JP4536527B2 - Electronic camera and image generation apparatus for generating stereo image - Google Patents
Electronic camera and image generation apparatus for generating stereo image Download PDFInfo
- Publication number
- JP4536527B2 JP4536527B2 JP2005009376A JP2005009376A JP4536527B2 JP 4536527 B2 JP4536527 B2 JP 4536527B2 JP 2005009376 A JP2005009376 A JP 2005009376A JP 2005009376 A JP2005009376 A JP 2005009376A JP 4536527 B2 JP4536527 B2 JP 4536527B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- partition area
- stereo
- electronic camera
- images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Description
本発明は、ステレオ画像の撮像に適用される電子カメラ及び画像生成装置に関し、より詳細には、多眼式ステレオ画像を撮像または生成した場合にも適正なプリント写真が得られることが可能なステレオ画像を生成する電子カメラ及び画像生成装置に関するものである。 The present invention relates to an electronic camera and an image generation apparatus that are applied to imaging of a stereo image, and more specifically, a stereo capable of obtaining an appropriate printed photograph even when a multi-view stereo image is captured or generated. The present invention relates to an electronic camera and an image generation apparatus that generate an image.
画像を立体的情報を含んで撮影記録し、これを再生観察する方式には多種多様な提案がある。その中でも、左右両眼の視点に対応する視差を持った2画像を記録し、これを左右両眼に対してそれぞれ提示するいわゆる2眼式ステレオ方式は、構成が最も簡単で安価な割に効果が大きいため、旧くから今日に至るまで利用されている。 There are a wide variety of proposals for a method of photographing and recording an image including three-dimensional information and reproducing and observing the image. Among them, the so-called binocular stereo system that records two images with parallax corresponding to the viewpoints of the left and right eyes and presents them to the left and right eyes is the simplest and cheapest configuration. Since it is large, it has been used from the old days to today.
この2眼式ステレオに於いて、いわゆるパーソナルユースに対しては、同時には1人しか観察できないという制約はあるものの、最も基本的かつ古典的な方法であるステレオペア画像を用いる方式が、極めて安価にまた鮮明な画像を観察できる方式として、今日、尚広く使用されている。 In this binocular stereo, for so-called personal use, there is a restriction that only one person can observe at the same time, but the most basic and classic method using stereo pair images is extremely inexpensive. As a method for observing a clear image, it is still widely used today.
そして、ステレオアダプタを用いたステレオ撮像装置として、システムコントローラに、ステレオアダプタの装着を検出するステレオアダプタ検出部、測光エリアに関する被写体画像信号を解析して露出制御に必要な測光情報を算出するための自動露出(AE)制御部、及び上述の測光エリアの設定を行う測光エリア設定部を設けて、測光エリア設定部が、通常撮影モード時とステレオ撮影モードとでそれぞれ異なる測光エリアを設定する機能を有しており、通常撮影モード及びステレオ撮影モードそれぞれに最適な測光エリアを設定する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、上述した特許文献1に記載の装置により、ステレオ画像が撮像された場合、記録されるステレオ画像の露出は適正になると期待されるが、この画像をプリントすることを考えた場合、特に市場に普及しているプリントサービスラボに於けるプリントに於いて、次のような問題が生じることが考えられる。 By the way, when a stereo image is picked up by the apparatus described in Patent Document 1 described above, it is expected that the exposure of the recorded stereo image will be appropriate. The following problems may occur in printing at a print service laboratory that is widely used in Japan.
すなわち、画像が記録された記録媒体が一般のラボに持ち込まれてプリントが行われる場合、記録されている各画像(コマ)毎にそれぞれの画像の状態に適した種々の画像処理が自動的になされた後、プリントアウトされるのが一般的である。その代表的な例は露出の補正であって、撮影時に多少の露光過多や不足が生じている画像であっても、プリントマシンの画像処理システムがその画像信号のレベル解析を行うことによって、プリント時の輝度レベル(反射率或いは濃度)に補正を加えて、適正な輝度レベルの画像が得られるようになっている。 That is, when a recording medium on which an image is recorded is brought into a general laboratory and printing is performed, various image processing suitable for the state of each image is automatically performed for each recorded image (frame). It is generally printed out after it has been made. A typical example of this is exposure compensation. Even if an image is slightly overexposed or underexposed at the time of shooting, the image processing system of the printing machine performs a level analysis of the image signal to print the image. An image with an appropriate luminance level can be obtained by correcting the luminance level (reflectance or density) at that time.
このプリント時に於ける露出の補正は、通常画像の場合、画像信号レベルの解析を行うに際して画像の中央部に重み付けがなされた平均処理が採られることが多い。すなわち、プリントマシン側では、カメラの露出制御になぞらえるならば、中央重点平均測光(主要被写体を重視しつつ全体に対して破綻を生じないために用いられる)に相当する信号レベル解析が行われ、この解析結果に基づいて出力される輝度レベル(プリントの印画濃度)に補正を施すことで、適宜所望の画像がプリントアウトされるようになっている。 In the case of a normal image, the exposure correction at the time of printing is often an average process in which the central portion of the image is weighted when the image signal level is analyzed. That is, on the print machine side, if it is compared with camera exposure control, signal level analysis corresponding to center-weighted average metering (used to focus on the main subject but not cause a breakdown) is performed. A desired image is appropriately printed out by correcting the luminance level (print density of the print) output based on the analysis result.
しかしながら、上述したステレオペア画像のプリント時には、通常の画像とは異なり、不具合を生じることがある。何故なら、ステレオペア画像は左右視点に対応する2つのモノキュラ画像が並置されたものであるから、被写体の中央部は左右の2箇所に位置し、ステレオ画像全体の中央部にはモノキュラ画像の境界部分が位置しているため、上記通常画像用の露出の補正が適用されると意図に反した露出の補正(誤補正)を生じる恐れが高い。すなわち、この境界部分は、ステレオアダプタ装着時にケラレが発生しやすい部分であるから、本来の両モノキュラ画像のレベルに関わりなく低レベルとなりやすい。従って主要被写体が暗いと誤解されるため、露出補正によって本来の画像の輝度レベルが異常に高くなる過露光状態を生じてしまう。 However, when printing the above-described stereo pair image, a problem may occur unlike a normal image. This is because the stereo pair image has two monocular images corresponding to the left and right viewpoints juxtaposed, so that the center of the subject is located at the left and right, and the boundary of the monocular image is at the center of the entire stereo image. Since the portion is located, there is a high possibility that unintentional exposure correction (erroneous correction) will occur when the normal image exposure correction is applied. That is, since this boundary portion is a portion where vignetting is likely to occur when the stereo adapter is mounted, it tends to be at a low level regardless of the original levels of both monocular images. Accordingly, it is misunderstood that the main subject is dark, and an overexposure state in which the luminance level of the original image is abnormally high is caused by exposure correction.
尚かつ、このプリント時の露出の誤補正問題は、対象とする画像が従来のフィルム画像ではなくデジタル画像の場合は、上記ステレオアダプタ装着時のケラレとは別に、ステレオ画像の構造自体からも生じ得るものであった。この背景には以下のような事情がある。 Furthermore, the problem of miscorrection of exposure at the time of printing arises not only from the vignetting when the stereo adapter is mounted but also from the structure of the stereo image when the target image is not a conventional film image but a digital image. It was what you get. This is due to the following circumstances.
すなわち、従来用いられてきた一般的なステレオペア画像は、左右2つのモノキュラ画像の境目が解りにくいものであった。つまり、表示画面上を見た限りでは、ステレオ画像を構成する左右2つのモノキュラ画像であるのか、通常画像で左右に似たような絵柄のある画像であるのか、区別がつきにくいものであった。 In other words, a general stereo pair image that has been used conventionally has a difficulty in understanding the boundary between the two left and right monocular images. In other words, as long as you look on the display screen, it is difficult to distinguish whether it is a monocular image that is left and right that constitutes a stereo image or an image that has a similar pattern to the left and right in a normal image. .
この点に限っては、上記ステレオアダプタによるケラレが顕著に生じた場合は、ステレオ写真であることを判別する目印になり、かえって好都合な面もあったのである。もちろん、このアダプタによるケラレは本質的には画像に対する妨害であるし、これを別にしたとしても、主撮像光学系の特性によって、例えば絞り値によっても多様に変化するため、常には役立つものではない。 Only in this respect, if the vignetting due to the stereo adapter occurs remarkably, it becomes a mark for discriminating that it is a stereo photograph, and there is also an advantageous aspect. Of course, the vignetting caused by this adapter is essentially a disturbance to the image, and even if it is different from this, it is not always useful because it varies depending on the characteristics of the main imaging optical system, for example, the aperture value. .
そこで、このような視認判別性を確実に持たせようとすれば、デジタル画像に於いては、画像の加工(画像処理)が極めて容易であることを利用して、生成される1つのステレオ画像に於いて左右の両モノキュラ画像を離間して配置し、これらの間の領域を例えば黒(輝度レベル0)で埋めるようにすれば、この領域がいわば2画像の分離帯となりステレオ画像がステレオ画像であることを直接的に視認判別可能となる。このような領域は、また2画像の間の領域のみに留まらず、2画像を取り巻く画枠として(例えて言えば眼鏡のフレーム状に)設けても良く、同様の機能を果たし得ることは勿論である。 Therefore, in order to ensure such visual discrimination, one stereo image generated by utilizing the fact that digital image processing (image processing) is extremely easy. If the left and right monocular images are arranged apart from each other and the area between them is filled with, for example, black (luminance level 0), this area becomes a separation band of two images, so that a stereo image becomes a stereo image. It becomes possible to directly determine that the Such a region is not limited to only the region between the two images, and may be provided as an image frame surrounding the two images (for example, in the shape of a frame of glasses), and of course can perform the same function. It is.
そこで、ステレオ画像の記録フォーマットとして、上述のような分離帯または画枠を有するものを採用することが好適となる訳であるが、この場合、黒の分離帯が上記ステレオアダプタのケラレと同様の位置に存在するため、同様の露出の誤補正を生じてしまうことになるものであった。 Therefore, it is preferable to adopt a recording format for stereo images having the above-described separation band or image frame. In this case, the black separation band is the same as the vignetting of the stereo adapter. Since it exists in the position, the same exposure error correction would occur.
尚、上記に於いては理解の容易さを意図し、ステレオ方式は左右両眼に対応する2眼式、またプリントシステムは市場に普及しているプリントサービスラボとして説明してきたが、上記問題点が、3眼以上の一般の多眼式ステレオ方式で記録された画像を、露出の補正(自動輝度レベル調節)機能を有したプリント装置でプリントする場合に共通のものであることは勿論である。 In the above, for the sake of easy understanding, the stereo method has been described as a two-lens method corresponding to both the left and right eyes, and the print system has been described as a print service laboratory that is widely used in the market. However, it is of course common to printing an image recorded by a general multi-lens stereo system having three or more eyes with a printing apparatus having an exposure correction (automatic brightness level adjustment) function. .
したがって本発明は上記実状に鑑みてなされたものであり、露出の補正機能を有したプリント装置によって、プリントアウトされる際にも適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようになされたステレオ画像を生成することが可能な電子カメラ及び画像生成装置を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above circumstances, and a stereo in which proper brightness level (print density) control is performed even when printed out by a printing apparatus having an exposure correction function. An object of the present invention is to provide an electronic camera and an image generation apparatus that can generate an image.
上記目的を達成するために、本発明の第1の態様によるステレオ画像を生成する電子カメラは、所定の視差を有して被写体像を複数の並列被写体像に分離結像するステレオ撮像光学系と、上記ステレオ撮像光学系により結像された被写体像を光電変換して被写体画像信号を得る撮像手段と、上記被写体像の撮像に係る所定の測光エリアに関する露光情報を算出する露光レベル検出手段と、上記ステレオ撮像光学系で分離結像された並列被写体像の画像データに基づいて生成されたステレオ画像に於いて、該並列被写体像の各モノキュラ画像を離間配置するために挿入された領域であるパーティション領域を設定するパーティション領域設定手段と、上記パーティション領域設定手段で設定されるパーティション領域の画像信号レベルを上記露光レベル検出手段により検出された露光情報に基づいて制御する信号レベル制御手段と、
を具備することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an electronic camera for generating a stereo image according to the first aspect of the present invention includes a stereo imaging optical system that separates a subject image into a plurality of parallel subject images and has a predetermined parallax. Imaging means for photoelectrically converting a subject image formed by the stereo imaging optical system to obtain a subject image signal; exposure level detection means for calculating exposure information relating to a predetermined photometric area relating to imaging of the subject image; A partition that is an area that is inserted in the stereo image generated based on the image data of the parallel subject images separated and imaged by the stereo imaging optical system so as to separate the monocular images of the parallel subject images. a partition area setting means for setting a region, the image signal level of the partition area that is set in the partition area setting means the dew A signal level control means for controlling based on the detected exposure information by the level detection means,
It is characterized by comprising.
上記目的を達成するために、本発明の第2の態様による画像生成装置は、In order to achieve the above object, an image generation apparatus according to a second aspect of the present invention includes:
所定の視差を有して記録された複数のモノキュラ画像を所定の条件で配置することによりステレオ画像を生成する画像生成装置であって、An image generation device that generates a stereo image by arranging a plurality of monocular images recorded with a predetermined parallax under a predetermined condition,
上記複数のモノキュラ画像に関する輝度情報を算出する輝度情報算出手段と、 Luminance information calculating means for calculating luminance information relating to the plurality of monocular images;
上記ステレオ画像に於いて、各モノキュラ画像を離間配置するために挿入された領域であるパーティション領域を設定するパーティション領域設定手段と、 In the stereo image, a partition area setting means for setting a partition area, which is an area inserted in order to separate the monocular images,
上記パーティション領域設定手段で設定されるパーティション領域の画像信号レベルを上記輝度情報算出手段が算出した上記複数のモノキュラ画像に関する輝度情報に基いて制御する信号レベル制御手段と、 Signal level control means for controlling the image signal level of the partition area set by the partition area setting means based on the luminance information about the plurality of monocular images calculated by the luminance information calculation means;
を具備することを特徴とする。 It is characterized by comprising.
本発明によれば、露出の補正機能を有したプリント装置によってプリントアウトされる際にも適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようになされたステレオ画像を生成することが可能な電子カメラ及び画像生成装置を提供することができる。 According to the present invention, an electronic camera capable of generating a stereo image in which proper brightness level (print density) control is performed even when printed out by a printing apparatus having an exposure correction function. In addition, an image generation apparatus can be provided.
そして、請求項1に記載の発明によれば、露出の補正機能を有したプリント装置によってプリントアウトされる際にも適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようになされたステレオ画像を生成することが可能な電子カメラを提供することができる。さらに、請求項1に記載の発明によれば、上記被写体像の撮像に係る所定の測光エリアに関する露光情報を算出する露光レベル検出手段を更に具備し、上記信号レベル制御部は、上記露光レベル検出手段により検出された露光情報に基づいて上記パーティション領域の画像信号レベルを制御するから、被写体の明るさに応じた適正な露光レベル制御が行われるようにすることができる。 According to the first aspect of the present invention, a stereo image is generated in which proper brightness level (print density) control is performed even when printed out by a printing apparatus having an exposure correction function. An electronic camera that can be provided can be provided. Furthermore, according to the first aspect of the present invention, the apparatus further comprises exposure level detection means for calculating exposure information relating to a predetermined photometric area relating to the imaging of the subject image, and the signal level control unit is configured to detect the exposure level. Since the image signal level of the partition area is controlled based on the exposure information detected by the means, appropriate exposure level control according to the brightness of the subject can be performed.
請求項2に記載の発明によれば、プリント装置に於いて輝度レベル調整情報の主要な一部として使用される上記パーティション領域の平均信号レベルを、各モノキュラ画像全体の平均露光レベルに合わせることになるから、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。 According to the second aspect of the present invention, the average signal level of the partition area used as a main part of the luminance level adjustment information in the printing apparatus is matched with the average exposure level of the entire monocular image. Therefore, it is possible to perform appropriate luminance level (print density) control according to the brightness of the subject.
請求項3に記載の発明によれば、プリント装置に於いて輝度レベル調整情報の主要な一部として使用される上記パーティション領域の平均信号レベルを、各モノキュラ画像の中央部の露光レベルに合わせることになるから、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。 According to the third aspect of the present invention, the average signal level of the partition area used as a main part of the brightness level adjustment information in the printing apparatus is matched with the exposure level at the center of each monocular image. Therefore, it is possible to perform appropriate brightness level (print density) control according to the brightness of the subject.
請求項4に記載の発明によれば、上記パーティション領域を、一様な絵柄に設定するから、極めて容易に、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。 According to the fourth aspect of the present invention, since the partition area is set to a uniform pattern, it is very easy to perform appropriate brightness level (print density) control according to the brightness of the subject. can do.
請求項5に記載の発明によれば、上記パーティション領域の少なくとも内部の大部分を、彩度の高い単色に設定するから、ステレオ画像としての視認判別を容易とし、且つ、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。 According to the fifth aspect of the present invention, since at least most of the inside of the partition area is set to a single color with high saturation, it is easy to determine the visual recognition as a stereo image and the brightness of the subject. In addition, appropriate brightness level (print density) control can be performed.
請求項6に記載の発明によれば、上記パーティション領域を、一様ではない絵柄で、且つ明部と暗部とを含んで設定するから、ステレオ画像としての視認判別を容易とし、且つ、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。 According to the sixth aspect of the invention, since the partition area is set with a non-uniform pattern and including a bright part and a dark part, visual recognition as a stereo image is facilitated, and Appropriate brightness level (print density) control according to brightness can be performed.
請求項7に記載の発明によれば、上記パーティション領域を、上記明部と暗部の繰り返しパターンである複数のストライプに設定するから、ステレオ画像としての視認判別を容易とし、且つ、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。 According to the seventh aspect of the present invention, since the partition area is set to a plurality of stripes that are the repeated pattern of the bright part and the dark part, visual discrimination as a stereo image is facilitated and the brightness of the subject is set. Accordingly, it is possible to perform appropriate brightness level (print density) control according to the above.
請求項8に記載の発明によれば、上記パーティション領域の少なくとも内部の大部分を上記明部と暗部が縦横に交互に繰り返されるパターンであるチェッカパターンに設定するから、ステレオ画像としての視認判別を容易とし、且つ、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。 According to the eighth aspect of the invention, since at least a large part of the interior of the partition area is set to a checker pattern that is a pattern in which the bright part and the dark part are alternately repeated vertically and horizontally, it is possible to perform visual discrimination as a stereo image. It is possible to easily control the brightness level (print density) according to the brightness of the subject.
請求項9に記載の発明によれば、上記並列被写体像全体を取り囲むように構成されたステレオフレームパターンを連続的に構成する当該ステレオフレームパターンの部分領域として上記パーティション領域を形成するから、ステレオ画像としての視認判別を極めて容易とし、且つ、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。 According to the ninth aspect of the present invention, since the partition region is formed as a partial region of the stereo frame pattern that continuously configures the stereo frame pattern configured to surround the entire parallel subject image, the stereo image As a result, it is possible to make it easy to perform visual discrimination and to perform appropriate luminance level (print density) control according to the brightness of the subject.
また、請求項10に記載の発明によれば、上記ステレオ撮像光学系により結像された複数の並列被写体像の数は左右両眼に対応する2であるから、本発明を、最も広く普及している2眼式ステレオ画像に対して適用することができる。 Further, according to the invention described in claim 1 0, since the number of the plurality of parallel object image formed by the stereoscopic imaging optical system is 2 corresponding to the left and right eyes, the present invention, the most widespread The present invention can be applied to a binocular stereo image.
請求項11に記載の発明によれば、上記ステレオ撮像光学系は、モノキュラ(非ステレオ)光学系に着脱可能なステレオアダプタを装着したものであるから、ステレオアダプタが生じるケラレに起因する不具合を解決して、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。 According to the invention of claim 1 1, the stereoscopic imaging optical system, since it is obtained by mounting a removable stereo adapter monocular (non stereo) optical system, the problems caused by vignetting of the stereo adapter occurs As a result, an appropriate luminance level (print density) control according to the brightness of the subject can be performed.
請求項12に記載の発明によれば、露出の補正機能を有したプリント装置によってプリントアウトされる際にも適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようになされたステレオ画像を生成することが可能な画像生成装置を提供することができる。さらに、請求項12に記載の発明によれば、上記複数のモノキュラ画像に関する輝度情報を算出する輝度レベル検出手段を更に具備し、上記信号レベル制御手段は、上記輝度レベル検出手段により検出された輝度情報に基づいて上記パーティション領域の画像信号レベルを制御するから、モノキュラ画像の明るさに応じた適正な露光レベル制御が行われるようにすることができる。 According to the invention of claim 1 2, and generates a stereo image that proper brightness level when it is printed out by the printing apparatus having a correcting function (printing density) control was made to take place of the exposed It is possible to provide an image generation apparatus that can perform the above-described processing. Furthermore, according to the twelfth aspect of the present invention, there is further provided luminance level detecting means for calculating luminance information relating to the plurality of monocular images, wherein the signal level control means is the luminance detected by the luminance level detecting means. Since the image signal level of the partition area is controlled based on the information, appropriate exposure level control according to the brightness of the monocular image can be performed.
請求項13に記載の発明によれば、プリント装置に於いて輝度レベル調整情報の主要な一部として使用される上記パーティション領域の平均信号レベルを、各モノキュラ画像全体の平均露光レベルに合わせることになるから、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。 According to the invention described in claims 1 to 3, to align at the printing apparatus a mean signal level of the partition area that is used as a major part of the luminance level adjustment information, the average exposure level of the entire respective monocular images Therefore, it is possible to perform appropriate brightness level (print density) control according to the brightness of the subject.
請求項14に記載の発明によれば、プリント装置に於いて輝度レベル調整情報の主要な一部として使用される上記パーティション領域の平均信号レベルを、各モノキュラ画像の中央部の露光レベルに合わせることになるから、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。 According to the invention described in claim 1 4, adjust the average signal level of the partition area that is used as a major part of the luminance level adjustment information, the exposure level of the center of each monocular images at the printing device Therefore, appropriate brightness level (print density) control according to the brightness of the subject can be performed.
請求項15に記載の発明によれば、上記パーティション領域を、一様な絵柄に設定するから、極めて容易に、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。 According to the invention described in claim 15 , since the partition area is set to a uniform pattern, an appropriate luminance level (print density) control according to the brightness of the subject can be performed very easily. Can be.
請求項16に記載の発明によれば、上記パーティション領域の少なくとも内部の大部分を、彩度の高い単色に設定するから、ステレオ画像としての視認判別を容易とし、且つ、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。 According to the invention described in claim 16 , since at least most of the inside of the partition area is set to a single color with high saturation, it is easy to determine the visual recognition as a stereo image and the brightness of the subject. Appropriate brightness levels (print density) can be controlled accordingly.
請求項17に記載の発明によれば、上記パーティション領域を、一様ではない絵柄で、且つ明部と暗部とを含んで設定するから、ステレオ画像としての視認判別を容易とし、且つ、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。 According to the invention described in claim 17 , since the partition area is set with a non-uniform pattern and including a bright part and a dark part, visual recognition as a stereo image is facilitated, and Appropriate brightness level (print density) control according to brightness can be performed.
請求項18に記載の発明によれば、上記パーティション領域を、上記明部と暗部の繰り返しパターンである複数のストライプに設定するから、ステレオ画像としての視認判別を容易とし、且つ、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。 According to the invention described in claim 18 , since the partition area is set to a plurality of stripes which are the repetitive pattern of the bright part and the dark part, visual recognition as a stereo image is facilitated, and the brightness of the subject is set. Accordingly, it is possible to perform appropriate brightness level (print density) control according to the above.
請求項19に記載の発明によれば、上記パーティション領域の少なくとも内部の大部分を上記明部と暗部が縦横に交互に繰り返されるパターンであるチェッカパターンに設定するから、ステレオ画像としての視認判別を容易とし、且つ、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。 According to the nineteenth aspect of the present invention, since at least most of the inside of the partition area is set to a checker pattern that is a pattern in which the bright part and the dark part are alternately repeated vertically and horizontally, it is possible to perform visual discrimination as a stereo image. It is possible to easily control the brightness level (print density) according to the brightness of the subject.
請求項20に記載の発明によれば、上記並列被写体像全体を取り囲むように構成されたステレオフレームパターンを連続的に構成する当該ステレオフレームパターンの部分領域として上記パーティション領域を形成するから、ステレオ画像としての視認判別を極めて容易とし、且つ、被写体の明るさに応じた適正な輝度レベル(印画濃度)制御が行われるようにすることができる。
According to the invention of
また、請求項21に記載の発明によれば、上記ステレオ撮像光学系により結像された複数の並列被写体像の数は左右両眼に対応する2であるから、本発明を、最も広く普及している2眼式ステレオ画像対して適用することができる。
Further, according to the invention described in
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電子カメラの構成を示すブロック図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic camera according to the first embodiment of the present invention.
この電子カメラは、カメラ本体1と、レンズ鏡筒を有するレンズユニット5と、ステレオ画像撮影用のステレオアダプタ手段であるステレオアダプタ10とから構成されている。
This electronic camera is composed of a camera body 1, a
本実施形態の電子カメラに於いては、レンズユニット5にミラー式のステレオアダプタ10が着脱可能となっている。このステレオアダプタ10は、視差程度離れた位置にミラー11、12がそれぞれ配置され、更にこれらのミラー11、12によって反射された光をカメラ側に導くためのミラー13、14が配置された構成となっている。
In the electronic camera of this embodiment, a mirror
ステレオアダプタ10内のミラー11、13及びミラー12、14を通過した光は、それぞれレンズユニット5内の撮影レンズ群21を介して露出制御機構22、更にはカメラ本体1内のハーフミラー31に導かれる。
Light that has passed through the
上記レンズユニット5は、撮影レンズ群21と、露出制御機構22と、レンズ駆動機構23と、レンズドライバ24と、露出制御ドライバ25とを有して構成されている。
The
上記撮影レンズ群21は、ステレオアダプタ10が装着していない状態では通常の(モノキュラ)撮像が可能な主撮像光学系(非ステレオ光学系)であって、フォーカシングやズーミングの調節はレンズ駆動機構23によって駆動される。つまり、ステレオアダプタ10と主撮像光学系とによりステレオ撮像光学系が構成される。レンズ駆動機構23は、レンズドライバ24によって制御される。また、上記露出制御機構22は、撮影レンズ群21の絞り及びシャッタ装置(図示せず)を制御するための機構である。この露出制御機構22は、露出制御ドライバ25によって制御される。
The photographing
上記レンズユニット5からカメラ本体1に導かれた光は、ハーフミラー31を通過して、ローパス及び赤外カット用のフィルタ32を介して撮像部としてのCCDカラー撮像素子34にて結像される。このCCDカラー撮像素子34は、CCDドライバ35によって制御される撮像手段であり、ここで被写体像が電気信号に光電変換される。尚、CCDカラー撮像素子34は、例えば、縦型オーバフロードレイン構造のインターライン型で、プログレッシブ(順次)走査型のものが使用される。
The light guided from the
上記CCDカラー撮像素子34で光電変換された信号は、A/D変換器等を含むプリプロセス回路36を介して、色信号生成処理、マトリックス変換処理、その他各種のデジタル処理を行うためのデジタルプロセス回路39に出力される。このデジタルプロセス回路39に於いて、上記デジタル化された画像信号を処理することにより、カラー画像データが生成される。
The signal photoelectrically converted by the CCD
また、このデジタルプロセス回路39には、LCD表示部40が接続されると共に、カードインターフェース(IF)41を介してCF(Compact Flash Memory Card)やスマートメディア等のメモリカード42が接続される。上記LCD表示部40はカラー画像データを表示するものであり、メモリカード42はカラー画像データを格納するものである。
The
尚、上記メモリカード42は、外部のパーソナルコンピュータ60に装填が可能である。したがって、メモリカード42に記録された画像は、パーソナルコンピュータ60上で表示、画像処理等が可能である。更には、図示されないプリンタにより、プリントアウトも可能である。
The
上記ハーフミラー31は、入射される被写体像が一部反射されるように構成されているもので、この反射された光はAFセンサモジュール45に導かれる。AFセンサモジュール45は、撮影レンズ群21を通って入射された光線に基づいて焦点検出を行うためのものである。上記AFセンサモジュール45は、瞳分割用のセパレータレンズ46と、ラインセンサで構成されるAFセンサ47を有して構成されている。
The
システムコントローラ(CPU)50は、カメラ本体1及びレンズユニット5内の各部を統括的に制御するためのものである。このシステムコントローラ50には、上述したレンズドライバ24と、露出制御ドライバ25と、CCDドライバ35と、プリプロセス回路36と、デジタルプロセス回路39と、AFセンサモジュール45の他、操作スイッチ部52と、操作表示部53と、不揮発性メモリ(EEPROM)51と、ステレオ切り替えスイッチ(SW)54とが接続されている。
A system controller (CPU) 50 is for comprehensively controlling each part in the camera body 1 and the
上記操作スイッチ部52は、レリーズスイッチや撮影モード設定等の各種スイッチから構成される。上記操作表示部53は、カメラの操作状態及びモード状態等を表示するための表示部である。
The
上記EEPROM51は、各種設定情報等を記憶するためのメモリである。そして、ステレオ切り替えスイッチ54は、ステレオアダプタ10がレンズユニット5に装着される際にモードを切り替えるための切り替えスイッチである。尚、ここでは、撮影モード切り替え換えはステレオ切り替えスイッチ54を操作して行うようにしているが、これに限られるものではない。例えば、ステレオアダプタ10内に検出機能を設けて自動的に撮影モード切り替えが行われるようにしてもよい。
The
上記システムコントローラ50は、露出制御機構22とCCDドライバ35によるCCDカラー撮像素子34の駆動を制御して、露光(電荷蓄積)及び信号の読み出しを行う。そして、それをプリプロセス回路36を介してデジタルプロセス回路39に取り込み、ここで各種信号処理を施した後に、カードインターフェース41を介してメモリカード42に記録するようになっている。
The
尚、ストロボ57は、発光手段として閃光を発光するもので、レンズユニット5内の露出制御ドライバ25を介して、システムコントローラ50によって制御されるようになっている。
The strobe 57 emits flash as a light emitting means, and is controlled by the
上記システムコントローラ50は、更にパーティション領域設定手段であるパーティション領域設定部50a、ステレオペア画像(SPM;Stereo Pair in Multimedia)合成部50b、所定フォーマットの電子画像ファイルSGM(Stereo Gram in Multimedia)生成部50c、測光及び露出制御手段である露出制御部50dと、測光エリア設定手段である測光エリア設定部50eとを有して構成されている。尚、上述したSPM及びSGMについては、本件出願人よる先の出願である特開2002−77942号公報参照。
The
上記パーティション領域設定部50aは、ステレオ画像を撮像した際の該ステレオ画像を構成するモノキュラ画像の境界部分、言い換えれば分離帯たる領域(以下、パーティション領域と記す)の具体的なデータ(画像パターン)を設定するためのものであって、機能的には次に述べるSPM合成部50bの一部ということができるが、本発明に於いて中心的な役割のため、特にこの部分を分けて図示したものである。
The partition
また、SPM合成部50bは、モノキュラ画像からSPM画像を合成して得るためのものであるが、パーティション領域設定部50aで設定されたパーティション領域の画像信号レベルを制御する信号レベル制御手段としての役割をも果たすものである。更に、SGM生成部50cは、SPM画像からSGM画像データを生成するために設けられたものである。
The
露出制御部50dは、測光エリアに関する被写体画像信号を解析して露出制御に必要な露光情報を算出するため、若しくは複数のモノキュラ画像に関する輝度情報を算出するための制御手段であり、露光(輝度)レベル検出部としての役割をも果たすものである。また、測光エリア設定部50eは、上述した測光エリアの設定を行うためのものである。
The
この測光エリア設定部50eは、通常撮影モード時とステレオ撮影モードとでそれぞれ異なる測光エリアを設定する機能を有しており、通常撮影モード及びステレオ撮影モードそれぞれに最適な測光エリアを設定する。ここでは通常モード時は撮像素子上の撮影範囲(撮影画枠)全域に対して、また、ステレオ撮影モードでは、撮像素子上に設けられた左右の各画枠(各モノキュラ画像用の画枠)全域に対して、平均測光が適用される。したがって、それぞれの撮影モードに於いて、被写体全体に対してほぼ適正な露出制御が行われる。もちろん、この際単純な平均測光ではなく、各画枠に対して従来公知の各種測光方式(中央部に重みを持たせた中央部重点平均測光や、また例えば縦横とも画枠の70%の同心矩形(面積約50%)など適当な領域の部分測光等)を適用しても良いことは勿論である。
The photometry
図2は、本実施形態の電子カメラに装着するミラー式ステレオアダプタの構成を示した図である。 FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a mirror type stereo adapter attached to the electronic camera of the present embodiment.
図2に於いて、カメラ本体1に装着されたレンズ鏡筒を有するレンズユニット5に、ミラー式のステレオアダプタ10が着脱可能となっている。このステレオアダプタ10は、視差程度離れた位置にミラー11、12がそれぞれ配置され、更にこれらのミラー11、12で反射された光をカメラ側に導くためのミラー13、14が配置されて構成される。
In FIG. 2, a mirror-
ステレオアダプタ10の左眼視用ミラー12に入射された光は、ミラー14及び撮影レンズ群21を介して撮像素子34の領域Lに結像される。同様に、右眼視用ミラー11に入射された光は、ミラー13及び撮影レンズ群21を介して撮像素子34の領域Rに結像されるようになっている。
The light incident on the left-
このLRの各領域に結像された被写体像には、実際には上述のとおり境界部にケラレを生じたり、或いは結像位置にずれを生じたりするため、当該ケラレを避けたり位置ずれを補正すべく、各領域中の所定部分をトリミングする形で左右2つの画枠が設定されており、撮像素子34から読み出されたこれら左右2つの画枠内の画像信号が、記録される2つのモノキュラ画像となる。そして上述したように、撮影(露光)に際しては、これら2つのモノキュラ画像の露出が適正になるように露出制御が行われ、更にこれら2つの画像を所定の位置に配置した1つのステレオ画像(SPM)が生成され、最終的には必要に応じて圧縮処理が行われた後に付属データ(メタデータ)が付加された所定フォーマットのデジタル画像ファイル(SGM)としてメモリカード42に記録されることは先に引用した各特許文献と同様であり詳述は省略する。但し、上記SPMの生成に際してパーティション領域のデータ(画像パターン)の設定が行われる点については、本発明の主眼であるので、以下に詳述する。
In the subject image formed in each area of the LR, vignetting actually occurs at the boundary portion as described above, or the imaging position is deviated. Therefore, the vignetting is avoided or the misalignment is corrected. Therefore, two left and right image frames are set by trimming a predetermined portion in each region, and two image signals in the two left and right image frames read from the
次に、本発明の第1の実施形態による電子カメラのパーティション領域のデータ設定の動作について、図3のフローチャートを参照して説明する。この動作は、システムコントローラ50によって制御される。尚、パーティション領域のデータ設定はステレオ撮像時のみに係るものであるから、カメラ本体1に設けられているモード切り替えスイッチ54が通常モードにセットされているとき、すなわち通常撮影時には行われないことは言うまでも無い。
Next, the data setting operation of the partition area of the electronic camera according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. This operation is controlled by the
そして、ステップS1にて、左右2つのモノキュラ画像全体に対して、平均露光レベルとして当該画像の平均輝度信号レベルが算出される。 Then, in step S1, the average luminance signal level of the image is calculated as the average exposure level for the entire left and right monocular images.
補足すれば、露出制御系の制御目標値は当該画像の輝度信号レベルであるという意味に於いて、「露光レベル」と「輝度信号レベル」は等価に対応するものである。すなわち、上記露出制御部50dによって制御された露光レベルとは、結果的に記録された画像の輝度信号レベルに対応するものであって、特に本実施形態の電子カメラのように撮像映像信号の輝度信号レベルを解析して露出情報を得る方式の場合は、この対応は直接的なものとなる。したがって、また、撮像機能を有しない、例えば左右2視点に対応する2つの(一般的には複数の)記録済みのモノキュラ画像から1つのSPMを生成するような一般的なステレオ画像生成装置に対しても、多くの場合画像に加えられているガンマ特性(非線形処理)を正しく考慮すれば、全く同様に適用可能である。
Supplementally, in the sense that the control target value of the exposure control system is the luminance signal level of the image, “exposure level” and “luminance signal level” correspond to each other equivalently. That is, the exposure level controlled by the
また、撮像素子であるCCD34とは別に測光専用の例えばフォトダイオードセンサを用いる場合には、必ずしも映像信号の輝度信号レベルを解析することなく、上記した等価な関係に依拠して、当該測光専用のセンサからの情報に基づいて露光レベルを算出することが可能である。
In addition, when using, for example, a photodiode sensor dedicated to photometry separately from the
ここでの平均輝度信号レベルの算出は、撮像画像信号を用いて例えば以下のように行われる。すなわち、各画素のRGB値(信号レベル)を座標の表記を省略してR,G,Bとし、平均輝度レベルをLとすると、
L=1/N・ΣY
但し、Y=C1 R+C2 G+C3 B
で求められる。ここで、Σは対象画素領域に関する総和を、Nは当該領域の画素数を表し、C1 〜C3 は輝度マトリクス係数であって、例えばNTSC方式の場合、C1 =0.3、C2 =0.59、C3 =0.11である。
The calculation of the average luminance signal level here is performed, for example, as follows using the captured image signal. That is, the RGB value (signal level) of each pixel is represented by R, G, B, omitting the coordinate notation, and the average luminance level is L.
L = 1 / N · ΣY
However, Y = C 1 R + C 2 G + C 3 B
Is required. Here, Σ represents the sum relating to the target pixel region, N represents the number of pixels in the region, C 1 to C 3 are luminance matrix coefficients, and for example, in the NTSC system, C 1 = 0.3, C 2 = 0.59, a C 3 = 0.11.
プリントの際にパーティション領域に起因する露出の誤補正を起こさないためには、最も簡単には、求めた平均輝度信号レベルと同じ輝度信号レベル、すなわち輝度Lの一様パターンでパーティション領域を埋め尽くせば良い。本実施形態では、視認判別性をより高くする観点から、高彩度の色である単色の青((R,G,B)=(0,0,B))を用いる。 In order to prevent erroneous exposure correction due to the partition area during printing, the simplest way is to fill the partition area with a uniform pattern having the same luminance signal level as the obtained average luminance signal level, that is, luminance L. It ’s fine. In the present embodiment, from the viewpoint of further improving the visibility discrimination, monochromatic blue ((R, G, B) = (0, 0, B)), which is a highly saturated color, is used.
このため、ステップS2では、パーティション領域を埋め尽くすBの値が算出される。輝度マトリクス係数から、B=L/C3 となる。すなわちパーティション領域の全画素に関して(R,G,B)=(0,0,L/C3 )となり、彩度の高い青の成分の一色だけとなる。 For this reason, in step S2, the value of B that fills the partition area is calculated. From the luminance matrix coefficient, B = L / C 3 . That is, (R, G, B) = (0, 0, L / C 3 ) for all the pixels in the partition area, and only one color of the blue component with high saturation is obtained.
その後、ステップS3にて、上述のようにして算出されたBの値に従ってパーティション領域が生成される。 Thereafter, in step S3, a partition area is generated according to the value of B calculated as described above.
図4は、このようにして作成された、左右の各モノキュラ画像とパーティション領域から成るSPMの例を示した図である。同図に於いて、左画像34Lと右画像34Rの間に、図中斜線で示されるパーティション領域34Saが形成されている。第1の実施形態の場合、パーティション領域34Saは、上述のとおり、R(赤)、G(緑)の成分を含まないB(青)の成分のみの一色となる。
FIG. 4 is a diagram showing an example of an SPM made up of left and right monocular images and partition areas created in this way. In the figure, a partition area 34Sa indicated by diagonal lines in the figure is formed between the
こうした色成分によるパターンは、通常の被写体とは明確に異なるものであると判断される。したがって、図4に示される画像は、左右に類似した被写体が並んだ通常(モノキュラ)画像ではなく、パーティション領域34Saを含むステレオ画像である、と容易に判断することができると同時に、上述のとおり、パーティション領域の輝度レベルが制御されているから、プリント時に露出が誤補正されてしまうことを防止することができる。 Such a pattern based on color components is determined to be clearly different from that of a normal subject. Therefore, the image shown in FIG. 4 is not a normal (monocular) image in which subjects similar to the left and right are arranged, but can be easily determined to be a stereo image including the partition area 34Sa. Since the brightness level of the partition area is controlled, it is possible to prevent the exposure from being erroneously corrected during printing.
尚、上述した実施形態では、パーティション領域34aを一様な絵柄としてのB(青)成分のみの一色で説明したが、これに限られるものではなく、R(赤)成分のみ、或いはG(緑)成分のみとしてもよいのは勿論である。また、R、G、B成分の一色ではない任意の同一色(例えばニュートラルグレイ)でパーティション領域を構成するようにしてもよい。また、パーティション領域を彩度の高い単色で埋め尽くさなくとも、パーティション領域の内部の大部分を彩度の高い単色としてもよい。 In the above-described embodiment, the partition area 34a is described with only one color of the B (blue) component as a uniform pattern. However, the present invention is not limited to this, but only the R (red) component or G (green). Of course, only the component may be used. Further, the partition area may be configured by any same color (for example, neutral gray) that is not one color of the R, G, and B components. Further, it is possible to make most of the interior of the partition area a single color with high saturation without filling the partition area with a single color with high saturation.
更に、上述した第1の実施形態では、露光レベル検出手段としての露出制御部50dにより検出された平均露光レベル(平均輝度レベル)を用いてパーティション領域を生成したが、これに限られずに、各モノキュラ画枠の中央部の露光レベル(輝度レベル)を検出することによりパーティション領域を生成してもよい。また、ステレオ画像における各モノキュラ画像はほぼ類似の絵柄であるから、全画像を用いず一の画像で代表させて露光レベル(輝度レベル)を検出しても良い。
Furthermore, in the first embodiment described above, the partition area is generated using the average exposure level (average luminance level) detected by the
(第2の実施形態)
上述した第1の実施形態では、パーティション領域を同一成分のみの一色で形成した例で説明した。しかしながら、これ以外にも、被写体とは明らかに異なるパターンによって形成し、これをパーティション領域とすることも可能である。したがって、この第2の実施形態では、2つの色のストライプの繰り返しパターンにより形成した例について説明する。ここでは2色として白(明部)、黒(暗部)を用い、特に飽和レベル(最大値、最小値)すなわちRGB値として(255,255,255)、(0,0,0)を使用する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment described above, an example in which the partition area is formed with only one color of the same component has been described. However, other than this, it is also possible to form a pattern that is clearly different from the subject and use it as a partition area. Therefore, in the second embodiment, an example in which a repeating pattern of stripes of two colors is formed will be described. Here, white (bright part) and black (dark part) are used as two colors, and (255, 255, 255) and (0, 0, 0) are used as saturation levels (maximum value, minimum value), that is, RGB values. .
尚、本第2の実施形態に於ける電子カメラの構成は、基本的に図1に示されたものと同様であるので、同一の部分には同一の参照番号を付して、その図示及び説明は省略する。 Since the configuration of the electronic camera in the second embodiment is basically the same as that shown in FIG. 1, the same parts are denoted by the same reference numerals, Description is omitted.
図5は、本発明の第2の実施形態による電子カメラのステレオ撮影時のSPM生成に於けるパーティション領域設定の動作について説明するフローチャートである。尚、この動作は、システムコントローラ50によって制御される。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of setting a partition area in SPM generation during stereo shooting of the electronic camera according to the second embodiment of the present invention. This operation is controlled by the
先ず、ステップS11にて、第1の実施形態と同じく左右画像の平均輝度レベルLが算出される。 First, in step S11, the average luminance level L of the left and right images is calculated as in the first embodiment.
続いて、ステップS12にて、パーティション領域のストライプが算出される。具体的には例えば、図6に示されるようなパーティション領域34Sbが形成される場合、各モノキュラ画像に接する外側の部分が黒とに配置された白黒のストライプパターンが形成される。そして、この場合、黒は黒同士、白は白同士それぞれのストライプは幅が等しいが、黒と白の幅は任意に設定し得る条件下で、黒のストライプパターンの幅の合計をWBとし、白のストライプパターンの合計をWWとし、パーティション領域34Sbの幅をWPとすると、WBとWWは下記のように算出される。 Subsequently, in step S12, the stripe of the partition area is calculated. Specifically, for example, when the partition region 34Sb as shown in FIG. 6 is formed, a black and white stripe pattern is formed in which the outer portion in contact with each monocular image is arranged in black. In this case, the black stripes are black and the white stripes are equal in width to each other. However, under the condition that the widths of black and white can be arbitrarily set, the total width of the black stripe pattern is WB. When the total of the white stripe patterns is WW and the width of the partition area 34Sb is WP, WB and WW are calculated as follows.
すなわち、このパーティション領域の平均輝度レベルは
255×WW/(WB+WW)=255×WW/WP
となるが、これを上記ステップS11で求めた平均輝度レベルLと等しくするには
255×WW/WP=L
したがって
WW=WP×L/255,
WB=WP×(255−L)/255
とすれば良い。図6に例示のような白6本、黒7本のストライプの場合は、各ストライプ1本の幅はそれぞれWW/6とWB/7ということになる。
That is, the average brightness level of this partition area is
255 × WW / (WB + WW) = 255 × WW / WP
In order to make this equal to the average luminance level L obtained in step S11,
255 × WW / WP = L
Therefore
WW = WP × L / 255,
WB = WP × (255−L) / 255
What should I do? In the case of 6 white stripes and 7 black stripes as illustrated in FIG. 6, the width of each stripe is WW / 6 and WB / 7, respectively.
そしてステップS13では、このようにして算出されたパーティション領域34Sbが画像として実際に生成される。 In step S13, the partition area 34Sb thus calculated is actually generated as an image.
このような、パーティション領域34Sbは、通常の被写体とは明確に異なるものと判断される。したがって、図6に示される画像は、左右に類似した被写体が並んだ通常(モノキュラ)画像ではなく、パーティション領域34Sbを含む1つのステレオ画像である、と容易に判断することができると同時に、上述のとおり、パーティション領域の輝度レベルが制御されているから、プリント時に露出が誤補正されてしまうことを防止することができる。 Such a partition area 34Sb is determined to be clearly different from a normal subject. Therefore, the image shown in FIG. 6 is not a normal (monocular) image in which subjects similar to the left and right are arranged, but can be easily determined to be one stereo image including the partition region 34Sb. As described above, since the brightness level of the partition area is controlled, it is possible to prevent exposure from being erroneously corrected during printing.
尚、上述した第2の実施形態では、パーティション領域34Sbのうち外側のストライプを暗部、内側のストライプを明部として構成したが、これに限られずに逆の配列にしてもよいのは勿論である。 In the above-described second embodiment, the outer stripe of the partition area 34Sb is configured as a dark portion and the inner stripe is configured as a bright portion. .
(第3の実施形態)
図7は、本発明の第3の実施形態による電子カメラのパーティション領域設定の動作について説明するフローチャートである。尚、この動作は、システムコントローラ50によって制御される。
(Third embodiment)
FIG. 7 is a flowchart for explaining the partition area setting operation of the electronic camera according to the third embodiment of the present invention. This operation is controlled by the
この第3の実施形態は、上述した第2の実施形態がパーティション領域をストライプパターンの繰り返しで構成していたのに対し、チェッカパターンによって構成したものである。 In the third embodiment, the partition area is configured by repeating a stripe pattern, whereas the second embodiment described above is configured by a checker pattern.
この第3の実施形態によるパーティション領域の構成は、ステップS22を除いては、上述した第2の実施形態による図5のフローチャートのステップS11〜S13と同様である。 The configuration of the partition area according to the third embodiment is the same as that of steps S11 to S13 in the flowchart of FIG. 5 according to the second embodiment described above, except for step S22.
チェッカパターンの場合は、ストライプの場合と異なり、パターンの間隔(ストライプの幅に相当するもの)を変化させても白黒の面積比率は(縁取りを別にすれば)変わらず50%であるから、この場合は白黒を飽和レベルとせずレベル調節することで、パターン全体の平均輝度レベルをステップS21で求めた平均輝度レベルLと等しくする。 In the case of the checker pattern, unlike the case of the stripe, even if the pattern interval (corresponding to the width of the stripe) is changed, the black-and-white area ratio (except for the border) remains 50%. In this case, the average luminance level of the entire pattern is made equal to the average luminance level L obtained in step S21 by adjusting the level without setting the black and white as the saturation level.
したがって、ステップS22では、予め決められたチェッカパターンの白黒の各画素に割り当てる信号レベル(RGB値)の算出を行う。具体的な算出式は、一例として
L<128の場合:白(2L,2L,2L)黒(0,0,0)
L>127の場合:
白(255,255,255)黒(2L−255,2L−255,2L−255)
とすれば良い。
Therefore, in step S22, a signal level (RGB value) assigned to each monochrome pixel of a predetermined checker pattern is calculated. The specific calculation formula is an example
When L <128: White (2L, 2L, 2L) Black (0, 0, 0)
For L> 127:
White (255, 255, 255) Black (2L-255, 2L-255, 2L-255)
What should I do?
図8は、このようにして作成された左右の画像とパーティション領域の例を示した図である。同図に於いて、左右画像34L及び34Rの間に、黒と白の2色によるチェッカパターンによるパーティション領域34Scが形成される。そして、パーティション領域34Scは、通常の被写体とは明確に異なるものと判断されるので、図8に示される画像は、左右に類似した被写体が並んだ通常(モノキュラ)画像ではなく、パーティション領域34Scを含む1つのステレオ画像である、と容易に判断することができるると同時に、上述のとおりパーティション領域の輝度レベルが制御されているからプリント時に露出が誤補正されてしまうことを防止することができる。
FIG. 8 is a diagram showing examples of left and right images and partition areas created in this way. In the figure, a partition region 34Sc is formed between the left and
(第4の実施形態)
また、上述した第1乃至第3の実施形態では、左右の画像の中央にパーティション領域を配した例について説明したが、これに限られるものではない。すなわち、通常の画像とステレオ画像とを区別するためにパーティション領域を設けるのであるから、例えば、図9に示されるように左画像35L、右画像35Rの周囲を覆うように(全体として眼鏡のフレーム状に)パーティション領域35Sを形成するようにしても良い。更に、当該パーティション領域35S
の一部の領域のみをパーティション領域として設けるようにしてもよい。
(Fourth embodiment)
In the first to third embodiments described above, the example in which the partition area is arranged at the center of the left and right images has been described. However, the present invention is not limited to this. That is, since a partition area is provided to distinguish between a normal image and a stereo image, for example, as shown in FIG. 9, the periphery of the
Only a part of the area may be provided as the partition area.
勿論、この場合のパーティション領域のパターンは、一色、ストライプの繰り返し、チェッカパターン、或いは柄模様等、被写体画像と確実に識別することができるものであれば良い。 Of course, the pattern of the partition area in this case may be one that can be reliably identified from the subject image, such as one color, repeated stripes, checker pattern, or pattern.
尚、上述した実施形態では、説明の簡単化のため、デジタル値のビット数は8ビットで表現し、またγ補正については特に触れずリニアであることを暗に仮定して説明した。しかしながら、パーティション領域の平均輝度レベルをより厳密に設定するためには、パーティション領域に対しても主画像(2つのモノキュラ画像)のγ特性と同じγ特性を仮定し、平均輝度レベルの算出がガンマの影響を受ける場合には、デγ補正してリニアに戻してから算出するようにすることが望ましい。 In the above-described embodiment, for the sake of simplicity of explanation, the number of bits of the digital value is represented by 8 bits, and the γ correction is not particularly mentioned and is assumed to be linear. However, in order to set the average luminance level of the partition area more strictly, the same luminance characteristic as that of the main image (two monocular images) is assumed for the partition area. In the case of being influenced by the above, it is desirable to calculate after de-γ correction and returning to linear.
また、上記実施形態は電子カメラすなわち撮像記録装置であったが、本発明はこれに限られるものでは無い。一例として、メモリ媒体を着脱接続可能なスロットを有し、或いはネットワーク接続を介して画像を入出力するように構成された、それ自体は撮像機能を有しない画像編集装置の形態をとり、別途撮像装置によって撮像された左右2視点に対応する2つの記録済みのモノキュラ画像から1つのSPM(SGM)を生成する機能を有したステレオ画像生成装置を、本発明の別の態様の一実施形態としてここに挙げ置くものである。この実施形態についても、撮像に関係する部分を別にすれば上記全ての実施形態がそのまま適用されるものであることは言うまでも無い。 Moreover, although the said embodiment was an electronic camera, ie, an imaging recording device, this invention is not limited to this. As an example, it has a slot that can be connected to and removed from a memory medium, or is configured to input and output an image via a network connection. A stereo image generation apparatus having a function of generating one SPM (SGM) from two recorded monocular images corresponding to two left and right viewpoints imaged by the apparatus is an embodiment of another aspect of the present invention. Are listed in It goes without saying that all of the above embodiments are also applied as they are to this embodiment, except for parts related to imaging.
また、上記に於いては、ステレオ方式は左右両眼に対応する2眼式として説明してきたが、3眼以上の一般の多眼式ステレオ方式に対しても同様に適用可能であることは勿論である。 In the above description, the stereo system has been described as a binocular system corresponding to both the left and right eyes. However, the present invention can be similarly applied to a general multi-view stereo system having three or more eyes. It is.
1…カメラ本体、5…レンズユニット、10…ステレオアダプタ、11、12、13、14…ミラー、21…撮影レンズ群、22…露出制御機構、25…露出制御ドライバ、31…ハーフミラー、32…フィルタ、34…CCDカラー撮像素子、35…CCDドライバ、36…プリプロセス回路、39…デジタルプロセス回路、40…LCD表示部、41…カードインターフェース(IF)、42…メモリカード、45…AFセンサモジュール、46…セパレートレンズ、47…AFセンサ、50…システムコントローラ(CPU)、50a…パーティション領域設定部、50b…SPM合成部、50c…SGM生成部、50d…露出制御部、50e…測光エリア設定部、51…不揮発性メモリ(EEPROM)、52…操作スイッチ(SW)、53…操作表示部、54…ステレオ切り替えスイッチ、60…パーソナルコンピュータ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Camera body, 5 ... Lens unit, 10 ... Stereo adapter, 11, 12, 13, 14 ... Mirror, 21 ... Shooting lens group, 22 ... Exposure control mechanism, 25 ... Exposure control driver, 31 ... Half mirror, 32 ...
Claims (21)
上記ステレオ撮像光学系により結像された被写体像を光電変換して被写体画像信号を得る撮像手段と、
上記被写体像の撮像に係る所定の測光エリアに関する露光情報を算出する露光レベル検出手段と、
上記ステレオ撮像光学系で分離結像された並列被写体像の画像データに基づいて生成されたステレオ画像に於いて、該並列被写体像の各モノキュラ画像を離間配置するために挿入された領域であるパーティション領域を設定するパーティション領域設定手段と、
上記パーティション領域設定手段で設定されるパーティション領域の画像信号レベルを上記露光レベル検出手段により検出された露光情報に基づいて制御する信号レベル制御手段と、
を具備することを特徴とするステレオ画像を生成する電子カメラ。 A stereo imaging optical system that separates a subject image into a plurality of parallel subject images having a predetermined parallax; and
Imaging means for photoelectrically converting a subject image formed by the stereo imaging optical system to obtain a subject image signal;
Exposure level detection means for calculating exposure information relating to a predetermined photometric area relating to the imaging of the subject image;
A partition that is an area that is inserted in the stereo image generated based on the image data of the parallel subject images separated and imaged by the stereo imaging optical system so as to separate the monocular images of the parallel subject images. Partition area setting means for setting the area;
Signal level control means for controlling the image signal level of the partition area set by the partition area setting means based on the exposure information detected by the exposure level detection means ;
An electronic camera for generating a stereo image, comprising:
上記複数のモノキュラ画像に関する輝度情報を算出する輝度情報算出手段と、 Luminance information calculating means for calculating luminance information relating to the plurality of monocular images;
上記ステレオ画像に於いて、各モノキュラ画像を離間配置するために挿入された領域であるパーティション領域を設定するパーティション領域設定手段と、 In the stereo image, a partition area setting means for setting a partition area, which is an area inserted in order to separate the monocular images,
上記パーティション領域設定手段で設定されるパーティション領域の画像信号レベルを上記輝度情報算出手段が算出した上記複数のモノキュラ画像に関する輝度情報に基いて制御する信号レベル制御手段と、 Signal level control means for controlling the image signal level of the partition area set by the partition area setting means based on the luminance information about the plurality of monocular images calculated by the luminance information calculation means;
を具備することを特徴とする画像生成装置。 An image generation apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005009376A JP4536527B2 (en) | 2004-01-23 | 2005-01-17 | Electronic camera and image generation apparatus for generating stereo image |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004015668 | 2004-01-23 | ||
JP2005009376A JP4536527B2 (en) | 2004-01-23 | 2005-01-17 | Electronic camera and image generation apparatus for generating stereo image |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005236966A JP2005236966A (en) | 2005-09-02 |
JP4536527B2 true JP4536527B2 (en) | 2010-09-01 |
Family
ID=35019412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005009376A Expired - Fee Related JP4536527B2 (en) | 2004-01-23 | 2005-01-17 | Electronic camera and image generation apparatus for generating stereo image |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4536527B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107369172B (en) * | 2017-07-14 | 2021-07-09 | 上海肇观电子科技有限公司 | Intelligent device and method for outputting depth image |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH057374A (en) * | 1991-06-26 | 1993-01-14 | Sony Corp | Stereoscopic image pickup device |
JP2003284096A (en) * | 2002-01-16 | 2003-10-03 | Olympus Optical Co Ltd | Stereoscopic photographing apparatus, finder, eyemark presenting member, and photographing method in stereoscopic photographing apparatus |
-
2005
- 2005-01-17 JP JP2005009376A patent/JP4536527B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH057374A (en) * | 1991-06-26 | 1993-01-14 | Sony Corp | Stereoscopic image pickup device |
JP2003284096A (en) * | 2002-01-16 | 2003-10-03 | Olympus Optical Co Ltd | Stereoscopic photographing apparatus, finder, eyemark presenting member, and photographing method in stereoscopic photographing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005236966A (en) | 2005-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7791640B2 (en) | Electronic camera and image generating apparatus generating stereo image | |
US8520059B2 (en) | Stereoscopic image taking apparatus | |
US8384802B2 (en) | Image generating apparatus and image regenerating apparatus | |
US8885026B2 (en) | Imaging device and imaging method | |
KR100947394B1 (en) | 3d image file, imaging device, image reproducing device, image processing device | |
US6906744B1 (en) | Electronic camera | |
US8564686B2 (en) | Imaging apparatus, imaging apparatus body, and shading correcting method | |
US20110012995A1 (en) | Stereoscopic image recording apparatus and method, stereoscopic image outputting apparatus and method, and stereoscopic image recording outputting system | |
US20100208099A1 (en) | Imaging device and imaging method | |
US8150217B2 (en) | Image processing apparatus, method and program | |
US10602051B2 (en) | Imaging apparatus, control method, and non-transitory storage medium | |
US20110025824A1 (en) | Multiple eye photography method and apparatus, and program | |
JP5567901B2 (en) | Interchangeable lens and imaging system for stereo photography | |
JP5611469B2 (en) | Stereoscopic imaging apparatus and method | |
JPH07288826A (en) | Film picture reproduction device | |
JP4053321B2 (en) | Electronic camera | |
JP4646459B2 (en) | Solid-state imaging device | |
JP2002218506A (en) | Image pickup device | |
JP4536527B2 (en) | Electronic camera and image generation apparatus for generating stereo image | |
JP2002077942A (en) | Image pickup device | |
JP4512276B2 (en) | Imaging device | |
JP4516221B2 (en) | Imaging device | |
JP2003134534A (en) | Image pickup device | |
JP2000102035A (en) | Stereoscopic photograph system | |
US20130120374A1 (en) | Image processing device, image processing method, and image processing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100616 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4536527 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |