JP4541082B2 - 薄膜磁気インピーダンス型磁界検出素子の製造方法 - Google Patents

薄膜磁気インピーダンス型磁界検出素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4541082B2
JP4541082B2 JP2004273220A JP2004273220A JP4541082B2 JP 4541082 B2 JP4541082 B2 JP 4541082B2 JP 2004273220 A JP2004273220 A JP 2004273220A JP 2004273220 A JP2004273220 A JP 2004273220A JP 4541082 B2 JP4541082 B2 JP 4541082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
thin film
ext
sin
cos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004273220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006093202A (ja
Inventor
秀夫 鈴木
宏之 阿部
倫夫 中居
健一 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Miyagi Prefectural Government.
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Miyagi Prefectural Government.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp, Miyagi Prefectural Government. filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2004273220A priority Critical patent/JP4541082B2/ja
Publication of JP2006093202A publication Critical patent/JP2006093202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541082B2 publication Critical patent/JP4541082B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、主として薄膜磁気インピーダンス型磁界検出素子を作製するための一過程にあって、薄膜磁性体に対して静磁界中でアニーリングにより一軸磁気異方性を付加するアニーリング工程を含む磁界検出素子の製造方法に関する。
従来、長軸と短軸とを持つ薄膜磁気インピーダンス型磁界検出素子を作製するためのプロセスには、素子の短軸方向に一軸磁気異方性を付加するため、薄膜磁性体に対して静磁界中でアニーリングにより一軸磁気異方性を付加するアニーリング工程があり、これによって巨大な磁気インピーダンス効果が発生し、磁界検出素子としての機能を持つようになる。従って、アニーリング工程におけるアニーリング条件は、薄膜磁気インピーダンス型磁界検出素子を設計する上で非常に重要な項目の一つとなっている。
一軸磁気異方性の方向は磁界検出素子の特性を決定する重要なパラメータの1つであり、例えば一軸磁気異方性の方向が素子の長軸方向に対して20度以上で70度以下であれば、低バイアス磁気インピーダンス型磁界検出素子になること(特許文献1参照)、0度以上で30度以下であれば、高直線性・低バイアス型磁気インピーダンス型磁界検出素子になること(特許文献2参照)が示されている。即ち、現行の薄膜磁気インピーダンス型磁界検出素子を作製するプロセスでは、素子の短軸方向にほぼ平行に磁界を印加してアニーリングを行い、短軸方向の長さ/膜厚で定義されるアスペクト比を変えることにより一軸磁気異方性の方向を制御している。
その他、アニーリングに関連する周知技術として、素子の長軸方向に対して45度の角度を成す一軸磁気異方性を付加するために、長軸方向に対して45度の角度を成す静磁界中でアニーリングを行うものもある(特許文献3,4参照)。
特開2003−130932号公報(要約) 特開2003−282995号公報(特許請求の範囲における請求項1乃至請求項3) 特開2001−281309号公報(特許請求の範囲における請求項6) 特開2001−281310号公報(特許請求の範囲における請求項5)
上述した特許文献1や特許文献2の記載内容を含めた従来の薄膜磁気インピーダンス型磁界検出素子を作製するプロセスの場合、薄膜磁性体に対して静磁界中でアニーリングして一軸磁気異方性を付加する工程を含んでいるが、実際にはアニーリング後に磁区観察を行って初めて一軸磁気異方性の方向を知ることができるものであるため、所望の角度に一軸磁気異方性を付加しようとするとアスペクト比を変えて試行錯誤して試作を行う工程を繰り返さなければならず、煩雑で手間がかかり過ぎるという難点がある他、素子のインピーダンス値がスペックとして決められていると従来では素子の長さを変えることによってのみ決められたインピーダンス値が得られるため、インピーダンス値によっては小型化への妨げとなるという難点もある。
一方、特許文献3,4に係るアニーリング関連の技術の場合、反磁界の影響を小さくするために素子の短軸を長くすることにより、外部磁界の印加方向と同じ方向に一軸磁気異方性を付加しているが、この手法により作製される磁気検出素子は、短軸が長くなってしまうことにより小型化に不向きとなってしまうばかりでなく、素子インピーダンスを高くすることができないために駆動電力が高くなってしまうという欠点がある。又、ここで反磁界を無視できる程度に大きな外部磁界を印加することにより、外部磁界の印加方向と同じ方向に一軸磁気異方性を付加する手法も考えられるが、こうした手法によれば、外部磁界を印加するためのコイルが大型化されてしまい、消費電力が大きくなってしまうという難点がある。
本発明は、このような問題点を解決すべくなされたもので、その技術的課題は、薄膜磁性体に対する所定の角度による静磁界中でのアニーリング条件を適切に定めて所望の角度に一軸磁気異方性を付加して目的の特性を持つ素子を迅速且つ効率良く作製可能とする磁界検出素子の製造方法を提供することにある。
本発明によれば、長軸と短軸とを持つ薄膜磁性体に対して静磁界中でのアニーリングにより一軸磁気異方性を付加するアニーリング工程を含む磁界検出素子の製造方法において、アニーリング工程では、薄膜磁性体における一軸磁気異方性の方向と長軸の方向との成す角度を所望の角度θとするために、該薄膜磁性体における構成物質の飽和磁化をM,磁化が飽和するときの磁界をH,長軸の反磁界係数をN,短軸の反磁界係数をNとすると共に、外部磁界をHextとし、且つ真空の透磁率をμとした条件下でsinθcosθ−cosθsinθ−{(N−N)M/(μext)}sinθcosθ=0を満たすような該薄膜磁性体における該長軸の方向とのなす角度θにあって、該外部磁界HextをHext≧{H +2(M/μ)H(Ncosθ+Nsinθ)+(M/μ(N cosθ+N sinθ)}1/2なる関係が満たされるように印加しながらアニーリングする薄膜磁気インピーダンス型磁界検出素子の製造方法が得られる。
又、本発明によれば、長軸と短軸とを持つ薄膜磁性体に対して静磁界中でのアニーリングにより一軸磁気異方性を付加するアニーリング工程を含む磁界検出素子の製造方法において、前記アニーリング工程では、前記薄膜磁性体における前記一軸磁気異方性の方向と前記長軸の方向との成す角度を所望の角度θとするために、該薄膜磁性体における構成物質の飽和磁化をM ,磁化が飽和するときの磁界をH ,長軸の反磁界係数をN ,短軸の反磁界係数をN とすると共に、外部磁界をH ext とし、且つ真空の透磁率をμ 、前記薄膜磁性体の比透磁率をμとした条件下でtanθ={N(μ−1)+1}/{N(μ−1)+1}tanθを満たすような該薄膜磁性体における前記長軸の方向とのなす角度θにあって、前記外部磁界HextをHext<{H +2(M/μ)H(Ncosθ+Nsinθ)+(M/μ(N cosθ+N sinθ)}1/2なる関係が満たされるように印加しながらアニーリングすることを特徴とする薄膜磁気インピーダンス型磁界検出素子の製造方法が得られる。
本発明による磁界検出素子の製造方法の場合、アニーリング工程で薄膜磁性体に対して一軸磁気異方性を付加するために行う静磁界中でのアニーリング時に所定の方程式で規定される角度で磁界印加しながらアニーリングすることにより、所望の方向に一軸磁気異方性を付加でき、しかも予め一軸磁気異方性の方向が判るために目的の特性を示す小型の磁界検出素子を迅速且つ効率良く容易に作製可能となる。しかも、長軸の長さだけでなく、短軸の長さや膜厚を変えることによって決められたインピーダンス値を達成できるため、素子を小型化することが容易である。又、本発明による磁界検出素子の製造方法は、磁界検出素子の短軸方向の長さが短い程有効であるため、磁界検出素子を小型化することができる。更に、本発明による磁界検出素子の製造方法は、外部磁界が小さい程有効であるため、外部磁界発生用のコイルを小型化し、システム全体を簡素化できるようになる。
本発明の最良の形態に係る磁界検出素子の製造方法は、従来技術のアニーリング工程における問題点を克服するもので、薄膜磁性体に対して一軸磁気異方性を付加するために行う静磁界中でのアニーリング時に所定の方程式で規定される角度で磁界印加しながらアニーリングするもので、予め一軸磁気異方性の方向が判ることにより目的の特性を持つ磁界検出素子を迅速且つ効率良く作製できるものである。
その技術的概要は、アニーリング工程において、薄膜磁性体における一軸磁気異方性の方向と長軸の方向との成す角度を所望の角度θとするために、薄膜磁性体における構成物質の飽和磁化をM,磁化が飽和するときの磁界をH,長軸の反磁界係数をN,短軸の反磁界係数をNとすると共に、外部磁界をHextとし、且つ真空の透磁率をμとした条件下でsinθcosθ−cosθsinθ−{(N−N)M/(μext)}sinθcosθ=0を満たすような薄膜磁性体における長軸の方向とのなす角度θにあって、外部磁界HextをHext≧{H +2(M/μ)H(Ncosθ+Nsinθ)+(M/μ(N cosθ+N sinθ)}1/2なる関係が満たされるように印加しながらアニーリングするものである。又、ここでのアニーリング工程において、所望の角度θを得るために薄膜磁性体の比透磁率をμとした条件下でtanθ={N(μ−1)+1}/{N(μ−1)+1}tanθを満たすような薄膜磁性体における長軸の方向とのなす角度θにあって、外部磁界HextをHext<{H +2(M/μ)H(Ncosθ+Nsinθ)+(M/μ(N cosθ+N sinθ)}1/2なる関係が満たされるように印加しながらアニーリングするものである。
そこで、以下は静磁界中でのアニーリング時に磁界印加する角度を定めるための技術的概要について説明する。
図1は、本発明の磁界検出素子の製造方法で適用される磁界検出素子を成す薄膜磁性体1の基本構造(形状)を示した斜視図である。又、図2は、この薄膜磁性体1に作用する外部磁界Hext,実効磁界Heff,反磁界Hの関係を説明するために要部を部分的に拡大して示した一主面側の長手方向における平面図である。
この薄膜磁性体1は、図1に示されるように外観寸法がa,b,cのx軸方向に延びた矩形板状のもので、図2に示されるように、所定の角度θで外部磁界Hextを印加すると、磁性体内部に発生する反磁界Hの影響により外部磁界Hextと内部に印加される磁界である実効磁界Heffの長軸方向に対する傾きθとが異なってしまう。即ち、ここでは実効磁界Heffとほぼ同じ方向に付加される一軸磁気異方性の方向は外部磁界Hextの方向と一致しないことを示している。
図2中では、それぞれベクトルを表わすものとしてHeff=Hext+Hとなり、又薄膜磁性体1における磁化M,反磁界係数Nと真空の透磁率μとの関係で成立するH(ベクトル)=−NM(ベクトル)/μからHeff(ベクトル)=Hext(ベクトル)−NM(ベクトル)/μとなる。ここで、長軸方向をx方向,短軸方向をy方向として成分表示すると、薄膜磁性体1における長軸の反磁界係数をN,短軸の反磁界係数をNとした条件下ではHeffcosθ=Hextcosθ−(NM/μ)cosθなる関係式1と、Heffsinθ=Hextsinθ−(NM/μ)sinθなる関係式2とが得られる。
又、磁化Mは、外部磁界Hextと薄膜磁性体における構成物質の飽和磁化M,比透磁率μ,磁化が飽和するときの磁界Hとの関係において、Hext≧H+Hの場合にはM=Mなる関係式3と、Hext<H+Hの場合にはM=μ(μ−1)Heffなる関係式4とが得られる。
静磁界中でのアニーリングによって実効磁界Heffの方向に一軸磁気異方性が付加されることにより、薄膜磁性体内部にx方向に対してθだけ傾いた一軸磁気異方性を付加するためには上述した関係式1,関係式2,関係式3からHext≧H+Hの場合、即ち、外部磁界HextがHext≧{H +2(M/μ)H(Ncosθ+Nsinθ)+(M/μ(N cosθ+N sinθ)}1/2なる関係のときには、sinθcosθ−cosθsinθ−{(N−N)M/(μext)}sinθcosθ=0なる関係式5を満たす角度θで外部磁界Hextを印加しながらアニーリングすれば良い。
又、関係式1,関係式2,関係式4からHext<H+Hの場合、即ち、外部磁界HextがHext<{H +2(M/μ)H(Ncosθ+Nsinθ)+(M/μ(N cosθ+N sinθ)}1/2なる関係のときには、tanθ={N(μ−1)+1}/{N(μ−1)+1}tanθなる関係式6を満たす角度θで外部磁界Hextを印加しながらアニーリングすれば良い。
ここで、N,Nは、例えばPhys.Rev.67351(1945)に記載されている回転楕円体近似による方法、即ち、N={cosφcosθ/(sinθsinα)}{F(k,θ)−E(k,θ)},N={cosφcosθ/(sinθsinαcosα)}{E(k,θ)−F(k,θ)cosα−sinαsinθcosθ/cosφ}として計算できる。但し、ここではcosθ=c/a(0≦θ≦π/2),cosφ=b/a(0≦φ≦π/2),sinα={1−(b/a)}/{1−(c/a)}=sinφ/sinθ=k(0≦α≦π/2)が成立するものとしており、a,b,cが薄膜磁性体1の各辺を表わし、且つa≧b≧c≧0の関係にあるものとし、F(k,θ)とE(k,θ)とがそれぞれ第一種楕円関数と第二種楕円関数とを示すものとする。
尚、本発明の磁界検出素子の製造方法は、磁性体と非磁性体とを交互に積層した薄膜磁性体においても有効である。この場合、計算には積層した薄膜磁性体の飽和磁化,磁化が飽和するときの磁界の値を用いる。又、本発明の磁界検出素子の製造方法は、磁界検出素子を短軸方向に複数本間隔をあけて並設した構造においても適用可能である。
以下は、本発明の磁界検出素子の製造方法について、幾つかの実施例を挙げ、より具体例に説明する。尚、各実施例で関係式5及び関係式6に示されるものの計算は、アニーリング温度と同じ400℃におけるCoNbZr系アモルファス合金の飽和磁化0.52[wb/m],磁化が飽和するときの磁界1.6×10[A/m]の条件を適用した。薄膜磁性体1の材料にはCoNbZr系アモルファス合金を用い、アルゴンガス雰囲気下のRFスパッタ法によりガラス基板上に成膜した後、リフトオフ法でパターニングするものとする(尚、このパターニングはイオンミリング法によっても可能である)。その後、成膜中に付与された一軸磁気異方性を無くするため、成膜後に回転磁界中アニーリング(外部磁界を40[kA/m],温度を400℃,時間を2時間とする条件下)を行い、更に所望の方向に一軸磁気異方性を付加するために静磁界中でのアニーリング(外部磁界を40[kA/m],80[kA/m],240[kA/m]の何れか一つ,温度を400°C,時間を1時間とする条件下)を行うものとする。但し、ここでは図2に示されるように、薄膜磁性体1の長軸方向に対してθの角度で外部磁界Hextを印加しながら400℃の真空中でアニーリングし、一軸磁気異方性の方向は磁壁が傾いた方向と一致すると考えられるために薄膜磁性体1の長軸方向に対する磁壁の傾きを磁区観察結果から測定して関係式5に示されるもので計算した結果と比較した。又、磁区観察は、磁性コロイド溶液を用いたビッター法で行った。
実施例1では、磁界検出素子の薄膜磁性体1のサイズをa=1000μm,b=20μm,c=2.0μmであるとし、この場合において、上述したPhys.Rev.67351(1945)に記載の回転楕円体近似による方法で計算した長軸と短軸との反磁界係数とはそれぞれ0.0002と0.0908とである。
図3は、実施例1に係る磁界検出素子(薄膜磁性体1)の製造に際してアニーリング工程で印加される異なる外部磁界Hextにあっての入射の角度θ(外部磁界Hextと長軸方向との成す角)に対する素子内部の所望する一軸磁気異方性の角度θ(実効磁界Heffと長軸方向との成す角)との関係を計算結果(実線で示されるもの)と実験結果(黒丸印で示されるもの)とで対比して示したもので、同図(a)は外部磁界Hext=40[kA/m]の場合に関するもの,同図(b)は外部磁界Hext=80[kA/m]の場合に関するもの,同図(c)は外部磁界Hext=240[kA/m]の場合に関するものである。
図3(a)〜(c)において、外部磁界Hextの値である40[kA/m],80[kA/m],240[kA/m]は、何れも関係式5に当て嵌まるものであるが、各図からは実験結果と関係式5により計算した計算結果とがほぼ良好に一致していることが判る。
実施例2では、磁界検出素子の薄膜磁性体1のサイズをa=1000μm,b=50μm,c=2.0μmであるとし、この場合において、上述したPhys.Rev.67351(1945)に記載の回転楕円体近似による方法で計算した長軸と短軸との反磁界係数とはそれぞれ0.0004と0.0382とである。
図4は、実施例4に係る磁界検出素子(薄膜磁性体1)の製造に際してアニーリング工程で印加される異なる外部磁界Hextにあっての入射の角度θ(外部磁界Hextと長軸方向との成す角)に対する素子内部の所望する一軸磁気異方性の角度θ(実効磁界Heffと長軸方向との成す角)との関係を計算結果(実線で示されるもの)と実験結果(黒三角印で示されるもの)とで対比して示したもので、同図(a)は外部磁界Hext=40[kA/m]の場合に関するもの,同図(b)は外部磁界Hext=80[kA/m]の場合に関するもの,同図(c)は外部磁界Hext=240[kA/m]の場合に関するものである。
図4(a)〜(c)において、外部磁界Hextの値である40[kA/m],80[kA/m],240[kA/m]についても、何れも関係式5に当て嵌まるものであるが、各図からは実験結果と関係式5により計算した計算結果とがほぼ良好に一致していることが判る。
実施例3では、磁界検出素子の薄膜磁性体1のサイズをa=1000μm,b=100μm,c=2.0μmであるとし、この場合において、上述したPhys.Rev.67351(1945)に記載の回転楕円体近似による方法で計算した長軸と短軸との反磁界係数とはそれぞれ0.0006と0.0192とである。
図5は、実施例3に係る磁界検出素子(薄膜磁性体1)の製造に際してアニーリング工程で印加される異なる外部磁界Hextにあっての入射の角度θ(外部磁界Hextと長軸方向との成す角)に対する素子内部の所望する一軸磁気異方性の角度θ(実効磁界Heffと長軸方向との成す角)との関係を計算結果 (実線で示されるもの)と実験結果(黒四角印で示されるもの)とで対比して示したもので、同図(a)は外部磁界Hext=40[kA/m]の場合に関するもの,同図(b)は外部磁界Hext=80[kA/m]の場合に関するもの,同図(c)は外部磁界Hext=240[kA/m]の場合に関するものである。
図5(a)〜(c)において、外部磁界Hextの値である40[kA/m],8.0[kA/m],240[kA/m]についても、何れも関係式5に当て嵌まるものであるが、各図からは実験結果と関係式5により計算した計算結果とがほぼ良好に一致していることが判る。
実施例4では、磁界検出素子の薄膜磁性体1のサイズをa=200μm,b=100μm,c=2.0μmであるとし、この場合において、上述したPhys.Rev.67351(1945)に記載の回転楕円体近似による方法で計算した長軸と短軸との反磁界係数とはそれぞれ0.0086と0.0136とである。
実施例4に係る磁界検出素子(薄膜磁性体1)の製造に際して、アニーリング時に16[kA/m]の外部磁界Hextを印加する場合、一軸磁気異方性の角度θが0度以上で90度以下の領域では、外部磁界HextがHext≧{H +2(M/μ)H(Ncosθ+Nsinθ)+(M/μ(N cosθ+N sinθ)}1/2であることにより、角度θを計算するためには関係式5を用いる。この関係式5を用いて所望の一軸磁気異方性の角度θ(実効磁界Heffと長軸方向との成す角)を得ることができる外部磁界Hextの印加角度θ(外部磁界Hextと長軸方向との成す角)を計算したところ、表1に示すような結果となった。
Figure 0004541082
又、静磁界中でのアニーリング時に3.2[kA/m]の外部磁界Hextを印加する場合、一軸磁気異方性の角度θが0度以上で90度以下の領域では、外部磁界HextがHext<{H +2(M/μ)H(Ncosθ+Nsinθ)+(M/μ(N cosθ+N sinθ)}1/2であることにより、角度θを計算するためには関係式6を用いる。ここでの薄膜磁性体1は、磁化が飽和していない実効磁界Heffの領域(Heff<H)で磁化が実効磁界Heffにほぼ比例しており、M=(M/H)Heffなる関係式7が得られる。従って、関係式4,関係式6,関係式7からtanθ={(N+μ)/(N+μ)}tanθなる関係式8が得られる。この関係式8を用いて所望の一軸磁気異方性の角度θ(実効磁界Heffと長軸方向との成す角)を得ることができる外部磁界Hextの印加角度θ(外部磁界Hextと長軸方向との成す角)を計算したところ、表2に示すような結果となった。
Figure 0004541082
実施例5では、磁界検出素子の薄膜磁性体1のサイズをa=500μm,b=100μm,c=2.0μmであるとし、この場合において、上述したPhys.Rev.67351(1945)に記載の回転楕円体近似による方法で計算した長軸と短軸との反磁界係数とはそれぞれ0.0030と0.0078とである。
実施例5に係る磁界検出素子(薄膜磁性体1)の製造に際して、アニーリング時に2.4[kA/m]の外部磁界Hextを印加する場合、一軸磁気異方性の角度θが0度以上で37度以下の領域では、外部磁界HextがHext≧{H +2(M/μ)H(Ncosθ+Nsinθ)+(M/μ(N cosθ+N sinθ)}1/2であることにより、角度θを計算するためには関係式5を用いる。又、一軸磁気異方性の角度θが37度超過で90度以下の領域では、外部磁界HextがHext<{H +2(M/μ)H(Ncosθ+Nsinθ)+(M/μ(N cosθ+N sinθ)}1/2であることにより、角度θを計算するためには関係式8を用いる。そこで、関係式6,関係式8を用いて所望の一軸磁気異方性の角度θ(実効磁界Heffと長軸方向との成す角)を得ることができる外部磁界Hextの印加角度θ(外部磁界Hextと長軸方向との成す角)を計算したところ、表3に示すような結果となった。
Figure 0004541082
以上に説明した各実施例を対比すれば、本発明による磁界検出素子の製造方法の場合、磁界検出素子(薄膜磁性体1)の短軸の長さが短い程有効であるために磁界検出素子(薄膜磁性体1)を小型化することができると共に、外部磁界Hextが小さい程有効であるために外部磁界Hextを発生するためのコイルを小型化することが容易であり、システム全体を簡素化できる。
本発明の磁界検出素子の製造方法は、地磁気センサ,紙幣判別機,過電流検知機等に利用されている細線構造の磁界検出素子を製造する方法としての適用が有効である。
本発明の磁界検出素子の製造方法で適用される磁界検出素子を成す薄膜磁性体1の基本構造(形状)を示した斜視図である。 図1に示す薄膜磁性体に作用する外部磁界,実効磁界,反磁界の関係を説明するために要部を部分的に拡大して示した一主面側の長手方向における平面図である。 実施例1に係る磁界検出素子の製造に際してアニーリング工程で印加される異なる外部磁界にあっての入射の角度に対する素子内部の所望する一軸磁気異方性の角度との関係を計算結果(実線で示されるもの)と実験結果(黒丸印で示されるもの)とで対比して示したもので、(a)は外部磁界が一形態の場合に関するもの,(b)は外部磁界が他形態の場合に関するもの,(c)は外部磁界が別形態の場合に関するものである。 実施例2に係る磁界検出素子の製造に際してアニーリング工程で印加される異なる外部磁界にあっての入射の角度に対する素子内部の所望する一軸磁気異方性の角度との関係を計算結果(実線で示されるもの)と実験結果(黒三角印で示されるもの)とで対比して示したもので、(a)は外部磁界が一形態の場合に関するもの,(b)は外部磁界が他形態の場合に関するもの,(c)は外部磁界が別形態の場合に関するものである。 実施例3に係る磁界検出素子の製造に際してアニーリング工程で印加される異なる外部磁界にあっての入射の角度に対する素子内部の所望する一軸磁気異方性の角度との関係を計算結果(実線で示されるもの)と実験結果(黒四角印で示されるもの)とで対比して示したもので、(a)は外部磁界が一形態の場合に関するもの,(b)は外部磁界が他形態の場合に関するもの,(c)は外部磁界が別形態の場合に関するものである。
符号の説明
1 薄膜磁性体
a 長軸の長さ
b 短軸の長さ
c 膜厚
反磁界
ext 外部磁界
eff 実効磁界
θ 外部磁界と長軸方向との成す角
θ 実効磁界と長軸方向との成す角

Claims (2)

  1. 長軸と短軸とを持つ薄膜磁性体に対して静磁界中でのアニーリングにより一軸磁気異方性を付加するアニーリング工程を含む磁界検出素子の製造方法において、前記アニーリング工程では、前記薄膜磁性体における前記一軸磁気異方性の方向と前記長軸の方向との成す角度を所望の角度θとするために、該薄膜磁性体における構成物質の飽和磁化をM,磁化が飽和するときの磁界をH,長軸の反磁界係数をN,短軸の反磁界係数をNとすると共に、外部磁界をHextとし、且つ真空の透磁率をμとした条件下でsinθcosθ−cosθsinθ−{(N−N)M/(μext)}sinθcosθ=0を満たすような該薄膜磁性体における該長軸の方向とのなす角度θにあって、該外部磁界HextをHext≧{H +2(M/μ)H(Ncosθ+Nsinθ)+(M/μ(N cosθ+N sinθ)}1/2なる関係が満たされるように印加しながらアニーリングすることを特徴とする薄膜磁気インピーダンス型磁界検出素子の製造方法。
  2. 長軸と短軸とを持つ薄膜磁性体に対して静磁界中でのアニーリングにより一軸磁気異方性を付加するアニーリング工程を含む磁界検出素子の製造方法において、前記アニーリング工程では、前記薄膜磁性体における前記一軸磁気異方性の方向と前記長軸の方向との成す角度を所望の角度θとするために、該薄膜磁性体における構成物質の飽和磁化をM ,磁化が飽和するときの磁界をH ,長軸の反磁界係数をN ,短軸の反磁界係数をN とすると共に、外部磁界をH ext とし、且つ真空の透磁率をμ 、前記薄膜磁性体の比透磁率をμとした条件下でtanθ={N(μ−1)+1}/{N(μ−1)+1}tanθを満たすような該薄膜磁性体における前記長軸の方向とのなす角度θにあって、前記外部磁界HextをHext<{H +2(M/μ)H(Ncosθ+Nsinθ)+(M/μ(N cosθ+N sinθ)}1/2なる関係が満たされるように印加しながらアニーリングすることを特徴とする薄膜磁気インピーダンス型磁界検出素子の製造方法。
JP2004273220A 2004-09-21 2004-09-21 薄膜磁気インピーダンス型磁界検出素子の製造方法 Expired - Fee Related JP4541082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004273220A JP4541082B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 薄膜磁気インピーダンス型磁界検出素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004273220A JP4541082B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 薄膜磁気インピーダンス型磁界検出素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006093202A JP2006093202A (ja) 2006-04-06
JP4541082B2 true JP4541082B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=36233911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004273220A Expired - Fee Related JP4541082B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 薄膜磁気インピーダンス型磁界検出素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4541082B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2954512B1 (fr) * 2009-12-21 2012-05-25 Commissariat Energie Atomique Realisation d'un dispositif a structures magnetiques formees sur un meme substrat et ayant des orientations d'aimantation respectives differentes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06333770A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Mitsubishi Electric Corp 磁性膜の製法および薄膜磁気ヘッド
JP2003130932A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Japan Science & Technology Corp 磁界検出素子
JP2003282995A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Miyagi Prefecture 磁界検出素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06333770A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Mitsubishi Electric Corp 磁性膜の製法および薄膜磁気ヘッド
JP2003130932A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Japan Science & Technology Corp 磁界検出素子
JP2003282995A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Miyagi Prefecture 磁界検出素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006093202A (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Amos et al. Magnetic force microscopy study of magnetic stripe domains in sputter deposited Permalloy thin films
US20100045285A1 (en) Magnetic sensor element and manufacturing method thereof
Bosu et al. Reduction of critical current density for out-of-plane mode oscillation in a mag-flip spin torque oscillator using highly spin-polarized Co2Fe (Ga0. 5Ge0. 5) spin injection layer
Fackler et al. Local control of magnetic anisotropy in transcritical permalloy thin films using ferroelectric BaTiO3 domains
Wei et al. Exponentially decaying magnetic coupling in sputtered thin film FeNi/Cu/FeCo trilayers
Zhang et al. Control of magnetic anisotropy in epitaxial Co2MnAl thin films through piezo-voltage-induced strain
JP4807863B2 (ja) 垂直交換バイアスを有する膜デバイス
Belmeguenai et al. Capping layer-tailored interface magnetic anisotropy in ultrathin Co2FeAl films
Liu et al. Doping effects on structural and magnetic properties of Heusler alloys Fe2Cr1-xCoxSi
JP4541082B2 (ja) 薄膜磁気インピーダンス型磁界検出素子の製造方法
Kwilu et al. Intrinsic Gilbert damping constant in epitaxial Co2Fe0. 4Mn0. 6Si Heusler alloys films
Torrejón et al. Asymmetric magnetoimpedance in self-biased layered CoFe/CoNi microwires
Zhang et al. Electric-regulated enhanced in-plane uniaxial anisotropy in FeGa/PMN–PT composite using oblique pulsed laser deposition
JP3815601B2 (ja) トンネル磁気抵抗素子および磁気ランダムアクセスメモリ
JP2017117884A (ja) スピントルク型マイクロ波発振器
Ehrmann et al. Angle and rotational direction dependent horizontal loop shift in epitaxial Co/CoO bilayers on MgO (100)
Tsai et al. Study on the occurrence of spontaneously established perpendicular exchange bias in Co49Pt51/IrMn bilayers
Ogasawara et al. Composition dependence of the second-order interfacial magnetic anisotropy for MgO/CoFeB/Ta films
Liu et al. Highly sensitive linear spin valve realized by tuning 90° coupling in a NiFe/thin IrMn/biased NiFe structure through nonmagnetic spacer insertion
JP2003078187A (ja) 磁界センサ
Zhang et al. Structural and magnetic properties of epitaxial CrO2 thin films grown on TiO2 (001) substrates
Kim et al. Enhancement of exchange bias field in top-pinned FeMn/Py bilayers with Ta/Cu hybrid underlayers
Gupta et al. Influence of nano-oxide layer on the giant magnetoresistance and exchange bias of NiMn/Co/Cu/Co spin valve sensors
Liu et al. Structure, magnetostriction, and magnetic properties of melt-spun Fe–Ga alloys
JP2002357488A (ja) 応力センサー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees