data is provided in a stream format, the device 111 cannot store the AV data. However, the user of the client device 111 can exchange high-quality AV data with high quality in exchange for charging. You can audition video and audio.
[0199]
In the case of the example in FIG. 13, the client device 511 is not connected to the router 120 which is an ISDN as a communication relay device, and therefore cannot receive provision of data provided from the data storage device 130. . When the client 511 also wants to use the data stored and held in the data storage device 130, the client 511 joins the LAN of the ISDN router 120, but the 511 side also has a device having a function as a communication relay device, A device having a function as a memory device may be provided.
[0200]
of course. The client device 511 has a function as a communication relay device and a function as a data storage device within one communication device by software, a function as a client device, a function as a communication relay device, and data An information communication system according to the present invention can also be constructed by mounting a function as a storage device.
[0201]
[Second Configuration Example]
Next, a second configuration example of this embodiment will be described. FIG. 15 is a block diagram for explaining a second configuration example of the information communication system according to this embodiment. In the case of the information communication system shown in FIG. 15 as well, the Web data stored in the WWW server device provided on the Internet 100 is browsed as in the case of the first configuration example shown in FIG. The information communication system according to the present invention is configured by using a so-called WWW system.
[0202]
In the case of the information communication system shown in FIG. 15, each client can be connected to the Internet through the ISDN network and ISP as in the case of the first configuration example shown in FIG. ing.
[0203]
The personal computer 211 implements functions as a client device, a communication relay device, and a data storage device. That is, as shown in FIG. 15, a browser 2111 executed in the personal computer 211 corresponds to the client device 10 shown in FIG. 1, and a communication relay module 220 configured as software in the personal computer 211 is shown in FIG. 1 corresponds to the communication relay device 20 shown in FIG. Further, the hard disk device 230 provided in the personal computer 211 corresponds to the data storage device 30 shown in FIG.
[0204]
As shown in FIG. 15, the WWW server device 240 corresponds to the server device of the server device group 40 shown in FIG. 1, and includes a data collection device 251, a CATV data broadcast facility 252, and a CATV broadcast facility 253. The group corresponds to the data collection device 50 shown in FIG.
[0205]
In the case of the information communication system shown in FIG. 15, the data collection device 251 uses CATV broadcasting as a route for providing data to the data storage device 230, and the data collected by the data collection device 251 The data is supplied to the hard disk device 230 through the CATV data broadcasting facility 252 and the CATV broadcasting facility 253. For this purpose, a cable modem 208 is connected to the personal computer 211 so that data broadcasting by cable television broadcasting can be received.
[0206]
Then, as shown in FIG. 15, the Internet connection by ISDN via ISP is connected to the first communication path 201, the fifth communication path corresponding to the first communication path 1 and the fifth communication path 5 shown in FIG. A communication path 205. Further, the inter-software communication between the Web browser 2111 and the communication relay module 220 corresponds to the second communication path 202 corresponding to the second communication path 2 shown in FIG.
[0207]
Further, the Internet connection is the third communication path 203 corresponding to the third communication path 3 shown in FIG. 1, and the data communication system via CATV corresponds to the fourth communication path shown in FIG. This corresponds to the second communication path. Also in this example, since the WWW system is used, the URL is used as the ID information for specifying the target provided data.
[0208]
In the information communication system shown in FIG. 15, a client device, a communication relay device, and a data on a personal computer 211 having two communication channels, that is, a communication channel via the Internet and a CATV broadcast communication channel. A storage device is realized, and many parts are realized as software.
[0209]
The communication between the WWW server device 240 and the browser 2111 is performed using the first communication path 201 through the ISP 260 and ISDN TA (TA is an abbreviation for terminal adapter) 270 → the communication relay module 220, This is performed through the communication path 202. That is, the communication between the WWW server device 240 and the browser 2111 is performed through the Internet 100 as in the information communication system of the first configuration example shown in FIG.
[0210]
However, transmission of data from the data collection device 251 is performed using a CATV communication system. Then, in a storage area provided in the hard disk device 230 of the personal computer 211, a set of ID information that the data collection device 251 preliminarily estimates and provided data corresponding to the ID information is stored.
[0211]
At this time, the CATV data communication system may be in a form for performing broadcast-type data communication or in a general communication form. In the case of a general communication mode, the communicable data capacity may change over time, so the data capacity assumed when estimating a set of ID information and provided data is estimated by the method described above. It can be changed dynamically.
[0212]
Also, in the case of a CATV cable network that is a general communication mode and only a private address can be given to communication devices on the client side, data cannot be sent from the data collection device side. Therefore, in such a case, the data collection device creates and stores data estimated for each client in advance, and in the case of the communication device on the client side, the information communication system shown in FIG. This can be sent in response to a request from the person.
[0213]
In the configuration example shown in FIG. 15, the communication relay module 220 is implemented as a proxy server. Of course, a similar mechanism may be realized by other methods.
[0214]
In particular, in the case of the information communication system shown in FIG. 15, the client device, the communication relay device, and the data storage device are mounted in the same device. It is also possible to refer to a corresponding area in the storage device, use the corresponding data if it exists, and actually perform communication via ISDN otherwise.
[0215]
[Third configuration example]
Next, a third configuration example of this embodiment will be described. FIG. 16 is a block diagram for explaining a third configuration example of the information communication system according to this embodiment. In the case of the information communication system shown in FIG. 16 as well, the Web stored in the Web server provided on the Internet 100 is the same as the first and second configuration examples shown in FIGS. The information communication system according to the present invention is configured using a so-called WWW system capable of browsing data.
[0216]
In the case of the information communication system shown in FIG. 16, each client connects to the Internet through the ISDN network and ISP as in the case of the first and second configuration examples shown in FIGS. Have been able to.
[0217]
In the information communication system shown in FIG. 16, as in the case of the information communication system in the first configuration example shown in FIG. 7, the personal computer 311 capable of executing a Web browser is connected to the client device group 10 shown in FIG. The ISDN router 320 corresponds to the communication relay device 20 shown in FIG. Further, the hard disk device 330 provided in the ISDN router 320 and functioning also as a cache system of the ISDN router 320 corresponds to the data storage device 30 shown in FIG.
[0218]
Further, as shown in FIG. 16, the WWW server device 140 corresponds to the server device of the server device group 40 shown in FIG. 1, and the data collection device 350 corresponds to the data collection device 50 shown in FIG.
[0219]
In the information communication system shown in FIG. 16, the Internet connection by ISDN via the ISP 190 is the first communication path 301 corresponding to the first communication path 1 shown in FIG. Also, the 100BaseT Ethernet connection is the second communication path 302 corresponding to the second communication path 2 shown in FIG.
[0220]
Further, the Internet connection is the third communication path 303 corresponding to the third communication path shown in FIG. 1. Similarly, the data collection device 350 and the ISDN router are connected to the Internet, and this is shown in FIG. A fourth communication path 304 and a fifth communication path 305 corresponding to the fourth communication path 4 and the fifth communication path 5. Also in this example, a URL is used as ID information for specifying provided data.
[0221]
In the configuration example shown in FIG. 16, the same communication path, that is, communication via the Internet, is used for the first communication path, the fourth communication path, and the fifth communication path.
[0222]
The first communication path is used only when the user is operating the browser on the client device side, and the browser uses the fourth communication path and the fifth communication path. It is a time zone different from the timing that has been set. For example, the user can instruct time zones used as the fourth communication path and the fifth communication path by setting in advance. That is, the time zone in which the data collection device 350 and the ISDN router 220 communicate can be set in advance.
[0223]
This is assumed to be used, for example, when a communication provider provides a communication service with a fixed amount or a low price for a user for a certain period of time. In the case of such a configuration, even if it is attempted to send data from the data collection device 350 side, even if the communication line via the ISP is disconnected or the communication line itself is connected, the communication relay device Since the network address on the 320 side is different each time, it is assumed that data may not be sent from the data collection device 350 side.
[0224]
In such a case, the data collection device 350 creates and stores data estimated for each client device in advance, and sends this data in response to a request from the communication relay device 320 side. Thus, the processing described above can be performed.
[0225]
[Fourth configuration example]
Next, a fourth configuration example of this embodiment will be described. FIG. 17 is a block diagram for explaining a fourth configuration example of the information communication system according to this embodiment. In the case of the information communication system shown in FIG. 17, a so-called PDA (Personal Digital Assistant) 411 which is a portable personal information communication terminal is used as a client device, and a user of the PDA 411 is used as a data collection device. For example, a personal computer 450 installed at home or the like is used.
[0226]
In the case of the information communication system shown in FIG. 17, the provided data is provided by the provided data prepared in the WWW server device provided on the Internet. An information communication system according to the present invention is configured using a mobile phone terminal communication system.
[0227]
In the information communication system shown in FIG. 17, the PDA 411 that can be executed by the Web browser corresponds to the client device of the client device group 10 shown in FIG. 1, and is realized by software executed in the PDA. The communication module 420 corresponds to the communication relay device 20 illustrated in FIG. A memory 430 having a relatively large storage capacity provided in the PDA 411 corresponds to the data storage device 30 shown in FIG. The memory 430 may be an external memory that can be attached to and detached from the PDA 411.
[0228]
In addition, as shown in FIG. 17, the WWW server device 440 corresponds to the server device of the server device group 40 shown in FIG. 1, and is provided with an ISDN communication unit 451 and a data collection module 452 realized by software. The computer 450 corresponds to the data collection device 50 shown in FIG.
[0229]
In the information communication system shown in FIG. 17, the communication path via the Internet 100 → the gateway 470 → the mobile phone communication network 400 → the mobile phone communication adapter 461 → the communication connector 462 becomes the first communication path 1 shown in FIG. This is the corresponding first communication path 401. In the PDA 411, the communication path between the Web browser and the communication relay module is the second communication path 402 corresponding to the second communication path 2 shown in FIG.
[0230]
In addition, the Internet connection via the ISP 480 is the third communication path 403 corresponding to the third communication path shown in FIG. 1, and the communication path via the personal computer 450 and the USB (Universal Serial Bus) via the cradle is illustrated. 4 is a fourth communication path 404 corresponding to the fourth communication path 4 shown in FIG. 1 and a fifth communication path 405 corresponding to the fifth communication path 5. Also in this example, a URL is used as ID information for specifying provided data.
[0231]
In the information communication system shown in FIG. 17, the cradle 463 is provided for data communication between the personal computer 450 and the PDA 411, and is a communication device on which the PDA 411 can be installed. The cradle 463 is connected to the personal computer 450 by USB. Has been.
[0232]
When the PDA 411 is placed on the cradle 463, the PDA 411 is connected to the communication connector 461 built in the PDA 411, and is automatically connected to the personal computer 450 via USB to establish communication. For example, various data in the PDA 411 can be updated.
[0233]
The communication connector 461 built in the PDA 411 can also be connected to the mobile phone communication adapter 462. In this case, the PDA 411 is connected to the mobile phone communication network 400, the mobile phone communication network 400, and the Internet 100. By connecting via the gateway 470 for connecting to the Internet, it is possible to connect to the Internet wirelessly and realize Internet communication.
[0234]
In a state where the PDA 411 is not connected to the personal computer 450 through the cradle 463, the PDA 411 is connected to the Internet through the first communication path 401, and can obtain target provision data from the WWW server 440.
[0235]
However, as described with reference to FIG. 1, if necessary data exists in the memory (data storage device) 430 in the PDA 411 at this time, the communication relay module preferentially uses this data. To do. The data stored in the memory 430 inside the PDA 411 corresponding to the data storage device is updated while the PDA 411 is placed in the cradle 463.
[0236]
Prior to this, the data collection module 452 implemented as software on the personal computer 450 predicts provided data that is likely to be used in the browser of the PDA 411 in advance, and in advance via the ISP 480 that is the third communication path. Data is collected from the WWW server 440 via the Internet communication.
[0237]
Further, the estimation process in the data collection module 452 uses access history information transmitted from the communication relay module 420 of the PDA 411 in communication via the cradle which is also the fifth communication path. By constructing the information communication system shown in FIG. 17, comfortable web browsing can be performed even in a severely restricted usage environment such as data communication using a PDA and a mobile phone.
[0238]
In other words, the necessary provision data can be quickly provided by receiving the necessary provision data from the WWW server apparatus on the spot, or by providing the provision data that would be necessary from the WWW server apparatus in advance. Can be used. Since the provision data that will be required is received in advance from the WWW server device, it is not necessary to access the WWW server device every time the provision data is requested. Can be reduced and the response of the response can be improved.
[0239]
As described above, in each communication system according to the above-described embodiment, the provision data that is highly likely to be requested by the user is estimated in advance, and the data storage device connected to the communication relay device is connected to the broadcast communication channel. For example, the response speed can be improved and the communication line can be used efficiently by sending it through another communication path.
[0240]
In the above-described embodiment, as the client device, each main information communication device having a communication function such as a personal computer (PC), a PDA, or a notebook portable personal computer can be used as the client device.
[0241]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to greatly improve the response speed when receiving provided data provided on various networks, and the load is large due to a problem with transmission capacity. It is possible to significantly reduce the load on the conventional communication path for the provided data.
[0242]
In addition, since the target data can be provided and used quickly, audio data, video data, and complex data such as AV data such as movies are processed in real time. Can be used.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram for explaining an embodiment of an information communication system according to the present invention;
FIG. 2 is a flowchart for explaining an estimation process of provided data to be collected performed in the data collection apparatus shown in FIG. 1;
FIG. 3 is a flowchart for explaining a process of narrowing provided data to be performed in the data collection apparatus shown in FIG. 1;
4 is a flowchart for explaining received received data storage processing performed in the data storage device shown in FIG. 1; FIG.
FIG. 5 is a flowchart for explaining processing for determining necessity of stored provision data performed in the data storage device shown in FIG. 1;
6 is a flowchart for explaining processing performed in the communication relay device shown in FIG. 1; FIG.
FIG. 7 is a diagram for explaining a first configuration example of an information communication system according to the present invention;
8 is a diagram for explaining a method for a provider of provided data to limit a provider of provided data in the information communication system shown in FIG. 7; FIG.
9 is a diagram for explaining transmission data transmitted from a data collection device to a data storage device in the information communication system shown in FIG. 7;
10 is a diagram for explaining each item of transmission data shown in FIG. 9; FIG.
FIG. 11 is a diagram for explaining an example of a detailed format of the data body part shown in FIG. 9;
12 is a diagram for explaining another example of the detailed format of the data body part shown in FIG. 9; FIG.
13 is a diagram for explaining an extended function for AV data of the information communication system shown in FIG. 7; FIG.
14 is a diagram for explaining a format of transmission data transmitted from the data collection device to the data storage device in the information communication system shown in FIG. 13; FIG.
FIG. 15 is a diagram for explaining a second configuration example of the information communication system according to the present invention;
FIG. 16 is a diagram for explaining a third configuration example of the information communication system according to the present invention;
FIG. 17 is a diagram for explaining a fourth configuration example of the information communication system according to the present invention;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... 1st communication path, 2 ... 2nd communication path, 3 ... 3rd communication path, 4 ... 4th communication path, 5 ... 5th communication path, 10 ... Client device group, 11, 12, DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 ... Client apparatus, 20 ... Communication relay apparatus, 30 ... Data storage apparatus, 40 ... Server apparatus group, 41, 42, 43 ... Server apparatus, 50 ... Data collection apparatus

Claims (20)

1つ以上のサーバ装置と、
1つ以上クライアント装置と、
すくなくとも1つの通信中継装置と、
前記サーバ装置と前記通信中継装置とを接続する第1の通信路と、
前記通信中継装置と前記クライアント装置とを接続する第2の通信路と
を備え、
前記クライアント装置から目的とする提供データの識別情報を送信し、前記サーバ装置が前記識別情報に対応する前記提供データを決定して、これを要求元のクライアント装置に提供する機能を有する情報通信システムにおいて、
前記クライアント装置を通じて要求される可能性のある提供データを推測して、これを前記サーバ装置との間に接続される第3の通信路を通じて前記サーバ装置から収集するデータ収集装置と、
前記データ収集装置との間に接続される第4の通信路を通じて、前記データ収集装置により収集された前記提供データとその提供データの識別情報との組の供給を受けて、これを記憶するデータ記憶装置と
を設け、
前記通信中継装置は、前記クライアント装置からの前記識別情報に対応する前記提供データが前記データ記憶手段に記憶されている場合には、当該提供データを前記データ記憶装置から取得し、前記第2の通信路を通じて要求元の前記クライアント装置に提供し、また、前記クライアント装置に提供する前記提供データの種類に対応して、前記クライアント装置への前記提供データの送信方法を変えることを特徴とする情報通信システム。
One or more server devices;
One or more client devices;
At least one communication relay device,
A first communication path connecting the server device and the communication relay device;
A second communication path for connecting the communication relay device and the client device;
An information communication system having a function of transmitting identification information of target provided data from the client device, the server device determining the provided data corresponding to the identification information, and providing the determined data to the requesting client device In
A data collection device that estimates provision data that may be requested through the client device and collects the data from the server device through a third communication path connected to the server device;
Data that receives and stores a set of the provision data collected by the data collection device and the identification information of the provision data through a fourth communication path connected to the data collection device A storage device and
When the provision data corresponding to the identification information from the client device is stored in the data storage means, the communication relay device acquires the provision data from the data storage device, and Information provided to the client device as a request source through a communication path, and a method of transmitting the provided data to the client device is changed in accordance with the type of the provided data to be provided to the client device. Communications system.
請求項1に記載の情報通信システムであって、
前記通信中継装置は、
前記クライアント装置から送信された前記識別情報に関する情報を即時に、あるいは、内部に蓄積した上で一定期間ごとに、第5の通信路を通じて、前記データ収集装置に送信することができるものであり、
データ収集装置は、
前記通信中継装置から送信された前記識別情報に関する前記情報に基づいて、前記サーバ装置から取得すべき提供データを推測することを特徴とする情報通信システム。
The information communication system according to claim 1,
The communication relay device is:
Information related to the identification information transmitted from the client device can be transmitted to the data collection device through a fifth communication path immediately or at regular intervals after being stored inside,
Data collection device
An information communication system characterized in that provided data to be acquired from the server device is estimated based on the information related to the identification information transmitted from the communication relay device.
請求項2に記載の情報通信システムであって、
前記データ収集装置は、
保持している情報と、他から新たに取得可能な情報との両方、あるいは、その一方を考慮して、前記第1の通信路を通じて前記サーバ装置から取得すべき提供データを推測することを特徴とする情報通信システム。
An information communication system according to claim 2,
The data collection device includes:
The provision data to be acquired from the server device through the first communication path is inferred in consideration of both of the held information and the information that can be newly acquired from the other, or one of them. An information communication system.
請求項1に記載の情報通信システムであって、
前記第4の通信路は、ブロードキャスト型のものであることを特徴とする情報通信システム。
The information communication system according to claim 1,
The information communication system, wherein the fourth communication path is a broadcast type.
請求項4に記載の情報通信システムであって、
前記データ収集装置は、
前記識別情報とこれに対応する前記提供データとの組に対して、さらにデータ選択キー情報を付与し、これらを前記データ記憶装置に対して提供することができるものであり、
前記データ記憶装置は、
前記データ収集装置から提供された前記提供データの中からこれに付与されている前記データ選択キー情報に基づき、前記データ収集装置からの提供データを選択的に記憶するようにすることを特徴とする情報通信システム。
An information communication system according to claim 4,
The data collection device includes:
Data selection key information is further given to the set of the identification information and the provision data corresponding thereto, and these can be provided to the data storage device,
The data storage device comprises:
The provision data from the data collection device is selectively stored based on the data selection key information given to the provision data provided from the data collection device. Information communication system.
請求項5に記載の情報通信システムであって、
前記データ収集装置は、
前記データ記憶装置が選択的に記憶すべき前記提供データを決定するためのデータ選択キー情報リストを、予め提供するようにすることを特徴とする情報通信システム。
An information communication system according to claim 5,
The data collection device includes:
An information communication system, characterized in that a data selection key information list for determining the provision data to be selectively stored by the data storage device is provided in advance.
請求項1に記載の情報通信システムであって、
前記データ記憶装置は、
既に記憶されている提供データの必要性を判定する機能を有し、
前記第4の通信路により前記データ収集装置から送られた新規の提供データを記憶する際に、既に記憶されている前記提供データのうち最も必要性の低い提供データから、当該新規の提供データを記憶するのに必要なサイズに相当する数の前記提供データを消去することを特徴とする情報通信システム。
The information communication system according to claim 1,
The data storage device comprises:
It has a function to determine the necessity of provided data already stored,
When storing the new provision data sent from the data collection device through the fourth communication path, the new provision data is obtained from the provision data having the lowest necessity among the provision data already stored. An information communication system, wherein a number of the provided data corresponding to a size necessary for storage is deleted.
請求項7に記載の情報通信システムであって、
前記データ記憶装置は、
既に記憶されている前記提供データの必要性判定を、前記提供データが送付されてからの時間、前記提供データを前記クライアント装置に提供した回数、前記提供データを取得したサーバ装置についての情報、前記提供データのサイズ、前記データの種類のうちの少なくとも1つを用いて行うことを特徴とする情報通信システム。
An information communication system according to claim 7,
The data storage device comprises:
The necessity determination of the provision data already stored, the time since the provision data was sent, the number of times the provision data was provided to the client device, information about the server device that acquired the provision data, An information communication system, which is performed using at least one of the size of provided data and the type of the data.
請求項7に記載の情報通信システムであって、
前記データ収集装置は、
提供する前記識別情報とこれに対応する前記提供データとの組に対して、さらに当該提供データが前記データ記憶装置内で存在すべき期間に関する情報を付与することができるものであり、
データ記憶装置は、
前記情報収集装置からの前記存在すべき期間に関する情報に基づいて消去する提供データを決定することを特徴とする情報通信システム。
An information communication system according to claim 7,
The data collection device includes:
Information regarding a period during which the provided data should exist in the data storage device can be further attached to the set of the identification information to be provided and the corresponding provided data,
Data storage device
An information communication system, wherein provision data to be erased is determined based on information relating to the period of time from the information collection device.
請求項1に記載の情報通信システムであって、
前記第4の通信路は、
時間当たりの通信可能なデータ容量が変動するものであり、
前記データ収集手段は、
前記第4の通信路によって送信されるデータ容量の変化に対応して送付対象とする前記識別情報とこれに対応する前記提供データの組を変更することを特徴とする情報通信システム。
The information communication system according to claim 1,
The fourth communication path is
The amount of data that can be communicated per hour varies.
The data collection means includes
An information communication system, wherein a set of the identification information to be sent and the provided data corresponding thereto is changed in response to a change in a data capacity transmitted through the fourth communication path.
請求項1に記載の情報通信システムであって、
前記第4の通信路は、
通信を行う時間が予め限られているものであり、
前記データ収集手段は、
前記第4の通信路によって通信可能な時間長に対応して、送付対象とする前記識別情報とこれに対応する前記提供データの組を変更する機能を有することを特徴とする情報通信システム。
The information communication system according to claim 1,
The fourth communication path is
The time for communication is limited in advance,
The data collection means includes
An information communication system characterized by having a function of changing a set of the identification information to be sent and the provision data corresponding thereto corresponding to a length of time during which communication is possible through the fourth communication path.
請求項1に記載の情報通信システムであって、
前記データ収集装置は、
前記第3の通信路を通じて、前記識別情報とこれに対応する前記提供データの組を収集する際に、さらにデータの更新日時を付与することができるものであり、
前記通信中継装置は、
前記クライアント装置から前記第2の通信路を通じて提供された前記識別情報に対応する前記提供データが、前記データ記憶装置に存在した場合において、前記サーバ装置に対して、前記第1の通信路を介して識別情報を送付し、これに対応する提供データの更新日時を取得し、前記データ記憶装置に記憶されている前記提供データに付与された更新日時より新しい場合には、前記第1の通信路を通じて前記サーバ装置から対応する前記提供データを取得し、前記クライアント装置に前記提供データを送付する機能を有することを特徴とする情報通信システム。
The information communication system according to claim 1,
The data collection device includes:
When collecting the set of the identification information and the provided data corresponding to the identification information through the third communication path, an update date and time of the data can be further given.
The communication relay device is:
When the provided data corresponding to the identification information provided from the client device through the second communication path exists in the data storage device, the server device is connected to the server via the first communication path. The identification information is sent, the update date and time of the provision data corresponding thereto is acquired, and if the update date and time given to the provision data stored in the data storage device is newer, the first communication path An information communication system having a function of acquiring the corresponding provision data from the server device through the client device and sending the provision data to the client device.
請求項1に記載の情報通信システムであって、
前記データ収集装置は、
前記第3の通信路を通じて、前記識別情報とこれに対応する前記提供データの組を収集する際に、さらにデータの更新日時を付与することができるものであり、
前記通信中継装置は、
前記クライアント装置からから前記第2の通信路を介して提供された前記識別情報に対応する前記提供データが、前記データ記憶装置に存在した場合、記憶されている前記提供データを即時に前記クライアント装置に送付し、その後、前記サーバ装置に対して、前記第1の通信路を介して前記識別情報を送信し、対応する提供データの更新日時を取得するようにし、前記データ記憶装置に記憶されている前記提供データに付与されている更新日時より新しい場合には、前記第1の通信路を通じて前記サーバ装置から対応する前記提供データを取得し、要求元の前記クライアント装置に前記データを送信する機能を有し、
前記クライアント装置は、
送信した前記識別情報に対応する前記提供データが一旦提供されたのち、再度対応する提供データが提供された場合には、先の提供データと入れ替える機能を有することを特徴とする情報通信システム。
The information communication system according to claim 1,
The data collection device includes:
When collecting the set of the identification information and the provided data corresponding to the identification information through the third communication path, an update date and time of the data can be further given.
The communication relay device is:
When the provision data corresponding to the identification information provided from the client device via the second communication path exists in the data storage device, the stored provision data is immediately stored in the client device. Is sent to the server device, and then the identification information is transmitted to the server device via the first communication path so as to obtain the update date and time of the corresponding provided data, and stored in the data storage device. A function of acquiring the corresponding provision data from the server device through the first communication path and transmitting the data to the requesting client device when the update date and time given to the provision data is newer Have
The client device is
An information communication system having a function of replacing provision data corresponding to the transmitted identification information once when the provision data corresponding to the transmitted identification information is provided again.
請求項1に記載の情報通信システムであって、
前記クライアント装置は、
ユーザに前記識別情報に対応する前記提供データの選択を行わせる際に、前記第2の通信路を介して前記通信中継装置に対して前記識別情報を送付し、
前記通信中継装置は、
提供された前記識別情報に対応する提供データが前記データ記憶装置に存在するかを判定し、判定結果を前記第2の通信路を通じて前記クライアント装置に送付し、
前記クライアント装置は、
前記判定結果に基づいて、ユーザに前記識別情報に対応する前記提供データを提供する場合にその表示形式を変更する機能を有することを特徴とする情報通信システム。
The information communication system according to claim 1,
The client device is
When allowing the user to select the provision data corresponding to the identification information, the identification information is sent to the communication relay device via the second communication path,
The communication relay device is:
Determining whether provided data corresponding to the provided identification information exists in the data storage device, and sending a determination result to the client device through the second communication path;
The client device is
An information communication system having a function of changing a display format when providing the provision data corresponding to the identification information to a user based on the determination result.
請求項1に記載の情報通信システムであって、
前記データ収集装置は、
前記識別情報に対応する前記提供データとして、予め登録するようにして保持している高品質の提供データを用いる機能を有することを特徴とする情報通信システム。
The information communication system according to claim 1,
The data collection device includes:
An information communication system having a function of using high-quality provision data that is stored in advance as the provision data corresponding to the identification information.
請求項1に記載の情報通信システムであって、
前記通信中継装置は、
前記クライアント装置に提供する前記提供データがストリーム形式でのみ送信可能なものであるある場合には、当該提供データについて、ストリーム形式としてのみ送信することを特徴とする情報通信システム。
The information communication system according to claim 1 ,
The communication relay device is:
When the provided data provided to the client device can be transmitted only in a stream format, the provided data is transmitted only in a stream format.
請求項1に記載の情報通信システムであって、
前記通信中継装置と第6の通信路を通じて接続される課金サーバを備え、
前記通信中継装置は、
前記クライアント装置に提供した前記提供データごとに、その識別情報と提供回数とを即時に、あるいは、一定期間ごとに、第6の通信路を通じて前記課金サーバ装置に送信し、
前記課金サーバ装置は、
前記通信中継装置からの前記識別情報と前記提供回数とに基づいて、課金処理を行う機能を有することを特徴とする情報通信システム。
The information communication system according to claim 1,
A billing server connected to the communication relay device through a sixth communication path;
The communication relay device is:
For each piece of provision data provided to the client device, the identification information and the number of times of provision are transmitted to the accounting server device through the sixth communication path immediately or at regular intervals,
The billing server device
An information communication system having a function of performing a charging process based on the identification information from the communication relay device and the number of times of provision.
請求項17に記載の情報通信システムであって、
前記第6の通信路と、前記課金サーバ装置とは、通信衛星システムにおける過課金処理のために用意された通信路および課金サーバ装置を、あるいは、ケーブルテレビ放送における課金処理のために用意された通信路および課金サーバ装置を利用することを特徴とする情報通信システム。
An information communication system according to claim 17 ,
The sixth communication path and the billing server apparatus are prepared for a billing process in a cable channel broadcast or a communication path and billing server apparatus prepared for an overcharge process in a communication satellite system. An information communication system using a communication path and a billing server device.
請求項17に記載の情報通信システムであって、
前記課金サーバは、
全クライアント装置から送られた前記識別情報と利用回数とを集計する機能を備えるとともに、前記識別情報により識別される前記データの提供者に関する情報を保持しており、前記集計結果に基づいて前記提供者ごとの課金額を算出する機能を有することを特徴とする情報通信システム。
An information communication system according to claim 17 ,
The billing server
It has a function of counting the identification information sent from all client devices and the number of times of use, holds information about the provider of the data identified by the identification information, and provides the information based on the counting result An information communication system having a function of calculating a charge amount for each person.
請求項1に記載の情報通信システムであって、
前記データ収集装置は、
データ収集に先立って、前記サーバ装置から取得したデータの内部に、あるいは、前記識別情報に基づいて決定される別の識別情報に対応した提供データに、あるいは、データ収集装置に予め登録するようにされて保持するようにされている提供データに付加するようにされている情報提供意思表示情報に基づいて、データを収集する機能を有することを特徴とする情報通信システム。
The information communication system according to claim 1,
The data collection device includes:
Prior to data collection, the data acquired from the server device, or the provision data corresponding to other identification information determined based on the identification information, or registered in the data collection device in advance An information communication system characterized by having a function of collecting data based on information provision intention display information added to provided data that has been stored.
JP2000307360A 2000-10-06 2000-10-06 Information communication system Expired - Fee Related JP4543532B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307360A JP4543532B2 (en) 2000-10-06 2000-10-06 Information communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307360A JP4543532B2 (en) 2000-10-06 2000-10-06 Information communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002116971A JP2002116971A (en) 2002-04-19
JP4543532B2 true JP4543532B2 (en) 2010-09-15

Family

ID=18787889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000307360A Expired - Fee Related JP4543532B2 (en) 2000-10-06 2000-10-06 Information communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4543532B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4439798B2 (en) 2002-10-17 2010-03-24 株式会社日立製作所 Disk array device control method and disk array device
US20050239399A1 (en) * 2004-04-21 2005-10-27 Karabinis Peter D Mobile terminals and set top boxes including multiple satellite band service links, and related systems and methods
US8412554B2 (en) 2004-09-24 2013-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for describing consumer electronics using separate task and device descriptions
US8510737B2 (en) * 2005-01-07 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for prioritizing tasks made available by devices in a network
US20070061282A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 Nec Laboratories America, Inc. Data network information distribution
JP2007140985A (en) * 2005-11-18 2007-06-07 Canon Inc Device and method for browsing content, and program
JP4653150B2 (en) * 2007-10-11 2011-03-16 Sky株式会社 File control system
US8321568B2 (en) * 2008-03-31 2012-11-27 Amazon Technologies, Inc. Content management
JP6248448B2 (en) * 2013-07-24 2017-12-20 株式会社リコー Information processing apparatus and data storage control method thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1173361A (en) * 1997-08-29 1999-03-16 Sharp Corp Distributed file system, broadcasting server device for the system and client device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1173361A (en) * 1997-08-29 1999-03-16 Sharp Corp Distributed file system, broadcasting server device for the system and client device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002116971A (en) 2002-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101911038B (en) Content management for packet-communicating devices
JP3762828B2 (en) Method, apparatus, and storage medium storing program for efficiently distributing data to a plurality of users
US7424520B2 (en) Method and apparatus for restructuring of personalized data for transmission from a data network to connected and portable network appliances
CN102739670B (en) System for the delivery and dynamic presentation of large media assets over bandwidth constrained networks
US20010032258A1 (en) System for internet connections, system for providing internet user information, method for providing internet user preference information, and method for distributing digital contents using the internet
US20050273514A1 (en) System and method for automated and optimized file transfers among devices in a network
TWI234725B (en) Data storage system
JPH11507456A (en) System and method for delivering video data over a computer network
JP2003535396A (en) QOS-based content distribution network
US20090022123A1 (en) Apparatus and method for providing contents sharing service on network
JP2001502830A (en) System and method for optimized data storage and retrieval over a distributed computer network
JP2000222424A (en) Information retrieving device and information management device
WO2013149596A1 (en) Location-based prefetch and participant-based prefetch
US6672775B1 (en) Cross-machine web page download and storage
JP4543532B2 (en) Information communication system
JP2002222138A (en) Contents transmission method, contents receiving method, and contents delivery system
JP2007115260A (en) Information-providing method, display control terminal, information-providing device, terminal, setting device, attachment and recording medium
US20030084037A1 (en) Search server and contents providing system
JP3528681B2 (en) Information processing terminal
US20100138482A1 (en) Apparatus for providing digital contents and method thereof
KR20070067087A (en) Information data distribution system, distribution method, and information data storage terminal
JP2006113745A (en) Internet advertising system
KR100433531B1 (en) A user individual information data managing method, a user individual information data managing computer and the recording medium thereof
US20030191804A1 (en) Virtual storage system and virtual storage service providing method
JP2003196144A (en) Cache control method for cache server

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070903

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090821

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees