JP4540271B2 - 伸縮性つなぎ服型作業衣 - Google Patents

伸縮性つなぎ服型作業衣 Download PDF

Info

Publication number
JP4540271B2
JP4540271B2 JP2001243707A JP2001243707A JP4540271B2 JP 4540271 B2 JP4540271 B2 JP 4540271B2 JP 2001243707 A JP2001243707 A JP 2001243707A JP 2001243707 A JP2001243707 A JP 2001243707A JP 4540271 B2 JP4540271 B2 JP 4540271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
garment
elastic
work clothes
worn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001243707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003055813A (ja
Inventor
俊之 佐藤
統男 瀬倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Power Co Ltd
Original Assignee
Japan Atomic Power Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Power Co Ltd filed Critical Japan Atomic Power Co Ltd
Priority to JP2001243707A priority Critical patent/JP4540271B2/ja
Publication of JP2003055813A publication Critical patent/JP2003055813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4540271B2 publication Critical patent/JP4540271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば原子力施設内のような放射線管理区域内などで作業する作業員や、農薬の散布作業に従事する作業員が作業時に着用するつなぎ服型作業衣に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から原子力施設内や放射線管理区域内などで作業する作業員や、農薬を散布する作業に従事する作業員などが着用するつなぎ型作業衣としては、種々の形式、構造のものが提案され実用にも供されており、特にそのサイズは、作業性が損なわれないように作業員の体格に合わせて、S,M,L,LL,3L,4L,XLなど、多様なサイズで作製,提供されている。
【0003】
しかしながら、放射線管理区域内などで作業する作業者が着用するつなぎ服型作業衣は、高価な放射線防護用布地を用いて作製し、一度着用したらそのまま焼却等により処分して使い捨てにしたり、洗濯して数回着用したあと所定の処分をすることが多いため、上記のように多様なサイズのものを作製すると、一着ごとのコストが高くつき、不経済である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上述のような従来技術に鑑み、原子力施設内や放射線管理区域内などを始めとし、様々な作業環境で作業する作業員や、その他の作業に従事する作業員が作業時に着用するつなぎ服型作業衣において、その袖部及び脚部を伸縮可能に形成して、一サイズの作業衣で、例えば、S,M,Lの大きさに使用できる低コストで製作可能なつなぎ服型作業衣を提供することを、その課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決することを目的としてなされた本発明つなぎ服型作業衣の構成は、袖筒を備え上半身部に着用する上衣と、脚筒を備え下半身部に着用する下衣とが一体に形成されたつなぎ型作業衣において、上衣の袖筒の長さ方向の全長であって当該袖筒の腋に沿った内側面とこの面と反対の外側面の両面にゴム紐等の伸縮性部材を伸張状態で連続的に縫着する一方、下衣の脚筒の長さ方向の全長であって当該脚筒の股に沿った内側面とこの面と反対の外側面の両面にゴム紐等の伸縮性部材を伸張した状態で連続的に縫着したことを特徴とするものである。
【0006】
即ち、本発明伸縮性つなぎ服型作業衣は、上衣の袖筒の裄と下衣の脚筒の長さとに伸縮性を持たせることにより、一サイズの作業衣で従来の三種類程度のサイズの作業衣として着用できるようにしたもので、必要に応じて胴部にも同様の伸縮性を持たせておけば、着用性を良好にすることが可能である。なお、袖筒への伸縮性部材の縫着に際しては、袖筒の裏側(内側)の縫い目に沿って連続的又は断続的に縫着する。袖筒の上縁内部(外側)に縫い目がない場合には、該袖筒内部の上方から適宜長さに亘って縫着するようにすればよい。また、脚筒への伸縮部材の縫着に際しては、伸縮性部材を左右の脚筒の内側又は内外側の縫い目に沿って連続的又は断続的に縫着するようにすれば、その作業をしやすい。前記縫着は、袖筒,脚筒に対し部分的に縫着する場合もある。
【0007】
【発明の実施の形態例】
次に、本発明の実施の形態例を図により説明する。図1は本発明作業衣の正面図、図2は着用した状態の正面図、図3は袖筒に伸縮部材を取付けた状態を示すため図1のA部を拡大した断面図、図4は脚筒に伸縮部材を取付けた状態を示すため図1のB部を拡大した断面図である。
【0008】
図1,図2において、1は、前身頃11,後身頃12及び袖口13aをゴム紐などを入れて狭窄した袖筒13を備え、前身頃11をファスナfにより開閉可能とした上衣、2はズボンの胴部21となる部位に2本の脚筒22を並設し、各脚筒22の下端部22aをゴム紐などを入れて狭窄し、この部22aに足掛け部材23を取付けた下衣であって、前記上衣1の下部と下衣2の胴部21が連接部3において一体に連結されたように形成されることにより、つなぎ服型作業衣の一例を構成する。なお、図1,図2において4はフードであるが、フード4の具備は任意である。本発明では、袖筒13及び脚筒22に伸縮性を付与するため、次の構成が付加されている。
【0009】
一例として、袖筒13及び脚筒22に伸縮性部材を取付けた状態を、図3及び図4に示す。袖筒13には、図3に示すように、その袖筒13の内側面(着用者の腋に沿った面)に位置した縫い目13bに沿ってその縫製時にゴム紐等の伸縮性部材A1を伸張状態で縫着する一方、縫い目のない袖筒13の外側ではその筒13の内部に肩口から袖口まで、伸縮性部材A2を、伸張状態で別途に縫着してある。また、左右の脚筒22には、図4に示すように、各筒22の内外両側面(着用者の股に沿った面が内側面、その反対側が外側面)にある縫い目22a,22bに沿って伸縮性部材A3,A4を伸張状態で縫着してある。上記のように袖筒13と脚筒22にそれぞれ伸縮性部材A1〜A4を縫い目に沿って縫着すると、袖筒13と脚筒22とは、図1,図3,図4に示すように筒体13と22長さ方向で均等に縮小した状態になるので、つなぎ服型作業衣における上衣1の袖筒13と下衣2におけるズボンの脚筒22の長さに伸縮性を付与することができる。
【0010】
上記では、伸縮性部材A1〜A4を袖筒13及び脚筒22の略全長に亘り連続的に伸長状態で縫着したが、本発明の縫着態様はこれに限られず、これら各筒13,22の長さ方向において断続的に、或は、部分的に縫着してもよい。
【0011】
上記の本発明の構成を、例えば、Lサイズのつなぎ服型作業衣に適用すれば、常態では袖筒13及び脚筒22が、伸縮性部材A1〜A4が縮小することにより短か目、具体的にはSサイズ相当乃至はそれ以下程度のサイズに形成されているので、例えば、通常は個別に作製されたSサイズやMサイズの作業衣を着用していた者が着用しても、狭穿した袖口13aがあるので袖筒13が伸び、また、脚筒22は足掛け部材23に脚をかけることにより当該脚筒22が着用者の足の長さに合って伸張するため違和感なく着用でき、特に、図2に例示するように従来、Lサイズの作業衣を着用していた者が着用すると、伸縮性部材A1〜A4がほぼ伸張し切ってしまい、袖筒13及び脚筒22が両筒の元の長さに戻るので、上記と同様、違和感なく着用することができる。なお、胴部3に伸縮性部材A5を上記と同様に伸張状態で縫着しておけば、作業衣の胴部3も伸縮可能になるので、着心地は向上する。この意味で袖筒13や脚筒22に伸縮性A1〜A4を螺旋状に縫着すると、前記各筒13,22の長さとともにそれらの太さを伸縮可能に形成することができる。
【0012】
前述したように、従来は、放射線管理区域内などで作業する作業者が着用するつなぎ服型作業衣は、着用者の様々な大きさの体格に対応できるようにするため多種のサイズのものを、高価な放射線防護用布地などを用いて作製し予め用意しておく必要があったが、そのような作業衣であっても、一度着用したらそのまま焼却等により処分して使い捨てにしたり、洗濯して数回着用したあと所定の処分をする利用形態であるので、作業衣一着ごとのコストが結果的には高くつくという難点があった。然るに、本発明作業衣は袖及び脚に伸縮性を持たせ、一サイズの作業衣を少なくとも三サイズの作業衣として使用できるため、経済性は著しく向上する。
【0013】
本発明伸縮性つなぎ型作業衣は、特に、日々、大量に着用されて消費される放射線管理地域で使用される防護用作業衣として極めて有用であり、また、農薬散布等における防除用の作業衣としても、従来品より容易かつ安価に作製,提供できるので、つなぎ型の汎用作業衣としても有用である。
【0014】
【発明の効果】
本発明は上述のとおりであって、つなぎ型作業衣において、袖筒及び脚筒にそれらの縫着線に沿ってゴム紐などを縫着して伸縮性を持たせたから、作業衣の縫着の際に伸縮性部材の縫着を行うことができるので合理的に製造することができる。また、大判サイズの作業衣を、それより小サイズの二種以上のサイズの作業衣として着用できるので、特に、布地に高価な放射線防護用布地を用いて作製され、日々大量に使用されて消費される放射線管理地域内で着用する防護用作業衣を低コストで供給できることとなり、この種のつなぎ型作業衣としてきわめて好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明作業衣の正面図。
【図2】 着用した状態の正面図。
【図3】 袖筒に伸縮部材を取付けた状態を示すため図1のA部を拡大した断面図。
【図4】 脚筒に伸縮部材を取付けた状態を示すため図1のB部を拡大した断面図。
【符号の説明】
1 上衣
11 前身頃
12 後身頃
13 袖筒
13a 袖口
13b 袖筒の縫い目
2 下衣
21 胴部
22 脚筒
22a,22b 脚筒の縫い目
23 足掛け部材
3 連接部
4 フード
A1〜A5 伸縮性部材

Claims (3)

  1. 袖筒を備え上半身部に着用する上衣と、脚筒を備え下半身部に着用する下衣とが一体に形成されたつなぎ型作業衣において、上衣の袖筒の長さ方向の全長であって当該袖筒の腋に沿った内側面とこの面と反対の外側面の両面にゴム紐等の伸縮性部材を伸張状態で連続的に縫着する一方、下衣の脚筒の長さ方向の全長であって当該脚筒の股に沿った内側面とこの面と反対の外側面の両面にゴム紐等の伸縮性部材を伸張した状態で連続的に縫着したことを特徴とする伸縮性つなぎ型作業衣。
  2. 脚筒の下端外部には足掛け部材を設けた請求項1の伸縮性つなぎ服型作業衣。
  3. 上衣と下衣の胴部に、ゴム紐等の伸縮性部材を伸張した状態で連続的又は断続的に縫着した請求項1の伸縮性つなぎ服型作業衣。
JP2001243707A 2001-08-10 2001-08-10 伸縮性つなぎ服型作業衣 Expired - Lifetime JP4540271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001243707A JP4540271B2 (ja) 2001-08-10 2001-08-10 伸縮性つなぎ服型作業衣

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001243707A JP4540271B2 (ja) 2001-08-10 2001-08-10 伸縮性つなぎ服型作業衣

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003055813A JP2003055813A (ja) 2003-02-26
JP4540271B2 true JP4540271B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=19073756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001243707A Expired - Lifetime JP4540271B2 (ja) 2001-08-10 2001-08-10 伸縮性つなぎ服型作業衣

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4540271B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6854135B2 (en) * 2002-12-06 2005-02-15 Microtek Medical Holdings, Inc. Reusable, launderable water-soluble coveralls
GB2464670A (en) * 2008-10-20 2010-04-28 Mbb Holdings Ltd A therapeutic garment
JP5729706B2 (ja) * 2012-09-18 2015-06-03 日本原子力発電株式会社 放射能汚染防護服
JP2016090535A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 岩宮 陽子 放射線遮蔽構造体
CN105125236A (zh) * 2015-06-30 2015-12-09 夏文骞 Ct防护服

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142407U (ja) * 1988-03-18 1989-09-29
JPH02122012U (ja) * 1989-03-20 1990-10-04
JPH0469410U (ja) * 1990-10-20 1992-06-19

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142407U (ja) * 1988-03-18 1989-09-29
JPH02122012U (ja) * 1989-03-20 1990-10-04
JPH0469410U (ja) * 1990-10-20 1992-06-19

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003055813A (ja) 2003-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182812A (en) Layered reducing garment
US4031568A (en) Legless panty
US5608915A (en) Combination garment with detachable torso and leg enclosing components
JP3150348B2 (ja) 潜水服
CA2709386A1 (en) Ventilated trousers
US20210235792A1 (en) Garment including Shorts with a Detachable, Reversible Skirt
JP2008002035A (ja) インナー
JP4540271B2 (ja) 伸縮性つなぎ服型作業衣
JP2007092258A (ja) 身体装着具
US20140059735A1 (en) Garments for Promoting Weight-Loss from Specific Parts of a Wearer's Body
JP2007162162A (ja) 作業用ユニフォームの上衣
JP3135243U (ja) つなぎ服
JP3112388U (ja) つなぎ服
JP5036434B2 (ja) 衣服
JP3198794U (ja) 作業服
JP3221894U (ja) 作業服
JP7408126B2 (ja) 衣服
EP1125512A1 (en) Energy expenditure garment
RU166148U1 (ru) Комбинезон специального назначения с улучшенными эргономическими свойствами
CN219182866U (zh) 一种药厂用防静电连体服
JP6674082B2 (ja) 衣類
JP3202437U (ja) フリーサイズつなぎ服型作業衣
CN214677732U (zh) 一种医用防水套服
JP5496554B2 (ja) 作業服
JPS63731Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4540271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term