JP4534035B2 - 急速な酸化による変色の速さから牛肉の肉色保持日数を予測する方法 - Google Patents
急速な酸化による変色の速さから牛肉の肉色保持日数を予測する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4534035B2 JP4534035B2 JP2004249921A JP2004249921A JP4534035B2 JP 4534035 B2 JP4534035 B2 JP 4534035B2 JP 2004249921 A JP2004249921 A JP 2004249921A JP 2004249921 A JP2004249921 A JP 2004249921A JP 4534035 B2 JP4534035 B2 JP 4534035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- muscle
- beef
- oxidation
- days
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Description
牛肉の色を決定する因子はいくつかあるが、ほとんどミオグロビンによって決定されると考えてよい。ミオグロビンは、筋肉内で酸素を貯蔵する役割をもつ色素タンパクである。枝肉の新鮮な切り口や肉塊の中は暗赤色の還元型ミオグロビンであり、この還元型ミオグロビンは、空気中の酸素と容易に結びついて、15〜30分ほどで鮮紅色のオキシミオグロビンになる。
この色が店頭で見られる、消費者に最も好まれる肉の色であるが、オキシミオグロビンは自動酸化によって褐色のメトミオグロビンに変わる。ミオグロビンのうち30〜40%以上がメトミオグロビンに酸化されると、肉の変色が目に見えて分かり、消費者の購買意欲がなくなると言われている。
しかしながら、牛肉が新鮮な段階で肉色安定性を判断することは難しいため、例えばビタミンEを給与して肥育した「日持ちがよい」という牛肉の付加価値は、枝肉格付けや牛肉の取引段階では評価されにくい。
したがって、取引段階で牛肉の日持ちの良さを判断するためには、牛肉の変色(褐変)を早期に予測する技術の開発が必要であるが、これまでにかかる技術開発に関する報告はない。
y = 0.7618 x + 1.0267
筋肉の種類としては、例えば半腱様筋、半膜様筋、中殿筋、胸最長筋、腰最長筋、大腰筋などがあり、検査すべき試料牛肉から必要な筋肉部位を採取する。
枝肉の新鮮な切り口は、還元型ミオグロビンに起因する暗赤色を呈しているが、空気中の酸素と反応して15〜30分ほどで鮮紅色のオキシミオグロビンに変化する。これが、ブルーミングと称される反応である。しかし、消費者に最も好まれるこの色がそのまま保持されるわけではなく、経時的にさらに酸化されて褐色のメトミオグロビンに変化する。
そこで、本発明者らは、可及的速やかにミオグロビンの30〜40%がメトミオグロビンに酸化される条件について検討した結果、牛肉から筋肉部位を採取し、これを室温より高い所定の温度、通常は30〜40℃、好ましくは35〜38℃の下で保持すれば良いことを見出した。かかる人為的に設定した条件に保持すると、筋肉は迅速に酸化される。
試料の520、530、570および580mμにおける各スペクトル反射率(CL(λ)、単位は%)を測定して、下記のようにしてCL(525)およびCL(572)を近似的に算出する。次に、CL(525)とCL(572)を100で割って反射率R(λ)に換算し、この値をもとにKS(λ)を以下の計算式により求める。
CL(525)=CL(520) −{ CL(520) − CL(530) }× 1/2
CL(572)=CL(570) −{ CL(570) − CL(580) }× 1/5
R(525)=CL(525) /100
R(572)=CL(572) /100
ここで、α=KS(572)/KS(525)とすると、αとMet(%)との関係は一次式になるので、図1のグラフからMet(%)の値を算出することができる。
α=KS(572)/KS(525)
Met(%)=-10000×α/84+1000/6
一方、試料牛肉から採取した筋肉を、通常の展示条件である蛍光灯照射下に4℃で保持した場合についても、上記と同じ方法でメトミオグロビンの割合が30%に達するまでの期間(変色日数、すなわち変色時期)を求める。
次に、このようにして得られた各筋肉部位ごとの変色時間と変色日数を散布図にプロットし、両者の関係から最小自乗法による線形近似式(回帰式)を作成する。
例えば、半腱様筋におけるメトミオグロビン割合のデータ〔Met(%)〕が下記のような場合、30%に達する日数は、5日目と6日目の間になる。
日数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
半腱様筋 15.7 18.6 24.8 26.6 27.9 28.4 33.6 35.4 42.7 66.1 75.8
求める変色日数(x)は、x=5+(6−5)×(30−28.4)/(33.6−28.4)の方程式から得られる。これは、excelで計算式を入力することにより得られる。37℃で酸化させた場合の変色時間も同様にして得られる。
得られたデータを、excel で散布図を作成し、オプションで回帰式が求められる。
そのため、本発明の方法によれば、極めて短時間に試料牛肉の変色時期を予測することができる。
〔材料および方法〕
近畿中国四国農業研究センターにおいて肥育し、28ヵ月齢で屠殺した黒毛和種去勢肥育牛から半腱様筋(そともも)、半膜様筋(うちもも)、中殿筋(らんいち)、胸最長筋(リブロース)、腰最長筋(サーロイン)、大腰筋(ヒレ)を採取した。
採取した筋肉は、真空包装して試験に供するまで4℃で保存した。
屠殺から分析試験に至る一般的スケジュールは以下の通りである。
火曜日:格付け(市場と同じ方法)
水曜日:解体→部分肉(真空パック)
木曜日〜日曜日:サンプル保存期間
月曜日:メトミオグロビン割合の測定開始日(都合により1日ずれる場合あり)
これを酸素透過性のラップで包み、4℃にて蛍光灯下で展示(通常展示)し、0〜9日目における肉表面のメトミオグロビン割合(筋肉の変色割合)を毎日測定した。
また、同様にして得られた筋肉サンプルを37℃でインキュベート(人為的酸化条件)し、1時間ごとに6時間メトミオグロビン割合を測定した(測定方法は、上記と同じである。)。人為的酸化条件下における各筋肉部位のMet(%)の経時的変化を図3に示す。
図2、3から分かるように、人為的酸化条件下(37℃)でのメトミオグロビン生成速度は、通常展示条件下の約26倍であった。また、Met(%)が30%に達するのは、通常展示条件下では、大腰筋=中殿筋>半膜様筋>半腱様筋>胸最長筋>腰最長筋の順で速く、人為的酸化条件下では、大腰筋>中殿筋>半膜様筋>半腱様筋>胸最長筋=腰最長筋の順で速かった。
次に、同一の牛の採取したすべての部位についての上記酸化日数および酸化時間の関係をプロットした散布図を図4に示す(N=65)。この散布図について線形回帰分析を行った。得られた近似式を以下に示す。この式により、人為的な急速酸化条件下における酸化時間から、通常の展示条件下における肉色保持日数を推定することができる。酸化(変色)の目安はメトミオグロビン割合が30%に達する時間(日数)である。なお、Rは重相関係数(実測値と予測値の相関係数)、p<0.01は1%水準で有意であることを表す。また、Nはサンプル数を表す。
R= 0.8241 (p<0.01)
(yは通常展示条件下でMet(%)が30%に達するまでの日数、すなわち肉色保持日数を、xは人為的酸化条件下でMet(%)が30%に達するまでの時間を表す。)
この図から、特に大腰筋、胸最長筋、および中殿筋において相関係数が大きく、上記酸化時間と酸化日数(肉色保持日数)の関係が直線的であることが分かる。
Claims (1)
- 試料牛肉から採取した筋肉を30〜40℃の温度条件下において、該筋肉中のメトミオグロビン割合を経時的に測定し、その割合が30%に達する時間(x)を求め、これを下記の回帰式に代入して、通常の保存条件下における試料牛肉の変色時期(y)を予測することを特徴とする牛肉の肉色保持日数を予測する方法。
y = 0.7618 x + 1.0267
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004249921A JP4534035B2 (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 急速な酸化による変色の速さから牛肉の肉色保持日数を予測する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004249921A JP4534035B2 (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 急速な酸化による変色の速さから牛肉の肉色保持日数を予測する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006064629A JP2006064629A (ja) | 2006-03-09 |
JP4534035B2 true JP4534035B2 (ja) | 2010-09-01 |
Family
ID=36111234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004249921A Expired - Fee Related JP4534035B2 (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 急速な酸化による変色の速さから牛肉の肉色保持日数を予測する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4534035B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110501333A (zh) * | 2019-07-16 | 2019-11-26 | 江苏大学 | 一种冰鲜牛肉储藏天数的预测方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0396838A (ja) * | 1989-09-08 | 1991-04-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 食肉鮮度測定装置 |
JPH10295263A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-10 | Kohjin Co Ltd | 水産加工食品の変色防止剤 |
JP2001208747A (ja) * | 2000-01-26 | 2001-08-03 | Tohoku Natl Agricultural Experiment Station | 食肉成分測定装置及び記録媒体 |
JP2003083883A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-19 | Akagi Suisan Kk | 赤身魚の肉性状検査法及びその装置 |
JP2003121351A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-23 | National Agricultural Research Organization | 食肉の鮮度判定方法 |
-
2004
- 2004-08-30 JP JP2004249921A patent/JP4534035B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0396838A (ja) * | 1989-09-08 | 1991-04-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 食肉鮮度測定装置 |
JPH10295263A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-10 | Kohjin Co Ltd | 水産加工食品の変色防止剤 |
JP2001208747A (ja) * | 2000-01-26 | 2001-08-03 | Tohoku Natl Agricultural Experiment Station | 食肉成分測定装置及び記録媒体 |
JP2003083883A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-19 | Akagi Suisan Kk | 赤身魚の肉性状検査法及びその装置 |
JP2003121351A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-23 | National Agricultural Research Organization | 食肉の鮮度判定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006064629A (ja) | 2006-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102507459B (zh) | 一种生鲜牛肉新鲜度快速无损评价方法及系统 | |
Reis et al. | Non-invasive differentiation between fresh and frozen/thawed tuna fillets using near infrared spectroscopy (Vis-NIRS) | |
Esaiassen et al. | Effects of catching methods on quality changes during storage of cod (Gadus morhua) | |
Warriss et al. | The relationships between glycogen stores and muscle ultimate pH in commercially slaughtered pigs | |
Jacob et al. | Phenotypic characterisation of colour stability of lamb meat | |
Warriss et al. | The colour of the adductor muscle as a predictor of pork quality in the loin | |
Grunst et al. | Age-dependent relationships between multiple sexual pigments and condition in males and females | |
US6118542A (en) | Method and apparatus for determination of a quality property of a piece of meat | |
Nilsen et al. | Predicting sensory score of cod (Gadus morhua) from visible spectroscopy | |
Goi et al. | Handheld near-infrared spectrometer allows on-line prediction of beef quality traits | |
Pratt et al. | The heritabilities, phenotypic correlations, and genetic correlations of lean color and palatability measures from longissimus muscle in beef cattle | |
Pighin et al. | Biochemical profiles and physicochemical parameters of beef from cattle raised under contrasting feeding systems and pre-slaughter management | |
Cooper et al. | Rapid communication: Impact of contemporary light sources on oxidation of fresh ground beef | |
Goñi et al. | Predicting longissimus dorsi texture characteristics in beef based on early post-mortem colour measurements | |
Barkley et al. | Rapid communication: Effect of machine, anatomical location, and replication on instrumental color of boneless pork loins | |
JP4534035B2 (ja) | 急速な酸化による変色の速さから牛肉の肉色保持日数を予測する方法 | |
Hegyi et al. | Stable correlation structure among multiple plumage colour traits: can they work as a single signal? | |
AU2007212825B2 (en) | Method of calculating quality parameters of foodstuffs | |
Hashem et al. | Prediction of chevon quality through near infrared spectroscopy and multivariate analyses | |
Lagoda et al. | Subjective and objective evaluation of veal lean color | |
King et al. | Use of visible and near-infrared spectroscopy to predict pork longissimus lean color stability | |
Holdstock et al. | Understanding the effects of chilling on color and quality characteristics of bovine longissimus thoracis | |
Germain et al. | Adult-like plumage coloration predicts winter territory quality and timing of arrival on the breeding grounds of yearling male American redstarts | |
Magolski et al. | Relationship between commercially available DNA analysis and phenotypic observations on beef quality and tenderness | |
Maney et al. | Carotenoid‐based plumage coloration predicts leukocyte parameters during the breeding season in northern cardinals (Cardinalis cardinalis) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100520 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4534035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |