JP4538005B2 - 航空機の客室を暖める装置及びその方法 - Google Patents

航空機の客室を暖める装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4538005B2
JP4538005B2 JP2006546119A JP2006546119A JP4538005B2 JP 4538005 B2 JP4538005 B2 JP 4538005B2 JP 2006546119 A JP2006546119 A JP 2006546119A JP 2006546119 A JP2006546119 A JP 2006546119A JP 4538005 B2 JP4538005 B2 JP 4538005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
supply line
air supply
conditioning unit
closing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006546119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007516891A (ja
Inventor
バイアー イェンス
クリンペル フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Operations GmbH
Original Assignee
Airbus Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Operations GmbH filed Critical Airbus Operations GmbH
Publication of JP2007516891A publication Critical patent/JP2007516891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538005B2 publication Critical patent/JP4538005B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • B64D13/08Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned the air being heated or cooled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

この発明は、特許請求の範囲の請求項1の序文(プレアンブル)に従う、航空機の客室を暖める装置、及び特許請求の範囲の請求項9の序文に従う、航空機の客室を暖める方法に関する。
航空機の客室の環境を制御するために、通常、航空機のエンジンから高温空気を取り込む。抽気と呼ばれるこの高温空気は、航空機の客室で所望されている温度にまで高温空気を冷却する空調ユニットへの流量を制御する流量制御弁を有する空気ラインを通る。キャビン内に種々の環境区画が設定されている航空機において、空調ユニットを用いて、多様な環境区画において要求されている最も低い温度へと、取り込まれた高温空気を冷却することも知られており、そして、より高い温度を要求する環境区画へと空気を供給するためには、空調ユニットの上流において高温空気の一部を取り出し、環境区画の夫々に要求される温度に応じて、空調ユニットによって冷却された空気とこの高温空気とを混ぜ合わす。「トリム空気システム」としても知られている、かかるシステムにより、航空機の客室における夫々の環境区画は所望の温度へと個々に調節することが可能である。空調すべき航空機の客室が大変に大きい場合には、かかるシステムを多重に、例えば二重に設け、すなわち、二つ以上の空調ユニットを設け、その夫々が固有の高温空気供給及び流量制御を具えるようにする。
しかし、上記システムには、全ての利用可能な空調ユニットに不具合が生じた場合に、空調ユニットを高温空気により損傷から守るために、流量制御が、空調ユニットへと取り込まれる高温空気の量を零にまで絞ってしまうという問題がある。かかる場合においては、航空機の客室の与圧及び温度制御を行うことすら最早できなくなる(これに関して、「航空機の客室」は航空機のコックピットをも含むことに留意すべきである)。全ての利用可能な空調ユニットに不具合が生じた場合、航空機の乗員・乗客にとって必須である新鮮な空気の供給は、現行技術では航空機胴体部のフラップを開くことにより、航空機内に外気を取り込むことによってなされることが知られている。しかし、航空機の通常の飛行高度及び航空機が低空飛行していても寒い地域においては、外気温が−50℃よりも、更には−60℃よりも低くなることがあるので、外の冷たい空気を取り込むことにより、航空機の客室内の温度が−18℃よりも低い数値まで低下することがある。しかし、かかる低い内部温度は、航空機の乗客又はその乗員のどちらにとっても付加的な保護無しに許容できるものではない。
導入部で説明した従来技術のシステムを発端とし、この発明の目的は、解決策を提供し、利用可能な全ての空調ユニットに不具合が生じた場合であっても、航空機の客室の温度制御を可能とするシステムを提案することにある。
この発明によれば、前記の目的は、特許請求の範囲の請求項1に記載された特徴を具える、航空機の客室を暖める装置の発明により、達成される。したがって、現行技術によりすでに設けられている第一及び第二高温空気供給ラインに加え、この発明に従う装置は流量制御弁の上流に第三高温空気供給ラインを具え、その第三高温空気供給ラインは第一高温空気供給ラインから分岐し、第一高温空気供給ラインを第二高温空気供給ラインに接続されている。更に、第二高温空気供給ラインには、第三高温空気供給ラインが第二高温空気供給ラインに開口する位置の上流に第一閉鎖機構が配置されており、その閉鎖機構を閉じ位置にすると第二高温空気供給ラインから第一高温空気供給ラインへの流体の流れを防止する。最終的に、第二閉鎖機構は、第三高温空気供給ラインが第二高温空気供給ラインに開口する位置よりも上流に配置される。全ての利用可能な空調ユニットに不具合が生じた場合には、流量制御弁及び空調ユニットをバイパスすることにより、この設計は高温空気を航空機の客室に向けることを可能とする。利用可能な高温空気は、一般的には航空機の客室へと直接送り込むには熱過ぎることから、高温空気を、航空機の客室に送入する前に、従来技術の方法により航空機の外から取り込まれた冷たい外気と混合し、所望の温度を得る。この目的のために、正常運転時、すなわち空調ユニットが機能しているときに用いられる空気の温度制御手段を採用することができる。
この発明に従う装置は、空調ユニットが正常に運転されているときには、第一閉鎖機構はその開き位置となり、第二閉鎖機構はその閉じ位置となることが好ましい。これにより、高温空気は、高温空気供給ライン内に配置された流量制御弁を通って、一部は空調ユニットへと、また、一部は空調ユニットをバイパスして航空機の客室へと流れる。このことは、第三高温空気供給ラインが機能していない、この発明に従う加熱装置の正常運転モードに相当する。
上記記載の装置を多重に設けることができ、すなわち対応する夫々の空調ユニットへと到達する複数の第一高温空気供給ラインを設けることができる。このとき、流量制御弁を夫々の第一高温空気供給ラインに配置し、前記のように、第一高温空気供給ラインの夫々から第二及び第三高温空気供給ラインが分岐しており、同じく前記のように、第二高温空気供給ラインには第一閉鎖機構を、第三高温空気供給ラインには第二閉鎖機構を配置している。
前記の空調ユニット又は全ての空調ユニットに不具合が生じた場合に、この発明に従う装置は、前記の流量制御弁(又は全ての流量制御弁)及び前記の第一閉鎖機構(又は全ての第一閉鎖機構)がその/それらの閉じ位置となり、前記の第二閉鎖機構(又は全ての第二閉鎖機構)がその/それらの開き位置となることが好ましい。これにより、航空機の客室への暖かい空気の供給を確保しつつ、高温空気が不具合の生じた空調ユニットに到達し、これを損傷することを防止する。このようにして、航空機のコックピットを含む航空機の客室を暖め続けることができ、更なる処置を行うことなく新鮮な空気の取り込みを維持し続けることができる。
この発明に従う装置の好ましい実施形態によれば、第一閉鎖機構は逆止弁となる。逆止弁は技術的には単純な設計であり、運転時の信頼性が高い。また、その操作に作動装置を必要としないことから重量を抑制することができる。逆止弁の代わりに、第一閉鎖機構は、通常の操作においては第一高温空気供給ラインから第二高温空気供給ラインへの流体の流れを可能とし、それに関連する空調ユニットに不具合が生じた場合には、第一高温空気供給ラインから第二高温空気供給ラインへの流体の逆流を抑制するような装置であり、当業者に公知である任意の装置により形成することができる。
この発明に従う装置の好ましい実施形態によれば、第一閉鎖機構は停止弁であり、その停止弁は自動的に作動することが好ましい。しかし、第二閉鎖機構は、通常運転の場合には、第一高温空気供給ラインを出た流体の流れが第三高温空気供給ラインに入り、これを通り抜けることを防止し、空調ユニットに不具合が生じた場合には、この流体の流れを可能とするような装置である。
空調ユニットに不具合が生じた場合に、第三高温空気供給ラインを通る流体経路を開くために、夫々の停止弁を制御手段へと、特には関連した空調ユニットの制御手段へと接続することが好ましい。代替的に、その/夫々の停止弁を、航空機のコックピット内のスイッチを用いて、第三高温空気供給ラインが開き位置となる位置へと設定することもできる。
導入部で述べた目的は、高温空気の供給源からの制御された高温空気の流れの一部を空調ユニットへと取り込み、その一部が空調ユニットを通って航空機の客室へと送り込まれる航空機の客室を暖める方法において、この発明に従い、空調ユニットに不具合が生じた場合には、高温空気を低温の外気と混合し、流量制御弁及び空調ユニットをバイパスして航空機の客室へと送入する方法によっても達成される。その低温の外気を高温の空気と任意の適当な時点で混合することができる。
一部の空調ユニット又は全ての利用可能な空調ユニットに不具合が生じた場合に、航空機の客室へと特に所望する温度の空気の送入を依然として調節することを可能とするために、この発明に従う好ましい方法の実施形態では、通常運転時には客室の空気の温度を制御する役割を果たす制御手段を採用し、この場合、この制御手段により高温空気と航空機の外側にある低温の外気を必要な比率で混ぜ合わせて所望の温度を達成する。
また、この発明に従う方法の例示でもある、この発明に従う実施形態の装置を、高温空気供給ライン及び様々な閉鎖機構の基本構成を示す概略図を参照し、以下により詳細に説明する。
この図は航空機の客室(図示せず)を暖める装置10の一部を概略的に表している。図に示されている装置10は、航空機の客室が複数の環境区画を具え、すなわち客室の温度は全ての客室において同一ではなく、環境区画に応じて種々に調節されるべき航空機の装置10に関する。
装置10は、高温空気を航空機の一つの又は複数のエンジンから、及び/又は補助エンジン(補助動力エンジン)から取り込む、二つの第一高温空気供給ライン12を具える。航空機のエンジンから発生する高温空気はしばしば抽気とも呼ばれている。
夫々の第一高温空気供給ライン12では、高温空気を空調ユニット14へと送り込み、この空調ユニット14は、取り込んだ空気を、最も低い温度となる航空機客室の環境区画で要求されている最も低い温度にまで冷却する。夫々の第一高温空気供給ライン12には、夫々の空調ユニット14へと流れる高温空気の量を監視し制御することができるように、流量制御弁16が配置されている。
最も低い温度の環境区画へと供給することが要求されている空気は、空調ユニット14から航空機の客室へと直接送り込まれる。残りの環境区画に対しては、空調ユニット14から排出される空気を、程度の差はあれ、暖めなければならない。このため、第二高温空気供給ライン18は、流量制御弁16の下流であるが空調ユニット14の上流である位置で夫々の第1高温空気供給ライン12から分岐し、この第二高温空気供給ライン18を介して高温空気は空調ユニット14をバイパスする。この高温空気は、空調ユニット14から送り出される冷却された空気と要求される分量で混ぜ合わされ、この際に、客室の空気温度に関与している制御手段が、冷却された空気及び高温空気を混合する比率を調節することにより、要求されている温度を達成する。この構成は「トリムエアシステム(trim air system)」とも呼ばれている。
空調ユニット14に不具合が生じた場合、空調ユニット14が高温空気により破壊されることを防止するために、流量制御弁16を閉じる。さらに、流量制御バルブ16上流で、夫々の第一高温空気供給ライン12から第三高温空気供給が20が分岐している場合には、航空機の客室の温度を制御することができるように、第三高温空気供給ライン20により第一高温空気供給ライン12を第二高温空気供給ライン18へと接続する。夫々の第三高温空気供給ライン20には、自動的に作動する停止弁22が配設されており、この停止弁22は、通常運転時、すなわち空調ユニット14が機能している状態においては、空気が第三高温空気供給ライン20を流れるのを防止するために閉じ位置となる。
緊急時には、すなわち空調ユニット14の不具合が生じた場合においては、停止弁22を、航空機のコックピットに位置するスイッチにより開き位置へと操作し、又は停止弁22に接続された操作手段により作動して、高温空気を流量制御弁16及び空調ユニット14をバイパスして航空機の客室へと送入することができる。第三高温空気供給ライン20を通り抜ける高温空気が、第二高温空気供給ライン18を通って第一高温空気供給ライン12へと逆流し、そこから空調ユニット14へと流れて、空調ユニット14を損傷することを防止するために、第二高温空気供給ライン18の、第三高温空気供給ライン20の開口部の上流に、逆止弁24を夫々に配設する。
第三高温空気供給ライン20を出て第二高温空気供給ライン18に入り、そしてそこから航空機の客室へと送り出される高温空気を、航空機の客室に送り出される前に、当業者に公知であり、したがってここでは詳細に説明しない従来技術のフラップを介して装置10へと取り込まれる冷たい外気と混合する。通常運転で使用されるこの制御手段は客室を所望の温度とするために採用されている。
この発明に従う航空機の客室を暖める装置の一部の概略構成図である。

Claims (10)

  1. 航空機の客室を暖める装置(10)において、該装置は
    空調ユニット(14)へと通じている第一高温空気供給ライン(12)、
    該空調ユニット(14)の上流で該第一高温空気供給ライン(12)に配置されている流量制御弁(16)、及び
    流量制御弁(16)と空調ユニット(14)との間において、該第一高温空気供給ライン(12)から分岐しており、空調ユニット(14)をバイパスする第二高温空気供給ライン(18)を具え、
    第三高温空気供給ライン(20)は、流量制御弁(16)の上流で該第一高温空気供給ライン(12)から分岐しており、該第三高温空気供給ライン(20)は該第一高温空気供給ライン(12)を該第二高温空気供給ライン(18)へと連結し、該第三高温空気供給ライン(20)の連結部の下流にある第二高温空気供給ライン(18)は航空機の客室の方向に連続して延びており、
    該第三高温空気供給ライン(20)との連結部の上流にある該第二高温空気供給ライン(18)には第一閉鎖機構(24)が配置されており、該第一閉鎖機構をその閉じ位置とすることで第二高温空気供給ライン(18)から該第一高温空気供給ライン(12)への流れを防止し、
    該第高温空気供給ライン(18)との連結部の上流にある該第三高温空気供給ライン(20)には第二閉鎖機構(22)が配置されていることを特徴とする装置。
  2. 前記空調ユニット(14)が機能している場合、前記第一閉鎖機構は開き位置となり、前記第二閉鎖機構は閉じ位置となることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記空調ユニット(14)に不具合が生じた場合、前記流量制御弁(16)及び第一閉鎖機構は閉じ位置となり、前記第二閉鎖機構は開き位置となることを特徴とする、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 空調ユニット(14)へと通じている複数の第一高温空気供給ライン(12)を設け、夫々の該第一高温空気供給ライン(12)は該空調ユニット(14)の上流に配置され、流量制御弁(16)及び第二高温空気供給ライン(18)は、該流量制御弁(16)と該空調ユニット(14)との間で夫々の該第一高温空気供給ライン(12)から分岐して関連する空調ユニット(14)をバイパスしており、第三高温空気供給ライン(20)は流量制御弁(16)上流において夫々の第一高温空気供給ライン(12)から分岐しており、該第三高温空気供給ライン(20)は第一高温空気供給ライン(12)を関連する第二高温空気供給ライン(18)へと接続しており、そして夫々の該第二高温空気供給ライン(18)には、該第三高温空気供給ライン(20)との連結部の上流において第一閉鎖機構を配置しており、閉じ位置にある第一閉鎖機構は第二高温空気供給ライン(18)から第一高温空気供給ライン(12)への流体の流れを防止し、夫々の第三高温空気供給ライン(20)には、関連する第二高温空気供給ライン(18)との連結部の上流に第二閉鎖機構を配置していることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 夫々の前記第一閉鎖機構は逆止弁(24)であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 夫々の前記第二閉鎖機構は停止弁(22)であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 夫々の前記停止弁(22)は自動的に作動することを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  8. 夫々の前記停止弁(22)は制御手段へと接続されることを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. 航空機の客室を暖める方法において、
    高温空気の供給源からの高温空気の制御された流れの一部を、流量制御弁(16)の配置された第一高温空気供給ライン(12)を通して空調ユニット(14)に取り込み、
    高温空気の供給源からの高温空気の制御された流れの一部を、該流量制御弁(16)と該空調ユニット(14)との間において該第一高温空気供給ライン(12)から分岐させ、第一閉鎖機構(24)の配置された第二高温空気供給ライン(18)を通して空調ユニット(14)をバイパスさせ、
    高温空気の供給源からの高温空気の制御された流れの一部を、該流量制御弁(16)の上流で該第一高温空気供給ライン(12)から分岐させ、第二閉鎖機構(22)の配置された第三高温空気供給ライン(20)を通して、該第一閉鎖機構(24)の下流で該第二高温空気供給ライン(18)へと連結し、
    該空調ユニットが機能している状態においては、該流量制御弁(16)を開き、該第2閉鎖機構(22)を閉じ位置として、該空調ユニット(14)をバイパスした高温空気を、該空調ユニット(14)から送り出される冷却した空気と混ぜ合わせて客室に供給し、
    該空調ユニット(14)に不具合が生じた場合には、該流量制御弁(16)を閉じ、該第2閉鎖機構(22)を開き位置として、高温空気の供給源からの高温空気の制御された流れを、該流量制御弁(16)及び該空調ユニット(14)をバイパスして低温の外気と混合し、客室へと送入することを特徴とする方法。
  10. 航空機の客席へと送入される空気を、通常運転時に使用されている制御手段により所望の温度へと設定することを特徴とする、請求項9に記載の方法。
JP2006546119A 2003-12-30 2004-12-30 航空機の客室を暖める装置及びその方法 Expired - Fee Related JP4538005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10361658A DE10361658B4 (de) 2003-12-30 2003-12-30 Vorrichtung und Verfahren zum Beheizen einer Flugzeugkabine
PCT/EP2004/014855 WO2005063576A1 (en) 2003-12-30 2004-12-30 Device and process for heating an aircraft cabin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007516891A JP2007516891A (ja) 2007-06-28
JP4538005B2 true JP4538005B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=34716247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546119A Expired - Fee Related JP4538005B2 (ja) 2003-12-30 2004-12-30 航空機の客室を暖める装置及びその方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7727057B2 (ja)
EP (1) EP1699694B1 (ja)
JP (1) JP4538005B2 (ja)
CN (1) CN1902089B (ja)
BR (1) BRPI0418159A (ja)
CA (1) CA2551917C (ja)
DE (2) DE10361658B4 (ja)
RU (1) RU2360841C2 (ja)
WO (1) WO2005063576A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006014572B4 (de) * 2006-03-29 2008-08-28 Airbus Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Luftverteilung in einem Frachtflugzeug
DE102006037539B4 (de) * 2006-08-10 2012-04-26 Airbus Operations Gmbh Klimatisierungssystem mit Vereisungsschutz für ein Luftfahrzeug
US9561855B2 (en) * 2008-05-01 2017-02-07 The Boeing Company Alternate directional momentum ventilation nozzle for passenger cabins
DE102008058451B4 (de) * 2008-11-21 2010-11-18 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren und System zur Notbelüftung einer Flugzeugkabine im Fall eines Lecks im Bereich eines Luftmischers
CA2774885C (en) * 2009-09-29 2018-03-13 Airbus Operations Gmbh System and method for controlling an aircraft cooling system
WO2011124391A2 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Airbus Operations Gmbh Mixing device for an aircraft air conditioning system
US9062604B2 (en) 2011-01-14 2015-06-23 Hamilton Sundstrand Corporation Low pressure bleed architecture
WO2012125895A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Bombardier Inc. System and method for operating a precooler in an aircraft
US8955794B2 (en) * 2012-01-24 2015-02-17 The Boeing Company Bleed air systems for use with aircrafts and related methods
US8967528B2 (en) * 2012-01-24 2015-03-03 The Boeing Company Bleed air systems for use with aircrafts and related methods
US9381787B2 (en) * 2012-10-26 2016-07-05 Hamilton Sundstrand Corporation Generally wye shaped elbow for cabin air flow system
EP2799343B1 (en) 2013-04-03 2017-02-15 Airbus Operations GmbH Aircraft air-conditioining system
US9187180B2 (en) * 2013-05-24 2015-11-17 Hamilton Sundstrand Corporation Thermal pneumatic deicing system for an aircraft RAM air heat exchanger
US10054051B2 (en) 2014-04-01 2018-08-21 The Boeing Company Bleed air systems for use with aircraft and related methods
US9810158B2 (en) 2014-04-01 2017-11-07 The Boeing Company Bleed air systems for use with aircraft and related methods
US10100744B2 (en) 2015-06-19 2018-10-16 The Boeing Company Aircraft bleed air and engine starter systems and related methods
DE102015216247A1 (de) * 2015-08-26 2017-03-02 Airbus Operations Gmbh Flugzeugklimaanlage zur Verbindung mit einem flugzeugexternen Lufterzeugungsaggregat
DE102016201924A1 (de) * 2016-02-09 2017-08-10 Lufthansa Technik Aktiengesellschaft Flugzeug und Warneinrichtung für ein "Engine Oil Smell" in einer Flugzeugkabine eines Flugzeuges
US10954865B2 (en) 2018-06-19 2021-03-23 The Boeing Company Pressurized air systems for aircraft and related methods
US11465757B2 (en) 2018-12-06 2022-10-11 The Boeing Company Systems and methods to produce aircraft cabin supply air

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2391838A (en) * 1945-12-25 Air conditioning system
US2562918A (en) * 1949-02-09 1951-08-07 William M Hynes Aircraft cabin air conditioning system and control valve therefor
US2851254A (en) * 1952-09-10 1958-09-09 Lockheed Aircraft Corp High altitude cabin pressurization and air conditioning system
GB954342A (en) 1962-11-02 1964-04-02 Lockheed Aircraft Corp Aircraft heating system
GB976564A (en) * 1962-11-23 1964-11-25 Normalair Ltd Improvements in or relating to air conditioning of supersonic aircraft
US3825212A (en) * 1973-07-10 1974-07-23 Boeing Co Aircraft heating and ventilating system
US4149389A (en) * 1978-03-06 1979-04-17 The Trane Company Heat pump system selectively operable in a cascade mode and method of operation
USRE32100E (en) * 1978-03-06 1986-04-01 United Technologies Corporation Efficiency air cycle environmental control system
US4445342A (en) * 1982-08-26 1984-05-01 United Technologies Corporation Multi-zone temperature control in air cycle refrigeration systems
DE3638802A1 (de) 1986-11-13 1988-05-26 Sueddeutsche Kuehler Behr Klimaanlage zur kuehlung oder heizung des fahrgastraumes von fahrzeugen
US5299763A (en) * 1991-12-23 1994-04-05 Allied-Signal Inc. Aircraft cabin air conditioning system with improved fresh air supply
US6012515A (en) * 1996-11-27 2000-01-11 Sikorsky Aircraft Corporation System and method for automatically controlling cabin air temperature in an aircraft
RU2111152C1 (ru) 1996-12-03 1998-05-20 Акционерное общество открытого типа "Нижегородский авиастроительный завод "Сокол" Система кондиционирования воздуха кабинного и приборных отсеков маневренного самолета
DE19707858C1 (de) * 1997-02-27 1998-07-02 Daimler Benz Aerospace Airbus Luftmasseregelsystem für ein Passagierflugzeug
US5906111A (en) * 1997-07-11 1999-05-25 Alliedsignal Inc. Liquid cooled high pressure separation for air cycle cooling system
US5956960A (en) * 1997-09-08 1999-09-28 Sundstrand Corporation Multiple mode environmental control system for pressurized aircraft cabin
US6199387B1 (en) * 1999-07-30 2001-03-13 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Air-conditioning system for airplane cabin
US6189324B1 (en) * 1999-10-05 2001-02-20 Samuel B. Williams Environment control unit for turbine engine
US6250097B1 (en) * 1999-10-12 2001-06-26 Alliedsignal Inc. Dual expansion energy recovery (DEER) air cycle system with mid pressure water separation
US6619589B2 (en) * 2002-01-28 2003-09-16 The Boeing Company Flight crew and attendant rest environmental control system
GB2398864B (en) * 2003-01-23 2006-02-22 Honeywell Normalair Garrett Air conditioning system and method of testing

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004015155D1 (de) 2008-08-28
JP2007516891A (ja) 2007-06-28
EP1699694A1 (en) 2006-09-13
WO2005063576B1 (en) 2005-09-29
BRPI0418159A (pt) 2007-04-17
US7727057B2 (en) 2010-06-01
CN1902089B (zh) 2010-11-24
DE10361658B4 (de) 2008-05-08
CA2551917A1 (en) 2005-07-14
RU2360841C2 (ru) 2009-07-10
US20070144729A1 (en) 2007-06-28
WO2005063576A1 (en) 2005-07-14
CN1902089A (zh) 2007-01-24
EP1699694B1 (en) 2008-07-16
DE10361658A1 (de) 2005-08-04
CA2551917C (en) 2010-08-03
RU2006121520A (ru) 2008-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4538005B2 (ja) 航空機の客室を暖める装置及びその方法
EP2076437B1 (en) Air supply system of an aircraft and method for mixing two air streams in an air supply system
US10202197B2 (en) Aircraft air conditioning system with an electrically driven ambient air compressor and method for operating such an aircraft air conditioning system
US6070418A (en) Single package cascaded turbine environmental control system
EP2998224B1 (en) Aircraft air conditioning system and method of operating an aircraft air conditioning system
US20170184030A1 (en) System and method for operating a precooler in an aircraft
US8397487B2 (en) Environmental control system supply precooler bypass
US10011361B2 (en) Aircraft environmental control system providing improved performance and backup temperature control
JP2009532261A (ja) 航空機用の空調システム
US7845188B2 (en) System for the preparation of compressed air
JP4787832B2 (ja) 航空機への空気供給
US10435160B2 (en) Aircraft air conditioning system with ambient air supply and method for operating such an aircraft air conditioning system
US10830133B2 (en) Aircraft environmental control system selectively powered by three bleed ports
US6988376B2 (en) Air-conditioning system
EP3543131B1 (en) Cooling system, air conditioning pack, and method for conditioning air
JP5559806B2 (ja) 空気混合機周辺のリークの場合の航空機キャビンの緊急換気方法及びそのシステム
CA3023348C (en) Vehicle air conditioning pack with air cycle assembly
CN108146638B (zh) 飞机空调系统和用于运行飞机空调系统的方法
US20110306285A1 (en) Method And System For Emergency Ventilation Of An Aircraft Cabin
RU2449925C2 (ru) Система охлаждения и вентиляции набегающим потоком воздуха для воздушного судна
US20180162535A1 (en) Air distribution system with recirculating zone trim tec
BRPI0709272A2 (pt) sistema de distribuição de ar de uma aeronave de carga, e, método para distribuir ar em uma aeronave de carga
US20170057642A1 (en) Aircraft air conditioning system for connection to an aircraft-external air production unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070926

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees